2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part7【BLUE CORE】

537 :774RR (ワッチョイ 9fa7-NBGD):2016/07/02(土) 21:20:36.43 ID:BFxcKsG+0.net
>>526
かなり違うんだね。

自分のは切れ角はそんな差はないが、
まっすぐ走っていてもハンドルが左に1、2度位ずれてる。

538 :774RR (ワッチョイ cdcd-2B9f):2016/07/02(土) 21:21:28.80 ID:LW9iF6cU0.net
>>533
君は正しい
重いものが軽くなることは無い。扱いに慣れてきた頃に、その現実は君を打ちのめす事になるである。

人力で何とかなるのは125までだと断言する
155等もその一線を越えている

539 :774RR (ワッチョイ 3dd0-mp9h):2016/07/02(土) 21:33:27.02 ID:RGCVt/r/0.net
155の取扱店増えてきてるね、関西方面まだだけど

540 :774RR (ワッチョイ 166c-RU51):2016/07/02(土) 22:47:01.92 ID:1Rs+3u1P0.net
>>537
自分のは走っているときはほぼ真っ直ぐです
多分ストッパーの溶接がずれてるんでしょうね

ちゃんと治具使ってないのか?

541 :774RR (ワッチョイ f192-oxCW):2016/07/02(土) 23:08:32.91 ID:mMivNF4F0.net
はぁ?バイクだぞこれ
キレ角きっちり揃える意味あんのか?

542 :774RR (ワッチョイ cdcd-2B9f):2016/07/02(土) 23:19:02.38 ID:LW9iF6cU0.net
目から鱗な意見だ

543 :774RR (ガラプー KKad-JfrC):2016/07/02(土) 23:34:01.74 ID:32qbYNrNK.net
>>499
当時、台湾ヤマハ製の輸入車マジェスティ125の人気は絶頂期を迎えていたが
国内メーカーの手厚い保証が欲しい保守層は依然として手を出さなかった
そんな時、東京モーターショーに颯爽と現れたPCX125が!(ry

544 :774RR (ワッチョイ 9fa7-NBGD):2016/07/02(土) 23:49:37.56 ID:BFxcKsG+0.net
自分のは最初はハンドルは、ずれてなかったけど、
フォークオイル漏れでフォーク交換後から、
まっすぐ走っていてもハンドルずれた状態になった。

でっ、ハンドルのカバーやカウル外して見たところ、
ステムとハンドルの取り付け部分には、切り欠きがあるが、
緩めて微調整するほどの遊びもなかったのでそのまま。

あとはフォークのねじれだと思い、アクスルを軽く緩めて、
フォークを前後にゆすって、規定トルクで締めたらかなり良くなった。

後は、オイルが漏れたまま気が付かずにしばらく乗っていたので、
タイヤが偏摩耗した?

545 :774RR (ワッチョイ 9fa7-NBGD):2016/07/03(日) 00:00:36.87 ID:n7Nr77Ma0.net
>>541
まあきっちり揃える必要はないかもしれないが、
>>526位違うと、買い替え時の下取り査定に響くじゃん。(事故車扱い?)

546 :774RR (ワッチョイ 1e5c-s3GQ):2016/07/03(日) 00:06:00.08 ID:9JKdZ3ba0.net
買い換えならマイナーチェンジまで待った方が良さそうだけどチャリしか無い俺には今年の夏は暑そうだし・・・

547 :774RR (オイコラミネオ MMb4-Qfl9):2016/07/03(日) 00:32:56.83 ID:gMVix+zhM.net
ハイスクリーンを付けてたんだが、この時期は風を全部防いじゃって、バイクの爽快感ゼロ
まったく風が当たらず暑くて、逆にイライラしてくる

面倒だけど、明日外すわ

548 :774RR (ワッチョイ c1bc-dfX6):2016/07/03(日) 08:43:46.14 ID:I4CApfbg0.net
熱風やぞ

549 :774RR (ワッチョイ 7a3f-R7o+):2016/07/03(日) 08:54:49.58 ID:7W1Lfa3R0.net
気温より高い風が当たるわけじゃないからな

550 :774RR (ワッチョイ cdcd-2B9f):2016/07/03(日) 10:25:27.53 ID:81PikAnk0.net
夏はスクリーンもハンドガードもいらないでしょ、防風と言う意味なら125には必要性を感じないわ、ただし防寒には必需品だと思う。

551 :774RR (オッペケ Src9-77ev):2016/07/03(日) 10:27:21.32 ID:5BB79iFwr.net
155だと総額39万代だと。
国内正規待ちたいな。

552 :774RR (ワッチョイ fc9f-txjP):2016/07/03(日) 11:58:32.48 ID:nZe/X2pC0.net
この時期に黒いバイク乗ってる奴は凄いな
光吸収して灼熱だろ

553 :774RR (ワッチョイ 7a3f-R7o+):2016/07/03(日) 14:35:14.05 ID:7W1Lfa3R0.net
メットのほうが

554 :774RR (ワッチョイ dd72-o6HK):2016/07/03(日) 14:53:37.24 ID:EuWY2ond0.net
ターンしようと右にバンクさせたら、アンダーカバー擦ってリベットもイカれた。
このカバーの中に、結構大切そうな部分が見えたので、おとなしく乗ろうと思う。

555 :774RR (ワッチョイ 9fa4-s3GQ):2016/07/03(日) 15:11:56.66 ID:du9gnbZs0.net
うちのバカ嫁が残り12回分の教習券を洗濯してボロボロにしてくれやがりました
私のバイク人生は教習を一回受けただけで終了しました
短い間でしたが、皆さん本当にお世話になりました

556 :774RR (ワッチョイ dd72-o6HK):2016/07/03(日) 15:19:29.21 ID:EuWY2ond0.net
教習券なんて、また買えば良い。
嫁との人生においては、良い笑い話でしかない。

557 :774RR (アウアウ Sa61-txjP):2016/07/03(日) 15:25:27.10 ID:Z2vnEHOXa.net
つや消し人気ないのかな?
全くすれ違わない

558 :774RR (ワッチョイ 7a3f-R7o+):2016/07/03(日) 15:27:23.81 ID:7W1Lfa3R0.net
色んな意味でバイクに向いてないからのらないほうがいい

559 :774RR (ドコグロ MMf4-s3GQ):2016/07/03(日) 15:57:47.64 ID:qg+tHKK2M.net
>>555
事情話したらいいんじゃ

560 :774RR (ワッチョイ dd09-TD5c):2016/07/03(日) 16:15:56.21 ID:bMiufkwT0.net
>>558
自分で防げるミスを人のせいにする奴はヤバイよね

561 :774RR (ワッチョイ f188-oxCW):2016/07/03(日) 17:07:04.92 ID:QUfW8zS+0.net
何でもかんでもポケットにいれたままの奴いるよね
ポケットの無い服買ってもらいなよ

562 :774RR (ワッチョイ 1ca9-BAhx):2016/07/03(日) 17:43:21.56 ID:q3YVkx2M0.net
今日赤契約してきた
お前らこれからよろしくお願いします

563 :774RR (ワッチョイ 596f-RU51):2016/07/03(日) 17:49:00.86 ID:FWkccJF30.net
>>562
おめ 良い色買ったな!
俺も同じく赤だけど良い色だよね

564 :774RR (ワッチョイ 3dd0-mp9h):2016/07/03(日) 18:10:09.30 ID:5YsdyOPC0.net
緑と銀のカラーリングのやつ出して欲しい

565 :774RR (ワッチョイ 68c1-s3GQ):2016/07/03(日) 21:41:38.11 ID:pIrSo5I90.net
今日赤売ってTMAX買ってきた。
おまいらあばよ!

566 :774RR (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/03(日) 22:04:57.86 ID:r/nHrLdQd.net
はいこれから車検毎回ざまぁでございます!

567 :774RR (ワッチョイ cdcd-2B9f):2016/07/03(日) 22:14:06.79 ID:81PikAnk0.net
俺は白売ってCITYadvしたぜ!

568 :774RR (ワッチョイ 3dd0-mp9h):2016/07/04(月) 00:59:45.64 ID:bTQ45G4k0.net
>>551
総額36.9のところあるよ
取扱店徐々に増えてきてるからどんどん安くなりそうだな

569 :774RR (ワッチョイ ddc1-oxCW):2016/07/04(月) 01:05:30.02 ID:Ssd4w4ne0.net
>>566
お前って惨め過ぎる

570 :774RR (ワッチョイ 615c-tsNH):2016/07/04(月) 02:43:31.79 ID:8wyYzMdh0.net
(なんでNMAX買ったんだろ.....)

571 :774RR (オイコラミネオ MMb4-s3GQ):2016/07/04(月) 05:33:48.12 ID:BfUpijTGM.net
>>472
>>474
この雑誌買ったけど、以前の別の雑誌のNMAXの計測結果と全然違うな

別の雑誌では全然NMAXよりPCXの方が速かったけど、この雑誌では全然NMAXの方が速い

でもよくわからんのだよね
例えばBW'S125とNMAXを表からひろってみると

50m/100m/200m/400mの各地点の到達時間と到達速度なんだけど、すべての地点でBW'S125の方が到達時間が速い。なのにすべての地点でNMAXの方が到達速度が上になってる

よくわからんけど、こういうことってありえるの?

やっぱ雑誌なんか信用ならんのかな?

572 :774RR (ワッチョイ 7a3f-R7o+):2016/07/04(月) 05:39:22.36 ID:mIRNCHNC0.net
125の速い遅いなんて誤差レベルだから

573 :774RR (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/04(月) 08:43:59.89 ID:jik3EYHsa.net
ピュアな読者もいたもんだ

574 :774RR (ワッチョイ d7b5-s3GQ):2016/07/04(月) 08:48:04.87 ID:rXg3ZQjZ0.net
>>571
NMAXの方がハッピーメーターってことじゃないの?

575 :774RR (ワッチョイ f188-oxCW):2016/07/04(月) 08:59:47.81 ID:PPlLNVT30.net
メーター読みなのかそれ?
すげえ雑誌だな

576 :774RR (アウアウ Sa25-2B9f):2016/07/04(月) 09:30:26.94 ID:pRfxo/uTa.net
もはや実際にやってないんじゃないか?
適当に集めたデータ載っけてるだけっぽいな

577 :774RR (オイコラミネオ MMb4-s3GQ):2016/07/04(月) 11:55:11.80 ID:DVuY4TwgM.net
>>574
いやこれ、メーター読みじゃなくて、高精度GPSロガーによる計測って書いてるのよね
しかも極力同一の条件にするために同じライダーとテストコースでって書いてる

578 :774RR (ワッチョイ f188-oxCW):2016/07/04(月) 12:23:09.76 ID:+/kRd4I+0.net
高精度って言ってるだけで、受診する信号一緒なんだから、GPS誤差は最近のスマホと変わらんでしょ
短距離でGPSの速度なんかアテにならんし
よーいドンで競争してもらいたいね

579 :774RR (アウアウ Sa61-txjP):2016/07/04(月) 12:28:01.94 ID:d4jbdQAfa.net
あー言えばこーゆう

580 :774RR (ワッチョイ 8de0-mp9h):2016/07/04(月) 13:04:07.58 ID:FlbXCgcP0.net
ある雑誌で【月間モトチャンプ監修】最新スクーターの全てより

TMAX530
GPS実測169`
0-400・15.3秒

マジェS
GPS実測116`
0-400・19.2秒

NMAX125
GPS実測107`
0-400・20.7秒

PCX150
GPS実測104`
0-400・20.1秒

PCX125
GPS実測102`
0-400・21.3秒

シグナスX
GPS実測92`
0-400・20.8秒

581 :774RR (アウアウ Sa25-2B9f):2016/07/04(月) 14:05:09.14 ID:pRfxo/uTa.net
スタートの時に両足で蹴り出せばもう少しいけそうだな、何の意味もないが

582 :774RR (オイコラミネオ MMb4-s3GQ):2016/07/04(月) 17:27:16.17 ID:blJAzpCtM.net
125ccのスクーター程度ではそんなのどうでもよくない?

583 :774RR (ワッチョイ cdcd-2B9f):2016/07/04(月) 18:31:53.19 ID:zUWuPBZS0.net
新しい125だと概ね21秒位なんだな
ババアが駆るNAの軽自動車より遅いんかね?

584 :774RR (ワッチョイ cdcd-2B9f):2016/07/04(月) 18:44:04.71 ID:zUWuPBZS0.net
オマル王子、そんなウンコ性能なPとNでモテたりモテなかったりするのか?
俺を騙してるんじゃないのか?

585 :774RR (ワッチョイ d5cd-R7o+):2016/07/04(月) 19:10:51.08 ID:jgwjm5Pt0.net
http://www.endurance-store.jp/search/search.php?search_display=3&search_name=NMAX&search_and_or=1&rd=1

586 :774RR (ワッチョイ 615c-tsNH):2016/07/04(月) 20:40:11.75 ID:8wyYzMdh0.net
125でそんな数秒の違いを気にする必要なくね

587 :774RR (ワッチョイ d5e7-R7o+):2016/07/04(月) 21:31:15.62 ID:klBaHJc90.net
今日暑かったからかな、瞬間燃費計がでたらめな動きをするようになった。
平均燃費も2,4キロとありえない数値。同じような症状出た方いますか?

588 :774RR (オイコラミネオ MMb4-Qfl9):2016/07/04(月) 21:57:33.50 ID:RQyDthPXM.net
1000キロ越えたから、全開するようになったけど、特別速くもないよね まぁ、所詮は原2
シグナルダッシュも普通 まだ競ったことないけど、アドレスV125あたりには負けるんじゃないだろうか?

でもブレーキ性能が、一番安心なのは乗ってて感じる

不満はLEDライト、街灯少ない夜道だと、カーブの先はまったく見えない
ハイビームにしても三角形に照らすから、曲がって行く先の方は、右も左も一切照らさない
夜は直進しかしないと思って作ったんだろうね、ハンドリングのヤマハさん

589 :774RR (ワッチョイ 9fcd-6phy):2016/07/04(月) 22:45:28.78 ID:Q9LDlVHR0.net
だれか155を買って人柱になってよ

590 :774RR (ワッチョイ 9fa4-s3GQ):2016/07/04(月) 23:02:13.87 ID:qSBBq76x0.net
Google検索で、「NMAX ライト」 って入力したらGoogleさんが勝手に 「暗い」 って付け足してくれたよ!

591 :774RR (ワッチョイ d7b5-s3GQ):2016/07/04(月) 23:15:23.65 ID:rXg3ZQjZ0.net
>>587
瞬間燃費計を注意深く見て走ってないから分からんけど、たぶん問題なかったと思う
しかし今日も暑かったなー

592 :774RR (ワッチョイ b4d7-F2rA):2016/07/04(月) 23:27:45.32 ID:OYvr17DS0.net
ライトの暗さはどうにもならんからフォグでも足そうと思ってるよ
ただどうやって足せばいいかわからんフォーク付近に付けれれりゃいいけど
今までライト暗ければバルブ変えるかHID入れるで対応できてたからな

593 :774RR (ワッチョイ cdcd-2B9f):2016/07/04(月) 23:35:22.44 ID:zUWuPBZS0.net
ノーマルスクリーンならナビやらスマホ付けるバンドルバーにズラリとフォグ付けられないのか?

