2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【角目】スーパーカブ110 Part38【JA10】

1 :774RR(ワントンキン MM4c-ud2d):2016/06/06(月) 17:54:11.61 ID:AUKbAPSMM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【角目】スーパーカブ110 Part37【JA10】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462449130/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

818 :774RR (ワッチョイ f3c3-tmF6):2016/07/26(火) 21:43:54.80 ID:JXs8tylS0.net
出るなら2021年 ソースはおたふくは甘すぎる

819 :774RR (アウアウ Sacf-wOP7):2016/07/26(火) 23:24:39.35 ID:u7i7VVmva.net
はい
https://news.webike.net/2014/11/27/12415/

マイナーチェンジついでに灯火類がLEDになったりして

820 :774RR (ワッチョイ e35c-ZA79):2016/07/26(火) 23:33:53.48 ID:LzPUYW7y0.net
いい加減この何回も同じ話題蒸し返すの頭おかしい奴が
わざとやってるとしか思えないんだが

821 :774RR (ワッチョイ efd7-iqWO):2016/07/27(水) 04:42:25.51 ID:lXWczCG10.net
ttps://news.webike.net/2016/02/24/39750/
EV-Cubと同デザインのガソリンエンジンモデルが出るかもしれないってニュースだったのね。
確かに発表は結構前だったわ。

822 :774RR (ワッチョイ 23ca-eQ6f):2016/07/27(水) 05:58:34.61 ID:BCI19gg80.net
枯れ木も山の賑わい

823 :774RR (アウアウ Sa0f-LCC3):2016/07/27(水) 06:32:33.77 ID:mbEoDLKRa.net
あぼーんしてスッキリ

824 :774RR (ワッチョイ f7d2-OPKD):2016/07/27(水) 10:00:39.65 ID:Peyt8O/X0.net
>>821の、このままのデザインで出てくれたら飛び付くんだけどな
でもま、スーカブはビジネスバイクという位置づけもあって、
無駄にコストかけて価格は上げられないだろうからこんなデザインでは来ないだろうね
個人的な話になるけど、新型が出ると言われてる2018年まで待てないや

ところで、ミラーのネジの径は8mm?それとも10mm?

825 :774RR (アウアウ Sa0f-LCC3):2016/07/27(水) 11:40:34.28 ID:ELkyohfba.net
>>824
ホンダがJA07をコストかけ過ぎて開発したもんで、物は良いけど、セールス的には3年間で4万台しか売れずに失敗に終わった。

ミラーのネジ径は、8mm
ちょっと飛ばすと風圧ですぐに緩むからミニレンチを持ち歩いている。

826 :774RR (ワッチョイ 675c-btrs):2016/07/27(水) 12:08:34.82 ID:3VYs47tc0.net
>>821
このまま出したら
東南アジアで酷評決定。ホンダはアジアでのビジバイ市場を他社に譲ることになる。このまま出して喜ぶのは日本のカブユーザーの一部だろうな。
ガチのビジネスユーザーはデザインは弄らないでいいから信頼性上げろと言うかも....。

827 :774RR (アウアウ Sacf-wOP7):2016/07/27(水) 12:36:38.56 ID:nSr8zzAya.net
>>825
ミラーのネジは10mm

なんでいつもウソ書くかなあ

828 :774RR (アウアウ Sa0f-LCC3):2016/07/27(水) 12:43:20.14 ID:ps/OdSa8a.net
>>827
嘘つきはお前
死ねよ、ゴミが

829 :774RR (アウアウ Sa0f-LCC3):2016/07/27(水) 12:48:19.53 ID:ps/OdSa8a.net
>>827
ドレンボルト径は何mmだ?
チェーン調整するてきの右のアクスルシャフトは何mmだ?
左は何mmだ?

答えられるよな?

830 :774RR (アウアウ Sacf-wOP7):2016/07/27(水) 12:58:33.36 ID:nSr8zzAya.net
>>828
また罵詈雑言かい、みっともないわぁ
小学生みたいなやつだな

カブのミラーのネジ、ずっと8mmだったけど
角目JA10から10mmになってる


間違えて8mm買う人いたらかわいそうだろ

831 :774RR (アウアウ Sa0f-LCC3):2016/07/27(水) 13:00:25.23 ID:ps/OdSa8a.net
>>827
スーパーカブ110ミラー径でググればいくらでも出てくる。
アウトスタンディングにも書いてあるなぁ
アウスタに書いてあるのは嘘なのか?

