2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMW S1000RR / HP4 23台目 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :774RR:2016/06/02(木) 19:56:25.22 ID:5Nl6JGtn.net
ここは BMW S1000RR / HP4 のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「2ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。

【ガイドライン】
>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。

S1000RRとは?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/BMW%E3%83%BBS1000RR
BMW Motorrad Japan
ttp://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/index.html
BMW Motorrad International
ttp://www.bmw-motorrad.com/com/en/index.html
10-11年
ttp://www.maxbmwmotorcycles.com/fiche/DiagramsMain.aspx?vid=51984&rnd=03192010
12年以降
ttp://www.maxbmwmotorcycles.com/fiche/DiagramsMain.aspx?vid=54124&rnd=08102012
Youtube 公式チャンネル
BMW Motorrad
ttps://www.youtube.com/user/BMWMotorrad
BMW Motorrad Japan
ttps://www.youtube.com/user/BMWMotoradJapan

221 :774RR:2016/06/09(木) 13:39:04.27 ID:KaMumF2k.net
俺はジャックナイフでケツを振って反転してるコレが一番簡単じゃないか?

222 :774RR:2016/06/09(木) 13:55:45.69 ID:Ibhga56W.net
Uターン下手とかやめてよホントw

223 :774RR:2016/06/09(木) 14:00:07.57 ID:CEzTJ/Ye.net
オーソドックスだけど、サイドスタンドを軸にして車体を浮かしてくるりとターン。

224 :774RR:2016/06/09(木) 14:10:00.83 ID:KaMumF2k.net
Uターンが苦手なら、Uターンしないというのも有りでは?

225 :774RR:2016/06/09(木) 14:24:52.66 ID:j2n6IWo/.net
見栄張ってガシャーするより正解

226 :774RR:2016/06/09(木) 14:29:07.74 ID:CEzTJ/Ye.net
後悔先に立たず

227 :774RR:2016/06/09(木) 14:29:26.79 ID:JY8KRATP.net
アクセルターンやってみたけど簡単じゃん!
ガキの頃自転車でやってた感じでリアブレーキかけてクルンと車体回したらアクセル大きめにあけるだけだった。

228 :774RR:2016/06/09(木) 15:04:50.30 ID:qDqzjStj.net
>>223
あまりよくないよ?ソレ

229 :774RR:2016/06/09(木) 15:17:39.37 ID:j2n6IWo/.net
>>223
そうそうアルミスタンドだから下手するとポッキンする

230 :774RR:2016/06/09(木) 15:40:11.29 ID:rEBqXwzl.net
公道レーサーMaxWrist氏の動画を見ていると、
DDCが糞だのなんだのって言ってるのがアホみたいに感じるよな
MaxWrist氏のS1000RRは2Dセンサーも付いてないし突き出しもノーマルのまま
んでその他も殆ど吊るしの状態じゃん
であれだけのランディングが出来る車両なんだって事

ケチばっか付けてないで、精進せねばね

231 :774RR:2016/06/09(木) 15:48:13.91 ID:CEzTJ/Ye.net
>>230
大徳寺の外人版って事か

232 :774RR:2016/06/09(木) 17:47:16.13 ID:Sh9QVkz0.net
ddcでレインモードで走っていて、ブレーキを強めに掛けて停まった時の、ピョコンと延びてくるフォークの動きが可愛らしい。

233 :774RR:2016/06/09(木) 19:01:07.33 ID:onYiZjP0.net
>>230
素人なんて所詮そんなもん
機械のせいは下手糞の証

路面のグルーブ溝もそう
下手糞だからあれが怖く感じる

234 :774RR:2016/06/09(木) 19:06:35.70 ID:Ehjohajc.net
余計な心配が要らない旧型

235 :774RR:2016/06/09(木) 20:01:13.59 ID:H8mTBf6H.net
お前らのDDC数値を教えて欲しい

236 :774RR:2016/06/09(木) 22:01:29.16 ID:JY8KRATP.net
000か777

237 :774RR:2016/06/10(金) 05:48:42.42 ID:D1ZryFC0.net
0 -3 3 3
ときどきフロントだけ0 0にするくらい。