594 :774RR (ワッチョイ dd09-TD5c):2016/07/05(火) 01:10:38.87 ID:2Lk8xsay0.net
>>558
自分で防げるミスを人のせいにする奴はヤバイよね

595 :774RR (ワッチョイ dd3e-dfX6):2016/07/05(火) 01:22:59.33 ID:QzAKoQXc0.net
今日東京都渋谷区のスクランブリング交差点でPCXとNMAXが正面衝突した
その瞬間双方は粉々となり無数の光を放って消えた
その光の中にはニュートリノやヒッグス粒子、クォークや反クォークそれらが私の眼の前できらびやかな放物線を描いて蜃気楼の彼方へ消えた
僕は見たんだ
その中心部にまだ針の先ほどの大きさのブラックホールができていたことを
やがてそのブラックホールは銭ゲバ舛添要一もDJポリスもパクリデザイナーも全てを飲み込んで巨大化していった
一度飲み込まれてしまったら光さえも閉じ込められもう一つの別の宇宙へ放り込まれてしまう怖い怖い巨大ブラックホール
私はその光景を見ながら思ったんだ
乗るならヤマハ発動機とかいう耕運機メーカーの作るNMAXよりも本田技研工業という最先端の研究をしているPCXに乗ろうと
僕はすぐに教習所を探し小型自動二輪の免許を取ったことは言うまでもない
そして箱根を超え大阪までがむしゃらに1500キロ走破したんだ
私の名前は数寄屋橋一郎

596 :774RR (ワッチョイ cdcd-2B9f):2016/07/05(火) 07:57:21.43 ID:mOpF2x4B0.net
駄作と言う

597 :774RR (ワッチョイ b4d7-F2rA):2016/07/05(火) 10:23:56.92 ID:5fYlLvNe0.net
>>594
そういうことは自分で買って乗ってから言おうな
試乗は夜やらないからわからない部分だよ

598 :774RR (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/05(火) 12:25:31.31 ID:qXQb+6IFd.net
>>595
ホンダも耕運機作ってるんだけど

599 :774RR (ワッチョイ 1cef-R7o+):2016/07/05(火) 12:51:54.33 ID:/NRRFH2g0.net
ってゆーか
ヤマハって耕うん機作ってたっけか??
ヤンマーではないのだろうか

600 :774RR (ワッチョイ 8de0-mp9h):2016/07/05(火) 14:07:46.52 ID:+11EjYcH0.net
0−100km/nランキング【自家用車・大型スクーター】
10秒
【レクサス】 CT200h (2014)・【スバル】 インプレッサ XV 2.0i (2014)
8秒台
【レクサス】 IS300h Fスポーツ (2015)・【レクサス】 GS300h Fスポーツ (2015)・【ホンダ】グレイス ハイブリッド (2015) 
7秒台
【レクサス】NX 200t Fスポーツ 4WD (2015)・【スバル】 アウトバック 3.6R (2015)・【ホンダ】アコードハイブリッド (2014) 
【レクサス】IS200t Fスポーツ(2016) ※トラコンOFF
6秒台
【ヤマハ】 TMAX530(2016)大型スクーター・【レクサス】 RX450h (2015)・【トヨタ】86 / 【スバル】 BRZ (2016)
【日産】350Z (2014)・【日産】ジューク RS ニスモ (2015)・【マツダ】RX-8 (2014)
【フォルクスワーゲン】 ゴルフ7 GTI 230HP (2015)
5秒台
【APRlLlA】SRV850(2016)大型スクーター・【ホンダ】シビック タイプR (2015)・【プジョー】 RCZ-R 270HP (2015)
【スバル】 インプレッサ WRX STI (MTモデル) 2015・【BMW】 X6 M50d F16 (2015)・【三菱】ランサーエボリューションX
【ジャガー】XE S (2015)・【ポルシェ】ボクスター GTS (2015)
4秒台
【日産】スカイライン 350GT ハイブリッド タイプSP (2014)・【ランドローバー】 レンジローバー 5.0 スーパーチャージャー (2015)
【レクサス】 RC-F (2015)・【アルファロメオ】8C Competizione (2015)・【フォード】 マスタング (2016)
【メルセデスベンツ】 S63 AMG 4Matic (2015)・【アウディ】RS3 スポーツバック (2016)・【アルファロメオ】 4C (2015)
【BMW】 M4 F82 (2015)・【BMW】 M6 グランクーペ (2015)・【BMW】 i8 (2015)
【ポルシェ】 ボクスター 718 スポーツクロノパッケージ (2017)
3秒台
【BMW】 M3 DCT (431HP) (2015)・【レクサス】LFA(2012)・【BMW】X6 M (2015) 
【メルセデスベンツ】 AMG GT S (2015)・【ジャガー】F-TYPE R クーペ・【ポルシェ】 パナメーラ ターボ (2014)
【テスラ】モデルX P90D (2016)・【ポルシェ】 911 GT3 RS (2015)・【アウディ】 S8/RS8 4.0 TFSI 760HP (2015)
【ホンダ】 NSX (2017)
2秒台
【日産】GT-R ニスモ (2015)・【テスラ】モデルS P90D・【シボレー】コルベット Z06 (2015)
【ランボルギーニ】ウラカン (2014)

601 :774RR (ワッチョイ d5e7-R7o+):2016/07/05(火) 14:40:44.82 ID:Jauqkzta0.net
>>587ですが故障ではありませんでした。どこかでセレクトボタンを長押ししてL/100KM 表示に切り替えてしまっていたようです(説明書を見落としていた…)

602 :774RR (アウアウ Sa61-txjP):2016/07/05(火) 18:53:13.32 ID:pzI09lWQa.net
欧州では大事な指標だけれど、四輪含めて日本じゃそこまで重要視されないもんな

603 :774RR (ワッチョイ 9fa4-s3GQ):2016/07/05(火) 21:51:32.37 ID:ZQ5MEoO00.net
教習券洗濯した者です、再発行してもらえる事になりました。 グチャグチャになった教習券をジップロックに入れて持って行き確認してもらいました。
本当にお騒がせしました。
明日からまた教習頑張れます。
ところで、スラロームと一本橋って、なにかコツとかありますか?
ATです。

604 :774RR (ワッチョイ 7a3f-R7o+):2016/07/05(火) 21:58:46.61 ID:nrx/qgFx0.net
なんかメンド臭えのが居着いちまったな

605 :774RR (ワッチョイ 1ca9-BAhx):2016/07/05(火) 22:07:41.53 ID:2kFB+kat0.net
誘導
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1467547070/

606 :774RR (オイコラミネオ MMb4-Qfl9):2016/07/05(火) 22:34:43.81 ID:7bCYaJZUM.net
>>603
AT限定普通2輪免許?
一番難しいの選択してるかもね?

YouTubeで見て、あとは50ccで自宅で練習かな?

607 :774RR (ワッチョイ d5ba-2B9f):2016/07/05(火) 22:51:39.59 ID:Cqx4/YR50.net
遠く過ぎ去ったあの日を思い出しながら乗るんだよ

608 :774RR (ワッチョイ 9fa4-s3GQ):2016/07/06(水) 01:16:46.36 ID:Zj3MDuQd0.net
>>605
いいスレあざっす!

609 :774RR (ワッチョイ dd3e-dfX6):2016/07/06(水) 01:37:10.75 ID:AbaZz3qx0.net
今日東京都渋谷区道玄坂をトコトコトコトコ大八車のような速さで登っているNMAXを見た
どうやら全開のようでアクセルを何度も回しているのだがトコトコトコトコ息つきをするようにゼイゼイとかろうじて動いていた
その姿はまるで田舎の夕日に照らされて長い影を描いている老婆のようにわびしいものであった
私はその時思ったんだ
都会的センスに溢れたPCXのスペシャルエディソンを買おうって
僕は田舎の老婆じゃない!

610 :774RR (ワッチョイ 9ddf-mp9h):2016/07/06(水) 10:34:49.19 ID:pRmLnZb10.net
スペシャル エディソン ...

611 :774RR (アウアウ Sa25-2B9f):2016/07/06(水) 11:02:35.83 ID:vMwYzBlBa.net
ジェイソンのスペシャルみたいな感じ?

612 :774RR (ワッチョイ 9ddf-mp9h):2016/07/06(水) 14:37:18.39 ID:pRmLnZb10.net
発明王トーマスエジソンのことだと思う

613 :774RR (ワッチョイ 5972-R7o+):2016/07/06(水) 15:00:23.93 ID:tnE3RdpY0.net
>>609
実はPCXの逆ステマですね、分かります。

614 :774RR (アウアウ Sa61-tsNH):2016/07/06(水) 15:49:00.56 ID:xsBYo/TNa.net
ずっと居着いてるやつだから触れないほうが良い

615 :774RR (ワッチョイ f192-oxCW):2016/07/06(水) 16:37:21.27 ID:y1H2OpM00.net
軒並がケンナミだもんな
生まれも育ちも馬鹿なんだろうな

616 :774RR (ワッチョイ cdcd-2B9f):2016/07/06(水) 18:24:05.80 ID:KfrbDCNY0.net
そんな事言うなよ
ここで教育してだな・・・無理かw

617 :774RR (ワッチョイ dd3e-dfX6):2016/07/06(水) 22:31:51.94 ID:AbaZz3qx0.net
赤子を背負った母親が夕飯の支度ができたわよって家族を呼んでいる
僕は何気なくその光景を見ていたんだ
一戸建ての平屋で朽ち果てたボロボロの家
母親が呼びかけたら17歳くらいの長男を頭に8人子供が出てきた
そして父親がその時NMAXで帰宅したんだ
あんた遅いわよ
そう母親が言うと旦那をNMAXから下ろしメットインを開けた
湯気が立ち上るメットイン
今日は白米も2割入ってるわよ
やったー!
喜ぶ子供達
いつも臭い玄米ご飯だからね
そう言うとお茶碗を持って並ぶ家族
一番最後に並んだのが手を洗ってきた父親
母ちゃん俺のご飯は?
もうなくなっちゃったわよ!
えーおいらの晩飯ないのかよ
そう言って子供達の茶碗からご飯を奪う父親
泣き叫ぶ子供たち
僕はその光景を見ながら思ったんだ
絶対に乗るならホンダのPCXスペサルエディソンの白にしようって
だってこんなせつない光景はもう見たくないから

618 :774RR (ワッチョイ ff5c-R7o+):2016/07/06(水) 22:52:47.99 ID:egV16UPH0.net
まぁ時間かけての書き込みご苦労様な。
でもお前暇なんだったら、ちょっと出かけて来いよ。
そんなんだからいつまでも童貞なんだよ。

619 :774RR (オイコラミネオ MMb4-Qfl9):2016/07/06(水) 22:58:34.68 ID:A4OHy/5CM.net
いや、死ぬまで2ちゃんで作文やってる方が幸せだよ

620 :774RR (アウアウ Sa1f-cFDw):2016/07/07(木) 07:46:53.83 ID:LJLuiyDFa.net
最近慣らし終わってそこそこスピード出して通勤してるが
液晶に燃費計を表示して走ってると65km/h〜75km/h
ぐらいが一番燃費良いんかな?60km/L越えるときあるぞ

621 :774RR (ガラプー KK7f-1oHa):2016/07/07(木) 09:28:48.27 ID:iqSkhTnPK.net
>>617
オマルからご飯が出てくるのは食欲が失せるよ。

622 : 【鹿】 (ワッチョイ 83df-9SBW):2016/07/07(木) 13:15:12.17 ID:cdPc7cpj0.net
便器とキッチンシンクが並んで配置される国が日本の近くにあるから
>>617はその思想が根底にあるんだろう

623 :774RR (ワッチョイ c3cd-daku):2016/07/07(木) 17:15:51.41 ID:Bc9L70w20.net
毎年、夏になると、ハンドルとシートのこもった熱に悩まされる
ハンドルは嫁お手製のタオルでできたハンドルカバーをつけておけば握れる温度なのだが、
シートは色も手伝って激暑。シートにも白いタオルを巻いてたりするが、ちょっと風でめくれてると座れないぐらいの熱
水道水かけたりするものの、ヤマハのほうでなんとか熱がこもらない素材とか採用してくれないだろうか

日陰に駐車できるときはいいけど、そうとは限らないんだよな

624 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/07(木) 18:02:38.95 ID:ZXdoCKVgd.net
>>623
クールメッシュシートカバー
てオプションがある

625 :774RR (ササクッテロ Sp1f-oo3f):2016/07/07(木) 19:28:05.95 ID:MvVddIwyp.net
クールメッシュシートカバーマジオヌヌメ
炎天下でも全く熱くなってないし走行中も股間を風が吹き抜ける

副次的なメリットとして雨水も溜まりにくくなるので雨の日の股浸水が軽減する

626 :774RR (ワッチョイ d372-Bfmi):2016/07/07(木) 19:43:11.77 ID:9E9AfhBT0.net
夏はサイコーだが冬は腹が冷えそう

627 :774RR (ワッチョイ ef5c-oo3f):2016/07/07(木) 20:16:04.06 ID:7PPywQG+0.net
>>626
そんなことはないぞ
他のバイクにも一年中付けっぱなしだ
冬はオーバーパンツはいてるし寒くない

ただホコリがたまるのでたまに外して掃除する

628 :774RR (ワッチョイ d389-+IGc):2016/07/07(木) 23:33:07.61 ID:+/dV0y/e0.net
ならし中だけど、200km走って4.8l給油だった
体重が重いから期待してなかったけど以外と燃費良いね
ベンリーCL50より良い位だ

629 :774RR (ワッチョイ 833e-7VFp):2016/07/07(木) 23:38:08.49 ID:HxBhlUPg0.net
ベンリ−110はタンデム席に荷物を載せられるので60kgまで耐えられる
ところがどっこいしょNMAXは華奢なリヤキャリヤにトップボックスをつけてせいぜい1kgまでの重さしか載せられない
なぜならキャリヤそのものは5kgくらいまでタイ二重があるがトップボックス自体の重さが4kgくらいあるため差し引き1kgくらいしか載せられない
これはサントリーウーロン茶2Lを5本しか載せられないってことだ
こんなに容量が少ないんじゃ話になりませんよねw
ベンリーに60Lのボックス載せれば たっぷり載せられる
もうこの世の全てを載せられると言っても華厳の滝

630 :774RR (ワッチョイ d372-Bfmi):2016/07/07(木) 23:38:35.57 ID:9E9AfhBT0.net
>>626
スマホの保護フィルムみたいな物かと思ってたけど脱着可能な仕様だったのか

631 :774RR (ワッチョイ d372-Bfmi):2016/07/07(木) 23:40:33.92 ID:9E9AfhBT0.net
× >>626
○ >>627

632 :774RR (ワッチョイ d372-Bfmi):2016/07/07(木) 23:43:33.09 ID:9E9AfhBT0.net
>>629
サントリーウーロン茶2Lを5本で1kg?

633 :774RR (オッペケ Sr1f-cquA):2016/07/08(金) 00:15:11.74 ID:8oSlNvcMr.net
成層圏からの大気を乗せてるんだぜ?

