2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part44【ヤマハ】

1 :774RR:2016/06/02(木) 06:57:16.46 ID:HYTEVFU/.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part43【ヤマハ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1461488610/

340 :774RR:2016/08/06(土) 06:04:09.45 ID:iQC+/6gK.net
>>339
風防効果減は自分も想定外だった
上体が持ち上がる分 スクリーンの高さが相対的に3cm低くなった感じ

足つき、風防効果、アイポイント、ポジション、着座位置、膝
良くも悪くも色々なところに3cmの差が顕著に作用してくる

注文はドイツのKFMで7/25に確定して8/3に届いたね

341 :774RR:2016/08/06(土) 11:42:30.41 ID:MvPut7ZE.net
>>340
なるほど。ポン付けだし届いたら走り込んでみますね。どうしても合わなきゃ戻せばいいし。
海外からも割りと早く届くんですね!

342 :774RR:2016/08/06(土) 13:09:23.06 ID:5uBjkZA1.net
ショートマフラーでデザインが良いの出ないかなぁ・・・
期待しても時間だけが過ぎるw

343 :774RR:2016/08/06(土) 23:04:39.70 ID:QoTWSYBA.net
http://motomoto.hatenablog.com/entry/2016/08/06/072700

こういうのに乗りたい

344 :774RR:2016/08/07(日) 06:58:45.96 ID:okB4L8cY.net
>>343
スズキっぽくてダサい

345 :774RR:2016/08/07(日) 09:13:01.66 ID:aBbAlTLn.net
ヤフオクに出てる二千円ぐらいのエアインテークカバー付けた人います?
SUS製とかいうやつ
安物ですがつけた感じやらを知りたいです

346 :774RR:2016/08/07(日) 22:21:23.87 ID:KeH0fvlh.net
こういうのか?
http://zerocustom.jp/img/ori/A6/A6-310-273-000.jpg
http://www.ysgear.co.jp/share/images/Products/Q5KYSK081E06/Q5KYSK081E06.jpg

347 :774RR:2016/08/07(日) 22:41:19.69 ID:h1s9nv9h.net
一万キロでカムチェーンの音がしてきた。

348 :774RR:2016/08/09(火) 02:46:54.50 ID:gwVN6Bil.net
>>346
そうそう、そんなやつです!
装着画像を初めて見ましたが、微妙そうですね…
純正はボッタクリだから安物に手を出そうとしてますw

349 :774RR:2016/08/09(火) 05:18:37.84 ID:QgE+8CCm.net
>>348
自作したら
簡単だし

350 :774RR:2016/08/09(火) 13:07:11.90 ID:Zba3z+ee.net
USヤマハのメッシュを買ったけど、割と良い感じかな。
シルバー、青、赤、あと1色くらいあったと思うが、2015年で終わったかも!?

351 :774RR:2016/08/09(火) 20:48:56.58 ID:/ZeUBbTm.net
ツーリングでハチとかトンボの胴体だけ残るからダミーダクト塞いでる

352 :774RR:2016/08/10(水) 15:12:37.34 ID:Y/tO3Cfs.net
何の役にも立たない、むしろ虫がこびりついて掃除が面倒なだけのダミーエアインテーク
どうせ飾りなんだから、いっそ中にイカ釣り漁船のアレ仕込んだらかっこいいかもしれんぞ

353 :774RR:2016/08/10(水) 23:03:32.34 ID:x5Uuq6ej.net
>>352
フォグランプ兼ウインカー化キットとか出ないかな、と思った。

354 :774RR:2016/08/11(木) 17:09:50.48 ID:dW3L1YsN.net
>>353
夢はあるけど、まあ形があれだし飾りにしかならんよな

355 :774RR:2016/08/11(木) 17:39:08.74 ID:dW3L1YsN.net
初タイヤ交換、S21とロッコルで迷ってる
S21はS20よりライフいいらしいし、S21がいいかと思うんだけど
ここではロッコルを勧める人が多かった気がする
どっちも試した兄貴いませんか?

