2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【角目】スーパーカブ110 Part38【JA10】

1 :774RR(ワントンキン MM4c-ud2d):2016/06/06(月) 17:54:11.61 ID:AUKbAPSMM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【角目】スーパーカブ110 Part37【JA10】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462449130/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

325 :774RR (アウアウ Sa25-k/rP):2016/07/02(土) 11:09:52.49 ID:/TMcI4uLa.net
>>324
冗談は置いといてだな

イイという話を聞くけどけっこうイイの?
1000kmとか走った後はどんな具合なのか気・に・な・る

326 :774RR (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/02(土) 11:13:55.44 ID:1OkgkwmRa.net
>>324
業者乙

327 :774RR (ワッチョイ 1cc3-txjP):2016/07/02(土) 11:18:03.43 ID:KV0PIp5J0.net
イイのではなく従来のオイルと特別変わらない
変わらないことが素・晴・ら・し・い

328 :774RR (アウアウ Sa25-k/rP):2016/07/02(土) 11:55:59.29 ID:/TMcI4uLa.net
>>327
真心を込めて、ピコピコハンマーでなぐっていい?

329 :774RR (アウアウ Sa25-k/rP):2016/07/02(土) 12:50:03.31 ID:/TMcI4uLa.net
でもリッター当たりG1より安いのは魅力的だなあ

330 :774RR (ワッチョイ f4cd-s3GQ):2016/07/02(土) 12:53:04.39 ID:XKPhjsmD0.net
オイルの違い、結果が出るのは寿命の最終段階に来たとき。
普通のコンディションで普通に乗って、違いが出るはずがないよ。

331 :774RR (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/02(土) 14:42:34.61 ID:vhUt/EDka.net
カブは実は壊れかけてても調子良く走り続けるから、ある日いきなりぶっ壊れて大ダメージを喰らう。
良く有るのがケースからオイル滲みとかリング、ステムシールからオイル上がりや下がりで知らない内にオイルが減ってて焼き付きだね。
スモールエンドかじってクランクまで終わるから。
交換後1000キロ程度でオイル空になる位のオイル消費は白煙出ないから気付かないよ。

結論として30000キロ越えたらフルOHが安心。
開けてみて、あ〜まだ問題なかったな〜って言う位じゃないと安心して乗れない。
ガスケット、ステムシール、オイルシール、ミッションのベアリングとカムチェーンのローラー、
ピストンリング位は30000キロ程度で交換した方が良いよ。

332 :774RR (ワッチョイ 1cc3-txjP):2016/07/02(土) 15:14:10.48 ID:KV0PIp5J0.net
>>328
いえいえ、G2あたりと特別変わらない
何の特別感もないというのは良いんではないかと
強いて言うなら10w-40にしてはやや柔らかいかな?
と「微妙に」思うくらい

今、カブともう一台に入れてる

333 :774RR (アウアウ Sa61-k/rP):2016/07/02(土) 16:13:41.40 ID:Ml6goOSVa.net
>>332
なるほど、なんか深いね〜
日日是好日みたいな禅味を感ずる

334 :774RR (ワッチョイ 68c1-oxCW):2016/07/02(土) 22:52:49.10 ID:XvYfvuIq0.net
男は黙ってRS4GP

335 :774RR (ワッチョイ 615c-4r7l):2016/07/02(土) 23:27:59.04 ID:ooEjYe5f0.net
角目カブ買おうと考えてるんすけど、
リコール後の角目も壊れやすいですか?

336 :774RR (エーイモ SEc8-s3GQ):2016/07/03(日) 03:03:03.57 ID:dtY81y79E.net
>>335
お前が乗ったら壊れるかもしれないからやめとけ

337 :774RR (ワッチョイ 68c1-oxCW):2016/07/03(日) 06:40:11.18 ID:Ckd499ui0.net
カブ伝説みたいなのは信じないように

338 :774RR (アウアウ Sa61-k/rP):2016/07/03(日) 08:17:59.97 ID:vxkbZCela.net
でもどこか壊れたか?

339 :774RR (ワッチョイ 16df-l6Vi):2016/07/03(日) 08:41:33.88 ID:fxC8p3tS0.net
もうすぐ2年になるけど壊れる気配が全くない
チェーンを交換しただけ
そろそろプラグでも交換してみようかな
2万キロ走ったし

340 :774RR (ワッチョイ 615c-t5bS):2016/07/03(日) 08:50:01.00 ID:vRj6sSYn0.net
335の者ですが、8年間無修理でリトルに乗ってて、先日事故に遭い買い替えます。
質問変えて、リトルと比べた場合は故障は多くなると予想されますか?

