2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆77回転

1 :774RR:2016/06/03(金) 18:23:34.65 ID:l+nlFm2k.net
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

過去スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1415488913/ 71回転
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1418650412/ 72回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424219579/ 73回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1437048217/ 74回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1442922404/ 75回転
※前スレ
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆76回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1449623596/

353 :774RR:2016/06/22(水) 18:34:05.13 ID:7JjsODK/.net
スムーズ、な

354 :774RR:2016/06/22(水) 18:34:24.64 ID:7JjsODK/.net
>>352
オーリンズのほうがへたり早いぞ

355 :774RR:2016/06/22(水) 18:43:01.77 ID:qzkHdWd0.net
カウルを川崎純正タッチペンで塗った方いますか?
16HGなんですが、立ちゴケでロアカウル?に擦り傷がついてしまいました
マニキュアタイプだと思うのですが、塗っただけで目立たなくなるのか
その後コンパウンドで磨いた方がいいとかアドバイス宜しくお願いします

356 :774RR:2016/06/22(水) 19:32:45.75 ID:W7bBJwKT.net
>>355
サーキット持ち込もう
そのコブはすぐ擦り傷だらけになる

357 :774RR:2016/06/22(水) 20:24:37.12 ID:qzkHdWd0.net
>>356
サーキット行ってみたいと思ってるんですが、装備もなく敷居が高そうで…
ロアカウル擦るレベルってのは上級者だけですか?

358 :774RR:2016/06/22(水) 20:32:03.17 ID:L/dRiZ8x.net
マッキーでいいだろ

359 :774RR:2016/06/22(水) 20:43:55.12 ID:HmpFRkuP.net
>>351
良くなった原因が、フォークオイル交換か、プリロード変更か
よく判らんがエエこっちゃ

360 :774RR:2016/06/22(水) 20:50:25.13 ID:BZrZaE1Y.net
さすがに45度じゃ実感できるほどプリロード変わらなくね?
あれ1目盛り動かすのにけっこうぐりぐり回すよな

361 :774RR:2016/06/22(水) 21:35:24.82 ID:rCirPh/e.net
>>357
バンクセンサーすったと思ったら一緒にすってるレベル

362 :774RR:2016/06/22(水) 22:28:04.92 ID:SrsSJkRi.net
>>351だけど
古い糞オイルの時はプリ45度動かした位じゃ違いは無かったけど
交換後は少しクリクリイジイジするだけで、敏感に反応して気持ち
良くなる(乗り心地が)。今まで乗ってたのは何だったんやちゅう位や。
新車の時っててこんなに乗り心地良かったのか。
しなやかでしっとりなんだけどコシがある。うどんかっ!

363 :774RR:2016/06/22(水) 22:31:43.22 ID:BXLIgwF1.net
>>352
ハゲじゃない

364 :774RR:2016/06/22(水) 22:35:12.46 ID:e+CNPvZw.net
プリロードとオイル関係なくない?

365 :333:2016/06/23(木) 00:32:16.15 ID:TPdz7Ow3.net
>>334
ちゃんと読めって。
懇意にしてた店長と『工場長』が居なくなってって言ってるだろ。
店長が営業の頭として、アカンなって思ったのはあるが、
工場長も居ない地点で、此処に拘る必要が無いから世話してくれる所変えたわけだし。
客は店に付くのでは無く、「人」に付くんだよ。
その、「人」が居ない店に後任がどんな奴か分からないなら、
その店に拘る意味が無い。
まして、器が小さいとか頓珍漢な指摘は、
反論する気にもならんわ

366 :774RR:2016/06/23(木) 00:39:05.34 ID:240x9ytj.net
これでダンパーを調整したら絶頂を迎えるだろう

367 :333:2016/06/23(木) 00:40:49.98 ID:TPdz7Ow3.net
あと、此処の人達って営業と仲良くなるの?
普通、作業担当の人と仲良くなるもんだと思っていたが。
営業なんて、作業関係なく良い事しか言わんだろ。
あと、工場長を慕って次の〜っていうのも、世間しらず過ぎとしか。
異動先なんて、早々教えないし聞かない。
まぁ、どちらも異動は聞かずに営業の子が教えてくれたが。
そんな事行っちゃったら、利益が他所にいくでしょって叱ったけどw

