2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part44【ヤマハ】

1 :774RR:2016/06/02(木) 06:57:16.46 ID:HYTEVFU/.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part43【ヤマハ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1461488610/

700 :774RR:2016/10/05(水) 00:23:50.32 ID:iQxPqqHm.net
>>698
他のバイク乗ったことないの?

Nでもクラッチ握ると音が変わるのはどんなバイクでもそうだから心配すんな

701 :774RR:2016/10/05(水) 02:47:14.46 ID:m20+vKuw.net
たしかに09はクラッチ握った時のカラカラ音はちょっと大きめだと思った

702 :774RR:2016/10/05(水) 05:10:07.57 ID:F2RtMvDV.net
09エンジンはそんなもん。正直不満。
毎回信号待ちでNにして待機していると
だんだん嫌になってくる。

703 :774RR:2016/10/05(水) 06:53:10.42 ID:XV+ctgq7.net
おいおい、サスはコストダウンの弊害があるにしてもエンジンは金掛かってんだろ?

704 :774RR:2016/10/05(水) 07:05:50.68 ID:F2RtMvDV.net
かかってないよ

705 :367:2016/10/05(水) 07:22:09.07 ID:z01wILA4.net
んじやー何処に金かかってるのよ?
って、思ったら
開発費に掛かってそう
分割フレームとか、かち割りコンロッドとか

706 :774RR[sage]:2016/10/05(水) 08:28:45.22 ID:GnaNQshw.net
新型のリアフェンダーが微妙に延長されてる気がするのは、目の錯覚かな。

707 :774RR:2016/10/05(水) 12:41:50.72 ID:Wn4S9MUM.net
テールランプがシートカウルと一体になってるのは〇

708 :774RR:2016/10/05(水) 12:59:40.34 ID:MJwC91t0.net
話しぶった斬って悪い

ネット通販で外装パーツ探してると
送料無料他より三割程安いすごいネットショップ
にたどり着いた
早速注文した
振り込み先はメールを送った後知らせるとの事
しかし丸1日連絡なし

皆さん、三村ゆかりの部屋
エビスヤオンラインっていう通販サイト利用した事ありますか?
全てがめちゃくちゃ安いのと検索すれば
直ぐヒットすると思うので
皆さんの情報お聞かせ下さい

709 :367:2016/10/05(水) 13:08:58.69 ID:6up1oA1b.net
そのサイトは知らないけど、妙に安い通販は大体詐欺サイトだよね
振込先とか調べるとわかるんじゃ無いの?

710 :774RR:2016/10/05(水) 13:42:15.38 ID:aqd0Kl8R.net
エビスジーンズのサイトしか出ないけどどうすりゃたどり着けるの?

711 :774RR:2016/10/05(水) 13:50:25.18 ID:MJwC91t0.net
http://www.eebisuya.online/index.php?main_page=product_info&products_id=13876

ここです↑

712 :774RR:2016/10/05(水) 14:47:34.03 ID:7NerYCkm.net
電話の連絡先も載ってないし、問い合わせ先のメールドメインは、詐欺サイトで検索引っ掛かるから、俺なら買わないわ。

713 :774RR:2016/10/05(水) 15:09:58.00 ID:kUl4+5dJ.net
典型的すぎる詐欺通販サイトに気づかない純朴さが素敵。

714 :774RR:2016/10/05(水) 16:27:32.42 ID:aqd0Kl8R.net
でもこんなんて普通銀行振り込みだけなのにこれはコンビニ払い対応してるからちょっと混乱した
ただディスカウントしすぎて不自然だからもう少し値引きの塩梅考えるべき

715 :774RR:2016/10/05(水) 17:28:42.42 ID:TA3j1H7Z.net
コンビニ払いで安いの買ってみたら

716 :774RR:2016/10/05(水) 17:38:00.82 ID:MJwC91t0.net
振り込み先の知らせるメールが2日経っても来ない。
もし即返信かあれば金を振り込むところだった。

717 :774RR:2016/10/05(水) 19:19:41.63 ID:x0pFgFCq.net
新型も程よくダサくて
いいかんじ。

悪い意味で
darkside of japan

禿藁()

