2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part44【ヤマハ】

1 :774RR:2016/06/02(木) 06:57:16.46 ID:HYTEVFU/.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part43【ヤマハ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1461488610/

510 :774RR:2016/09/06(火) 16:25:30.66 ID:9/7XAPjH.net
二次エアカット未だならやってみては? ABS無しのアクラ装着だけどアフターファイヤも常用域ではほぼ無し。
低速のトルクが細いのは、メーカーのパワーグラフそのものだから仕様かな。

511 :774RR:2016/09/07(水) 15:50:06.62 ID:immN0Faf.net
510さん、
アドバイスありがとうございます。
昨夜も高速の料金所で シフトダウン中 アクセル全閉時に エンジンストールが一回ありました。
気が付いたらストールみたいな感じです。これがコーナーリング前だったらと思うとちょっとゾッとしますね。

512 :774RR:2016/09/07(水) 16:34:58.59 ID:cdzpnsHj.net
MT-09のECUに学習機能があるの初めて知りました。
というか、そんなにストールするなら、マフラー純正に戻せばいいのに。。。
俺だったら怖くて乗れないです。

513 :774RR:2016/09/07(水) 18:43:51.50 ID:GSJspV6S.net
バイクのECUは馬鹿だから学習はあてにするな

514 :774RR:2016/09/07(水) 21:39:18.02 ID:t0VjWRLY.net
きちんとマフラー装着出来てるのかね?

515 :774RR:2016/09/08(木) 10:45:40.29 ID:HfkTKpxF.net
MT-09乗ってる方々に質問です。
タンデムってどうですか?しやすい?

516 :774RR:2016/09/08(木) 13:05:14.33 ID:VdG5rQjI.net
>>515
昨日2時間くらい嫁を乗っけた。
シート薄くてケツ痛い&滑るのとタンデムステップが高い位置にあるので膝が痛くなるって言ってた。
運転する側は普通の2ケツな感じだったよ

517 :774RR:2016/09/08(木) 16:36:06.56 ID:1lPSIhVQ.net
タンデム向きではないな
後ろの人は以前乗ってたZRX1200のほうがはるかに快適

518 :774RR:2016/09/08(木) 19:55:42.91 ID:huYFl12a.net
トレーサーのタンデムステップ付けたら脚が楽になったって
ただデイトナのタンデムバーは窮屈で嫌だと言ってた

519 :774RR:2016/09/08(木) 22:55:04.80 ID:l8D/0iNK.net
タンデムさせる相手が居ない・・・ by40代

520 :774RR:2016/09/09(金) 10:27:19.62 ID:AHtv7M2D.net
SRシートに変えたら滑って来なくなって楽になったわ

521 :774RR:2016/09/09(金) 19:08:10.21 ID:+k9XOWpa.net
>>520
同じく
ただ地面がすごく遠く感じるね 

522 :774RR:2016/09/09(金) 20:57:24.66 ID:MLuDrFZZ.net
SRシートはハンドルも少し低くなって、いい感じ

523 :774RR:2016/09/09(金) 21:43:06.59 ID:cwXsvl5p.net
地面も遠いがステップも遠くなってしまって悩ましい

524 :774RR:2016/09/10(土) 11:29:29.09 ID:pFfzihco.net
ステップは元々が近いから楽になったけど足つきが悪くなるのがマイナス
純正シートで踵つかない人はやめた方がいいかもね
あと純正シートは滑り台だしタンデム側の境に段があるからグッと加速した時なんかでもお尻が安定するけど
フラットは引っかかりがない分、少し振られる、けど前傾も取りやすいし踏ん張れる
ウィリーした時、踏ん張ってないと落ちそうになる

けど長時間乗ってもケツ痛くならないしケツ落ちないしポジションも断然楽だね

525 :774RR:2016/09/10(土) 20:10:26.86 ID:XA8RvjzB.net
Y’s GEARのフライスクリーンつけたMT-09に、このヘルメットはどう?
モタードに近いデザインだから似合う気もするけど、無難にノーマルのフルフェイスがいいかなと悩み中…。
(今shoeiのZ-6使用中)
皆さんの意見を参考までに!

http://jp.shoei.com/products/ja/helmet_detail.php?id=496
http://www.arai.co.jp/jpn/offtrial/tx3_c.htm

526 :774RR:2016/09/10(土) 20:54:32.63 ID:Q/9UX8T2.net
八重洲出版から出てるMTシリーズ本に、
「フルカウルバージョンもいつか来ると思います」とか、「メーターケースは中を開けると、インジケータランプがたくさん入るようになっている」と開発者が言ってるけど、実はクイックシフトや電制スロットルとか考えてた名残ってさ。