238 :774RR:2016/06/11(土) 15:57:31.52 ID:JbXkZWYP.net
777にしたら恐ろしく素直に曲がる様になってビックリ
S1000RR納車したての新参です

239 :774RR:2016/06/11(土) 17:30:05.34 ID:vt6Fhwbp.net
>>238
おめ!イイ色買ったな(・ิω・ิ)

240 :774RR:2016/06/11(土) 19:29:21.13 ID:nlRkPzAP.net
>>238
前だか後ろだか、何を777にしたのか
説明が下手糞だな

241 :774RR:2016/06/11(土) 20:04:44.46 ID:wcUdFT2n.net
>>240
オーナーじゃないの?
フロントにストロークセンサー付けなければ777とか意味わかるよね?
3つしか調整ないのに何がわからないのか逆にイミフ???

242 :774RR:2016/06/11(土) 20:05:53.27 ID:cSyI/chs.net
キーon時にService表示がつくようになったんやが、これはなんぞ?

243 :774RR:2016/06/11(土) 20:36:40.21 ID:v+uKcDmm.net
「1年点検に持ってきなさい」っていう意味
点検のみで2マソほどかかるよ
オイル代は別な

244 :774RR:2016/06/11(土) 20:45:24.41 ID:tPKcHSLf.net
減衰力なんだけどさぁ、RRて細かく出来るのは良いけどRみたいな弱中強と簡単に変えられるモードはないよねぇ?
仕方ないから、走行モードが上がるほど減衰力強めにしてるけど・・・。
いい方法ない?

245 :774RR:2016/06/11(土) 20:53:30.16 ID:cSyI/chs.net
>>243
点検のみで2マソもかかんのか・・買ってから1000キロぐらいしか乗ってねえぞ・・

246 :774RR:2016/06/11(土) 21:39:25.96 ID:a5NtQnVx.net
1年点検で2万円ってところはボッタクリだな。Dラーによっては6,000円ほどでやってくれる。

247 :774RR:2016/06/12(日) 06:19:59.01 ID:5FYpG5eA.net
>>245
それ…初回点検じゃねえの?
7000rpmのリミッター解除してもらうやつ。
初回点検なら無料だぞ。オイル交換は別だけど。

248 :774RR:2016/06/12(日) 09:47:13.21 ID:jKlzemL5.net
転勤の関係で今まで3ヵ所のDラーにお世話になったけど、うち2ヵ所は6,000円ほど、1ヶ所だけ2万円超えだった。点検、整備内容はみんな一緒。

249 :774RR:2016/06/12(日) 10:26:30.64 ID:Vu9oZDg9.net
>>241
どこに、フロントって文字があるんだ?
2Dの有無がどうとかじゃなくって
777って表現だけで前後どっちか判るのか?
リアのTENの事かもしれんし

そんな説明力じゃ、まともな仕事に付けませんよ

250 :774RR:2016/06/12(日) 10:57:20.12 ID:FTGy3OGW.net
これまでR1やドカ乗ってきて腰痛になったりしたんやが、RRだと乗ると逆に腰痛だったのが治るんだが?
同じようなRR乗りいますか?

251 :774RR:2016/06/12(日) 11:33:58.80 ID:OZH9KDgq.net
>>249
オーナー ならわかる
調整できるのはF:DMP R:REB R:COM

わからないのはオーナーでないか
理解力の低い無職

252 :774RR:2016/06/12(日) 11:55:44.41 ID:79LZiPYR.net
>>250
それはRRに乗ると楽しいから!楽しくて疲れなんか吹き飛んてましまう!

