2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMW S1000RR / HP4 23台目 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :774RR:2016/06/02(木) 19:56:25.22 ID:5Nl6JGtn.net
ここは BMW S1000RR / HP4 のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「2ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。

【ガイドライン】
>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。

S1000RRとは?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/BMW%E3%83%BBS1000RR
BMW Motorrad Japan
ttp://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/index.html
BMW Motorrad International
ttp://www.bmw-motorrad.com/com/en/index.html
10-11年
ttp://www.maxbmwmotorcycles.com/fiche/DiagramsMain.aspx?vid=51984&rnd=03192010
12年以降
ttp://www.maxbmwmotorcycles.com/fiche/DiagramsMain.aspx?vid=54124&rnd=08102012
Youtube 公式チャンネル
BMW Motorrad
ttps://www.youtube.com/user/BMWMotorrad
BMW Motorrad Japan
ttps://www.youtube.com/user/BMWMotoradJapan

785 :774RR:2016/08/03(水) 05:04:03.18 ID:xT4qKQzH.net
>>784
R1はコロコロ変わるデザイン。新型R1もこれがR1?て感じだった。
RRは初代から受け継ぐ霊がある。

786 :774RR:2016/08/03(水) 08:16:30.86 ID:LjL5cPbE.net
何言ってんだこいつは・・・

そもそもが日本車のコピーなのに

787 :774RR:2016/08/03(水) 08:53:57.02 ID:pd23ntEn.net
"デザイン"の話じゃないの?
左右非対称がこのバイクが初代から受け継ぐ霊って言ってるんじゃないの?

何言ってんだこいつは・・・

788 :774RR:2016/08/03(水) 09:05:49.32 ID:AJFNK3dA.net


789 :774RR:2016/08/03(水) 09:15:48.74 ID:I3r/MHXt.net
>>785
さすがにそれは同意しかねるな
日本車の丸コピーにしか…

790 :774RR:2016/08/03(水) 10:57:44.23 ID:lrdH3JRw.net
その日本車コピー車が100年以上の歴史あるレースのラップレコード、コースレコードを塗り替えて
日本車より日本で売れてしまってるのがいい皮肉だよな

791 :774RR:2016/08/03(水) 11:42:27.30 ID:hwrUV8EK.net
だって安いじゃん。R1Mと同じような装備で100万以上安いんだから良いよねー

かつてのスズキみたいな立ち位置かと。

792 :774RR:2016/08/03(水) 14:41:28.06 ID:PCs+k/8S.net
>>790
で、本気出したヤマハに完全敗北したね。
やっぱり単純に速さを追求したら日本製には勝てないだろう。
ドカティみたいな作り方すれば瞬間的な速さは手に入るかもしれないけどね。

S1000はコスパ最強

793 :774RR:2016/08/03(水) 14:54:09.58 ID:pd23ntEn.net
マン島の話だろ?
もしかして…結果をお知りでない?
鈴鹿とマン島、ごっちゃになってない?

794 :774RR:2016/08/03(水) 15:01:12.58 ID:pd23ntEn.net
だいたい、R1はクロスプレーンだから
トップエンドの加速が他車勢より劣るのは仕方がないしマン島でダンロップがR1を降りてS1000RRを選んだのは当然と言っていい。
マン島みたいなロードで勝つならS1000RR
鈴鹿みたいなサーキットで勝つならR1
上手く棲み分けできてんじゃん。

795 :774RR:2016/08/03(水) 15:44:56.00 ID:xT4qKQzH.net
いや、R1捨てたのは全世界的に衝撃だった。
17年型R1に期待するしか無い。

796 :774RR:2016/08/03(水) 18:26:43.61 ID:LSQog4sS.net
>>795
いや、s1000rrスレでR1になにを期待すんだよw

797 :774RR:2016/08/03(水) 18:39:52.91 ID:CRrpcalg.net
100万?まじで?ちょっと1台買ってくる!

798 :774RR:2016/08/04(木) 07:25:42.29 ID:XA836p/1.net
RR試乗したけど、10000回転以上がヤバイな。制御出来ないくらい凶暴やん。
R1だとス〜っとレッドまで回る印象だけど。
0加速やる時、10000以上は我慢比べみたいやw

799 :774RR:2016/08/04(木) 09:17:24.43 ID:p0U41E4h.net
試乗くらいじゃ何も分からんだろw

800 :774RR:2016/08/04(木) 10:08:32.49 ID:dyA7v1ua.net
10000以上回したってどこで試乗したの?サーキット?