368 :774RR:2016/06/23(木) 07:56:42.39 ID:nTexBd5U.net
>>366
伸び側だけ1段弱くクリクリした。
逝った。

369 :774RR:2016/06/23(木) 21:06:34.96 ID:R8qD/wWY.net
このすれの住人は、マフラー1本or2本出しどちらがマイノリティーかな、ちなみにワァ1本。

370 :774RR:2016/06/23(木) 22:14:41.71 ID:0OHu+XWR.net
シングルマフラーだと重量バランスが崩れそう。

371 :774RR:2016/06/24(金) 08:37:02.84 ID:r0RMyLlk.net
>>370
社外マフラーの、サイレンサー部の重さは約3kg未満。
既に社外のフルエキの時点でリア側から、12kg位軽くなってるから、バランスは純正よりは変わってる。

372 :774RR:2016/06/24(金) 08:57:34.59 ID:QB6Ov7tZ.net
>>369
BEETフルエキ2本出し。
左右対称が好き。

373 :774RR:2016/06/24(金) 09:42:17.92 ID:wBn0u0/d.net
二本出しスリップオン
めんどうなのと一本出しはパワー落ちるし

374 :774RR:2016/06/24(金) 15:10:58.94 ID:oJz4GZSJ.net
スリッポンごとき付けてパワーがなんたら言ってんな

375 :774RR:2016/06/24(金) 16:24:27.67 ID:xQ6xQVgg.net
おまいら円高だぞ、14r安くなるぞ。
もういっちょ増車か!?

376 :774RR:2016/06/24(金) 16:26:36.29 ID:Pzn0kTMl.net
1ドル100円切ったか…

377 :774RR:2016/06/24(金) 16:51:01.61 ID:wBn0u0/d.net
>>374
流石に一本出しスリップオンはアカンやろ。片方塞ぐ奴。
フルエキは交換が面倒

378 :774RR:2016/06/24(金) 17:06:40.74 ID:Pzn0kTMl.net
>>377
面倒なら店に丸投げて良いじゃん。

379 :774RR:2016/06/24(金) 18:20:45.26 ID:f7i1V8uc.net
2本でも3本でも好きなようにやらせて下さい

380 :774RR:2016/06/24(金) 18:32:19.89 ID:wBn0u0/d.net
>>378
田舎だからバロンしかないので無理

381 :774RR:2016/06/24(金) 18:33:15.63 ID:xLcaPDl+.net
>>380
知らんわ事故れや

382 :774RR:2016/06/24(金) 18:35:42.53 ID:yFc/U4Mp.net
14Rと隼では、加速はどちらが速いですか?

383 :774RR:2016/06/24(金) 18:40:20.25 ID:LDKldDwb.net
>>382
公道じゃわかんねーよ。
好きなの買えば。

384 :774RR:2016/06/24(金) 18:42:06.62 ID:0xtKH3Hp.net
バッテリーって、だいたいどのくらい持つ?

385 :774RR:2016/06/24(金) 19:25:34.81 ID:/f3z3ttT.net
>>384
こまめに乗ってたら前に乗ってたバイクは7年経っても使えたな。
次のバイクはほとんど乗らなかったら2年で逝っちまった。

386 :774RR:2016/06/24(金) 19:37:29.53 ID:ck90M/kl.net
>>380
どこでバイク買ったの?

387 :774RR:2016/06/24(金) 19:38:53.53 ID:ck90M/kl.net
>>384
乗らないときは充電して、
4年もってる。
乗る頻度は月1回300km〜500km程度。
まだまだ行ける。

388 :774RR:2016/06/24(金) 21:52:51.95 ID:fhu73W0C.net
>>386
仕方なくバロン

389 :774RR:2016/06/24(金) 22:01:59.82 ID:Zn3Nrvh5.net
>>388
バロンで買ったならバロンで良いじゃん。

390 :774RR:2016/06/24(金) 22:57:31.29 ID:oexWxmN7.net
仕方がなくバロンで買って
仕方がなくそこで色々面倒見てもらうのは精神衛生上悪いね
俺がお願いしているバロンは信頼しており安心して面倒見てもらっている

391 :774RR:2016/06/24(金) 23:53:46.77 ID:N88C3Rpr.net
バロンで仕方無く買ったけどオイル交換以外は何も頼まないしオイルもリザーブが終わったらもう何も頼まない
整備を頼むと部品を無くすわ爪を折るわ
マフラーくらい好きなの使わせてくれよ

392 :774RR:2016/06/25(土) 00:13:18.89 ID:ruGJzmsL.net
オイルだってドレンまともに閉めなくて漏れてたってのもあったな
ググれば出るはず

393 :774RR:2016/06/25(土) 01:34:37.96 ID:iP33AuLU.net
14R持っている人ってサブのマシン持ってます?それとも近所でも14Rで行きますか?

