2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMW S1000RR / HP4 23台目 [無断転載禁止]©2ch.net

704 :774RR:2016/07/30(土) 00:02:20.88 ID:sWMsTD5T.net
ちょうど買おうと思ったら100周年モデルとか
通常買うか、100周年買うか、2017まで待つか
どれが良いと思いますか?

705 :774RR:2016/07/30(土) 00:15:17.10 ID:SSmeOLjf.net
好きなの選ぶのがいいと思います。
カラーリング気に入ったの選べとしか言いようがない。

706 :774RR:2016/07/30(土) 00:29:47.27 ID:HJ1AWv6o.net
>>704
俺なんか丁度買おうとしたタイミングでHP4が出たのに躊躇してたら予約終了して後悔したから、迷わず100周年モデルを買えば良い。

707 :774RR:2016/07/30(土) 00:33:23.15 ID:yF8Cl5dK.net
100周年とHP4は違うっしょ
カラーリングだけだもん

708 :774RR:2016/07/30(土) 00:37:00.97 ID:HJ1AWv6o.net
>>707
いや、現行でHP4以上の性能になってるけどカッコ悪くなったろ?S1kRRのカラーリング、デザインでHP4が1番格好いいから!

709 :774RR:2016/07/30(土) 00:54:35.90 ID:SSmeOLjf.net
って言われても…
それは個人の主観であって、かっこ悪くなってるだろ?って言われても困りますね^^;
俺は断然現行派なんで…

710 :774RR:2016/07/30(土) 00:58:32.70 ID:zZDSoIVN.net
まあ、現行だよなぁ

711 :774RR:2016/07/30(土) 01:04:21.67 ID:G3Y9kWMA.net
俺も現行
鋭さに磨きが掛かった感じすこ

712 :774RR:2016/07/30(土) 01:06:09.78 ID:G3Y9kWMA.net
あ、でもカラーリングはHP4

713 :774RR:2016/07/30(土) 02:40:56.85 ID:Mg/QWGFH.net
たしかに100周年モデルにHP4の様なお得感や特別な衝撃は無いですね。

714 :774RR:2016/07/30(土) 05:27:45.90 ID:N2g3ZPPV.net
HP4に乗ってるけど、今買うなら現行のDDC無しモデルにするよ。

715 :704:2016/07/30(土) 10:02:22.83 ID:5UlGya7R.net
みなさんありがとうございます
たしかに100周年はお得感が少ないですよね、飛ぶよに売れてるわけでも無い様ですし…

716 :774RR:2016/07/30(土) 23:10:04.25 ID:f7dmrCcP.net
今日モトラッド・カスノに寄り道した際に聞いてみたら今は100周年モデルしか入って来ない
こちらを捌くのが優先らしいので要問合せ

717 :774RR:2016/07/31(日) 14:00:46.91 ID:jyBZcbCS.net
S1000RR乗りたくなったので大型免許ってくる

718 :774RR:2016/07/31(日) 14:07:27.50 ID:AiKAs9eU.net
>>717
おめ!イイ色買ったな(^^)

719 :774RR:2016/07/31(日) 14:44:55.93 ID:Hrq8N4DB.net
鈴鹿8対4位まで上がってきたぞ

720 :774RR:2016/07/31(日) 14:52:21.59 ID:IN60aO1u.net
BMWジャパンイチオシのTrasじゃなくてMotorrad39ってのがミソな。
元某ディーラーのメカが業務外でろくに寝ずにメンテしてる。
4位ってのは、トップのピットタイミングの都合だけど。

721 :774RR:2016/07/31(日) 17:58:04.38 ID:iA8RR/7m.net
「元」どころか現役のディーラーメカニックが業務外でやってるよ。モトラッド鈴鹿なんか、近いってだけで手伝わされていい迷惑だろうなぁ。でもその分あそこのメカニックは腕の良いのが揃ってるんだよね。

722 :774RR:2016/07/31(日) 18:03:54.24 ID:ueNLI+15.net
そこは「元」「ディーラーのメカ」でなく「元ディーラー」「のメカ」なんだと思うよ

723 :774RR:2016/07/31(日) 19:42:26.55 ID:4xVQ9ubu.net
今年もヤマハか・・・。

724 :774RR:2016/07/31(日) 19:50:35.11 ID:51xw/nEv.net
8耐で勝つバイクじゃない
これはマン島みたいな超高速ステージで本領発揮するバイク

725 :774RR:2016/07/31(日) 20:46:57.12 ID:T+nw47Zs.net
尿漏れ召喚呪文

726 :774RR:2016/07/31(日) 21:29:15.13 ID:Ngf8yCeS.net
260Kは超高速じゃないし。残念!!

727 :774RR:2016/07/31(日) 21:38:44.11 ID:tLOnBoLU.net
ほら、やっぱり出てきたぞ

728 :774RR:2016/07/31(日) 21:51:07.25 ID:Ngf8yCeS.net
300k出せない障○者は、安楽○させたほうがいい
と、キチガイが騒ぎ出します。
捕まって本人が安楽○されるか、
精神鑑定受けて、お墨付きもらうかのどちらかだろうけどねw

729 :774RR:2016/07/31(日) 21:56:55.84 ID:T+nw47Zs.net
うぜーなオムツ老人
いちいち出てくんなよ

730 :774RR:2016/07/31(日) 22:03:52.71 ID:51xw/nEv.net
こいつ、マン島出場選手とも張り合うのか…すげーな

731 :774RR:2016/07/31(日) 22:17:45.63 ID:FdIDWLGF.net
8耐を観てたらR1に目移りしてきてしまった。S1000RRのもっと素晴らしいところ教えて!

732 :774RR:2016/07/31(日) 22:25:47.96 ID:OOmofZ4v.net
>>731
正直に言うとR1の方が高性能で速いと思うよ。現行は格好良くなったし

強いて言えば、S1000RRのオートシフターはダウンにも対応してる事くらいかな。ツーリングに多用するならクルコンが有るのも大きい。

733 :774RR:2016/07/31(日) 22:51:42.97 ID:qK4IbkmL.net
WSBKならzx-10rに目移りするのかな?

734 :774RR:2016/07/31(日) 22:59:58.78 ID:jyV5ormP.net
>>732
そこ?現状、SSで直線が最速ってとこじゃないの?
コーナーリングマシンのR1には流石に鈴鹿では敵わないと思ってたし、やっぱりなって感じの結果だけど

735 :774RR:2016/07/31(日) 23:01:52.51 ID:jyV5ormP.net
しかも、日本でクルコンなんて付けてるやつ殆どいねーしな

736 :774RR:2016/07/31(日) 23:26:36.84 ID:4xVQ9ubu.net
クルコンあると手放しできるしストレッチやスマホもいじれるから必要よ。

737 :774RR:2016/07/31(日) 23:40:54.64 ID:6JX/CsWM.net
>>736
運転中のスマホはマズいんじゃない・・・

738 :774RR:2016/08/01(月) 00:19:35.04 ID:P1heoTl7.net
>>737
スマホはあかんね。
クルコン使って腕組みして走るのスコ。対向車の奴らが何だあれ?って顔して見てくし、風が全身にあたってちょうきもてぃー^^

739 :774RR:2016/08/01(月) 06:46:45.76 ID:r1isbtkz.net
いやいや、もうSSストレート最速でもないと思うけど?
R1や10RのECUの各規制制御解除でもう富士SW最高速で勝てないよ。

740 :774RR:2016/08/01(月) 08:20:15.27 ID:b8zjAUhP.net
もともと4発SSは日本車の独壇場だったわけで、売れ行きの悪さから日本メーカーが開発の手を緩めてただけで、いざ本気出したら勝てないよ。

741 :774RR:2016/08/01(月) 09:33:39.86 ID:DMXDpkop.net
>>739
いや、間違いなくSSストレート最速だよ
俺の予想だとスズキの新GSXが出るまではね

R1に関しては300km/hリミッターのカット スロットル開度リミッターの解除
EXUP全開固定かフルエキマフラー装着で、ここまでしてやっと197馬力なんだよ

で、君の言う富士SWの高速が速いっていう理由は中間速がS1000RRよりR1の方が速いからそうなる。でも、富士と言っても日本のサーキット。狭いからね
じゃーここで全開域の広いマン島で比べて見よう
ダンロップがR1での一周、平均速度約200.39km/hでした。
じゃー、S1000RRに乗り換えての記録は?
214.636km/hですね。ストレートもR1の方が速ければ乗り換える必要もないはず…
そうですよね?

