2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【角目】スーパーカブ110 Part38【JA10】

1 :774RR(ワントンキン MM4c-ud2d):2016/06/06(月) 17:54:11.61 ID:AUKbAPSMM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【角目】スーパーカブ110 Part37【JA10】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462449130/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

775 :774RR (ワッチョイ f7d2-OPKD):2016/07/24(日) 16:01:21.46 ID:ogPvglcQ0.net
実際のところ、モデルチェンジは近いんかな?

776 :774RR (ワッチョイ 77c3-tmF6):2016/07/24(日) 16:12:12.66 ID:f7elc+ok0.net
2021年には確実に出るな CBSカブ

777 :774RR (ワッチョイ f7d2-OPKD):2016/07/24(日) 16:24:38.99 ID:ogPvglcQ0.net
小さいバイク屋での雑談の中で出た話なので信憑性は皆無ってことで

今年の10月?に新たな排ガス規制が始まるとかなんとか
その規制に現行カブはまず通らないらしい
んで部品のチェックないし組み立ては熊本に移されるとかなんとか
んで今の各バイク業界は、メーター改ざん予防もあってデジタルへ移行しているのもあってカブもそうなるとかなんとか
以上の点を踏まえてモデルチェンジはそう遠くないらしいとかなんとか

778 :774RR (アウアウ Sa0f-LCC3):2016/07/24(日) 16:24:39.00 ID:AkRbVyeua.net
>>775
平成30年からABS義務化。
10万円UPして新型カブが出る。
平成30年にカブ以外の現行機種も全て新型になる。

779 :774RR (ワッチョイ f3e8-iqWO):2016/07/24(日) 16:35:27.98 ID:SY9p58c30.net
>>778
あほかw ABS付きで10万円UPって ABS無しと付きの差は5万円
そしてカブはABSでなくCBSだけだろう

780 :774RR (ワッチョイ 77c3-tmF6):2016/07/24(日) 16:40:41.03 ID:f7elc+ok0.net
平成表記やめて欲しい2021年で良い

781 :774RR (ワッチョイ f3e8-iqWO):2016/07/24(日) 16:46:52.50 ID:SY9p58c30.net
>>777
その新しい規制に現行カブを適用させなくてもいい

782 :774RR (ワッチョイ f3e8-iqWO):2016/07/24(日) 16:53:15.86 ID:SY9p58c30.net
>>777
というか測定計算方法の変更だな 。三菱の件で測定方法をしっかり決めたんでしょ。
結果、三菱は問題定義をした形だね。

783 :774RR (ワッチョイ f3e8-iqWO):2016/07/24(日) 16:59:59.19 ID:SY9p58c30.net
>>780
年号は日本だから仕方ないねw 2000年以上の歴史ある日本国だから。

784 :774RR (ワッチョイ 77c3-tmF6):2016/07/24(日) 17:31:35.75 ID:f7elc+ok0.net
ずっと外資系勤めだしわからんのよ
天皇陛下も生前云々…

785 :774RR (ワッチョイ 77c3-tmF6):2016/07/24(日) 17:32:26.95 ID:f7elc+ok0.net
わからんのよ×
和暦はピンとこない、西暦に計算し直してしまう◯

786 :774RR (ワッチョイ 77c3-tmF6):2016/07/24(日) 17:39:48.35 ID:f7elc+ok0.net
昭和64年製カブは何年落ちでしょう
平成1年年製カブは何年落ちでしょう
1989年製カブは何年落ちでしょう

787 :774RR (ワッチョイ f7d2-OPKD):2016/07/24(日) 17:50:42.56 ID:ogPvglcQ0.net
モデルチェンジした新型カブ待ち遠しいけど、
見方によっては、現行カブは今はもう落ち着いて完成度高い物だろうね

788 :774RR (ワッチョイ f3e8-iqWO):2016/07/24(日) 17:56:35.84 ID:SY9p58c30.net
>>786
対応表があるですやん

789 :774RR (アークセー Sx8f-/rY8):2016/07/24(日) 22:43:09.27 ID:Q3QQNk+Ox.net
今年は昭和91年。
>>786
平成元年と書いてくれ(。・ω・)ノ゙
まあそういう話してる訳じゃないのはわかってるから、
突っ込みは入れないでください。

790 :774RR (ワッチョイ 17cd-eQ6f):2016/07/25(月) 03:18:58.14 ID:SsQ2XcFn0.net
深夜のツーから帰ってきた。約100km
バイパスで85出た。

でも、やっぱりお尻が痛い…
これシートが薄いのかね?
何台もオフ車に乗ってきたけど、尻が痛くなることはなかったのに。

何か対策されてます?