634 :774RR (ワッチョイ 833e-7VFp):2016/07/08(金) 00:19:40.89 ID:gOuqGKn00.net
間違えたサントリーウーロン茶2Lを半分飲んでからじゃないとトップボックスに積めない
こんな理不尽極まりないことってありますかみなさん!
ウーロン茶を買ったら半分飲んでからじゃないと出発できないとか拷問かよ!
帰宅するまでにおしっこがしたくなってコンビニによってトイレ借りたら何か買わなくちゃまずいよなって買いたくもないおにぎり買って
それを食べてからコンビニを出発したら今度はウンコがしたくなってまたコンビニでトイレ借りて何か買わなくちゃ気まずいよなって
またお茶買って積めないからまたそのお茶を飲んで出発したら膀胱がパンパンに破裂しそうだからコンビニでトイレ借りてもう食べ物じゃないもの買おうってエロ本買って
そのエロ本を立ち読みしてたらおーちんちんがパンパンに腫れてきて
コンビニでトイレ借りてスッキリして何か買わなくちゃだなって永遠にこの繰り返し!
もう生き地獄そのもの
やっぱりPCXのスペサルエディソン一択だな!

635 :774RR (ワッチョイ f388-cFDw):2016/07/08(金) 02:01:05.11 ID:iWPOZA020.net
ケンナミ
タイニジュウ

生まれも育ちも馬鹿だよね
人間としてダメ

636 :774RR (ワッチョイ f388-cFDw):2016/07/08(金) 02:01:45.82 ID:iWPOZA020.net
ミジンコからやり直せよアホ

637 :774RR (ワッチョイ d372-Bfmi):2016/07/08(金) 02:39:49.58 ID:WOR7ns350.net
>>634
PCXのスペサルエディソンはベンリ−110より多く載せられるんだ、凄いね

638 :774RR (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/08(金) 03:09:52.93 ID:R0Nimo06a.net
>>637
なんたってスペルマエディソンだからな

639 :774RR (ワッチョイ 83c1-cFDw):2016/07/08(金) 06:46:00.88 ID:FUt/abcC0.net
書けば書くほど恥を晒すw
その遺伝子は彼の代で滅んで欲しいものだw

640 :774RR (ワッチョイ 5b9f-cFDw):2016/07/08(金) 07:19:52.28 ID:JOd/uHgg0.net
タイニジュウwww

641 :774RR (ワッチョイ db5c-Bfmi):2016/07/08(金) 08:35:08.09 ID:dY/9wbxh0.net
>>その遺伝子は彼の代で滅んで欲しいものだ

今の調子なら、大丈夫じゃないかな?
可能性のあるのは犯罪だけだけど、力ずくの行為に出れるだけの行動力も無いだろうし。

642 :774RR (アウアウ Sa9f-cquA):2016/07/08(金) 10:09:18.69 ID:Vs1mgKjHa.net
飼っておこう

643 :774RR (ガラプー KK7f-1oHa):2016/07/08(金) 13:22:23.44 ID:pTvhWz51K.net
>>634
いいね!(^^)b

644 :774RR (アウアウ Sa9f-cquA):2016/07/08(金) 17:04:06.48 ID:dXyquX9Ja.net
飼っておこう

645 :774RR (ワッチョイ 17a9-FLW/):2016/07/08(金) 19:18:07.27 ID:ipll4zP/0.net
明日納車なのに雨予報
ついてねーな

646 :774RR (ワッチョイ 27b5-oo3f):2016/07/09(土) 22:16:22.09 ID:VtnGe5NP0.net
過疎ってんなー
売れてないってことか...

647 :774RR (ワッチョイ 37d7-g4/6):2016/07/09(土) 22:42:36.50 ID:bo8kypDE0.net
走行距離2000キロで初めて信号待ちでエンストした
エンストすると焦るよな
おとなしく走り過ぎたのかね

648 :774RR (ワッチョイ bfe0-oo3f):2016/07/09(土) 23:03:04.32 ID:0QyhqUAv0.net
初のオイル交換
静かになるって聞いてたけど、そんな感じはないな〜。
スズキの純正オイル1缶余ってたから使ったけど関係ないよね?

649 :774RR (オイコラミネオ MM3f-kCmS):2016/07/09(土) 23:06:34.32 ID:h7hZpdcxM.net
>>645
おめ、変な色買ったな

650 :774RR (ワッチョイ c3cd-cquA):2016/07/09(土) 23:10:28.83 ID:SmwsoE750.net
125に微塵も期待してはいかんのw

651 :774RR (ワッチョイ ef66-EoXq):2016/07/09(土) 23:10:49.05 ID:gEB02TjK0.net
XMAXマダー?

652 :774RR (ワッチョイ d316-cFDw):2016/07/09(土) 23:27:37.92 ID:YsTowSJ40.net
赤買ったよ。乗り出しで33万。
みんな乗り出しいくらくらいなんだ?

653 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/10(日) 00:31:01.41 ID:nfzMxLVGd.net
ヨーロッパにはクソカッコイイバイク販売展開しといて、日本国内向けにはクソダサい韓国車みたいなデザインの販売しかしないヤマハはクソ
って言うかヤマハに限らず国内向けは全部クソ

654 :774RR (ワッチョイ ef5c-oo3f):2016/07/10(日) 00:41:37.48 ID:SGoFRc+y0.net
あの大喜利だからなw

655 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 833e-7VFp):2016/07/10(日) 08:03:12.99 ID:PEM4RZfH0.net
今朝近所を散歩中に肥溜めに落ちてるNMAXを見た
乗ってたライダーはヘルメットから全身ウンコだらけで立ち尽くし呆然としていた
その光景は爽やかな日曜日の朝にふさわしくない光景だった
僕は気分が台無しにされてイライラしていたのだがその横をPCXのスペサルエディソンが通り過ぎた時
この世の中に一条の光が差した!
僕は昼間はPCXに乗って夜はホラン千秋に乗りたいと心に強く誓ったんだ

656 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ a7b3-lTDa):2016/07/10(日) 15:11:30.34 ID:16mtjLH40.net
PCXのスペサルエディソンはリアブレーキが糞だもんなぁ。

糞ブレーキ。
握れば握るほど、うんこの匂いが出るだろう。
アレを改善すべきだぞ。

657 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウ Sa1f-zDc6):2016/07/10(日) 15:23:20.09 ID:m15X1YOZa.net
>>652
31万で、つや消し買った
色んなライダーから、台湾メーカーのかな?
って聞かれる

658 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 335c-pncS):2016/07/10(日) 15:33:22.46 ID:LV795DbD0.net
>>657
台湾メーカーの方がデザインは好き

659 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ c3cd-9bLv):2016/07/10(日) 15:35:51.94 ID:QdnQZqgj0.net
>>653
それは感じる

150のラインナップとか、ホンダのほうが商売上手だと思う、国内に関しては

660 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ c3cd-cquA):2016/07/10(日) 18:23:56.28 ID:N8Odje2n0.net
サルソンは後継機発売前の在庫処理臭プンプンだよな

661 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 27b5-oo3f):2016/07/10(日) 18:48:27.99 ID:DOJ5PWBK0.net
207.4km÷5.12L=40.5km/L

80〜90km/h巡航だとさすがに燃費悪いな

662 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 37d7-g4/6):2016/07/10(日) 19:38:14.42 ID:wNGcyqFe0.net
シグナスで似たようなことやるともっと酷いぞ35ぐらいかも
あれでリッター40超えるには60以上絶対に出さないことだ
NMAXは60でおとなしく走ると50は行くんだよな、最新エンジン凄いわ

663 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 833e-7VFp):2016/07/10(日) 19:45:29.34 ID:PEM4RZfH0.net
PCXのスペサルエディソンの白ならどんなにぶん回してもリッタ−45kmはくだらない!
お前らって本物のバカちんだな!

664 :774RR (ワッチョイ 27b5-oo3f):2016/07/10(日) 22:55:46.75 ID:DOJ5PWBK0.net
>>662
60km/hぐらいで走ってるとそれぐらいいくよな
慣らし中は48〜50km/Lだったもん

本当はそれぐらいの速度で走った方がいいんだろうけど、流れが速い準高速道路みたいな所だからなあ
エンジンも高速域の伸びが良いパワフルなエンジンだからどうしても飛ばしたくなる...

665 :774RR (ササクッテロ Sp1f-cFDw):2016/07/11(月) 07:46:00.40 ID:yLNUzhM6p.net
155扱うところも幾つか出てきたな。
価格も「目白」より大分熟れたし、都内の店舗ならメンテも依頼できるし、マジェSは暫く続きそうだから場合によっては凸ってもいいかなと思ってる。

666 :774RR (ワッチョイ bf3f-Bfmi):2016/07/11(月) 11:20:47.09 ID:qZiZRgaL0.net
マジェSがある上にトリシティの150が出ることは決定してるからNMAXの155の国内販売はまず無いだろな
妄想書き散らす前に行動しないと夏が終わっちまうぜ

667 :774RR (ワッチョイ 03d0-9SBW):2016/07/11(月) 12:15:08.42 ID:QwejxswA0.net
PCX150がモデルチェンジするのに合わせて155を出す作戦
夏は早く終わってほしいわ

668 :774RR (アウアウ Sa1f-cFDw):2016/07/11(月) 12:23:51.78 ID:bpTjFnDHa.net
トリシティとNMAXは競合せんだろ
もししてたらNMAX125も日本発売されてないわ低能

669 :774RR (ワッチョイ bf3f-Bfmi):2016/07/11(月) 13:10:28.11 ID:qZiZRgaL0.net
そうか、申し訳なかった
謝罪します
失礼しました

670 :774RR (ワッチョイ 83df-9SBW):2016/07/11(月) 14:20:39.36 ID:FTeOZpRS0.net
謙虚すぎるだろw

671 :774RR (ワッチョイ 833e-7VFp):2016/07/11(月) 14:35:37.17 ID:0O4CJPr/0.net
NMAX乗りってけんなみこんなヘタレばかり
僕ちゃんはPCXのスペサルエディソンの白を買いたいと思います!
お前らよだれ垂らして羨ましがるなよな!

672 :774RR (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/11(月) 18:56:42.82 ID:Ia5xD1C6a.net
>>671
お前の祖国の言葉で言えば
ケンチャナヨ、だ

673 :774RR (ワッチョイ 833e-7VFp):2016/07/11(月) 21:32:16.19 ID:0O4CJPr/0.net
いまお金を貯めています
やっと3万3621円貯まりました
ヘルメットはもう決めていますカブトの麻木くんに子を買いたいと思います
もう少しでPCXのスペサルエディソンに手が届きそうです

674 :774RR (オイコラミネオ MM3f-kCmS):2016/07/11(月) 22:28:25.40 ID:EGUQyoHxM.net
>>666
おまえ馬鹿だろ

675 :774RR (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/11(月) 22:29:42.78 ID:QfgxsxEla.net
>>673
3万?
Amazonで2万ぐらいで売ってたよー

676 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/11(月) 22:35:54.63 ID:xDryF5ohd.net
155は関東ばっかしだね
九州までの発送は3万くらいかな
って考えると、バーグマンに
でもバーグマンはヘッドライトが整備不良っぽくてダサいから、結果フォルツァsiになってしまう
ヤマハがXMAX販売してくれりゃ全てが解決するんだが こう考えるやつは俺だけじゃないはず

677 :774RR (ワッチョイ ef5c-oo3f):2016/07/12(火) 00:11:39.45 ID:2TDFLcVG0.net
フォークのオイル漏れとハンドルの問題って個体差なのかな
俺引き悪いからなぁw
バイク屋って家電量販店の様な対応期待できないだろうし
マイナーチェンジ待ったら来年になっちゃうだろうし

678 :774RR (ワッチョイ 335c-pncS):2016/07/12(火) 00:17:29.11 ID:jSIqnPc80.net
>>676
XMAX250出たら速攻で買うわ

679 :774RR (ワッチョイ 03d0-9SBW):2016/07/12(火) 00:24:35.48 ID:Q4TPypsF0.net
大阪だけど逆輸入車扱ってるところで問い合わせてみたら取り寄せできるって返事きたよ
ただ、乗り出し40万弱くらいって言われたからから止めたけど

680 :774RR (ワッチョイ 5bae-Bfmi):2016/07/12(火) 01:56:06.10 ID:ubpsja5w0.net
インドネシアでヤマハが新型スクーター作ってるみたいだから
日本でも発売されるかもね

681 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/12(火) 08:28:36.31 ID:BXuEehuod.net
>>679
是非ともそのお店がどこなのかヒントが欲しい所です。

682 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/12(火) 08:30:31.19 ID:BXuEehuod.net
あ、NMAXの事か、、XMAXかとオモタ

683 :774RR (ササクッテロ Sp1f-oo3f):2016/07/12(火) 11:43:53.18 ID:UxjW4CjFp.net
>>680
インドネシアのはだいたいホイールでかくてアジア臭が…
あ、PCXの事とは言っていないぞ?

684 :774RR (ワッチョイ 0329-Bfmi):2016/07/12(火) 18:25:58.62 ID:5bf8t6KD0.net
やっと1000q走って今日オイル交換してきたが次は5000qでOIL交換の警告でるみたいだけど
さすがに3000qぐらいで交換する人が多いかな?前アドレスV125G乗ってた時は3000qで
交換してたから交換ペース長すぎでね?って思った

685 :774RR (ワッチョイ bf3f-Bfmi):2016/07/12(火) 18:34:19.12 ID:TEW3L7Ns0.net
俺のとこのバイク屋は1000の次は4000だわ
あれメーカー側で決まってるんじゃないのか
ヤマハの系列店なんだけど

686 :774RR (ワッチョイ 17ef-Bfmi):2016/07/12(火) 21:05:34.43 ID:0JPzSKwo0.net
>>683
ヨーロッパでもハイホイールが主流

687 :774RR (ワッチョイ 17a9-FLW/):2016/07/12(火) 21:14:09.65 ID:cq5Cj82V0.net
ロードバイクじゃないんだから細いタイヤによる路面抵抗の少なさよりも太いタイヤによる走行安定性の高さに魅力を感じる

688 :774RR (ワッチョイ bf3f-Bfmi):2016/07/12(火) 21:27:30.46 ID:TEW3L7Ns0.net
>>686
ヨーロッパは道が悪いから大きいホイールになるって聞いたことある

689 :774RR (ワッチョイ 833e-7VFp):2016/07/12(火) 22:13:17.19 ID:v9TlWFpU0.net
ホイールは大きい方がいいんだよ乗り心地が
ヨーロッパの石畳やアジアのみ舗装路の凸凹道も難なくいなせるのが14インチ以上
だからPCXのスペサルエディソンも14インチ
毎日3時間アルバイトをして2400円ずつ稼いでる
早くお金を貯めてPCXを買いたい
ヘルメットはカブトの麻木くんに子
くんにーくんにー言いながらPCXに乗りたい

690 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/12(火) 23:03:35.49 ID:qOs/7MeAd.net
今日は運命かもしれないけど、会社から外に出ようとしたときに丁度目の前をPCX125が通って行って、しばらく数キロ後ろを走る機会に恵まれた。
後ろから見てると、やっぱ原チャにしか見えない。
タイヤも細いし、路面の凸凹をもろに食らってたなぁ。
そしてやっぱりそいつもリュックをからってた。
250にしようと思った日だった。

691 :774RR (ワッチョイ 17ef-oo3f):2016/07/12(火) 23:32:01.03 ID:0JPzSKwo0.net
>>687
ホイール径の操安性に与える影響は誰も異論はないと思うけど
タイヤが太いと操安性が向上するというのは正しくないよ
太くすることでセルフステアは鈍くできるので
小径車のデメリットを抑えることはできるけど、むしろ外乱には弱くなる
タイヤが太いと、ステアリングの回転軸に対して
路面の抵抗やギャップといった外乱の入力モーメントが大きくなる
これは4輪でも同様で、ワンダリングと呼ぶ現象

692 :774RR (ワッチョイ 03d0-9SBW):2016/07/13(水) 00:30:49.10 ID:RX/f+pJi0.net
そうだね、バンバン90乗ってたことあるけど轍でハンドル取られてめっちゃ怖かったわ

693 :774RR (オイコラミネオ MM3f-oo3f):2016/07/13(水) 04:20:11.92 ID:m/D7UmXWM.net
そういやぁ、ホイールにメイドインマレーシアってあるよね。

694 :774RR (ワッチョイ 17a9-FLW/):2016/07/13(水) 06:55:03.32 ID:iEmCPBd10.net
http://www.bolt.co.jp/bike-led-headlight/led-ribbon_headlight_top.asp
NMAXにこれ付くかな

695 :774RR (ワッチョイ bf3f-Bfmi):2016/07/13(水) 07:07:54.33 ID:TxALek8p0.net
これは興味あるな
可能なら是非交換したい

696 :774RR (ワッチョイ bf3f-Bfmi):2016/07/13(水) 07:09:17.04 ID:TxALek8p0.net
車種がかなり細かく指定されてるからNMAXは今後出る可能性はあるけど現状ポン付けは無理そう

697 :774RR (ササクッテロ Sp1f-oo3f):2016/07/13(水) 07:40:01.58 ID:yaFo22D1p.net
マジェスティSに付けてる
H4で規格品だからね
NMAXはLEDだろ?