742 :774RR:2016/08/01(月) 09:43:10.17 ID:DMXDpkop.net
あ、ちなみに
S1000RRもコーディングプラグ装着!スリックモード出現でフルパワー199馬力だーってのも間違いで、実際は84〜7%レベルしか開放できてません。

743 :774RR:2016/08/01(月) 09:57:06.83 ID:P1heoTl7.net
日本で現行RRのコーディングプラゲ装着率ってどのくらいかね?
30%くらい?

744 :774RR:2016/08/01(月) 10:37:39.01 ID:PyF/pc30.net
どんなにパワー出してもヘタるの早いって言われてるのが気になるなぁ
5万キロ走ったらヘロヘロなんだろうか

745 :774RR:2016/08/01(月) 10:40:46.00 ID:35XNw5jC.net
なるほど有難う〜皆んな凄いな勉強になる!S1000RRは良いバイクには違いないよね。大半趣味としての物だから、あと自分が買う買わないは好みの問題が大きく占めてきそうです。

746 :774RR:2016/08/01(月) 11:05:25.50 ID:e2DIYu8/.net
ガキの頃、ゲッターロボとマジンガーZはどっちが強いってマジで議論してたの思い出した。

747 :774RR:2016/08/01(月) 12:19:59.04 ID:p/HYsp7X.net
>>742
俺のは後軸出力で195馬力出てるけど
日本のカタログ的なクランク出力なら220馬力くらい出てるんじゃないの?

748 :774RR:2016/08/01(月) 12:54:41.19 ID:P1heoTl7.net
15モデルだけど、もう新車当時の瞬発力は無い感じするな。

749 :774RR:2016/08/01(月) 13:16:45.91 ID:zmaZTZUc.net
マジ?
BMWバイクのエンジンは長持ちって昔からの定説なんだがなぁ
俺はまだ、1万も行ってないからなんとも言えねぇ

750 :774RR:2016/08/01(月) 13:27:22.88 ID:P1heoTl7.net
1万キロくらいまではほぼ限界の加速しやがったけど、今年に入ってからは、あれ?こんなもんだったか?
てなかそくしかしねぇw

751 :774RR:2016/08/01(月) 13:41:56.21 ID:35XNw5jC.net
なるほど有難う〜皆んな凄いな勉強になる!S1000RRは良いバイクには違いないよね。大半趣味としての物だから、あと自分が買う買わないは好みの問題が大きく占めてきそうです。

752 :774RR:2016/08/01(月) 13:46:47.10 ID:oOGS8ZWO.net
慣れによる錯覚じゃないの?

753 :774RR:2016/08/01(月) 13:55:17.82 ID:IljLET5l.net
>>749
それは空冷ボクサーとか縦K時代の話な。
部品高いからエンジン本体が生きてても維持が大変になるよ。
保証切れたら乗り換えがベスト

754 :774RR:2016/08/01(月) 14:52:16.96 ID:p+W/Dj6u.net
保証って殆どいくらでも伸ばせると言っていいから切れようが無くね?
流石に10年は乗らないだろうし

755 :774RR:2016/08/01(月) 15:42:53.99 ID:mZCESFro.net
>>738
ワロタ

756 :774RR:2016/08/01(月) 15:48:48.36 ID:P1heoTl7.net
>>755
やってみ。ワシは癖になってしまってますわw
クルコンなければ下り坂でもええで^^

757 :774RR:2016/08/01(月) 19:47:14.11 ID:u/VcHpL0.net
>>753
参考にしたいので保証何年にしたか教えてくれるとありがたい

758 :774RR:2016/08/01(月) 19:52:38.20 ID:cN9+8JLU.net
>>757
最初に設定した保証年から
普通に金払えばそれ以上伸ばせるぞ

ディーラー以外で購入した奴は知らん。このバイクをディーラー以外で買うようなあんぽんたんは居ないと思うが

759 :774RR:2016/08/01(月) 20:19:01.92 ID:Eyv9V/uc.net
バッテリー外して、数時間もほっとけば
元のパワー感に戻るよ。

760 :774RR:2016/08/01(月) 20:36:28.37 ID:u/VcHpL0.net
>>758
ディーラーによって違うんかな
自分が行ってるディーラーだと購入時に設定した延長期間から延ばせないって言われたわ

761 :774RR:2016/08/01(月) 21:11:19.72 ID:UVdiNUin.net
普通は3年延長の計5年がMAXだろ
それ以上で保証なんて効くんかよ?

762 :774RR:2016/08/02(火) 12:17:04.54 ID:TIC8TlME.net
日差しがキツイとトップブリッジが眩しい…
みんな対策してる?

763 :774RR:2016/08/02(火) 12:23:10.40 ID:6xHHO9zT.net
年がら年中スモークシールドだから気にならない。
そのかわりトンネルが見えん。
田舎だから暗いトンネルが多くて。
そろそろ諦めてHIDでもいれるか…
今んとこ悪あがきでハイワッテージ入れてるけど焼け石に水w

764 :774RR:2016/08/02(火) 19:29:39.95 ID:arlOOD3R.net
>>741
え?周回平均速度が速いのはアベレージが高いってだけで最高速が出てるからって訳でもない。

富士での最高速を目安にするのは新コースレイアウトになってから最終のスピードが遅くなって
ゼロスタート加速に近くなったからだよ。
仲間内でヨーイドンできるからね。
で、残念ながらS1000RRじゃR1に付いていけないんですよね。

765 :774RR:2016/08/02(火) 20:39:25.22 ID:bxYeYR9K.net
どうでもいいけど、R1のが最高速出るの?
zx-10rならわかるが
この前、女性がノーマルマフラーの旧型S1000RRで354km/h出しててニュースになってたけどR1はいったい、いくら出るんだ?

766 :774RR:2016/08/02(火) 20:47:53.02 ID:TYN7pLHP.net
お前らスピード狂過ぎるだろ、、、
マン島ではS1000RRが選ばれた。それで充分じゃない

767 :774RR:2016/08/02(火) 21:03:29.67 ID:6p+fz1bQ.net
>>766
そして優勝、おまけにコースレコード
このバイク選ぶやつはスピード狂が多いだろ
一部制限速度しか出さない(出せない)やつもいるみたいだが

768 :774RR:2016/08/02(火) 21:06:00.64 ID:8hUThFqc.net
WRXとRRもちなんだが、近所からなんて目で見られてるかなぁ?
スピキチオサーンかも・・・。

769 :774RR:2016/08/02(火) 21:15:18.40 ID:h3obwj2e.net
オレも260までしか出したことがない。
300だせないおれはヘタレだw

770 :774RR:2016/08/02(火) 22:06:19.09 ID:QI2D4riK.net
>>768
自意識過剰だなw何とも思われてないよ。余程クルマやバイクに詳しいか興味持ってる人じゃないと

>>769
スリックモードで走ってる?スパコル履いてスリックで走ってみ。物凄い安定感でラクに299出せるから。
ホント、拍子抜けするくらいあっさり出るよ。

771 :774RR:2016/08/02(火) 22:23:57.77 ID:a8nmgtPu.net
もしかして、高速とかサーキットで300とか出したとか言ってんの?