791 :774RR (ワッチョイ ebc3-tmF6):2016/07/25(月) 05:48:05.12 ID:WBlh/mIH0.net
>>790
メッシュ カブ セリア
で検索してみると良いよ。夏は暑くならないし蒸れないし
尻も少し痛いの軽減される

792 :774RR (ワッチョイ ebc3-tmF6):2016/07/25(月) 05:49:24.70 ID:WBlh/mIH0.net
雨の日、安いカッパでも尻が濡れない
というの忘れてた
メッシュの下を雨が流れてくれる

793 :774RR (アウアウ Sa0f-LCC3):2016/07/25(月) 06:03:41.38 ID:5DEj7+Bja.net
>>790
純正オプションのメッシュカバーの下にゲルザブ敷いている。
連続2時間くらいは尻が持つようになるけど、シート高が2cmほど高くなるせいで重心が高くなり、操縦性が若干だが不安定になる。
シートの座面が広い、ダブルシートにしようかと思案中。

794 :774RR (ワッチョイ 0f9b-eQ6f):2016/07/25(月) 06:20:53.91 ID:cfjt8t3B0.net
>>790
ゲルザブ〜100均のエアクッション〜メッシュ

795 :774RR (ワッチョイ af8a-iqWO):2016/07/25(月) 08:55:37.69 ID:fFKt3BBO0.net
キタコのリアサス付けて、200kmくらい走ってきた。
(アジャストレートは最弱)
街乗りは、空気入れすぎたかな?
って思うようなコツコツコツって感じ

峠は、純正みたいなぐにゅぐにゅ感が無くていい感じ
ステップ擦ってたのは、サスの沈み込みだったのね。

未舗装林道も15kmばかし走ってみた。
堅いから跳ねちゃうかと思ったけど
ダンパーがよく効いてて、
スコスコスコって感じで凸凹拾ってくれて気持ちよかった。

796 :774RR (ワッチョイ 17cd-eQ6f):2016/07/25(月) 12:22:09.75 ID:SsQ2XcFn0.net
>>791-794

レスありがとう。
みんなの総意がゲルザブのようね。
おれはちょっとシートが低すぎる感じなのでポジション的にも良くなりそう。
買ってみます。

797 :774RR (アウアウ Sa0f-wOP7):2016/07/25(月) 14:14:50.75 ID:uhNVEiZYa.net
>>795
めっちゃ参考になった、サンキュー

ダート15キロある場所っていいなあ
元オフ車海苔なのでカブで走ってみたい・・・

798 :774RR (アウアウ Sa0f-LCC3):2016/07/25(月) 15:46:34.94 ID:DwGN69Oqa.net
ちなみに、船橋にあるノザワホンダでカブのシート加工をやっている。
問い合わせたら、確か2万数千円だった。
ゲルザブはクッション性はよくなるけど、シートカバーとシートの間に挟むから安定感が悪くなる。
ダブルシートにするとリアキャリアも取り替えないとならないから、どうするか。

799 :774RR (ワッチョイ 77c3-tmF6):2016/07/25(月) 16:26:58.06 ID:KU39qBfe0.net
知人の乗った事あるけど
ゲルザブは好き嫌い分かれるよ
ニーグリップするバイクでさえ妙に不安定
じきに慣れるんだろうけど

800 :774RR (ワッチョイ 77c3-tmF6):2016/07/25(月) 16:36:41.09 ID:KU39qBfe0.net
例えるならバイク運転中
ウンコちびって汗でパンツ内拡散し、腰がやや引けて
グニュグニュしてる感じ、、、、そして慣れるのかも知れない

801 :774RR (アウアウ Sa0f-wOP7):2016/07/25(月) 17:42:18.48 ID:uhNVEiZYa.net
>>800
すごい経験値だな、トラック野郎もビックリじゃけえ!