356 :774RR:2016/08/11(木) 18:53:40.27 ID:IvrtOZ3A.net
味噌ラーメンと醤油ラーメンはどちらが美味いかと聞かれても
人によって答えは違う
タイヤの銘柄なんてそんなもん

357 :774RR:2016/08/11(木) 21:00:34.01 ID:AKMb27tj.net
溝無いタイヤから新品にすれば満足出来る

358 :774RR:2016/08/11(木) 21:15:04.66 ID:dW3L1YsN.net
そんなもんですかね
タイヤのレビュー見てると、なんかえらい違うみたいな気がしちゃう

359 :774RR:2016/08/11(木) 22:15:32.46 ID:QQvVaNj2.net
>>358
あえて比べるから差異が分かるってだけで
カテゴリーと世代が同じならどれも似たようなもんだよ
型落ちのスポーツツーリングタイヤと最新のツーリングタイヤを比べたところで
グリップ性能はスポツータイヤの勝ちで変わらない

360 :774RR:2016/08/13(土) 23:30:39.20 ID:P7BMG0vD.net
キャンプへ行ったらトレーサーだらけで笑ったわ
どんだけ売れてるんだよ

361 :774RR:2016/08/14(日) 01:09:31.27 ID:tEqApiod.net
>>360
積載能力が乏しい無印で喜屋武ツーを企ててます
キャンプスレの住人からはdisられること間違いなしwww

362 :774RR:2016/08/14(日) 06:42:39.72 ID:80QsREAq.net
トレーサーいい出来だもん、そりゃあ売れるわ。

363 :774RR:2016/08/14(日) 08:33:04.04 ID:9GbBed7T.net
トレーサーと無印ってエンジン特性かなり違うのかな?

364 :774RR:2016/08/14(日) 09:32:55.31 ID:1vPzvT1I.net
>>361
自分も同族です。
積載は色々工夫してキャンプしてる。
キャンプ仲間のR1乗りよりは少しましだがw

365 :774RR:2016/08/14(日) 20:47:10.85 ID:or6HzIXr.net
サイドバッグつければキャンツーも捗るね

366 :774RR:2016/08/14(日) 23:03:04.98 ID:sVg/UF8l.net
>>364
リヒト?

367 :774RR:2016/08/15(月) 21:49:31.08 ID:rmAPIZMm.net
去年2回ほどmt-09でツーリングに行ったけど、
積載については特に不満は無かったなぁ

ysのサイドバッグサポートが内側に曲がってきて
バッグが削れたけど、他にも居るかな?
バッグの中は衣類とか軽いものを入れてたんだけどね

368 :774RR:2016/08/15(月) 21:50:05.92 ID:rmAPIZMm.net
>>367
mt-09でキャンプツーリングね

369 :774RR:2016/08/16(火) 08:49:02.23 ID:qvrQf1h1.net
サイドバックサポートはデイトナのを付けたいんだが
純正リアキャリア付けた状態で付くのか心配穴の位置同じかな?

370 :774RR:2016/08/16(火) 09:39:05.03 ID:FZbUxvVI.net
キャンピングシートバックだけでキャンプしてるけどなんとかなってるけどなぁ。
最近、燃料満タンにしてもガソリンメーターがフルにつかないことが多いんだけど同じような人いる?気づいたら満タン表示になってたりもするんだけど。

371 :774RR:2016/08/16(火) 10:05:20.67 ID:NQd6uAMQ.net
>>370
1メモリで給油して満タンにしたけど3メモリ目までしか表示されなくて、しばらくしたら4メモリ(満タン)になる感じ?