772 :774RR:2016/08/02(火) 22:24:26.60 ID:pAXQaTdN.net
そろそろ召喚かな

773 :774RR:2016/08/02(火) 22:34:19.50 ID:h3obwj2e.net
>>771

私道なら300どころか400出しても大丈夫って
先輩が言ってたんですよ〜

>>770

オレはヘタレだからスプロケ変えて260しか出せないようにしてるんですよ
6速でエンジン振りきってるだろって言い訳できるから〜

774 :774RR:2016/08/02(火) 22:36:05.38 ID:KSNd0aXl.net
>>769
フロントスプロケ2丁ほど落としてショートにしたら6速14000rpmで260チョイだ
サーキット走ってるやつなら結構やってる

775 :774RR:2016/08/02(火) 22:40:23.28 ID:rQV9iQK/.net
>>773
必ずこのワードで召喚されるな、尿漏れオムツ老人
お前は100キロ以上出した事ないんだから自演してんなよ

776 :774RR:2016/08/02(火) 22:41:45.03 ID:h3obwj2e.net
>>774

そう。フロント2丁落として
オレ サーキット走ってる 見てみ この2丁が肝なんだと、後輩に自慢してるんですよw

777 :774RR:2016/08/02(火) 22:43:08.74 ID:h3obwj2e.net
>>775

300出したことないやつは来るなw

778 :774RR:2016/08/02(火) 22:45:27.10 ID:rQV9iQK/.net
>>776
嵐のオッサン
お前にスプロケの意味もわかってねーのに首突っ込むなよ

779 :774RR:2016/08/02(火) 22:47:33.72 ID:h3obwj2e.net
>>778
300出したこともないクソが来るなよ!

780 :774RR:2016/08/02(火) 22:54:02.48 ID:rQV9iQK/.net
>>779
お前、確か自分のハゲ面晒したら300アップするって言われてたよな
バイク持ってないんだからハゲ面晒してスレに貢献しろよ
お前が晒せば解決なんだよ
300もアップされるだろうよ
ID付きでよろしく

781 :774RR:2016/08/02(火) 23:00:58.70 ID:h3obwj2e.net
>>780

うるせーな
お前はクソチビリながら新聞配達カブにでも乗ってろ!
制限速度30.0でもビビるだろw

782 :774RR:2016/08/02(火) 23:03:46.28 ID:9zx9tJUn.net
>>770
そうたよな、あっさり出せるよな?
それなのに300出せるって前に言ったら頭のオカシイジジイがこのスレに粘着し始めた
無理だー、妄想だーって

で、このスレのキチガイジジイの召喚ワードが300だ
必ず出てくる
年金暮らしの暇なジジイだから即レスで噛み付いてくるw

783 :774RR:2016/08/02(火) 23:06:10.58 ID:rQV9iQK/.net
>>781
この幼稚なレス...
いい歳したオッサンがこのレベルとは哀れなやつだ
恥ずかしくのかこの馬鹿

784 :774RR:2016/08/03(水) 01:11:46.31 ID:+w0sa9tY.net
R1は日本が誇れる素晴らしいバイクですよね、でもS1000RRに魅了されるのは何故かなぁ…

785 :774RR:2016/08/03(水) 05:04:03.18 ID:xT4qKQzH.net
>>784
R1はコロコロ変わるデザイン。新型R1もこれがR1?て感じだった。
RRは初代から受け継ぐ霊がある。

786 :774RR:2016/08/03(水) 08:16:30.86 ID:LjL5cPbE.net
何言ってんだこいつは・・・

そもそもが日本車のコピーなのに

787 :774RR:2016/08/03(水) 08:53:57.02 ID:pd23ntEn.net
"デザイン"の話じゃないの?
左右非対称がこのバイクが初代から受け継ぐ霊って言ってるんじゃないの?

何言ってんだこいつは・・・

788 :774RR:2016/08/03(水) 09:05:49.32 ID:AJFNK3dA.net


789 :774RR:2016/08/03(水) 09:15:48.74 ID:I3r/MHXt.net
>>785
さすがにそれは同意しかねるな
日本車の丸コピーにしか…

790 :774RR:2016/08/03(水) 10:57:44.23 ID:lrdH3JRw.net
その日本車コピー車が100年以上の歴史あるレースのラップレコード、コースレコードを塗り替えて
日本車より日本で売れてしまってるのがいい皮肉だよな

791 :774RR:2016/08/03(水) 11:42:27.30 ID:hwrUV8EK.net
だって安いじゃん。R1Mと同じような装備で100万以上安いんだから良いよねー

かつてのスズキみたいな立ち位置かと。

792 :774RR:2016/08/03(水) 14:41:28.06 ID:PCs+k/8S.net
>>790
で、本気出したヤマハに完全敗北したね。
やっぱり単純に速さを追求したら日本製には勝てないだろう。
ドカティみたいな作り方すれば瞬間的な速さは手に入るかもしれないけどね。

S1000はコスパ最強

793 :774RR:2016/08/03(水) 14:54:09.58 ID:pd23ntEn.net
マン島の話だろ?
もしかして…結果をお知りでない?
鈴鹿とマン島、ごっちゃになってない?

794 :774RR:2016/08/03(水) 15:01:12.58 ID:pd23ntEn.net
だいたい、R1はクロスプレーンだから
トップエンドの加速が他車勢より劣るのは仕方がないしマン島でダンロップがR1を降りてS1000RRを選んだのは当然と言っていい。
マン島みたいなロードで勝つならS1000RR
鈴鹿みたいなサーキットで勝つならR1
上手く棲み分けできてんじゃん。

795 :774RR:2016/08/03(水) 15:44:56.00 ID:xT4qKQzH.net
いや、R1捨てたのは全世界的に衝撃だった。
17年型R1に期待するしか無い。

796 :774RR:2016/08/03(水) 18:26:43.61 ID:LSQog4sS.net
>>795
いや、s1000rrスレでR1になにを期待すんだよw

797 :774RR:2016/08/03(水) 18:39:52.91 ID:CRrpcalg.net
100万?まじで?ちょっと1台買ってくる!

798 :774RR:2016/08/04(木) 07:25:42.29 ID:XA836p/1.net
RR試乗したけど、10000回転以上がヤバイな。制御出来ないくらい凶暴やん。
R1だとス〜っとレッドまで回る印象だけど。
0加速やる時、10000以上は我慢比べみたいやw

799 :774RR:2016/08/04(木) 09:17:24.43 ID:p0U41E4h.net
試乗くらいじゃ何も分からんだろw

800 :774RR:2016/08/04(木) 10:08:32.49 ID:dyA7v1ua.net
10000以上回したってどこで試乗したの?サーキット?

801 :774RR:2016/08/04(木) 15:13:54.21 ID:XA836p/1.net
>>800
アドベオーナーやから点検時にRR試乗させてモラタ。バイパスに合流する所で2速14000くらいまで引っ張った。
加速は強烈なのにハンドルとかブレないのな。そのへんは安心感あったわ。

802 :774RR:2016/08/04(木) 15:42:01.19 ID:JkV5Alzb.net
やっぱ国産SS最高はR1000に行きつくな

他が新しくしてるのに09モデルから大きく変わってないR1000が
ちゃっかりトップグループに居るのを見ると地力の差を感じる

まぁ最強はS1000RRに間違いない

803 :774RR:2016/08/04(木) 16:14:23.34 ID:p0U41E4h.net
国産最高はR1でいいだろ

804 :774RR:2016/08/04(木) 18:19:10.60 ID:hRMuBPj2.net
でも300k出ないよね。>R1

805 :774RR:2016/08/04(木) 18:46:35.24 ID:GtTM16mJ.net
何を基準として最高のSSとする?例えばスペック?レース賞歴?万人に対しての乗り易さ?

806 :774RR:2016/08/04(木) 19:12:30.44 ID:Bxp+80js.net
>>802
それって8耐結果から言ってるの?