832 :774RR (ワッチョイ ebc3-tmF6):2016/07/27(水) 13:07:02.80 ID:f9F0BTan0.net
じゃあ間とって9mmで手打ちにする。異論は認めない俺がルールだ

833 :774RR (アウアウ Sacf-wOP7):2016/07/27(水) 13:12:00.79 ID:nSr8zzAya.net
変な手打ちだなw

自分でスパナ突っ込めばわかる話なのよ

834 :774RR (エーイモ SE5f-eQ6f):2016/07/27(水) 13:32:35.56 ID:9DtSP1jGE.net
スパナはセットで買えはいいよ
メガネスパナ(片方が丸でもう片方がスパナのやつ)を2セット買うのがベスト

835 :774RR (ワッチョイ f7d2-OPKD):2016/07/27(水) 14:19:27.02 ID:Peyt8O/X0.net
まだスーカブ買ってないから、ミラーのネジの径が分かんないのよ

JA07って評判いいし中古でも高値よな
でもさ、スーカブ90デラックスを見た後にJA07を見るとかなりチープだったよ
プラスチック感が半端ない

836 :774RR (ワッチョイ 17cd-eQ6f):2016/07/27(水) 15:38:18.84 ID:cCmQAT600.net
スクーター含めてバイクなんてみんなプラッチックやで!

837 :774RR (ワッチョイ efd7-LJIb):2016/07/27(水) 17:04:07.63 ID:f3kGQPbI0.net
たまに今何速に入ってるかどうかわからなくなる
停車しながら1に落とすつもりがNまで行ったり・・・

838 :774RR (アークセー Sx8f-/rY8):2016/07/27(水) 18:38:38.07 ID:+5L45wAbx.net
>>837
いろいろ向いてないんだろう、運転も人生も。

839 :774RR (ワッチョイ ffb0-fjp+):2016/07/27(水) 18:54:18.72 ID:skXxwGAo0.net
今まで大好きで乗り回していたカブ。
今日、おっさんがだらしなく角目黒カブ乗っていて、すごいダサいなと思ってしまった。
見た目が非常にダサい。
自分が乗っている姿は自分で見れないけど、周りからあんなにダサく見えてるんだろうか?

840 :774RR (アークセー Sx8f-iqWO):2016/07/27(水) 19:26:37.44 ID:z42mq2oFx.net
>>839
ttp://66.media.tumblr.com/tumblr_lryel873rr1qfx1kno1_500.jpg

841 :774RR (ワッチョイ b3cb-eQ6f):2016/07/27(水) 20:39:58.83 ID:5bcDDR/V0.net
>>839
どんなのがかっこいいと思っているか分かんないけどバイク興味ない人間から見たら何を乗っていようがかっこいいと思うこと少ないと思うぞ

842 :774RR (アウアウ Sa0f-LCC3):2016/07/27(水) 20:56:23.34 ID:ps/OdSa8a.net
>>839
うちの近所に角目に乗ったおじさんいる。
いつも汚い恰好で乗っているが、エンジンはグロムに換装してツインカム4バルブにしてディスクブレーキにしてある。
27馬力あるそうだ。
たぶん、400スクーターより速い。

843 :774RR (ワッチョイ efab-R6EF):2016/07/27(水) 21:16:23.48 ID:NwSOyHpm0.net
>>835
JA07評判ボロクソだったよ、ポリバケツって散々馬鹿にされてた。
中華産になった途端、手のひら返したように文句言ってた奴が踏ん切りつけて買いだしたんじゃん。

844 :774RR (アウアウ Sa0f-LCC3):2016/07/27(水) 21:33:16.88 ID:ps/OdSa8a.net
うちの近所のバイク屋に、1万3000kmの07が35万で置いてある。
誰が買うんだ?