698 :774RR (ワッチョイ bf4a-kI8c):2016/07/13(水) 14:23:47.48 ID:ctDESbd10.net
NMAX欲しいけどしばらくは購入を見送るかなぁ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845224/SortID=19930366/

699 :774RR (アウアウ Sa1f-zDc6):2016/07/13(水) 15:13:17.56 ID:ud+M+uNPa.net
オーバルコース仕様かな?

700 :774RR (ワッチョイ 17ef-oo3f):2016/07/13(水) 15:36:14.94 ID:Kc/4Un9g0.net
オートレースとタイアップかも
第二の森くんがNMAX乗りから現れるのか
これはむねあつだなw

701 :774RR (アウアウ Sa9f-cquA):2016/07/13(水) 15:37:40.43 ID:fSpQDoWLa.net
何をどう言っても尋常じゃない細さ
あれはカブの亜種だわ

702 :774RR (ワッチョイ a7b3-lTDa):2016/07/13(水) 16:28:14.85 ID:sCX+pjKC0.net
どうせ太くすりゃ燃費が落ちて(しかも数キロ程度のハナクソ)
ピーピーうるさいくせに・・・

703 :774RR (ワッチョイ ef5c-jhgS):2016/07/13(水) 18:40:35.04 ID:DQJ4sKsu0.net
>>693
タイヤもホイールも インドネシアだけど?

704 :774RR (ワッチョイ 5ba4-oo3f):2016/07/13(水) 19:00:38.61 ID:tkVR2Bvy0.net
インドネシア人が作った物に何をそんなに期待してんの?
バンドルの切れ角が左右対称である必要がどこにあるの?
バカなの?
だからヤマハはクソなんだよ!

705 :774RR (アウアウ Sa1f-cFDw):2016/07/13(水) 19:01:05.68 ID:dO/JbkL1a.net
>>698
そんな細かいことを気にしてるからお前はハゲなんだよ
どうせ元から買う気ないくせに

706 :774RR (ワッチョイ 17d2-pncS):2016/07/13(水) 19:16:53.24 ID:iTVywibn0.net
中国産じゃなけりゃまあいいでしょ
さすがに中国は怖い

707 :774RR (ワッチョイ 03d0-9SBW):2016/07/13(水) 19:27:29.94 ID:RX/f+pJi0.net
今まで色々乗ってきたがハンドルの切れ角なんか調べたこともないわ

708 :774RR (ガラプー KKff-YZtt):2016/07/13(水) 19:48:04.54 ID:x2J/UM22K.net
NMAX155よりマジェSを125で出した方が売れちゃったりしてね

709 :774RR (ワッチョイ ef5c-oo3f):2016/07/13(水) 21:33:31.33 ID:jbTeRTdE0.net
曲がったハンドルでも2、3日で馴れちゃうけどな
でも新車で曲がってたら悲しいよね
7、8万値引きして在庫処分するべき
そうなったら買うw

710 :774RR (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/13(水) 21:58:52.02 ID:iOvxemhma.net
傷物の叩き売りでなきゃ買えない
お前みたいな奴がいる世の中が悲しいね

711 :774RR (アウアウ Sa09-+Hi5):2016/07/14(木) 01:53:35.50 ID:+q+gPn0Ta.net
自転車も買えないって辛いなw

712 :774RR (ワッチョイ c59f-8xJT):2016/07/14(木) 04:34:42.28 ID:cALp3Rnp0.net
>>689
時給800円。・゚・(ノД`)・゚・。

713 :774RR (ワッチョイ 93fb-4wno):2016/07/14(木) 08:48:44.73 ID:VCEc+/Zp0.net
新車で曲がってるような欠陥バイクなんていらない
そのうちハンドル抜けるんじゃないか?
一つ欠陥があると他も怪しい。
シグナスのがいいわな

714 :774RR (ワッチョイ b588-VzEl):2016/07/14(木) 08:56:48.13 ID:dSYqX+kg0.net
曲がってる?
はぁ?
バカかお前

715 :774RR (アウアウ Sa09-+Hi5):2016/07/14(木) 11:22:20.46 ID:PNpNcZxra.net
出川調

716 :774RR (ワッチョイ bb65-dnI1):2016/07/14(木) 11:47:07.69 ID:jUHYPQ6j0.net
今日目の前をNMAXが走ってたのだが左へ左へ行ってしまうようで運転手が小首を傾げて不思議がっていた
交差点で止まるとタイヤやサスペンションをよく見ていた
でも僕は気づいてしまったんだ
運転手のちん子が左曲がりなのを
ちん子が左曲がりだからNMAXも左へ左へ行こうとしていることに運転手本人は気づいていないんだな
そう僕は思いました
ちん子が左曲がりでも左へ行こうとしないPCXのスペサルエディソンの白を買おうと心に強く思いました
まる

717 :774RR (オイコラミネオ MM14-4wno):2016/07/14(木) 12:20:49.06 ID:16Y4jQs5M.net
>>703
見直したらインドネシアだった。すまない。

718 :774RR (ワッチョイ f8b5-4wno):2016/07/14(木) 13:39:15.13 ID:oLtkra6z0.net
久しぶりに峠道走ってきた
やっぱりNMAXはコーナリングが楽しいな
ボディ剛性が高いから安心してコーナリングが出来る

719 :774RR (ワッチョイ fbcd-4wno):2016/07/14(木) 19:02:30.12 ID:V2sSM4Zh0.net
>>709
貧乏人はトリート(中古)でも乗ってろ

720 :774RR (ワッチョイ fba4-4wno):2016/07/14(木) 21:42:39.78 ID:nZ0ZQuqJ0.net
もうどれが本物のインプレだか信用できなくなってきた

721 :774RR (オイコラミネオ MM14-MGwW):2016/07/14(木) 23:06:45.55 ID:CK4pbLL7M.net
足元に物が置けないのが、ごくたまーに困る

近所の買い物、ちょいのり用なら、アドレスとかの方が気楽でいいかも?

722 :774RR (アウアウ Sa35-UqMW):2016/07/15(金) 10:00:01.57 ID:P7Q56xTPa.net
買い物は車でしてるな

723 :774RR (アウアウ Sa09-+Hi5):2016/07/15(金) 14:45:31.00 ID:DPy5jfHta.net
今、高速道路でPCXとすれ違った
マフラーを変えているのか
ブビィィィィ・ィィ・ィって、下利便が出る前のオナラの様な音だった。
なんとなく内気循環のボタンを押したw

724 :774RR (ワッチョイ 98b3-owfS):2016/07/15(金) 19:27:42.91 ID:aoBXi2bn0.net
>>721
灯油のポリタンが積めるはでかい!

725 :774RR (オッペケ Sr3d-4wno):2016/07/15(金) 21:22:04.25 ID:CU+XnwMBr.net
灯油なんて使わないから

726 :774RR (ワッチョイ 1cb3-L3Fl):2016/07/16(土) 00:46:47.66 ID:fIqZl+0Q0.net
つかうだろ

727 :774RR (ワッチョイ b592-VzEl):2016/07/16(土) 07:08:05.78 ID:ZZdrWN+U0.net
配達してもらえよ
その程度出せないほど生活苦しいのか

728 :774RR (ワッチョイ 723f-8xJT):2016/07/16(土) 07:26:12.35 ID:1HkIdNdi0.net
エアコンじゃないのか

729 :774RR (ワッチョイ f129-8xJT):2016/07/16(土) 12:18:13.43 ID:mLGoeyJ50.net
アドレスV125乗ってるときは灯油乗せてたけどNMAXになってからは車で買いに行く予定だわ
灯油モレ対策にラゲッジに合うゴム製のマット買う予定だ

730 :774RR (ワッチョイ f1d0-9No7):2016/07/16(土) 12:44:00.24 ID:HYDplkxT0.net
秋のモータショーで155出ないかなあ

731 :774RR (ワッチョイ b0e0-4wno):2016/07/16(土) 16:26:46.53 ID:wpfA6crL0.net
赤色買ったったw
今から慣らしで50km走ってくるw

732 :774RR (ワッチョイ bcef-4wno):2016/07/16(土) 17:44:39.59 ID:T6bO45Qv0.net
>>731
良い赤色買ったな!

733 :774RR (ワッチョイ f8b5-4wno):2016/07/16(土) 18:40:05.21 ID:SdIQvTam0.net
NMAXって最高速どれくらいなんだろう?
92km/hまでは出したことあるけど、まだもう少しいけそうな感じだった
誰か最高速チャレンジやった人いる?

734 :774RR (ワッチョイ 1ce9-UqMW):2016/07/16(土) 20:41:41.77 ID:wkTAY60c0.net
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/9596/miss.yse86j.html

735 :774RR (ワッチョイ 699f-4wno):2016/07/16(土) 21:00:56.24 ID:tGGOatVW0.net
>>733
YSPの人が110キロは出るって言ってたよ。

736 :774RR (ワッチョイ fba4-4wno):2016/07/16(土) 21:44:20.58 ID:aDE40RK10.net
え、125ccってその程度なの?

737 :774RR (ワッチョイ 3da9-/weA):2016/07/16(土) 21:48:01.69 ID:ruaACob+0.net
いまいちヘッドライトが暗いので自転車用ライトを増設してみた
http://i.imgur.com/xMKdu5T.jpg


照射力比較

Hi点灯のみ
http://i.imgur.com/y9zKRIA.jpg

Hi点灯+増設ライトON
http://i.imgur.com/ynyv66Y.jpg

バイクの正面から見た図
http://i.imgur.com/dOknKcC.jpg

画像では分かりづらいと思うけど体感では2倍ぐらいは明るくなってる
照射範囲も広がってるから夜のカーブも怖くない
照射角は上下左右自由に変更できる

738 :774RR (ワッチョイ ae13-8xJT):2016/07/16(土) 21:56:15.32 ID:awujCquR0.net
お前それ対向車不快にさせてね?

739 :774RR (ワッチョイ 69e7-8xJT):2016/07/16(土) 22:00:27.71 ID:IeUiy68n0.net
写真だけじゃわからんけどすげえ迷惑だと思う

740 :774RR (ワッチョイ f8b5-4wno):2016/07/16(土) 22:14:19.16 ID:SdIQvTam0.net
>>734-735
100km/hは出るのか...
90km/h超えるといろんな意味でビビってスロットル緩めちゃうw

>>737
画像で見ても違いが分かる
自転車用ライトってこんなに明るいんだな

741 :774RR (ワッチョイ bbf5-9No7):2016/07/16(土) 22:18:03.69 ID:zJ+Y/O1+0.net
自転車ライトも侮れないよ
明るいのは安くないけどね

742 :774RR (ワッチョイ fbae-8xJT):2016/07/16(土) 23:10:05.29 ID:M8Fk3eGZ0.net
ヨーロッパ?の人の動画で125キロでてたけど
あっちは125ccで高速乗れるから色々違うんだろう

743 :774RR (ワッチョイ fbae-8xJT):2016/07/16(土) 23:17:36.90 ID:M8Fk3eGZ0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=PJvQVfSMmn0
ごめん、メーター読みで119キロだった

744 :774RR (ワッチョイ bce7-4wno):2016/07/16(土) 23:49:36.52 ID:Hp3odyAL0.net
>>737
補助はヘッドライトより下に着けないと違法になるので要注意。

745 :774RR (ワッチョイ 3d72-8xJT):2016/07/16(土) 23:53:42.59 ID:yOfOAlMP0.net
日常の足としてなら90km/hで安定走行出来れば充分

746 :774RR (ワッチョイ e65c-4wno):2016/07/17(日) 00:04:43.12 ID:nnh7kCap0.net
レンズ、もしくは遮光板による照射範囲の限定されないライトはイカン
自転車用は法規制も無いのでほぼ自由だし車道では自転車なら左端同士になるのでそれほど害悪は無い

だがバイクでは駄目だ
とっとと撤去しろ

747 :774RR (ワッチョイ 34d7-EqXU):2016/07/17(日) 00:09:25.42 ID:xR+YoCsj0.net
フォークにくっつけるか
ウィンカーどっかに移設してウィンカーを補助灯にするとか?
でもライト足したくなる気持ち凄くわかる・・・夜だと曲がるの怖いんだよ

748 :774RR (ワッチョイ 7d7b-QWfl):2016/07/17(日) 00:28:53.55 ID:XQ3arvnD0.net
補助灯は左右対称じゃ?

749 :774RR (ワッチョイ fbae-8xJT):2016/07/17(日) 00:30:02.10 ID:QJ4uHjTC0.net
ハンドルを曲げる方向に欲しいよね

750 :774RR (ワッチョイ 3d72-8xJT):2016/07/17(日) 00:33:43.40 ID:UD7ix1+p0.net
>>747
じゃあ何があっても対処できそうな位まで減速すれば?

751 :774RR (スッップ Sd28-LbjE):2016/07/17(日) 01:03:09.40 ID:fiWm4Bc+d.net
>>747
ハイビーム連動で社外のライト付けたら良いじゃないか。明らかにまぶしいと対向車に幅寄せされるぞ。

752 :774RR (ワッチョイ 3ea4-4wno):2016/07/17(日) 05:42:24.11 ID:w/BxOB7e0.net
糞の役にも立たない違法厨がイキってるのはさておき
こんな簡単に照度改善できちゃうアイデアに脱帽

753 :774RR (ワッチョイ 3d72-8xJT):2016/07/17(日) 05:42:32.16 ID:UD7ix1+p0.net
ナックルバイザーが透明だったら

754 :774RR (ワッチョイ 1109-VjGW):2016/07/17(日) 07:09:20.26 ID:kJetLHla0.net
チャリのライトを常時ハイビームの角度でつけてる奴ってマジむかつくよね
眩惑されて前方が見えなくなるし、自分さえ明るければいいって糞野郎

755 :774RR (アウアウ Sa35-VzEl):2016/07/17(日) 07:14:33.54 ID:s4rqtAk+a.net
アプリリアのRS4-125で127km/h出した道路でNMAXで109km/h出したな
なんとなくだけど微妙な下り坂かな?って道だと思う・・・逆方向だと
スピードのノリが違うような気がする直線の真っ平らな道どっかにないかな?

