2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part5

1 :774RR:2016/06/04(土) 14:49:22.18 ID:T6YNHCSR.net
2016.4.15発売。

メーカー希望小売価格 345,600円

カワサキモーターサイクル
ttps://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z125pro/
※前スレ
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part1
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460871220/

283 :774RR:2016/06/19(日) 22:27:29.14 ID:X3TmMV4z.net
自分はフェンダーレスのみ
キャリアーはこのバイクに限らず外観がどうもなんでリュックで対応

284 :774RR:2016/06/20(月) 03:50:35.30 ID:TjHV9u33.net
1速2速ですぐ吹けきっちゃうのを
Rスプロケ27丁にして解消しようと思うがどうかな?
(ノーマル30丁)

285 :774RR:2016/06/20(月) 08:40:36.25 ID:LEh6vYFa.net
出足がモッサリするかもじゃ

286 :774RR:2016/06/20(月) 09:55:38.13 ID:PYygiYIH.net
>>184
フロントスプロケを14→15に変えてみたよ
加速は悪いけど巡行はしやすくなったイメージ
計算上だと4速6,000回転で72km/hになってるはず
速度パルスがクランクケースから取られてて
スプロケ変えてもそっちは変えられないから
メーター上だと実速度-5km/hくらいの表示
キタコのパルス変換ユニット発売待ち

287 :774RR:2016/06/20(月) 09:58:23.85 ID:PYygiYIH.net
ごめん
>>184じゃなく>>284

288 :774RR:2016/06/20(月) 12:15:53.24 ID:lVqhTDrY.net
なんかみんな改造するんだなぁ。
自分は怖くて改造なんかできないよ。

289 :774RR:2016/06/20(月) 15:57:24.68 ID:tCgZkL+5.net
>>282
今んとこフェンダーレス(SP武川)のみ
これからハンドル(SP武川)とマフラー(多分、月木)変える予定
いいサス出たらサスも変える これで満足する …予定

290 :774RR:2016/06/20(月) 15:58:58.63 ID:tCgZkL+5.net
あー ホイールも変えたいや

291 :774RR:2016/06/20(月) 16:08:54.45 ID:CaWxnsWW.net
そういえば、車じゃ、初歩の改造というと
まずホイールを変える→マフラーを変えるというのが多い気がするけど
バイクはあまりホイールをかえる人がいない気がする。なぜだ?
そんなに純正ホイールの性能がいいのか?

292 :774RR:2016/06/20(月) 16:49:25.66 ID:kBW0kCk/.net
めんどくさいから

293 :774RR:2016/06/20(月) 17:03:12.56 ID:PYygiYIH.net
バイクのホイール交換は選択肢が少ないからね
車なら性能や好みで色々選べるけどバイクは難しい
金額だって1本あたりが車と同程度で結構お高い
同じ金額ならマフラー、エンジン、タイヤとか
見栄えや体感が大きいパーツが買えると思うし
先ずはそっちからじゃないかな

ちなみに純正ホイール形状は割と好み
車体が緑だからあとホイール色がゴールドなら…

294 :774RR:2016/06/20(月) 17:16:03.90 ID:CaWxnsWW.net
市場が狭いとつらいね。
四輪はいいなあ。

295 :774RR:2016/06/20(月) 17:19:16.60 ID:FlG2VcFq.net
そんなアナタにリムステッカー
自分で貼ればかなり安く済む

296 :774RR:2016/06/20(月) 17:24:18.66 ID:tCgZkL+5.net
そうそうホイールの色がねぇ
なんか膜がはったみたいな汚れ方するのが嫌
リムステッカー 自分で上手く貼れる自身無し 結果すげぇ高くつきそう

つかフロントブレーキも変えたいや 優先度低いけど

297 :774RR:2016/06/20(月) 20:31:19.69 ID:y8TFrlu3.net
スマホホルダーつけたいけど、バーを付けたくない
何か良い商品ない?