845 :774RR (ワイモマー MMcf-eQ6f):2016/07/27(水) 21:53:24.05 ID:lCvQz+uYM.net
>>844
アホが買うんじゃない

846 :774RR (ワッチョイ f7d2-RUAx):2016/07/27(水) 23:46:40.93 ID:Peyt8O/X0.net
JA07ポリバケツって呼ばれてたのかw
なんでそんな名だったんだろ

JA07普通に25万〜35万で販売されてるよな
流石にあの質感であれは無いわw

847 :774RR (ワッチョイ 72de-Y0VN):2016/07/28(木) 00:26:48.92 ID:FJwJjW+M0.net
>>846
質感と色とでポリバケツ。

848 :774RR (ワッチョイ 7f40-smdW):2016/07/28(木) 01:34:04.01 ID:s0HwqBjF0.net
カブって乗れば乗るほど細かい一つ一つが完成されてるんだよなあ
ただライト位置はプロが正解だわ
ライトをカゴ下にオプションでつければいいけど要らない電気消費に見た目もかっこわるくなる気するからなあ

849 :774RR (ワッチョイ 744a-UbOe):2016/07/28(木) 03:24:57.22 ID:dxaoUFv60.net
>>842
人が乗ってるの見るとなんとなく窮屈に見えるな
後ハンドルの位置が低い感じ

850 :774RR (アウアウ Sa01-xRNj):2016/07/28(木) 05:50:40.91 ID:CPTc0RtBa.net
>>848
そうでもないよ。
ライト位置が低いと路地から出てくる、4輪に認識されにくい。

851 :774RR (ワッチョイ 74cd-Y0VN):2016/07/28(木) 06:37:34.78 ID:6gp95sCd0.net
もう直径50cmくらいの丸型ライトをドカーン!と付けてもらいたい。

852 :774RR (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/07/28(木) 09:59:39.84 ID:4eI5aY8Ka.net
>>826
先進国向けのオシャレデザインだよね。
ASEAN向けはカウル被せてWaveみたいなスクーターデザインにすれば売れそうな気がするけど
そこまでやるコストを認めるかどうかだよね。

案外新型グロムの顔で市販されてコスト下げてきたりしてw

853 :774RR (ワッチョイ 815c-2eyC):2016/07/28(木) 10:05:55.32 ID:LKonJDik0.net
>>842
何故それを目指さない?
27馬力だよ
ハングアウトボアアップにビックスロットルその他じゃ頑張って18馬力でしょ?

854 :774RR (アウアウ Sa01-xRNj):2016/07/28(木) 10:29:32.55 ID:U+uk0vhEa.net
>>853
止まらないから。
現時点でも120kmから停止まで200mかかる。
デイトナブレーキパッドと武川ブレーキアーム付けても止まらない。
前がクリアな場所じゃないと飛ばせなくなった。
17インチのカブは8万くらいでディスクにできるが、14インチは大改造が必要なんだ。
50万〜100万かかる。
費用対効果を考えると現実的ではないだろ。

855 :774RR (ワッチョイ 3dc7-oK17):2016/07/28(木) 10:43:06.04 ID:9eif9ZC00.net
いろいろ???なんだが
疑問を持っちゃいかんのだろうな

856 :774RR (ワッチョイ 815c-2eyC):2016/07/28(木) 11:03:47.30 ID:LKonJDik0.net
>>854
プロだったね忘れてた
という事はプロじゃなかったら(17インチ)だったらエンジン換装してブレーキをディスク化してたんだね
7月末になったけどボアアップは完了したの?
感想きかせてね

857 :774RR (ワッチョイ 815c-2eyC):2016/07/28(木) 11:03:47.97 ID:LKonJDik0.net
>>854
プロだったね忘れてた
という事はプロじゃなかったら(17インチ)だったらエンジン換装してブレーキをディスク化してたんだね
7月末になったけどボアアップは完了したの?
感想きかせてね

858 :774RR (ワッチョイ 815c-2eyC):2016/07/28(木) 11:14:15.32 ID:LKonJDik0.net
何故か連投に
失礼しました

859 :774RR (アウアウ Sa01-xRNj):2016/07/28(木) 11:59:07.27 ID:NIGIED7Da.net
>>856
来月は遊びに金使うからボアアップはもう一カ月伸ばす。
旭風防のショートスクリーン買ったんだ。
で、付けて走ってみたら風圧で倒れた。
あれはチャチイ造りだな、ミラーのステーでしか固定しない。
使い物にならなくて外したよ。