801 :774RR:2016/08/04(木) 15:13:54.21 ID:XA836p/1.net
>>800
アドベオーナーやから点検時にRR試乗させてモラタ。バイパスに合流する所で2速14000くらいまで引っ張った。
加速は強烈なのにハンドルとかブレないのな。そのへんは安心感あったわ。

802 :774RR:2016/08/04(木) 15:42:01.19 ID:JkV5Alzb.net
やっぱ国産SS最高はR1000に行きつくな

他が新しくしてるのに09モデルから大きく変わってないR1000が
ちゃっかりトップグループに居るのを見ると地力の差を感じる

まぁ最強はS1000RRに間違いない

803 :774RR:2016/08/04(木) 16:14:23.34 ID:p0U41E4h.net
国産最高はR1でいいだろ

804 :774RR:2016/08/04(木) 18:19:10.60 ID:hRMuBPj2.net
でも300k出ないよね。>R1

805 :774RR:2016/08/04(木) 18:46:35.24 ID:GtTM16mJ.net
何を基準として最高のSSとする?例えばスペック?レース賞歴?万人に対しての乗り易さ?

806 :774RR:2016/08/04(木) 19:12:30.44 ID:Bxp+80js.net
>>802
それって8耐結果から言ってるの?

807 :774RR:2016/08/04(木) 19:40:06.82 ID:PTD1wP4u.net
>>804
そのワードはオムツ老人が出てくるぞ

808 :774RR:2016/08/04(木) 19:43:31.22 ID:hRMuBPj2.net
>>807

というあなたは、クソッタレですね。

809 :774RR:2016/08/04(木) 22:44:04.21 ID:uLfEk3ou.net
>>805
HP4が出た時なら間違い無く最高のSSだったと思う。クルマでもそうだが、軽量化は大事で可能な限り軽量化して欲しい。
それから世界初のDDCという最新の機能が搭載されていたのも嬉しい。そしてデザインやスタイリングも凄く良かったし、
リアタイヤが1センチ太いのも迫力が増して良い。プレミアム価格で限定生産だったのも簡単には手に入れられない希少なバイクだから羨望の眼差しが注がれオーナーの所有欲を満たす。
惜しいのはパワーが193馬力のままだった事。200馬力以上だったら、現行モデルの登場でもアドバンテージが有った。
もし現行モデルのHP4が出るのなら、間違い無く最高のSSとして出す筈だ。

810 :774RR:2016/08/04(木) 23:31:17.75 ID:/v2NhoWH.net
>>804
フルパワー(特にスロットル開度制御リミッター解除)で300出るよR1は。

811 :774RR:2016/08/04(木) 23:47:08.02 ID:r6yAYVzV.net
810が召喚呪文を唱えた

812 :774RR:2016/08/05(金) 09:41:52.10 ID:JWRoiwqm.net
夏バテで召喚には応じられないようだ・・・

813 :774RR:2016/08/05(金) 13:40:56.55 ID:qD3cqNeV.net
>>806
いや、少なくともスーパーバイク系レースじゃ何かしら上位についてるじゃんじゃん

814 :774RR:2016/08/05(金) 13:41:23.58 ID:qD3cqNeV.net
じゃんじゃんって何だ…orz

815 :774RR:2016/08/05(金) 17:53:40.38 ID:HIv2HD1w.net
300で尿漏れ
260でクソッタレ

尿のほうがまだいいか。乾くし
クソッタレじゃ、恥ずかしくて生きていけない

816 :774RR:2016/08/05(金) 17:56:14.27 ID:z/TgZZuk.net
>>815
オムツでもしてろ

817 :774RR:2016/08/05(金) 20:03:51.20 ID:HIv2HD1w.net
なるほど!
でも、うんちしてたら臭いよね?

818 :774RR:2016/08/05(金) 21:12:40.98 ID:X0mXOeXb.net
口臭も加齢臭も臭せーよ
つか漏らしてるようなやつは近づくな

819 :774RR:2016/08/05(金) 21:27:03.52 ID:Eb/UqgEu.net
>>814
平塚ジャンジャン

820 :774RR:2016/08/05(金) 21:35:18.46 ID:0y8rQe7r.net
>>819
懐かしいなぁ。光月夜也が源氏名南で働いてたんだよな。開店前2時間半並んで2回指名したこと有るよ。超絶可愛かった(^^)

821 :774RR:2016/08/05(金) 21:36:55.86 ID:Pzu5qGcj.net
時速260キロで走行中に脱糞とか
想像するだけでヤバイな
裸で乗ってたらどうなるんやろ?
後ろのライダーに時速260キロで当たってしまうんやろか?
想像するだけで可哀想やなぁ

822 :774RR:2016/08/05(金) 21:39:59.34 ID:VMDlDgoY.net
くだらない

823 :774RR:2016/08/05(金) 21:43:59.43 ID:4su3HIQc.net
>>821
俺も同じ事思った。後ろのライダー可哀想過ぎるw

824 :774RR:2016/08/05(金) 22:14:41.29 ID:HIv2HD1w.net
おむつしてるそうだから
匂いだけ我慢すれば良いんじゃない?

