2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【角目】スーパーカブ110 Part38【JA10】

1 :774RR(ワントンキン MM4c-ud2d):2016/06/06(月) 17:54:11.61 ID:AUKbAPSMM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【角目】スーパーカブ110 Part37【JA10】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462449130/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

617 :774RR (ワッチョイ 3dc3-UqMW):2016/07/16(土) 12:49:50.09 ID:kF23mdNZ0.net
オイルとかスピードとかどうでも良いから
自慢するなら一本橋をどれだけ長く時間かけて渡れるかとか

オフ乗り方々がオン乗りへ一般道オフテク応用講座とかやってくれよ

618 :774RR (ワッチョイ 3d9a-Aql1):2016/07/16(土) 14:05:57.47 ID:X0TxYmaJ0.net
>>616
>>603に答えてね

619 :774RR (ワッチョイ 32b0-RyLi):2016/07/16(土) 14:24:42.72 ID:3s32VCDn0.net
夏はどんな服でカブに乗ってますか?
肌露出すると、こけた時に怪我しそうだし。
暑くてたまりません。

620 :774RR (アウアウ Sa09-DDNZ):2016/07/16(土) 14:41:44.26 ID:/K8cMYaBa.net
だいたいですよ
アウアウが「G1使うとスラッジでエンジンの中まっ黒になる」、とか珍妙なこと言い出したからみんな笑ってたわけで
それが一転

>>611
>街乗りしかしない人にはG1でも問題ないよ。

なんじゃそれは?  ほんまもんのアホやろ?


あと
>>548の業務用ゴマ油みたいなのを置いてる洗濯機がハイアールw
もっとイイの買えよなハイアール君。

621 :774RR (ワッチョイ 32b5-4wno):2016/07/16(土) 14:45:49.18 ID:ce3tdeAi0.net
メーカー純正オイルって専門メーカーが作ってんじゃないの?(´・ω・`)

622 :774RR (アウアウ Sa35-+Hjw):2016/07/16(土) 15:16:17.47 ID:mmznbvRia.net
>>621
そだよ、各メーカーの要求仕様に基づいてOEMで作ってるよ

623 :774RR (ワッチョイ 7db5-4wno):2016/07/16(土) 15:31:05.75 ID:6+a0Si1J0.net
>>622
ですよね?鉱物油って事は石油元売りが直接作って卸してるって考えるのが普通だと思ったので。

無名どころか一流メーカー製品じゃないですか(´・ω・`)(笑)

624 :774RR (ワッチョイ fbc3-UqMW):2016/07/16(土) 16:11:33.69 ID:xiDla0o50.net
>>619
街乗りなら半袖に密着タイプのアームカバー
クロススレで話題になってて試したら手放せなくなった
半袖で走るより涼しい

ツーリング等はそれなりの格好だけど

625 :774RR (ワッチョイ 11e8-8xJT):2016/07/16(土) 16:21:03.71 ID:bpytorRL0.net
カブはエンジンいじってもG1で十分だよ

626 :774RR (ワッチョイ dbfa-Z9XP):2016/07/16(土) 17:09:59.43 ID:/X/H7UYI0.net
昔の農家で使うカブなんて十年以上オイル交換しないで乗ってたよな。

627 :774RR (オッペケ Sr3d-4wno):2016/07/16(土) 18:50:11.96 ID:zv+IfP97r.net
>>620
ほんこれ。

知ったかオジサン、毎回都合悪くなると話をすり替えるのね
あーあ、今度はG1で10分全開にしたら壊れるとか嘘言い出しちゃってまあ...
レッド手前で10分間全開に出来るのってフルサーキット以外に無いでしょ
しかもミニサーキットでなく国際コース、それもモテギくらいだよそれ
言っとくけどミニもやってるからね
筑波ですら最終とasiaの例のとこ以外はアクセル戻すじゃん
あんたこそ走ってないね?
ハングアウトの人に何言われたか知らんけど、曲解しちゃいかんよ
ハングアウトの人はそんなことは言ってないはず
あそこの客で俺より速い人が2人いると思うんだけど、あれくらい速いやつ、それの面倒みてるショップがそんな嘘言わんはず
あんたみたいのは迷惑がられてると思うぜ

