2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part7【BLUE CORE】

1 :774RR(ワッチョイ 2334-7xHu):2016/06/10(金) 06:38:58.06 ID:ggBz2tZv0.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125スクーター「NMAX」のスレです。
155cc版の日本発売はあるのか?!
NMAX
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/nmax/

前&過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part5【BLUE CORE】(実質6)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460279890/
【YAMAHA】NMAX Part4【BLUE CORE】(実質5)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456450660/
【YAMAHA】NMAX Part4【BLUE CORE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/
【YAMAHA】NMAX Part3【BLUE CORE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1453338690/
【YAMAHA】NMAX Part2【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434902697/
YAMAHA N-MAX
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422276091/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

18 :774RR (ワッチョイ 2334-7xHu):2016/06/10(金) 07:25:15.36 ID:ggBz2tZv0.net
なんか自分で荒らしてる気分w

19 :774RR (ワッチョイ 2334-7xHu):2016/06/10(金) 07:25:38.74 ID:ggBz2tZv0.net
即死判定回避

20 :774RR (ワッチョイ 2334-7xHu):2016/06/10(金) 07:26:06.55 ID:ggBz2tZv0.net
20レス到達

21 :774RR (ササクッテロ Sp9b-oU5x):2016/06/10(金) 07:40:35.65 ID:Js8N7qVxp.net
よくやった!
ほめてつかわす

22 :774RR (アウアウ Sa1f-oU5x):2016/06/10(金) 08:05:58.43 ID:4UOBcw7za.net
60〜68kmぐらいでずっと走ると燃費50km/l超えるね

23 :774RR (ワッチョイ bb43-jNGR):2016/06/10(金) 10:10:09.01 ID:OlIc6JvP0.net
スレ立て&即死回避おつ

24 :774RR (ササクッテロ Sp9b-zoFs):2016/06/10(金) 11:18:22.62 ID:gpkBrFZkp.net
おつー
キジマキャリアまだかなーー
前スレでも書いたがGIVI対応だったわ
https://www.facebook.com/kijima.co.ltd/

RZONEのは構造的に怖くて使えん

25 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/10(金) 11:49:13.05 ID:tIsDhlN1d.net
>>5

乙です

26 :774RR (ワッチョイ d7db-CVpW):2016/06/10(金) 12:09:55.45 ID:X9MTw70l0.net
>>6
そんなルールがあったとは・・・
せっかく建てたのに・・・

27 :774RR (ワッチョイ 4fa8-RnuT):2016/06/10(金) 12:19:51.08 ID:Chq2Vf6v0.net
落ちるスレいらね
ってことだな

28 :774RR (ワッチョイ 93f4-drwA):2016/06/10(金) 14:17:18.06 ID:w/98Dxqr0.net
トリシティ155が秋くらいに発売らしいから
NMAX155はそれより後ということになるのかな

29 :774RR (ワッチョイ 8bf6-Oqdf):2016/06/10(金) 20:22:13.30 ID:/iA5k2Lw0.net
4月に購入して走行1500q、今日、ちょっとした段差で底付きしたんで
Fフォーク見たら片側お漏らししてた。

普通に乗っていたのに、オイル漏れって・・・
とりあえず、買ったお店持ってくけど、新車保証で治らなかったら凹むな〜。

顔馴染みのお店より5万位総額が違ったんで、お安いお店で買ったけど、
こんな事が起きると、顔馴染みの店で買うべきだな〜って思う。
顔馴染みの店なら、TELだけで取り来てくれて、無料で代車も貸してくれるし・・・。

30 :774RR (ワッチョイ 93f4-drwA):2016/06/10(金) 21:20:59.33 ID:w/98Dxqr0.net
フォークオイル漏れって前スレでも誰か書いてたし、価格コムでも書いてあるから
3人はいるってことか

31 :774RR (ガラプー KKaf-hHBw):2016/06/10(金) 21:30:17.74 ID:/hOPF7XqK.net
修理すれば大丈夫だぁ〜