825 :774RR:2016/08/05(金) 22:23:07.34 ID:X0mXOeXb.net
ウンコウンコって下品なやつだな
下ネタとかどうでもいいわ
面白いつもりなのか?

826 :774RR:2016/08/05(金) 22:45:24.71 ID:SG8Mbk5T.net
100周年モデル買った人!納車いつぐらいって言われてます?と、なんかおまけサービスあった?

827 :774RR:2016/08/05(金) 23:53:33.19 ID:dhaMSWQc.net
バイク小僧がかわいそうだからやめろ

828 :774RR:2016/08/06(土) 21:08:42.12 ID:Q/0tJevN.net
ここは低学歴馬鹿ばっかか…

829 :774RR:2016/08/06(土) 21:22:39.90 ID:8UbD7Bak.net
年金オムツジジイは下ネタ好きだからスレが下品になる

830 :774RR:2016/08/06(土) 22:49:41.89 ID:nuBmC1Lm.net
マン島の結果でドヤ顔されましても…

831 :774RR:2016/08/06(土) 23:11:09.23 ID:GhO/trAX.net
8耐はやはりヤマハか
マン島は公道世界最高峰のレースだし、そこでの優勝は大いに誇れる
今まで200人以上死んでるまさに命をかけたレースだし

832 :774RR:2016/08/06(土) 23:27:56.63 ID:zlDZUDOb.net
マン島TT軽視は流石にないわ
金払えば出られる素人レースじゃないよ?
歴史からも見て世界最高峰のロードレースでしょ

833 :774RR:2016/08/06(土) 23:29:24.19 ID:nuBmC1Lm.net
SBKじゃCBRにも勝てないじゃないですかー!やだー!

834 :774RR:2016/08/06(土) 23:32:19.68 ID:Q/0tJevN.net
俺はアライのIOM2016モデル買ったからな( ̄^ ̄)

835 :774RR:2016/08/06(土) 23:38:58.18 ID:MNuD4ggY.net
SBKマシンで歴史が無いBMWが勝てる訳ないじゃん
言っとくけど、あれ市販車とは全く別物の化物バイクだからなw
CBRにもとか言ってる時点で「僕は何もわかってませーん」って半分言ってる様なもんだろ

836 :774RR:2016/08/06(土) 23:44:12.29 ID:qO8CRzHk.net
>>835
kwsk!

837 :774RR:2016/08/06(土) 23:44:50.45 ID:ltU67WB/.net
たぶん馬鹿なんだと思うよ

838 :774RR:2016/08/06(土) 23:46:01.65 ID:ltU67WB/.net
>>836
市販車とは別物ってことだカス!

839 :774RR:2016/08/06(土) 23:49:46.40 ID:qO8CRzHk.net
>>838
具体的にどこがどう違うの?

840 :774RR:2016/08/06(土) 23:53:05.57 ID:ltU67WB/.net
>>839
知るか!
人に聞いてばかりじゃなくて自分で観察しろやハゲ!

841 :774RR:2016/08/06(土) 23:53:28.90 ID:zlDZUDOb.net
SBKマシンや8耐マシンがどれだけ改造されていくら掛かってるのかさえ知らないんだろうな
「ぼくがかったおきにいりのばいく」とは外面だけで似ても似つかない別物って知っといた方がいいぞ
じゃないと数世代、遅れてる市販車(GSX CBR)があんなに好成績を残せる訳がないって少し考えれば分かりそうなもんだけどな

842 :774RR:2016/08/06(土) 23:54:01.89 ID:ltU67WB/.net
何千万もかかってるんだよ何千万も!

843 :774RR:2016/08/06(土) 23:55:57.41 ID:64vdcKdg.net
外装 フレーム たまにレバー以外全部違うよ
正直、フレームも改造の結果で変形してたりするかもね

844 :774RR:2016/08/06(土) 23:56:40.13 ID:qO8CRzHk.net
>>841
改造にいくら掛かってるの?

845 :774RR:2016/08/06(土) 23:57:47.05 ID:qO8CRzHk.net
>>842
嘘でしょ!信じられない!?

