2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part5

1 :774RR:2016/06/04(土) 14:49:22.18 ID:T6YNHCSR.net
2016.4.15発売。

メーカー希望小売価格 345,600円

カワサキモーターサイクル
ttps://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z125pro/
※前スレ
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part1
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460871220/

758 :774RR:2016/07/27(水) 00:41:51.10 ID:okc87gvO.net
死んだら自己責任 

759 :774RR:2016/07/27(水) 01:07:42.97 ID:JrRRDnGG.net
公道に出てくる以上自己責任じゃ済まされない

760 :774RR:2016/07/27(水) 17:46:17.54 ID:RziEWoFe.net
雰囲気的にあまり整備に慣れていないと思われるので、
まずは経験者なりバイク屋で一緒に作業するのがいいよ。
ほんとにミスるとシャレにならない部分。
トルク管理とかグリスの使い分け、ブレーキホースのストレスとか気にする部分も多いし。
教わりながら整備覚えよう!

761 :774RR:2016/07/27(水) 18:36:14.40 ID:Bcyep1tt.net
ミニバイクのタイヤ交換ぐらいなら経験者に教えてもらってやればいいさ
やらなきゃ覚えないし
心配ならワイヤーロックすればええし

762 :774RR:2016/07/27(水) 19:04:40.39 ID:KWtRldPW.net
なるへそ
皆さま優しいっすね
大人しくバイク屋さんにやってもらいつつ、知識を蓄えようと思います
答えてくれた方々、ありがとうございました!

763 :774RR:2016/07/27(水) 20:26:54.83 ID:ooILUzTm.net
こいつのバイクカバーって原付スクーター用かね?

764 :774RR:2016/07/27(水) 21:09:33.13 ID:Ozh27xrz.net
>>763
スクーター用かわからんがMサイズを使ってるなタイヤまですっぽり隠れるぞ

765 :774RR:2016/07/27(水) 21:50:41.01 ID:6IeLRXZR.net
>>763
これ使ってる。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004SMULE6/

766 :774RR:2016/07/28(木) 00:08:21.58 ID:czGmBely.net
自分はショップでこれでもかと見かけるヤマハ使ってるけど…。
このデイトナ製は…虫とかすごいんでない?特に蚊とか。

767 :774RR:2016/07/28(木) 00:10:57.39 ID:ygno6kYW.net
バイク歴20年で初めてブレーキ・クラッチレバー
変えてみようかという気になったのだけど(グリーンに)
社外品って見た限りではどれもカクカクしてる感じで
ブレーキはともかくクラッチのリリースがやりにくそうな気がしてる。

断面が丸っぽい社外品ってあるのかな?
もしくは断面カクカクでも問題ないよ、なんて風のアドバイスあればお願いしたいなあ。

ちなみに、まだ車体は手元になく、店によると「10月になりそう」とのこと。
10月になったら「12月ならなんとか」と言われかねない雰囲気ではあったけど。

768 :774RR:2016/07/28(木) 01:05:04.10 ID:XxfAyTZy.net
カバー、おおよそMでいける感じなのね。さんくす!

769 :774RR:2016/07/28(木) 01:35:08.24 ID:1uT37273.net
レバーだけ交換するタイプでタッチ感よくなった事は一度もないな
使いやすさはノーマルが一番だよ

770 :774RR:2016/07/28(木) 02:53:53.14 ID:/WvlMSUw.net
ノーマルだと調整すら出来ないし…

771 :774RR:2016/07/28(木) 08:03:47.63 ID:4z1WO3JL.net
あと、ハンドルの外径がわかる人いたら教えてください。
私のクグリ力では分からなかった。
22.4ミリならグロム用のブレースバー使えるんだよね。

クランプをグロム用のグリーンにしてパー事態は汎用黒でいきたい。

772 :774RR:2016/07/28(木) 12:40:47.79 ID:cagIa92A.net
>>766
原2は2台あってどっちもコレだけど問題なし
虫とか蚊がすごいって、どういうこと?

