2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part5

1 :774RR:2016/06/04(土) 14:49:22.18 ID:T6YNHCSR.net
2016.4.15発売。

メーカー希望小売価格 345,600円

カワサキモーターサイクル
ttps://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z125pro/
※前スレ
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part1
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460871220/

361 :774RR:2016/06/27(月) 15:01:05.44 ID:7Eu5x9WY.net
>>360
40過ぎのおっさんだけど、欲しいと思ってるから気にすんな

362 :774RR:2016/06/27(月) 15:43:31.72 ID:K7qXHQru.net
50過ぎのおっさんだが、Z125の在庫なく、新型グロムにしてしまった。歳なんて関係ないよ

363 :774RR:2016/06/27(月) 16:13:14.52 ID:ZCTAURlO.net
そもそも他人から見たらそれがメインかどうかなんて分からないから気にするな。

364 :774RR:2016/06/27(月) 17:36:55.82 ID:Ir1qBiE/.net
使い方次第だがメインでも十分すぎるとは思う
俺の場合バイクそのものが楽しくなってしまって大型にも手を着けちゃったけど

365 :774RR:2016/06/27(月) 17:59:08.99 ID:BQSmUF16.net
>>360
初老だが気にしないぞ
久しぶりのバイクでニッコリだわ

366 :774RR:2016/06/27(月) 18:34:56.12 ID:hw9KdsAj.net
>>360
40半ばだが衝動買いして昨日は慣らしがてらに200km走ってきた。何が悪い?

367 :774RR:2016/06/27(月) 19:16:18.52 ID:0cNh6d28.net
もう弾(在庫)ないのかな…。

368 :774RR:2016/06/27(月) 19:45:03.34 ID:hw9KdsAj.net
うちらの近辺じゃまだ普通に展示してあるけどなぁ。もし遠方で買ったとしても天下のKAZE会員になっとけば近所のカワサキ正規販売店でメンテしてくれるから大丈夫、たぶん。

369 :774RR:2016/06/27(月) 19:58:58.45 ID:L/gUY35G.net
近所のショップに一台だけあるけど
結構初期不良の話題あるから来年度のモデルを買おうと決意した
あと円高のままいけばタイ仕様がやすくでてくるやもしれんし

370 :774RR:2016/06/27(月) 20:17:23.02 ID:+EwVq7lA.net
そうやって永遠に待ってろ

371 :774RR:2016/06/27(月) 20:31:11.89 ID:0cNh6d28.net
利根川さん…

372 :774RR:2016/06/28(火) 11:22:36.94 ID:mc6E8cXQ.net
うちは多摩川水系なので無問題。

373 :774RR:2016/06/28(火) 16:08:08.20 ID:zAadDalm.net
>>336
キーホルダー付けるとタンクカバーに傷つきそうで嫌だなと思いながら乗ってる
キーホルダー付けてる方を手前にして差すとキー回しにくいし

374 :774RR:2016/06/28(火) 16:39:27.39 ID:1E6GwBgY.net
キーホルダー付けてない

375 :774RR:2016/06/28(火) 18:20:32.31 ID:kctP3DrL.net
>>373
ほんまそれ
何であんな形状にしたのか理解に苦しむ

376 :774RR:2016/06/28(火) 18:28:33.67 ID:Axa1HFKx.net
そもそもキーホルダーつけない派だからあまり関係ないな。
他人にキーを見せる機会もないし、個人的にはなぜみんなつけるのか理解に苦しむ。
人生38年、バイクに限らず四輪も家の鍵も、一度も付けたことないよ。

377 :774RR:2016/06/28(火) 18:53:59.98 ID:ezo9frgs.net
バイクの鍵に家の鍵とワイヤーロックの鍵を付けてるから
タンクカバーガリガリだぜ

378 :774RR:2016/06/28(火) 19:09:45.21 ID:qZQBheye.net
時速70キロで振動はどうっすか?
グロムとか、KLX125くらいな感じの振動?