32 :774RR (ワッチョイ 53ab-jNGR):2016/06/10(金) 22:37:28.18 ID:WNWoaTkZ0.net
明日引き取り!楽しみ〜

33 :774RR (オイコラミネオ MMf7-Pf0K):2016/06/10(金) 23:48:07.11 ID:FUX1lpacM.net
>>32
おめ、いい色買ったな

34 :774RR (ワッチョイ 1fa7-7xHu):2016/06/11(土) 00:23:05.78 ID:9ugb+e2L0.net
>>32
俺も明日引き取りだ
店も同じだったりしてな

35 :774RR (ワッチョイ 8bf6-rvcI):2016/06/11(土) 00:37:20.41 ID:5doDq3WY0.net
ヤマハの部品検索で、オイルシールとか検索したら、
オイルシールを止めるストッパーリングが販売終了だった。

なので、もしかしたらオイル漏れの原因はストッパーの不具合で対策品に代わるのかな?

36 :774RR (ワッチョイ 4fab-jNGR):2016/06/11(土) 07:21:18.35 ID:BDZXP6rs0.net
どなたかオイルドレンパッキンの寸法教えてください
それと、ストレーナの方のOリングは毎回交換しないといけない感じですか?

37 :774RR (ワッチョイ 235e-drwA):2016/06/11(土) 12:28:59.52 ID:oDhTAI1L0.net
>>32
>>34
 
 彡_ _) 
 (ヽノ  お買い上げ頂き ありがとうございます
  ll  

38 :774RR (ワッチョイ 13fc-HXJU):2016/06/11(土) 13:52:58.19 ID:TpGuYzOe0.net
今日知ったけど、YAMAHAのバイクはネットでパーツリスト見れていいね!

39 :774RR (ワッチョイ 03a8-8xco):2016/06/11(土) 14:01:41.15 ID:nX9sq/AT0.net
そういや、キジマからデカいやや四角に近いボックス出るっぽね
ゴツいボックスNMAX似合いそうだし買おうかなあ

40 :774RR (ワッチョイ 93f4-drwA):2016/06/11(土) 15:36:52.58 ID:M+371oOg0.net
それはスライドキャリアつけんといかんかね?容量は?

41 :774RR (ワッチョイ 03a8-8xco):2016/06/11(土) 16:17:16.04 ID:nX9sq/AT0.net
http://www.webike.net/sd/22771504/

42 :774RR (ワッチョイ 93f4-drwA):2016/06/11(土) 16:55:02.07 ID:M+371oOg0.net
4キロもあるのか、FRP製のボックスの方が軽いね

43 :774RR (ワッチョイ 7725-jmEJ):2016/06/11(土) 17:31:19.06 ID:l3aRpV/f0.net
キジマのキャリア5キロまでなんだよな
手元にGIVIのE33あるけど大丈夫だよな
シグナスの妙な取り付けのキャリアでも問題なかったし

44 :774RR (ラクラッペ MM6b-jNGR):2016/06/11(土) 21:41:36.67 ID:LNveyvSmM.net
リアキャリアはRZONE独り勝ちだな

45 :774RR (ワッチョイ 03a8-8xco):2016/06/11(土) 21:47:34.50 ID:nX9sq/AT0.net
RZONEのキャリア、耐久性はどうなの?
知らないメーカーだからちょい不安

46 :774RR (ワッチョイ 2336-eVEP):2016/06/11(土) 21:57:45.28 ID:fuOFMfxp0.net
http://imgur.com/T6adTrQ
http://imgur.com/UgRW7Mb

こんなペラい取り付け部で15sとかふざけてるだろ

47 :774RR (オイコラミネオ MMf7-Pf0K):2016/06/12(日) 00:03:02.56 ID:7hqF0Ue4M.net
NMAXは、走りもブレーキも乗車ポジションもほぼ満足してるけど、LEDライトが若干暗い
そのせいで、コンビニとかから出ようとしてる車が、止まらずに出てきたり、割り込みされやすい
ボケ車のせいで、すでに二度もABS作動させた

コンビニの駐車場から出ようとしてる車がいたら、こっちには気付いていないと思った方がいいよ
いっそハイビームにしてちょうどいいかも?