773 :774RR:2016/07/28(木) 12:57:00.06 ID:SZs5WbiK.net
>>771だけど
自己解決できた見込み
このクラス標準の径が7/8インチ=22.2センチみたいね
22.4センチとは微妙だけどいけそうな

774 :774RR:2016/07/28(木) 20:39:33.51 ID:MpeGihaV.net
766じゃないけど、蚊等の虫って黒や青のような暗い色に寄ってくる習性があるのさ。

775 :774RR:2016/07/28(木) 21:07:11.26 ID:cUpWilpR.net
黄色はアブとか蜂が寄ってくるのよね
たぶん花アブや蜜蜂だから無害なはずだが

776 :774RR:2016/07/28(木) 22:30:29.37 ID:SZs5WbiK.net
スズメバチはクロ=熊と認識し襲う習性があるとか。
クマバチは針も毒も持ってないから慌てて逃げる必要もないとか。

すまんが、私の身を持って検証を行った実績はない。

777 :774RR:2016/07/28(木) 22:53:05.83 ID:tu3d1i/U.net
クマバチは女王バチのみ毒針があるが極めて温厚な蜂でよほどの危害を加えないかぎり刺される事はないんだとか。働きバチには針も毒も無いんで遭遇してもなんら問題はない

778 :774RR:2016/07/28(木) 22:58:55.31 ID:SZs5WbiK.net
なるほど速レス感謝。
クマバチの女王バチ様とやらには
どうやったらお会いできるのか、
男の浪漫として興味はつきないが
スレチと怒られる前に退散しとく。

779 :774RR:2016/07/29(金) 10:25:30.21 ID:N7OqX2qY.net
SP武川のエアフローシートカバー(M)

利点
・安い
・涼しい
・ケツ痛微軽減

欠点
・見た目がキモくなるw
・取り付け難い
・雨天時大変そう(取り付け難さも関連して外すのが億劫)

780 :774RR:2016/07/29(金) 13:40:53.58 ID:2DNk6ymc.net
やっと明日無印が納車されるぜ!キャリアつきだぜ!
オレンジのZ125無印は地域一番乗りのはず!

781 :774RR:2016/07/29(金) 16:19:01.20 ID:q19hXxR+.net
くー、羨ましいぜ󾬄

782 :774RR:2016/07/29(金) 17:02:08.71 ID:TADFS0jU.net
憎いぜ、このこの~

783 :774RR:2016/07/29(金) 17:59:37.95 ID:pEreNB5Z.net
今日赤男爵で契約してきた!
近くの他店舗に在庫があったみたいで納車まで1週間前後とのこと
楽しみだなー!

784 :774RR:2016/07/29(金) 18:50:28.43 ID:BaDjlJFo.net
今日プチツーしてきたがあんまり暑いんで半袖で走ったら日焼けで腕が真っ赤に、ヒリヒリしてたまらん。この時期でもバイク乗る時はテンプレ通り長袖着用って事を思い知らされた

785 :774RR:2016/07/29(金) 18:55:52.56 ID:sjzPu46D.net
新米ライダーじゃなければわかりきってることだが

786 :774RR:2016/07/29(金) 20:55:07.45 ID:qTqGXGhT.net
>>780
スズメバチおめでとう!w

俺の地域ではくまんばちって言ってたw そして毒の強さはスズメバチの比じゃないって恐れられてたわw

787 :774RR:2016/07/29(金) 21:01:54.75 ID:zrct+Me4.net
>>784
晴れてる時はメッシュジャケットが最強だよ 日からは隠れるし風が通るしで
案外曇りの日でも風が抜ける道が出来るからか涼しいよ
砂漠に居る人が一見暑そうに見える全身隠してるのにも意味があるって身をもって感じるね
多分晴れの日に半袖だと露出してる皮膚表面は50度位になるんじゃないか

788 :774RR:2016/07/29(金) 22:11:15.34 ID:fiDkZ2CG.net
バロンにZ125の緑と、新型グロムのイエローが並んでた
ホンダのあのメーターは相当見飽きたな

>>776
実績GO!