379 :774RR:2016/06/28(火) 19:30:51.15 ID:ezo9frgs.net
http://sptadao.com/chu/?cat=148

SP忠夫も既に着手してたんかい
もう他社の頼んじゃったよ

380 :774RR:2016/06/28(火) 19:31:49.42 ID:ezo9frgs.net
忠夫←?
忠男←○

381 :774RR:2016/06/28(火) 19:37:58.26 ID:4xeZmGiu.net
>>376
紛失防止でキーホルダーは付ける派ですね。
本当はカラビナ着けたいけど、形状が形状なんで小さいキーホルダー付けてる。

382 :774RR:2016/06/28(火) 19:58:03.30 ID:xSA0EzOU.net
>>376
さすがに鍵単体だと、どこかに入り込んだりしてわからなくなりそうで怖い

383 :774RR:2016/06/28(火) 21:26:58.23 ID:kctP3DrL.net
以前グレーチングの上に鍵落とした時キーホルダーのおかげで落ちずに済んだ。単体だったら隙間からドブにぽっちゃんだっただろうなぁ

384 :774RR:2016/06/28(火) 21:31:48.92 ID:W62itGFA.net
傷つくの嫌だからバイクのキーには革製のキーホルダー付けてるよ
Z125はカワサキの皮キーホルダー付けてる

385 :774RR:2016/06/28(火) 21:54:41.57 ID:hYzqT3nR.net
>>379
あら素敵
でもお高いんでしょう?

386 :774RR:2016/06/28(火) 22:02:46.99 ID:Fdj5v9jN.net
昔JKに流行った 猫の尻尾みたいなキーホルダーつければいいのでは。

387 :774RR:2016/06/28(火) 22:21:15.64 ID:W62itGFA.net
マフラーは純正の見た目が今の所一番だな
他のバイクだと音をある程度優先するんだけど
下出しを崩したくないな

388 :774RR:2016/06/28(火) 22:34:51.24 ID:Fdj5v9jN.net
俺的にはもっと静かにできるマフラーがほしいね…。

389 :774RR:2016/06/28(火) 23:01:12.96 ID:Dzk7n1NA.net
>>385
グロムのが6万弱だし形も似てるからそんなもんでは

390 :774RR:2016/06/28(火) 23:27:38.84 ID:W62itGFA.net
>>388
ノーマルマフラーは結構静かだと思うけどな
静かで音質も悪くないからほぼ不満無い
そう言えばホンダグロム、カワサキZ125に続いてスズキが同クラス並のを電動で出すみたいだな

391 :774RR:2016/06/28(火) 23:32:19.00 ID:W62itGFA.net
と思って今見たらe-Let'sのユニットって事はスズキのは50ccクラスで
更にその中でも非力の部類か
スレ違ゴメン

392 :774RR:2016/06/29(水) 00:08:46.00 ID:nRa/wzVP.net
>>389
あ、そのぐらいならまだ
+2万ぐらいの予想してた

393 :774RR:2016/06/29(水) 00:57:23.70 ID:2ixmBWSR.net
これ(Z125の方)AT限定免許でおkなんて書いてあるけど、クラッチ操作はある程度分かってないと
乗れないよね?予備知識なしで購入したらその場で教えるの?

394 :774RR:2016/06/29(水) 01:01:42.99 ID:sAf+bIUZ.net
>>393
平行輸入モデルか
パワー国内仕様より出てるんだろうか?

395 :774RR:2016/06/29(水) 01:45:27.35 ID:eSqBZddB.net
>>393
何か中々買えないって話じゃなかったっけ?
無印はクラッチ操作理解する必要ないでしょ

もっともクラッチ操作なんてそんな難解なものでもないけど

396 :774RR:2016/06/29(水) 01:48:26.18 ID:eSqBZddB.net
>>393
ちゃんと読んでなかった
購入店は普通そこまで教えないよ 自分で理解してから行かないと
でも普通に万人が操作してるんだから出来ない様なものではない

397 :774RR:2016/06/29(水) 06:34:54.21 ID:sAf+bIUZ.net
遠心クラッチの使い方なら
ホンダのHPでスーパーカブの取扱説明書を読んで勉強したら?