48 :774RR (ワッチョイ dfcc-drwA):2016/06/12(日) 00:31:38.80 ID:4Oma1BUJ0.net
ハイビーム
臨機応変に使い分ける
渋滞時を走行するときも

49 :774RR (ワッチョイ 93f4-drwA):2016/06/12(日) 00:47:12.16 ID:6jDrEOun0.net
コンビニに限らず車は回り見えてないボケ車多いよ
ボケ老人とかどんくさいオバハンが乗ってるからな
155まだ?

50 :774RR (ワッチョイ df37-jNGR):2016/06/12(日) 01:15:37.97 ID:2oHwSPSE0.net
>>47
50cc原チャからの乗り換えだから逆に明るく感じるんだけど

51 :774RR (ワッチョイ d73d-HXJU):2016/06/12(日) 01:43:30.77 ID:yYstXK2H0.net
ライトに不満があるやつはミラーの根元にアクセサリーバー付けて自転車用の強力なライトでも増設したらいいんじゃなかろうか
↓これとか車のライト以上に明るい
http://www.cateye.com/jp/products/detail/HL-EL1010RC/moreinfo/

52 :774RR (ガラプー KK53-FWE6):2016/06/12(日) 06:50:46.76 ID:NwP2PBM9K.net
キジマも無条件で信頼出来るような品質では無いと思うが
他に選択肢があればまず選ばないレベル

53 :774RR (ワッチョイ 3342-7xHu):2016/06/12(日) 07:58:18.39 ID:cz23ut9f0.net
そんなに暗いか?周辺光がないっていうのはわかるけど…

54 :774RR (ワッチョイ d700-jNGR):2016/06/12(日) 08:02:15.97 ID:rVFY78+/0.net
トンネルとか入ると、ライト付いてるのかわからなくなる。

55 :774RR (ワッチョイ 8b37-zoFs):2016/06/12(日) 08:03:17.45 ID:UwKJc2U30.net
ロービームは40メートル先くらい
夜は全然見えないから飛ばしたらヤバイ

56 :774RR (ワッチョイ bb43-jNGR):2016/06/12(日) 08:26:20.99 ID:Sk2RXjKx0.net
乗り始めて300kmぐらいまではついてるのか分からんレベルで暗かったけど、
500km超えたあたりから明るくなってきた

目が慣れたとかじゃなく明らかに明るくなった

57 :774RR (ワッチョイ 7725-MOTj):2016/06/12(日) 08:30:53.91 ID:qElYYwWv0.net
周辺光がないのと色温度が高いのは雨の夜だと最悪の組み合わせだぞ
制限速度内でも洒落にならんぐらい怖い、40キロの道を30キロで走るほど
どこでもいいからハロゲン化キットか色温度下げる何か作って欲しいわ

58 :774RR (アウアウ Sa7b-oU5x):2016/06/12(日) 08:33:38.56 ID:4wM/xElta.net
2回目給油したが45km/L超えてるから感動してるわ!
慣らし終わって飛ばすともっと燃費悪くなるかなぁ?