756 :774RR (ワッチョイ e65c-4wno):2016/07/17(日) 07:23:50.68 ID:nnh7kCap0.net
>>755
ソルトレイク

757 :774RR (ワッチョイ fba4-4wno):2016/07/17(日) 07:50:45.95 ID:tR+gVLT/0.net
車検もないんだから補助で懐中電灯付けても違法性はなし
人から迷惑がられても平気ならOK

758 :774RR (ワッチョイ b53d-VzEl):2016/07/17(日) 08:03:35.68 ID:NYtfDCAi0.net
お前車検って何か知ってるのか?
朝からびっくりしたわ

759 :774RR (ワッチョイ 98b3-owfS):2016/07/17(日) 09:34:47.63 ID:akC2U0xv0.net
というか補助灯を!というのは田舎だからだろ。

おれもツーリングで山超えするときには欲しいと思うし。

街では必要性を感じない。

760 :774RR (ワッチョイ f116-4wno):2016/07/17(日) 15:41:10.66 ID:dtDHg/eo0.net
>>758
こっちがビックリだわ 何言ってんだおまえ

761 :774RR (ワッチョイ 69e7-8xJT):2016/07/17(日) 15:54:33.48 ID:BpdPgqZB0.net
暗い道では飛ばすなってことだよ言わせんな恥ずかしい

762 :774RR (ワッチョイ bb65-dnI1):2016/07/17(日) 15:58:50.80 ID:dLU2AD2O0.net
NMAX乗りは車検のこともよく知らないんですかぁっっっっっっっっっっっw
PCX乗りにはありえないことですね
やはり僕はPCXのスペサルエディソンの白を購入しようとおもいましゅ
まる

763 :774RR (ワッチョイ 93db-8xJT):2016/07/17(日) 16:28:54.99 ID:VgiNjpSj0.net
>>762
じゃ来るなカス

764 :774RR (ワッチョイ 74b3-L3Fl):2016/07/17(日) 17:30:15.77 ID:Qay9/mU00.net
はい

765 :774RR (ワッチョイ fba4-4wno):2016/07/17(日) 18:58:30.23 ID:tR+gVLT/0.net
もうライトとか車検とかどうでもいいから トラックにだけは気を付けろ!
お前ら 生きろ!!!
http://i.imgur.com/SERrQyf.gif

766 :774RR (ワッチョイ 723f-8xJT):2016/07/17(日) 19:09:47.00 ID:ew5c/rFY0.net
おまえが発端だろ
グロ貼って論点ずらすなよ

767 :774RR (オッペケ Sr3d-XxeO):2016/07/17(日) 19:38:15.00 ID:rwiq3h65r.net
TMAXを事故って壊して当分原二でいいかなって重るんだけど
スポーツ性とかどんなもんなんですか?

768 :774RR (ワッチョイ f8b5-4wno):2016/07/17(日) 19:53:06.15 ID:KeXsNGzM0.net
>>767
走行性能が高いからそこそこスポーティーな走りも出来ると思うよ
原二スクにしてはボディがしっかりしてるので峠道なんか走ると結構楽しい

TMAXに比べるとおもちゃみたいな物かもしれんが・・・

769 :774RR (オイコラミネオ MM14-MGwW):2016/07/17(日) 21:37:06.51 ID:rTyj9UkNM.net
Uターンする時、ハンドル目一杯切っちゃうと転けそうにならない?

770 :774RR (ワッチョイ 3da9-/weA):2016/07/17(日) 21:38:16.42 ID:p/67d/k90.net
原2スクに何を求めてるんだ
グロムとかにしとけ

771 :774RR (ワッチョイ bbf5-9No7):2016/07/18(月) 01:43:10.54 ID:1VZK27UB0.net
遮光板がぁとかレンズがぁとか言ってるやつがいるが
737はハイビームとして使ってるんだ、そこを考えろ

772 :774RR (ワッチョイ 3d72-8xJT):2016/07/18(月) 02:32:55.81 ID:Fb0u7Tti0.net
そんなことより警察に見つかったら違反キップ&罰金になるかが問題

773 :774RR (ワッチョイ b53d-VzEl):2016/07/18(月) 03:32:26.42 ID:ESk/VbGO0.net
バカはそんなことも知らずに生活できるんだ
バカだからかな

774 :774RR (アウアウ Sa35-UqMW):2016/07/18(月) 09:44:11.78 ID:QEYbQwiia.net
バカって言う奴がバカ

775 :774RR (ワッチョイ e55c-Aql1):2016/07/18(月) 18:50:18.60 ID:Jzxl0SLu0.net
今日友人のNinja250と一緒にツーリングしたけど思った以上についていけて楽しかったわ
さすがに峠攻めるときは離されたけど

776 :774RR (ワッチョイ bb65-dnI1):2016/07/18(月) 19:30:05.67 ID:OPAI4RfV0.net
忍者の友人「ふざくんなよちっともおもしろくねーよもっと速度出せねーのかよもう二度と一緒になんかツーリングしたかねーよストレスたまりまくりだよしかも見た目も不細工なヘンテコスクーターでよ男なら忍者に乗ってモリワキの集合管付けてみろってぇーんだよったくよ!」

777 :774RR (ワッチョイ bb65-dnI1):2016/07/18(月) 19:32:30.63 ID:OPAI4RfV0.net
忍者の友人「おっPCXとすれ違った格好いいなやっぱスクーターならPCX一択だろうがよなんでヘンテコなNMAXとかいうのにしたんだよ残念至極だよったくよ!」

778 :774RR (ワッチョイ e55c-Aql1):2016/07/18(月) 20:11:56.92 ID:Jzxl0SLu0.net
向こうから誘われてそう思われてたら泣くな、うん

779 :774RR (ワッチョイ 3da9-/weA):2016/07/18(月) 21:11:30.60 ID:b3UAQECt0.net
NINJA250とNMAXの2台持ちだけどNMAXの動力性能には満足してる
初めて乗った時には125でこんなに走れるのかと目から鱗だった

780 :774RR (ワッチョイ fba7-Mujj):2016/07/19(火) 12:08:35.90 ID:p7eGxeGI0.net
フォークオイル漏れで片側を修理して1ヶ月。まだ100キロも走ってないけど、
フォークを見たらオイル漏れしなかった方のインナーチューブに縦傷ができてた。

まあ、オイルが漏れたら無償修理してもらえるので、
どうせなら早くオイル漏れてほしいと思ったり・・・。

なんか、海外産だからしかたないけど、パーツの精度が悪いのか、
組立て精度が悪いのか、ただただ外れを引いたのかいまいちだな〜。

781 :774RR (ワッチョイ bb65-dnI1):2016/07/19(火) 12:24:37.36 ID:WAo9m9Y00.net
>>780
本田技研工業製のPCXにしなかった君のミス
誰も悪くない

782 :774RR (オッペケ Sr3d-4wno):2016/07/19(火) 14:13:57.36 ID:+Xk8BRarr.net
PCXは保証期間内に2回、保証期間外で1回フロントフォークのオイル漏れ修理で1万キロ走ることなく手放した

783 :774RR (ワッチョイ f8b5-4wno):2016/07/19(火) 14:17:45.93 ID:TKqTpKxQ0.net
スペサルエディソン君がいなかったらこのスレ過疎りまくりだろうな

784 :774RR (アウアウ Sa35-VzEl):2016/07/19(火) 15:13:38.27 ID:XgwDMY+Da.net
単に品質管理の問題なのになぜ「外国産だから」といえるのだろう
論理的思考が出来ないのは受けた教育レベルが低かったからなのか、それとも先天的な障害を負っているのか
いずれにせよ掲示板に書き込んでいいレベルの知能の持ち主ではない

785 :774RR (ワッチョイ 114d-4wno):2016/07/19(火) 18:57:58.14 ID:8vSV7fbu0.net
>>780
フォークのオイル漏れって乗っててすぐにわかるようなものですか?
そろそろ1カ月点検なので、念のため見るように販売店に言っておいた方がいいのかな

786 :774RR (ワッチョイ 93e1-8xJT):2016/07/19(火) 19:15:50.41 ID:cI/mnlCm0.net
目で見てさわればわかるやん

787 :774RR (ワッチョイ 26cd-4wno):2016/07/19(火) 20:34:06.45 ID:AmP/nmQC0.net
あー、じゃあ今は大丈夫なんかな。
何も痕跡は見あたらないから

788 :774RR (ワッチョイ f8b5-4wno):2016/07/20(水) 12:40:51.17 ID:7CNV6fh+0.net
207.4km÷4.76L=43.5km/L

1500km走って各部馴染んできた

789 :774RR (ワッチョイ 3d72-8xJT):2016/07/20(水) 18:38:32.13 ID:VjwSzsvf0.net
ニーグリップが出来るようになる補助タンクとかないかな

790 :774RR (アウアウ Sa35-UqMW):2016/07/20(水) 20:25:29.17 ID:edcsh7Pua.net
でも、ふくらはぎグリップのようなこと出来るのは助かる

791 :774RR (ワッチョイ 1cb5-4wno):2016/07/20(水) 23:25:12.92 ID:AfcFymbf0.net
足で挟めるものがあると全然違うよね
さすがにニーグリップほどではないけど、少しは人馬一体感があるし
もうセンタートンネルがないスクーターには乗れない

792 :774RR (ワッチョイ 17d7-Sb2b):2016/07/21(木) 08:12:09.59 ID:pp2I94Mc0.net
今のところフォークのオイル漏れはないけど・・・
フォークブーツが少しひび割れてた、このまま行くとオイル漏れるのかな?

793 :774RR (ワッチョイ 0372-iqWO):2016/07/21(木) 10:18:44.55 ID:7KYHt9HG0.net
そんなこと此処で訊いても意味無いだろ

794 :774RR (ワッチョイ f34d-eQ6f):2016/07/21(木) 12:29:07.15 ID:6gBbwTah0.net
ポジション球を交換してたら球が外れて中に落ちた!

795 :774RR (オイコラミネオ MM9f-eQ6f):2016/07/21(木) 15:03:04.94 ID:0wVUT4nOM.net
ホームセンター行って工具コーナーでフレキシブルな拾う工具あるから買ってきな

796 :774RR (ワッチョイ 73d0-ujGw):2016/07/22(金) 01:24:56.90 ID:ntnyi5tf0.net
価格コムのレビュー見たら乗り心地が「今まで乗ってきたバイクの中でも最低です」
とか書いてあるけどこれは本当なのか?それともネガキャンかな?

797 :774RR (ワッチョイ f3a4-eQ6f):2016/07/22(金) 01:37:22.00 ID:72W0A1aG0.net
確かに乗り心地は良くない
リヤサスがあまりストロークしてない感じ

798 :774RR (ワッチョイ 6fcd-eQ6f):2016/07/22(金) 07:19:13.13 ID:F9siIe5g0.net
>>795
ポジション球のすぐ下のとこにある隙間に入っていっちゃってて

799 :774RR (ササクッテロ Sp8f-LCC3):2016/07/22(金) 07:55:02.44 ID:a92rCKSzp.net
標準タイヤってどこ?
PCXのIRCはクソ評判悪いらしいんで

800 :774RR (オイコラミネオ MM9f-eQ6f):2016/07/22(金) 08:06:41.12 ID:hyTWMjiqM.net
>>798
ライトユニット外して逆さにするしか無いな

801 :774RR (ワッチョイ 17d7-Sb2b):2016/07/22(金) 08:16:22.26 ID:bnB6sloa0.net
>>799
標準でダンロップのスクートスマート履いてるよ、但し専用サイズ
今年からPCXはミシュランに変更になったみたいだな
IRCのあのシリーズのタイヤ評判良くないよな

802 :774RR (ガラプー KKbf-mN7V):2016/07/22(金) 08:44:17.13 ID:3toqgXayK.net
>>792
ブーツが破ける前に交換しましょう。

803 :774RR (ガラプー KKbf-mN7V):2016/07/22(金) 08:46:11.65 ID:3toqgXayK.net
>>798
新たなポジション球を付けてあるなら、落とした球は無視するという手もある。

804 :774RR (ワッチョイ f34d-eQ6f):2016/07/22(金) 09:45:54.57 ID:cNiuarFH0.net
>>800
今日の昼休みにやってみるつもりです
ポジション一個変えるのに面倒なことしちまった

>>803
結構いい値段したから無視できないっす

805 :774RR (オイコラミネオ MM9f-eQ6f):2016/07/22(金) 10:44:00.42 ID:hyTWMjiqM.net
>>804
最近のヤマハ車ではライトユニットは周辺のカウルと結合したままガッポリ外す場合が多い
手だけで外そうとするとカウルのツメを割りやすいのでカー用品店で内装剥がしを買ってくると良い

806 :774RR (ワッチョイ 0bfb-eQ6f):2016/07/22(金) 11:45:19.75 ID:zdnjwjZe0.net
掃除機の先にクネクネできるストローを付けてな
あとはわかるだろ

807 :774RR (アウアウ Sa0f-tmF6):2016/07/22(金) 12:02:13.58 ID:6l/CenNTa.net
>>796
マジェSよりはいいぞ

808 :774RR (ワッチョイ f34d-RUAx):2016/07/22(金) 13:10:34.21 ID:cNiuarFH0.net
>>805
内装はがしが要るほどでもなく簡単にガッポリ外せました。
昼休み中に終わって一安心です

809 :774RR (ワッチョイ 73d0-ujGw):2016/07/22(金) 13:14:29.37 ID:ntnyi5tf0.net
マジェSよりいいなら問題ないじゃん、やっぱネガキャンみたいだね

810 :774RR (ワッチョイ 13e7-iqWO):2016/07/22(金) 16:46:58.04 ID:qBLui8DL0.net
振動はあるけどポジションが楽だから気にならん。

811 :774RR (オッペケ Sr8f-NZ3l):2016/07/22(金) 16:56:22.99 ID:ybf6m8b0r.net
>>797
>>796
乗れば乗るほどフィーリングが良くなる。2千キロじゃまだレビューのうちに入らない。せめて3千キロ走ってからじゃないと、まだまだわかってないなぁって感じ。
あと数百キロで6千キロ。オイル交換でまた進化するのが楽しみ。

812 :774RR (ワッチョイ c7b3-wDt9):2016/07/22(金) 18:27:56.33 ID:f05lC/X30.net
このバイク、売れないけどなんで?
pの圧勝だよね。

pより高いし燃費悪いから?