718 :774RR:2016/10/05(水) 20:52:56.25 ID:FRPnb4Nt.net
カレラコソサムライダ

719 :774RR:2016/10/05(水) 21:14:59.99 ID:NTpeZhAn.net
>>717
← 暗黒面 ←

720 :774RR:2016/10/05(水) 22:04:41.51 ID:g8WTc9jK.net
>>711
開いた瞬間に詐欺サイト警告がでたよ。

721 :774RR:2016/10/05(水) 22:49:49.11 ID:RXeTbeSr.net
>>701
>>702
今まで色々乗ったけど、こんなに明確にクラッチ握って音変わるバイク初めてだ
俺はこのガサツな感じの音かなり気に入ってるけどね

722 :774RR:2016/10/06(木) 07:30:58.70 ID:LcNkCX9t.net
新旧比較
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org380991.jpg
リヤフェンダ拡大
http://images.mcn.bauercdn.com/PageFiles/590883/1000x750/MT09_07.jpg

723 :774RR:2016/10/06(木) 07:52:25.67 ID:C0csbU1x.net
リアフェンダーすげえなこれ。 .
GSみたいだ

724 :774RR:2016/10/06(木) 08:33:13.47 ID:KWRMxMXW.net
>>723
フェンダーは伊勢丹に展示してあったカスタムXSRの奴の方で出せば良かったのに。

725 :774RR:2016/10/06(木) 09:27:28.69 ID:s/dwzlx3.net
リヤフェンダーがこのままセンスタになれば便利だな

726 :774RR:2016/10/06(木) 11:12:58.22 ID:HX4XLzG6.net
しかしモデルチェンジしたというのにこの流れ
本当に2chはおっさんしかいないんだな

727 :774RR:2016/10/06(木) 11:45:30.26 ID:q+3Hnzwh.net
実際も09乗ってるのオッサンばっかやん
若い子は07の方選ぶ傾向にあるし

728 :774RR:2016/10/06(木) 12:16:48.49 ID:m0wAyoiO.net
23だけど09乗ってるよ

729 :774RR:2016/10/06(木) 12:30:41.25 ID:NX+cHBrz.net
ここは一時期ネイキッドとモタードの異種混合てワードが跋扈したからモタード分無くなって戸惑ってんのよ

730 :774RR:2016/10/06(木) 12:56:40.07 ID:QGw+n1MO.net
>>722
ドカやアグスタのフェンダー見て格好いいと思って社外品を期待してたけど
GKデザインかヤマハ社内デザインか知らんが日本人のデザイン力の限界を感じてしまった。

731 :774RR:2016/10/06(木) 13:07:30.41 ID:90aK5nnI.net
>>711
完全に詐欺w
郵便番号と住所が合致しないし、住所も実在しない
やっちゃったねwww

732 :774RR:2016/10/06(木) 13:21:29.24 ID:q+3Hnzwh.net
代金引換不受付!
不受付?なぜか半ギレ気味だしwww

733 :774RR:2016/10/06(木) 13:54:11.90 ID:wjfJ0Fjr.net
>>711
ヤフーとかのアカウント持ってるならバスワード変えとけよ
詐欺サイトから抜かれるのはよくあることだからな

734 :774RR:2016/10/06(木) 15:53:28.72 ID:RDNlBMoU.net
そもそもネットショップはカード払いが出来ない時点で店の信用がない証拠。

735 :774RR:2016/10/06(木) 19:29:50.48 ID:0BS9b/Ix.net
>>722
改めて見ると、思ったよりバランスは悪くないな
ただリアフェンダーのとってつけた感やばい

736 :774RR:2016/10/06(木) 20:17:39.16 ID:O1XhLPS7.net
新型買って、旧型の顔に移植する奴とか出てくるだろうな

737 :774RR:2016/10/06(木) 21:25:15.18 ID:Z2woSIFF.net
サスとマフラーはちょいと気になる@旧型

738 :774RR:2016/10/06(木) 22:08:18.01 ID:+O7zpG72.net
>>736
いねーだろw
まじでワロタ

739 :774RR:2016/10/06(木) 22:10:01.38 ID:L7LWcp6R.net
>>732
中国語の文法だからね。

ほかにも、価格合理とも書いてるので、ほぼ確実に相手は中国人。

740 :774RR:2016/10/06(木) 22:40:26.86 ID:q/VTxSAW.net
サスもマフラーも変えたから気にならない@2014

741 :774RR:2016/10/06(木) 23:27:32.57 ID:4bmVeXsN.net
マフラーは出口のカバーだけでしょ?
純正部品ポン付け出来るんじゃないの?