394 :774RR:2016/06/25(土) 03:17:11.30 ID:tK0t8JZF.net
>>393
サブマシン持ってるけど、近所も14Rでも行くよ

395 :774RR:2016/06/25(土) 03:39:51.58 ID:2TuFbts4.net
俺もあまり使わないけどサブマシンガン持ってる

396 :774RR:2016/06/25(土) 08:26:39.32 ID:e5cuyce6.net
サブマシンって程じゃないけど、近所用にZ125持ってるよ!

397 :774RR:2016/06/25(土) 08:35:08.93 ID:pphGKSpg.net
>>393
娘のチャリに付き合うためにZ125を検討してる。

398 :774RR:2016/06/25(土) 08:46:51.83 ID:PZdSx56d.net
KDX125あるけど、いつまで乗れるか
乗り換えるにしても今の125クラスはパワーがしょぼいからなぁ

399 :774RR:2016/06/25(土) 08:50:14.61 ID:Ri7WIF4/.net
サブというかメインに12Rあるよ

400 :774RR:2016/06/25(土) 10:22:32.24 ID:uaItvNAt.net
>>395
水鉄砲乙

401 :774RR:2016/06/25(土) 11:00:48.53 ID:6T6Li819.net
>>395
下半身の豆鉄砲乙

402 :774RR:2016/06/26(日) 09:50:57.70 ID:6vq1ZRAj.net
外装慣らしがあらかた終わったんで
これからカウル外してストファイカスタムにします(白目)

403 :774RR:2016/06/26(日) 11:19:46.06 ID:7874Xa+u.net
来年以降はカワサキ専門店で買うしか無いのか
埼玉南部在住だがどこにしよう
何店かブログ見てみたけど、中々濃ゆい方がお集まりも店が多いようで

404 :774RR:2016/06/26(日) 12:44:42.67 ID:Vupd92Sn.net
埼玉南部なら、すぐそばにMSLあんじゃん

405 :774RR:2016/06/26(日) 16:10:14.40 ID:boD6fRqM.net
乗り換えました
さよならZZR
とっても乗りやすくていいバイクだった
1年で2万2千キロ走って、色々と勉強させてもらいました
いままでこちらでもお世話になりました
ありがとうございました

406 :774RR:2016/06/26(日) 16:26:25.54 ID:wHcg3v/w.net
日記にでも書いてろ

407 :774RR:2016/06/26(日) 17:30:00.79 ID:EqSSLswx.net
>>405
何に乗り換えたのかと、乗り換えた理由はなんですか?

408 :774RR:2016/06/26(日) 18:46:07.03 ID:/SVOII7V.net
チェーングリスお勧め有りますか?
Amazonで検索すると沢山有りすぎて選べません。
下記商品如何でしょうか?

KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1] https://www.amazon.co.jp/dp/B001D2BI4G/ref=cm_sw_r_other_apa_Ml6Bxb2TWQJCP

ワコーズ CHG チェーンガード フッ素樹脂配合高性能チェーングリース A270 220ml A270 [HTRC3] https://www.amazon.co.jp/dp/B002Y03E3Y/ref=cm_sw_r_other_apa_cq6BxbACMX4FZ

409 :774RR:2016/06/26(日) 20:01:44.85 ID:mx+p6bNI.net
裏切者

410 :774RR:2016/06/26(日) 20:27:50.42 ID:BUyf67cS.net
クリボー

411 :774RR:2016/06/26(日) 21:40:44.68 ID:EQI7NqAc.net
MSはカワサキ以外も扱ってるので今後は400cc以下しか買えなくなる
さまあwww

412 :774RR:2016/06/26(日) 22:22:59.27 ID:+1ymwylj.net
普通に14Rくれって言えば買えるだろ…

413 :774RR:2016/06/26(日) 22:36:27.95 ID:+4KCDRtV.net
>>411
新店MSLザマァーよろしく

414 :774RR:2016/06/26(日) 22:58:30.74 ID:dKE2R2vi.net
>>407
YZF-R6への乗り換えです
理由は用途が変わってきたからです
あと、いいバイク過ぎて自分の性格に合ってなかった気がします

415 :774RR:2016/06/26(日) 23:08:19.19 ID:BFgyiqVn.net
>>408
こだわりが無いならどっちでもOK
前者は透明、後者は白なんで色で決めるも良し
あとは価格か

416 :774RR:2016/06/26(日) 23:23:43.90 ID:/SVOII7V.net
>>415
こだわり無いので無色にします。

後は検索します。
ありがとうございます。

417 :774RR:2016/06/26(日) 23:54:40.12 ID:SiIMwiua.net
14rのフィンの部分塗ってる人いる?
参考までにいくらくらいかかった?