298 :774RR:2016/06/20(月) 20:43:53.42 ID:T/aLWggg.net
スマホホルダーは、デイトナのをつけてるよ。「WIDE IH-550D リジット」
普通にハンドルバーにつけてる。

299 :774RR:2016/06/20(月) 23:30:20.51 ID:oky9/Ydr.net
RAMマウントオススメ

300 :774RR:2016/06/21(火) 01:04:19.42 ID:re6xjYSY.net
>>274
ワロタw

301 :774RR:2016/06/21(火) 05:47:41.65 ID:akemnq4I.net
0-60km/h加速を良くして町乗りと登板力最強にしたい
スプロケ変えたほうがいい?

302 :774RR:2016/06/21(火) 09:05:56.83 ID:Wca9qRkE.net
加速重視のスプロケ変更だと
シフトチェンジが忙しくならない?

確かに加速が良くなるのは面白いんだけどね
スプロケよりもパワーが欲しいなとは思う
多くは望まないあと5馬力くらいでいいw

303 :774RR:2016/06/21(火) 10:06:26.04 ID:LbpPHwbv.net
今の馬力が別の世界線で「あと5馬力」を足して貰った状態だと思えば幸せになれる。
本当はもっと非力だったんだ。
というかトルクな。

304 :774RR:2016/06/21(火) 11:48:01.91 ID:RTOgdM56.net
Z125乗りが近場に居なくて寂しい(宮城)

305 :774RR:2016/06/21(火) 12:54:24.81 ID:agHj1eKc.net
全国的に玉数少ないと思われるが

306 :774RR:2016/06/21(火) 13:12:14.48 ID:0Osu4TyP.net
人口3万人に対して1台くらいの普及でしょうか?

307 :774RR:2016/06/21(火) 13:44:56.41 ID:XCfSVyAe.net
>>303
お前みたいなプラス思考大好き

308 :774RR:2016/06/21(火) 13:57:58.45 ID:AW90/Iq8.net
>>303
なんでお前は
(KSR110に乗っていて、もう少しパワーが欲しいからz125が裏山でこのスレ覗いている)俺の心が読めるんだ?

309 :774RR:2016/06/21(火) 16:07:54.08 ID:MKEmb0Um.net
通勤用のPCXなら掃いて捨てる程走ってる

310 :774RR:2016/06/21(火) 22:17:27.87 ID:re6xjYSY.net
カワサキ、次は何を出すのかな?

311 :774RR:2016/06/21(火) 22:53:34.78 ID:wkNtVhux.net
Z150PRO

312 :774RR:2016/06/22(水) 00:25:05.39 ID:6IaK3lrC.net
>>286
キタコからパルス変換出たね。
http://www.kitaco.co.jp/goods_detail.html#sid=P762-4030100

俺も買うよ。エア買いだけど。

313 :774RR:2016/06/22(水) 04:02:59.25 ID:2BDbAx/T.net
つべに出てるいろんな125ccの加速動画みて研究してみたけど
0-60km/hとか0-80km/hは2速で70km/h近くまで回せるのが速いや
Z125は2速〜3速ギヤチェンジのタイミングが早くて他より若干失速してる

リヤスプロケ30から27に変えたら計算上良くなりそうな感じ?
まあメーター誤差があるから実際に競争しないとわからんな

314 :774RR:2016/06/22(水) 07:47:10.45 ID:s9WmVqTM.net
Z125にUSB充電器とスマホホルダーは付きますか?

315 :774RR:2016/06/22(水) 08:20:28.25 ID:TxVQvseE.net
バックステップにしたらニーグリップし易くなったよ

タンク前方の膨らんだ所を膝だけで挟んでたのが
太腿でも挟めるようになる感じ

碌なバックステップが無いのが問題だけどね

316 :774RR:2016/06/22(水) 08:21:55.30 ID:TxVQvseE.net
>>314

付くかどうかじゃ無い
工夫して付けるんだよ

317 :774RR:2016/06/22(水) 09:50:55.32 ID:jIFoFn54.net
>>314 うちのZ125は実際付けてる

318 :774RR:2016/06/22(水) 10:00:12.96 ID:jIFoFn54.net
ビームスのマフラーいい感じじゃん
ヨシムラかBEET出るまで待つつもりだったけど
見た目もいいし買ってみようかな

319 :774RR:2016/06/22(水) 17:04:18.93 ID:YL3fb3t5.net
ホントだ CORSA EVO II ヒートチタン むっちゃ格好良いな
でも俺は月木待ち

320 :774RR:2016/06/22(水) 17:05:34.07 ID:Yn0ABHqq.net
>>314

今自分で付けた。一足お先!!

