2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆77回転

1 :774RR:2016/06/03(金) 18:23:34.65 ID:l+nlFm2k.net
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

過去スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1415488913/ 71回転
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1418650412/ 72回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424219579/ 73回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1437048217/ 74回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1442922404/ 75回転
※前スレ
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆76回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1449623596/

812 :774RR:2016/07/25(月) 09:37:32.19 ID:YFdMSPxK.net
>>811
まさかの2013

813 :774RR:2016/07/25(月) 09:50:20.44 ID:YyasnlHw.net
>>811
2017年モデルって発表されてる?
まだじゃない?
仮に出てたとしても公式のものじゃなくて
予想とかじゃないかな。
予想だとカラーリングは当てにならんよ。

814 :774RR:2016/07/25(月) 09:59:37.29 ID:46IHPjzG.net
>>813
YouTube のは予想なんですかね〜〜?!
色もブレイストグリーンじゃなく、ライムグリーンっぽくて期待しちゃってるんですが^_^;

815 :774RR:2016/07/25(月) 10:59:21.09 ID:ddXHbSJN.net
2018のフルモデルチェンジ待った方が良いよ

816 :774RR:2016/07/25(月) 12:04:54.13 ID:4n42lXTl.net
正式発表前の話はあんま参考にはならんですわな。
色は特に。欲しい色があっても仕向け地によっては正規輸入では買えないし。
色以外の変更がある時はある程度事前リークあるけどねぇ。

817 :774RR:2016/07/25(月) 12:06:19.83 ID:B01EwMbd.net
>>815
150馬力くらいになったりしてw

818 :774RR:2016/07/25(月) 13:49:49.44 ID:s+Q2Nxvk.net
>>817
マフラーが小さくならない限りは、国からの勅命でも無いと下がらないだろ。
デカイ2つのおもりは伊達じゃない。
イギリス向け?だかの100馬力のは、国からの勅命だからしかたなし。

819 :774RR:2016/07/25(月) 15:12:09.35 ID:Ft1XNkjf.net
>>818
保険の関係で100馬力ってのも聞いたのがある。

820 :774RR:2016/07/25(月) 15:18:58.04 ID:cM+Wktl6.net
>>818
16年モデルは全て200ps仕様。
15年モデルまで存在したフランス106ps規制対応モデルは無い。
フランスでも何らかの方法で106psを超える出力のバイクを所有できるようになった模様。
保険料が変わるのかな?二輪車の税金は日本の軽自動車税や重量税に直接該当するものは無いようだ。

821 :774RR:2016/07/25(月) 15:57:48.44 ID:33chjWxu.net
>>819
何年か前からその98ps仕様も無い。
近年のカワサキ車はパワーを絞った仕様が少なくなってる。

822 :774RR:2016/07/26(火) 00:39:27.28 ID:7XIZvnrJ.net
EU規格で統一されてきてるからでしょキットね

馬力があるから事故が多いわけではないし 経験不足からのーってことが統計上分かってきたのもあるのでは

823 :774RR:2016/07/26(火) 22:20:09.28 ID:woLwjsqN.net
今さら106psとかあるわけないだろ

824 :774RR:2016/07/26(火) 23:03:08.52 ID:k8I7TZz9.net
おまえらみたい下手くそには100馬力もいらんわ

825 :774RR:2016/07/27(水) 00:46:41.45 ID:ha3CHsJ1.net
フランス106ps規制ってちゃんと機能してたんだろうか?
馬力規制が無い国が陸続きで隣接してて、国境警備は無いに等しい。

826 :774RR:2016/07/27(水) 03:39:06.83 ID:QiZs+1G6.net
ZRX1100の逆車買った時106psだったな。
ヨーロッパ仕様で日本との違いはサイレンサーだけだった。

827 :774RR:2016/07/27(水) 04:29:52.43 ID:oI4fiIX7.net
今はミドルクラスに乗ってるけど、オーナーの人は毎週乗り出していますか?
50があるのでそっちばかり乗りそうで怖い。

828 :774RR:2016/07/27(水) 04:34:52.88 ID:Ft9iqkRx.net
おまえんちにガレージがあるかとかおまえの性格次第

829 :774RR:2016/07/27(水) 05:04:19.71 ID:oI4fiIX7.net
ガレージありますよ。まっすぐにして止めるだけ。少し勾配あるのでバックは少し楽ですね。

性格は、とにんとよう、なので一概に言えませんが。

830 :774RR:2016/07/27(水) 05:32:12.42 ID:v/m0ycRO.net
毎日通勤〜年数回ツーリングまで各自バラバラ

乗る頻度が所有の判断材料になるなら買うな
レンタルで充分

831 :774RR:2016/07/27(水) 07:13:00.04 ID:enARAhLl.net
>>827
その話だとミドルクラスと50を手放して125を買うのが一番幸せになれるんじゃないかな?