341 :774RR (ワッチョイ 16df-l6Vi):2016/07/03(日) 09:18:20.47 ID:fxC8p3tS0.net
角目が発売されてまだ4年やで
壊れやすいかは正直わからん
けど燃費は良いよ
21,427km
318.28L
総燃費66.42km/L

342 :774RR (アウアウ Sa25-45ID):2016/07/03(日) 11:30:34.37 ID:GbYLFg9oa.net
>>340
ちょっと漠然としてて答えにくいけど・・・
インジェクションの不具合は解消したし、2段クラッチは登場から十何年経ってるし
そもそも構造がシンプルなので壊れにくいでしょう、としか。

とりあえず110で4速なのでリトルより超快適だと思う

343 :774RR (ワッチョイ 68c1-oxCW):2016/07/03(日) 13:23:23.81 ID:Ckd499ui0.net
>>338
普通にやってたら普通だけど
ああいうのを真似てムチャやると
なぜか自分のだけ壊れる
ゾウが乗っても潰れない筆箱が
なぜかあんたが乗ったら潰れるのと似ている

344 :774RR (ワッチョイ 1cc3-txjP):2016/07/03(日) 15:32:31.23 ID:SvyNkmhI0.net
煽るの好きじゃないけど
マジレスで聞いてるとしたらもう◯◯丸出し

345 :774RR (ワッチョイ 1cc3-txjP):2016/07/03(日) 15:33:47.89 ID:SvyNkmhI0.net
そんな自分もリトル一時期持ってた

346 :774RR (ササクッテロ Spc9-t5bS):2016/07/03(日) 16:28:05.45 ID:ZQhYqad/p.net
購入検討してみます。
レスありがとうございます。

347 :774RR (ワッチョイ 615c-hkEq):2016/07/03(日) 16:53:37.66 ID:9C8q6Iki0.net
今ってカジュアルな用途ならクロスカブがあるし実用志向ならカブプロあるし
角目の普通のカブって中途半端じゃない?

348 :774RR (ワッチョイ f4cd-s3GQ):2016/07/03(日) 17:21:02.82 ID:8wdGHesh0.net
おしゃれじゃない!

349 :774RR (アウアウ Sa61-k/rP):2016/07/03(日) 17:38:26.82 ID:oGtSh06la.net
おしゃれさんが乗るとおしゃれ
そば屋が乗ると配達中
カブおそるべし

350 :774RR (ワッチョイ 9d8d-HBXz):2016/07/04(月) 02:46:56.60 ID:9L8uUzQW0.net
おしゃれなそば屋が乗っても只の配達中

351 :774RR (スプー Sdc8-5Yfs):2016/07/04(月) 07:35:13.12 ID:8xgdd2ECd.net
C110(JA10)って現行のスーパーカブ110であってます?

352 :774RR (ワッチョイ 1b33-R7o+):2016/07/04(月) 20:19:19.04 ID:U2Mg/w4Q0.net
ありません。絶滅しましたヨ。

353 :774RR (ワンミングク MM40-s3GQ):2016/07/04(月) 20:20:09.54 ID:BjavnXlaM.net
兄の配達中

354 :774RR (ワッチョイ 4094-NBGD):2016/07/04(月) 22:36:40.59 ID:KFlbE6870.net
配達頼む

355 :774RR (ワッチョイ 0eb1-nIaX):2016/07/05(火) 16:38:36.33 ID:9MxAjw400.net
購入して3カ月。
便利すぎて、運転楽しすぎて、ヤバい。
欠点は、自動車専用道路走れないこと。あと、見た目が農作業に馴染むのが・・・。
それ以外、欠点が見当たらない。

大型バイク買っても、カブ手放す気にならない。

356 :774RR (ワッチョイ 0eb1-nIaX):2016/07/05(火) 16:47:10.22 ID:9MxAjw400.net
あと、田舎走ってて、古いカブ乗ってるじいさんが、交差点の信号待ちで並ぶと、じいさんに角目カブをみつめられる。
そして、じいさんが無言で走り去っていく。

357 :774RR (ワッチョイ 9d8d-HBXz):2016/07/05(火) 18:42:22.27 ID:tRpe22RM0.net
老人とカブ

358 :774RR (ワッチョイ d5c3-txjP):2016/07/05(火) 19:01:22.64 ID:GOJxa4HF0.net
文学的だな

359 :774RR (ワンミングク MM40-s3GQ):2016/07/05(火) 20:20:03.17 ID:liP6n2hGM.net
老人の下部

360 :774RR (ワッチョイ 68b3-txjP):2016/07/05(火) 20:21:14.22 ID:mUmxZKEa0.net
すぐシモに走るのが、オマイの悪い所だぞ

361 :774RR (ワンミングク MM40-s3GQ):2016/07/05(火) 20:26:38.42 ID:liP6n2hGM.net
シモこそ真なり!