321 :774RR:2016/06/22(水) 18:15:22.96 ID:hrDWjUCG.net
光の速さで明日へ。ダッシュダッシュ!

322 :774RR:2016/06/22(水) 21:24:53.16 ID:otzam3R3.net
>>320
付けたスマホホルダーとUSB充電器の詳細教えて?

323 :774RR:2016/06/22(水) 22:22:27.74 ID:Vl+k4h2Q.net
質問より先にググろうとする意識を持て
minkara.carview.co.jp/smart/userid/290604/car/2176607/7696660/parts.aspx

324 :774RR:2016/06/22(水) 23:13:26.48 ID:OcfBLj8M.net
>>323
リンクされるとこそばゆいな(笑)
自分であれこれヤルから楽しいんだよね

325 :774RR:2016/06/24(金) 05:19:01.62 ID:fCWuOdqD.net
キタコのフェンダーレスかGクラフトで迷ってます。
キタコは見た目が好み。でも走行中ウィンカープルプルやばそう。。。
Gクラフトは剛性なかなか、見た目なかなか、値段が高い。。。
どうしよう?

326 :774RR:2016/06/24(金) 07:54:39.59 ID:Qo+hwDZS.net
キタコのでブルブルしちゃうなら
Gクラフト他 てか ノーマル状態でもブルブルしちゃうんじゃ?
とりあえずキタコのと剛性たいして変わらなそうな SP武川のは大丈夫だったよ

キタコのはナンバー角度が 今の法律だと注意受けそう

327 :774RR:2016/06/24(金) 08:37:42.73 ID:ceigfQVt.net
>>320 どんな感じ?音とか気になる

328 :774RR:2016/06/24(金) 12:31:12.98 ID:NZIsuEgp.net
http://i.imgur.com/rvXyoeN.jpg

329 :774RR:2016/06/24(金) 18:24:00.44 ID:h1MkZ6tf.net
>>328
250の方が余ってるのかな?

330 :774RR:2016/06/24(金) 20:11:00.99 ID:NZIsuEgp.net
>>329
ですね
黒の方でした。

331 :774RR:2016/06/24(金) 20:41:58.19 ID:RekFMBNK.net
>>328
これまじー?アンケートしたらコースター(飲み物の↓に敷くやつ)送ってきたけど俺んとこには来てないぞw

332 :774RR:2016/06/24(金) 20:59:51.13 ID:RekFMBNK.net
と思ったら身に覚えのないヤマトの配達不在票が入ってた、これか!明日取に行こう

333 :774RR:2016/06/24(金) 21:01:05.16 ID:zkhl02s5.net
SEX!

334 :774RR:2016/06/24(金) 22:47:40.27 ID:vPJ1oMay.net
社外マフラー興味あるけど、吸気音が気に入ってるんで迷うな〜
某マフラー屋さんのブログでもノーマルマフラーはかなりの出来って言ってたし

335 :774RR:2016/06/25(土) 11:49:07.79 ID:OtBB8MBP.net
結構高価な代物なのに
効果はグラフがあればマシ程度
あとは付けてみてのお楽しみ
博打みたいなモンだしな

336 :774RR:2016/06/25(土) 12:24:40.31 ID:bvNkTWii.net
鍵の穴が左右に分かれてて、キーホルダー付けたら回しにくいし穴は中央がいい。みんなどうしてる?

337 :774RR:2016/06/25(土) 13:04:39.60 ID:PKoGiCGu.net
言ってる意味がよく分からないが

338 :774RR:2016/06/25(土) 13:05:28.01 ID:QwBUfbfc.net
逆輸入車のパワーどうなってるかデータどっかにないかな?

339 :774RR:2016/06/25(土) 17:19:16.51 ID:bvZZXTFc.net
>>336
わかるわー
あのカギ穴の位置も曲者だよねぇ

340 :774RR:2016/06/25(土) 19:40:16.66 ID:fjfrhHTT.net
>>336
モスバーガーの上手な食べ方書いた人?