802 :774RR (ワッチョイ 0302-eQ6f):2016/07/25(月) 18:54:32.30 ID:+QHzHo0m0.net
>>193
なかなかいいじゃん

803 :774RR (ワッチョイ eb40-UAnA):2016/07/25(月) 22:09:41.91 ID:NobIgx2L0.net
俺がどれだけ金持ちになってもカブは乗るだろな
使い捨てチャリみたいな荒い扱いになるかも知れないけどさ
それでもやっぱカブでプチツーリングは楽しいなあと感じるんじゃないかな

804 :774RR (アウアウ Sacf-xUqS):2016/07/25(月) 22:55:35.37 ID:w/ryBz1Ia.net
誰か ロマンチック とめて!

805 :774RR (ササクッテロ Sp8f-LCC3):2016/07/26(火) 01:47:30.99 ID:e9DOGjQup.net
むーねがーむーねがー

806 :774RR (ワッチョイ 0bc3-tmF6):2016/07/26(火) 05:50:20.97 ID:QwWHc9Zh0.net
くーるしーくなるー

807 :774RR (オッペケ Sr8f-eQ6f):2016/07/26(火) 06:10:24.86 ID:i9pN7/Lvr.net
(くーるしっくーなるー)

808 :774RR (ワッチョイ ffb0-fjp+):2016/07/26(火) 06:28:00.62 ID:09GxqYQt0.net
君は1000% byカルロストシキ

809 :774RR (ワッチョイ 77c3-tmF6):2016/07/26(火) 06:35:47.67 ID:qSKrXd+f0.net
そこはミポリンの乳首で〆ろよ٩(°̀ᗝ°́)و

810 :774RR (ワッチョイ e35c-h5dI):2016/07/26(火) 12:06:28.56 ID:sSD18v0s0.net
http://www.takegawa.co.jp/products/detail.php?product_id=3275&category_id=450&ECSESSID=rjld7v31civfdhspqvs3lrafc6
武川から強化クラッチプレートが発売されたけど、ハングアウトとかで純正クラッチリテーナーを1枚追加してクラッチの圧着力を上げるのとではどちらが良いのかな?
武川は2200円で純正リテーナーは400円、値段の差はあるのか?

811 :774RR (ワッチョイ f3c7-iqWO):2016/07/26(火) 12:59:02.98 ID:Ufxc1pCU0.net
一ついじると連動してあれもこれも
ご苦労なことで

812 :774RR (アウアウ Sa0f-LCC3):2016/07/26(火) 13:38:58.85 ID:AEfwosy+a.net
>>811
稼げる男になりなさい

813 :774RR (ワッチョイ efd7-iqWO):2016/07/26(火) 21:00:36.65 ID:X4WVtjvn0.net
2018年にカブのニューモデルってマジ?

814 :774RR (アウアウ Sacf-wOP7):2016/07/26(火) 21:15:30.55 ID:u7i7VVmva.net
>>813
割りとマジ

815 :774RR (ワッチョイ 67cc-iqWO):2016/07/26(火) 21:18:03.98 ID:ZFOT7BXn0.net
じゃお守りを2つ嫁に買ってもらおう

816 :774RR (ワッチョイ f7d2-OPKD):2016/07/26(火) 21:35:53.84 ID:jTjQa6Xg0.net
>>813の情報ってどこから?
気になる

817 :774RR (ワッチョイ 67cc-iqWO):2016/07/26(火) 21:37:36.94 ID:ZFOT7BXn0.net
ぶら下げるのとひっかけるお守りは嫁姉妹が持っている

818 :774RR (ワッチョイ f3c3-tmF6):2016/07/26(火) 21:43:54.80 ID:JXs8tylS0.net
出るなら2021年 ソースはおたふくは甘すぎる

819 :774RR (アウアウ Sacf-wOP7):2016/07/26(火) 23:24:39.35 ID:u7i7VVmva.net
はい
https://news.webike.net/2014/11/27/12415/