59 :774RR (ワッチョイ 53ab-AHtr):2016/06/12(日) 10:02:06.22 ID:jynSpKaT0.net
平均燃費51だわ

60 :774RR (アウアウ Sa7b-oU5x):2016/06/12(日) 12:24:32.78 ID:MSSnd10Pa.net
午前中に二ケツしてきたが二人で120kgぐらいでも坂道等気にならない加速だった
ブレーキも効きに不満なかったしシートも狭くなかったが足元だけ微妙に窮屈で
信号待ちで後ろの人の足が自分のふくらはぎに当たるのが気になった

61 :774RR (オイコラミネオ MMf7-Pf0K):2016/06/12(日) 12:35:26.92 ID:Ew26MEKLM.net
ヤマハのFJR1300にコーナリングライトが装備されるってニュースがあったが、NMAXにも付けて欲しいわ
カーブの曲がって行く方を照らさないんだよね

62 :774RR (ワッチョイ 2336-eVEP):2016/06/12(日) 13:18:48.12 ID:S9Pm8zRv0.net
純正のグラブバーをリプレースするタイプだが、これのほうが丈夫そうではあるな
http://www.endurance-store.jp/item/6583.html

63 :774RR (ワッチョイ 03a8-8xco):2016/06/12(日) 13:26:49.91 ID:0BoTsQ0N0.net
>>62
結構いい値段するな

64 :774RR (ドコグロ MMd3-E8JL):2016/06/12(日) 14:09:41.04 ID:aF/ewdGqM.net
>>61
あれもセミオートマの上級モデルだけ装備なんだよね。
通常ミッションのモデルにもつけてくれたら買ったのに…

65 :774RR (ラクラッペ MM6b-jNGR):2016/06/12(日) 16:29:17.28 ID:0M/7bKbRM.net
>>62
安っぽいな

66 :774RR (ワッチョイ 2336-eVEP):2016/06/12(日) 16:51:24.69 ID:S9Pm8zRv0.net
>>63
そう、高い

>>65
そう、デザインが厨っぽい

67 :774RR (ワッチョイ 8b37-zoFs):2016/06/12(日) 18:27:59.03 ID:UwKJc2U30.net
買って2ヶ月半で770キロ走ったけど
燃費33だし、50とか何?
ライトは暗いし燃費悪いし
ハズレだったのかな?

68 :774RR (ワッチョイ 8b5a-7xHu):2016/06/12(日) 18:41:27.15 ID:dc+aAWQH0.net
燃費は環境と走り方によるのが多そうですね。
いいところはないです?

69 :774RR (ワッチョイ d73d-HXJU):2016/06/12(日) 18:44:03.24 ID:9KG4p4+w0.net
2ヶ月半で770キロって少ないね
チョイノリばっかりとか渋滞に嵌ってたりしてるんじゃない

70 :774RR (ワッチョイ 13fc-jNGR):2016/06/12(日) 19:32:36.48 ID:VSZkYfZR0.net
オクにNMAX用の155ccキットが出てた

71 :774RR (ワッチョイ 332e-drwA):2016/06/12(日) 20:01:25.90 ID:eFlBNZDv0.net
ライト暗いってか照らす範囲が狭いよな
LEDの特性だけどPCXは阿呆みたいにライト部分をでかくして解決してる
NMAXはデザイン重視なのか対策何も無しだから横から見ると視認されにくい
デザイン重視ならLEDにする必要なくね?っていう

72 :774RR (ワッチョイ 47b2-TrvF):2016/06/12(日) 20:47:16.46 ID:Gi7w9k4L0.net
>>71
照らす範囲なんてリフレクターの加工やレンズカット次第だろ
車なんて極小のプロジェクターレンズだぞ

73 :774RR (ワッチョイ 8b37-zoFs):2016/06/12(日) 22:40:37.16 ID:UwKJc2U30.net
今日息子(中2)の友達から
かっこいいねって言われたわ
俺もカッケーと思って買ったから
デザインは好きなんだけどなぁ

74 :774RR (ワッチョイ 3342-7xHu):2016/06/12(日) 22:58:56.25 ID:cz23ut9f0.net
中学生とおっさんが好きなデザインだと思う。大学生はPCXの方が好きそう。

75 :774RR (ワッチョイ 332e-iLHn):2016/06/12(日) 23:22:53.84 ID:Ug2SB0Ew0.net
http://www1.axfc.net/u/3678882
こんな運転するから原スクが目の敵にされるんだよ

76 :774RR (スプッ Sd47-jNGR):2016/06/13(月) 00:01:02.43 ID:IWYrzC+3d.net
デイトナのマルチマウントバーって使ってる人います?
スマホスタンドとかつけたいんで考えてるんですが.....