398 :774RR:2016/06/29(水) 09:51:07.24 ID:Ew9MoAH9.net
鍵の位置は、前を低くみせたい→トップブリッジの位置を下げる→キーを付けれない→タンクにお邪魔しようって感じで、Z1000D型以降のZの基本♪(上忍は普通の位置でタンク容量も多い。)
細かいところ色々にZのコンセプト守ってて俺は嬉しかったけどなー。
Z125はビニール、Z1000はカワサキ皮ホルダー使って挿す向きも考慮。
デザイン重視なのはわかって買ったんで積載、乗り手の手間は問題ないな。
慣れりゃ気にならなくなるよ♪

399 :774RR:2016/06/29(水) 10:15:31.92 ID:aWjgIbGf.net
>>393
簡単な操作は基本教えてくれるけど教習所じゃないんで
「アクセルを戻してギヤを操作してまたアクセルあけてください」
くらいしか教えて貰えないよ。
あと、Nに入れたところでふかしてからギヤを入れるとウィリーするから気をつけるくらい。

400 :774RR:2016/06/29(水) 12:08:40.63 ID:Z5pDNzaF.net
ヘルメット青か緑でめっちゃ迷ってる
誰も見てないって反応されるのはわかってるけど車体の緑かデニムの青かで先人の方はどんな感じですか?
バイクだけでも譲れないこだわり持っててもいいじゃないですか!

401 :774RR:2016/06/29(水) 12:22:16.21 ID:TfEVMXXd.net
>>399
「なまら怖かったよ」

402 :774RR:2016/06/29(水) 14:40:40.18 ID:TaIeVPZa.net
>>400
俺は何色のバイクでも白w

403 :774RR:2016/06/29(水) 15:05:21.01 ID:Z5pDNzaF.net
無難に白か黒もありですね
近いうちに試着してみます

404 :774RR:2016/06/29(水) 16:25:39.88 ID:IsZpIsFA.net
>>400
ショーウィンドウとかガストラックのタンク 等々
鏡状態に写り込んだ自分を見た時のテンションは
かけがえの無いものだからw とことんこだわろうぜ

てか狙ってるメットてどこのなんてやつ?

405 :774RR:2016/06/29(水) 16:48:20.99 ID:Cxyx2Ye0.net
バイクを乗り継いでくる度にヘルメット買い換えるほど予算はないので
結果、大型からセカンドの125まで無難に白で落ち着いた。
理由は、夏、暑さが少しでも和らぐから。

406 :774RR:2016/06/29(水) 17:06:00.51 ID:Z5pDNzaF.net
Z7ヴァルキリー青ともう一個も先月ぐらい発売名前忘れたけどショウエイの緑のやつ

407 :774RR:2016/06/29(水) 17:10:08.97 ID:Z5pDNzaF.net
GTエアーエクスパンツでした

408 :774RR:2016/06/29(水) 17:26:43.04 ID:IsZpIsFA.net
>>406
>>407
どっちもイイけど 車体緑ならGT-Air EXPANSEがよりイイな
ちなみに俺Z-7だけど Z125くらいだとベンチレーションあんまだよ

409 :774RR:2016/06/29(水) 17:31:07.99 ID:IsZpIsFA.net
http://wrsjp.blog137.fc2.com/blog-entry-574.html
ダブルアールズのマフラーもそろそろ出来そうだね
なんだかんだで選択肢増えてきたなー

410 :774RR:2016/06/29(水) 19:01:50.11 ID:+7m8T+Du.net
アライのカワサキグッズ限定のメットあるじゃろ。あれが至高、いや持ってないんだけどね・・・・

411 :774RR:2016/06/29(水) 19:24:44.15 ID:Z5pDNzaF.net
サ、サブでお金に余裕できれば大型買うから(震声)

412 :774RR:2016/06/29(水) 21:13:00.58 ID:ChiKErTv.net
スマホホルダー付けて、ちゃんと画面が見える取り付け用品ありますか?