742 :774RR:2016/10/06(木) 23:28:04.89 ID:4bmVeXsN.net
サスは左側のフォークにもダンパー調整あるね
圧側かな?

743 :774RR:2016/10/07(金) 02:25:05.04 ID:SIMlUXjl.net
カヤバのサスに似てるけど別物かな

744 :774RR:2016/10/07(金) 06:54:45.86 ID:kWEX7W8l.net
メーター裏のパーツも気になる。

745 :774RR:2016/10/07(金) 07:00:14.48 ID:GEJVBEBs.net
スクリーン付ければ相当印象変わるだろうね、
MT10なんかよりずっと似合ってると思う

746 :774RR:2016/10/07(金) 11:25:47.05 ID:rwobGSSi.net
https://pbs.twimg.com/media/CuIaBJmUEAApM14.jpg

正面から見ると意外とかわいい

747 :774RR:2016/10/07(金) 11:35:10.62 ID:pWVNkyee.net
>>746
立ちゴケしたら一発アウトになりそうな場所にウインカー移設したんだね

748 :774RR:2016/10/07(金) 11:37:19.33 ID:OkKsJ61Q.net
なんか移植出来るもんあるかなー
そこが楽しみ

749 :367:2016/10/07(金) 11:56:06.31 ID:cHx1umj9.net
重くなってないといいなぁ

750 :774RR:2016/10/07(金) 12:06:09.29 ID:9tfow63s.net
>>746
こんなメガネキャラいそうw

751 :774RR:2016/10/07(金) 13:55:57.40 ID:d4x5IiaE.net
fazerまだかなー

752 :774RR:2016/10/07(金) 14:02:09.01 ID:29T+fo1K.net
なんていうか…すごく…ダサいです…。

753 :774RR:2016/10/07(金) 15:06:08.42 ID:OuBM9P9n.net
これに比べりゃいいだろ
http://i.imgur.com/d3cfgDe.jpg

754 :774RR:2016/10/07(金) 15:14:57.13 ID:29T+fo1K.net
どちらも…すごく…ダサいです…。

755 :774RR:2016/10/07(金) 16:12:34.15 ID:9tfow63s.net
8,799ユーロ キターーー!
「INTORMOT 2016」に出展する2017年欧州向け新製品
MTシリーズの人気機種「MT-09」初のマイナーチェンジ
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2016/1006/MT-09.html

756 :774RR:2016/10/07(金) 18:59:47.40 ID:A0bE3ok1.net
こういう面構えじゃなくてストリートラリー仕様みたいな感じでよかったのに・・

757 :774RR:2016/10/07(金) 19:53:52.81 ID:+NVGrCNE.net
クイックシフター移植簡単かなあ

758 :774RR:2016/10/07(金) 21:06:16.51 ID:A+qp4Iwt.net
移植するより今出てる社外のクイックシフター付ける方が簡単だし安いと思う

759 :774RR:2016/10/07(金) 23:11:50.86 ID:CbJPVmUN.net
なんで片目点灯なんだよ、、、

760 :774RR:2016/10/08(土) 00:04:09.82 ID:9xzbBkk1.net
え?いきなり100万超え?

761 :774RR:2016/10/08(土) 07:35:37.56 ID:BVZIKInc.net
xsrのスリッパークラッチを移植したばっかりでそれが非常に良い具合だった。なのでこれからカスタムにお金かけよう、と思っていたのに…ええわコレ。
評判の悪かったウィンカー・ホーンスイッチは変わったのかな。
リアフェンダーはバネ下が重くなるのでは?で好きになれないが、ライトはカッコいいと思う。

762 :774RR:2016/10/08(土) 07:40:05.94 ID:7eGBcLWO.net
ウィンカー、コケたら瞬間ぶっ飛ぶね。。。

763 :774RR:2016/10/08(土) 07:45:49.10 ID:fWSdGKo/.net
逆に考えるんだ、ウィンカーが吹っ飛ぶ事によってその他高価な
部品を守ってくれるんだと・・・