813 :774RR (ワッチョイ ff3f-iqWO):2016/07/22(金) 18:38:44.84 ID:6s+C8fFw0.net
アニメの売上じゃないんだから気にすんなよw

814 :774RR (ワッチョイ f7b5-eQ6f):2016/07/22(金) 19:00:41.76 ID:aGTKGs8v0.net
>>811
ダイアジルは1万km超えてからが本領発揮とどこかで見た
本当か嘘か知らんがw

1600km走ってこれといって不満はないけど、まだまだ良くなると思うと楽しみだ

815 :774RR (ワッチョイ 77d2-h5dI):2016/07/22(金) 19:06:56.24 ID:+NOTJNEb0.net
>>812
Pの方が色々とっつきやすいのとベストセラーだからオプションも色々出回ってるし参考意見も多いから

816 :774RR (ワッチョイ 17d7-Sb2b):2016/07/22(金) 20:32:10.41 ID:bnB6sloa0.net
>>812
パーツが少ないし高いのが原因じゃね?
キャリアと風防の値段はホントふざけてると思う
価格の割に装備が貧弱なのもよろしくない

817 :774RR (ワッチョイ eb65-+ugl):2016/07/22(金) 20:44:11.32 ID:xmqzroBy0.net
NMAXの欠点
1、バーハンドルじゃないのでスマホホルダーやナビホルダー、メットホルダーがつけられない
2、実燃費でPCXに劣る
3、リヤキャリアがPCXのように取り付け前提となっていない
4、見た目がとにかく芋くさい
5、カラーリングがくすんでてダサい(TECH21カラーやマルボロカラー、ストロボカラーを採用したとしても造形的にデザインそのものがダサすぎw)
6、タイヤの太さだけでは勝てっこないのにアッピールポイントがタイヤの太さとABS以外にない

818 :774RR (ワッチョイ ff3f-iqWO):2016/07/22(金) 21:02:48.66 ID:6s+C8fFw0.net
バーハンはパーツが出たな
付けた画像が無いからイメージわかないけど

819 :774RR (ワッチョイ ff3f-iqWO):2016/07/22(金) 21:03:26.28 ID:6s+C8fFw0.net
ちょっと待て
TECH21カラーてwww

820 :774RR (ワッチョイ 6fcd-eQ6f):2016/07/22(金) 21:20:10.48 ID:F9siIe5g0.net
サイドスタンドについてるエンジンのキルスイッチをハンドル周りに持ってきた人います?
信号待ち長い時エンジンオフするスイッチに使えないかと

821 :774RR (ワッチョイ 13e7-iqWO):2016/07/22(金) 21:25:25.96 ID:qBLui8DL0.net
キルスイッチは日常的に使わないほうがいいぞ

822 :774RR (ワッチョイ 6fcd-eQ6f):2016/07/22(金) 21:28:07.36 ID:F9siIe5g0.net
やっぱそうなんか〜
手動アイドリングストップができると思ったんだけど

とりあえずウインカーのブザーだけ付けてきます(笑)

823 :774RR (ワッチョイ 13e7-iqWO):2016/07/22(金) 21:37:57.69 ID:qBLui8DL0.net
ええ…アイドリングストップとは別もんだろ…PCで言ったらスリープでキルスイッチは電源ボタン直接押して切ってるようなもんだろ…

1回PCXも試乗したことあるけどアイドリングストップは田舎道なんかでふっと周りの音が聞こえてきていいよな
燃費にどれほど影響あるかしらんけど

824 :774RR (ワッチョイ eb9f-LCC3):2016/07/22(金) 21:44:57.95 ID:HEAwjOr00.net
>>817
とりあえずおっさんなのは分かった

825 :774RR (オイコラミネオ MM9f-4NtC):2016/07/22(金) 22:59:46.45 ID:7gWzKtoNM.net
最近、前の方からひよこが泣き出した
原因さっぱり不明

826 :774RR (ワッチョイ c7b3-wDt9):2016/07/22(金) 23:17:54.24 ID:SfZZJsXs0.net
このバイク、デザインは大好きだけどな、、。
pは14インチだしアジアっぽくてムリやわ。

精悍なフロントマスクが好き。
高くても買うな、俺なら。

827 :774RR (ワッチョイ c7b3-wDt9):2016/07/22(金) 23:20:50.41 ID:SfZZJsXs0.net
pより割高感あるから、この先値下げあるかな?

828 :774RR (ワッチョイ e35c-h5dI):2016/07/22(金) 23:38:32.26 ID:+6eJ1usC0.net
>>817
欠点とはいうがその4.5が好きな人間もおるんやで

829 :774RR (ワッチョイ 03a9-RUAx):2016/07/22(金) 23:57:33.01 ID:lSGpgMPe0.net
デイトナとかから出てるマルチマウントバーをつけたらスマホでも何でも付けられるけどな
PCXのが芋くさく感じる

830 :774RR (ワッチョイ 73d0-ujGw):2016/07/23(土) 00:22:47.30 ID:AKA8f5Mv0.net
Pが売れているのはバイクを知らない素人が価格コム見て一番売れてるから買うだけだろ
バイクをよく知ってる人はホーンスイッチが使えない欠陥車なんか買わないよ、デザインもガキっぽいし

831 :774RR (ワッチョイ ff4a-25iM):2016/07/23(土) 00:26:06.40 ID:dFR05wZr0.net
エンデュランスのでもいいんじゃないかな
http://www.endurance-parts.com/item/5618.htm

832 :774RR (ワッチョイ f3a4-eQ6f):2016/07/23(土) 05:51:21.11 ID:bPLQqzzK0.net
ミドルスクリーンつけたらスーパースポーツのスクリーン的な感じになって気分が高まるね

833 :774RR (ワッチョイ 139f-eQ6f):2016/07/23(土) 07:41:35.32 ID:lgswlVEi0.net
画像みて一目惚れしちゃった...バイト始めよう

834 :774RR (ワッチョイ e35c-h5dI):2016/07/23(土) 07:47:07.21 ID:UCD9HcOC0.net
>>833
画像で一目惚れしたクチなら本物見てこい
もっと欲しくなるぞ。ありゃ実物映えする

835 :774RR (ワッチョイ eb65-+ugl):2016/07/23(土) 08:18:33.31 ID:VyTDxmu30.net
TECH21カラーやマールボロカラーが生えるようなデザインじゃなきゃ駄目だな
TZR250のようなストロボカラーが生える名車を作ってもらいたいもんだ

836 :774RR (ワッチョイ 03a9-RUAx):2016/07/23(土) 08:35:15.83 ID:MbfTCS4t0.net
わざわざ出張してきてまでネガキャンはやめて欲しい
NMAX乗りはPCXなんて眼中にないんだから

837 :774RR (ワッチョイ 6bb3-wDt9):2016/07/23(土) 08:45:34.02 ID:wECODPqP0.net
ホーンスイッチが使えないっどういうこと?

838 :774RR (アウアウ Sa0f-tmF6):2016/07/23(土) 08:48:08.90 ID:IFtvBzoha.net
意外と白を見ないんだよな
赤か黒ばかり

839 :774RR (ワッチョイ 0bef-eQ6f):2016/07/23(土) 08:54:27.40 ID:K3KJ9C/S0.net
>>837
ホンダはウインカーとホーンの位置が上下逆に着いてます。
慣れるまでは、たまにホーンを鳴らします。
慣れれば関係ないけど。

840 :774RR (ワッチョイ 6fcd-eQ6f):2016/07/23(土) 12:20:40.76 ID:kXPkRmkQ0.net
>>838
福岡だけど白としか会わないよ
オレのは赤

841 :774RR (ワッチョイ f7b3-wDt9):2016/07/23(土) 12:37:04.75 ID:rPOJgZxX0.net
ブルーもほとんど見ねーな。

842 :774RR (アウアウ Sa0f-tmF6):2016/07/23(土) 13:40:13.60 ID:IFtvBzoha.net
>>840
そうなのか
Pみたいに白がやっぱ人気なのかな
つや消しはまだ自分以外出会ってないな
センス悪かったか

843 :774RR (ワッチョイ 17b3-wDt9):2016/07/23(土) 14:23:28.03 ID:7dSMWLVF0.net
nmax、もう少し安ければ、、。
マジェエスと変わらんw

844 :774RR (ワッチョイ 77ef-iqWO):2016/07/23(土) 15:10:02.72 ID:kew7lmMB0.net
そのせいなのか?
NMAXは相変わらず見かけないが、買ったばかりっぽいきれいなマジェSをよく見かける

845 :774RR (ワッチョイ 17b3-wDt9):2016/07/23(土) 15:11:35.80 ID:7dSMWLVF0.net
値段設定、間違えたな。

846 :774RR (ワッチョイ 77ef-iqWO):2016/07/23(土) 15:24:31.19 ID:kew7lmMB0.net
まあでも仕方ないわな
PCXとくらべても複雑なエンジンを採用して、ABSも標準だし

今のバイク乗り、少なくともこのクラスのバイク乗りは、昔のようなメカオタクは決して多くない
PCXは、燃費というわかりやすい部分でアピールしてきた印象がある
そのことにヤマハは気づけなかったのかも

トリのユニットに載せ替えて、ブレーキもABSをやめてCBSにして、NMAX STDとか
廉価版を出したら売れる…かな?

847 :774RR (ワッチョイ 6fcd-eQ6f):2016/07/23(土) 15:28:21.68 ID:kXPkRmkQ0.net
>>842
どの色もいいと思うよ、艶消しも
ただ、とにかく絶対数が少ない

848 :774RR (ワッチョイ eb65-+ugl):2016/07/23(土) 16:25:29.52 ID:VyTDxmu30.net
みんなみんなもう分かってるって!分かってるって!
AさんもBさんもCさんもみんなNMAXはダサいと思っているってことを
友達が借りてきたPCXの方が
いいよねいいよねぇ〜〜ぇ〜ぇ〜〜〜〜え〜〜〜〜
インクインクインクインク
塗りたかったらどうぞTECH21に塗ってくれ
インクインクインクインク
透明じゃないほうが都合がいい
あぁ〜あ〜あ〜

849 :774RR (ワッチョイ 6f29-iqWO):2016/07/23(土) 16:33:46.49 ID:yvxQKrMV0.net
このオイル、NMAX乗りは興味ありますか。
www.amazon.co.jp/dp/B0025R7MX4

850 :774RR (ワッチョイ 6f29-iqWO):2016/07/23(土) 16:35:00.79 ID:yvxQKrMV0.net
elf(エルフ) バイク用 4st エンジンオイル/SCOOTER4 CITY[シティ] / 10W40

851 :774RR (ワッチョイ e35c-h5dI):2016/07/23(土) 17:12:51.49 ID:UCD9HcOC0.net
>>836
別にP乗りもそんな気にして無いよ
単純に対立煽りしたいだけだろ

852 :774RR (ワッチョイ 17b3-wDt9):2016/07/23(土) 17:24:27.81 ID:7dSMWLVF0.net
新型だからトラブルが怖い。

853 :774RR (ワッチョイ 17b3-wDt9):2016/07/23(土) 17:44:08.33 ID:7dSMWLVF0.net
ガンダムっぽいのがいいよね。

854 :774RR (スフッ Sd5f-eQ6f):2016/07/23(土) 17:57:01.93 ID:cUNjWk0Wd.net
YSPのオヤジがバカで愛想悪いからNMAXは買わない

855 :774RR (ワッチョイ 73d0-ujGw):2016/07/23(土) 19:42:04.46 ID:AKA8f5Mv0.net
>>837
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000265901/SortID=18692970/

856 :774RR (ワッチョイ fff5-ujGw):2016/07/23(土) 19:43:57.51 ID:P8TbjUiy0.net
YSPメンバー店の中身は有限会社xx輪業ってのが多いから
結局は愛想の悪い街のバイク屋ってとこだ

857 :774RR (ワッチョイ f7b3-wDt9):2016/07/23(土) 21:24:24.16 ID:ayI9gnE10.net
個人店がドンドン潰れて行くわ。
量販店の独占。

858 :774RR (スップ Sd5f-SPS0):2016/07/24(日) 02:15:47.08 ID:r/pE+1s9d.net
>>796
チョイノリが乗り心地の悪さ最強だよ。あれほぼチャリだぜ。

859 :774RR (ワッチョイ f3a4-eQ6f):2016/07/24(日) 03:06:58.07 ID:J6UlislZ0.net
そういう話をしているんじゃない

860 :774RR (ワッチョイ ef98-eQ6f):2016/07/24(日) 11:09:57.17 ID:d6HtH8yC0.net
>>796
どんなバイクに乗ってきたんだろうね

861 :774RR (ワッチョイ 6bb3-wDt9):2016/07/24(日) 12:43:18.02 ID:vdADSvlB0.net
街中、シグナスばかりでうんざりだから、nマックスにしたわ。

とにかく被らん。

862 :774RR (ワッチョイ f34d-eQ6f):2016/07/24(日) 14:36:46.27 ID:X6R274BF0.net
ウインカーランプの緑とオレンジのカプラーって売ってないですかね
マルツ行ってみたり、ググってみたけど見つからない

863 :774RR (スップ Sd5f-4E6M):2016/07/24(日) 16:25:42.80 ID:U+0djOgvd.net
LEDライトだと簡単に明るいのに付け替えたり出来ないのは困りもんだな
明るいなら問題ないんだけど。

車体が売れればユニットごとの社外ライト出るんだけどよっぽどヒットしないとな・・・

864 :774RR (ワッチョイ ff3f-iqWO):2016/07/24(日) 16:43:14.66 ID:Z39j1UNE0.net
日本じゃ発売からまだ半年も経ってないしな

865 :774RR (ワッチョイ a392-LCC3):2016/07/24(日) 17:06:59.09 ID:J2cXeQHZ0.net
なんで日本でx-max売らないんだろう
nmaxの10万高くらいなら売れそうな気がすんだけど

866 :774RR (ワッチョイ eba4-eQ6f):2016/07/24(日) 17:31:57.02 ID:jLKRXCZ60.net
このスレで噂されただろ? なんかのバイクが海外で開発中って
それまで待つんだよ
おれはホンダのバイク買うけど

867 :774RR (ワッチョイ e35c-h5dI):2016/07/24(日) 17:45:43.73 ID:zyDswRWV0.net
>>865
250ccクラスのスクーターがインドネシアで開発中でそれがXMAXという噂があるね

868 :774RR (オイコラミネオ MM9f-4NtC):2016/07/24(日) 22:44:29.89 ID:yekE4ut3M.net
>>866
さっさと、あホンダ買って消えろ

869 :774RR (ワッチョイ eba4-eQ6f):2016/07/24(日) 23:40:17.87 ID:jLKRXCZ60.net
>>868
うるせぇ ヤマハゲ野郎! (笑)

870 :774RR (ワッチョイ eb65-+ugl):2016/07/24(日) 23:56:32.22 ID:bh4JSSAa0.net
日本全国の女子高校生に聞きました
どちらの方が格好いいか PCX
どちらの方がダサいか NMAX
ご飯を炊くならどちらが良いか NMAX
彼氏に抱かれるならどちらのシートの上が良いか PCX
糠床にするならどちらが良いか NMAX
漬物石にするならどちらが良いか NMAX
もうPCXの圧勝すぎる

871 :774RR (ワッチョイ 6bb3-wDt9):2016/07/25(月) 00:18:22.93 ID:nm+Q/JGs0.net
nmax欲しいのですが、最大のデメリットってなんすか?