832 :774RR:2016/07/27(水) 07:39:42.39 ID:2Wav6m3o.net
>>829
十人十色かな?
ジュウニントイロですよ

833 :774RR:2016/07/27(水) 08:23:07.11 ID:7AVneC1j.net
>>827
wr買ったらめっきり乗らなくなってアルプスローダーといれかえちゃった(^-^;

834 :774RR:2016/07/27(水) 12:14:19.92 ID:t+WuDA1z.net
>>832
大江千里の歌にあったよね。CMで使われてたやつ

835 :ツキヲ ◆Latte/X/IM :2016/07/27(水) 18:01:54.25 ID:W258FoMz.net
マフラー貰ってきたら置場所がない(´・ω・`)w

http://i.imgur.com/9d5QCFR.jpg

836 :774RR:2016/07/27(水) 19:04:21.30 ID:MbjvBOF5.net
俺は14R貰ってきたけど置場が無いから転売しちゃったテヘペロ

837 :ツキヲ ◆Latte/X/IM :2016/07/27(水) 19:09:02.94 ID:W258FoMz.net
都会住みは大変だなあ(;´д`)

838 :774RR:2016/07/27(水) 19:37:53.23 ID:enARAhLl.net
>>832
十人十色(ジュウニントイロ)と三者三様(サンシャサンヨウ)がごっちゃになっているのかわざとか。。
まーどーでもいーけど。

839 :774RR:2016/07/28(木) 13:44:40.92 ID:Dh0lUr53.net
マジカルのリアフェンダー付けてるひといる?
欲しいと思ってるんだけど、デメリットあるのかな?知ってる人いたら教えて下さい

840 :774RR:2016/07/28(木) 15:34:31.74 ID:x84HKsUz.net
>>839
マジカル?漢なら魔法じゃなく物理でごり押ししろ!

841 :774RR:2016/07/28(木) 18:00:54.65 ID:dUCQ0Bh2.net
>>839
ノーマル→チェーンガードのみ

マジカル→チェーンガード+インナーリアフェンダー

デメリット→チェーンガード部分が若干軽くなるとはいえ無かったリアフェンダーが追加されるので若干の重量増
ネジ穴はすんなりあわない

842 :774RR:2016/07/28(木) 18:22:33.99 ID:68J9kJO4.net
マジレスすると、被せ物するとスイングアームの塗装剥げるからな!

843 :774RR:2016/07/28(木) 23:59:15.01 ID:gTTwi+DN.net
>>839
デザインでマジカルのリアインナーフェンダー付けた
かっこいいよ
でもこの前出先で砂利道にバイク停めてて帰ろうとしたら、タイヤに石がくっついたままで、リアインナーフェンダー貫通した
馬鹿な話かと思うけど、こうならないように気を付けてね

844 :ペニス:2016/07/29(金) 03:23:35.54 ID:uDVV79UC.net
うるせー馬鹿


なんだ貴様ら?


中免馬鹿にしとるのか?


このボケども!調子付いてんじゃねえぞ

845 :774RR:2016/07/29(金) 04:53:39.21 ID:KFa02qVv.net
マジカルマジカル ルルルル

846 :774RR:2016/07/29(金) 05:50:49.24 ID:ucxyfFk+.net
>>843
貫通すか(@ ̄□ ̄@;)!!

847 :スカトロ:2016/07/29(金) 06:56:57.24 ID:4w+CbtMS.net
/   \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!
|  |   ヾ;;;;| ブバチュウ!!ブバチュウ!!| ブバチュウ!! ブバチュウ!!
       人i ブバチュウ!! ブバチュウ!! 人ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|  |\___人_ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウiブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ
|  |   ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ュウ!!ブバチュヴバチュウ!!ブバチュウ!! フブバチブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!!!!! ゙バチュウブバチュウiブバチュウ!!
ブバチュウ!!!!!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!! !! !!ブバチュウ!!!!
ブバチュウ!!!!ブバチュウ!! ブバチュウ!! ブバチュウブバチュウ!!゙チュウ!!フ
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!!!