362 :774RR (アウアウ Sa61-k/rP):2016/07/05(火) 20:48:57.00 ID:8Sn44YRZa.net
>>356
わかる、カブのメンテしてたら近所の爺さんに話しかけられたり
ツーリング中に公園で休憩してたら知らない爺さんから「いいのを買いましたなあー」と声かけられたり
カブは爺さんたちの琴線に触れる何かがあるらしい

363 :774RR (アウアウ Sa25-oxCW):2016/07/05(火) 20:54:18.56 ID:dfE+SD5ca.net
田舎だとよく爺さんに話しかけられるよ。
ずいぶんと弄ってますなぁ、と。
田舎の農家の納屋には昔のカブが埃被っている。
カブミーティングでは、50年前のカブなのに新車みたいなピカピカのカブを見ることができる。

364 :774RR (ワッチョイ 3a4a-6phy):2016/07/06(水) 04:45:10.23 ID:rCaG/m3O0.net
現行カブってもしかサビ安い?
つか、錆びてるっつーか朽ちている
そんなに年数、ってたってないっぽいのに…

365 :774RR (エーイモ SEc8-s3GQ):2016/07/06(水) 06:07:43.50 ID:gILjKpEiE.net
ほぼ全ての問題は乗り手の扱い次第だから何でも物のせいにするな
ちゃんと手入れしてればそんなにすぐに錆びないよ

366 :774RR (ワッチョイ 68b3-txjP):2016/07/06(水) 06:15:41.79 ID:peVWl0hL0.net
むしろ現行の方が樹脂パーツ増えて錆びにくくなってる

367 :774RR (ワッチョイ d5c3-txjP):2016/07/06(水) 07:02:47.00 ID:z8g2hKQn0.net
スポークの白サビとスポーク根元のサビ気になる。自分の保管管理が悪かったのは否定しない

368 :774RR (アウアウ Sa25-oxCW):2016/07/06(水) 07:27:41.89 ID:XZWInvZDa.net
>>364
おまえの脳みそが錆びてる

369 :774RR (アークセー Sxc9-R7o+):2016/07/06(水) 09:45:02.09 ID:Q69QimTFx.net
メッキの下が錆びてたって聞いたぞ

370 :774RR (ワッチョイ 68c1-oxCW):2016/07/06(水) 20:49:49.83 ID:4iTkS/ng0.net
お前はすでに錆びている

371 :774RR (ワッチョイ 2fb1-bUQF):2016/07/07(木) 06:21:44.97 ID:rE7q8esq0.net
老人(カブはこんなスクーターみたいな形になってしまったのか・・・。)

372 :774RR (ワッチョイ 83c7-Bfmi):2016/07/07(木) 09:45:21.29 ID:WK/ENKQQ0.net
大概の車両はリムの内側が錆びてると思う
路面が濡れてるだけで乗らない俺の使い方でも錆びてた
洗車の時にチューブとの隙間に入った水や結露が抜けないんだろうな

373 :774RR (ササクッテロ Sp1f-zDc6):2016/07/07(木) 11:16:13.85 ID:J/jXbWYwp.net
モーターショウだかにでてた
あたらしいカブ、はやく発売しておくれー

EVとかどうでもええから!

