2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【角目】スーパーカブ110 Part38【JA10】

1 :774RR(ワントンキン MM4c-ud2d):2016/06/06(月) 17:54:11.61 ID:AUKbAPSMM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【角目】スーパーカブ110 Part37【JA10】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462449130/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR (ワントンキン MM4c-ud2d):2016/06/06(月) 17:54:37.46 ID:AUKbAPSMM.net
次スレは>>980が建ててください。出来ない場合は依頼してください。

3 :774RR (ワントンキン MM4c-ud2d):2016/06/06(月) 17:55:40.24 ID:AUKbAPSMM.net
スーパーカブ50のスレから借りてきた

■資料

車体関係 締付けトルク
(1)フロントアクスルナット 3.0-4.0 (kg-m)
(2)フロントクッションピボット 2.0-2.5 (kg-m)
(3)フロントクッションアッパーピボット 2.0-2.5 (kg-m)
(4)リアアクスルスリーブナット(内側) 3.5-4.5 (kg-m)
(5)リアアクスルナット(外側) 4.0-5.0 (kg-m)
(6)リヤショックナット上下 2.5-3.5 (kg-m)
(7)リアフォークピボットボルト 2.5-3.5 (kg-m)
(8)ドリブンスプロケット [C50 / C70] 2.0-2.5 (kg-m)
(8-2)ドリブンスプロケット [C90] 2.7-3.0 (kg-m)
(9)オイルドレンボルト 2.0-2.5 (kg-m)
(10)タペットアジャストスクリュー 0.7-1.1 (kg-m)
(11)レッグシールドボルト10mm 1.0 (kg-m)
(12)レッグシールドボルト12mm 2.2 (kg-m)
点検・整備数値
(13)バルブクリアランス(IN/EX) 0.05±0.02 (mm)
(14)イグニッションコイル抵抗値1次側(Ω) 0.2-0.3 (Ω)
(15)イグニッションコイル抵抗値2次側(KΩ) 8.8-10.2 (kΩ)
(16)パイロットエアスクリュ戻し量 [C50 / C70] 3/2 (回転)
(16-2)パイロットエアスクリュ戻し量 [C90] 13/8 (回転)

※年式により違い有り
※60Nmまで測れるプリセット型のトルクレンチならればOKと思われる

4 :774RR (ワントンキン MM4c-ud2d):2016/06/06(月) 17:56:06.00 ID:AUKbAPSMM.net
FAQ 改訂版

・ウインカーが点灯しない・ホーンが鳴らない・球がよく切れる→まずヒューズ・バッテリーを点検・充電・交換しる。
・オイル交換はどうするの?→クランクケース下・17ミリメガネレンチでドレンボルトを外す。
・なんかバネが出てきましたけど→開ける所を間違えるな。ナナメのボルトはカムチェーンテンショナーのボルトだ。
・僕のカブ、6Vなの?12Vなの?→バッテリーと電球は今何が付いてますか?
・スーパーカブとリトルカブ、どっちを買ったらいいですか?おすすめですか?→黙れ。
・車体の色は何色がいいですか?→黙れ。
・ヘルメットは何を被ればいいですか?おすすめですか?→好きなの被れ。
・押し掛けってどうやるの?→キーONにしてトップギアに入れてそのまま押せ。
・シフトチェンジがうまくできないんですけど→慣れろ。
・〜は自分でできますか?→そういう事聞く人にはできません。
・〜をバイク屋でやってもらったら***円とられましたけど→高いと思うなら自分で出来るようになれ。
・〜をバイク屋にやってもらうと幾ら位かかりますか?→バイク屋に聞きなさい。
・レッグシールドの塗装をしようと思います→素人にはおすすめできない。
・〜って、〜ですか?→まずググれ。
・質問は長文でもいいからわかる事をできるだけ詳しく書け(後出しはするな)
・カブとスクーターのどちらを買うか悩んでいます→好きな方を買え
・カブのシフトチェンジって難しいですか?→楽。これがダメならスクーターにしろ
・***のキャリアは***に付きますか?→キャリアはカスタム以外は共通
・日記は簡潔に書け
・リトル厳禁→専ブラでNGワード推奨