253 :774RR:2016/06/12(日) 12:04:11.59 ID:Cq3rc+I9.net
>>249
すまん、理解できてないの
お前だけだよ

254 :774RR:2016/06/12(日) 12:14:16.95 ID:hifKjvoB.net
>>251
>>253
みんなフォローありがとさん
理解力ない脳内オーナーなのは仕方がない
一言余分なんだよ
まともな仕事に…とか余分なこと言うならスッこんでろボケじじい

255 :774RR:2016/06/12(日) 12:20:20.14 ID:D8E5wnzD.net
>>249
ほほえましいねw

256 :774RR:2016/06/12(日) 12:28:38.77 ID:Cq3rc+I9.net
また、新しいおもちゃを見つけてしまったな

今回は壊さない様にしようぜ

257 :774RR:2016/06/12(日) 13:55:58.57 ID:qjINhIUn.net
>そんな説明力じゃ、まともな仕事に付けませんよ
これ次スレタイ決定?w
こんな感じで
【そんな説明力じゃ】S1000RR/HP4 エアオーナー1台目【まともな仕事に付けませんよ】

258 :774RR:2016/06/12(日) 16:02:35.10 ID:tsGYH0Ae.net
尿漏れ...

259 :774RR:2016/06/12(日) 16:07:39.08 ID:/6n0+Y6S.net
エリ〇ール(大〇製紙)の営業です。
ア〇ントスポーツパンツを発売しました。
抜群のフィット感でバイク乗りの方にもおすすめです。
ご購入はお近くのドラッグストアで。

260 :774RR:2016/06/12(日) 17:10:37.32 ID:pffmvCtb.net
クソッタレ
300kニュースまだー

バイクでも車でも いろんな人が言ってるけど
300前には壁がある。性能とかじゃなくて、空気抵抗とか根性とか
260出したくらいでショートにしてるからこれ以上は無理 は見苦しい言い訳。
俺だって、SUZUKAストレートで270は出てたし
300出さなきゃ意味が無い。

261 :774RR:2016/06/12(日) 17:25:47.10 ID:aNuSocjM.net
尿漏れ、また暴れてんのかよ

262 :774RR:2016/06/12(日) 18:20:37.53 ID:Vu9oZDg9.net
>オーナー ならわかる
>調整できるのはF:DMP R:REB R:COM
なことは、SET画面いじってりゃバカでも判るだろ
で、777ってだけで何で短絡に考えてフロントだって決めつけるんだよ?
それを憶測や思い込みって言うんですよ

そういう人が、憶測や思い込みで自分に被害があった場合には、説明不足とか聞いて無いとか必ず言い出すんだよ。
例えば、「777に設定して下さい」ていう取説が有ったとして、
憶測でフロントだと思い実行、でその設定が原因で壊れたり事故ったら、必ず言うんだよ。
「・・・だと思ったから」、自分は悪くない、説明が悪いんだとか、聞いて無いってね。
自分の確認不足や認知不足に関しての落ち度は何とも思わない、都合の良いようにしか物事を解釈出来ない
仕事柄、そういう事案の人を相手にするシーンが多々あるから、互いに憶測の域で物事を解釈するのは間違ってるって事
相手には、細かく説明しておかないと何かあった時に問題に成り易いからね。

263 :774RR:2016/06/12(日) 19:47:28.29 ID:tKBZonOT.net
日本語でおk

264 :774RR:2016/06/12(日) 20:01:25.81 ID:5KJWFaIG.net
なんで聞いてもいない事を、これほど長文で書き込む気になれるのだろうか。

HP4と2015はバネレートも違うと知って、誰かに聞く事が出来ぬ。
1Gがとっても固いのよ。
跳ねておっかないのよ。

265 :774RR:2016/06/12(日) 20:54:41.45 ID:OZH9KDgq.net
>>262
ではあなたのDDCの数値を教えてください

266 :774RR:2016/06/12(日) 21:19:59.77 ID:ICnrBh5P.net
>>262
ヒントあげるね

フロントに2Dつけると7777とか0000みたいに4桁になるんだよ
ノーマルだと3桁
だから241でフロントにストロークセンサーが無ければ・・・ってなる

ちなみに3つの数字が同じじゃなければ誰も理解出来ないのね

これでわからないと痛い人確定だよ!

267 :774RR:2016/06/12(日) 21:24:07.10 ID:FTGy3OGW.net
RRで80kgくらいの巨漢の人おる?
吸い付くような猫足になる設定数値教えてほしい。
どうもリアが暴れるんだよね。

268 :774RR:2016/06/12(日) 21:36:25.45 ID:UejItQOc.net
尻がたるんでるぞ!