789 :774RR:2016/07/30(土) 10:37:24.85 ID:CecHRnRv.net
キャリア付けた方は何リットルのボックス付けてますか?

790 :774RR:2016/07/30(土) 16:03:15.38 ID:dWEGux8a.net
GIVI B33だか35だかあたり。

791 :774RR:2016/07/30(土) 19:32:15.82 ID:oClG8ZUs.net
giviの30リットルのボックス付けました。
テールランプが見にくくなった気がします。

792 :774RR:2016/07/30(土) 23:17:23.13 ID:FVjGSoiF.net
リアショック交換してくれました。新車のときは、20キロ走っただけでオイルがにじんでたけど、さすがに対策品は大丈夫な模様。

793 :774RR:2016/07/30(土) 23:19:38.73 ID:FVjGSoiF.net
前後ウインカーをもっとスリムにしたいんですが、何がよい商品ありませんか?

794 :774RR:2016/07/31(日) 00:13:31.66 ID:Wg8RlkXD.net
overのフルチタンカッコいいんだが値段がな...

795 :774RR:2016/07/31(日) 11:57:03.91 ID:Ck6x/TE9.net
無印の実売っていくらくらいなの?
PROに比べて2〜3高いってとこもあれば、
10万くらい高くついちゃうって店もあったり。
10万高くついちゃうって店で
「どっかのHPでPROより1万安ってみたけど?」
と聞いてみたら「仕入れルートによって違うんですよ」
ってことだったけど。そんなもん?

796 :774RR:2016/07/31(日) 11:58:25.44 ID:Ck6x/TE9.net
ごめん。
✖2〜3高い
○2〜3万高い

797 :774RR:2016/07/31(日) 16:29:21.58 ID:3YlyTvK/.net
>>795
2〜3万ならと思うが、10万は無理だなぁ

798 :774RR:2016/07/31(日) 16:38:31.32 ID:Ck6x/TE9.net
でも、その10万UPのお店で予約してる人いるって聞いてどビックリ。

799 :774RR:2016/07/31(日) 16:44:49.05 ID:cRIneuiL.net
10万も高かったら買わないって普通思うからこそ、金さえ出せば買えるって事でありがたい人もいるだろうね

順番待ちはしんどい

800 :774RR:2016/07/31(日) 20:30:13.80 ID:Ck6x/TE9.net
1年待てば10万安くしてやると言ってくれる店はないもんか…

801 :774RR:2016/07/31(日) 22:20:45.67 ID:Ck6x/TE9.net
国内向けヨシムラが不評な理由はエキパイの細さ故


802 :774RR:2016/07/31(日) 22:32:16.07 ID:/x2UpDaJ.net
>>801
要加工だしエキパイ部分が貧相だからじゃない

803 :774RR:2016/07/31(日) 22:34:38.15 ID:RF86Xu6Y.net
ぼったくりもいいとこだが、納得できるんならいいんじゃないかな。大事なのは買ったその後だろう。
自分は今時期じゃ出せても5万までだなあ。今年初めくらいなら(足元見やがってこのやろう)と時代劇のようなセリフで
ハンコ押したかもわからんがねw

804 :774RR:2016/07/31(日) 22:56:42.57 ID:Q69VEFje.net
1年待てるとか言ってるのはそもそも金なくて買えないやつだけだろ

805 :774RR:2016/08/01(月) 06:29:14.77 ID:t0ITrBHg.net
最初からヨシムラ組んで全てローンで支払おう思ってるが
店からノーマル状態の見積もりももらってこれをダミーとして嫁にみせておく。
実際はヨシムラ組み込みで別の見積もりをもらう。
嫁バレポイントはローン開始時にローン会社から送られる通知表みたいなもんか。

806 :774RR:2016/08/03(水) 22:36:54.20 ID:WEaqSVFX.net
7月中旬に探し始めたら、今年4月に登録はしてある新車(緑)が見つかって即契約しました。
7月末に納車で、リコーリ対応済み。
メーカー保証が丸2年は付かず、約4カ月短かったけど手に入りました!やっほう。
いざ乗り出したら慣らしが苦行の道だけど、みなさん頑張って通った道なのかしら!?まじで!?
スタイルは最高です!