77 :774RR (ワッチョイ 7725-MOTj):2016/06/13(月) 00:02:36.18 ID:XBOVKnmm0.net
俺の雨の夜の走行パターン
後ろから車が来てたら譲って俺のライトになってもらう・・・
NMAX乗ってる間はずっとこのパターンになりそう

78 :774RR (ワッチョイ 03a8-8xco):2016/06/13(月) 01:02:49.75 ID:tCY+3k730.net
>>74
俺大学生だけどNMAXの方が好きだぞ
この全体的にがっしりした感じが

あとPCXもカッコいいんだけど足投げ出すスペース上の出っ張りと正面から見たときのバランスの悪さがあんまり好きじゃない

79 :774RR (ワッチョイ 8b37-jNGR):2016/06/13(月) 01:35:40.73 ID:9mTEN0NB0.net
>>77
どのバイクでもその方が楽で安全だよ

80 :774RR (ワッチョイ 3342-7xHu):2016/06/13(月) 04:41:26.13 ID:p1U+ikB20.net
>>78
わかる>正面から見た時。あのバカボンのおまわりさんみたいなライトがね…斜めから見ると近未来的でかっこいい
NMAXは横と後ろから見た時のゴツさというかメカメカしさがかっこいい

81 :774RR (ガラプー KK53-FWE6):2016/06/13(月) 06:11:56.70 ID:0kPnKvBMK.net
見た目ならこういうのがいいんだがな
http://www.piaggio.com/medley/en_EN/models/medley-s/medley-s-150/
これが足伸ばせるフロア形状で車体ホールドし易い高さのセンタートンネルがあれば文句無し
PCXかNMAXベースでこういうフロントのスクーター出して欲しい

82 :774RR (JP 0H0f-1atY):2016/06/13(月) 08:14:44.63 ID:icG3YUDmH.net
両方あるけれど、メーター以外はNMAXの方が未来的で好き

83 :774RR (ガラプー KKff-RP7c):2016/06/13(月) 20:30:01.28 ID:NUSBCGFsK.net
ハンドルが微妙

84 :774RR (ワッチョイ 4337-7xHu):2016/06/13(月) 20:34:25.28 ID:K9/7RlO10.net
ハンドルが野暮ったいんだよなぁ
バーハンに交換すっかな

85 :774RR (スプー Sd87-AHtr):2016/06/13(月) 21:31:33.00 ID:0cwbuny8d.net
PCXにはない前後ディスクブレーキ、ABS、タイヤの太さは魅力的だな。見た目は若干ダサいけど

86 :774RR (ワッチョイ 332e-drwA):2016/06/13(月) 23:14:18.17 ID:qLhSZFMb0.net
ハンドルが良いんじゃん
まるで欧州メーカーみたいなデザイン

87 :774RR (ワッチョイ c38a-oU5x):2016/06/14(火) 00:59:32.30 ID:FsTTVeFN0.net
スクーターでバーハンとかダサすぎて
中卒ヤンキーかよ

88 :774RR (アウアウ Sa7b-kLlZ):2016/06/14(火) 01:59:06.61 ID:hWvPNoV6a.net
NMAXに限ったことじゃないが、ビグスクやPCX、NMAXって一般人からしたらフルカウルと同じタイプのバイクに見えるんだな。ビックリしたわ

89 :774RR (ワッチョイ d34d-Oz3X):2016/06/14(火) 02:16:15.96 ID:d4bqdExC0.net
>>88
こんなアシカかオットセイみたいなのがフルカウルと同じに見える訳ねーだろ

90 :774RR (ワッチョイ 03a8-8xco):2016/06/14(火) 02:49:09.30 ID:+H0Jv19a0.net
>>89
俺もそう思ってたんだけど、友人が写真見てどう違うの?って
友人がおかしいだけか?