5 :774RR (ワントンキン MM4c-ud2d):2016/06/06(月) 17:56:47.06 ID:AUKbAPSMM.net
〜定番の洗車方法〜

おすすめの手順
1.ホースやバケツで水掛けしてプレ洗浄
2.バケツに洗剤を溶いて泡立てておき、泡をスポンジに取りバイクに垂らす
3.泡が行き届いたらスポンジ使って優しく洗浄
4.乾いたらワックス掛けに移行。

・洗車
バケツに水汲んでバシャバシャが普通だけどホースやシャワーが使えると楽。
ホムセンに売ってる加圧式農薬噴霧器やアウトドア用の空気圧シャワーに
お湯を入れて使うと寒くなくてウマー

・洗剤
車用の洗剤使う以外に、食器用洗剤が安くて効果抜群。洗濯洗剤は×

*注意* 洗車後に空気入れとか使って水気を飛ばしてウェス等で拭き取り、自然乾燥がベター。

6 :774RR (ワントンキン MM4c-ud2d):2016/06/06(月) 17:57:07.19 ID:AUKbAPSMM.net
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co.jp/news/2009/2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co.jp/news/2009/2090610-cub110.html

FactBook(二段クラッチやオフセットシリンダーに関する解説が丁寧)
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/SUPERCUB/200906/
ヒストリー 「50周年、そしてさらに50年」
ttp://www.honda.co.jp/SUPERCUB/history/
沖縄限定CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=N7yZFz4bSIk

前スレ
【丸目】スーパーカブ110 Part86【JA07】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456349023/

購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に

7 :774RR (ワントンキン MM4c-ud2d):2016/06/06(月) 17:58:14.89 ID:AUKbAPSMM.net
テンプレここまで


早く20個書かないと落ちちゃうよ〜〜!

8 :774RR (ワッチョイ 04eb-jzyo):2016/06/06(月) 17:59:12.85 ID:tKYHCXS+0.net
カブ派閥一覧

・純正派
・マフラーは純正以外は犯罪者派
・かかとシフト派は短足豚だよ派
・つま先シフト派はハゲだよ派
・ライトの配光がゴミだから角目はクソ派
・錆はわびさびだよ派
・ボアアップはスレチ派
・自己満デコトラ派
・荷台にネスカフェバリスタ搭載カフェレーサー派
・部屋が汚い派
・無料でバッテリー引き取って貰えるわけない世田谷派

9 :774RR (ワッチョイ 04eb-jzyo):2016/06/06(月) 17:59:43.00 ID:tKYHCXS+0.net
踵派まとめ(改訂版)

1,物事への執着が病的である
2,融通がきかず、応用力がない
3,自閉症児のような繰り返しの行動をする
4,ビックリマンシールは天使しか集めない
5,性的な倒錯者が多い
6,物欲・金欲・名誉欲などが強く、常に一発狙っている
7,そら豆とホタルイカが好物
8,足の親指の毛が長い
9,常に自分が正しいと考え、人に対して上から目線である
10,明日エアゲージ買おうとしてる<まだ買ってない(デブ)>
11,ヘルメットはフルフェイスしか認めない
12,メリットを複数挙げて持論を通そうとするやり方が人権左翼的である
13,パチンコは羽根物しか打たない
14,ブログのサイドにアフィリンクを貼っている
15,部屋にばくおんのポスターが貼ってある
17,3TのHDDを複数所有している
18,実は爪先派に憧れている
19,カブのフロントに赤いランドセルを装着している
20,オイルはG1しか認めない

10 :774RR (ワッチョイ 04eb-jzyo):2016/06/06(月) 18:00:10.82 ID:tKYHCXS+0.net
・10レス以下120分放置でdat落ち
・20レス以下240分放置でdat落ち
・60レス以下1200分放置でdat落ち

新スレ建てた際は優先的に、こちら新スレに20以上レスしてください

11 :774RR (ワントンキン MM4c-ud2d):2016/06/06(月) 18:00:22.79 ID:AUKbAPSMM.net
テンプレ追加!