マイナーチェンジついでに灯火類がLEDになったりして

820 :774RR (ワッチョイ e35c-ZA79):2016/07/26(火) 23:33:53.48 ID:LzPUYW7y0.net
いい加減この何回も同じ話題蒸し返すの頭おかしい奴が
わざとやってるとしか思えないんだが

821 :774RR (ワッチョイ efd7-iqWO):2016/07/27(水) 04:42:25.51 ID:lXWczCG10.net
ttps://news.webike.net/2016/02/24/39750/
EV-Cubと同デザインのガソリンエンジンモデルが出るかもしれないってニュースだったのね。
確かに発表は結構前だったわ。

822 :774RR (ワッチョイ 23ca-eQ6f):2016/07/27(水) 05:58:34.61 ID:BCI19gg80.net
枯れ木も山の賑わい

823 :774RR (アウアウ Sa0f-LCC3):2016/07/27(水) 06:32:33.77 ID:mbEoDLKRa.net
あぼーんしてスッキリ

824 :774RR (ワッチョイ f7d2-OPKD):2016/07/27(水) 10:00:39.65 ID:Peyt8O/X0.net
>>821の、このままのデザインで出てくれたら飛び付くんだけどな
でもま、スーカブはビジネスバイクという位置づけもあって、
無駄にコストかけて価格は上げられないだろうからこんなデザインでは来ないだろうね
個人的な話になるけど、新型が出ると言われてる2018年まで待てないや

ところで、ミラーのネジの径は8mm?それとも10mm?

825 :774RR (アウアウ Sa0f-LCC3):2016/07/27(水) 11:40:34.28 ID:ELkyohfba.net
>>824
ホンダがJA07をコストかけ過ぎて開発したもんで、物は良いけど、セールス的には3年間で4万台しか売れずに失敗に終わった。

ミラーのネジ径は、8mm
ちょっと飛ばすと風圧ですぐに緩むからミニレンチを持ち歩いている。

826 :774RR (ワッチョイ 675c-btrs):2016/07/27(水) 12:08:34.82 ID:3VYs47tc0.net
>>821
このまま出したら
東南アジアで酷評決定。ホンダはアジアでのビジバイ市場を他社に譲ることになる。このまま出して喜ぶのは日本のカブユーザーの一部だろうな。
ガチのビジネスユーザーはデザインは弄らないでいいから信頼性上げろと言うかも....。

827 :774RR (アウアウ Sacf-wOP7):2016/07/27(水) 12:36:38.56 ID:nSr8zzAya.net
>>825
ミラーのネジは10mm

なんでいつもウソ書くかなあ

828 :774RR (アウアウ Sa0f-LCC3):2016/07/27(水) 12:43:20.14 ID:ps/OdSa8a.net
>>827
嘘つきはお前
死ねよ、ゴミが

829 :774RR (アウアウ Sa0f-LCC3):2016/07/27(水) 12:48:19.53 ID:ps/OdSa8a.net
>>827
ドレンボルト径は何mmだ?
チェーン調整するてきの右のアクスルシャフトは何mmだ?
左は何mmだ?

答えられるよな?

830 :774RR (アウアウ Sacf-wOP7):2016/07/27(水) 12:58:33.36 ID:nSr8zzAya.net
>>828
また罵詈雑言かい、みっともないわぁ
小学生みたいなやつだな

カブのミラーのネジ、ずっと8mmだったけど
角目JA10から10mmになってる


間違えて8mm買う人いたらかわいそうだろ

831 :774RR (アウアウ Sa0f-LCC3):2016/07/27(水) 13:00:25.23 ID:ps/OdSa8a.net
>>827
スーパーカブ110ミラー径でググればいくらでも出てくる。
アウトスタンディングにも書いてあるなぁ
アウスタに書いてあるのは嘘なのか?