341 :774RR:2016/06/25(土) 20:16:10.38 ID:EszL9ERM.net
>>340
違いますよ

342 :774RR:2016/06/26(日) 03:06:08.82 ID:2GD30mTg.net
>>336
初期のKSRのデザインのキーが好かったな山の長さは現行くらいで

343 :774RR:2016/06/26(日) 08:52:47.63 ID:CjM0BkUa.net
>>342
z125の鍵はチープな作りですよね。

344 :774RR:2016/06/26(日) 12:17:50.50 ID:BJn099TR.net
スマホホルダー付けたけど、ハンドル位置が低いから、全然見えないです。

345 :774RR:2016/06/26(日) 12:36:18.28 ID:pZXYWvdP.net
ワロタwww
通勤使いだから付けてなかったけどプチツーしたりしてるの?

346 :774RR:2016/06/26(日) 13:31:19.15 ID:UMwZ+eeQ.net
プチツーしようと思って付けてみたけど、全然見えないからビックリしたw
角度調整出来るやつってあるのかな?

347 :774RR:2016/06/26(日) 21:14:02.85 ID:rq53wEyo.net
タイヤの空気圧測定しようとして気付いたキャップにN2の文字
そして規定圧-10%。
空気入れるべきか、窒素入れるべきか、、、
あまり話題に上がらないけど、N2ってショップがやったのかね?

348 :774RR:2016/06/26(日) 21:25:05.27 ID:0w6zfgo4.net
>>347
赤男爵?

まぁ、空気の成分で一番多いのは窒素だから、そうありがたがることはないって、どっかのブログでみたことがあるけど、町のバイク屋じゃ500円取る所もある

349 :774RR:2016/06/26(日) 21:37:01.99 ID:QnvNW47i.net
気にせず入れればいい。
大型のSSでサーキット走るとかになったら窒素も意味あるだろうけど
12インチで街乗りに窒素とか無意味

350 :774RR:2016/06/26(日) 21:46:27.40 ID:hMdt7zMJ.net
窒素は車用品屋にタイヤ交換頼みに行くと
入れませんかって言われてウザい印象しか無い

351 :774RR:2016/06/26(日) 23:18:53.54 ID:nh0ri8qw.net
>>347
抜けるだけ抜いて空気入れたら

352 :774RR:2016/06/26(日) 23:33:16.58 ID:Vh7rnXMF.net
空気も8割近く窒素だから気にするな

353 :774RR:2016/06/26(日) 23:57:37.83 ID:nh0ri8qw.net
まあ実際俺も他のバイクでだけど今ならタダって言うんで窒素入れてもらって
そんな事すっかり忘れて普通に空気足してな

354 :774RR:2016/06/27(月) 00:16:41.07 ID:iOYudL9E.net
>>348
そそ、赤男爵
気にせず空気入れることにします

355 :774RR:2016/06/27(月) 05:07:24.30 ID:DNUibwgC.net
純正タイヤ 前100/90-12 49J 後120/70-12 51L
から
MICHELIN CITY GRIP 前110/90-12 64P 後130/70-12 56P
に変えようと思うがどう思う?
スクーター用タイヤみたいだが前が64ってLIだいぶ上がるなw

356 :774RR:2016/06/27(月) 07:30:01.65 ID:BFMoJ1zd.net
赤男爵て髭男爵異常に胡散臭いよな

357 :774RR:2016/06/27(月) 07:59:18.66 ID:L/gUY35G.net
男爵がやってるなら濃度80パーセントの窒素かもな

358 :774RR:2016/06/27(月) 08:03:18.56 ID:zRWfB5KQ.net
俺からすれば近所のバイク屋の方が胡散臭い
Z125が赤男爵購入4台目だけど全く問題無い
率直に店舗や店員によって差が激しいと思う

359 :774RR:2016/06/27(月) 11:17:32.12 ID:pKw+FoNE.net
前後14インチ仕様出ないかな

360 :774RR:2016/06/27(月) 14:46:25.44 ID:EPChOIaD.net
アラサー男なんですがメインにこれ乗るのは恥ずかしいでしょうか
可愛くて一目惚れしたんですが

361 :774RR:2016/06/27(月) 15:01:05.44 ID:7Eu5x9WY.net
>>360
40過ぎのおっさんだけど、欲しいと思ってるから気にすんな