あとね、ボアアップしたらとか、それノーマル違うやんw
ホンダ以外が作ったor削ったシリンダやピストン、カム使って何言ってんの?バカなんじゃねえの

628 :774RR (ワッチョイ f184-Ivi3):2016/07/16(土) 20:00:33.70 ID:5hn+m0y40.net
もうギヤ抜けは解消されたの?
対策されたなら買っちゃおうかな。

629 :774RR (ワッチョイ 32b0-RyLi):2016/07/16(土) 20:01:12.06 ID:3s32VCDn0.net
>>624
アームカバーですか。なるほど。そういう着こなしは思いつきませんでした。
おたふくの「パワーストレッチ 長袖ハイネックシャツ」というものを持っているので、
これの上に胸プロテクター付けて、その上に半袖Tシャツ、肘プロテクター付けてみようと思います。

630 :774RR (スフッ Sd28-4wno):2016/07/16(土) 21:22:39.91 ID:oJHGonCLd.net
 カブのタイヤに耐久性以外の何を求めるんだ?俺は最初のチェンシンの次はNR74だし、次もそれかG556にするつもり。フロントはハイグリップ履いてもいいけど、リアは無理だ。5000キロぐらいでタイヤ交換したくない。

631 :774RR (ワッチョイ 93c3-UqMW):2016/07/16(土) 21:29:51.56 ID:PyO5Z39G0.net
?M35でリア10000km持つけど?
単に>>630の走行環境がそういうライフが短くなる走り方

632 :774RR (ワッチョイ 93c3-UqMW):2016/07/16(土) 21:31:26.52 ID:PyO5Z39G0.net
まぁM35は「ハイ」グリップではないけどね

633 :774RR (オッペケ Sr3d-4wno):2016/07/16(土) 22:42:23.33 ID:I7OWCuJPr.net
新車注文した‼

15年くらい前にジョルカブ買って以来のニューカブライフ、楽しみでしょーがねー

634 :774RR (オッペケ Sr3d-4wno):2016/07/16(土) 22:45:57.67 ID:r2y5bJDrr.net
>>633
おめでとう!新車いいなー
盗まれないように気をつけてね
おれ盗まれて二台目は中古のオンボロ(涙

635 :774RR (ワッチョイ fb40-8IYw):2016/07/16(土) 23:05:46.59 ID:E1oJJVZA0.net
もう何十万キロもバイク乗ってるからさ
今回のカブはさすがに無転倒で廃車まで乗りたいかなあ
坂道で停めてたら勝手にスタンドが外れていきなり車体に軽い傷が入ったけどさ

636 :774RR (ワッチョイ 9609-9xEW):2016/07/16(土) 23:44:42.65 ID:0qqaug0u0.net
>>630
プロに乗ってる自分から見れば選択肢が多い17インチはうらやましい。

本日リアタイヤのパンク修理のついでに、前スプロケを14Tから15Tに交換。
心配だったスタートもあまり違和感はないし、なかなかいい感じ。
日常の通勤では3速の使用頻度が増えそうだが、燃費にどう影響するかな?

637 :774RR (スフッ Sd28-4wno):2016/07/17(日) 04:36:54.57 ID:5yFDz3Mad.net
>>631
 それでM35にしたら何がどう変わるんだ?

638 :774RR (ワッチョイ ae13-8xJT):2016/07/17(日) 08:07:49.59 ID:60/ALOvG0.net
>>633
めっちゃ楽しい時期だな
うらやま

639 :774RR (ワッチョイ 93c3-UqMW):2016/07/17(日) 12:27:27.70 ID:irn6SK9I0.net
>>637
特別なタイヤじゃないけど
小型オンロードスポーツの純正レベルタイヤ程度のグリップ
晴れの日はもちろん雨の日は特に良くグリップし幸せになれる
ライフはチェンシンの0.7掛け位

640 :774RR (ワッチョイ 32b0-RyLi):2016/07/17(日) 12:39:51.28 ID:V7nBz1nj0.net
スーパーカブ110角目をなかなか見かけない。
50角目はよく見かけるけど。