860 :774RR (ワッチョイ e0cc-oK17):2016/07/28(木) 12:01:07.63 ID:tXv0u2/m0.net
10馬力オーバーすると結構速そう

861 :774RR (ワントンキン MM40-Y0VN):2016/07/28(木) 12:43:18.06 ID:lhHLWiLlM.net
>>859
付け方が悪かっただけだろ。

862 :774RR (アウアウ Sa01-7B5i):2016/07/28(木) 15:27:42.11 ID:xWr08vp4a.net
(´・д・)y−┛~~ いかがなものか

863 :774RR (ワッチョイ b79b-oK17):2016/07/28(木) 19:51:36.20 ID:Xr71NQKl0.net
>>861
アウアウに触らないほうがいいですよ

864 :774RR (ワンミングク MM40-Y0VN):2016/07/28(木) 20:39:13.58 ID:2Oym/zsAM.net
もっともっとホイールベースを伸ばしてほしいズラ

865 :774RR (ワッチョイ 74cd-Y0VN):2016/07/29(金) 01:30:23.75 ID:JtFZwHBJ0.net
オイルレポート

先日S9の10w−40入れたものですが、これ硬すぎる感じがします。
とにかくミッションの入りが悪い。
クラッチのつながりもなんかスムースさに欠ける。
前は、G1の10w-40でしたがまだそっちのほうがいい感じ。
オイルの質(種類)の違いに関しては、不明。

やはりぶん回すんでなければ、燃費の面も考えると10w-30でいいような感じがしますね。

866 :774RR (ワッチョイ 79c3-1ZjC):2016/07/29(金) 04:48:03.85 ID:RXZRctG70.net
>前は、G1の10w-40
>>865
G2の話してるんでしょ?

867 :774RR (ワッチョイ 7cd2-ZPDk):2016/07/29(金) 06:57:14.69 ID:dhRkQ9eR0.net
カブで夜間山間部を走るつもりでいるけど、
ヘッドライトは何wあんの?
乗ってて暗く感じる?

868 :774RR (アウアウ Sa01-xRNj):2016/07/29(金) 07:22:00.92 ID:6D8RMgKLa.net
>>865
おいらが使っているオイル。
高いけどエンジン静かになり、オイル交換するだけで最高速5km/hアップする。
まじで感動もんだ。
一度でいいから試してみてくれ。

>>867
ハイローとも35W
暗くて話になんない。
60/55Wのホワイトハロゲンに交換して、
補助灯に2700ルーメンのLED作業灯を付けてる。
Amazonで三千円くらいだった。

869 :774RR (アウアウ Sa01-xRNj):2016/07/29(金) 07:23:09.17 ID:6D8RMgKLa.net
貼り忘れた。
http://i.imgur.com/aNnBypw.jpg

870 :774RR (ワッチョイ 7cd2-ZPDk):2016/07/29(金) 07:40:13.90 ID:dhRkQ9eR0.net
35w・・・50ccの原付き程じゃんw
機械ものには詳しくないんだが、
35wの土台にそれ以上のw数を積載する際は何か下準備する必要あんの?

871 :774RR (アウアウ Sa01-xRNj):2016/07/29(金) 07:52:48.32 ID:6D8RMgKLa.net
>>870
バルブ交換だけで大丈夫だよ。

872 :774RR (ワッチョイ 7cd2-ZPDk):2016/07/29(金) 08:40:18.38 ID:dhRkQ9eR0.net
そうなの?ほんとに?
当方まだ50cc乗りなんだが、
そういった変更をすると必要以上に負荷がかかってライトや配線が熔けたり、レギュレター?が壊れるとか聞いたとこあったんだけど、
カブはそのへん大丈夫なように作られてるの?