807 :774RR:2016/08/04(木) 19:40:06.82 ID:PTD1wP4u.net
>>804
そのワードはオムツ老人が出てくるぞ

808 :774RR:2016/08/04(木) 19:43:31.22 ID:hRMuBPj2.net
>>807

というあなたは、クソッタレですね。

809 :774RR:2016/08/04(木) 22:44:04.21 ID:uLfEk3ou.net
>>805
HP4が出た時なら間違い無く最高のSSだったと思う。クルマでもそうだが、軽量化は大事で可能な限り軽量化して欲しい。
それから世界初のDDCという最新の機能が搭載されていたのも嬉しい。そしてデザインやスタイリングも凄く良かったし、
リアタイヤが1センチ太いのも迫力が増して良い。プレミアム価格で限定生産だったのも簡単には手に入れられない希少なバイクだから羨望の眼差しが注がれオーナーの所有欲を満たす。
惜しいのはパワーが193馬力のままだった事。200馬力以上だったら、現行モデルの登場でもアドバンテージが有った。
もし現行モデルのHP4が出るのなら、間違い無く最高のSSとして出す筈だ。

810 :774RR:2016/08/04(木) 23:31:17.75 ID:/v2NhoWH.net
>>804
フルパワー(特にスロットル開度制御リミッター解除)で300出るよR1は。

811 :774RR:2016/08/04(木) 23:47:08.02 ID:r6yAYVzV.net
810が召喚呪文を唱えた

812 :774RR:2016/08/05(金) 09:41:52.10 ID:JWRoiwqm.net
夏バテで召喚には応じられないようだ・・・

813 :774RR:2016/08/05(金) 13:40:56.55 ID:qD3cqNeV.net
>>806
いや、少なくともスーパーバイク系レースじゃ何かしら上位についてるじゃんじゃん

814 :774RR:2016/08/05(金) 13:41:23.58 ID:qD3cqNeV.net
じゃんじゃんって何だ…orz

815 :774RR:2016/08/05(金) 17:53:40.38 ID:HIv2HD1w.net
300で尿漏れ
260でクソッタレ

尿のほうがまだいいか。乾くし
クソッタレじゃ、恥ずかしくて生きていけない

816 :774RR:2016/08/05(金) 17:56:14.27 ID:z/TgZZuk.net
>>815
オムツでもしてろ

817 :774RR:2016/08/05(金) 20:03:51.20 ID:HIv2HD1w.net
なるほど!
でも、うんちしてたら臭いよね?

818 :774RR:2016/08/05(金) 21:12:40.98 ID:X0mXOeXb.net
口臭も加齢臭も臭せーよ
つか漏らしてるようなやつは近づくな

819 :774RR:2016/08/05(金) 21:27:03.52 ID:Eb/UqgEu.net
>>814
平塚ジャンジャン

820 :774RR:2016/08/05(金) 21:35:18.46 ID:0y8rQe7r.net
>>819
懐かしいなぁ。光月夜也が源氏名南で働いてたんだよな。開店前2時間半並んで2回指名したこと有るよ。超絶可愛かった(^^)

821 :774RR:2016/08/05(金) 21:36:55.86 ID:Pzu5qGcj.net
時速260キロで走行中に脱糞とか
想像するだけでヤバイな
裸で乗ってたらどうなるんやろ?
後ろのライダーに時速260キロで当たってしまうんやろか?
想像するだけで可哀想やなぁ

822 :774RR:2016/08/05(金) 21:39:59.34 ID:VMDlDgoY.net
くだらない

823 :774RR:2016/08/05(金) 21:43:59.43 ID:4su3HIQc.net
>>821
俺も同じ事思った。後ろのライダー可哀想過ぎるw

824 :774RR:2016/08/05(金) 22:14:41.29 ID:HIv2HD1w.net
おむつしてるそうだから
匂いだけ我慢すれば良いんじゃない?

825 :774RR:2016/08/05(金) 22:23:07.34 ID:X0mXOeXb.net
ウンコウンコって下品なやつだな
下ネタとかどうでもいいわ
面白いつもりなのか?

826 :774RR:2016/08/05(金) 22:45:24.71 ID:SG8Mbk5T.net
100周年モデル買った人!納車いつぐらいって言われてます?と、なんかおまけサービスあった?

827 :774RR:2016/08/05(金) 23:53:33.19 ID:dhaMSWQc.net
バイク小僧がかわいそうだからやめろ

828 :774RR:2016/08/06(土) 21:08:42.12 ID:Q/0tJevN.net
ここは低学歴馬鹿ばっかか…

829 :774RR:2016/08/06(土) 21:22:39.90 ID:8UbD7Bak.net
年金オムツジジイは下ネタ好きだからスレが下品になる

830 :774RR:2016/08/06(土) 22:49:41.89 ID:nuBmC1Lm.net
マン島の結果でドヤ顔されましても…

831 :774RR:2016/08/06(土) 23:11:09.23 ID:GhO/trAX.net
8耐はやはりヤマハか
マン島は公道世界最高峰のレースだし、そこでの優勝は大いに誇れる
今まで200人以上死んでるまさに命をかけたレースだし

832 :774RR:2016/08/06(土) 23:27:56.63 ID:zlDZUDOb.net
マン島TT軽視は流石にないわ
金払えば出られる素人レースじゃないよ?
歴史からも見て世界最高峰のロードレースでしょ

833 :774RR:2016/08/06(土) 23:29:24.19 ID:nuBmC1Lm.net
SBKじゃCBRにも勝てないじゃないですかー!やだー!

834 :774RR:2016/08/06(土) 23:32:19.68 ID:Q/0tJevN.net
俺はアライのIOM2016モデル買ったからな( ̄^ ̄)

835 :774RR:2016/08/06(土) 23:38:58.18 ID:MNuD4ggY.net
SBKマシンで歴史が無いBMWが勝てる訳ないじゃん
言っとくけど、あれ市販車とは全く別物の化物バイクだからなw
CBRにもとか言ってる時点で「僕は何もわかってませーん」って半分言ってる様なもんだろ

836 :774RR:2016/08/06(土) 23:44:12.29 ID:qO8CRzHk.net
>>835
kwsk!

837 :774RR:2016/08/06(土) 23:44:50.45 ID:ltU67WB/.net
たぶん馬鹿なんだと思うよ

838 :774RR:2016/08/06(土) 23:46:01.65 ID:ltU67WB/.net
>>836
市販車とは別物ってことだカス!

839 :774RR:2016/08/06(土) 23:49:46.40 ID:qO8CRzHk.net
>>838
具体的にどこがどう違うの?

840 :774RR:2016/08/06(土) 23:53:05.57 ID:ltU67WB/.net
>>839
知るか!
人に聞いてばかりじゃなくて自分で観察しろやハゲ!

841 :774RR:2016/08/06(土) 23:53:28.90 ID:zlDZUDOb.net
SBKマシンや8耐マシンがどれだけ改造されていくら掛かってるのかさえ知らないんだろうな
「ぼくがかったおきにいりのばいく」とは外面だけで似ても似つかない別物って知っといた方がいいぞ
じゃないと数世代、遅れてる市販車(GSX CBR)があんなに好成績を残せる訳がないって少し考えれば分かりそうなもんだけどな

842 :774RR:2016/08/06(土) 23:54:01.89 ID:ltU67WB/.net
何千万もかかってるんだよ何千万も!

843 :774RR:2016/08/06(土) 23:55:57.41 ID:64vdcKdg.net
外装 フレーム たまにレバー以外全部違うよ
正直、フレームも改造の結果で変形してたりするかもね

844 :774RR:2016/08/06(土) 23:56:40.13 ID:qO8CRzHk.net
>>841
改造にいくら掛かってるの?

845 :774RR:2016/08/06(土) 23:57:47.05 ID:qO8CRzHk.net
>>842
嘘でしょ!信じられない!?

846 :774RR:2016/08/06(土) 23:58:49.16 ID:ltU67WB/.net
>>845
マジあほ?

847 :774RR:2016/08/06(土) 23:58:50.56 ID:MNuD4ggY.net
以前、8耐マシンは3〜5000万って聞いた事がある。
SBKマシンはこれ以上だろうな

848 :774RR:2016/08/06(土) 23:59:18.86 ID:ltU67WB/.net
どこが同じに見えるんだよハゲ!

849 :774RR:2016/08/07(日) 00:07:46.02 ID:LksAfu1O.net
マン島TTて、動画サイトに一般人が基地外公道レースしてるのを、ず〜っと続けてるようなレースだろ?