527 :774RR:2016/09/10(土) 21:43:36.48 ID:3t7KC4mY.net
>>525
そのあたりは似合うと思うし、実際使ってる人も結構いると思う
俺も近場用にオフヘル買おうと思ってるし

でも高速含む長距離ツーリングは普通のフルフェイスのほうがいいな

528 :774RR:2016/09/10(土) 22:02:25.18 ID:XA8RvjzB.net
>>527
レス、ありがとう♪
意外といるんだ、安心したw

長距離ツーリングだとバイザーにかかる空気抵抗がじわじわくるのね。
なるほど、それは盲点だった。
ん〜、よく考えてみる^^

529 :774RR:2016/09/11(日) 01:41:23.91 ID:oOQcLwp9.net
ツアークロス3使ってるけど
法定速度ちょいなら空気抵抗気にならない
それよりバイザー有ると直射日光抑えられるので
凄くいいよ

530 :774RR:2016/09/11(日) 04:05:48.17 ID:islfwWEk.net
暑くて夏はVFXで乗ってるけど100キロも出すと風が本当にしんどくて、スピード抑止にもなると思う
ライジャケ+フルフェイスだと快適すぎてついついスピード上がる

531 :525:2016/09/11(日) 13:21:20.31 ID:isYDqpw5.net
>>529,>>530
オフメットの人、意外といるね!

確かに、ひさし効果あるのもいいね。
shoeiのHORNET ADVだとバイザーに通気口があって空気抵抗を抑えてるって。

うん、このバイクに長く乗るには自制心が必要だとオレも常日頃から感じる(^^;)

532 :774RR:2016/09/11(日) 22:05:51.25 ID:U1/th1LD.net
オイル交換フィルター交換して規定の2.7入れたのにしばらく走るとオイルランプ点いたり消えたり
RS4GPいれたのがだめだったんか?

533 :774RR:2016/09/12(月) 08:05:17.36 ID:PD3bDVo+.net
量ではなく窓でレベルを点検

ちなみにヤマハは窓で中間くらいでも加速でランプが点くことがある。
問題はないが、ランプが点くのが嫌だったらアッパーくらいまで入れれば良い。
ただし入れすぎはNG

534 :774RR:2016/09/12(月) 12:29:26.91 ID:M8lbfr86.net
水平にして窓で冷間で真ん中にした
あったまったら下がるけど
しばらくしたらなおったんごありがとんご

535 :774RR:2016/09/13(火) 08:12:30.72 ID:90HNCtaN.net
もう少しアップハンにしたいからアダプター付けてみるか。
それか手前に絞られたハンドルに交換するか、迷いますな。

536 :774RR:2016/09/16(金) 12:33:04.28 ID:ISmMc0HR.net
アクラのマフラーが思いの外、うるさかったわ。
なので見送った。
ヨシムラも五月蠅いんだろうなぁ・・・

結局ノーマルかな。

537 :774RR:2016/09/16(金) 19:40:56.84 ID:7qXyYyUa.net
ショートで車検対応のものがあったらいいんだけどなぁ

538 :774RR:2016/09/16(金) 20:15:11.47 ID:E6CBi8bG.net
純正みたいな形はやはりコスト的には不利なんかな。
スズキの新型SVなんかはコスト命な感じだけどやはり筒型だし。

539 :774RR:2016/09/16(金) 20:17:02.63 ID:lxkcl2r9.net
純正でいいんじゃね?

540 :774RR:2016/09/16(金) 20:35:37.88 ID:cKtBb1BP.net
単に触媒のスペースがとれないのでは

541 :774RR:2016/09/16(金) 20:59:57.30 ID:LFLQGxD9.net
逆だろ 高性能な触媒の値段が下がってきたから 自由なレイアウトをとれるようになってきてるんだろ

542 :774RR:2016/09/16(金) 21:06:53.52 ID:cKtBb1BP.net
たしかに

543 :774RR:2016/09/16(金) 21:47:46.67 ID:7QYOKzoA.net
なんで社外マフラーは純正みたいな弁当箱作らないの

544 :774RR:2016/09/16(金) 21:57:17.44 ID:lxkcl2r9.net
サクラ工業のマフラーが弁当箱だな

545 :774RR:2016/09/16(金) 22:38:28.48 ID:Ic8NUKJp.net
レオビンチからノーマル以上の弁当箱が出てますよ。

546 :774RR:2016/09/17(土) 17:26:23.52 ID:PIPTv5kU.net
https://news.webike.net/2016/09/13/68860/
どーなのこれ