873 :774RR (ワッチョイ 3dc7-oK17):2016/07/29(金) 08:45:27.77 ID:tMFf2imC0.net
>>872
心配だね
レンズもプラだし溶けないのかな
ledかhidなら発熱も電力も心配なさそうだけど

874 :774RR (アウアウ Sa01-xRNj):2016/07/29(金) 08:47:13.63 ID:6D8RMgKLa.net
>>872
自分が試して大丈夫だから。
60/55Wまでならライトレンズも配線も焼けない。
それ以上のハイワットはわからないけど。

875 :774RR (ドコグロ MM95-Y0VN):2016/07/29(金) 08:53:16.39 ID:pLj+6Xc7M.net
アウアウおじさんまた嘘ついてるのね

876 :774RR (ワッチョイ 7cd2-ZPDk):2016/07/29(金) 08:57:08.78 ID:dhRkQ9eR0.net
>>874
それ聞いて安心した
自分ビビリなんで、交換する際は40wぐらいから始めてみるよ
ちなみにその補助灯の方は、配線組んで点けてるの?それとも電池式?

877 :774RR (ワッチョイ b7c3-1ZjC):2016/07/29(金) 09:29:07.64 ID:WeoBsy3J0.net
>>875
自演だから暖かく見守ろう

878 :774RR (オイコラミネオ MM34-Y0VN):2016/07/29(金) 11:52:09.15 ID:eTym60bwM.net
>>859
付け方間違ってるぞ
100kmで走っても問題はない

879 :774RR (オイコラミネオ MM34-Y0VN):2016/07/29(金) 11:52:55.89 ID:eTym60bwM.net
>>874
やめとけ、配線が溶けるぞ

880 :774RR (アウアウ Sa01-7B5i):2016/07/29(金) 11:53:09.89 ID:odUNVsV1a.net
(´・д・)y−┛~~ やめた方がいいと思うよ

881 :774RR (ワッチョイ e0cc-oK17):2016/07/29(金) 11:55:03.57 ID:FOlLvqk90.net
35WのHIDだな

882 :774RR (ワッチョイ dffa-9j6/):2016/07/29(金) 12:02:14.02 ID:pMPK0p5n0.net
アウアウはウソをついてるんじゃないんだよな、知識が足りないだけ
極端な話、500wだろうがライトバルブつけても溶けないよ、ただ点ける時間が
一秒も点けられないけどねw

883 :774RR (アウアウ Sa01-7B5i):2016/07/29(金) 12:18:29.53 ID:odUNVsV1a.net
知識不足とは言え、それは嘘の近似値だね
そして毎回面白いようにツッコミが入るループ

884 :774RR (ワッチョイ de9f-oK17):2016/07/29(金) 12:30:24.19 ID:JHuCL/n60.net
スーパーカブ1100RRまだ?

885 :774RR (アウアウ Sa01-xRNj):2016/07/29(金) 13:06:49.17 ID:JAMgC9Qua.net
>>876
ヘッドライトの配線から引っ張った。
ハイビーム連動。
俺はこのスレの人気者だから雑音がうるさいが、大丈夫だからやってみ。

886 :774RR (アウアウ Sa01-xRNj):2016/07/29(金) 13:10:25.15 ID:JAMgC9Qua.net
このスレの連中は毎日カップ麺啜っている貧乏人だから、高いオイル入れる貴族が羨ましいんだよ。
ホムセンで700円のG1も買えなくて4輪用のオイルとか入れている連中だからさw

887 :774RR (ワッチョイ 3dc7-oK17):2016/07/29(金) 13:21:17.53 ID:tMFf2imC0.net
確かにカブにあのオイルは貴族だな
もし貴族じゃないならただのアホだけど

888 :774RR (ワイモマー MM45-Y0VN):2016/07/29(金) 13:41:03.95 ID:UQJFFYj+M.net
>>865
俺は10w-50のカストロールRS入れてるけど、調子いいよ

889 :774RR (アウアウ Sa01-xRNj):2016/07/29(金) 13:41:54.42 ID:JAMgC9Qua.net
>>887
世の中には、オイルに限らず安い物は品質が悪い。
安くて良質な物など存在しない。
安かろう悪かろうと言うだろう。
バイク関連以外でも当てはまる、一般常識だよ。
今まで生きてきた中で何も学んでいないね。

890 :774RR (エーイモ SEc8-Y0VN):2016/07/29(金) 13:44:51.53 ID:wcmV9M6CE.net
>>886
カップ麺なんて高価なもの食えねーわ