269 :774RR:2016/06/12(日) 21:44:08.07 ID:9uXRtSnH.net
BMW BIKES74号付録のP31に
DDCセッティング方法が写真付きで分かりやすく説明してるから見てみるといいよ
前スレでも挙がってたと思うけど、この付録S1000RR特集で
他にも設定やらオプションやらいろいろ載ってるから
手元に置いといて損はないと思うよ
置いてるディーラーも多いだろうから見に行ってもいいし

270 :774RR:2016/06/12(日) 22:08:07.96 ID:Cq3rc+I9.net
おもちゃ壊れたな

271 :774RR:2016/06/13(月) 22:46:05.61 ID:9KDOEMZz.net
マン島 シニアTT決勝 6月10日(金)6周。
1位 #6 マイケル・ダンロップ
2位 #4 イアン・ハッチンソン
3位 #1 ジョン・マクギネス

272 :774RR:2016/06/13(月) 23:01:47.82 ID:S3EDq1bv.net
777
って、パチンカスかよお前ら

273 :774RR:2016/06/14(火) 01:54:25.57 ID:OwGcFpV6.net
違いますよ。

274 :774RR:2016/06/14(火) 08:00:55.99 ID:eCaD3XMY.net
チェーンって結構汚れるねRR。月一くらいでパーツクリーナーぶっかけたりしてる?

275 :774RR:2016/06/14(火) 08:24:30.33 ID:2k44/YNq.net
>>274
ありえない。

276 :774RR:2016/06/14(火) 09:24:43.94 ID:T/cRPoRK.net
パークリはシールやられそうだから普通にチェーンクリーナー使ってる。
つうかそれほどチェーンの汚れは気にしないかなw
前はピカピカにしたいからサラサラ系のチェーンオイル使ってて、クリーニングとオイル注しが頻繁だったけどね。
今はピカピカでも汚れててもそれほど変わらんと気づいてベトベト系のルブつかってるわ。

277 :774RR:2016/06/14(火) 09:30:27.28 ID:eCaD3XMY.net
結構チェーンの汚れは気になるA型なんだよ〜。
でも、気にしない人が大半なのかな。

278 :774RR:2016/06/14(火) 10:22:59.99 ID:jSKksjA6.net
この手のバイクは、走行毎にブレーキとチェーンのメンテはするものだと思うの。

279 :774RR:2016/06/14(火) 10:57:48.86 ID:eCaD3XMY.net
>>278
豆な人もいるんだな。
今は梅雨時だからサビが浮きやすいから今月はまめにやるか。

280 :774RR:2016/06/14(火) 11:48:53.42 ID:v99OHDpj.net
さすがに、公道走行の走行毎にブレーキ外してピストン掃除やフルード交換してたら、
その頻度が原因で消耗や劣化部品が出てくるんじゃね〜かな

281 :774RR:2016/06/14(火) 19:46:20.99 ID:2k44/YNq.net
>>277
パーツクリーナーという発想が気にするしない以前の問題

282 :774RR:2016/06/14(火) 21:20:41.90 ID:OiWmzPYG.net
ア・・・アビリティークリーンじゃダメですか?

283 :774RR:2016/06/14(火) 21:35:47.68 ID:7pmvVj2B.net
>>281
だって、パーツクリーナーならロングサイズのスプレー缶が298円だからコスパ良いじゃん!

284 :774RR:2016/06/14(火) 23:08:25.87 ID:+sImtwxZ.net
やっぱりBMWに乗るんだから、チェーンメンテみたいな汚れ仕事を自分でやっちゃダメですよ。ディーラー任せにしないとね

285 :774RR:2016/06/14(火) 23:43:54.51 ID:tSlv0YRO.net
出たよ
自分でメンテするからちょっとした異常や変化がわかるんだろうが
街乗りだけのおっさんには関係ないか

286 :774RR:2016/06/14(火) 23:48:07.59 ID:MRWurDiV.net
パーツクリーナーだと脱脂するから
チェーンのシール痛めるんじゃないかな。
チェーンの寿命よりいつもピカピカにしておきたい
って人なら、別に良いんじゃないかな。
短いサイクルでチェーン交換すれば済む事だから。

クリーナーのコスパを追求して、チェーンのコスパは
追求しないって事で。

287 :774RR:2016/06/15(水) 04:03:30.54 ID:3b/oKeZe.net
チェーンをキレイにしてる人は、パーツクリーナーをぶっかけているんじゃないのよ?