850 :774RR:2016/08/07(日) 00:08:27.31 ID:so6lwT/y.net
ググれカス

851 :774RR:2016/08/07(日) 00:10:09.40 ID:BG+8jNfb.net
今はある程度成績残してる人しか出れない様になったけどね

852 :774RR:2016/08/07(日) 00:13:26.39 ID:6cLE4HA5.net
今年からSBKは改造範囲が狭いほうに統一されたんだけどね。
昔のTT-F3がSP400になったってくらい違うマシンになってる。

>>847
何十台に一台かの製造公差の少ない市販車(というか市販予定車)
をかき集めて選りすぐりのパーツでマシンを組むんで高くなってる。
あとは人件費ね。テン・カーテとかアルテアとかのエンジニアは単価
高いし、EU圏は労働法規がうるさくて残業とか出来ないんで時間当た
りのコストも高い。

853 :774RR:2016/08/07(日) 00:16:37.72 ID:so6lwT/y.net
おまいらもコレいっとけや

http://www.iomtt.com/Partners/Arai.aspx

854 :774RR:2016/08/07(日) 01:54:10.65 ID:fClTNFKk.net
【何か自慢できる特技や自慢したいことあればどうぞ】
尾崎豊と高校時代友人だった
http://www.d●eadball.biz/w●omen/album.php?id=692&day_select=0
http://www.d●eadball.biz/t●op.html

尾崎豊の友人(女)が風俗店で働いてます

855 :774RR:2016/08/07(日) 07:44:48.56 ID:LksAfu1O.net
このバイク駆ってると虫だらけになるやん。どう掃除してます?
自分はほぼ外りっぱなしで、たまに濡れ雑巾でゴシゴシして終わるくらい。
2年めだから汚いです^^;

856 :774RR:2016/08/07(日) 07:47:16.69 ID:6cLE4HA5.net
>>849
それはマン島TTでなく、そのウィーク中に行われるマッドサンデー。
マウンテンコースを一般ライダーに開放して、命が惜しくない奴は走って来いってやつ。
もちろん一日で何人も死ぬ。ヘタすると10人以上死ぬ年もある。

857 :774RR:2016/08/07(日) 10:56:06.25 ID:zTjMhqaS.net
>>855
つガラスコーティング

858 :774RR:2016/08/07(日) 11:30:11.33 ID:S+T7Y4wi.net
>>855
どれ見してみろ

859 :774RR:2016/08/07(日) 12:59:48.94 ID:aponPOBS.net
>>855
パトカーがボンネットの先端に付けてるアクリルの板は虫除けの為だよ。アレ付けるとフロントガラスに虫が付かない。バイク用も有るよ。

860 :774RR:2016/08/07(日) 14:26:16.09 ID:Q5/VSaWM.net
バイクに虫が付かなくするにはそのアクリル板をどこに付けたら良いですか?

861 :774RR:2016/08/07(日) 14:28:29.91 ID:Z+E5LS7E.net
>>859
パトカーとか糞どうでもいいんで

862 :774RR:2016/08/07(日) 14:28:39.11 ID:sqBAFjRi.net
そりゃ無理。

863 :774RR:2016/08/07(日) 14:52:17.89 ID:Q5/VSaWM.net
ちぇ、使えねえなー

864 :774RR:2016/08/08(月) 09:51:39.34 ID:+zziyX6+.net
乗ったら洗え。

865 :774RR:2016/08/08(月) 11:28:40.19 ID:+R8rX5EL.net
アクリル板つければアクリル板が汚れるから
次はアクリル板が汚れないようにするには〜って質問してくるんじゃね

車でもバイクでも乗れば汚れる
汚れたら拭いたり洗ったりするのが常識

866 :774RR:2016/08/08(月) 11:53:24.49 ID:N6n3CYc3.net
>>865
アクリル板は交換すれば良い。

867 :774RR:2016/08/08(月) 15:38:18.61 ID:VPcgKV+d.net
>>866
スクリーンもカウルも交換すればイイ!

868 :774RR:2016/08/08(月) 18:33:51.08 ID:dRmAVuC6.net
>>867
だったら最初からS1000Rを買えば良い。

869 :774RR:2016/08/08(月) 20:53:57.39 ID:V0A+DJv3.net
乗らなきゃ汚れないという

870 :774RR:2016/08/09(火) 20:01:28.54 ID:kleo376W.net
傷や汚れが無く綺麗な状態を保ちたいと思う気持ちもわからなくないけどそれじゃバイクって物を全く楽しめない。

871 :774RR:2016/08/09(火) 20:13:17.30 ID:T2aQsOTX.net
今の時期、朝練と夕錬やったらびっちり羽蟲がFフェンダーからFフォークからスクリーンからヘルメットまで付きまくって、キメェんだが?
虫が群生してるところに突っ込んだ時は全身がブツブツできるくらいグロかったわ。

872 :774RR:2016/08/09(火) 20:49:43.10 ID:5P5L4stZ.net
この時期に乗る気せんわ
寒いのはまだしも暑いのは耐えられん

873 :774RR:2016/08/09(火) 20:50:44.98 ID:QS/q1JbF.net
寒くても乗らないクセにw

874 :774RR:2016/08/09(火) 21:05:08.06 ID:24T2QYOr.net
この時期に乗らないのかよ
もったいねぇ

875 :774RR:2016/08/09(火) 21:09:50.31 ID:2aGGp83W.net
俺の活動範囲は気温15〜25℃まで
それを外れたら基本的に乗るの止める
降水確率も20%超えで乗るの止める
バイクは気持ちよく乗ってナンボ

876 :774RR:2016/08/09(火) 21:27:01.49 ID:Ns9s1Ors.net
下手くそなんだね。

877 :774RR:2016/08/09(火) 21:27:36.95 ID:LJykQj+N.net
1月:寒いから乗らない
2月:雪だから乗らない
3月:中途半端な寒さだから乗らない
4月:忙しいから乗らない
5月:連休で混むから乗らない
6月:雨だから乗らない
7月:暑いから乗らない
8月:熱中症が嫌だから乗らない
9月:秋雨うざいので乗らない
10月:寒くなってきて服装に迷うので乗らない
11月:寒いので乗らない
12月:年末で忙しいので乗らない


お前ら一体年に何日乗ってるの?

878 :774RR:2016/08/09(火) 21:30:03.43 ID:DJ9GD9fa.net
俺は-4度〜35度迄走った事あるけど、快適なのは10度から25度の間かなぁ。

879 :774RR:2016/08/09(火) 21:34:24.07 ID:2aGGp83W.net
>>876
快適かどうかの話をしてんだよ、カス

880 :774RR:2016/08/09(火) 21:36:13.99 ID:LJykQj+N.net
保安部品付きレーシングマシンに快適性を求める老人たち…

881 :774RR:2016/08/09(火) 21:39:58.01 ID:ELICJ9wE.net
俺様なんかは降水確率0%の時にしか乗り出さないんだぜ

882 :774RR:2016/08/09(火) 21:45:19.07 ID:24T2QYOr.net
1週間に一回は乗るようにしてるわ
この時期は汗だくになりながら乗るのが最高だろ

883 :774RR:2016/08/09(火) 21:53:14.82 ID:DJ9GD9fa.net
1月:初日の出ツーリング、正月休みツーリング(お泊りロング)
2月:伊豆の早咲き桜を見に行く
3月:凍結の心配が無くなり峠へ
4月:有名な花見スポットへ
5月:GWツーリング(お泊りロング)
6月:日が長いので日帰りロング
7月:暑いので高原や標高の高い所へ
8月:夏休みツーリング(お泊りロング)
9月:ツーリングシーズンでしょ!
10月:紅葉の名所へ
11月:まだまだツーリングシーズン!
12月:新モデルの冬ジャケ着たいから乗る

※サーキット走行も一年を通して15回程度通う。


お前ら一体年に何日乗ってるの?

何日か知らんが、だいたい毎年15,000kは走ってる。

884 :774RR:2016/08/09(火) 22:01:53.61 ID:QS/q1JbF.net
>>879
下手だから快適の範囲が狭いんだよww

885 :774RR:2016/08/09(火) 22:13:05.03 ID:ELICJ9wE.net
>>884
879ではないが君の意見は間違っていると思うぞ
上手い下手と不快感は全くのべつものだからな

886 :774RR:2016/08/09(火) 22:16:31.89 ID:2aGGp83W.net
>>884
お前より上手いわヘボ
つか、人がいつ乗ろうが勝手だろが
雑魚が横からグダグダうるせーんだよ

887 :774RR:2016/08/09(火) 22:37:39.96 ID:QS/q1JbF.net
>>886
沸点が低いw

888 :774RR:2016/08/09(火) 23:03:50.64 ID:lK77KQyC.net
>>879
雨の日まともに乗れないよ君はw

下手くそ

889 :774RR:2016/08/09(火) 23:05:25.51 ID:5P5L4stZ.net
ここのジジイ共は雨の日にもバイク乗るのか
車も持ってねーのか、ご苦労なこったな

890 :774RR:2016/08/09(火) 23:24:05.63 ID:ELICJ9wE.net
>>888
バイクが汚れっから雨の日は乗らねえよ
上手い下手とは関係ねえよ
頭悪いのか君は?