848 :774RR:2016/07/29(金) 12:34:56.88 ID:XuME+hu5.net
クッソ!
乗ってる最中に首の後ろを蜂に刺されて激痛が!
焦って停まって初立ちゴケ‥
北海道ツーリング最終日に最低の思い出をつくってしまった。
4日経ったけどまだ首の腫れがひかない‥

849 :774RR:2016/07/29(金) 14:44:16.88 ID:J6MWU0RD.net
ざまあw

850 :774RR:2016/07/29(金) 19:52:31.57 ID:g8EooLqS.net
>>848
どまいw

きっと良い思い出&話のネタになるよ
大事にならないでよかった

851 :774RR:2016/07/29(金) 20:03:56.76 ID:paeFNp6Z.net
>>848
俺も北海道ツーで首を蜂に刺されたことがある。
一気に気分が悪くなってしばらく道にうずくまってた。
本州では一回も刺されたことなかったのになw
北の蜂は凶暴なのか?

852 :774RR:2016/07/30(土) 18:29:37.10 ID:kvWVZ0oO.net
ドドンマイはキャベツ

853 :774RR:2016/07/30(土) 22:22:11.46 ID:RzubNJrZ.net
自分は1回目の北海道ツーリングの1日目に手を蜂に刺されて、そこから数日は痛みと戦いながら走ってたな
それ以来北海道で蜂に刺されたことはないけど、蜂に似てるアブがやたらとたくさん寄ってきて、アレにはいつまで経っても慣れないわ

854 :774RR:2016/07/30(土) 23:39:07.56 ID:v0QIKGXR.net
>>853
あ〜、トスペね。
地元じゃそう呼んでいました。
アブ同様に馬の血を好んで吸うので北海道にはたくさんいます。
刺された人が居ると聞いた事があるが、子供の頃、よく捕まえていたけど刺された事は無いなぁ。

855 :774RR:2016/07/31(日) 13:11:59.45 ID:VC6ubE0z.net
>>854
調べてみたらアカウシアブって言うみたい
スズメバチとは飛び方が違うらしいけど、慣れてないとそんなん分からんて

856 :774RR:2016/07/31(日) 13:15:26.35 ID:dOYPGZ93.net
>>855
あれなんで蜂に擬態してるんだろうな?
すげえ警戒されるから、むしろ血を吸いにくくなりそうな気もするわけだが

857 :774RR:2016/07/31(日) 14:44:03.35 ID:7105XzJS.net
>>856
人間じゃなくて捕食者向け、カエルとかトンボとか

858 :774RR:2016/08/01(月) 22:01:28.69 ID:0x1oreRu.net
イチバンに17年モデルでとるやんけ。今年はえらい発表早いな

859 :774RR:2016/08/01(月) 22:08:33.84 ID:9VtU4QKA.net
来年モデルも特に変更無さそうだね。

860 :774RR:2016/08/01(月) 22:40:45.03 ID:jW4Qi++j.net
俺の斜めに傾く14Rちゃん元気かなぁ

861 :774RR:2016/08/01(月) 23:53:04.00 ID:Rj1HJKGU.net
>>858
http://www.kawasaki1ban.com/news_topics/13844

862 :774RR:2016/08/02(火) 00:02:39.77 ID:VE4+9/bt.net
>>858
紙媒体のオートバイ誌にも出てるから、
メディアには情報は行き渡ってて8月1日が解禁日だったっぽい感じだな

863 :774RR:2016/08/02(火) 01:04:44.85 ID:rt3rXcbT.net
この記事を読む限り、欧州一般、オーストラリア、アメリカの3つだけみたいだね。
アジアは無いって事のようだ。
アメリカはハイグレードではなくスペシャルエディションって名称での販売で
オーリンズは無しで純正ショックと言う事みたいだね。

864 :774RR:2016/08/02(火) 05:03:19.35 ID:UofJw4UR.net
やはり2018年にフルモデルチェンジくるね

865 :774RR:2016/08/02(火) 07:22:09.91 ID:YJFcqDYD.net
こいつのフルモデルチェンジはもうなくて
H2のGTがリリースされるんじゃね

866 :774RR:2016/08/02(火) 07:22:56.38 ID:7hyrSP9z.net
フルチェンありますよ?