288 :774RR:2016/06/15(水) 08:21:27.91 ID:z428cklQ.net
チェーンのサビって結構気になるから、ちょいちょい掃除するわ。
ホイールの汚れはそのまんま

289 :774RR:2016/06/15(水) 10:27:03.34 ID:PC6XkYLf.net
チェーンはオイルメンテ派だけど、高速乗るからすぐカラカラになるわ
もう一台のドカモンは結構距離持つけど

290 :774RR:2016/06/15(水) 11:44:46.99 ID:3b/oKeZe.net
なんかメンテでトンチンカンな事を言ってる人が居るな。
寿命が短くなるならメンテの意味が無いだろ。

得てしてこういう人ほど、セッティングにうるさいとか言うからなぁ。
リンクが油と泥でゴテゴテだったりするのに。

291 :774RR:2016/06/15(水) 14:36:38.83 ID:r4UTk3rt.net
今、洗車してきたけど
クッソ暑いなぁ
こんなん乗車後毎に洗車とか乗るん嫌になるやろ…

292 :774RR:2016/06/15(水) 14:55:36.48 ID:XvhJaKj9.net
夏は乗らない
冬も乗らない
雨も乗らない

293 :774RR:2016/06/15(水) 15:40:12.97 ID:r4UTk3rt.net
夏は灼熱に耐え
冬はスリップにビビりながら
雨はレインモードの振動と寒さに震えながら

皆の注目を集めるのが、S1000RR乗りの仕事だからな

294 :774RR:2016/06/15(水) 15:43:27.23 ID:Oug+80Ti.net
夜も乗らない

295 :774RR:2016/06/15(水) 17:09:23.00 ID:alZico1M.net
嫁にも乗れない

296 :774RR:2016/06/15(水) 18:08:21.07 ID:z428cklQ.net
今くらいの夕方にやれば毎回の洗車もはかどるよ。

297 :774RR:2016/06/15(水) 18:23:25.63 ID:RI7GYm66.net
>>295
あ〜出直しなさい

嫁にも乗れない=×
嫁には乗らない=○
が正解でした。

298 :774RR:2016/06/15(水) 19:14:38.97 ID:yggmZYRy.net
>>297
ダメダメ
嫁には乗れない
だよ

299 :774RR:2016/06/15(水) 20:19:39.53 ID:alZico1M.net
>>297-298
おまいらおもろいな

300 :774RR:2016/06/15(水) 20:40:52.60 ID:nO7zFURt.net
筑波辛うじて7秒台入ったよん。段々詰められるタイムが少なくなって来た。動画は振動対策施したが相変わらずフリーズして撮れてなかった。買い換えかメットに付けるしか無いかな?

ノーマルパワーのスポーツモードで頑張って5秒台目標にしたんだけど難しい?レースモードにしても大してタイム変わらんよね?フルパワースリックは自信が付くまで封印する積り。

http://i.imgur.com/BHTIWBq.jpg

301 :774RR:2016/06/15(水) 23:40:11.86 ID:z428cklQ.net
70°出せるってあったけど、これだけ倒して64°やで。
RR借りて駐車場で必死にフルバンクさせてみたけど、ホンマに70°なんて数値だせるの???
https://pbs.twimg.com/media/Ck_8pkaVEAEOONU.jpg:large

302 :774RR:2016/06/16(木) 00:08:33.02 ID:1F/QIXuC.net
逆バンクなら出来るのかもな
下手な俺でも60度表示されたし

303 :774RR:2016/06/16(木) 00:10:53.62 ID:64NM+RJz.net
バンク表示は相対的な角度じゃないから
道路に10度バンクがあれば40度バンクさせればメーターには50度で出るよ。

304 :774RR:2016/06/16(木) 00:41:41.79 ID:AQDSHhmt.net
10度もバンクしてるカーブの道路ってどこだよ?
谷田部城里や茂木のオーバルコースじゃあるまいし、70だの80だの出るかよ
300km/hより難度高いわ