832 :774RR (ワッチョイ ebc3-tmF6):2016/07/27(水) 13:07:02.80 ID:f9F0BTan0.net
じゃあ間とって9mmで手打ちにする。異論は認めない俺がルールだ

833 :774RR (アウアウ Sacf-wOP7):2016/07/27(水) 13:12:00.79 ID:nSr8zzAya.net
変な手打ちだなw

自分でスパナ突っ込めばわかる話なのよ

834 :774RR (エーイモ SE5f-eQ6f):2016/07/27(水) 13:32:35.56 ID:9DtSP1jGE.net
スパナはセットで買えはいいよ
メガネスパナ(片方が丸でもう片方がスパナのやつ)を2セット買うのがベスト

835 :774RR (ワッチョイ f7d2-OPKD):2016/07/27(水) 14:19:27.02 ID:Peyt8O/X0.net
まだスーカブ買ってないから、ミラーのネジの径が分かんないのよ

JA07って評判いいし中古でも高値よな
でもさ、スーカブ90デラックスを見た後にJA07を見るとかなりチープだったよ
プラスチック感が半端ない

836 :774RR (ワッチョイ 17cd-eQ6f):2016/07/27(水) 15:38:18.84 ID:cCmQAT600.net
スクーター含めてバイクなんてみんなプラッチックやで!

837 :774RR (ワッチョイ efd7-LJIb):2016/07/27(水) 17:04:07.63 ID:f3kGQPbI0.net
たまに今何速に入ってるかどうかわからなくなる
停車しながら1に落とすつもりがNまで行ったり・・・

838 :774RR (アークセー Sx8f-/rY8):2016/07/27(水) 18:38:38.07 ID:+5L45wAbx.net
>>837
いろいろ向いてないんだろう、運転も人生も。

839 :774RR (ワッチョイ ffb0-fjp+):2016/07/27(水) 18:54:18.72 ID:skXxwGAo0.net
今まで大好きで乗り回していたカブ。
今日、おっさんがだらしなく角目黒カブ乗っていて、すごいダサいなと思ってしまった。
見た目が非常にダサい。
自分が乗っている姿は自分で見れないけど、周りからあんなにダサく見えてるんだろうか?

840 :774RR (アークセー Sx8f-iqWO):2016/07/27(水) 19:26:37.44 ID:z42mq2oFx.net
>>839
ttp://66.media.tumblr.com/tumblr_lryel873rr1qfx1kno1_500.jpg

841 :774RR (ワッチョイ b3cb-eQ6f):2016/07/27(水) 20:39:58.83 ID:5bcDDR/V0.net
>>839
どんなのがかっこいいと思っているか分かんないけどバイク興味ない人間から見たら何を乗っていようがかっこいいと思うこと少ないと思うぞ

842 :774RR (アウアウ Sa0f-LCC3):2016/07/27(水) 20:56:23.34 ID:ps/OdSa8a.net
>>839
うちの近所に角目に乗ったおじさんいる。
いつも汚い恰好で乗っているが、エンジンはグロムに換装してツインカム4バルブにしてディスクブレーキにしてある。
27馬力あるそうだ。
たぶん、400スクーターより速い。

843 :774RR (ワッチョイ efab-R6EF):2016/07/27(水) 21:16:23.48 ID:NwSOyHpm0.net
>>835
JA07評判ボロクソだったよ、ポリバケツって散々馬鹿にされてた。
中華産になった途端、手のひら返したように文句言ってた奴が踏ん切りつけて買いだしたんじゃん。

844 :774RR (アウアウ Sa0f-LCC3):2016/07/27(水) 21:33:16.88 ID:ps/OdSa8a.net
うちの近所のバイク屋に、1万3000kmの07が35万で置いてある。
誰が買うんだ?

845 :774RR (ワイモマー MMcf-eQ6f):2016/07/27(水) 21:53:24.05 ID:lCvQz+uYM.net
>>844
アホが買うんじゃない

846 :774RR (ワッチョイ f7d2-RUAx):2016/07/27(水) 23:46:40.93 ID:Peyt8O/X0.net
JA07ポリバケツって呼ばれてたのかw
なんでそんな名だったんだろ

JA07普通に25万〜35万で販売されてるよな
流石にあの質感であれは無いわw

847 :774RR (ワッチョイ 72de-Y0VN):2016/07/28(木) 00:26:48.92 ID:FJwJjW+M0.net
>>846
質感と色とでポリバケツ。