872 :774RR (ワッチョイ 0bef-eQ6f):2016/07/25(月) 00:31:29.43 ID:1kD3Mxb30.net
>>871
ライトの暗さ

873 :774RR (ワッチョイ 7345-eQ6f):2016/07/25(月) 00:37:09.27 ID:iC3/9xLj0.net
>>796
イリジウムに交換して振動がましになりましたとか、
意味がわからん
イリジウムて何?
壊れた人かも知れん

874 :774RR (ワッチョイ 6fcd-eQ6f):2016/07/25(月) 00:54:31.91 ID:KNZdOWlB0.net
小物入れっていうか、そのあたりがビビってる気がする

875 :774RR (ワッチョイ 73d0-ujGw):2016/07/25(月) 01:03:05.01 ID:6uWjrnvV0.net
価格コムにあんな嘘のネガキャン書きこんでメーカーから訴えられないんだろうか?

876 :774RR (ワッチョイ e35c-h5dI):2016/07/25(月) 03:31:35.52 ID:AY8RSYtr0.net
振動があるってのはわかるがそこまで気になるか?って思うレベルなんだがな

ポジションは快適だし、積載はまあ....って感じだけどスクーターにしてはかなり気持ちいい加速するし利便性メインだけどバイク乗ってるって感覚もちょっとは味わいたいって人にはオススメだと思う。

877 :774RR (ガラプー KK7f-u5Ka):2016/07/25(月) 06:44:25.08 ID:ozvdhdYSK.net
カッコいいから気になるけど色々惜しい
ハンドルやメーターが残念

878 :774RR (ワッチョイ a388-LCC3):2016/07/25(月) 07:25:42.67 ID:8MKPFZoU0.net
サイドのキャリア輸入してみるかな

879 :774RR (スフッ Sd5f-eQ6f):2016/07/25(月) 07:41:20.47 ID:1TFR6aK9d.net
おれも最初そう思ったけど この車格でサイドボックスは端からみたらオカシイなと気付いたのでやめた

880 :774RR (ワッチョイ f34d-eQ6f):2016/07/25(月) 08:23:39.49 ID:eC0GzwbZ0.net
>>876
手で押さえると止まるビビり音だからどっか緩んでるのかも

881 :774RR (ワッチョイ 6bb3-wDt9):2016/07/25(月) 08:56:25.79 ID:nuIH/Tx/0.net
酒飲むと振動なくなるわ。

882 :774RR (ワッチョイ 73d0-ujGw):2016/07/25(月) 10:00:48.20 ID:6uWjrnvV0.net
こんなキャリアが欲しい、車体から後ろにはみ出してるの不細工で嫌だ
http://www.motoco.co.jp/ONE-OFF/090322%20tmax08%20wmount/oneoff%20tmax08%20wmount.html

883 :774RR (ワッチョイ ff3f-iqWO):2016/07/25(月) 10:05:33.35 ID:eBpqTzuG0.net
ヤマハのコンソールバッグいいぞ
あのコンセプトでハードケース化してほしいくらいだ

884 :774RR (ワッチョイ 17d7-Sb2b):2016/07/25(月) 11:59:38.73 ID:sG8OYEh80.net
ライトの暗さだな
光軸ぐらいしか弄れない、社外品なしで打つ手なし
真っ直ぐで該当のある道なら問題ないよ、道が曲がってたら・・・

885 :774RR (ワッチョイ c7b3-wDt9):2016/07/25(月) 12:41:56.42 ID:0w5MQWJS0.net
マジェエスと悩む、、。

886 :774RR (ワッチョイ 0352-RUAx):2016/07/25(月) 16:45:20.93 ID:aqp1bpOW0.net
>>885
ホンダの150に汁

887 :774RR (ワッチョイ 17b3-wDt9):2016/07/25(月) 18:41:43.83 ID:/7XOBvU10.net
神奈川だけど、マジェエスよく見るよ。
異常なくらい。

888 :774RR (オイコラミネオ MM9f-4NtC):2016/07/25(月) 21:39:34.12 ID:0itijtHMM.net
>>884
まったく、この真正面しか照らさないライトは、欠陥リコールものだよな
夜間に試乗なんかしないから、買うまで分からんし

889 :774RR (ワッチョイ 03a9-RUAx):2016/07/25(月) 23:01:44.08 ID:ZnF+R+SR0.net
またライトの愚痴か
いつまで引っ張るんだよ

890 :774RR (ワッチョイ a392-LCC3):2016/07/26(火) 00:55:53.75 ID:zRRAVTe30.net
ハンドルにチャリ用ライトつけてたアホだろ

891 :774RR (ワッチョイ 03a9-RUAx):2016/07/26(火) 01:11:04.81 ID:1+/wJJKm0.net
そいつはもう明るさ解決してんだからいちいち愚痴らねーだろ
アホはおまえだ

892 :774RR (アウアウ Sa0f-eQ6f):2016/07/26(火) 08:53:21.77 ID:TpQ/Z8ETa.net
純正LEDライトの原二はどの車種もライトダメだと思う
スペックにLEDライトって書いたら買わない方がいいと思ってる

大型バイクの純正LEDライトってどうなんだろう?

ちょっと前はさ、後付けのLEDは反射盤とかがLED専用に作られてないから、LEDにかえても暗いって言い訳をよく聞いたよね

純正でLEDなら明るいって聞いてた

そんな事はなかったw
ハロゲンライトじゃないとダメだわ
でもこれからどんどん暗い純正LEDはかり売るつもりだろうし、お先真っ暗だよ

893 :774RR (ワッチョイ 0fa4-eQ6f):2016/07/26(火) 10:36:59.44 ID:RLXhHSmw0.net
ライトなのにお先真っ暗とは……

894 :774RR (アウアウ Sa0f-LCC3):2016/07/26(火) 12:15:39.27 ID:rnQu64bka.net
オプションでフォグライトとか無いん

895 :774RR (オッペケ Sr8f-eQ6f):2016/07/26(火) 17:36:17.99 ID:atOkz3Xgr.net
PCXでもさんざん言われてたことだろ

896 :774RR (ワッチョイ ff3f-iqWO):2016/07/26(火) 17:43:26.92 ID:YxCY4wbD0.net
ライトが暗いはバイクの社交辞令みたいなもんだしなw

897 :774RR (ワッチョイ 6bb3-wDt9):2016/07/26(火) 18:43:20.91 ID:BLV/qY/p0.net
ハゲロンライト明る過ぎ

898 :774RR (ワッチョイ f3c1-4E6M):2016/07/26(火) 21:54:28.91 ID:km4Yn9nN0.net
NMAX てヘッドライトの角度調整できないんかな。少し上向きにしたらマシにならんかな

899 :774RR (ワッチョイ 17d7-Sb2b):2016/07/26(火) 23:28:04.58 ID:e5QdqYSD0.net
今土砂降りの雨の中帰ってきた
死ぬかと思った・・・見えなくて
40キロの道30キロで走ってたら後ろから50の原付に抜かされた時は心が折れた

900 :774RR (ワッチョイ e35c-h5dI):2016/07/27(水) 03:06:11.37 ID:EXTFNUmq0.net
というかNMAXに限らずLEDライトは照射力弱いと思うからNMAX単体の弱点ではないと思う
けどまあどうにか改善したいな

901 :774RR (スップ Sd5f-eQ6f):2016/07/27(水) 07:51:34.93 ID:H6Ae34O8d.net
>>898

ttp://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2080031/blog/37462276/

902 :774RR (ワッチョイ f33e-+ugl):2016/07/27(水) 11:28:40.92 ID:aCrVUyg90.net
>>899
だっせぇーwwwwwwwwwwwwwwwww
晴れてる日はタイヤが太いだのABSが付いてるだの粋がっているのに
雨の夜になるとLEDライトは暗いは前の雨を反射させて見にくいは見た目がダサくて女子高生に笑われるは隣をPCXに追い越されるは散々だなっ!

903 :774RR (ワッチョイ 17d7-Sb2b):2016/07/27(水) 12:40:10.33 ID:u7A61F3e0.net
現行型はLEDだから同じパターンだろ
型落ちはハロゲンだけど・・・糞タイヤだから雨は駄目だろPCX

904 :774RR (ワッチョイ 6bb3-wDt9):2016/07/27(水) 18:09:40.71 ID:Gb/zNTmW0.net
アドレス110とエヌマで悩む、、。
コスパならスズキ、富豪ならエヌマ、、。

905 :774RR (ワッチョイ f7b5-eQ6f):2016/07/27(水) 18:29:31.57 ID:N2TzvYww0.net
迷った時は高い方を買っとけってばっちゃが

906 :774RR (ワッチョイ ff4a-DXEO):2016/07/27(水) 19:11:52.53 ID:DzYtDBwA0.net
積載性と安さでリード110

907 :774RR (オイコラミネオ MM9f-4NtC):2016/07/27(水) 19:50:03.28 ID:IffTvG+PM.net
雨の日に滑りまくって転倒したい人は、どれを買えばいいんですか?

908 :774RR (アウアウ Sa0f-eQ6f):2016/07/27(水) 20:10:17.20 ID:PfZLdTufa.net
さすがけんなみ君
「わ」と「は」の使い分けもまともに出来ないんだな

909 :774RR (ワッチョイ f3c1-4E6M):2016/07/27(水) 20:23:44.53 ID:Tsx/EIhc0.net
>>907
火狐

910 :774RR (ワッチョイ f33e-+ugl):2016/07/27(水) 20:31:02.66 ID:aCrVUyg90.net
>>908
馬鹿なの!?
本物の馬鹿なの!?
日本語では「ぅわ」の場合は「は」でいいんだよボケナスがっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

911 :774RR (アウアウ Sa0f-eQ6f):2016/07/27(水) 20:41:02.49 ID:PfZLdTufa.net
へー。
朝鮮学校ではそう教わるんだねぇ
どうでもいい知識が一つ増えたわ

912 :774RR (ワッチョイ f3a4-eQ6f):2016/07/27(水) 20:47:40.94 ID:ujlyeaA30.net
このスレにはくだらないバカばっかりだ
だからヤマハはやめとこうと思うんだ

913 :774RR (ワッチョイ f33e-+ugl):2016/07/27(水) 20:53:38.53 ID:aCrVUyg90.net
>>911
本物の馬鹿発見
小学生からやり直せや!

914 :774RR (ワッチョイ e7f4-eQ6f):2016/07/27(水) 21:36:21.97 ID:SKHor/u40.net
小学生からやり直せるなら、どんな人生を選ぶんだろう・・・

915 :774RR (ワッチョイ 6b33-eQ6f):2016/07/27(水) 21:53:57.57 ID:B9ftbZ440.net
けんなみ君はネットでストレス解消しないと生きられないんだよ

916 :774RR (アウアウ Sa0f-eQ6f):2016/07/27(水) 22:18:44.92 ID:IZvXXYDIa.net
>>913
受精卵からやり直しなよ

917 :774RR (ワッチョイ 7dc1-xRNj):2016/07/28(木) 07:59:03.02 ID:Y1uul6gX0.net
むしろ今終わらせて、やり直さないでほしい

918 :774RR (ワッチョイ 9cef-oK17):2016/07/28(木) 15:59:21.55 ID:eZj1YgwY0.net
NMAXのライトの最大の問題は照射角の狭さなんだよな
真正面しか照らさないから、カーブの先が見えないし、雨の日は反射光が返って来ない
PCXですら照射角の狭さが指摘されていたのに、NMAXはPCXが普通に見えるくらい、さらに狭い

NMAXの前に立って、横に移動しながらライトを見るとよくわかると思う
自分で簡単に対処可能な内容じゃないし、できればなんとかしてほしいね、MCとかで
でもMCで改善されても、旧型には装着不可とかありそうだし…w

919 :774RR (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/07/28(木) 16:51:55.62 ID:mC2zN7Zia.net
PCXも新型グロムもLEDライトダメだよ
その中では他車種のヘッドライトに交換しやすそうなグロムがマシって感じ
それかフォグライトつけるか

PCXよりさらに悪いとか厳しいな
LEDライト撲滅運動した方がいいと思う

920 :774RR (オイコラミネオ MM34-k3qc):2016/07/28(木) 20:07:56.61 ID:yz6alaswM.net
夜は直進オンリーでおながいしまつ bx Yamaha

921 :774RR (ワッチョイ 34d7-Fa6u):2016/07/28(木) 23:30:46.34 ID:dbJNNS+o0.net
>>918
まさにその通り・・・夜に乗るの嫌になってツーリングとか寄り道しなくなった
慣れてる道しか走れないよ、雨降ったら慣れてる道でもダメだ、
車追っかけないとまともに走れない
なんとしてもリコールで改善して欲しい部分だよな、ヤマハに言おうぜ
>>919
俺もLEDヘッドライト撲滅運動したくなった、夜に走るの不安で仕方ない

922 :774RR (ワッチョイ 88b3-0Q/d):2016/07/29(金) 10:06:16.65 ID:rsi2o3u50.net
ライトの件をウダウダ言うやつは居住地も書いてくれ。
市町村レベルまでな。

923 :774RR (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/07/29(金) 10:12:10.97 ID:Icgp9sgDa.net
>>922
街灯のある町専用のバイクです
夜間はコーナーの進行方向は見えませんって注意書きして売ってるの?

そんな事黙って売ってるんでしょ?w
どこに住んでようが関係ねーよ

924 :774RR (ワッチョイ 7989-4Dy5):2016/07/29(金) 10:40:05.76 ID:Q+CuiDcA0.net
俺のnmax、ヤマハに切れ角が違う件で
見てもらってるけど3週間経っても連絡すらない

走る分には問題ないから放置しとけば良かった❗

925 :774RR (ワッチョイ ba3f-oK17):2016/07/29(金) 15:26:28.19 ID:TDADLBPI0.net
明日のツーリングの準備でメットインに荷物をパンパンに押し込んで無理やりシートを押し込んでロックしたらキーを回してもロックが解けなくなった
解決法がわからず諦めかけたがシートを押し込みながらキーを回すと解錠できた
家だったから最悪バイク屋に持ちこめばいいと冷静にあれこれ試せたけど出先でこれになってたら焦っただろうなw
強引にシート下につめ込む人はいないと思うけどまさかの時の参考になれば

926 :774RR (ワッチョイ 79cd-Sije):2016/07/29(金) 19:26:52.88 ID:RhlU/AN00.net
>>925
参考も何もスクーター乗りなら常識だと思うが・・

927 :774RR (ワッチョイ ba3f-oK17):2016/07/29(金) 19:29:08.57 ID:TDADLBPI0.net
そうか
すまなかった

928 :774RR (ワッチョイ 7552-12Fy):2016/07/29(金) 20:06:36.56 ID:1l1e1nfR0.net
NMAX倒してしまってミラー部分がハズレた。。
何とか取りつけられたたんだけど、けっこうユルユル。振動とかで角度変わっちゃいそう(´・ω・`)
カスタムとかじゃなくて純正のノーマルNMAXミラーってどこかで買えるの?
バイク屋に取り寄せてもらわないとダメなんだろうか

929 :774RR (ワッチョイ ddd0-Sije):2016/07/29(金) 23:33:55.86 ID:SxIo4cr+0.net
155さっさと出せ

930 :774RR (ワッチョイ 7972-oK17):2016/07/30(土) 04:50:56.96 ID:zMXh5Aqg0.net
>>923
つまりネガキャンかド田舎在住でFA?