多分タンクのセンサー交換で直るよ
うちはそれで直った

372 :774RR:2016/08/16(火) 10:12:00.03 ID:FZbUxvVI.net
>>371
そうです!やっぱセンサー異常なんですね。ロングツーリング中に何回もなったので暑い中走らせ過ぎたのかな?とか思ってました。

373 :774RR:2016/08/16(火) 10:12:10.16 ID:ZPTWCKqt.net
ABSランプが点滅するんだよ。ショップで見てもらっても特に異常は無いみたい。どこが悪いかわからないから困ってる。点かないときはずっと点かないし。再現性無いのってめんどくさいな。

374 :774RR:2016/08/16(火) 10:39:55.80 ID:+0BKbF/p.net
>>373
リアブレーキスイッチがONしっぱなしになっていると思う。ステップに足をのせてブレーキrペダルを少し踏み込んだ状態になっているとか。

375 :774RR:2016/08/16(火) 10:48:40.96 ID:ZPTWCKqt.net
リアブレーキスイッチは真っ先に見てもらったんよ。
スイッチ不具合かもしれないから交換してもらったしな。理由いまいちわからず。なんやろね?

376 :774RR:2016/08/16(火) 12:51:18.57 ID:+0BKbF/p.net
>>375
スイッチの不具合じゃなくて、股がっているときに爪先で踏み込んで、知らず知らずのうちにブレーキっランプが点いている状態になっている。

377 :774RR:2016/08/16(火) 13:58:34.99 ID:ZPTWCKqt.net
ありがとう。
んー、そうかなーと思ってリアブレーキ全く触らずに走ってみても点滅し出すときあんのよねー。ABSユニット自体の不具合かねえ。

378 :774RR:2016/08/17(水) 10:41:49.61 ID:oA9LkNbQ.net
GIVIのトップケース+シートバッグでキャンプしてる。
タンクバッグが嫌いだから、どうしても細々した物を入れるのにシートバッグだけじゃ足りない。
サイドも検討しているけど、トレーサーのフル装備車を見てから、サイドバッグは微妙だと思うようになった。
BMW高いからトレーサーが売れてるんだろうか?

379 :774RR:2016/08/17(水) 10:50:25.75 ID:YLtwrQzx.net
いつも旅してる訳じゃない。
いつものバイクに旅装備を付けるのも気分が盛り上がっていいではないか!

380 :774RR:2016/08/17(水) 11:02:07.14 ID:637EjEXd.net
確かに立派なサイドパニア見ちゃうとサイドバッグは大幅に見劣りするよなあ。使い勝手もダンチだし。

381 :774RR:2016/08/17(水) 11:53:31.29 ID:BJoe+JgX.net
>>380
サイドパニアって、車幅かさみそう。
サイドパニアがポールにヒットして海に落ちる動画あるよね。

382 :774RR:2016/08/17(水) 12:06:41.11 ID:637EjEXd.net
>>381
後輪にサイドバッグを巻き込んじゃう動画を御覧になられたことは?

383 :774RR:2016/08/17(水) 12:36:17.71 ID:oA9LkNbQ.net
>>381
その動画は少しトラウマですw

>>382
それは知らない。見たいが怖いw

384 :774RR:2016/08/17(水) 12:50:49.84 ID:BJoe+JgX.net
>>382
見たことはないが、タイヤにサイドバッグが当たって穴が開いた事はある。
今は対策済み。

385 :774RR:2016/08/17(水) 13:25:31.20 ID:MoazsJQx.net
パニアが当たって船に落ちるやつは
コメディ映画か何かのシーンらしい

386 :774RR:2016/08/17(水) 15:33:48.98 ID:kyEAmsPf.net
>>384
よかったらその対策を教えてくれ

387 :774RR:2016/08/17(水) 16:18:17.72 ID:94tkRWd3.net
>>367
純正のサイドバッグステーのことだよね?
納車から1年、サイドバッグはタナックスのを無理矢理つけてるけど、今のところ曲がってはいない
先月、片側に工具類・空気入れ・雨具等そこそこ詰め込んで北海道1週間まわってきたが違和感なし
ちょっとサビが浮いてきたくらいか
タナックスがへばったらワイズにしようかと思ってたんだけど