547 :774RR:2016/09/17(土) 17:41:48.65 ID:M/eRuQCY.net
XSRがもうちょっとRZぽかったら有と思った

548 :774RR:2016/09/17(土) 17:56:53.42 ID:s1dlWmB1.net
>>546
俺はありだな。
MT-09がスポーティになってていい。
わりと安いし。
あとは前後サスとマフラーで40万円くらいか。
やっぱいいです。

549 :774RR:2016/09/17(土) 18:07:45.49 ID:xcs7fARn.net
そんなんよりタンクのカラーをブラック出してくれ

550 :774RR:2016/09/17(土) 18:10:14.95 ID:6yBdTrID.net
塗装すればタンク新しく買うより安いだろ

551 :774RR:2016/09/17(土) 18:28:22.06 ID:F6ASETYW.net
>>548
サクっと完結して吹いた

552 :774RR:2016/09/17(土) 20:45:00.23 ID:NE7GLloT.net
ダイノックならカーボン調も木目調も大理石調も好きなのにイメチェンできて
飽きたら剥がせば元通りだよ

553 :774RR:2016/09/17(土) 21:41:13.28 ID:BKg4eaTo.net
なんだ、モタショのカラーリングか
それよりフルカウルはよ

554 :774RR:2016/09/17(土) 21:58:27.31 ID:BKg4eaTo.net
https://youtu.be/bef4tXn-qR8
まさかこれが09の高回転モディファイされたエンジンのフルカウル、、、YZF-R8!

555 :774RR:2016/09/17(土) 22:42:46.37 ID:6yBdTrID.net
音がどう聞いてもフラットプレーンの直四なんですが

556 :774RR:2016/09/18(日) 10:49:28.34 ID:g8XkjSSa.net
>>536
俺もその二つで迷ってるけど、実際に装着したバイクを見たことがないので躊躇してるよ。
とりあえず郊外に住んでいるから、ご近所問題はないけどさ。

557 :774RR:2016/09/18(日) 10:59:39.81 ID:+LJLOwJX.net
自分家の近所さえ煩くなかったらって発想がすごいね

558 :774RR:2016/09/18(日) 16:25:23.17 ID:n4PvumJ4.net
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

559 :774RR:2016/09/18(日) 22:03:32.21 ID:KWMOpBbM.net
>>556
オレも迷ってる候補だ。
ネット上の映像だと音がマイルドに聞こえるけど、実際は違うからね。

>>557
ノーマルだろうがバイクに乗ってる時点で仕方がないよ。

560 :774RR:2016/09/18(日) 22:42:25.50 ID:VMBkHj7r.net
アクラチタンは純正に毛が生えた程度の音量だよ、全然うるさく無い
バッフル抜けば爆音だけど

561 :774RR:2016/09/18(日) 22:46:46.75 ID:bBp9YfyA.net
バッフルをリベットなり溶接なりで付けときゃ車検も通るんでしょ?
そうして使う分には問題ないよね

562 :774RR:2016/09/18(日) 23:04:03.92 ID:WW3pVADP.net
通らない
バッフル付けても音量もアウトだし
レース用だから政府認定の番号もないだろ

563 :774RR:2016/09/18(日) 23:05:26.00 ID:hCMsw4nV.net
車検の問題が音量だけだと思ってるのか

564 :774RR:2016/09/18(日) 23:26:47.49 ID:+LJLOwJX.net
車検対応マフラーだと加速騒音と排ガス試験パスした書類も付いてくる
社外マフラーはそれ持って行かなきゃダメ

565 :774RR:2016/09/19(月) 09:10:17.74 ID:FXi2rnLT.net
>>562
そりゃレース用は通んないだろ
e認証あれば通るよ
http://i.imgur.com/RHo3BkD.jpg

566 :774RR:2016/09/20(火) 13:04:46.48 ID:sG7cZWAv.net
>>771
eマークあってもバッフルがボルトで外せたらアウトってことね?