362 :774RR:2016/06/27(月) 15:43:31.72 ID:K7qXHQru.net
50過ぎのおっさんだが、Z125の在庫なく、新型グロムにしてしまった。歳なんて関係ないよ

363 :774RR:2016/06/27(月) 16:13:14.52 ID:ZCTAURlO.net
そもそも他人から見たらそれがメインかどうかなんて分からないから気にするな。

364 :774RR:2016/06/27(月) 17:36:55.82 ID:Ir1qBiE/.net
使い方次第だがメインでも十分すぎるとは思う
俺の場合バイクそのものが楽しくなってしまって大型にも手を着けちゃったけど

365 :774RR:2016/06/27(月) 17:59:08.99 ID:BQSmUF16.net
>>360
初老だが気にしないぞ
久しぶりのバイクでニッコリだわ

366 :774RR:2016/06/27(月) 18:34:56.12 ID:hw9KdsAj.net
>>360
40半ばだが衝動買いして昨日は慣らしがてらに200km走ってきた。何が悪い?

367 :774RR:2016/06/27(月) 19:16:18.52 ID:0cNh6d28.net
もう弾(在庫)ないのかな…。

368 :774RR:2016/06/27(月) 19:45:03.34 ID:hw9KdsAj.net
うちらの近辺じゃまだ普通に展示してあるけどなぁ。もし遠方で買ったとしても天下のKAZE会員になっとけば近所のカワサキ正規販売店でメンテしてくれるから大丈夫、たぶん。

369 :774RR:2016/06/27(月) 19:58:58.45 ID:L/gUY35G.net
近所のショップに一台だけあるけど
結構初期不良の話題あるから来年度のモデルを買おうと決意した
あと円高のままいけばタイ仕様がやすくでてくるやもしれんし

370 :774RR:2016/06/27(月) 20:17:23.02 ID:+EwVq7lA.net
そうやって永遠に待ってろ

371 :774RR:2016/06/27(月) 20:31:11.89 ID:0cNh6d28.net
利根川さん…

372 :774RR:2016/06/28(火) 11:22:36.94 ID:mc6E8cXQ.net
うちは多摩川水系なので無問題。

373 :774RR:2016/06/28(火) 16:08:08.20 ID:zAadDalm.net
>>336
キーホルダー付けるとタンクカバーに傷つきそうで嫌だなと思いながら乗ってる
キーホルダー付けてる方を手前にして差すとキー回しにくいし

374 :774RR:2016/06/28(火) 16:39:27.39 ID:1E6GwBgY.net
キーホルダー付けてない

375 :774RR:2016/06/28(火) 18:20:32.31 ID:kctP3DrL.net
>>373
ほんまそれ
何であんな形状にしたのか理解に苦しむ

376 :774RR:2016/06/28(火) 18:28:33.67 ID:Axa1HFKx.net
そもそもキーホルダーつけない派だからあまり関係ないな。
他人にキーを見せる機会もないし、個人的にはなぜみんなつけるのか理解に苦しむ。
人生38年、バイクに限らず四輪も家の鍵も、一度も付けたことないよ。

377 :774RR:2016/06/28(火) 18:53:59.98 ID:ezo9frgs.net
バイクの鍵に家の鍵とワイヤーロックの鍵を付けてるから
タンクカバーガリガリだぜ

378 :774RR:2016/06/28(火) 19:09:45.21 ID:qZQBheye.net
時速70キロで振動はどうっすか?
グロムとか、KLX125くらいな感じの振動?

379 :774RR:2016/06/28(火) 19:30:51.15 ID:ezo9frgs.net
http://sptadao.com/chu/?cat=148

SP忠夫も既に着手してたんかい
もう他社の頼んじゃったよ

380 :774RR:2016/06/28(火) 19:31:49.42 ID:ezo9frgs.net
忠夫←?
忠男←○

381 :774RR:2016/06/28(火) 19:37:58.26 ID:4xeZmGiu.net
>>376
紛失防止でキーホルダーは付ける派ですね。
本当はカラビナ着けたいけど、形状が形状なんで小さいキーホルダー付けてる。

382 :774RR:2016/06/28(火) 19:58:03.30 ID:xSA0EzOU.net
>>376
さすがに鍵単体だと、どこかに入り込んだりしてわからなくなりそうで怖い

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200