867 :774RR:2016/08/02(火) 07:33:44.51 ID:zMHUE5ZW.net
ZZR1400って、何年で14Rに変わったんだっけ
6年くらいでフルチェンするかな

868 :774RR:2016/08/02(火) 07:34:03.87 ID:VE4+9/bt.net
そもそも14Rになった時点でかなり完成度が高かったから、
マイナーチェンジの企画が難しい車種ではあるよな

869 :774RR:2016/08/02(火) 08:20:46.71 ID:2WNXDNbz.net
それをいうならZZRの時点で完成度が高いだろう

870 :774RR:2016/08/02(火) 10:08:22.96 ID:euLDng5+.net
スーチャーとか余計なものつけずにこのままの路線でやってほしい。
このバイクのエンジンは素晴らしいと思う。

871 :774RR:2016/08/02(火) 12:17:35.71 ID:jB8TpymQ.net
時代が赦してくれないんだよ

872 :774RR:2016/08/02(火) 13:19:10.14 ID:/ItQVtMf.net
2017モデル
進化なしか

873 :IYHしたい:2016/08/02(火) 14:51:02.99 ID:Vf86iiS2.net
どこにも情報がないですが、2017年モデルってどうなるの?
購入したいのだが、フルモデルチェンジ近いかなぁと。
6目灯になって10年は経ってるよね。
悩みどころ。

874 :774RR:2016/08/02(火) 14:53:24.51 ID:U2ML/KOX.net
2017年からは並行のみっぽいな

875 :774RR:2016/08/02(火) 18:16:57.76 ID:USbuQMcP.net
16HG型遅れ覚悟だっがヨカタ

876 :774RR:2016/08/02(火) 18:17:13.47 ID:WHZwDFSl.net
色変えのみ

877 :774RR:2016/08/02(火) 18:24:22.57 ID:zMHUE5ZW.net
ヘッドライトがLEDになったら12年14Rから乗り換えようと思ってるんだが、なかなか来ないな
ツーリングも考慮したスパチャ付の新型でもいいけど

878 :774RR:2016/08/02(火) 18:47:53.48 ID:i2G4GN3l.net
質問です。
マフラーのエキパイ部分にチェーンルブが付着し焼き付いてしまいました。
落とす方法有りますか?
方法が有れば教えてください。
マフラーはBEETのフルエキです。

879 :774RR:2016/08/02(火) 18:48:53.48 ID:6p0Tl4OJ.net
>>869
マイチェンするにしてもあんまり大がかりなものにはならんだろうしな
ありうるのを挙げるとしたら、灯火類の全LED化、ABSユニットをボッシュの最新型にして小型軽量化、
ECU置き場をシート下からABSの隣に移設して小物入れスペース確保、スロットルの電制化(同時にセカンダリバルブ廃止)…

車体の性能はもう十分だから、思い浮かぶのが電装関係しかないわ

880 :774RR:2016/08/02(火) 19:20:26.65 ID:fnmJd189.net
>878
盆栽でないんならどうせまた着くから気にすんなよ

881 :774RR:2016/08/02(火) 19:21:23.96 ID:i2G4GN3l.net
>>880
そうですね。
あまり見えないところなので気にしないことにします。

882 :774RR:2016/08/02(火) 19:22:32.20 ID:8a1xPGep.net
>>878
ほっといて焼き切れば簡単に取れるよ

883 :774RR:2016/08/02(火) 19:23:37.21 ID:i2G4GN3l.net
>>882
まぢですか。
取れること期待して放置します。
有り難うございます。

884 :774RR:2016/08/02(火) 20:36:03.98 ID:+sqsPCEL.net
そろそろタイヤ交換なんだけど、お勧めのタイヤってある?
用途は8割高速で少々飛ばし気味、2割が現地で多少移動するくらい
できれば国産がいい

885 :774RR:2016/08/02(火) 21:20:09.51 ID:Zlqq02K4.net
ステージなんか関係あるか
アクセルの捻り方次第じゃ糞初心者ども
人にお勧めのタイヤを聞くような初心者はツーリングタイヤのエンジェルGTで充分

886 :774RR:2016/08/02(火) 22:33:42.97 ID:WydPqgYC.net
2017年のニンジャ1000カッコイイね。

887 :774RR:2016/08/02(火) 22:37:02.45 ID:NADblBvo.net
ほんとカワサキ乗りは知識が足りない。少し考える事もしない。

888 :774RR:2016/08/02(火) 22:53:31.41 ID:/nSn7l07.net
>>884
チンゲスマート

889 :774RR:2016/08/02(火) 23:19:35.12 ID:1AlGKgSC.net
>>884
PP2CT

安い
速い
もつ

890 :774RR:2016/08/02(火) 23:45:31.69 ID:oy/A+6IF.net
インターバルを置きながらZZR1100、ZX12Rと乗り継いできて、今 XJR1300に乗ってる

すっかりオッサンになって、バカみたいにスピード出すのもおっかなくなって ネイキッドに落ち着いたつもりだが
最近 どうにもZX14Rが気になって仕方がない

欲しいけど、家族持ちに200万の出費はキツイしなぁ・・

891 :774RR:2016/08/02(火) 23:52:13.06 ID:8a1xPGep.net
もう中古で100万くらいのあるよ

892 :774RR:2016/08/02(火) 23:52:43.22 ID:2WwIx8Xn.net
>>890
俺もxjrと14rと天秤にかけてxjrを残した

893 :774RR:2016/08/03(水) 10:09:54.77 ID:ufY2ojGH.net
2012の黒買いそびれててずっと待ってたが2017モデルで復活でようやく買える!