388 :774RR:2016/08/17(水) 16:18:27.79 ID:BJoe+JgX.net
>>386
元々、ヘプコ箱着けてたので、c-bowのステーを追加した。

http://i.imgur.com/9GADgDP.jpg

普段は外してるけど。

389 :774RR:2016/08/18(木) 00:36:19.44 ID:E0FpRvU7.net
荷物の軽量化を図ってダンロップの山岳テントを買ったけど、ついでにモンベルのタープも買った。
プラマイゼロ・・・

390 :774RR:2016/08/18(木) 13:25:31.20 ID:6Vvoclra.net
>>367
YSのサイドバッグサポートって簡単に曲がるの?
AQUA dryサイドバッグ取り付けようと思っていたけど、やめといた方がよいのか。

391 :367:2016/08/18(木) 15:09:22.69 ID:9+mejr6R.net
2年前の納車時に取り付けて貰って、ysのサイドバッグで運用
普段はバッグもサポートも外してて、年に数回取り付けてキャンプに行ってたんだけど
サイドバッグの内側がタイヤに当たって擦れてたよ
元々クリアランスが狭いのもあるけど、専用品なんだから、もーちょっとなんとかして欲しかった。
積んでたものは衣類と調理器具なんで、重さはそんなにないと思う

392 :774RR:2016/08/20(土) 20:55:35.40 ID:u4iQzRpN.net
MT-10純正OPのハンドガードがきたので早速付けた ポン付けだった 満足

393 :774RR:2016/08/20(土) 21:17:43.09 ID:xYSiK+/N.net
>>391
大事故に繋がらなくてよかったです。

394 :774RR:2016/08/22(月) 00:07:09.77 ID:x3TYe2RO.net
タンクのストライプ、アレってステッカーですよね?
納車されたら剥がす予定なんですけど、実際に剥がした人っている?

395 :774RR:2016/08/22(月) 00:21:44.36 ID:E8IBfcf3.net
塗装だよ

396 :774RR:2016/08/22(月) 01:47:27.44 ID:x3TYe2RO.net
>>395
教えてくれてありがとう… スクレーパー買って剥がす気、満々だったわ

397 :774RR:2016/08/22(月) 09:22:52.55 ID:xwbmY9AN.net
ハンドルとバーエンド替えたら
指痺れてたまらん
エンドキャップ重いのに買い替えよーかな?
皆さんはどーですか?

398 :774RR:2016/08/22(月) 09:38:13.90 ID:jl3KkxT5.net
>>397
ハンドルなんに変えたんだ?

399 :774RR:2016/08/22(月) 11:19:43.54 ID:w1TQMv1+.net
>>398
スワローハンドル
特に峠で攻めこんで二速を多用して走った時

400 :774RR:2016/08/22(月) 11:58:47.91 ID:lRcxy5PK.net
>>399
オレもスワローだけど最初からPOSHのウルトラヘヴィーウエイト使ってるせいか気にならないかな。

401 :774RR:2016/08/22(月) 12:11:18.69 ID:srufSPMy.net
ZZRから乗り換えだけどステップ前すぎる。やっぱりバックステップ入れるか。

402 :774RR:2016/08/22(月) 14:57:04.59 ID:PAoQuASe.net
このバイクでどうしても馴染めないのが、ポジションとドンツキ。SRシートにしたらポジションは凄く楽になった。後はドンツキ。ラピットバイクイージーっての入れるとドンツキが改善されるらしいんだけど、入れた人居る?

403 :774RR:2016/08/22(月) 16:21:43.30 ID:MzrvnH+9.net
アクラのマフラー入れたら低速トルクは落ち着いた
燃調はいじってない

404 :774RR:2016/08/22(月) 16:48:07.28 ID:jl3KkxT5.net
ハンドル、SRシート、バックステップでポジションは完成した。あとはサスやればかなりよくなると思うがそこまで金かけるか迷うわ。

405 :774RR:2016/08/22(月) 17:03:52.91 ID:PAoQuASe.net
アクラ?違法マフラーは入れる気しないなあ。ドンツキさえ無ければノーマルマフラーで十分。