891 :774RR:2016/08/09(火) 23:31:55.52 ID:QS/q1JbF.net
>>889
ガリヒョロメガネ乙www

892 :774RR:2016/08/10(水) 01:50:05.93 ID:7ZS649Dn.net
>>891
ネット弁慶自己紹介乙

893 :774RR:2016/08/10(水) 02:36:08.90 ID:GnU/MXkD.net
>>890
下手くそw

894 :774RR:2016/08/10(水) 02:46:42.76 ID:DcIlHYwL.net
雨の日乗るのはマゾか貧乏か馬鹿だけ

895 :774RR:2016/08/10(水) 10:16:48.04 ID:mJXoM8GN.net
RR乗る時、時計って何つけてる?

896 :774RR:2016/08/10(水) 10:18:19.04 ID:4kuijgMi.net
四季の移ろいを感じたり、天候も楽しむのがツーリングの楽しみと思っていたけど、R買ってからは雨の日一切乗らなくなったなぁ。
今時のマシンは雨モードも付いてるんだし、楽しめるならゴリゴリ乗ったらいいと思うよ。

897 :774RR:2016/08/10(水) 11:32:44.56 ID:ezCqkROJ.net
>>895
Gショックの5600

898 :774RR:2016/08/10(水) 12:17:48.04 ID:g/p0sk/z.net
時計要らなくねーか?
邪魔になるので俺は付けない派

899 :774RR:2016/08/10(水) 12:45:50.64 ID:mJXoM8GN.net
まえ、安物の機械時計付けてたら、霧の中走った時に中に水分が入って曇るようになって壊れた。
以来、ダイバーズの機械時計買って付けるようにしてる。

>>898
時計ないと落ち着かない正確で寝る時も付けてるw

900 :774RR:2016/08/10(水) 14:07:59.83 ID:mX2ujBLX.net
それ病気だよ

901 :774RR:2016/08/10(水) 14:33:57.57 ID:PeBvqzd5.net
メーターディスプレイに時計表示されてるじゃん

902 :774RR:2016/08/10(水) 16:21:08.17 ID:p4k/pfq6.net
何か腕に巻きたいんだろ?
腕に巻く体温計の方がよくね?
時計はバイクにあるしな

903 :774RR:2016/08/10(水) 21:34:36.65 ID:3cR2Ahlc.net
携帯(スマホ)に時計あるだろ

904 :774RR:2016/08/10(水) 21:49:16.95 ID:WwO13VOL.net
>>895
これ。時計は身分相応なモノを付けるのが良い。
http://i.imgur.com/XpFRpu8.jpg

905 :774RR:2016/08/10(水) 21:56:13.12 ID:qQpEGsnF.net
>>904
そういう使い道があったか、盲点だったわ

906 :774RR:2016/08/10(水) 22:12:16.14 ID:GFhkn9xB.net
転倒でブライトリング・ナビタイマーを傷物にした俺様…

修理費でバイク買えますよ…

907 :774RR:2016/08/10(水) 22:26:29.19 ID:p4k/pfq6.net
このバイクで転倒したの?

908 :774RR:2016/08/10(水) 23:48:45.46 ID:mJXoM8GN.net
傷は勲章みたいなもんだ。

909 :774RR:2016/08/10(水) 23:53:54.52 ID:e+dbkIV/.net
>>906
良かったじゃん。清々して。

910 :774RR:2016/08/10(水) 23:54:38.38 ID:UWXELAJK.net
傷だらけの膝が輝いてる少年でいられるか♪

911 :774RR:2016/08/10(水) 23:59:11.65 ID:4tqdxYUK.net
お前らロンツーの時の積載どうしてる?
スパイダーだけじゃ足りないからサイドバッグ買おうか悩んでるんだよな

912 :774RR:2016/08/11(木) 04:53:20.67 ID:6Mq1kiM4.net
もうLT買えよ

913 :774RR:2016/08/11(木) 09:00:04.24 ID:1mVxu9pa.net
また日本刀で大根の桂剥きやろうとしてるのが…
適材適所を少しは考えろよ…

914 :774RR:2016/08/11(木) 09:21:29.49 ID:husuLzxq.net
ロンツーなんざ1.5Lのシートバッグと1Lのワンショルダーで十分だろ。
夜逃げでもすんのか?

915 :774RR:2016/08/11(木) 09:24:47.86 ID:2e37LUgp.net
s1000rrとGSの二台持ちが最強

916 :774RR:2016/08/11(木) 09:27:53.35 ID:i2FhELXk.net
この手の大型SSにでかいバッグつけてるやつみると
なんだかな〜って思う

917 :774RR:2016/08/11(木) 09:50:15.49 ID:iKjbPdIj.net
>>916
別にどうも思わないな。
峠専用マシンにしようがツーリングバイクにしようが買った人の自由だからな。
他人の使い方にそんな興味もないし。

サーキット仲間で「このバイク買っといてサーキットを走らないのはなんだかな〜」みたいなこと言うのいるけど、
使い方くらいその人の好きにさせといてやれやって思うわ。

918 :774RR:2016/08/11(木) 09:57:01.39 ID:3rCuuAVh.net
>>917
あーいるねぇw

919 :774RR:2016/08/11(木) 09:59:48.44 ID:i2FhELXk.net
好きにすればいいんじゃね
でも俺はなんだかな〜って思うけどね

SSにバッグつけてロンツーするのって
サーキットでビグスク乗ってレースに出るようなもんでしょ

SSはポジションやエンジン性能から考えても
ツーリングにも使えるってだけでツーリングするためのバイクじゃないから

920 :774RR:2016/08/11(木) 10:01:47.76 ID:QOjlSUNW.net
適材適所
だが、宝の持ち腐れ的オタクがいなきゃ市場が成り立たないからドンドン無駄金使って欲しい

921 :774RR:2016/08/11(木) 10:35:34.06 ID:m4t2S0aM.net
極論しか言えない奴ばっかだな
そんな視野狭いと峠でも事故るぞ?

922 :774RR:2016/08/11(木) 10:42:09.64 ID:Q9UNqm1M.net
>>921
それ使わせてもらうわ

923 :774RR:2016/08/11(木) 10:43:45.28 ID:VwYSvyW6.net
SSなんてツーリングにしか使ったことない人のほうが大多数だよ
別に大荷物積んでてもおかしいと思わないなぁ
このバイクはサーキットで速く走るために設計されてるから、公道で走るのは馬鹿じゃね?って思ってるのと同じだな
実際そこらの峠じゃNSRとかモタードとかの低加重でもぐいぐい曲がるバイクの方がよっぽど楽しくて速いし

なんか用品店の駐車場で他人のSSのアマリングをチェックして回って仲間内で笑ってる薄ら寒いオヤジ達と同じ思考だよな

924 :774RR:2016/08/11(木) 10:49:36.40 ID:i2FhELXk.net
仮にツーリングに使っても良しとしよう

でもさ
バッグ一つとかならまだわかるけど
三つも四つもつけてるやつとかどうなの?
そこまでするならもう車で行けよって
もはやSSである必要性がなにもない

925 :774RR:2016/08/11(木) 10:58:26.71 ID:iKjbPdIj.net
>>仮にツーリングに使っても良しとしよう
駄目だと思ってるのかよw

バイクで荷物一杯括り付けてキャンプツー楽しいぞ。
このバイクはそれも許されないのかよw
年に一度の北海道のために専用バイク用意する気はないしなあ。

926 :774RR:2016/08/11(木) 11:05:24.67 ID:iKjbPdIj.net
なんかわざと煽って反対意見欲しいだけのような気もする。
>924自身が大きな荷物をつんでてバカにされたとか。

927 :774RR:2016/08/11(木) 11:18:01.35 ID:3nl4PQ9t.net
暑いから6月から放ったらかしだな
お盆休みはR1200にパニアとトップケース付けてツーリングさ!