スレ立て時は、本文1行目と2行目に以下(中身のみ)コピペして立てて下さい
(荒らし対策の為コテハン表示)

「  !extend:checked:vvvvv:1000:512  」

12 :774RR (ワッチョイ 04eb-jzyo):2016/06/06(月) 18:00:47.84 ID:tKYHCXS+0.net
>>10
せめてこれはテンプレに入れるべき

13 :774RR (ワッチョイ 04eb-jzyo):2016/06/06(月) 18:01:25.76 ID:tKYHCXS+0.net
 : 彡⌒ミ :
 :(・д・`): 角目海苔の実情
 :ノヽ V ):
 |:く く :  プルプル

14 :774RR (ワッチョイ 04eb-jzyo):2016/06/06(月) 18:01:52.44 ID:tKYHCXS+0.net
20℃│          
   │   /|       >>1
   │ /  |    /    カレー
10℃│    |  /. 。  
   │    L/ .  \  〃ノハヽ
   │           \ (’ヮ’*.从
. 0℃└───────  ⊂  と i
    6時 12時 18時    しー-J

15 :774RR (ワッチョイ 04eb-jzyo):2016/06/06(月) 18:05:47.45 ID:tKYHCXS+0.net
1、一週間毎にチェーンの注油をするべし
2、一週間毎にチェーンの張りを調整するべし
3、一週間毎にタイヤの空気圧点検するべし
4、千km毎にオイル交換すべし
5、千km毎にブレーキ遊びを調整すべし
6、千km毎にクラッチ調整すべし
7、カブはバイクの中でも最も手のかかる車種だと心得るべし
8、ノーメンテがいいならスクーターにでも乗り換えるべし
9、テンプレ基地外はスルーすべし
10、風防を着けると燃費良くなり 最高速度もupする

16 :774RR (ワッチョイ eeb7-ud2d):2016/06/06(月) 18:11:44.06 ID:NtQUw91v0.net
http://i.imgur.com/k29Sv7C.jpg

17 :774RR (ワッチョイ eeb7-ud2d):2016/06/06(月) 18:35:01.30 ID:NtQUw91v0.net
書き込みが止まった…
C

18 :774RR (ワッチョイ eeb7-ud2d):2016/06/06(月) 18:36:34.44 ID:NtQUw91v0.net
とりあえず20まで埋めとくか

19 :774RR (ワッチョイ eeb7-ud2d):2016/06/06(月) 18:37:05.53 ID:NtQUw91v0.net
19

20 :774RR (ワッチョイ eeb7-ud2d):2016/06/06(月) 18:37:27.57 ID:NtQUw91v0.net
20

21 :774RR (ワッチョイ e8a9-481N):2016/06/06(月) 18:46:10.40 ID:fQ+UhFq10.net
>>5
マンション住まいじゃ、それ全部できない

22 :774RR (アウアウ Saad-4qA/):2016/06/06(月) 19:09:59.87 ID:SzjDay//a.net
>>21
田舎に引っ越すんだ。
嫌はいいぞぅ、途中が余りまくっているから、
コーポにも駐車場あるし、都内みたいに緑虫がウロウロしていないから、車もバイクもどこに止めても駐禁の心配がない。
適当にその辺に止めても誰にも文句言われないぞ。

23 :774RR (アウアウ Saad-4qA/):2016/06/06(月) 19:10:54.31 ID:SzjDay//a.net
変換ミスった。

田舎はいいぞぅ、土地が余りまくっている。

24 :774RR (ワッチョイ 3b92-ChPp):2016/06/06(月) 19:40:51.48 ID:v5BwhTjH0.net
>>23
お前!学校の成績悪かったろう?www

25 :774RR (ワッチョイ 9cab-ud2d):2016/06/06(月) 22:45:19.45 ID:Dx+Gti2p0.net
田舎はダメだ。バイパスの流れが速すぎる

26 :774RR (ワッチョイ 9cab-ud2d):2016/06/06(月) 23:04:43.05 ID:Dx+Gti2p0.net
なぁみんな。
本当に燃費60も行く?