807 :774RR:2016/08/03(水) 22:47:01.75 ID:+qjCel25.net
事故物件(((・・;)

808 :774RR:2016/08/03(水) 23:50:54.20 ID:MQt9ENfW.net
よく見るとFタイヤとエンジンとの距離が短いヤツな。。。

809 :774RR:2016/08/03(水) 23:58:12.51 ID:KFkw7RHx.net
せっかく806が買ったのにお前ら酷すぎだろ
ただ乗る予定だった人が無念の死を遂げて遺族がやむなくキャンセルになっただけだろ
載る予定だった人も未練残してるだろうからその分まで乗ってやるべきなのに

810 :774RR:2016/08/04(木) 10:15:37.50 ID:kRUGZO/5.net
大阪から志貴フラワーロードにぬける20km制限の道でエンストしちゃった///
ああいう狭くて急な坂ってどう走ったらいいのか教えて下さい

811 :774RR:2016/08/04(木) 10:26:19.95 ID:uCFpHZeu.net
>>806
新車じゃない!
良く言えば新古車。
メーター距離、何キロだった?

812 :774RR:2016/08/04(木) 12:32:38.30 ID:7GryHhNO.net
メーターは2キロでした。
自賠責5年で乗り出し35万だったから悪くなかったかなと思ってます。
タイヤなんかも走った感じはなかったので流石に事故車はないと思いたい。
おばけはいいです。家の隣お墓だから今更変わんないし。

813 :774RR:2016/08/04(木) 15:09:10.86 ID:TqZJ6Xgv.net
>>812
普通に考えて試乗車やな

814 :774RR:2016/08/04(木) 19:07:46.49 ID:EBtsxe/6.net
>>812
いい買い物だったんじゃね
慣らし頑張ってね

815 :774RR:2016/08/04(木) 20:23:33.41 ID:DKkYys5B.net
盗まれた・・・
もう帰ってこんやろな・・・

816 :774RR:2016/08/04(木) 20:26:17.51 ID:1voxsrpF.net
>>815
都会住みです?
許せないですね!!

817 :774RR:2016/08/04(木) 20:29:40.46 ID:DKkYys5B.net
>>816
本当に許せません。通勤に使ってたのに。
兵庫県のこんな田舎で盗まれるなんて想像もしませんでしたよ!

818 :774RR:2016/08/04(木) 22:06:50.82 ID:NO/6WZAt.net
急いで盗難保証手続きしないと、チャカンチャカンに壊れたバイクが帰ってきたら最悪じゃない?

犯人わかった所で金なければ弁証もしてもらえない

819 :774RR:2016/08/05(金) 00:24:12.67 ID:hMtDR9Vd.net
自分、PCX乗りなんだが盗難こわいなー一応保険かけてるけど。
地球ロックとU字、カバーは毎日はメンドいし…イモビも付けてるけどバイクのイモビは使いずらいんだよな。

>>810
PROの方ですか?無印はエンストしませんよね。ウィリーはするみたいだけどw

820 :774RR:2016/08/05(金) 00:35:01.05 ID:9qeohbjc.net

イモビが何か理解してるか?

821 :774RR:2016/08/05(金) 00:49:09.31 ID:FS3V/B1V.net
バイクはチェーンロックとカバーかけるところまで含めて乗車時間だとカウントしてるので苦に思わん

822 :774RR:2016/08/05(金) 08:26:24.80 ID:Zh/ft8lS.net
>>820
イモビがアラームと連動しているのがあって、メインのツアラーがホンダなんだが
エンジン切って一分すると勝手にアラームセット
その状態で始動するにはリモコンボタン二度押しでアラーム解除しないとならない
振動センサーONにするにはエンジン切ってからリモコンで作動させる
自動に作動するまでの時間を変更したり、自動では作動しないようにはできない