641 :774RR (スフッ Sd28-4wno):2016/07/17(日) 13:23:19.60 ID:5yFDz3Mad.net
>>639
 なるほど、M35やBT390は前後共通だから、一度フロントには試してみようかな。

642 :774RR (ワッチョイ 32b0-RyLi):2016/07/18(月) 06:37:43.50 ID:Gg1qXWh90.net
カブって発進するときに、なんかどこかで聞いたことがある音がするなと思っていたけど、
よくよく思い出してみると、早朝に家に来ていた新聞屋さんの音だった。

643 :774RR (ワッチョイ bcc3-UqMW):2016/07/18(月) 06:43:13.60 ID:LN8U3w7v0.net
>>641
フロント使うと30000km持つかもしれない

644 :774RR (アウアウ Sa35-VzEl):2016/07/18(月) 11:15:09.84 ID:DWY20f41a.net
>>627
ハングアウトでとは言ってないが。
おまえ、思い込み強すぎるアホだから、以降レスしないからな。
俺様にアンカー付けるなよ。

645 :774RR (アウアウ Sa35-VzEl):2016/07/18(月) 11:18:45.81 ID:DWY20f41a.net
>>630
安全性だよ。
ハイグリップでも5000kmでなくなることはない。
交差点曲がるだけで滑るロングライフタイヤは論外。

646 :774RR (スフッ Sd28-4wno):2016/07/18(月) 11:22:45.75 ID:f+tLgkEgd.net
 交差点曲がるだけで滑るのか?いつも曲がってるけど、滑ってたっけ?神経質になりすぎなんじゃないか?

647 :774RR (アウアウ Sa35-VzEl):2016/07/18(月) 11:22:47.59 ID:DWY20f41a.net
>>636
燃費はリッター5kmほど伸びる。
1速から3速までの各ギアが伸びるようになり、振動も減っていい感じになるが、4速で失速するようになる。
エンブレは全く効かなくなる。
街乗りしかしない人はF15でも快適だろうが、ぶん回す人には向かない。

648 :774RR (アウアウ Sa35-VzEl):2016/07/18(月) 11:26:36.63 ID:DWY20f41a.net
>>646
ハイグリップ履くと滑るの意味が理解できるよ。
言葉で説明するのは難しいけど、チェンシンだと交差点曲がりながら無意識に微妙にハンドル調整しているんだよ。
ハイグリップだと綺麗な円でハンドル調整しなくても曲がっていく。
制動距離も全然変わってくるしね。

649 :774RR (アウアウ Sa35-VzEl):2016/07/18(月) 11:30:36.94 ID:DWY20f41a.net
>>633
おめでとう。

650 :774RR (ワッチョイ 69c3-UqMW):2016/07/18(月) 11:53:45.40 ID:EG6hTqAH0.net
連休だ2chやらずに外に出よう

651 :774RR (ワッチョイ fb40-8IYw):2016/07/18(月) 12:05:46.68 ID:6MCvVGox0.net
丸目カブならそろそろ10万乗って買い替えを考えてる人は現れてもいいな
毎日仕事で乗ってるならそれくらいいくかな

652 :774RR (ワッチョイ 1ce9-4wno):2016/07/18(月) 12:26:42.56 ID:jjUF+jSf0.net
もう良いや。
アウアウ自体をNGに入れた。

653 :774RR (ワッチョイ dbfa-Z9XP):2016/07/18(月) 12:55:53.86 ID:+bD056lq0.net
そんな滑るタイヤ売ってる訳ないけどな、プラスチックじゃあるまいし。
〜と比べてとか言い出したらキリがないってのアホアウアウ。

バイクと比べて4WD車だともっと滑らないからな。

654 :774RR (ワッチョイ 119b-8xJT):2016/07/18(月) 12:58:43.92 ID:Nf5E0cqx0.net
アウアウNGにした
病気だよ

655 :774RR (アウアウ Sa35-VzEl):2016/07/18(月) 13:03:12.14 ID:DWY20f41a.net
馬鹿三匹をNGにした

656 :774RR (ワッチョイ e55c-qQQC):2016/07/18(月) 14:32:06.59 ID:K73DNAjC0.net
アウアウは、アホ過ぎる