374 :774RR (ワッチョイ 37cd-oo3f):2016/07/07(木) 11:34:47.81 ID:dlqceukW0.net
>路面が濡れてるだけで乗らない俺

>洗車の時に

笑いました

375 :774RR (ワッチョイ 83c7-Bfmi):2016/07/07(木) 11:42:13.97 ID:WK/ENKQQ0.net
ずいぶん笑い上戸なんですね

376 :774RR (ワッチョイ 23c3-zDc6):2016/07/07(木) 17:25:40.15 ID:47sGpgvb0.net
自分も雨天走行しないけど屋根付き、カバーでも錆びるね
洗車は基本水は使わずシリコンスプレーとか色々使って綺麗綺麗

リム内を5-56と銅線/真鍮ブラシでゴシゴシ…のみ です

377 :774RR (ワッチョイ 23c3-zDc6):2016/07/07(木) 17:27:50.10 ID:47sGpgvb0.net
グラスターゾルオートとかには水入ってるんだけどね
水道水をほとんどかけないという意味

378 :774RR (アウアウ Sa1f-cFDw):2016/07/07(木) 18:46:48.50 ID:fj3h26wqa.net
>>376
カバーするから錆びるんだよ。
カバー内に湿気が充満するから。
自分のはFスプロケットのカバーのネジ部が錆びただけだよ。

379 :774RR (ワンミングク MMbf-oo3f):2016/07/07(木) 20:34:52.85 ID:8HeMstk/M.net
今日の湿気が何%か知らんのか?

雨に日は乗らんだの、洗車に水使わんだの、あほか

380 :774RR (アウアウ Sa1f-p4ZK):2016/07/07(木) 21:31:48.83 ID:uaposP2Na.net
君は1000%

381 :774RR (ワッチョイ 4794-UmxN):2016/07/08(金) 01:40:17.63 ID:PMC6n9nV0.net
懐かしーなw

382 :774RR (ワッチョイ 17c3-zDc6):2016/07/08(金) 05:26:15.36 ID:gFxUqg530.net
カバー外すと木漏れ日紫外線でもう一台のバイクが悲惨状態だから
カバーしてる

383 :774RR (ワッチョイ 0fbb-oo3f):2016/07/08(金) 08:39:16.54 ID:zM77llHY0.net
今スーパーカブ110proを購入しようと考えているのですが、どの店で買うのがオススメですか?ホンダドリームは高かったので

また、proでデートは行けますか?

384 :774RR (アウアウ Sa7f-cFDw):2016/07/08(金) 09:39:28.09 ID:pk2g3SY1a.net
>>383
レッドバロン以外ならどこで買っても大丈夫
プロは2ケツはできません

385 :774RR (ワッチョイ 17c3-zDc6):2016/07/08(金) 17:59:45.26 ID:BXwSZREF0.net
>>378
錆びる箇所はリムの内側の話だったんだけど、そちら錆びない?
タイヤ初交換の際はやや錆びだったけど、2回目以降はほぼ錆なし

2回目以降はチューブはダンロップにしてるけど
チェンシン製だから錆びたんだろうか…

386 :774RR (ワッチョイ 83d7-GJIm):2016/07/08(金) 20:33:57.29 ID:N7mzwkwn0.net
スーパーカブってもしかしてスリッパークラッチ(バックトルクリミッター)はいってるん?

387 :774RR (アウアウ Sa9f-cFDw):2016/07/08(金) 20:36:16.50 ID:mUY3SJQ7a.net
>>386
なわけないだろ!
社外品のスリッパークラッチもカブには入らない

388 :774RR (ワッチョイ 8fdf-JkFN):2016/07/08(金) 21:26:05.84 ID:IVV5wc2P0.net
今日プラグ交換したらトルクの力強さが戻ってきた気がする
これでますます燃費運転が捗るな

389 :774RR (ワッチョイ 37cd-oo3f):2016/07/08(金) 21:44:12.65 ID:JIQWmiQj0.net
110ccしばりで、ゼロヨンやりたいな

390 :774RR (アウアウ Sa1f-mmVW):2016/07/08(金) 21:48:07.44 ID:E0gKy/tAa.net
くそ暑くなってからさらに燃費伸びてリッター64kmだった
ちなみに都内ね

391 :774RR (ワッチョイ 37cd-oo3f):2016/07/09(土) 00:24:23.20 ID:xlQ9xi+e0.net
うっそぉ〜ん

392 :774RR (ワッチョイ 97d2-FLW/):2016/07/09(土) 01:04:49.84 ID:EJ69VGzS0.net
スーカブ110を購入しようかと迷ってるんだが教えて
色々言われてるスーカブだけど、中国製のスーカブすばりどう?
丸めから角目になってしばらく経ったけど、リコールも出尽くして落ち着いた感ある?