406 :774RR:2016/08/22(月) 18:05:45.00 ID:cZnH6S4Z.net
皆がネガってるドンツキとサスが楽しさになってきている
14モデルもうすぐ9,000km

407 :774RR:2016/08/22(月) 18:10:30.79 ID:jl3KkxT5.net
>>406
15年式で18000キロだけどなんとなくわかるわ。なんか味に思えてきた(笑)

408 :774RR:2016/08/22(月) 18:44:00.78 ID:F9JLKyEf.net
皆が気にしてるドンツキって1、2速の話?
3速以上では問題ないよね
峠だと2速をよく使うせいかアクセル微調整が多くて
家に帰る頃には腱鞘炎みたいに右手がつらい

409 :774RR:2016/08/22(月) 18:45:20.13 ID:Rp5LWFjG.net
>>406>>407
味だよ?そうゆうコンセプトでメーカーが設定してるんだから
サーキットや峠でSSみたいな使い方してSSみたいなサスの動きしないからって文句言ってるヤツらがコンセプトを理解してないだけ
もっと低い速度レンジで楽しく走ろーってバイクだよね
なんど大きなトリッカーって言えば理解出来るんだか…

410 :774RR:2016/08/22(月) 19:20:09.88 ID:V7e6L2ag.net
のりかえけんとうちうだが。
オフとかモタードの経験の有無でも感想は変わりそう。
オフでロード走るときフロントにガツンと過重移してリア流して走るのは楽しかったがら、大型でそれをやるのは怖そうな気がする。

411 :774RR:2016/08/22(月) 19:39:23.27 ID:hkTRnhSs.net
忠男入れたら低速のギクシャクは多少改善された気がする。
http://i.imgur.com/a4zmSwm.jpg

412 :774RR:2016/08/22(月) 19:41:38.50 ID:VAdyr6ij.net
>>411
でかすぎんだよな、忠男は。

413 :774RR:2016/08/22(月) 21:13:53.20 ID:/Cz5fmYW.net
これくらいならOK だろ。忠男がデカすぎってんなら社外の車検対応マフラーは全部ダメだな。

414 :774RR:2016/08/22(月) 22:56:50.38 ID:TMiuHFx+.net
>>394
何色買ったん?ワイのはオレンジ買ったけどあのストライプステッカーで上からクリア塗装されてるぞ...部品検索で見ればわかるけどストライプのとこ部品出る。

415 :774RR:2016/08/22(月) 23:16:35.93 ID:Ba/pLxkw.net
>>414
色はバイオレットです。ストライプがないほうが自分的に好みですが諦めます。

416 :774RR:2016/08/23(火) 00:12:08.27 ID:nsZ3HsJL.net
>>413
だから、ノーマルから替える気にならないんだよ。

417 :774RR:2016/08/23(火) 05:45:52.58 ID:uSD5rg9I.net
>>411
安いバイクがさらに安っぽくなるな
ノーマルの方が質感が上なんだよ

418 :774RR:2016/08/23(火) 06:17:49.39 ID:V9zjkx+U.net
>>417
さすがにそれはない。忠男のビードは職人芸。見る人が見れば一目瞭然。

419 :774RR:2016/08/23(火) 06:45:24.81 ID:bN8a5VLV.net
もうね 社外マフラー禁止にするべき
業界はそんな物に利益を頼ってるからいつまでたってもオートバイの地位が向上しない
自分で自分の首を絞めてるのがわからんのか

420 :774RR:2016/08/23(火) 08:12:17.86 ID:8OXvrfnw.net
ECU書き換えればいいじゃん?

421 :774RR:2016/08/23(火) 09:10:01.00 ID:6KV2a3ft.net
ECU書き換え後はその店以外でECUをいじる事が出来るのかどうかが気になる
ロック掛かったりするのかね?