657 :774RR (ワッチョイ 74cd-4wno):2016/07/18(月) 14:37:54.99 ID:S2xRZ77/0.net
NG、テンプレにして

658 :774RR (ワッチョイ f8c1-VzEl):2016/07/18(月) 14:43:41.27 ID:hg5RGlJj0.net
アウアウは死なず消え去るのみ

659 :774RR (JP 0H09-VzEl):2016/07/18(月) 15:00:33.80 ID:jztJTPyUH.net
原二スレの馬鹿達にオイルの良し悪しがわかるわけもない

660 :774RR (ワッチョイ 74cd-4wno):2016/07/18(月) 15:22:16.11 ID:S2xRZ77/0.net
末端の4文字は、同じ場所から、ということだよね?

661 :774RR (ワッチョイ 69c3-UqMW):2016/07/18(月) 15:25:28.40 ID:HZcjn4Li0.net
>>660
同じデジタルデバイス

iPhoneだったりetc

662 :774RR (ワッチョイ 74cd-4wno):2016/07/18(月) 15:29:17.67 ID:S2xRZ77/0.net
>661
あ、そうなのか…

663 :774RR (ワッチョイ 1cd2-rhCb):2016/07/18(月) 18:39:18.13 ID:v6GXNttK0.net
スーカブ90から現行モデルへ乗り換えた人に聞きたい
何が良くて、何が悪くなった?

664 :774RR (ワッチョイ fb40-8IYw):2016/07/18(月) 19:07:58.70 ID:6MCvVGox0.net
基本的に変わらないがスーパーカブ90のほうが作りはしっかりしてたような気はする
排気量が大きいのはやっぱトルクもあるしスピードも出るよね

665 :774RR (ワッチョイ 1cd2-/weA):2016/07/18(月) 20:21:55.69 ID:v6GXNttK0.net
なるほどね

スレチ済まないが、
2002式 スーカブ90dx 約14000km
ワンオーナー 外装綺麗 エンジンOHしなくても良い程度だったのでキャブ洗浄+消耗品交換
総額14万

の物があるんだがどうなのかなと

666 :774RR (ワッチョイ 32b0-RyLi):2016/07/18(月) 20:23:01.66 ID:Gg1qXWh90.net
>>664
乗り心地の差はありますか?

667 :774RR (ワッチョイ fb40-8IYw):2016/07/18(月) 20:27:46.31 ID:6MCvVGox0.net
乗り心地はやっぱ90より110のほうが若干トルクあるね
でもSR400と比較したら微々たる差だけど

668 :774RR (ワッチョイ 32b0-RyLi):2016/07/18(月) 21:20:38.11 ID:Gg1qXWh90.net
>>667
運転してて、どっちの方が楽しい?

669 :774RR (ワッチョイ fb40-8IYw):2016/07/18(月) 21:34:59.53 ID:6MCvVGox0.net
変わらない
微々たる差だろね
昔は90しか無かったんだからさ
110と比較して悪い点を探す余地がなかった

670 :774RR (ワッチョイ fb40-8IYw):2016/07/18(月) 21:38:10.10 ID:6MCvVGox0.net
今の時代に90と110が選べるのなら比較する意味もわかるけどさ
まあ楽しさなら低速は90で比較的に飛ばすなら110て感じじゃないのかな

671 :774RR (ワッチョイ ae13-8xJT):2016/07/18(月) 21:39:03.32 ID:aaprYGo+0.net
>>665
俺が買えって言ったら買うのか?