764 :774RR:2016/10/08(土) 08:00:21.79 ID:OnuCG2wE.net
ウインカーはただいま増産中です

765 :774RR:2016/10/08(土) 08:07:30.29 ID:fWSdGKo/.net
キャンペーン期間中に新型予約すると、予備ウィンカーパーツ
2個から3個に増量してくれるらしい(推測)

766 :774RR:2016/10/08(土) 08:07:39.06 ID:An9rxfIv.net
単体だけでなく乗った時を想像してみて
Z1000と似た構成だけどアレに乗ったひとカッコいいと思った事ある?
下はアニメとか特撮の世界からやってきた体なのに上は普通のカッコしたおじさんが乗ってる奴
多分これもそんな感じに乗ると仕上がる

767 :774RR:2016/10/08(土) 08:08:00.00 ID:/0aKxvfQ.net
>>761
バネ下とか言うけど、意味合いとしてはほぼホイールの事だからな。
動かない部品はどこに付いててもそんな差はないよ。

768 :774RR:2016/10/08(土) 08:11:52.13 ID:gq0/IW1I.net
>>767
スイングアームについてるんだから動くだろ

769 :774RR:2016/10/08(土) 08:15:06.72 ID:OnuCG2wE.net
>>766
バイクは大体人が乗るとぶち壊しになる

770 :774RR:2016/10/08(土) 08:39:41.98 ID:8m/grU/k.net
>>767
そりゃ一番効くのは回転物だがサスペンションとして可動する部分も影響は大きい

771 :774RR:2016/10/08(土) 08:43:54.19 ID:2nxN5jwi.net
デザインありきでついてる余計なものがスイングアームの先っぽにあるんだから多少なりとも影響してるんじゃないの?

772 :774RR:2016/10/08(土) 09:54:11.14 ID:onUAds7M.net
リミッターカットしてサーキットを走ったけど、そこまで速度を出さないことが判明w
まぁ趣味の範囲と言うことで。

773 :774RR:2016/10/08(土) 12:05:26.92 ID:KYg14/Cv.net
PVのライダーも悪役のザコみたいな何とも言えない格好だったなw
まああれはあれでかっこよかったと思うが

774 :774RR:2016/10/08(土) 12:35:53.37 ID:LVKS3WeX.net
走行中、常にナンバーとナンバー灯とフェンダがスイングアームの先のほうで上下する訳で、百害あっても一理もないと思うんだけど

775 :774RR:2016/10/08(土) 12:43:33.59 ID:9bUpd6R7.net
その前にショボいサスなんとなしないと

776 :774RR:2016/10/08(土) 12:55:57.42 ID:OX00cMZc.net
>>774
そういうのはどうでもいいが、ドカがやるとカッコイイのにヤマハがやるとダサくなる不思議
ホムセンで買ってきた資材で作ったようなステイな事とスイングアームとステイの角度が合わんのかな。
ロボット顔に合わせて意図的に取って付けた感をデザインしたつもりかもしれんが。

777 :774RR:2016/10/08(土) 13:11:25.31 ID:L79TY7wW.net
新型の後ろのフェンダーぽん付けできて欲しいなぁ
巻き上げ対策に。

778 :774RR:2016/10/08(土) 13:29:36.89 ID:rk5fkCjQ.net
ナンバー灯の配線が

779 :774RR:2016/10/08(土) 21:05:29.70 ID:PZ7VQXlG.net
んで初期組は乗り換え?
車検通すの?

780 :774RR:2016/10/08(土) 21:14:27.40 ID:hlBtMRhJ.net
お金無いから無理かな
スリッパは欲しいのでノウハウ溜まったら移植

781 :774RR:2016/10/08(土) 21:24:04.02 ID:ziIyjaUp.net
>>779
初期の荒々しさが気に入ってる
ただタイヤの性能が高すぎて
限界の見極めができない

782 :774RR:2016/10/08(土) 21:26:39.41 ID:9MqEnhF9.net
>>780
溜めるほどのノウハウなんて要るか?