オレのは50が精一杯だよ。

27 :774RR (ワッチョイ e44f-ud2d):2016/06/06(月) 23:31:31.70 ID:5Gs4Ta360.net
アウアウは構わない方が良いよ。

28 :774RR (ワッチョイ 04eb-jzyo):2016/06/06(月) 23:37:28.08 ID:C3t0qjli0.net
>>26
そんなん走向環境で違いすぎる
渋滞市街地stop&goばかりなら45とかザラ。マッタリ流せば60〜もザラ

29 :774RR (アウアウ Saad-481N):2016/06/06(月) 23:44:39.14 ID:amU3cBBva.net
明日も燃費走行するぞー

30 :774RR (ワッチョイ 9cab-ud2d):2016/06/06(月) 23:59:40.78 ID:Dx+Gti2p0.net
>>28
あっ、やっぱりそれくらい変わるんだ。
50は市街地で、行けるとこまで行く走行。
悩みが吹っ飛びました。ありがと

31 :774RR (アウアウ Saad-4qA/):2016/06/07(火) 05:45:17.98 ID:2bJuX6Uya.net
>>26
街中で63km
バイパスで60km/hで走ると72km記録した。
燃費向上のためにチェーンを純正の420から415にサイズダウンした。
これだけでリッター辺り7km〜8km良くなった。
最高速も7kmくらいUPした。

32 :774RR (ワッチョイ d7eb-jzyo):2016/06/07(火) 06:00:03.72 ID:AjUMwTWU0.net
都市部の郵便なんて平気で40km/L切る、乗り方次第

33 :774RR (ワントンキン MM4c-ud2d):2016/06/07(火) 16:51:35.83 ID:hEyL6GXmM.net
梅雨時はカブが大活躍だね。

34 :774RR (スプー Sd64-ud2d):2016/06/07(火) 17:04:08.47 ID:Ru8FqN5Zd.net
なんで?

35 :774RR (ワッチョイ 45eb-jzyo):2016/06/07(火) 18:58:30.33 ID:TV7FqR6U0.net
バイクだと転倒=大出費
カブだと転倒=小出費

かな?

36 :774RR (ワッチョイ 45eb-jzyo):2016/06/07(火) 19:00:02.46 ID:TV7FqR6U0.net
商業車だし濡れてもOK汚れてもOK等精神的なもの

かな?

37 :774RR (ワッチョイ 9cab-ud2d):2016/06/07(火) 19:28:31.60 ID:5qVYxber0.net
雨がやんだ短時間にサーッと行って買い物に使えるじゃない。

38 :774RR (ワッチョイ bd37-ud2d):2016/06/07(火) 23:07:21.61 ID:fnDWDANT0.net
レッグシールド付いてて他より濡れにくいしな

39 :774RR (スプッ Sd64-ud2d):2016/06/08(水) 06:23:26.40 ID:hKYVZo4Fd.net
安いカブでも車体が濡れると嫌だから晴れた日しか乗らないな

40 :774RR (ワッチョイ d2c7-ud2d):2016/06/08(水) 07:33:28.45 ID:w2ds8y6i0.net
>>39
同じく
俺のカブはピカピカの盆栽
雨天の走行などもってのほか

41 :774RR (アウアウ Saa4-4qA/):2016/06/08(水) 07:38:35.65 ID:8WG2K217a.net
ダメだよ、配達で使っている人を馬鹿にしたら

42 :774RR (ワッチョイ 04eb-jzyo):2016/06/08(水) 07:48:01.76 ID:BZJ9OL7e0.net
買った時からスポークこまめに綺麗にしとけば良かった
薄っすら白く霞んでしまった

43 :774RR (アウアウ Sa0e-4qA/):2016/06/08(水) 08:03:54.52 ID:rR48nK+La.net
>>42
ケミカル用品にスポーク洗浄剤がある。
研磨剤が入っていてピカピカになるよ。

44 :774RR (ワッチョイ e434-ChPp):2016/06/08(水) 11:07:30.69 ID:K0qrKliW0.net
原二の安物ビジネス車を雨に打たれない様に?
どれだけ貧乏なんだか…
逆だろ?メインで使ってる車orバイクを汚したくないからカブを使うんだだろ
たかが20万ちょいで買えるバイク何て毎年買い替えても経済的にも全く負担にもならんぞ