672 :774RR (ワッチョイ 95ca-4wno):2016/07/18(月) 22:48:41.56 ID:EDNuN2fB0.net
90は伸びがなくすぐに吹けきるエンジン、剛性感のないフォーク、良くも悪くもビジバイ
110はリアサスだけグレードアップすれば普通のバイク的な感じになる

ライポジ、シートはどっちも変わらず長距離はケツにきびしいね

673 :774RR (ワッチョイ e55c-pvMR):2016/07/19(火) 00:04:44.37 ID:fOdqtMW40.net
横風受けた時の安定性も今の110のほうが高い気がする

674 :774RR (ワッチョイ 32b0-RyLi):2016/07/19(火) 06:19:39.81 ID:Jxzx9vLh0.net
近場を乗り回すなら90で十分
長距離やハイペースでも走るなら110の方がいい

675 :774RR (ワッチョイ 32b0-RyLi):2016/07/19(火) 06:26:11.89 ID:Jxzx9vLh0.net
丸目110は中古の価格が高すぎて・・・
それならいっそと、角目110を新車で購入

もう半年、角目に乗り7000km走ったけどぜんぜん壊れる気配すらない
少しは壊れた方が愛着が増す気はするけど

676 :774RR (ワッチョイ 1ce9-4wno):2016/07/19(火) 07:04:21.27 ID:pZribREO0.net
半年7,000年kmで壊れたら大問題でしょうよ

677 :774RR (ワッチョイ e65c-4wno):2016/07/19(火) 07:26:07.81 ID:hD8hAMgd0.net
角目とクロスのスイングアームって互換性があるか知ってたら教えて下さい。

678 :774RR (ワッチョイ 3edf-5t18):2016/07/19(火) 07:53:49.57 ID:egbFZLZl0.net
そういえばクロスって近くで見たことすらないな
持ってる人しか分からないんじゃないかな
若しくはバイク屋で聞くとか

679 :774RR (ワッチョイ d1c7-8xJT):2016/07/19(火) 08:45:23.54 ID:RIhi1oa50.net
同じだろうな
わざわざ変える理由が見つからない

680 :774RR (ワッチョイ fbe0-DDNZ):2016/07/19(火) 08:51:09.68 ID:PYb3sS+p0.net
自分は、クロスカブ用の
クリッピングポイントアルミスイングアーム、付けたいぞ。

681 :774RR (アウアウ Sa35-VzEl):2016/07/19(火) 08:58:04.88 ID:h7ithhs+a.net
>>677
ないよ

682 :774RR (スッップ Sd28-4wno):2016/07/19(火) 09:38:02.95 ID:AERVkZsAd.net
ここまで明確な回答なし

683 :774RR (ワッチョイ 968a-8xJT):2016/07/19(火) 09:38:29.42 ID:7+BU63EB0.net
連休中に
キタコのリアショック付けた。
また走り込んだらレポする。

684 :774RR (ワッチョイ fbc3-UqMW):2016/07/19(火) 09:42:13.77 ID:LhFh1CSO0.net
>>677
近くに二輪館あるのなら行ってくれば良い
パソコンで見させて貰えるから
同じだと部品番号同じ。


だよね?

685 :774RR (ワッチョイ d1c7-8xJT):2016/07/19(火) 09:58:24.65 ID:RIhi1oa50.net
>>684
クロスは二人乗り出来ないから部品番号は違うはず
プロとクロスは同じかも知れない

686 :774RR (ワッチョイ b094-Mujj):2016/07/19(火) 12:29:35.65 ID:d0kaX02l0.net
>>679 >>682 
バカ?
>>685
3車とも形が違うだろ

687 :774RR (ワッチョイ bccc-8xJT):2016/07/19(火) 12:35:36.99 ID:GFBrLY4e0.net
どうでもいいけど嫁の家に前乗ってたNS-1あったら乗っちゃうかも

688 :774RR (ワッチョイ bccc-8xJT):2016/07/19(火) 12:36:01.75 ID:GFBrLY4e0.net
60cc登録で黄色ナンバー

689 :774RR (アウアウ Sa35-VzEl):2016/07/19(火) 12:39:29.78 ID:XomAMoOqa.net
>>684
GクラフトのHPには、部品番号が同じでも確認が取れていないので保証できません。と書いてある。
パーツが同じでも車体の造りが違うからわからんのだよ。
東京堂でもプロのスイングアーム交換はしたことないからわからん言われたし。