783 :774RR:2016/10/08(土) 21:52:02.30 ID:hlBtMRhJ.net
>>782
中の厚み調整するとこがマチマチぽいので
それから交換頼むとこがないから困ってるだけ
バロンで買ったけどあそこは指示通りにやってくれないし嘘ついたりガンつけて来たりなんかおかしい
オイルはゲージ越えないように頼むと越えないけど何故越えさせたらアカンのか聞いてくるのがやっぱり恐い

784 :774RR:2016/10/08(土) 22:02:22.92 ID:qpPk68Tg.net
>>779
いろいろ手を加えたしオレンジだしなんだかんだ愛着も沸いたし車検通すよ

785 :774RR:2016/10/08(土) 22:56:09.57 ID:29kdPQ1X.net
>>783
バロンで買っていいのは自分で整備出来る人だけ
俺も昔バロンでドカティの中古買ってバロン地獄とドカティ地獄両方見たから
二度とバロンとドカティは買わない

786 :774RR:2016/10/08(土) 23:02:20.10 ID:DFPV3R7U.net
>>779
来年は当然車検通すよ金ないからな
もう一台ネイキッドとスイスポも車検だから結構厳しい

787 :774RR:2016/10/08(土) 23:20:37.34 ID:ve8D3t1H.net
バロンで買わなくて良かったー

自分もあと少しでバロンで買うところだったんだけど、対応とか話しとかしてみてどうも信用できなかったからバロンでは買わなかった。
まあ、決め手は連絡がくそ遅かったことかな

788 :774RR:2016/10/08(土) 23:26:33.06 ID:t+Rawt/a.net
ネットが普及する前から口伝によるバロン叩きなんてあったし
バロンsageはもはや伝統芸能の域にまで昇華してるなw

789 :774RR:2016/10/09(日) 00:23:05.99 ID:4A8wyepg.net
>>783
それはノウハウなのか?
厚みの調整ってスリッパークラッチの効き具合を調整するもんだから、ノウハウっていうより、乗り方に合わせた調整パーツだぞ

交換作業は素人でも出来るレベルだから、適当なバイク屋でも出来るとおもうのだが

790 :774RR:2016/10/09(日) 01:12:54.67 ID:a4sw77BH.net
実際クソなら叩きではなく事実

791 :774RR:2016/10/09(日) 02:18:12.50 ID:a+tt4pa7.net
まぁバイク屋はあんなもんだと思ってる 他の個人店が良いかって言ったら…YSPでもクソなとこはクソだし

792 :774RR:2016/10/09(日) 02:23:54.11 ID:Xshi3Cbo.net
>>791
うむ
なんかなるべくして一般社会からやや足踏み外しちゃった感じの人がやってる店が多い業界な印象・・・

793 :774RR:2016/10/09(日) 05:35:20.67 ID:jAWjkpBe.net
バイク屋一杯見てきたけどアタリハズレは大きいな、メーカー系列でも
平気で客をボろうとするし爺さん一人でも誠実にやってる所もある、
要するにじっくり見ないとハズレ掴むって事、バロン?ありゃ論外だw

794 :774RR:2016/10/09(日) 05:41:52.70 ID:ZI/8dSyD.net
バロンでも量販でパーツ交換や車検するよりかマシだろ

795 :774RR:2016/10/09(日) 07:17:30.56 ID:3eAP9FWv.net
  /二二ヽ 
   ||・ω・|| < えっ?お前バロンで買ったの?
  ノ/  / >    えっ?お前バロンで買ったの?
  ノ ̄ゝ

796 :774RR:2016/10/09(日) 07:26:12.61 ID:ZI/8dSyD.net
新車で納期待ちのときとかはバロンであったりするし、買うときだけ利用、メンテは自分でやるなら良いんじゃないの?
YSPで買ってもたいしてサポートされず、ちゃんと見てない点検だったしな。

797 :774RR:2016/10/09(日) 07:37:38.31 ID:urPX3Yst.net
バロンもピンキリだろ

798 :774RR:2016/10/09(日) 07:46:50.69 ID:VJliOLWi.net
色々いじったから乗り換えとか10年はないね。
他車で欲しいのが出たら買い増しです。

799 :774RR:2016/10/09(日) 09:32:59.42 ID:4VmkXAQS.net
何店か世話になってきた俺にとってYSPは総じて信頼できる印象だけどな。転居のたびやっぱり近隣のYSPに行っちゃうヤマハ派w

800 :774RR:2016/10/09(日) 09:40:10.05 ID:jZU1AOP+.net
信頼してる店はドリームだけ
あそこの新しくて大きいとこは親切で安価に早く確実に原因探って直してくれるイメージが出来上がった
でも今のホンダで欲しいのがないからあそこで買えない

総レス数 1000
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200