891 :774RR (アウアウ Sa01-xRNj):2016/07/29(金) 13:47:49.46 ID:JAMgC9Qua.net
>>888
おっ、貴族様がいた。
カストロールRSもリッター四千円以上するよね。
高いオイルだと3000kmごとのオイル交換で大丈夫なんだよね。
安いオイルみたいに1000kmで品質劣化しないから。自分が知っているオイルで1番高いのはパノリンでリッター7千円以上するのがある。
今度試してみるつもり。

892 :774RR (ワッチョイ b7c3-1ZjC):2016/07/29(金) 14:24:54.22 ID:WeoBsy3J0.net
娘の学費の為AZ入れてる自分に乾杯

893 :774RR (ワッチョイ 7cd2-ZPDk):2016/07/29(金) 14:52:22.60 ID:dhRkQ9eR0.net
モチュール3100を、\1000(税込)でやってくれてるお店に乾杯

894 :774RR (ワイモマー MM45-Y0VN):2016/07/29(金) 15:03:10.74 ID:UQJFFYj+M.net
>>891
4Lで2980円だ。
RSは安くていいぜ

895 :774RR (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/07/29(金) 15:11:31.79 ID:kf+cLiB+a.net
カブいじれないと寂しくなるからAz入れて1000キロで交換してる。
チェーンもマメにチェックしてるから調子いいよ。
趣味で乗ってる分には安物オイルもいいと思うぜ。

896 :774RR (ワッチョイ 74cd-Y0VN):2016/07/29(金) 16:16:00.36 ID:JtFZwHBJ0.net
貴族でないオレは、次AZ使ってみます。

そういえばオイルクーラーの話って出ないね。
昔空冷車ではみんな熱ダレ嫌で付けていたもんだけど。

897 :774RR (ワイモマー MM45-Y0VN):2016/07/29(金) 16:19:42.63 ID:UQJFFYj+M.net
>>896
カブは普通の空冷とは違うのだよ、ぼうや

898 :774RR (アウアウ Sa01-xRNj):2016/07/29(金) 16:31:50.00 ID:B/rmlQUsa.net
>>876
これだよ、2個セットになってる。
http://i.imgur.com/TSP6cez.jpg
http://i.imgur.com/1IiIXWD.jpg
バルブ交換時にガラス面に触らないように。
バルブの発熱で手の油脂が燃えてバルブが壊れることがあるから。

>>896
東京堂やハングアウトの話では、昔の空冷バイク時代ではエンジンオイルの質が悪かったからオイルクーラーが必要だったが、今ではオイルの質が良くなったからオイルクーラーは必要ないという話。
ハングアウトのレース専用カブもオイルクーラーは付いてない。
あと、高いオイルは放熱性も高い。
油温図ると一目瞭然。

899 :774RR (ワッチョイ 3dc7-oK17):2016/07/29(金) 16:41:57.83 ID:tMFf2imC0.net
>>889
安くて良いものはそれほどないけど
高価で悪いものは珍しくない

900 :774RR (ワッチョイ 7cd2-U0xO):2016/07/29(金) 16:58:17.47 ID:dhRkQ9eR0.net
>>898
小糸いいね信頼性高いよな
ありがとう

901 :774RR (ワッチョイ dffa-9j6/):2016/07/29(金) 17:07:55.02 ID:pMPK0p5n0.net
バルブを素手で触っていけない理由は触った部分に油等がつくとガラスの膨張差が出るから
割れてしまうんだけどね。

新説:燃えてしまうからw

902 :774RR (ワッチョイ 9cc3-1ZjC):2016/07/29(金) 17:12:22.91 ID:TrbCaqAY0.net
楽しいな^^ みんなのアイドル

903 :774RR (ワッチョイ 9cc3-1ZjC):2016/07/29(金) 17:13:40.22 ID:TrbCaqAY0.net
もっと嘘を吠えて欲しい^^頑張れアウ

904 :774RR (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/07/29(金) 18:35:59.32 ID:lg2HPergr.net
アウアウおじさん今日は嘘三連発かあ

・カストロRSは貴族の高級オイル説
・ハロゲンバルブに付着した手脂が燃える説
・オイル品質が悪かったからオイルクーラーが必要だった説

すげえ
息をするように嘘を吐く

905 :774RR (アウアウ Sa45-7B5i):2016/07/29(金) 18:40:26.30 ID:1iPxn0fsa.net
おじさん今日もフルスイングなのねw

906 :774RR (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/07/29(金) 18:43:30.19 ID:6BUNyGdlr.net
新車が届いた!