690 :774RR (ワッチョイ e55c-Aql1):2016/07/19(火) 14:22:58.75 ID:KZGUxXfT0.net
>>644
これはどういう事?
0261 774RR (アウアウ Sa77-Z7EN) 2016/06/23 07:19:07
>>254
ボアアップまではハングアウトと約束したからやるけど、NOSは止めようと思っている。
と言うのもカブ110の車体の限界が見えてきたから。
下りコーナーではトラクション掛からず、ブレーキングからコーナリング中まで滑りっぱなしになる。
サスもタイヤも替えてあるのにトラクション掛からない。
そもそも、パワーアップして止まらなくなってきた。
14インチは17インチみたいに簡単にディスク化できないんだよね。
17インチ化してからディスク化する手もあるけど、ボアアップで終わりにして、600SSでも買おうかと思案中。
返信 ID:oF8z5PT2a

691 :774RR (ワッチョイ e65c-5/lB):2016/07/19(火) 15:24:53.54 ID:3IDuiIn+0.net
アウアウ=NG

692 :774RR (ワッチョイ dbfa-Z9XP):2016/07/19(火) 17:55:14.26 ID:NQwXBNpy0.net
(JP 0H09-VzEl)
これもアウアウの別端末と思われる

693 :774RR (ワッチョイ bcc3-UqMW):2016/07/19(火) 19:22:01.55 ID:0WF3PFrr0.net
アウアウもアレだがどんだけ粘着してんだ

例 774RR (ワッチョイ dbfa-Z9XP)
ワッチョイ はプロバイダ
dbfa は 任意の番号
Z9XP は某端末(PCや、iOSやら、androidや、ガラケー)

694 :774RR (ワッチョイ 1ce9-4wno):2016/07/19(火) 22:05:12.84 ID:pZribREO0.net
昔のZX9Rは格好良かったなぁ。

695 :774RR (ワッチョイ 74cd-4wno):2016/07/20(水) 03:44:36.89 ID:VVPFWQak0.net
フロントサスが、すぐにボトミングするんだけど、こんなもん?
車道から歩道へのスロープ乗り上げでもガツン!とくる。

696 :774RR (ワッチョイ 95ca-4wno):2016/07/20(水) 07:34:49.13 ID:qqGYZ2b+0.net
>>695
オイル足りないんじゃないの?

697 :774RR (ワッチョイ 1cd2-rhCb):2016/07/20(水) 18:21:13.11 ID:D7O9+WGk0.net
pcx125と迷い悩み続けた結果、supercubを購入することに決めた
pcxは高性能で満足することは間違いない。でもきっと飽きるだろうなと。これが決め手となった

こちらの皆の手解きもあって決断できたよ。ありがとう
近いうちに契約行ってきます。楽しみだ
ワロタwww俺今すんげーワロてるwww

698 :774RR (ワッチョイ 11e8-8xJT):2016/07/20(水) 18:38:16.95 ID:R1ZPgZ1R0.net
PCXいいねー 悩むね

699 :774RR (アウアウ Sa35-VzEl):2016/07/20(水) 20:34:22.04 ID:vqFCKPCFa.net
スクーターはつまらん。
すぐに飽きる。
PCXならたいていのレンタルバイクにあるから買う前に借りてみるといいよ。
ギア付きに慣れている人には退屈に感じる。

700 :774RR (ワッチョイ f8c1-VzEl):2016/07/20(水) 21:07:29.55 ID:11165Sdv0.net
pcxもいいけどでかくて取り回しはカブの方がいいからカブ

701 :774RR (ワッチョイ 74cd-4wno):2016/07/20(水) 21:13:12.63 ID:VVPFWQak0.net
pcx、チョームカつくんですけど!

702 :774RR (スフッ Sd28-4wno):2016/07/20(水) 21:59:00.36 ID:WzaFeMgWd.net
 サーっと抜かれます。加速は段違い。でもゆっくりカブがいいよ。

703 :774RR (ワッチョイ fb40-8IYw):2016/07/20(水) 23:30:23.13 ID:tJzz0TJJ0.net
ガソリンをセルフで入れたら大体垂れる
あれは給油のハンドルを上に向けるしかないのかな

704 :774RR (ワッチョイ 3d4a-L3Fl):2016/07/20(水) 23:35:25.78 ID:mFSSsY5D0.net
スクーターだったらアドレス以外考えられん
置き場所に困らん
押すのも楽