418 :774RR:2016/06/27(月) 00:47:57.83 ID:0xEyu77k.net
>>416
無色って塗れてるんだか塗れてないんだか判り難いから無駄にたくさん塗り過ぎてあっという間に無くなっちまう。。。

419 :774RR:2016/06/27(月) 02:28:13.16 ID:CMxVrjr2.net
>>413
ワロタ

420 :774RR:2016/06/27(月) 02:45:55.39 ID:ECbpfjJJ.net
>>408 kureのスーパーチェーンルブ使っている。安いし塗布して拭き取ればOK。安いし。

421 :774RR:2016/06/27(月) 07:15:55.84 ID:EcyWHaSl.net
>>418
こだわり無いので有色にします。

422 :774RR:2016/06/27(月) 13:37:05.36 ID:0xEyu77k.net
>>403
そもそもカワサキ専門店で買うしか無いとか真面目にやったら売上激減だから抜け道は普通に用意されるはずだよ。
MSLで14Rを買えなくなるとか有り得ねぇ。
MSLがカワサキ専門店になる可能性も含めてね。

423 :774RR:2016/06/27(月) 18:02:00.38 ID:NMSrQB0v.net
チェーンルブは耐久性重視か
チェーンを潤滑し抵抗力を弱める力を潤滑かで決めている
個人の感想だが両立してるのはないような気がする
両方も平均なのはあるけど

424 :774RR:2016/06/27(月) 18:03:59.61 ID:UgcPLi5m.net
>>423
トライボ特性はそんなに簡単なもんじゃない

425 :774RR:2016/06/27(月) 18:28:46.94 ID:E/CSySBu.net
>>423
適当過ぎるだろw

426 :774RR:2016/06/27(月) 18:50:26.20 ID:NMSrQB0v.net
そう
俺は適当

427 :774RR:2016/06/27(月) 19:10:34.93 ID:Pg5UPAQw.net
店舗を便宜上分けるだけじゃね?

428 :774RR:2016/06/27(月) 20:57:25.90 ID:BHLN6DNn.net
流石にMSLを400以下だけにしたり、カワサキ以外販売禁止にはしないと思うが
で、他のとこもMSLさんのとこは売ってるじゃないですかーと苦情が出て、結局なあなあに

ただでさえ厳しい日本のバイク業界なのに、カワサキだけで食っていけるとこなんてあるんかね

429 :774RR:2016/06/27(月) 21:04:36.78 ID:BrUWG0jJ.net
>>403
俺は埼玉南東部
14R購入予定
ちょっと北上してモトファクトリーか
南下してモトプラザかリバーサイドかな?と思っている
このページ見ると何とも言えない気分になるが
イベント参加しないでメンテ車検メインで付き合えば
問題無いかな、と思っている

ttp://www013.upp.so-net.ne.jp/fumiaki/club1.htm

430 :774RR:2016/06/27(月) 21:09:17.15 ID:EvAyfjfs.net
>>429
お国へお帰り

431 :774RR:2016/06/27(月) 21:50:13.29 ID:szo/rcpd.net
カワサキモータースジャパンは専門店以外には国内向け大型バイクを卸さないのはやると思う
6店しかない現在の状況でやったらアホだが、120店まで増やすのだから問題はない
今までのカワサキ正規取扱店は専門店になるかカワサキ認定協力店になるかの二択を迫られる
抜け道は逆輸入車、並行輸入車を扱う方法しかない

432 :774RR:2016/06/27(月) 21:56:55.79 ID:LQ8hju+E.net
カワサキだから400までとか言ってるだけで、ブライトから卸すから

433 :774RR:2016/06/28(火) 01:23:50.04 ID:fWZ7460R.net
>>428
「ハーレーやBMWに出来たことがうちにできないわけないじゃん」
みたいな楽観的な認識でいるんじゃないか?