422 :774RR:2016/08/23(火) 12:58:05.09 ID:ZNJ1j8E6.net
>>416
同じく。

423 :774RR:2016/08/23(火) 14:26:17.49 ID:iHbn7246.net
KYBサスペンション フロント インナーパーツ
これって前からありましたっけ? 13万か…

424 :774RR:2016/08/23(火) 15:36:50.96 ID:3WxufAFx.net
ECU書き換えまでしなくても、ラピットバイクイージー入れれば、と思ったんだけど。
入れてる人居ないのかなあ。安いし駄目元で人柱になるか。。。

425 :774RR:2016/08/23(火) 19:20:29.56 ID:SBvjhyPS.net
>>419
↑こういうのが一番怖い

426 :774RR:2016/08/23(火) 19:36:13.42 ID:dAh0xMvU.net
KYBサス出た時からインナーパーツの設定あったよ
補修部品扱いだからこっそり掲載されてるだけで宣伝されてないから気付かれにくいだけ

427 :774RR:2016/08/23(火) 23:23:55.96 ID:esQK2aaz.net
最近 前より熱で足が熱い。左足首は前からだったけどふくらはぎまで熱くなってきたんだけどなんでだろ?
フレームも結構熱くなってるし。
気温は25℃くらいなんだけどな。皆さんもフレームまで暑くなってる?

428 :774RR:2016/08/24(水) 08:54:54.47 ID:Z1M9Jj7a.net
>>419
気軽にスリップオンマフラーに交換出来ないよう一体式にしたのはヤマハの良心だと思ってる。

429 :774RR:2016/08/24(水) 09:02:27.07 ID:YI6otohF.net
・・・コストの問題だと思うナ

430 :774RR:2016/08/24(水) 10:04:41.61 ID:3XKedwAS.net
>>428
構造上フルエキ交換めっちゃ簡単だけどな

431 :774RR:2016/08/24(水) 15:51:40.38 ID:7Hk5759h.net
チタンフルエキの虹色がどうにも受け入れがたいんだけど
あれって一般的にはかっこいいってことになってるの?

432 :774RR:2016/08/24(水) 16:19:13.24 ID:lKMYjeXB.net
違法マフラーがどうこうチマチマ言ってるのは制限速度1kmたりとも超えねぇで走るんだよな?違法だもんな笑

433 :774RR:2016/08/24(水) 17:31:25.51 ID:7Hk5759h.net
誰でも程度は違えど違法行為はしてるもの
警察も、ある程度は見て見ぬふりをすることもある
そうやってグレーなところをお互いうまく誤魔化すことで、円滑な交通が成り立ってる訳だけども
その理屈でいくと、車検通らないマフラーはクロだよな
公道に出た時点で違反なんだから、警察もお目こぼしのしようがない
・・・まあ実際には、奥多摩のサイン会場くらいでしか取り締まられないんだけど笑

434 :774RR:2016/08/24(水) 17:33:35.64 ID:GpKEMNLq.net
合法の社外マフラーはむしろ歓迎するが
バッフル抜いたマフラーで夜中にコール切ってる珍走は早く事故って死ねと思ってます

435 :774RR:2016/08/24(水) 20:26:50.04 ID:lpsz1VSE.net
オートバイの地位向上笑 誰もスピード出さなくなって死ななくなったら向上するかもな

436 :774RR:2016/08/25(木) 07:04:38.67 ID:We2s4ZNg.net
>>435
結局ばくおんのあの台詞しかでてこんな。
バイクは馬鹿にしか乗れん

いつまでもそういう傾いたポジで上等だわ。

437 :774RR:2016/08/25(木) 08:30:32.57 ID:9e5nF6IX.net
ノーマル以上のマフラーが出ないから換えない。
ヨシムラのショートが出たら買う。

438 :774RR:2016/08/28(日) 10:10:42.24 ID:cLz/r7pn.net
一応ヨシムラにもショートがあるけど微妙なんだよな・・・

439 :774RR:2016/08/28(日) 11:22:52.25 ID:cLz/r7pn.net
USヨシムラのことね

総レス数 1000
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200