45 :774RR (アウアウ Saad-481N):2016/06/08(水) 11:23:26.41 ID:ZOeR8m5Ea.net
アルミやクロムメッキの錆びは、コーラ+くしゃくしゃにしたアルミホイルで落ちるよ

コーラのリン酸が効くそうな。磨いたあとはよく水で洗い流しましょう。
暮らしのヒント

46 :774RR (ワッチョイ d7eb-jzyo):2016/06/08(水) 11:51:17.28 ID:4aDxQrpZ0.net
>>43
研磨したらメッキが剥げて直ぐに元に戻らない?
白くなった時点でメッキ剥げてそうだし
ピカール液でひもクロス拭きと違うのかなぁ、、

47 :774RR (ワッチョイ 9cab-ud2d):2016/06/08(水) 12:05:38.89 ID:oSxCIztP0.net
>>44
↑お金持ち現る!

48 :774RR (エーイモ SE34-ud2d):2016/06/08(水) 12:07:32.01 ID:nBOfqEwaE.net
>>44
少々傷付いたり汚れたりしてもあまり気にしなくても良いので気がつけばカブがメインになってしまいました

49 :774RR (アウアウ Sa0e-4qA/):2016/06/08(水) 13:16:14.15 ID:rR48nK+La.net
>>46
スポークはサスペンションの役目もしているから、数年乗るとガタガタになってくる。
スポークの張り替えしてもいいかも。

50 :774RR (アークセー Sx01-/EUK):2016/06/08(水) 17:20:18.36 ID:Z1+ioHNRx.net
カブは足、このスレでは少数派なのかな?

51 :774RR (ワッチョイ a1d4-ud2d):2016/06/08(水) 20:56:44.17 ID:v2rKF45N0.net
>>50
大多数がそうでしょ

52 :774RR (アークセー Sx01-/EUK):2016/06/08(水) 21:28:19.78 ID:Z1+ioHNRx.net
>>51
雨のらずとかツーリング行く人は少数派なのかね?
俺なんか洗車しないしテキトーだし、引っ張りまくるから燃費悪いし。
通勤にしか使ってない。でも超気に入ってるw

53 :774RR (ワッチョイ 31a8-A21V):2016/06/08(水) 21:29:48.58 ID:CUztVURD0.net
毎日の足だけど丁寧に扱うよ
カバー掛けるし汚れたら洗うし

54 :774RR (ワッチョイ df0c-kWIO):2016/06/08(水) 22:09:39.12 ID:p0TVw+H60.net
足がカブだけとか貧乏性というか性格だろな
俺も立ちコケすら必死に耐える
雨なら当然カバーかける

55 :774RR (ワッチョイ 9cab-ud2d):2016/06/08(水) 23:36:03.05 ID:oSxCIztP0.net
立ちごけする方がどうかしてると思います。

56 :774RR (ワッチョイ 03a8-oU5x):2016/06/09(木) 08:40:00.93 ID:F9lditfP0.net
通勤時間に遭遇する250レプリカが後ろにバイク渋滞が出来るくらいノロノロ何時も走ってる
ペースが遅いから他のバイクが抜こうとしたり、前に出たらムキになって飛ばし始めたり中央線をはみ出して前に出て抜き返す
信号待ちでレプリカが車の2・3台後ろで待ってて横を抜けて先頭に出ても上記のように前に出てくる
前に出たんだから、そのままサッと行ってくれれば良いのにまたノロノロブロック走行(俺もやられた)
自分は決して模範ライダーじゃないけど、遭遇すると正直イラっとしてしまう

57 :774RR (アウアウ Sa7b-9iB1):2016/06/09(木) 09:25:29.27 ID:LrnV5kzRa.net
通勤でそれはイラッと来るだろなあ
ホーン鳴らしたれ