305 :774RR:2016/06/16(木) 01:16:57.14 ID:64NM+RJz.net
スマホのツール使って角度測ってみなよ。
10度のバンク(カント)付いてる道なんて山に行けばいくらでもあるよ(笑)

306 :774RR:2016/06/16(木) 01:22:19.84 ID:jEMf4+XN.net
そうなの?
10度って結構あると思うけどなぁ

307 :774RR:2016/06/16(木) 01:39:39.56 ID:AQDSHhmt.net
>>305
だからどこだよ?
GoogleMAPの座標で示してみろ。すいくらでもある(笑)なんだろ?
それよりさっさと70のバンク角の写真アップしろよ
口ばっかりだな、お前

308 :774RR:2016/06/16(木) 07:02:56.71 ID:O8TZQXpE.net
確かに現時点では口ばっかりの印象。

309 :774RR:2016/06/16(木) 07:03:10.04 ID:8fVT7Szx.net
>>301

300kは禁句な
基地外300厨が260くらいしか出したことないくせに
300出して当たり前だろ と発狂しだすからw

310 :774RR:2016/06/16(木) 08:26:54.81 ID:N3NR/ccs.net
>>309
尿漏れオジサンは出てこなくていいよ

311 :774RR:2016/06/16(木) 08:33:26.00 ID:xhxh5XxL.net
免許センター緊張するンゴ
免許取ったらS1000RR乗るンゴ

312 :774RR:2016/06/16(木) 08:57:17.96 ID:q9/+BUqq.net
いい色買ったな、でいいのかな?
S1000RRは楽しいバイクだよ。
初の大型、気をつけてな。

313 :774RR:2016/06/16(木) 10:59:00.52 ID:64NM+RJz.net
>>307
なんでケンカ腰なのかな?
俺は70度出したという当人でもないしバンク角表示の仕組みを説明しただけなんだけど?

んでもって山にはすぐに行けないから今度行ったときにでも時間があったらカント測ってくるよ(笑)

314 :774RR:2016/06/16(木) 11:04:10.58 ID:IOKw0k4h.net
場所教えろって喧嘩腰で言ってる人は
現地まで行って走行して確認するって事だよね?
Googlemapで場所だけ教えて貰っても実際に走行して
確認しないとわからんでしょ。
そんな言い方して、住んでるところから近いところを
言われたら良いけど、遠い所だったら大変だなw

315 :774RR:2016/06/16(木) 11:33:40.99 ID:4DUX9UAD.net
そんなとこ無いって事だろ

316 :774RR:2016/06/16(木) 12:41:51.23 ID:4DUX9UAD.net
かなり強いカントがついてると言われる筑波サーキットの1コーナーですら5度43分
走ってるとそうでもないが、歩くとこんな急なカントなのかと驚くくらい
その倍の角度のついたコーナーなど公道にある訳がない
もしあったら設計不良か地盤が崩れてるかだろ
ましてやその辺にいくらでもとか物知らんやつの戯言
角度の感覚もわかってないからそんなボケた発言できるんだろう

317 :774RR:2016/06/16(木) 12:48:05.99 ID:4DUX9UAD.net
1コーナーじゃなかった
1ヘアな

318 :774RR:2016/06/16(木) 12:59:59.49 ID:0zDZYxvF.net
>>301
その画像って、フルバンク停車中?
走行中には無理でしょ?

319 :774RR:2016/06/16(木) 13:07:29.64 ID:5FyHsxhX.net
>>303
そうなん?
てっきり車体のジャイロセンサーで測ってるんだろうから、道路の斜度は関係なく鉛直方向からの数値だと思ってた。

320 :774RR:2016/06/16(木) 13:49:18.04 ID:8kF2zi8E.net
>>319
私もそう思う。路面との角度なんてどうやって認識するんだ?
超音波センサーかなんか着いてるのか?

2013オーナーなんで知らないんだけど。

321 :774RR:2016/06/16(木) 14:46:39.34 ID:+JglUQzW.net
なんか、バイクに乗り始めた高校生の会話っぽいな。

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200