その結果、ガススタでの給油が終わったらエンジン始動時にポケットから毎回リモコン取り出して解除してまたそれをしまわねばならず
財布をバッグにしまったりグローブ再装着とかただでさえ慌ただしいバイクの出発が死ぬほどめんどくさい。

ホンダセンス無さすぎ。せめて自動作動は五分とかにしろよw
治安悪そうな所に止めるときなどすぐ作動させたきゃリモコン操作すりゃええ。

823 :774RR:2016/08/05(金) 08:41:26.79 ID:LtdDBnzk.net
それアラームの問題であってイモビライザーってのはIC内臓のキーの事を言うんだが

824 :774RR:2016/08/05(金) 10:52:55.39 ID:7bMaohpw.net
>>806
私は5000回転、600kmで慣らしを終わらせました。
7月3連休の日、月の二日で終わった。
慣らしできついのはケツ痛ですが、このバイクはステップ位置が高くて
ふかふかのタンデム側のシートに乗っても運転に支障が無いので
交互に座りなおして走ってました。

825 :774RR:2016/08/05(金) 14:27:17.91 ID:FQcKyfPb.net
寝るよ

826 :774RR:2016/08/05(金) 18:13:58.59 ID:jIqB7TEK.net
SP忠男のマフラー完成してるっぽいな
http://www.sptadao.co.jp/muffler/bigbike/z125pro_psm/

6月末に注文した月木は未だ音沙汰無し
もうちょい我慢するんだったなー

827 :774RR:2016/08/05(金) 18:16:26.91 ID:jIqB7TEK.net
http://wrsjp.blog137.fc2.com/blog-entry-585.html

ダブルアールズのも出来てんじゃーん もー

828 :774RR:2016/08/05(金) 18:24:49.89 ID:MWNhwb1f.net
オイル交換しようとおもうんだけど、
ドレンボルトと、オイルフィルターの蓋の取り付けボルト(M8X2本)の締め付けトルクが判る方、教えて下さいませー!

829 :774RR:2016/08/05(金) 20:38:59.97 ID:Rv8LzrCL.net
>>828
割と最新そんな話題があったような・・・なかったらごめん!俺は感覚で締めたけどねw
忠男さんマフラーいいですねぇ

830 :774RR:2016/08/05(金) 22:09:28.29 ID:xzxYi4vy.net
>>828
Tightening Torque
Engine Oil Drain Bolt:29 N·m (3.0 kgf·m, 21 ft·lb)
US KAWASAKIで拾えるユーザーマニュアルに記載あり。

831 :774RR:2016/08/06(土) 05:46:27.16 ID:PJS9QY7S.net
>>830
オイルフィルターの蓋の方も載ってました?

832 :774RR:2016/08/06(土) 11:54:41.51 ID:CEmilMsI.net
>>831
あー、そっちは無かった
ショップで聞いたような

833 :774RR:2016/08/07(日) 08:49:22.97 ID:fxH0y3GI.net
これってシールチェーンじゃなかったの?
どうみても違うんだけど…。ロットの問題かな。

834 :774RR:2016/08/07(日) 10:34:14.74 ID:1abz6O7U.net
エンデュランスの届いたけど穴空いてないのか部品足らないのか装着できず

835 :774RR:2016/08/07(日) 14:30:31.05 ID:th5zsQ9z.net
今日納車だったんだけど、下からチューブが二本ダランと出てるのは何?

836 :774RR:2016/08/07(日) 15:42:12.51 ID:Uxrenhje.net
ブローバイとバッテリーのガス排出用

837 :774RR:2016/08/07(日) 16:33:14.48 ID:Vf5468Ud.net
ちなみにコレな
http://i.imgur.com/HYeoObW.jpg

838 :774RR:2016/08/07(日) 18:14:03.16 ID:I857z379.net
>>833
シールチェーンじゃないよ!