58 :774RR (アウアウ Sacb-oU5x):2016/06/09(木) 09:38:50.88 ID:O63/br0Ia.net
>>56
遅いはずのカブに抜かされると変なスイッチが入るドライバーはかなりいる。
田舎で特に多いのは軽トラック。
軽トラは絶対に左車線は走らない。
右車線をチンタラ走って後ろが渋滞してもおかまいなし。
右車線を法定速度以下でチンタラ走って、
他の車は左車線から追い抜きしていく(追い抜きだから違反ではない)
それに続いてカブ110の自分が追い抜きすると、突然に急加速して追いかけてくる。
抜き返して勝った!と思っているのだろうな。
2,3日に一度はこの手の基地外に遭遇するから相手にしていられない。

59 :774RR (ワッチョイ 8beb-AHtr):2016/06/09(木) 09:40:21.80 ID:hH6rb9SM0.net
>>56
それは関わってはいけない人。トラブル時に多分刺されるかもしれない。

60 :774RR (ササクッテロ Sp9b-GdAD):2016/06/09(木) 09:52:04.75 ID:xngH14MIp.net
まんこまんこまんこ

61 :774RR (ワッチョイ 03a8-oU5x):2016/06/09(木) 12:34:59.08 ID:F9lditfP0.net
言い争いを含む暴力沙汰は怖くて苦手だから、当てられるか余程危ない事をされない限り相手にしないよ
その250レプリカなんだけど、前が空いててもなぜか30〜40キロ程で走ってるバイクがいても抜かない(信号待ちでは前に出る)
抜かないけど抜かさせないって変なポリシーを持ってるみたい
自分はマナー良く走ってるつもりなんだろうけど、車の右側を中央線はみ出し走行してまで自分を抜いたバイクの前に出て、ノロノロブロック走行する姿を見るとなんだかな〜って思っちゃう
自己中の変わり者には関わりたくないけど、遭遇するとアンラッキーだと思っちゃう未熟者です

62 :774RR (ワッチョイ 77ab-jNGR):2016/06/09(木) 12:51:18.24 ID:KOUwGO/Z0.net
知的障害のある人でも、免許は持ってるからね。

63 :774RR (エーイモ SE87-jNGR):2016/06/09(木) 14:02:32.79 ID:QL6tyezyE.net
何度でも抜いてやれ

64 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/09(木) 15:19:21.96 ID:SC/CuM6+d.net
下ネタはやめてください

65 :774RR (ワッチョイ 77ab-jNGR):2016/06/09(木) 16:08:17.04 ID:KOUwGO/Z0.net
自演するとワッチョイも似るんですかね?

66 :774RR (ワッチョイ c720-oU5x):2016/06/09(木) 16:38:49.66 ID:QPXiMjjV0.net
>>61
蹴り倒せよ

67 :774RR (ワッチョイ 8b0c-sUt8):2016/06/09(木) 21:47:07.50 ID:k8DNvImh0.net
先が渋滞してるんだからどうせ無駄なのに
無理な追い抜きしたりする四輪はうざいな
二輪で邪魔はあまりないが四輪は100倍は邪魔かな

68 :774RR (ワッチョイ 03a8-CVpW):2016/06/09(木) 22:02:09.98 ID:tQRy43830.net
今日は信号で前に出られたのが相当頭に来たのか一車線の道路でレガシィが強引な追い越しかけてきた
またすぐ信号で捕まってたけどああいうのって何か精神的な障害だと思う

69 :774RR (ワッチョイ 8b0c-sUt8):2016/06/09(木) 22:41:47.20 ID:k8DNvImh0.net
四輪乗りで車線を変えまくったり追い抜きする奴って真性の馬鹿だよな
どうせ渋滞に引っ掛かったりバイクにはどう足掻いても勝てんのんだつーの

70 :774RR (アウアウ Sacb-drwA):2016/06/09(木) 22:43:28.29 ID:5vr3yioQa.net
ブレーキ5回踏んでやれよ


アイシテルのサイン

71 :774RR (ワッチョイ 77ab-jNGR):2016/06/10(金) 00:18:17.05 ID:v2yKQYkJ0.net
それはそうと、カブの風防は立ってるからかっこわるいんだよね。
ライトのレンズ面くらいから、メット上に向かって斜めならもうちょっとかっこよかったんじゃ無かろうか。
その方が燃費も良くなるだろうし。

72 :774RR (アウアウ Sa7b-oU5x):2016/06/10(金) 07:14:18.15 ID:7WUI4Q7Ba.net
>>71
どこの風防?
おいらは旭風防のショートスクリーンをステーを曲げて斜めにして付けた。
フロントタイヤの接地感が増して安定するようになった。

73 :774RR (ワッチョイ 77ab-jNGR):2016/06/10(金) 10:45:19.66 ID:v2yKQYkJ0.net
>>72
ヒトのを見て、です。
たぶん純正を見てるんだろうね。

斜めにすることもできるですね。
純正はどうでしょ?