928 :774RR:2016/08/11(木) 11:41:09.11 ID:9/GOx+Il.net
このバイクのオーナーの8割がツーリングメインでしょ
俺は荷物を付けたくない 付けるぐらいなら背負いたい派だが
他人がどういう使い方しようと何とも思わん
ただ、SSでアップハンドルにする奴だけは「うーん🤔」ってなっちゃうな

929 :774RR:2016/08/11(木) 12:19:23.66 ID:USWWYqYN.net
>>928
そうか?俺は現行RR海苔だけど、クルコンとアップハンつけたら史上最高バイクだと思う。

930 :774RR:2016/08/11(木) 13:34:18.91 ID:j93TAFTc.net
>>911
純正シートバッグが最高で最適だよ。ジャストフィットで脱着が簡単だし、外観も損なわないデザインだ。
自分は良く2,3泊のロングツーリングするけど、全然問題無い。3泊以上の場合は下着をコインランドリーで洗濯したり、
100円ショップやコンビニで買えば良いから3泊分の荷物が積めれば何泊でも可能だよ。

931 :774RR:2016/08/11(木) 14:10:06.61 ID:3rCuuAVh.net
>>924
なんか微笑ましいねw

932 :774RR:2016/08/11(木) 18:15:03.24 ID:P5cqNERE.net
ワンダーリッヒのタンクバッグと
まだ使ったことないけど純正のシートバッグを
持ってるよ

933 :774RR:2016/08/11(木) 19:14:14.37 ID:QPLTYY4f.net
デグナーのスポーツダブルバッグとタナックスのキャンピングシートバッグ2積んでキャンプして何が悪い

934 :774RR:2016/08/11(木) 19:16:37.74 ID:iYetijb4.net
ほれ
https://twitter.com/YZFR1M_390DUKE/status/763674310229700608

935 :774RR:2016/08/11(木) 19:45:09.75 ID:QOjlSUNW.net
デザイン似てて同じエンジンのS1000XRとか買えばいいのに

936 :774RR:2016/08/11(木) 20:15:41.65 ID:AuwJnH6D.net
フルボッコの>>916がいると聞いて、飛んできました!

937 :774RR:2016/08/11(木) 21:38:55.87 ID:kQOGC+JF.net
子供は人の事が気になって仕方ないんだろうなー
使い方は自由だよ

938 :774RR:2016/08/11(木) 22:08:59.50 ID:NxrhvdwY.net
他人のバイクの使い方まで気にするのって、やたら他人の噂話ばかりするアホなオバハンと変わらないレベル。

939 :774RR:2016/08/11(木) 22:15:33.50 ID:eCqbQqLm.net
300K出したことないやつは
次スレ書き込み禁止!
260もダメな。300じゃないし、クソ臭いから。

940 :774RR:2016/08/11(木) 22:23:49.02 ID:abBknTem.net
↑また変なお方が現れましたね

941 :774RR:2016/08/11(木) 22:26:43.63 ID:PcYdGinJ.net
底辺臭くて嫌ですね

942 :774RR:2016/08/11(木) 23:01:54.62 ID:QOjlSUNW.net
>>939
オムツおじいちゃん、今日もウンコ漏らしたの?

943 :774RR:2016/08/11(木) 23:16:32.76 ID:eCqbQqLm.net
>>942

あれ?うんこったれは260基地じゃなかったっけ?
おじいちゃんは尿漏れだろ。
今のうちに思い残すことないくらい書き込んどけよw
クソッタレw

944 :774RR:2016/08/11(木) 23:26:09.85 ID:qw+huJWX.net
なんだこの底辺どもは…

945 :774RR:2016/08/11(木) 23:26:50.44 ID:oJ2ukJSP.net
オムツジジイ、また暴れてんのか
毎度毎度ウゼーな

946 :774RR:2016/08/11(木) 23:29:50.77 ID:Q9UNqm1M.net
ワンダーリッヒのタンクバッグ良さげだな

947 :774RR:2016/08/11(木) 23:35:08.43 ID:qw+huJWX.net
良いよ

948 :774RR:2016/08/12(金) 00:10:54.41 ID:StBySEkU.net
ワンダーリッヒはいいんだけどタンクバッグはマップケースとして使いたいんだよなぁ
その辺の汎用品だと吸盤で固定するしかないしなんかいいのねえのかな

949 :774RR:2016/08/12(金) 23:30:51.38 ID:jaROVftt.net
セレブ「Sですか?年に一度の走行会に500万かけて改造してるのを見せに行くだけですね。もちろん走りません」
貧民「Sでロングツーリングに行かない奴はバカ。ツアラーでツーリング言ってる奴はハゲ」

950 :774RR:2016/08/12(金) 23:42:11.70 ID:FsvRguBt.net
好きに使えよw

951 :774RR:2016/08/13(土) 03:20:16.32 ID:0oqq/TfA.net
>>949
貧民の思考回路

952 :774RR:2016/08/13(土) 04:07:26.15 ID:5eEu/vRQ.net
>>949
Sって盆栽とツーリングだけなん?

953 :774RR:2016/08/13(土) 06:36:35.06 ID:gkKcIy2z.net
>>919
レーサー化してるから、ツー行けない
だけどツーアリだよ
実はSSはハンドルは低いけどポジションコンパクトで近いし何より軽く取り回し最高 走りは言わずもがな
はやぶさツーに使っているけど車体でかいからポジションでかいハンドルが遠い
これがキツイ バーハンにして上げても遠さはかわらないから180の俺でも疲れる
車体も重いしね

954 :774RR:2016/08/13(土) 07:23:01.72 ID:5h54Ev9l.net
隼とs1000rrの二台持ちとかよくやるなー
俺なら絶対どっちか乗らなくなる自信がある

955 :774RR:2016/08/13(土) 07:24:34.74 ID:7GRxwmJZ.net
リア充逝け

956 :774RR:2016/08/13(土) 07:33:53.88 ID:DNr3D+44.net
>>954
別に毎日毎日乗る必要も無いだろ。
今週末はS走らせるかーくらいなもんで。
複数台所有は一台あたりの消耗が年月に対して抑えられてリセール良くなるからたくさん楽しめるよ。

957 :774RR:2016/08/13(土) 07:37:02.03 ID:ANraeLcE.net
だが同時に壊れると…

S→ABSユニット飛んだ!40万円!
他のバイク→コケた!20万かかる!
別のバイク→車検!ユーザーでも5万!
その他→葬式だ!結婚式だ!倅の受験だ!

3台同時に壊れて70万もってかれたことがあるけど、あれはさすがに涙が出た。

958 :774RR:2016/08/13(土) 08:25:04.29 ID:tdf7bb3/.net
>>957
予算が無いなら1台づつ順番に治せばいいじゃん?なんでそんな無理すんの?自分の首絞めてるの?