839 :774RR:2016/08/07(日) 20:47:19.21 ID:/op02TH8.net
>>834
同じく

840 :774RR:2016/08/07(日) 20:54:56.23 ID:Vf5468Ud.net
>>839
なんか安心した
全体的にこんなのが出回ってると思えたらしゃーない思えてくる

841 :774RR:2016/08/07(日) 21:46:03.97 ID:th5zsQ9z.net
>>836
ありがとうございます!

842 :774RR:2016/08/08(月) 20:49:56.24 ID:hLeSXhij.net
到着から2週間放置してたけど、やっと今日取り付けたよ。
http://s3.gazo.cc/up/59644.jpg

USヨシムラ 音が元気良すぎw

843 :774RR:2016/08/08(月) 21:45:17.23 ID:aC9qzqHW.net
>>842
おお!やっぱりこっちの方がカッコいいな
なんでああなった(´・ω・`)

844 :774RR:2016/08/08(月) 22:20:33.12 ID:XNPijQQB.net
エンデュランスに今日電話したら6~14まで休みときた
仕方ないといえば仕方ないけど
なんか詐欺にあってそのままとんずらされたような気分

845 :774RR:2016/08/08(月) 22:28:11.54 ID:YK/Do1OP.net
>>842
とぐろ巻いてるのがいい

846 :774RR:2016/08/08(月) 22:55:43.04 ID:ag5G5DsR.net
忠男もぐるっと回ってるけどパイプ細いのが気になるな

847 :774RR:2016/08/08(月) 23:53:16.85 ID:/mgNiP/a.net
>>842
音が元気ってのはうるさいって事?
見た目は良いけどうるさいのはなぁ

848 :774RR:2016/08/09(火) 00:05:24.46 ID:+7ozFO/6.net
スズキとかヤマハはこんな感じのバイク出してないの?

849 :774RR:2016/08/09(火) 01:00:03.69 ID:bGZpDp9k.net
メーカーは長々と堂々と休みです、って言えていいなあ。

850 :774RR:2016/08/09(火) 18:04:18.04 ID:tcYE4FyA.net
エンデュランスのハンドル気になってたけど
おとなしくハリケーン出るまで我慢っすかなー

>>842
イカス!そしてステキ!
5月くらいにX-speedのバックステップを
自分で取り付けてた方かな?

>>848
suzukiは電動のエクストリガー(多分50cc)
yamahaはレゾネーターてコンセプトモデル出してた

851 :774RR:2016/08/09(火) 18:15:04.39 ID:dkVKdCJU.net
>>850
バックステップはSNIPERです。
製造元は同じかも知れないけど… ^_^;

USヨシムラは爆音なので、エンドキャップを加工する予定。
https://youtu.be/iRzP7q6FqDQ

852 :774RR:2016/08/09(火) 18:57:31.82 ID:tcYE4FyA.net
音 太っww

853 :774RR:2016/08/10(水) 01:14:59.96 ID:/2lRuOTO.net
自動遠心クラッチってなんぞ?
オレンジかっこいいな

854 :774RR:2016/08/10(水) 05:40:54.79 ID:TZUiblqd.net
雑誌に150が出てたけど発売はいつ?

855 :774RR:2016/08/10(水) 11:34:40.30 ID:YnlDMhds.net
>>853
クラッチがなくてシフト操作だけのやつ
AT免許でも乗れるカブみたいなもんよ

856 :774RR:2016/08/10(水) 21:27:30.33 ID:hmdPKOTT.net
>>828
割と最新そんな話題があったような・・・なかったらごめん!俺は感覚で締めたけどねw
忠男さんマフラーいいですねぇ

857 :774RR:2016/08/11(木) 02:24:17.75 ID:SDhkooAY.net
>>246
エリミ125の最終モデルでも異音あるから
カワサキはそういうメーカーなんだろうね

858 :774RR:2016/08/11(木) 11:10:18.31 ID:d4uVKgrM.net
>>851
やっぱり見た目だけでなく音質も国内モデルよりいいよね。
自分で取り付けする技量の俺には国内モデルを店で取り付けてもらうしか選択肢ないのかな?

しかし、この音聞いてしまうとUSモデルの夢は捨てきれないな。

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200