2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part7【BLUE CORE】

383 :774RR (ワッチョイ 47ef-jO4j):2016/06/25(土) 14:07:10.16 ID:oKCQ5q5x0.net
>>380
まず標準装着のサイズが最適なものとして、それをより太くするという前提で考えると

みんなが一番気にするだろうグリップという点で見ると
そのタイヤが最大のグリップを発揮するためには、最適な面圧が必要になる
タイヤが太くなり接地面積が増大すると、単位面積あたりの荷重である面圧は低下するためグリップは低下する
ウェット時は接地面積増大と面圧低下のダブルパンチで排水性能が悪化するので、ドライ以上にグリップが低下する

コーナリングについて考えると
太いとバンク時の接地点の移動量が大きく、実バンク角が減少する、単純にいうと同じだけバンクさせても曲がりにくくなる
よく太くすると安定感が増すというのは、ここから来てる
トレッドが太くなるほど、直進性とコーナリング性能を両立するジオメトリ設定が難しくなる

特にスクーターのような小径車は、接地面の縦横方向の比率が操安性という点ではもともと不利なので
標準サイズ以上に太いタイヤを装着するメリットは見栄え以外にはほとんどない、むしろデメリットの方が多いと思う

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200