413 :774RR:2016/06/29(水) 21:30:06.63 ID:bBSbyxMl.net
スーパーチャージャー付いたら買う

414 :774RR:2016/06/29(水) 22:19:27.20 ID:1uVFX8aj.net
Z7は軽いけど、留め具が面倒じゃね?
今時ワンタッチじゃないって

415 :774RR:2016/06/29(水) 22:50:23.46 ID:4DDnFFjm.net
モンスターエナジーのオフロード用メットに黒のツナギが似合う
普段着にあのメットはキツいので、結局白に行き着くんだなぁ

416 :774RR:2016/06/29(水) 22:53:18.37 ID:eSqBZddB.net
>>412
普通に角度調整可能なホルダーじゃダメなの?

417 :774RR:2016/06/29(水) 22:53:55.76 ID:lHTKhGwi.net
>>412
RAMマウントオススメ
ゴムの球体を締め付けるように固定するからどんな角度にも出来る。

418 :774RR:2016/06/29(水) 23:12:23.67 ID:0to8DRVl.net
ヨシムラマフラー
新型グロムはもう販売されてるけど、z125はまだかね…。
買うつもりなのに〜

419 :774RR:2016/06/29(水) 23:21:40.23 ID:UChoCUGG.net
>>414
ショウエイのGT-airのやつは喉仏直撃するから勘弁

420 :774RR:2016/06/29(水) 23:53:11.80 ID:IKt7GF3J.net
>>414
上位ヘルメット全滅だな
D環ばっか使ってるとワンタッチはなんか不安だ、慣れると面倒とも思わんし

421 :774RR:2016/06/30(木) 07:47:08.29 ID:E+8ecw1i.net
SHOEIは最新モデルでワンタッチに近いのが出てたと思う

422 :774RR:2016/06/30(木) 08:10:20.95 ID:Pr0ysyu1.net
ラチェットは良し悪し

423 :774RR:2016/06/30(木) 09:59:06.32 ID:eY0WuRzY.net
鍵穴の抜き差しで引っ掛かるような症状が出てきた。
梅雨の豪雨の中の通勤で走ったのが悪かったのか。
556吹いて様子見。

424 :774RR:2016/06/30(木) 10:03:19.34 ID:10BbW/np.net
556 鍵穴
で検索!

425 :774RR:2016/06/30(木) 10:20:39.95 ID:QKlJxSwG.net
>>423
((((;゜Д゜)))

426 :774RR:2016/06/30(木) 12:29:46.64 ID:Pgb1x+h4.net
>>423
鍵穴用粉末スプレータイプか鉛筆の芯の削り粉にしときー!

427 :774RR:2016/06/30(木) 12:35:42.16 ID:G6r5wb3x.net
556やめときな、シリコンスプレーにしとけ

428 :774RR:2016/06/30(木) 12:40:59.36 ID:Pgb1x+h4.net
>>427
シリコンスプレーもダメだよ!
美和ロックのサイト覗いてみ♪

429 :774RR:2016/06/30(木) 12:49:47.67 ID:G6r5wb3x.net
鍵穴だとだめなんか

430 :774RR:2016/06/30(木) 12:52:32.34 ID:8+n9o1qz.net
良いこのみんなはこれ使う
http://www.kure.com/product_images/30_250.jpg
http://www.kure.com/product/images/usage_scene/30_img_01.jpg