393 :774RR (ワッチョイ 03ae-oo3f):2016/07/09(土) 01:07:00.82 ID:ZUOBTj0A0.net
うん。調子いいよ。

394 :774RR (ニャフニャ MM7f-oo3f):2016/07/09(土) 01:25:00.73 ID:rrMClzFQM.net
>>392
丸目より角目

395 :774RR (エーイモ SEbf-oo3f):2016/07/09(土) 05:48:57.32 ID:zq4booteE.net
>>392
今まで特に問題がないのでホントに問題があるのかどうかが問題

396 :774RR (ワッチョイ 97d2-biow):2016/07/09(土) 07:37:13.54 ID:EJ69VGzS0.net
ギアチェンジする楽しさ、燃費の良さ、シンプルな構造で整備性が良い。というスーカブ110か、
機動性・利便性が高い。といったpcx125かで迷ってる

スーカブは中国製という品質が気になってる
pcxはスタイルと価格で躊躇してる

スーカブを買って良かったこと、製品としてここを直して欲しい部分を挙げてみて

397 :774RR (ワッチョイ 43cb-oo3f):2016/07/09(土) 07:40:37.08 ID:40F+uCqX0.net
ヤダよ

398 :774RR (アウアウ Sa9f-cFDw):2016/07/09(土) 07:49:04.58 ID:OujxP9RZa.net
もしかして、PCXが国産だと思っているのか?
生産国がコロコロ変わって今年になってもリコール出ているのはPCXなんだが。

399 :774RR (ワッチョイ bfb0-bUQF):2016/07/09(土) 08:16:00.71 ID:3eAk8Ra30.net
>>396
私も中国製ということで躊躇していましたが、買ってみると品質も全然問題なし。
利点を挙げればきりがないけど、私が感じる一番の利点は、シフトチェンジしながら走る楽しさ、あと、カブのエンジンの鼓動を感じながら、60km/hくらいでずっとどこまでも走りたくなる楽しさだと思います。
改良してほしい点は、カラーバリエーションをもっと増やしてほしい。原色の赤、青、オレンジとか。

400 :774RR (ワッチョイ 37cd-oo3f):2016/07/09(土) 09:04:56.81 ID:xlQ9xi+e0.net
そもそもカブ買う人は細かいこと気にしないアルヨ

401 :774RR (ワッチョイ 97d2-biow):2016/07/09(土) 10:24:04.63 ID:EJ69VGzS0.net
>>399
なるほど。中国製少し安心しました

試乗することが一番いいんでしょうが、県内にスーカブの試乗車が無い
pcxの試乗車はいくらでもあるので、試乗してみたうえで、30数万出す価値があるのかどうか考察してみます

402 :774RR (ワッチョイ c3e0-oo3f):2016/07/09(土) 12:36:59.20 ID:9ZJ8bDNI0.net
不具合が出てもすぐに直せばいい

機構のシンプルさがカブの利点なんだから

自分のはまだトラブル出てないけど

403 :774RR (アウアウ Sa9f-cFDw):2016/07/09(土) 15:01:19.21 ID:iV6Aqcn3a.net
ホンダはもう日本製品のレベルにない。
カワサキ車を笑えない。
PCXの前期型とカブJA10は、海外生産したらトラブル続出。
4輪も同じく。本田宗一郎が化けて出そう。

あまりにトラブル続出してクレームばかりでカブJA10では2013年から中国から熊本工場にいったん集めて検品していると某バイク店で聞いた。
JA10を初年度購入した人は酷い目に遭ったんじゃないか?

404 :774RR (ワッチョイ 335c-j/KA):2016/07/09(土) 15:03:44.38 ID:B+F3zMfz0.net
JA07のトラブルに比べたらJA10はかなりマシだね

405 :774RR (アウアウ Sa1f-mmVW):2016/07/09(土) 15:37:03.99 ID:/3XovcR9a.net
もう2016年だし新車で買えば大丈夫
自分のもトラブルないわ

406 :774RR (ワッチョイ 17c3-zDc6):2016/07/09(土) 16:09:36.61 ID:Ghg3Y1Y80.net
自分のカブ絶好調だから
どげんでんよか

407 :774RR (ワッチョイ 97d2-biow):2016/07/09(土) 18:33:00.72 ID:EJ69VGzS0.net
スーカブの品質はかなり安定してる感じだね
そこで聞きたいんだけど、静止する際にフロントブレーキ周辺から「パッコン」て音するという情報を目にするんだけど、あれは事実?