848 :774RR (ワッチョイ 7f40-smdW):2016/07/28(木) 01:34:04.01 ID:s0HwqBjF0.net
カブって乗れば乗るほど細かい一つ一つが完成されてるんだよなあ
ただライト位置はプロが正解だわ
ライトをカゴ下にオプションでつければいいけど要らない電気消費に見た目もかっこわるくなる気するからなあ

849 :774RR (ワッチョイ 744a-UbOe):2016/07/28(木) 03:24:57.22 ID:dxaoUFv60.net
>>842
人が乗ってるの見るとなんとなく窮屈に見えるな
後ハンドルの位置が低い感じ

850 :774RR (アウアウ Sa01-xRNj):2016/07/28(木) 05:50:40.91 ID:CPTc0RtBa.net
>>848
そうでもないよ。
ライト位置が低いと路地から出てくる、4輪に認識されにくい。

851 :774RR (ワッチョイ 74cd-Y0VN):2016/07/28(木) 06:37:34.78 ID:6gp95sCd0.net
もう直径50cmくらいの丸型ライトをドカーン!と付けてもらいたい。

852 :774RR (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/07/28(木) 09:59:39.84 ID:4eI5aY8Ka.net
>>826
先進国向けのオシャレデザインだよね。
ASEAN向けはカウル被せてWaveみたいなスクーターデザインにすれば売れそうな気がするけど
そこまでやるコストを認めるかどうかだよね。

案外新型グロムの顔で市販されてコスト下げてきたりしてw

853 :774RR (ワッチョイ 815c-2eyC):2016/07/28(木) 10:05:55.32 ID:LKonJDik0.net
>>842
何故それを目指さない?
27馬力だよ
ハングアウトボアアップにビックスロットルその他じゃ頑張って18馬力でしょ?

854 :774RR (アウアウ Sa01-xRNj):2016/07/28(木) 10:29:32.55 ID:U+uk0vhEa.net
>>853
止まらないから。
現時点でも120kmから停止まで200mかかる。
デイトナブレーキパッドと武川ブレーキアーム付けても止まらない。
前がクリアな場所じゃないと飛ばせなくなった。
17インチのカブは8万くらいでディスクにできるが、14インチは大改造が必要なんだ。
50万〜100万かかる。
費用対効果を考えると現実的ではないだろ。

855 :774RR (ワッチョイ 3dc7-oK17):2016/07/28(木) 10:43:06.04 ID:9eif9ZC00.net
いろいろ???なんだが
疑問を持っちゃいかんのだろうな

856 :774RR (ワッチョイ 815c-2eyC):2016/07/28(木) 11:03:47.30 ID:LKonJDik0.net
>>854
プロだったね忘れてた
という事はプロじゃなかったら(17インチ)だったらエンジン換装してブレーキをディスク化してたんだね
7月末になったけどボアアップは完了したの?
感想きかせてね

857 :774RR (ワッチョイ 815c-2eyC):2016/07/28(木) 11:03:47.97 ID:LKonJDik0.net
>>854
プロだったね忘れてた
という事はプロじゃなかったら(17インチ)だったらエンジン換装してブレーキをディスク化してたんだね
7月末になったけどボアアップは完了したの?
感想きかせてね

858 :774RR (ワッチョイ 815c-2eyC):2016/07/28(木) 11:14:15.32 ID:LKonJDik0.net
何故か連投に
失礼しました

859 :774RR (アウアウ Sa01-xRNj):2016/07/28(木) 11:59:07.27 ID:NIGIED7Da.net
>>856
来月は遊びに金使うからボアアップはもう一カ月伸ばす。
旭風防のショートスクリーン買ったんだ。
で、付けて走ってみたら風圧で倒れた。
あれはチャチイ造りだな、ミラーのステーでしか固定しない。
使い物にならなくて外したよ。

860 :774RR (ワッチョイ e0cc-oK17):2016/07/28(木) 12:01:07.63 ID:tXv0u2/m0.net
10馬力オーバーすると結構速そう

861 :774RR (ワントンキン MM40-Y0VN):2016/07/28(木) 12:43:18.06 ID:lhHLWiLlM.net
>>859
付け方が悪かっただけだろ。