91 :774RR (ワッチョイ 3342-7xHu):2016/06/14(火) 04:51:25.44 ID:REqz88AQ0.net
乗らない人からしたらバイクなんてどれも一緒

92 :774RR (ワッチョイ ab66-oU5x):2016/06/14(火) 06:54:50.90 ID:VoWRGF0u0.net
ハザードは欲しかったな

93 :774RR (ササクッテロ Sp9b-zoFs):2016/06/14(火) 13:19:11.50 ID:iWy/UkQ7p.net
>>76
キジマ開発してるみたいよーーさっきアップされとったー
https://www.facebook.com/kijima.co.ltd/

94 :774RR (スプッ Sd47-jNGR):2016/06/14(火) 14:27:16.91 ID:7+WFnpCad.net
>>93
デイトナのヤツ買っちゃった.....www

95 :774RR (アウアウ Sa1f-oU5x):2016/06/14(火) 18:02:07.56 ID:VGaaid/ia.net
こういうバーがステアリングの前にあると
事故の際に怖いんだがなー
ミラー間で真っ直ぐのほうがいいな

96 :774RR (オイコラミネオ MMf7-Pf0K):2016/06/14(火) 21:47:37.99 ID:pn78VXmJM.net
胸プロテクターつけなはれ

97 :774RR (オイコラミネオ MMf7-Pf0K):2016/06/14(火) 21:52:17.68 ID:pn78VXmJM.net
なんか、あんまし飛ばそうと思わないスクーターじゃね?
瞬間燃費計が付いてるせいかな?まったり走ってしまう

アドレス乗ってると、飛ばすつもりなくても、全開こいてしまうんだか

98 :774RR (ワッチョイ 53ab-8ED3):2016/06/14(火) 22:27:14.45 ID:7/d+jKc00.net
フォークから汁漏れした一人だけど、一応報告

小さなゴム片が入っていたらしい、中のゴム類には欠けた物は無かったとの事。
念の為、新品のフォークを分解確認し取り付け
たってさ。

99 :774RR (ワッチョイ 53ab-8ED3):2016/06/14(火) 22:43:49.84 ID:7/d+jKc00.net
因みに代車の125は平地はまあまあだったが、登り坂は全然ダメ、Nmaxは74で頑張る所を40・・・

100 :774RR (ワッチョイ 53ab-AHtr):2016/06/14(火) 23:12:17.90 ID:rx1WvHpQ0.net
>>99
代車は何ですか?

101 :774RR (ワッチョイ abb9-oU5x):2016/06/14(火) 23:30:22.59 ID:VNNZvb2Q0.net
アクシストリートと予想

102 :774RR (ワッチョイ 7725-MOTj):2016/06/14(火) 23:34:32.63 ID:LlfctJbm0.net
>>97
よく分かるわそれ、燃費が気になってあまり飛ばす気になれない
アドレスは飛ばしてもそこそこの燃費確保できるから考えないで飛ばしてた
シグナスは飛ばしても飛ばさなくてもあまり燃費変わらなくてな・・・
タコメータ無くても楽しめるよなNMAXは

103 :774RR (ワッチョイ 8bf6-Oqdf):2016/06/15(水) 01:13:00.81 ID:IILP2x5b0.net
自分のやつも汁漏れしてて、店で点検してたらインナーチューブに傷があるとかで、
今週末にドック入りします。

104 :774RR (ワッチョイ 03a8-8xco):2016/06/15(水) 02:29:35.25 ID:UfYbEoMp0.net
だれかNMAXでそれなりの距離ツーリングした人いる?秋に長崎-福岡間のツーリング予定してるんだけど大丈夫かな