705 :774RR (ワッチョイ fb40-8IYw):2016/07/20(水) 23:53:52.47 ID:tJzz0TJJ0.net
カブも、もう一回り大きくて125なら良かったんだけどさ
チャリなら26とか27とか微妙なサイズを選べるのに

706 :774RR (ワッチョイ f7d2-RUAx):2016/07/21(木) 01:23:16.33 ID:57TPOIY70.net
県内でカブの試乗車は無かったので試乗できなかったけど、pcxはあったので試乗した
感想は30万出しても惜しくない代物でしたわ
質感・乗り心地・パワー何をとっても非のうち処が無かった
ただ個人的に、どうしてもギアチェンジができない、真横から見て跨った姿がプーさんみたいだった
これも大きな要因でした

707 :774RR (ワッチョイ e35c-eQ6f):2016/07/21(木) 05:21:31.47 ID:0t1zpTe80.net
PCXでプーさん、カブならサーカスの熊だな。
乗ってる自分の姿なんかほとんどの見れないんだから気にせずによし。

708 :774RR (ワッチョイ ebc3-tmF6):2016/07/21(木) 05:28:25.77 ID:lORt+jdB0.net
(;゚;;ё;;゚;) 痩せなきゃ

709 :774RR (アウアウ Sa0f-LCC3):2016/07/21(木) 07:26:08.64 ID:yszAZXT9a.net
>>705
125のカブは、すでにあるよ。
Wave125i Helmet-inで検索。

710 :774RR (アウアウ Sa0f-LCC3):2016/07/21(木) 07:32:58.73 ID:yszAZXT9a.net
ABS義務化になったこと知ってる?
バイクの価格は跳ね上がる。

「バイクのABS義務化」は是か非か
「バイクのABS義務化」は是か非か(アフロ)
 2輪車(バイク)へのABS装備が義務づけられることになりました。
これは国土交通省が進める車両の安全向上のための施策の一環で、2輪車にアンチロックブレーキシステム(ABS)、およびコンバインドブレーキシステム(CBS)の装備を義務づけることで、
更なる交通事故死者数の削減を目指すものです。
昨年11月に開かれた第2回車両安全対策検討会で方針が確定し、今月22日をもって正式に法令改正の公布・施行となりました。
 適用範囲として二輪自動車(125cc超)にはABS、第二種原動機付自転車(排気量50cc超125cc以下)にはABSまたはCBSの装着が義務づけられることになります(オフロード競技用モデルは除外)。
なお、適用時期としては新型車が2018年(平成30年)10月1日以降、継続生産車が2021年(平成33年)10月1日以降となっています。

711 :774RR (ワッチョイ ebc3-tmF6):2016/07/21(木) 07:39:09.09 ID:84XTU0iu0.net
さすがに情報が古すぎ

712 :774RR (アウアウ Sa0f-eQ6f):2016/07/21(木) 08:04:50.43 ID:aId8EPlEa.net
5万〜10万くらい値上がりすんのかね。

713 :774RR (ワッチョイ e35c-eQ6f):2016/07/21(木) 08:41:35.82 ID:wvSZvSjd0.net
カブはどうせCBSになるだろうからそこまでコストアップしないと思う
それより荷物載せたときブレーキバランス調整出来ないなら逆に不便になりそうなのが問題

714 :774RR (ワッチョイ f3c7-iqWO):2016/07/21(木) 09:37:13.00 ID:NMJrM7Aa0.net
凍結路面でフロントブレーキは使いたくないんだけどな

715 :774RR (ワッチョイ e794-4/kG):2016/07/21(木) 10:24:32.20 ID:aijJQzSX0.net
解除すればいいだろ

716 :774RR (ワッチョイ f3c7-iqWO):2016/07/21(木) 11:42:01.78 ID:NMJrM7Aa0.net
>>715
できるのか
だったらそうするわ

717 :774RR (ワッチョイ efc3-tmF6):2016/07/21(木) 12:21:01.26 ID:VbHzkb3c0.net
解除せずとも
今のバイクをOHするなりして乗り続けろよ!
でも、新車って良いよね
すぐ目移りしてしまう

総レス数 1002
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200