74 :774RR (ササクッテロ Sp9b-AHtr):2016/06/10(金) 15:02:25.09 ID:u+aHTiFGp.net
なんか郵便屋の110やたらいいパルス音発生してない?
自分で乗ってると気づかないだけ?

75 :774RR (ワッチョイ 5734-7xHu):2016/06/10(金) 20:28:27.20 ID:8ptmtNB10.net
常にエンジン廻して整備もキッチリとしてるだろうからね

76 :774RR (ワッチョイ 77ab-jNGR):2016/06/10(金) 21:48:07.05 ID:v2yKQYkJ0.net
ナイナイw

77 :774RR (ワッチョイ 43d4-jNGR):2016/06/10(金) 21:55:09.01 ID:pxbNlUJZ0.net
マフラーとエアクリへたってんだろ

78 :774RR (アウアウ Sa7b-9iB1):2016/06/10(金) 22:50:35.64 ID:WTZIsQdza.net
自分が乗ってるバイクの音って、一歩離れたらどんなものか、自分じゃ分からんもんだよ

79 :774RR (ワッチョイ 77ab-jNGR):2016/06/11(土) 00:18:41.01 ID:g4HizRHN0.net
ゴキゲンな俺のカブサウンド!

80 :774RR (ワッチョイ b3b1-DfGM):2016/06/11(土) 17:06:53.25 ID:jDdr/IoP0.net
>>74
スゲーわかるぞ

跨ってる時の音と側から聞く音では違うのはわかるがいいよね郵政カブ

81 :774RR (アウアウ Sa7b-oU5x):2016/06/11(土) 19:03:27.08 ID:SgFxV+pUa.net
ハイカム入れたらパワーに負けて、クラッチが滑るようになったから、強化クラッチ入れてきた。
ハイカム入れるとエンジン音が変わるよ。
いい音だけど少しうるさい。

82 :774RR (ワッチョイ 8b0c-sUt8):2016/06/11(土) 20:46:30.12 ID:PSMikZUx0.net
通勤でストップ&ゴーとか信号待ちに4速で伸ばしたり荒い運転してるけど
それでもリッター61キロ燃費がかなりいいな

83 :774RR (ワッチョイ ab43-I1hv):2016/06/11(土) 22:14:01.14 ID:jlyZ+Ffv0.net
モデルチェンジは当分の間なさそうですか?

84 :774RR (アウアウ Sa7b-9iB1):2016/06/11(土) 23:03:00.95 ID:zTyb9b2Ra.net
>>83
2018年にバイクのABS装備義務化
原2はABSかコンビブレーキが義務化されるから、その時に少なくともマイナーチェンジされるはず

85 :774RR (ワッチョイ 7799-iLHn):2016/06/12(日) 00:16:42.20 ID:t+sPl3sI0.net
後タイヤ
前後スプロケット
後ブレーキシュー
これら交換でバイク屋さんで工賃込みで29000円は妥当でしょうか
部品代だけだといくらくらいでしょうか
素人でも交換できるでしょうか

86 :774RR (ワッチョイ 77ab-jNGR):2016/06/12(日) 02:04:44.19 ID:eOHTgFxB0.net
妥当

87 :774RR (アウアウ Sa7b-oU5x):2016/06/12(日) 03:47:22.45 ID:EWFEK+JXa.net
>>85
タイヤやスプロケットの値段がわからないと工賃だけの値段がわからない。
バイク屋によって工賃はかなりの違いがあるし、パーツ持ち込みだと工賃が3倍なんてバイク屋もある。
誰でも最初は素人。
タイヤ交換だって四苦八苦しながら、時にはチューブに穴開けたりして上手くなるもんだ。