105 :774RR (ワッチョイ c390-oU5x):2016/06/15(水) 02:30:53.29 ID:qE/krn0J0.net
近いやんそれ
何を心配してんだよ

106 :774RR (ワッチョイ 8bbe-jNGR):2016/06/15(水) 05:00:02.09 ID:qmUKL3C80.net
全然余裕。
兵庫県の神戸港側から日本海の城崎まで日帰り余裕。

107 :774RR (オイコラミネオ MMf7-Pf0K):2016/06/15(水) 05:02:29.48 ID:1l60HIOlM.net
>>104
下道ツーリング出来ない距離じゃないけど、昼飯以外は、ほぼ走ってる感じになるかもね?
帰りは高速に乗りたくなりそう

108 :774RR (ワッチョイ 4fab-jNGR):2016/06/15(水) 07:11:25.43 ID:dwParZ280.net
みんなバイクカバーしてる?

109 :774RR (ワッチョイ 53ab-8ED3):2016/06/15(水) 07:58:18.80 ID:svLl35hf0.net
>>100 アクシストリート
>>101 ビンゴ
>>104 起伏の多い下道350kは楽勝だったぞ

110 :774RR (ワッチョイ 7725-MOTj):2016/06/15(水) 08:19:09.41 ID:I/xXThlD0.net
アクシスが代車ってことはYSPかな?
噂には聞いていたが本当に動力性能怪しい部分があるなアクシストリート
ライトは見やすそうだけど

111 :774RR (ワッチョイ 3342-7xHu):2016/06/15(水) 08:35:29.52 ID:OlG44gML0.net
>>108
してるよ。YAMAHAのLLサイズだったかなあ

112 :774RR (ドコグロ MM53-jNGR):2016/06/15(水) 08:38:45.77 ID:Qy+YtXDXM.net
>>111
いつまで続けられるかわかんないけど青空駐車だからかけなきゃね〜
ただ、かける際の薄傷や、外したカバーの置き場に困る

113 :774RR (ワッチョイ 53ab-8ED3):2016/06/15(水) 08:50:58.08 ID:svLl35hf0.net
>>110
しかしその坂は、赤サスシグナスでも50まで落ちる。
Nmaxの登坂能力はかなり凄いと言う事を実感したわ

114 :774RR (ワッチョイ 7725-MOTj):2016/06/15(水) 09:35:22.92 ID:I/xXThlD0.net
台湾ヤマハの日本向け仕様は昔から性能絞ってるのが原因だろうな
トルクカムとプーリー、ウェイトローラーを変えると本来の性能を発揮するよ
Nmaxは駆動系のセッティングが優秀だよな、何も弄らなくていいや

115 :774RR (ドコグロ MM53-jNGR):2016/06/15(水) 09:45:35.24 ID:Qy+YtXDXM.net
>>114
本来の性能っていうのはシグナスの話ですか?

116 :774RR (ワッチョイ 7725-MOTj):2016/06/15(水) 10:22:28.34 ID:I/xXThlD0.net
>>114
うん、シグナスの話
Nmaxの前は国内三型乗ってたけど登坂も再加速も酷いもんだったよ
タコメータ見ると6000より上回るのは70キロ超えてからだった
7000回ってればまともに走るよ、その代わり燃費はリッター30ぐらいだけど

117 :774RR (スプー Sd87-jNGR):2016/06/15(水) 10:23:24.12 ID:u8hw5DGod.net
>>108

防犯のためにしてる。

118 :774RR (ワッチョイ 53ab-nshQ):2016/06/15(水) 10:33:38.78 ID:4C3ZTOd+0.net
防犯や今の10代などにもっとアピールするために
スマホでキーのロック解除施錠ができるリモートキー採用とか、指紋認証キー採用とか
ハンドルのところの化粧パッド外してスマホ装着可能なバーハンドルにするとか
2017年モデルのNMAXは進化してほしい

ボディカラーの追加ぐらいで終わりそうではあるけど

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200