久しぶりのガッコンガッコン、たまらないぜ‼

907 :774RR (アウアウ Sa01-xRNj):2016/07/29(金) 18:48:27.14 ID:6D8RMgKLa.net
>>901
同じことだ。
つまらない揚げ足取りして楽しいんか?
だからゴミなんだよ、お前は。

908 :774RR (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/07/29(金) 19:02:47.11 ID:lg2HPergr.net
パワワンレースとホムセン銘柄RSをどうやったら間違えるんだよバーカ
いつもレースだのなんだの蘊蓄ばかり垂れてるけど、良いオイルのことなんも知らねえ聞きかじりなのが丸分かりじゃねえか

オイルクーラーなんか要らないレベルの発熱に抑えたエンジンにわざわざしているんだから、オイルクーラー要らないの当たり前だろうがw
オイルクーラー無いと危ない様なマージン無しギリギリ設計のビジネスバイク売って儲かるわけねえだろ
どこがどうなったらオイルが良いからクーラー不要説に逆転するんだよw

アホも休み休み言えw

909 :774RR (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/07/29(金) 19:07:06.26 ID:lg2HPergr.net
>>907
出たwwww
誤りや嘘に反論されたら言い返せず人格攻撃てしか返さないワンパターンw
おまえハングアウトとか抜かしてるから関東なんだろ?
いっしょにコース走ろうぜ
コースならおまえの謎理論をデータとタイムで証明できるぜ
ホームどこよ?

910 :774RR (アウアウ Sa01-xRNj):2016/07/29(金) 19:13:05.70 ID:6D8RMgKLa.net
あとな、アウアウをNGワードにしているから、あぼーんされて見えないから。

頑張って誹謗中傷してね〜www

911 :774RR (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/07/29(金) 19:15:15.76 ID:lg2HPergr.net
サスもタイヤも変えたのにトラクション掛からねえんだってな?w
そりゃ大変だなw
まさか俺の中古ドノーマルでタペットずれてて三年目の中華タイヤに負けるような腕前じゃないよなあ?
そんなんでグダグダ理屈抜かしてゴミだのクズだの言ってるわけないよな?
いいかげんそこハッキリしようぜオイ
自分以外をクズ呼ばわりできるほどの腕前と脳みそあんのか証明しないチキン野郎なわけないよな?

912 :774RR (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/07/29(金) 19:16:07.41 ID:lg2HPergr.net
やべえ早速逃げやがった....
こりゃあ大したチキン野郎だぜ

913 :774RR (ワッチョイ b7c3-1ZjC):2016/07/29(金) 19:22:06.94 ID:rZAD3I8v0.net
>>906
おめ!良い色買ったな!

914 :774RR (ワッチョイ 6dcd-Y0VN):2016/07/29(金) 20:53:40.98 ID:dIXwU63r0.net
すみません投稿先を間違えましたので再度質問致します。

ETC付けている方電源はどこからとりましたか?

915 :774RR (アウアウ Sa01-xRNj):2016/07/29(金) 21:21:35.00 ID:6D8RMgKLa.net
カブにETCか
なんのために付けるんだ?

916 :774RR (ワッチョイ b7c3-1ZjC):2016/07/29(金) 21:30:11.39 ID:8QMqpoK00.net
>>914
付けてないけど将来1100ccにし付けるならば
1.バッ直
2.テールランプ http://ja10-cubpro.com/2014/08/23/131

917 :774RR (アウアウ Sa01-xRNj):2016/07/29(金) 21:47:25.23 ID:6D8RMgKLa.net
カブにETC付けるなら、当然、軽2輪登録したんだよな?

918 :774RR (ワッチョイ 40a1-oK17):2016/07/29(金) 23:53:30.42 ID:CNsePqi00.net
新聞カブ注文しました
角目じゃないけどここでいいんでしょうか

総レス数 1002
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200