88 :774RR (ワッチョイ d7eb-AHtr):2016/06/12(日) 03:47:59.67 ID:ijgHWCAR0.net
やる気があればできる(簡単に出来た)
ただし、予習は結構した

89 :774RR (アウアウ Sa7b-oU5x):2016/06/12(日) 03:53:14.12 ID:EWFEK+JXa.net
スプロケット交換は、後ろなら面倒くさいが、
前なら簡単にできる。
値段も千円くらいなのにパーツ代以上の工賃払うなんて馬鹿らしい。
スーパーカブ110○○←パーツ名で写真付きで解説されている。

90 :774RR (ワッチョイ d7eb-AHtr):2016/06/12(日) 03:59:22.28 ID:ijgHWCAR0.net
いつものタイヤ交換
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&persist_app=1&v=sYYpPglUFj8

ブレーキシュー交換清掃はこれ参考にした
http://blogs.yahoo.co.jp/kunicub90/63533481.html

91 :774RR (アウアウ Sa7b-oU5x):2016/06/12(日) 04:15:25.10 ID:EWFEK+JXa.net
あと、バイク屋でやってもらうなら、小さいバイク屋は工賃高いから、パーツ購入が条件だが、NAPSでやってもらうといい。工賃安いから。
2輪館は工賃高いからやめたほうがいい。

92 :774RR (ワッチョイ ab43-I1hv):2016/06/12(日) 06:04:08.43 ID:VGM0F7Xt0.net
>>84
ありがとうございます。たぶん今週中に購入すると思います。

93 :774RR (ワッチョイ 23a9-oU5x):2016/06/12(日) 13:49:46.95 ID:2Ga9GVPi0.net
>>81カブ110の強化クラッチなんか販売されてたっけ?
それにハイカム入れてクラッチ滑るって、下は多少なりともトルクが弱くなるだろうから上までブン回した時に滑るって事か?
それともハイカム以外にも何か弄ってるとか?

94 :774RR (アウアウ Sa7b-oU5x):2016/06/12(日) 14:26:00.28 ID:EGIxIUtJa.net
>>93
強化クラッチが販売されてなかったら、ボアアップしたときにどうすんの?
パワーアップしてノーマルクラッチでまともに走るわけないだしょ。
武川やクリッピングポイントから出ているだろ。
プレート1枚だけだがね。
ボアアップキットを出しているメーカーは当然、強化クラッチも出している。

95 :774RR (ワッチョイ 8b0c-sUt8):2016/06/12(日) 16:52:31.94 ID:UwPlc08g0.net
カブいじるのがよくわからん
そんなことするより信号カットやブレーキをあまり踏まずにすむ通勤路とか探したほうが速いよ

96 :774RR (ワッチョイ 8b0c-sUt8):2016/06/12(日) 16:54:23.58 ID:UwPlc08g0.net
探せばあるんだよな
同じ距離なのに何故かまったく信号もない一時停止もない道路が
チューンするよりそういうの探すほうが速いって

97 :774RR (アークセー Sx9b-7xHu):2016/06/12(日) 16:57:29.11 ID:XZvvpFLax.net
えっ、カブ弄りの為にみんな買ってるんじゃないの?

98 :774RR (ワッチョイ 03a8-CVpW):2016/06/12(日) 17:01:41.76 ID:JKDmIKv90.net
ミラー換えたりハンドル幅詰めたりみたいなカスタムの話あまり無いよね
切ったり貼ったりみたいなのも
リアフェンダー回りとかレッグシールドとかカットしてスッキリさせたいんだけど

99 :774RR (ワッチョイ 8b0c-sUt8):2016/06/12(日) 17:02:37.63 ID:UwPlc08g0.net
そんなカブに手間をかけるなら中型乗るよ

100 :774RR (ワッチョイ d766-RNcf):2016/06/12(日) 17:04:12.22 ID:Bz6EufoL0.net
風防とリアサスと箱は最低限付けたい

総レス数 1002
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200