434 :774RR:2016/06/28(火) 02:32:14.23 ID:LlBLKUIN.net
>>432
ブライトなんて 建前上、全く関係ない会社になってるだけだろ
ブライトが逆輸入してそこらの販売店に流す状態のままでいるなら そもそも成り立たない事をやろうとしてる訳なんだよ
だからブライトを無くして直接カワサキがやるか、ブライトは専門店以外に出さないようになるだけ

君みたいなガキでも考えつくようなことを カワサキのお偉いさんが気づかないわけがないだろw

バロンとかMSLとかの独自並行輸入は細々と流れるだろうけどな 反発が多ければ案外そっち(並行輸入)が主流になるかもしれないがwwwww

435 :774RR:2016/06/28(火) 05:50:59.98 ID:ZcSKxj+i.net
16’ハイグレード納車待ちです
今回は車検を楽な様に対応マフラーを探しているのですが
お勧めなマフラーをお教え頂けますか?

436 :774RR:2016/06/28(火) 05:58:11.02 ID:ZyIV63Ji.net
>>435
ビート

437 :774RR:2016/06/28(火) 10:04:09.67 ID:B4qcsFOY.net
>>435
2012の話だと店にお奨めされたのは
日本ビート工業
アールズギア
………のふたつ

438 :774RR:2016/06/28(火) 10:32:29.23 ID:5maHJS6P.net
>>435
kawasaki=BEETのイメージ

439 :774RR:2016/06/28(火) 12:32:46.70 ID:BfzuTZg6.net
kerkerだろバカ

440 :774RR:2016/06/28(火) 14:20:15.97 ID:kInJeqa4.net
烏がカーカー

441 :774RR:2016/06/28(火) 14:32:33.41 ID:6ztFvVWe.net
>>429
モトファクは常連になんないと
厳しいかしんないね
コミュ力あれば大丈夫かな
基本所謂バイク屋
常連には愛想良い、整備は普通
土日は常連がたむろしててウザいかな

442 :774RR:2016/06/28(火) 18:54:39.83 ID:xEuNyH0+.net
>>434
販社の役割が全く理解できてないでしょw

443 :774RR:2016/06/28(火) 19:20:57.85 ID:B4qcsFOY.net
うちの地域のカワサキモータースジャパンの営業さんとブライトの営業さんは同一人物だったり。

ところでMSLのホームページのホンダヤマハスズキの取扱車種がなんにも載ってないね。
あそこはカワサキ専門店になるつもりなのかも。

444 :774RR:2016/06/28(火) 19:39:50.19 ID:s/afgb93.net
>>441
ありがとう

>>429のリンクとか、未だに看板背負った皮ジャン写真が
ブログに普通に貼られているからそんな気はしていた
年中店に行く訳じゃ無いので、うまく立ち回ってみるわ

>>土日は常連がたむろしててウザいかな
正直、一番これが嫌だったりする

445 :774RR:2016/06/28(火) 21:16:34.34 ID:ZcSKxj+i.net
>>435 >>436 >>438ありがとうございますm(__)m
>>439 対応ありますか?

446 :774RR:2016/06/29(水) 00:18:58.46 ID:d+BbPu0f.net
>>429
ネタじゃなく、ほんとにこんな人っているんだ…

447 :774RR:2016/06/29(水) 10:18:49.50 ID:CWaDAmsx.net
>>446
このリンク先と言い、モトファクブログの看板チョッキと言い
昔のミスターバイクとかビッグバイククルージンそのまま、って感じだよね

>>444
常連はどこにでもいるし、程度の差こそ有れ
バイク屋常連なんてそんなもん
適当にあしらえばよろし

448 :774RR:2016/06/29(水) 11:52:13.02 ID:MBwZqnjJ.net
ビートのマフラーって車検対応でもうるさくね?

449 :774RR:2016/06/29(水) 12:40:46.35 ID:dRqa6ZJh.net
>>448
車検に通るか通らないかギリギリな音量だね
俺の2012は最初の車検で通らない音量だったのでバイク屋がチョメチョメして通してくれました

450 :774RR:2016/06/29(水) 14:27:09.07 ID:FpzJBsQp.net
イカリングっって車検不可なのですかね?

451 :774RR:2016/06/29(水) 15:03:31.31 ID:k1jcuzyM.net
不可ですよ

452 :774RR:2016/06/29(水) 16:07:46.33 ID:twZnKJ/4.net
やっぱ最高にドヤれるなってこれしかないわ

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200