567 :774RR:2016/09/20(火) 13:18:18.13 ID:Mf7qA/Ah.net
>>566
ボルト云々は日本ルールだから国内でJMCAの認証通して売る場合だな
輸入でEU規格通ってるなら問題ないだろ 
音量ギリギリだから音量で通らないかもだが

568 :774RR:2016/09/20(火) 13:41:24.58 ID:2XBVmai1.net
アクラうるさいじゃんw
そりゃアイドリングは社外レーサータイプも静かだっての

569 :774RR:2016/09/20(火) 17:50:27.06 ID:JeWAMTqY.net
シートバッグで1万以内でいけるやつ教えろ下さい

570 :774RR:2016/09/20(火) 19:45:36.42 ID:fzebApkZ.net
去年このスレで知ったナンカイのBA-305使ってる
日帰りツーしか行かないから十分な大きさ

571 :774RR:2016/09/20(火) 20:21:44.49 ID:JeWAMTqY.net
あぁそれいいっすねー
タナックスのググってこれにしようかと思ってたがそっちのがよさげっぽい
最初検索したらTOTOの便器出てきて喧嘩売ってんのかゴルァと言ったのは内緒

572 :774RR:2016/09/21(水) 19:40:01.09 ID:9H2fLcZ/.net
このバイクのモタード要素はどこなん?

573 :774RR:2016/09/21(水) 20:17:30.04 ID:HgMfUwC4.net
雰囲気です
実際にモタ乗りは辞めましょう危険です

574 :774RR:2016/09/22(木) 07:03:43.50 ID:vLoo7qBJ.net
ポジション、ふにゃふにゃのサス

575 :774RR:2016/09/22(木) 07:25:51.36 ID:7eVm7ePd.net
軽くて楽しいバイクだわ。
弟のCB400SFと、ほとんど車格変わらんw

576 :774RR:2016/09/23(金) 22:14:02.20 ID:zx0vIG2a.net
いきなりだけど下取りに出して、MT-09とはお別れになった。
このスレともお別れです。今までありがとう

577 :774RR:2016/09/23(金) 22:16:19.40 ID:mHtPTAgx.net
さようなら。
ちなみに何に乗り換え?
MT09はどこが良くてどこが悪かった?

578 :774RR:2016/09/23(金) 22:31:37.54 ID:zx0vIG2a.net
>>577
次は2ストの変態バイクです

MT-09はスタイリングと軽さと加速の良さがとても良かった。それと毎月2万の小遣いでなんとか買える安さ
悪かったのは、やはりサスと4000回転辺りの鈍ツキだわ。工夫しないと曲がらないのはびっくりしたし、のんびり流したい時にギクシャクしだすと疲れる。
少ない小遣いの範囲でやりくりするのはやはり厳しく…サスやECU書き換えなど出来る予算も無く…
迫り来る車検にタイヤ代が出ないので
以前から未練があった2スト新車に乗り換えました。
今までありがとうございました。

579 :774RR:2016/09/23(金) 22:48:37.61 ID:ONWsEDag.net
忍者150か
いいなぁ楽しんで

580 :774RR:2016/09/23(金) 23:00:34.06 ID:mHtPTAgx.net
>>578
>2スト新車

ふぁっ!?

581 :774RR:2016/09/23(金) 23:33:22.57 ID:eGWSnhuK.net
合わないと思ったら高く売れるうちにサッと乗り換えるのが良いね。相性は試乗では解らないし。
俺はKYB入れて文句の付けようが無くなって幸せ。

582 :774RR:2016/09/23(金) 23:59:06.65 ID:eCphD7f9.net
このバイクはサスとシート変えてからが本番

583 :774RR:2016/09/24(土) 00:12:13.96 ID:xbo0xWme.net
海外の掲示板ではマニュアルのテンショナーに変えたほうがいいってコメ多い

584 :774RR:2016/09/24(土) 01:39:30.75 ID:ieqPRW6X.net
>>578
>工夫しないと曲がらない
重量級ネイキッドも持ってるが、へたっぴな自分でも上手になったと錯覚するくらいよく曲がるな

>のんびり流したい時にギクシャクしだすと疲れる
そりゃそうだのんびり流すバイクじゃない

>今までありがとうございました。
コケるなよー

585 :774RR:2016/09/24(土) 09:02:26.75 ID:UWq189fY.net
>>583
ニコニコ動画に上がってたXSRのアメリカのレビューでもそういってたな
日本では全然聞かないけど

586 :774RR:2016/09/24(土) 09:36:33.33 ID:xFMcSERk.net
マニュアルテンショナーがいい理由って何?
蓋開けて自分で調整すんだろうけど素人に具合分かるもんなの?

587 :774RR:2016/09/24(土) 10:04:33.49 ID:dYlLkhhc.net
2スト新車の方がサスとECUがいいの?