862 :774RR (アウアウ Sa01-7B5i):2016/07/28(木) 15:27:42.11 ID:xWr08vp4a.net
(´・д・)y−┛~~ いかがなものか

863 :774RR (ワッチョイ b79b-oK17):2016/07/28(木) 19:51:36.20 ID:Xr71NQKl0.net
>>861
アウアウに触らないほうがいいですよ

864 :774RR (ワンミングク MM40-Y0VN):2016/07/28(木) 20:39:13.58 ID:2Oym/zsAM.net
もっともっとホイールベースを伸ばしてほしいズラ

865 :774RR (ワッチョイ 74cd-Y0VN):2016/07/29(金) 01:30:23.75 ID:JtFZwHBJ0.net
オイルレポート

先日S9の10w−40入れたものですが、これ硬すぎる感じがします。
とにかくミッションの入りが悪い。
クラッチのつながりもなんかスムースさに欠ける。
前は、G1の10w-40でしたがまだそっちのほうがいい感じ。
オイルの質(種類)の違いに関しては、不明。

やはりぶん回すんでなければ、燃費の面も考えると10w-30でいいような感じがしますね。

866 :774RR (ワッチョイ 79c3-1ZjC):2016/07/29(金) 04:48:03.85 ID:RXZRctG70.net
>前は、G1の10w-40
>>865
G2の話してるんでしょ?

867 :774RR (ワッチョイ 7cd2-ZPDk):2016/07/29(金) 06:57:14.69 ID:dhRkQ9eR0.net
カブで夜間山間部を走るつもりでいるけど、
ヘッドライトは何wあんの?
乗ってて暗く感じる?

868 :774RR (アウアウ Sa01-xRNj):2016/07/29(金) 07:22:00.92 ID:6D8RMgKLa.net
>>865
おいらが使っているオイル。
高いけどエンジン静かになり、オイル交換するだけで最高速5km/hアップする。
まじで感動もんだ。
一度でいいから試してみてくれ。

>>867
ハイローとも35W
暗くて話になんない。
60/55Wのホワイトハロゲンに交換して、
補助灯に2700ルーメンのLED作業灯を付けてる。
Amazonで三千円くらいだった。

869 :774RR (アウアウ Sa01-xRNj):2016/07/29(金) 07:23:09.17 ID:6D8RMgKLa.net
貼り忘れた。
http://i.imgur.com/aNnBypw.jpg

870 :774RR (ワッチョイ 7cd2-ZPDk):2016/07/29(金) 07:40:13.90 ID:dhRkQ9eR0.net
35w・・・50ccの原付き程じゃんw
機械ものには詳しくないんだが、
35wの土台にそれ以上のw数を積載する際は何か下準備する必要あんの?

871 :774RR (アウアウ Sa01-xRNj):2016/07/29(金) 07:52:48.32 ID:6D8RMgKLa.net
>>870
バルブ交換だけで大丈夫だよ。

872 :774RR (ワッチョイ 7cd2-ZPDk):2016/07/29(金) 08:40:18.38 ID:dhRkQ9eR0.net
そうなの?ほんとに?
当方まだ50cc乗りなんだが、
そういった変更をすると必要以上に負荷がかかってライトや配線が熔けたり、レギュレター?が壊れるとか聞いたとこあったんだけど、
カブはそのへん大丈夫なように作られてるの?

873 :774RR (ワッチョイ 3dc7-oK17):2016/07/29(金) 08:45:27.77 ID:tMFf2imC0.net
>>872
心配だね
レンズもプラだし溶けないのかな
ledかhidなら発熱も電力も心配なさそうだけど

874 :774RR (アウアウ Sa01-xRNj):2016/07/29(金) 08:47:13.63 ID:6D8RMgKLa.net
>>872
自分が試して大丈夫だから。
60/55Wまでならライトレンズも配線も焼けない。
それ以上のハイワットはわからないけど。

875 :774RR (ドコグロ MM95-Y0VN):2016/07/29(金) 08:53:16.39 ID:pLj+6Xc7M.net
アウアウおじさんまた嘘ついてるのね

総レス数 1002
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200