431 :774RR:2016/06/30(木) 12:58:58.98 ID:8+n9o1qz.net
>>428
美和ロックみてみた
シリコンスプレーはダメと言いながら
http://i.imgur.com/PTfgDHD.png
おすすめのスプレーは主成分がシリコンなのは何故なのか
http://i.imgur.com/ornkd8P.png

432 :774RR:2016/06/30(木) 13:22:51.72 ID:eFTIqbNN.net
大人の事情

433 :774RR:2016/06/30(木) 14:27:14.57 ID:b8oinuzs.net
>>431
液体じゃなく、固体のシリコン粉末だからじゃないかな?
消火器みたいに粉末をガスで撒き散らす感じ。

434 :774RR:2016/06/30(木) 15:18:27.83 ID:8+n9o1qz.net
>>433
まあ粉というより液体がベトつかずにすぐに乾くかがポイントみたいね
https://www.youtube.com/watch?v=FF7ivCf88fg

435 :774RR:2016/07/01(金) 10:32:21.97 ID:i6ytPgcE.net
納車7月予定だったのに、KWSKから連絡来ていつになるかわからないって言われた メチャクチャ楽しみにしてたのに売る気あるのかね

436 :774RR:2016/07/01(金) 10:37:17.95 ID:yqpQZNlu.net
このあたりのルーズさを考えると
バイクが売れないんじゃなくて、まともにちゃんと売らないから
売れないだけなんじゃないか、としか思えないな・・・。

437 :774RR:2016/07/01(金) 12:13:05.44 ID:TlY9jkz9.net
多分だけどその辺りのルーズさって
バイクを売りたいけど、まとまった台数売りたくても売れないから
あまり台数つくらずにチョトずつ出荷すれば確実に捌けるから仕方なく日本市場に流してくださってるんだと思う…

438 :774RR:2016/07/01(金) 12:21:18.51 ID:8hCJQznS.net
>>435
予約するのが遅かっただけ。
危機管理能力が劣ってるんだよ。

439 :774RR:2016/07/01(金) 12:26:01.53 ID:3XIfhtZ9.net
>>438
お前バカだろ

440 :774RR:2016/07/01(金) 12:40:28.21 ID:i6ytPgcE.net
>>438
予約は4月にした 田舎だけど、一応正規のカワサキ取扱店で 今乗れてる人が羨ましいよ

441 :774RR:2016/07/01(金) 12:41:23.77 ID:d5RF382e.net
2月の発表の時に予約してるなら同情もするが、そうじゃないなら>>438みたいに言われても仕方ない

442 :774RR:2016/07/01(金) 12:48:43.49 ID:tHnMWwpi.net
悪いのはカワサキでは…

443 :774RR:2016/07/01(金) 12:53:53.94 ID:SMvpWh8l.net
いや、ここは間を取って列島民族である我らが悪いということで

444 :774RR:2016/07/01(金) 12:54:25.32 ID:i6ytPgcE.net
予約するの遅かったかもしれないけど、7月に納車するって言ってたのがいつになるかわからないって会社としてどうなんだって思ったのよ
それでもz125好きだから待つけどさ 長文すみませんでした

445 :774RR:2016/07/01(金) 15:15:33.38 ID:vRuj/mAh.net
>>440
4月って発売月じゃないかw
俺は2末には予約したぞ。
その時点で10番目だったw

446 :774RR:2016/07/01(金) 15:48:47.92 ID:YLnwuFm7.net
>>442
悪いのはちゃんと確保出来ないのに予約受けた店だろ
カワサキが嘘ついてたっていうならまた変わるけど

447 :774RR:2016/07/01(金) 16:22:47.95 ID:i6ytPgcE.net
愚痴みたいなってスマンかった この話は予約するのが遅かったオレが悪いということで終わり! z125に合うパーツのインプレお待ちしてます!