894 :774RR:2016/08/03(水) 12:28:58.68 ID:IDTP9Kj9.net
>>893
2018のFMCで後悔する

895 :774RR:2016/08/03(水) 15:34:52.66 ID:n3aGexT4.net
>>894
2018モデルがカッコ悪くなる可能性もあるぜ?
6つ目じゃなくなるとかさ

896 :774RR:2016/08/03(水) 17:18:51.85 ID:GMnwfIn/.net
まさかこのバカ5年間待ったわけじゃないよな?w

897 :774RR:2016/08/03(水) 17:35:55.48 ID:gUmjTpCw.net
こだわりない限り、初モデルは避けた方が無難なような
14Rも2年目にチマチマ改良してるみたいだし

898 :774RR:2016/08/03(水) 17:38:04.91 ID:IDIVi0uE.net
隼のあとにフルチェンしないと売れなくなるからしないでしょ

899 :774RR:2016/08/03(水) 18:24:15.71 ID:Ek2Z/62H.net
ZZR1400からは順当にださくなったから
この傾向が続くとやばい

900 :774RR:2016/08/03(水) 18:43:01.61 ID:gX7mubBB.net
質問です。
振動でミラーが動いてしまいます。
固定しているボルトはガッチリ締まってます。
原因と対策分かるかた教えてください。

901 :774RR:2016/08/03(水) 18:59:25.06 ID:ObECBTNM.net
>>897
14Rの二年目って、ヘルメットホルダー復活くらいじゃなかったっけ?

902 :774RR:2016/08/03(水) 19:25:40.75 ID:gUmjTpCw.net
>>901
アイドルでも、アクセル煽ると電圧上がるようになったのって13年からじゃなかったっけ?
12年モデルは猛暑で渋滞にハマると、電圧が下がっていくのをただ見ているしかなくて、心臓に悪かったわ

903 :774RR:2016/08/03(水) 19:49:23.45 ID:fIop1FZ0.net
>>902
アイドルというか、ニュートラルでから吹かしした場合、12年式でも電圧計の数字上がるよ?

904 :774RR:2016/08/03(水) 20:24:22.02 ID:gUmjTpCw.net
>>903
まじで?
俺のは上がらなかったんだが、不良品かのう

905 :774RR:2016/08/04(木) 07:54:01.23 ID:ceLx1JGn.net
それ壊れてるからいますぐそのバイク捨てたほうがいい

906 :774RR:2016/08/04(木) 12:54:53.21 ID:Uc8TuMGl.net
>>904
同じ年式でも初期と後期で小改良する事はあるよ?

907 :774RR:2016/08/04(木) 14:27:57.39 ID:Rk7KU3mJ.net
水温が98度キープし続けあせった
ワコーズのクーラントっていいのか?山手トンネル怖いわー

908 :ツキヲ ◆Latte/X/IM :2016/08/04(木) 15:07:14.96 ID:JhDTD/DT.net
急きょ盆にツーリング決まったのでバイク屋にタイヤとオイルの在庫聞いたらタイヤがZ8しかないとのこと
あわてて2りん館行ったらM5とトリプルアールで55kだったよ高いな(;´д`)

909 :774RR:2016/08/04(木) 16:15:10.54 ID:p0U41E4h.net
>>907
別に98度とか大丈夫だよ

910 :774RR:2016/08/04(木) 16:28:23.10 ID:sfgECb51.net
14RとS1000RR増車持ちだけど、
S1000RRが、渋滞や上りノロノロ時に100度オーバーが当たり前+皮パン&ブーツでも足元死ぬ程激熱なんで、
14Rの水温や熱さが平和に感じるようになりました。

全然問題ないですよ、良く出来たバイクです。

911 :774RR:2016/08/04(木) 16:33:25.40 ID:2u7qmwDs.net
RRタイヤを55扁平にしている人いますか?
ネットで調べてると、ABSとかトラコンは特に問題無いようだけど、
換えている人がいれば、どんなんか聞きたい。

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200