846 :774RR:2016/08/06(土) 23:58:49.16 ID:ltU67WB/.net
>>845
マジあほ?

847 :774RR:2016/08/06(土) 23:58:50.56 ID:MNuD4ggY.net
以前、8耐マシンは3〜5000万って聞いた事がある。
SBKマシンはこれ以上だろうな

848 :774RR:2016/08/06(土) 23:59:18.86 ID:ltU67WB/.net
どこが同じに見えるんだよハゲ!

849 :774RR:2016/08/07(日) 00:07:46.02 ID:LksAfu1O.net
マン島TTて、動画サイトに一般人が基地外公道レースしてるのを、ず〜っと続けてるようなレースだろ?

850 :774RR:2016/08/07(日) 00:08:27.31 ID:so6lwT/y.net
ググれカス

851 :774RR:2016/08/07(日) 00:10:09.40 ID:BG+8jNfb.net
今はある程度成績残してる人しか出れない様になったけどね

852 :774RR:2016/08/07(日) 00:13:26.39 ID:6cLE4HA5.net
今年からSBKは改造範囲が狭いほうに統一されたんだけどね。
昔のTT-F3がSP400になったってくらい違うマシンになってる。

>>847
何十台に一台かの製造公差の少ない市販車(というか市販予定車)
をかき集めて選りすぐりのパーツでマシンを組むんで高くなってる。
あとは人件費ね。テン・カーテとかアルテアとかのエンジニアは単価
高いし、EU圏は労働法規がうるさくて残業とか出来ないんで時間当た
りのコストも高い。

853 :774RR:2016/08/07(日) 00:16:37.72 ID:so6lwT/y.net
おまいらもコレいっとけや

http://www.iomtt.com/Partners/Arai.aspx

854 :774RR:2016/08/07(日) 01:54:10.65 ID:fClTNFKk.net
【何か自慢できる特技や自慢したいことあればどうぞ】
尾崎豊と高校時代友人だった
http://www.d●eadball.biz/w●omen/album.php?id=692&day_select=0
http://www.d●eadball.biz/t●op.html

尾崎豊の友人(女)が風俗店で働いてます

855 :774RR:2016/08/07(日) 07:44:48.56 ID:LksAfu1O.net
このバイク駆ってると虫だらけになるやん。どう掃除してます?
自分はほぼ外りっぱなしで、たまに濡れ雑巾でゴシゴシして終わるくらい。
2年めだから汚いです^^;

856 :774RR:2016/08/07(日) 07:47:16.69 ID:6cLE4HA5.net
>>849
それはマン島TTでなく、そのウィーク中に行われるマッドサンデー。
マウンテンコースを一般ライダーに開放して、命が惜しくない奴は走って来いってやつ。
もちろん一日で何人も死ぬ。ヘタすると10人以上死ぬ年もある。

857 :774RR:2016/08/07(日) 10:56:06.25 ID:zTjMhqaS.net
>>855
つガラスコーティング

858 :774RR:2016/08/07(日) 11:30:11.33 ID:S+T7Y4wi.net
>>855
どれ見してみろ

859 :774RR:2016/08/07(日) 12:59:48.94 ID:aponPOBS.net
>>855
パトカーがボンネットの先端に付けてるアクリルの板は虫除けの為だよ。アレ付けるとフロントガラスに虫が付かない。バイク用も有るよ。

860 :774RR:2016/08/07(日) 14:26:16.09 ID:Q5/VSaWM.net
バイクに虫が付かなくするにはそのアクリル板をどこに付けたら良いですか?

861 :774RR:2016/08/07(日) 14:28:29.91 ID:Z+E5LS7E.net
>>859
パトカーとか糞どうでもいいんで

862 :774RR:2016/08/07(日) 14:28:39.11 ID:sqBAFjRi.net
そりゃ無理。

863 :774RR:2016/08/07(日) 14:52:17.89 ID:Q5/VSaWM.net
ちぇ、使えねえなー

864 :774RR:2016/08/08(月) 09:51:39.34 ID:+zziyX6+.net
乗ったら洗え。

865 :774RR:2016/08/08(月) 11:28:40.19 ID:+R8rX5EL.net
アクリル板つければアクリル板が汚れるから
次はアクリル板が汚れないようにするには〜って質問してくるんじゃね

車でもバイクでも乗れば汚れる
汚れたら拭いたり洗ったりするのが常識

866 :774RR:2016/08/08(月) 11:53:24.49 ID:N6n3CYc3.net
>>865
アクリル板は交換すれば良い。

867 :774RR:2016/08/08(月) 15:38:18.61 ID:VPcgKV+d.net
>>866
スクリーンもカウルも交換すればイイ!