408 :774RR (アウアウ Sa7f-cFDw):2016/07/09(土) 18:39:31.78 ID:bt6Hu39/a.net
お前、質問ばかりで買う気ないな。
Yahoo!知恵遅れに行けよ

409 :774RR (ワッチョイ 17cc-Bfmi):2016/07/09(土) 18:49:34.60 ID:x9eCyFtb0.net
ギアチェンジの前にアクセル戻してカコっとやらないからミッション壊れる

410 :774RR (ワッチョイ 27b3-Bfmi):2016/07/09(土) 18:49:35.27 ID:qqjIdnkB0.net
>>407
事実だけど0円3秒で直るよ

411 :774RR (ワッチョイ 5bc3-zDc6):2016/07/09(土) 18:56:53.28 ID:hsBrallF0.net
適正トルクで再締め付け

412 :774RR (アウアウ Sa7f-cFDw):2016/07/09(土) 19:13:08.24 ID:bt6Hu39/a.net
>>411
あー、それは新車購入して最初にやった。
鬼トルクで締め付けてあったから。

413 :774RR (ワッチョイ 5bc3-zDc6):2016/07/09(土) 19:17:32.69 ID:hsBrallF0.net
>>412
全体的に適正にするという意味もあるけど
フロントカッコン音も鳴らなくなるね。クロススレで知った

414 :774RR (ワッチョイ 97d2-FLW/):2016/07/09(土) 20:11:07.68 ID:EJ69VGzS0.net
>>410 >>411
なるほど。てっきり欠陥orそういう仕様なのかなと思ってたので安心しました
もうこれで気になる部分は無くなりました
ありがとう

415 :774RR (ワッチョイ 27c1-cFDw):2016/07/09(土) 20:37:43.58 ID:Xyu2TPMo0.net
なすべきかなさざるべきかそれが問題だ

416 :774RR (ワッチョイ 839b-oo3f):2016/07/09(土) 22:08:02.10 ID:YY54Ml6H0.net
カッコンって音、鍵に付けたアクセサリーが跳ねて音してると思ってた
明日直そう

417 :774RR (ガラプー KK5f-xeUb):2016/07/09(土) 22:28:26.21 ID:rvtABIyjK.net
未だに中華カブは当たり外れが大きいからなあ。。。
当たり引けば何の問題もないけど、外れ引いたら目も当てられない。
いきなり走行不能のトラブルとか、かなり悲惨なことになりかねない。
まあ、仕事で使うなら会社が損するだけの問題だからどうでもいいけど、
プライベートではとても乗る気にはなれないなあ。。。

418 :774RR (ワッチョイ 27c1-cFDw):2016/07/09(土) 22:31:20.18 ID:Xyu2TPMo0.net
当たりが良くてハズレがダメなのはあたり前田のクラッカーw

419 :774RR (ワッチョイ 0378-cFDw):2016/07/09(土) 23:54:07.54 ID:TgTYVyuc0.net
宗一郎が最後に見届けたビートも大概だけどなあ(元オーナー)

420 :774RR (ワッチョイ 5fcf-UmxN):2016/07/10(日) 00:33:55.58 ID:C1jnuKK00.net
角目のカブを買おうか検討中ですが、素人なのでよくわかりません。
バーハン化する予定なのですが、シート下の両方のカバーは、丸目のものに付け替えは出来るのか、
リアフェンダーは外せるのか、または丸目のものに付け替えられるのか、
そしてリミッター解除は可能なのかが気になります。

421 :774RR (ワッチョイ 5fcf-UmxN):2016/07/10(日) 00:39:55.74 ID:C1jnuKK00.net
追記
C90-Eのようです。
リアフェンダーとリアキャリアの間の灰色の部分はいったい何なのか?
これって外せる部品なのか、また、外したらリアフェンダーは丸いのだろうか?
と気になります。

422 :774RR (ワッチョイ 335c-oo3f):2016/07/10(日) 02:13:15.22 ID:jAbTi53s0.net
丸目ぽくしたいなら最初から丸目の中古買った方がいいよ

423 :774RR (ワッチョイ 83e8-Bfmi):2016/07/10(日) 02:40:43.46 ID:5ZdQ4Fp/0.net
>>420
寸法がおかしくのでカッコ悪い
https://news.webike.net/2016/02/08/36712/

424 :774RR (ワッチョイ c7c3-zDc6):2016/07/10(日) 04:59:28.34 ID:gvG8Mqzo0.net
>>416
アクスルナット一旦緩めて再締めだからね
理屈は長くなるから書かない

総レス数 1002
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200