588 :774RR:2016/09/24(土) 11:52:00.39 ID:jmelNT7p.net
>>587
未練があったと書いてあるだろ?
新車で2ストは貴重な体験

589 :774RR:2016/09/24(土) 13:02:29.65 ID:UWq189fY.net
>>586
MTシリーズのテンショナーには欠陥があるらしい

590 :774RR:2016/09/24(土) 14:36:27.11 ID:hYSN1qH3.net
私の車両、キーを回してパーキングにするとき動きがシブいんですけど
皆さんはどうです? カチッとパーキングに入ります?

591 :774RR:2016/09/24(土) 15:44:40.72 ID:AdTgXZBJ.net
このスレでブースタープラグを試した人は居ませんか?
ドンツキ改善に効果があるようなので興味があります

592 :774RR:2016/09/24(土) 16:53:59.14 ID:nh0co6xS.net
ひさびさにフロントのキャリパー揉みだししたら
走行距離35000でまだ3ミリ以上あった
ぜんぜん減らないなこれ

593 :774RR:2016/09/24(土) 17:27:20.47 ID:aoOaidBX.net
リアは4ミリ以上あったしスプロケは尖らねえしチェーンは伸びねえし
純正の耐久力すげえよ

594 :774RR:2016/09/24(土) 18:56:16.99 ID:SH/Ze5/N.net
ただタイヤは6,000kmでオワタ

595 :774RR:2016/09/24(土) 19:04:24.73 ID:eVEAvndG.net
>>589
対策品になったんじゃないの?

596 :774RR:2016/09/24(土) 19:06:20.54 ID:aoOaidBX.net
>>594
純正は8000キロくらいでスリップサインでたと思う

597 :774RR:2016/09/24(土) 20:38:09.62 ID:rhHDQtRl.net
言うの忘れてたけど、下取りは4000キロ弱で55万でした参考に

598 :774RR:2016/09/24(土) 20:59:06.56 ID:s65L7c4f.net
俺の2015はもう3万5000超えたから値段なんてほとんどつかなそうw
盗難保険入れてるから誰か盗んでくんねーかなw

599 :774RR:2016/09/24(土) 21:02:28.81 ID:a510Uh2j.net
自分も距離そのくらいなので参考になりました

600 :774RR:2016/09/24(土) 22:54:49.02 ID:zQ2eSrKz.net
キーOFF状態でもメーターのとこに時間表示されんだな

買って1年、今頃偶然気がついた

601 :774RR:2016/09/25(日) 02:18:43.46 ID:dp7YCADm.net
>>597
うーん、元が安いとは言えその価格見ると悲しくなるな。
まあ、メガスポなんかはもっと酷いみたいだけどな。
買うとき160〜170してても5000kmで100万以下みたいだし。

602 :774RR:2016/09/25(日) 05:03:21.18 ID:25XpS0Pu.net
その割には中古って4輪と比べてそこまで安くないよね

603 :774RR:2016/09/25(日) 10:42:21.89 ID:PFNbrf4v.net
下取りとは言え初期ABS無し32000kmを50万で取ってくれたあのバイク屋はかなり頑張ってくれたんだな

その変わり新しいバイクの方は車体値引き無くてOP10万円分だけだったけどな

604 :774RR:2016/09/25(日) 10:55:41.90 ID:hZbvew6p.net
>>590
自分のも固いよ。個体差があると思う。

605 :774RR:2016/09/25(日) 11:02:06.86 ID:hZbvew6p.net
先週マフラーを変えました。
主にサーキット利用の為に車検は通りませんが・・・
明らかにパワーアップしました。
ただ、それだけです。

606 :774RR:2016/09/25(日) 11:35:25.30 ID:r/aVYWtj.net
買うバイク間違えてる気がするんだが

607 :774RR:2016/09/25(日) 12:16:01.74 ID:coIuus0Y.net
>>605
まさかツーリングに使わないよね

608 :774RR:2016/09/25(日) 14:35:52.80 ID:v8ihUD8c.net
14R売る時に買取り業者の人からノーマル車が評価高いって言ってた。店に並べても手の入りすぎた車両は売れ残るってね。
自分のバイクに価値があると思ってるのは自分だけなんですよって言われて思わず笑ってしまった。

609 :774RR:2016/09/25(日) 15:07:43.09 ID:Z4+P3rC4.net
オーリンズやブレンボもそうなのかな

610 :774RR:2016/09/25(日) 15:32:57.62 ID:VVBL2MeO.net
>>604
教えてくれてありがとう。

総レス数 1000
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200