868 :774RR:2016/08/08(月) 18:33:51.08 ID:dRmAVuC6.net
>>867
だったら最初からS1000Rを買えば良い。

869 :774RR:2016/08/08(月) 20:53:57.39 ID:V0A+DJv3.net
乗らなきゃ汚れないという

870 :774RR:2016/08/09(火) 20:01:28.54 ID:kleo376W.net
傷や汚れが無く綺麗な状態を保ちたいと思う気持ちもわからなくないけどそれじゃバイクって物を全く楽しめない。

871 :774RR:2016/08/09(火) 20:13:17.30 ID:T2aQsOTX.net
今の時期、朝練と夕錬やったらびっちり羽蟲がFフェンダーからFフォークからスクリーンからヘルメットまで付きまくって、キメェんだが?
虫が群生してるところに突っ込んだ時は全身がブツブツできるくらいグロかったわ。

872 :774RR:2016/08/09(火) 20:49:43.10 ID:5P5L4stZ.net
この時期に乗る気せんわ
寒いのはまだしも暑いのは耐えられん

873 :774RR:2016/08/09(火) 20:50:44.98 ID:QS/q1JbF.net
寒くても乗らないクセにw

874 :774RR:2016/08/09(火) 21:05:08.06 ID:24T2QYOr.net
この時期に乗らないのかよ
もったいねぇ

875 :774RR:2016/08/09(火) 21:09:50.31 ID:2aGGp83W.net
俺の活動範囲は気温15〜25℃まで
それを外れたら基本的に乗るの止める
降水確率も20%超えで乗るの止める
バイクは気持ちよく乗ってナンボ

876 :774RR:2016/08/09(火) 21:27:01.49 ID:Ns9s1Ors.net
下手くそなんだね。

877 :774RR:2016/08/09(火) 21:27:36.95 ID:LJykQj+N.net
1月:寒いから乗らない
2月:雪だから乗らない
3月:中途半端な寒さだから乗らない
4月:忙しいから乗らない
5月:連休で混むから乗らない
6月:雨だから乗らない
7月:暑いから乗らない
8月:熱中症が嫌だから乗らない
9月:秋雨うざいので乗らない
10月:寒くなってきて服装に迷うので乗らない
11月:寒いので乗らない
12月:年末で忙しいので乗らない


お前ら一体年に何日乗ってるの?

878 :774RR:2016/08/09(火) 21:30:03.43 ID:DJ9GD9fa.net
俺は-4度〜35度迄走った事あるけど、快適なのは10度から25度の間かなぁ。

879 :774RR:2016/08/09(火) 21:34:24.07 ID:2aGGp83W.net
>>876
快適かどうかの話をしてんだよ、カス

880 :774RR:2016/08/09(火) 21:36:13.99 ID:LJykQj+N.net
保安部品付きレーシングマシンに快適性を求める老人たち…

881 :774RR:2016/08/09(火) 21:39:58.01 ID:ELICJ9wE.net
俺様なんかは降水確率0%の時にしか乗り出さないんだぜ

882 :774RR:2016/08/09(火) 21:45:19.07 ID:24T2QYOr.net
1週間に一回は乗るようにしてるわ
この時期は汗だくになりながら乗るのが最高だろ

883 :774RR:2016/08/09(火) 21:53:14.82 ID:DJ9GD9fa.net
1月:初日の出ツーリング、正月休みツーリング(お泊りロング)
2月:伊豆の早咲き桜を見に行く
3月:凍結の心配が無くなり峠へ
4月:有名な花見スポットへ
5月:GWツーリング(お泊りロング)
6月:日が長いので日帰りロング
7月:暑いので高原や標高の高い所へ
8月:夏休みツーリング(お泊りロング)
9月:ツーリングシーズンでしょ!
10月:紅葉の名所へ
11月:まだまだツーリングシーズン!
12月:新モデルの冬ジャケ着たいから乗る

※サーキット走行も一年を通して15回程度通う。


お前ら一体年に何日乗ってるの?

何日か知らんが、だいたい毎年15,000kは走ってる。

884 :774RR:2016/08/09(火) 22:01:53.61 ID:QS/q1JbF.net
>>879
下手だから快適の範囲が狭いんだよww

885 :774RR:2016/08/09(火) 22:13:05.03 ID:ELICJ9wE.net
>>884
879ではないが君の意見は間違っていると思うぞ
上手い下手と不快感は全くのべつものだからな

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200