959 :774RR:2016/08/13(土) 08:30:01.34 ID:ZcBQ11+u.net
レース前にレース車と通勤車が同時に壊れるってのはないようでよくある
話だけど。

あぁ、ここで盆栽いじってる老人にレースの話してもわからないか…

960 :774RR:2016/08/13(土) 08:37:29.18 ID:7OHHtMOs.net
一気に出費が重なるときってど〜せ金がなくなるのは一緒だからって
分割しないで一気にやってしまうことはある。 

961 :774RR:2016/08/13(土) 08:42:17.59 ID:5h54Ev9l.net
俺も二台一気に直すな

962 :953:2016/08/13(土) 10:01:16.76 ID:gkKcIy2z.net
>>954
いや二台っても中古なのよ
おまけにファーストカー10年落ち軽
トランポも20万の軽
全部合わせてS新車価格少し出るくらいw

963 :774RR:2016/08/13(土) 10:17:31.79 ID:ILA5rqHU.net
RRに富士重工車のアイサイトみたいなのが付いたら最強なんだけどなぁ。

964 :774RR:2016/08/13(土) 10:27:05.95 ID:Z8bkoZd9.net
バイクに運転支援とか要らないよ。そこまでして乗るもんじゃない。
乗り物としてカテゴライズされてはいるけど、SSなんかはスポーツの道具だもの。
扱えなくなったら乗らなきゃいいだけ。

965 :774RR:2016/08/13(土) 10:35:33.70 ID:nQiMTFSh.net
車でスマホとかナビいじってハッっとする事はたまにあるけど、バイクで追突するようなよそ見する事あまりなくないかいw
高速域で意図せずエマージェンシブレーキ発動した時にコケずにいられるんだろうかw

966 :774RR:2016/08/13(土) 10:41:06.68 ID:H1FQE3D7.net
そういうのが欲しい人はK1600GTLとか乗ってればいいのに、なんで無理して
速く走ること以外何一つ取り柄のないSに乗るんだろう…

967 :774RR:2016/08/13(土) 10:51:25.52 ID:Gb2FKBJ1.net
小さくて軽くてパワーあるから楽だしね

968 :774RR:2016/08/13(土) 11:44:28.40 ID:ILA5rqHU.net
え〜、運転支援イラネ派が多いのか・・・。
簡易アイサイトで、1カメラ録画可能システムとかバイクに付けたいんだが。レーダでもいい。
前にクルマがいたら追従中ず〜と手放しとか楽ちんで走れるのに。

969 :774RR:2016/08/13(土) 11:55:28.38 ID:5eEu/vRQ.net
そんなの欲しいの、あんただけだろ
理解不能

970 :774RR:2016/08/13(土) 11:59:36.26 ID:h8VOhced.net
公道とか糞つまんねぇもんな
それよりも、爆速で突っ込んでくる馬鹿が怖いから
本人が自爆死してでも止まるようなアイサイトは合ってもいいんじゃないかな

971 :774RR:2016/08/13(土) 12:03:27.34 ID:TUhnOxBM.net
じゃあ乗るなよもう。
何でもかんでも誰かに依存するその感覚なんとかしたほうがいい。

誰が悪かろうが怪我と弁当自分持ちだよ、バイクってのは

972 :774RR:2016/08/13(土) 12:37:20.32 ID:bhpolUX1.net
操るのが楽しいんじゃねえのかよカスどもw

973 :774RR:2016/08/13(土) 12:56:40.10 ID:KyyxCmEO.net
公道つまんねーか?
無知なすぽーつかー()が張り合ってくるのがおもしれーじゃん
ぷぷぷw…こっちはまだ1万回転も回してないんですけどw
とか、張り合ってやるのがおもしれーw

974 :774RR:2016/08/13(土) 12:59:05.92 ID:h8VOhced.net
この前のニンジャ事件とか怖いやん?
娘が巻き込まれるかと思うとね…
下道で速度超過してる奴とか見てると危険を察知したらライダーの意思に関係なくブレーキフルロックさせる機構は必要だと感じたよ
特に飛ばしたくなるようなSSじゃ義務付けて欲しいね

975 :774RR:2016/08/13(土) 13:13:42.18 ID:vYbW43Qw.net
>>973
よう俺!

976 :774RR:2016/08/13(土) 13:18:08.40 ID:XAxtidqj.net
>>959
レースwww

977 :774RR:2016/08/13(土) 14:00:50.03 ID:lM0hRV8n.net
レースの話www

978 :774RR:2016/08/13(土) 14:01:38.97 ID:lM0hRV8n.net
>>959
ダセーんだよクズ!w

979 :774RR:2016/08/13(土) 14:17:57.07 ID:Z8bkoZd9.net
>>974
君は乗り物向いてないよ、残念。

980 :774RR:2016/08/13(土) 16:39:10.35 ID:u2TCZcRn.net
>>968
どうだろな。
トラコンもスリッパーも最初の出始めはバイクにいらんだろって思ったからな。

981 :774RR:2016/08/13(土) 16:48:46.81 ID:Wvy8EdLF.net
>>968
便利なようにも思うけど、
バイクがライダーの意思に反してスピードを上げ下げするのは
転倒のリスクが高いような気がするわ
ほぼ四輪に近い用途のツアラーだったらいいかも

982 :774RR:2016/08/13(土) 17:53:16.37 ID:h8VOhced.net
>>981
巻き込まれる被害者の命>>>>>速度超過のライダーの命
なわけでアイサイト発動ブレーキフルロック転倒ライダー死亡ぐらいやってもいいと思うけど

983 :774RR:2016/08/13(土) 18:10:56.53 ID:Z8bkoZd9.net
バカだね。中学生みたいな思考w

984 :774RR:2016/08/13(土) 19:16:51.37 ID:ywnd8nvB.net
公道で300k出せるバイクだからな
まだ260kしか見せてもらってないけどw
アイサイトみたいなのあっても止まれないよな。

985 :774RR:2016/08/13(土) 20:00:14.66 ID:N7uIJ/Z+.net
300以上出したら危ないから翼出て空へ飛ぶようにしとけばいいじゃん

986 :774RR:2016/08/13(土) 20:26:38.03 ID:XAxtidqj.net
そうですね。

987 :774RR:2016/08/13(土) 20:34:59.61 ID:lP7gSK9H.net
スマソ〜(≧∇≦)

988 :774RR:2016/08/13(土) 21:37:33.08 ID:5eEu/vRQ.net
>>984
お前はオムツでも替えとけ

989 :774RR:2016/08/13(土) 21:54:35.81 ID:558S60cX.net
>>984
260なんて30年前の最高速だろカス

990 :774RR:2016/08/13(土) 22:02:30.98 ID:zzP4vvl1.net
>>984
300アップはお前のハゲ面晒すのが条件なんだからさっさと晒せよ。目はモザイクかけとけ
ネチネチ下痢便みたく粘着してうっとしいんだよ、オムツジジイ

991 :774RR:2016/08/13(土) 22:09:14.40 ID:ywnd8nvB.net
300出せないことを
人のせいにしちゃいけないよw
さっさとアップすればいいんじゃねぇ?

できないの チキンだねーw

992 :774RR:2016/08/13(土) 22:10:01.89 ID:lcLwqd5r.net
リターンして、勢い余ってS1000RR買ってしまった。

乗る前から緊張して救心を服用。

峠に行けば反射神経も鈍く、天然レイトブレーキングで突っ込み、
手が震えて、細かなアクセルワークができないため、スロットルは鬼開けか、オフ、なんとなくバーシャル。
それでもABSとトラコン、交換したスパコルV2 SC1が頑張ってくれ、気がつけば、あれ、前を走るバイク抜いちゃった...
執拗に追いかけてくるバイクにチビリそうになり、パーキングでトイレ休憩がてら、水分補給と救心を追加で服用。

乗るたびにドキドキする怖いバイクだ。

993 :774RR:2016/08/13(土) 22:10:10.58 ID:ywnd8nvB.net
残念ながら オレはハゲじゃないから
お前の要求には応じられないw

994 :774RR:2016/08/13(土) 22:12:21.37 ID:XAxtidqj.net
ハゲてないの?つまんねーー

995 :774RR:2016/08/13(土) 22:18:34.54 ID:5h54Ev9l.net
>>992
東本昌平の漫画に出てきそうだな

996 :774RR:2016/08/13(土) 22:19:04.70 ID:5eEu/vRQ.net
>>993
じゃあ、お前のブサイクな面晒せばいいんじゃね?
それか粗チンとオムツのコンビでも晒せば?

997 :774RR:2016/08/13(土) 22:24:03.98 ID:ywnd8nvB.net
>>996
お前がやれば?
そうすれば>>990
警察の証明書と一緒に300画像アップしてくれるぞ。
面白いの見たくないか?

998 :774RR:2016/08/13(土) 22:27:22.51 ID:5eEu/vRQ.net
>>997
人にリスク要求するんだから、あんたもタダでってのは虫が良すぎる
ずっと荒らしてるだけで目障りなんだよ

999 :774RR:2016/08/13(土) 22:35:35.79 ID:5eEu/vRQ.net
うめ

1000 :774RR:2016/08/13(土) 22:35:49.36 ID:5eEu/vRQ.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200