448 :774RR:2016/07/01(金) 16:52:50.01 ID:09/2BIZ0.net
なぜか予約した人が悪くなるのが日本の良いところ

449 :774RR:2016/07/01(金) 16:56:05.26 ID:LeI1nbNH.net
>>447
愚痴ってもいいレベルと思うけどな
神奈川ならまだ店頭在庫ある店あるよ

パーツ出揃って選び放題の時期に買えるって思えばなんとか

ハリケーンのハンドルまだかなー
てかSP武川のハンドル詳細不明過ぎるw

450 :774RR:2016/07/01(金) 18:01:29.60 ID:qon5jB5u.net
>>440
予約解約して在庫持ってる店から買えばいい
電話で当たれば持ってる所あるでしょう

451 :774RR:2016/07/01(金) 18:15:58.38 ID:wvVrd/RT.net
Z125は日本以外の海外向けにも売るし船便でくるから3か月ローテだろう
予約遅くて船便逃したら次のを待つしかない
海外生産の宿命やな

452 :774RR:2016/07/01(金) 18:57:56.44 ID:DhzKf8ke.net
>>447
良い良い気にすんな
好きだから待つそれもひとつの楽しみ方だよな早く納車されればいいね

453 :774RR:2016/07/01(金) 19:26:37.30 ID:p/xBbExJ.net
>>447
誰だってそんなん愚痴りたくなるわ
気長に待とうぜ!

454 :774RR:2016/07/01(金) 19:52:22.46 ID:vDB3SHQl.net
フェンダーレスだけは数が出てて迷うな。
ノーマルウィンカー流用したいからキタコにしようと思うけど、角度調整できるのかな?

455 :774RR:2016/07/01(金) 19:54:18.64 ID:CwdyoNAn.net
俺は欲しくなってネットで在庫有りそうな近所の店に電話して
有るって言うから普通に買ったんで在庫無いってのが信じられない

456 :774RR:2016/07/01(金) 20:15:58.55 ID:DsbENy2j.net
俺が買った店も両方在庫あるぞ
そういう店が大量発注かけてるから末端まで行き渡らないってのはあるんだろうな
そして数捌けないから次回入荷も後回しという悪循環

457 :774RR:2016/07/01(金) 20:54:14.70 ID:vDB3SHQl.net
>>455
それな!

458 :774RR:2016/07/01(金) 21:20:04.18 ID:CwdyoNAn.net
>>454
俺武川の付けたよ
ただ俺がちゃんと付けれてないだけかもしれないけど
ナンバー灯の取り付けに難があってやや下を向いてしまう
なので下側の隙間にスポンジテープ挟み入れてる
フェンダーレスは結構見た目がスッキリして良いよ
ただちょっとした程度の水たまりだけど一応警戒して20q/h位で走ったのに
背中に大量に水を浴びた
シートも後ろ部分は大量に水がかかった
直ぐにフェンダーレスにしたから分からないんだけどノーマルもそうなのかな

459 :774RR:2016/07/01(金) 21:24:46.27 ID:2nXmf/8t.net
Z125でツーリングしてる方いますか?1日何キロ位走れますか?

460 :774RR:2016/07/01(金) 21:32:08.97 ID:CwdyoNAn.net
慣らしのために(終わったらそんなに走る気ないけど)土日に150〜200km走ってるよ
シート形状のせいで100kmオーバー位から尻が痛くなってくるけどそれ以外で問題は特に無い
走ろうと思えば本人次第でいくらでも
シートは何か出たら変えたいなと思ってる
USシートも気になってる

461 :774RR:2016/07/01(金) 21:33:40.88 ID:LeI1nbNH.net
>>458
俺も武川のフェンダーレスだけど
フェンダーは伊達じゃないよw
雨走行後 裏側見ると仕事してんなーて感じでえげつなく汚れてた
もちろん背中やシート メットの後頭部に泥ハネ無し

でも リアビュー格好良くなるし なによりスッキリするから
フェンダー有りに戻すつもりは無い

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200