931 :774RR (ワッチョイ 3e98-Y0VN):2016/07/30(土) 07:36:27.46 ID:oaU5hfGc0.net
>>923
進行方向が見えないって、そんなのハンドル見たらわかるだろ
ただのクレーマーやんけ

932 :774RR (スップ Sdc8-Y0VN):2016/07/30(土) 08:33:36.71 ID:YcU+dHbod.net
それが当たり前みたいなのはおかしいやろ
仕様とか特性で済ますレベルじゃねーよ
明らかに欠陥

こういう大事なこと蔑ろにして来たからどんどん二輪衰退してるんだろうな

933 :774RR (ワッチョイ de5c-xRNj):2016/07/30(土) 08:50:06.64 ID:wAU/mC3W0.net
これがユトリ世代か。
こんな奴に対応してたら経費ばっか掛かって、車両価格上昇。
他ユーザーに迷惑だ

阿保&モンスタークレーマーはもっと無視して良い社会風土が必要だよな

934 :774RR (ワッチョイ 34d7-Fa6u):2016/07/30(土) 08:50:39.21 ID:EOf4DFY70.net
都会でも幹線道から一本外れたらアウトだと思うよ
岡山なら用水路に飲み込まれる
今回で3台目だけどこれほど酷いライトはないよ、改善の方法もないなんて
雨の夜はもうヘッドライトとは呼べない、ポジションライト以下だ
このたった一つの弱点がこれほど酷いなんて思わなかった

935 :774RR (ワントンキン MM40-xRNj):2016/07/30(土) 08:56:07.70 ID:T3jvou47M.net
新物に飛び付いてグチかよ。
人柱覚悟が無いなら、人柱が十分に立って、情報が出揃ってから買えよ。
LEDって新車発表時に発表してるんだから

936 :774RR (ワッチョイ 34d7-Fa6u):2016/07/30(土) 08:59:40.35 ID:EOf4DFY70.net
>>935
誰のおかげでこういう情報入ってると思ってるんだ?
こういう人柱のおかげで情報が入ってるんだろ、お前も人柱になれ

937 :774RR (ワントンキン MM40-xRNj):2016/07/30(土) 09:35:50.35 ID:T3jvou47M.net
貴重な人柱だったらスマン。
ただ話しの流れ的に>>932臭がしたもんでな。

932ならバイクユーザーの不利益だからバイク降りろ

938 :774RR (ワッチョイ 34d7-Fa6u):2016/07/30(土) 09:55:37.31 ID:EOf4DFY70.net
>>937
荒れて悪かったな、ちゃんと乗ってるよ4月にシグナスから乗り換えて2500キロほど
ライトは試せなかった、試乗したの昼間だったし、pcxも試乗したけど小雨の昼間
ライトがこんなに大事だとは思ってなかったんだ
どれ買ってもちゃんと見えるだろうと思って・・・甘かったよ

939 :774RR (ワッチョイ 7d3e-kdTI):2016/07/30(土) 10:00:14.28 ID:7X8QVKBp0.net
さっき田んぼの畦道から水田に落ちたNMAXを見た
よく似合ってた!
まる

940 :774RR (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/07/30(土) 10:24:30.26 ID:ZRPJ7RY1a.net
PCXもLEDライトだから、君はBWS125かトリシティ買うのが正解だったね

ホンダのはダメだな、ライトの種類書いてないw
トリート、ディオはハロゲン電球じゃないかと思うけど書いてない

ズマXは旧型も新型もハロゲン電球だよ

ホンダの買う場合はいちおちハロゲンか電話して聞かないと買えないな

PCXがハロゲンなら、燃費とPCXとして選べた
Nmaxがハロゲンでバーハンなら走りのNmaxとして選べた

マジェSは走りの性能高いんだけど、せいぜい近場の通勤までしか想定してなくてシートが窮屈で厳しい
近場の通勤に使うのに箱は着けたくないって人用
箱つける人にはメットインの大きさとかどうでもいいんで、シートの窮屈さが我慢できない

こんな風にLEDじゃなくても死体が多いのに、LEDにされると死体だらけになる
新型グロムもLEDだよ

941 :774RR (ワッチョイ 7fcd-kdTI):2016/07/30(土) 10:52:28.80 ID:J18mHClf0.net
メーカーはLEDがセールスポイントになると思ってるかもしれないけど現実は逆になってるよな

942 :774RR (ワッチョイ 34d7-Fa6u):2016/07/30(土) 10:56:53.15 ID:EOf4DFY70.net
>>940
BW’Sは買うか悩んだよ、キャリアとナックルガード付いてるのがよかった
試乗車が無かったのと相変わらずの糞燃費が予想できたから候補から外れた
ホンダは元々買う気なかった
あと3ヶ月でライトがなんとかならなければアドレス110に乗り換えるよ
LEDのせいで死体になりたくないから

943 :774RR (ワッチョイ 76fd-Y0VN):2016/07/30(土) 11:04:07.38 ID:Y+rz2aOM0.net
通勤に使うんで他車からの視認性考えてHIDにしてるマジェS乗りだけど
155出るの待って乗り換え考えてたのにライトがそんなに視認性悪いのは心配だな
PCX150のライトは確認済みだけどあれより悪いのかね?

>>940
>マジェSは走りの性能高いんだけど、せいぜい近場の通勤までしか想定してなくてシートが窮屈で厳しい
近場の通勤に使うのに箱は着けたくないって人用
箱つける人にはメットインの大きさとかどうでもいいんで、シートの窮屈さが我慢できない

すごい全くその理由の結果の車種選定だわ
マジェSは結局シート屋に出して作り直して今は満足してる
もちろん箱は付けてない

944 :774RR (ワッチョイ ddd0-Sije):2016/07/30(土) 12:43:41.68 ID:bN7Fr4ri0.net
価格コムにはPCXより明るいと書いてある
個人のレビューでも十分に明るいと書いてある
暗いとか言ってるやつは鳥目なんじゃないか?

945 :774RR (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/07/30(土) 12:50:16.55 ID:cMqWA2F8r.net
ホンダはウインカーとホーンの位置が上下逆だから無理だ

946 :774RR (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/07/30(土) 12:57:06.63 ID:lp48TIYCa.net
>>942
BWS125はフラットシートだから、体格に合わせて尻を後ろにずらして座る事できるから、乗車姿勢は最高だよ
燃費についてはヤマハは仕方ないよ
ヤマハは燃費捨てて、パワー出せるセッティングにしてるからね
どのスクーターもだいたいそう

ホンダはパワーよりも燃費優先だよ

パワーいらないし、燃費よくて、ライトがハロゲンならなんでもいいならディオのライト調べてみるといい
トリートとか、スズキのとかも調べてみるといい

パワーとか見た目気にするならBWS125がいい
箱については値段高い四角いのつければ気にならないよ
箱が丸いから違和感があって気になるのさ

遊びで乗るなら朝早くにでて、暗くなる前に帰ってくるってのができるんだよね
仕事だとそうはいかないからね

LEDライトの車種はそれだけで遊びにしか使えない

947 :774RR (ワッチョイ 34d7-Fa6u):2016/07/30(土) 13:26:01.41 ID:EOf4DFY70.net
>>946
ホンダはあのアホなウィンカーの配置なんとかしないかぎり買う気無し
見た目はどうでもいい
トリートは走るパイロンだしリコール多いから要らない、バルブはPH12だっけ?
忘れがちだけど発電量少ないみたいで下手にグリップヒーターに注意しろとワイズギアのカタログに書いてあった気がする
3型シグナスは駆動系半分変えたよ、ノーマルは糞以外の何物でもない 
現行のアドレス110と同程度の動力性能しか無い
15CCの差はノーマルなら全く無い
アドレスならハンドルマウントでHS1バルブ入るから高効率バルブ
HID、社外の強力なLEDバルブと自分で選べるからいいね
忘れ去られたヘルメットホルダーもちゃんとあるし

殆ど通勤に使うから本当に辛いわ、開発者の自己満足に付き合ってたら命がいくつあっても足りないよ

948 :774RR (ワッチョイ ba3f-oK17):2016/07/30(土) 17:11:44.17 ID:/LaB2r3b0.net
金が無いと選択肢が少なくて大変だな

949 :774RR (ワッチョイ 3da4-Y0VN):2016/07/30(土) 21:24:11.19 ID:dOvuaYml0.net
残念ながらインドネシア製の新作はスクーターではなかったようだね
残念すぐる

950 :774RR (ワッチョイ 3dc1-9sRw):2016/07/30(土) 21:24:47.14 ID:EjbokRHe0.net
暗いかどうか試しに峠ちょっくら行ってくるよ。今から

951 :774RR (ワッチョイ 1188-xRNj):2016/07/30(土) 21:29:49.63 ID:HdoDyw1Z0.net
ついでに用水路見てきて

952 :774RR (ラクッペ MM19-Y0VN):2016/07/30(土) 22:40:29.73 ID:UQIG+c2QM.net
LEDは、光量が絶対的に少ないから、
照射範囲を鋭角的にしぼっている。
光の拡散がほぼ無いから照射範囲外との境目がクッキリある。
だから暗いんだよなあ。
照射範囲内も暗めだしな。

953 :774RR (ドコグロ MM1c-Y0VN):2016/07/30(土) 23:23:53.75 ID:x7tLxkGRM.net
今まで乗ってたレッツ4より断然明るいから満足してる。
そんなに暗いとは感じないんだけどなあ
梅雨真っ只中に買ったけど乗りにくいこともなかったし

954 :774RR (ワッチョイ deb3-oK17):2016/07/30(土) 23:41:20.22 ID:T0kjsDGL0.net
文句あるやつはバイク王でうったらいいじゃない

955 :774RR (ワッチョイ 3f5c-RaZo):2016/07/31(日) 00:00:13.23 ID:z2hANP6k0.net
155はまだ?
輸入してる所で買ってもYSPとかでメンテしてくれるのかな?

956 :774RR (ワッチョイ ddd0-Sije):2016/07/31(日) 01:58:52.86 ID:wRZc8+jA0.net
関東方面は155買えるから羨ましい

957 :774RR (ワッチョイ 815c-UBQr):2016/07/31(日) 02:03:16.48 ID:vb5R2fA30.net
>>949
XMAX期待してたが残念だなー

958 :774RR (ワッチョイ dd45-Y0VN):2016/07/31(日) 02:54:03.02 ID:FXBpKwAO0.net
>>953
ライトが暗いと言ってるのはただのクレーマーか、目のおかしい人だから気にしないでいい。

959 :774RR (ワッチョイ 3fa1-U0xO):2016/07/31(日) 06:32:25.25 ID:cP4B/kV50.net
LEDライトの配光がどんな感じか良くわかる動画が有るから購入を検討してる奴は参考にしてくれ

プロジェクターHIDにリプレイス済みのR25とNMAXの配光比較動画
ハイビームがスポット配光とか設計者は頭おかしいんじゃないか?
https://www.youtube.com/watch?v=Vd3XEcEQceg&app=desktop


Nmax 150の夜間走行動画(配光・明るさ共には125CCと全く同じ)
コーナリング中コーナーの先と内側が全く照らされていない恐ろしい配光特性・・・
https://www.youtube.com/watch?v=f-0iWI4Uslw


生産国のインドネシアでは明るさ対策としてリプレイス用のプロジェクターHIDユニットが出回っている模様
https://www.youtube.com/watch?v=6No-jd0ewcc&app=desktop


ストロボ機能は余計だが、こいつが日本に入ってきたら少々高くても買うわ
どっかのショップが輸入してくんねーかな、いやマジで・・・

960 :774RR (ワッチョイ 7d3e-kdTI):2016/07/31(日) 09:18:12.64 ID:bYNoZp120.net
お前ら今日は鈴鹿8鯛レースだぞ!
平忠彦のTECH21がゴール直前でガス欠
セコンドの草刈り担いだ草刈正雄がJAFに電話してガソリン10Lまで無料ですからって爽やかにコースを去るJAF
僕たちメインスタンドの客は大喝采
いつものよぉ〜にまく〜があぁ〜き
その時傍でロマンスグレーの中年が笑いながら「処女だと病気だと思われるよw」
僕らは石のつぶてを投げたっけなぁ
遠い目

961 :774RR (ワッチョイ ba3f-oK17):2016/07/31(日) 09:45:58.27 ID:POVkwxIE0.net
びっくりするほどつまらないな
教養もセンスも感じられない
ジジイということは伝わる

962 :774RR (ワッチョイ 3e98-Y0VN):2016/07/31(日) 10:08:37.61 ID:sANRGIEz0.net
つまらないね
こんなのを投稿している俺おもしれーとでも思ってんのかね

963 :774RR (ワッチョイ 3f5c-RaZo):2016/07/31(日) 12:35:11.10 ID:z2hANP6k0.net
NMAXとマジェS試乗してきた
NMAXで155あったら即契約したのに残念。

964 :774RR (ワッチョイ 7d3e-Y0VN):2016/07/31(日) 15:07:23.72 ID:bYNoZp120.net
何でヤマハはストロボカラーを辞めたんだろうな

965 :774RR (ワッチョイ 3dc1-9sRw):2016/07/31(日) 21:15:38.41 ID:Gdb5JLAf0.net
ふー^_^;峠から帰ってきたよ。

966 :774RR (ワッチョイ 79a9-Y0VN):2016/07/31(日) 23:17:10.92 ID:Aq/PzF5U0.net
社外パーツ少ねーな
売れてないのかね

967 :774RR (ワッチョイ 1192-xRNj):2016/08/01(月) 00:31:18.14 ID:g1W0t9gO0.net
バイク屋のオヤジ曰く、マイルドヤンキー系に人気無いらしい
奴らはほとんどpcx選ぶってさ

968 :774RR (ワッチョイ 815c-UBQr):2016/08/01(月) 00:43:21.53 ID:crScKZ7q0.net
>>966
なんだかんだまだ出て半年ちょいだしね
だいぶ充実してきたとは思うけど

969 :774RR (スプッッ Sdc8-9sRw):2016/08/01(月) 05:03:49.35 ID:4U5US58+d.net
社外でハロゲンキットが、出たりしてなw
新しい物がいいとは限らずか。

970 :774RR (ワッチョイ 7cb5-Y0VN):2016/08/01(月) 08:48:32.13 ID:+DKtfSpD0.net
NMAXはあまり売れてないって世話になってるバイク屋の兄ちゃんが言ってたな
やっぱりPCXの一人勝ち状態らしい
NMAXはデザインが不評らしく、実車を見てからPCXにする人も結構いると言ってた

971 :774RR (ワッチョイ 34d7-Fa6u):2016/08/01(月) 16:08:23.08 ID:4KqNxOum0.net
>>969
ハロゲンキット出たらすぐ買うわw
バッテリー上がったら終わりなのに電圧計無いのは手抜きじゃね?

972 :774RR (イルクン MM66-Y0VN):2016/08/01(月) 19:47:33.03 ID:zt02Uq4DM.net
NーMAXは宣伝不足じゃなかろうか

973 :774RR (ワッチョイ d518-oK17):2016/08/01(月) 20:18:49.68 ID:Evpfs+5T0.net
150でてからが勝負

974 :774RR (ワッチョイ 3db3-UbOe):2016/08/01(月) 20:22:11.37 ID:VVy2Nk350.net
でるのか?

975 :774RR (ワッチョイ 815c-UBQr):2016/08/01(月) 21:13:00.62 ID:crScKZ7q0.net
>>970
そうなのか
むしろNMAXは実車の方がカッコ良いと思うわ

976 :774RR (アウアウ Sa01-1ZjC):2016/08/01(月) 21:15:35.59 ID:Nb8svc61a.net
出たら、違う色買い足そう

977 :774RR (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/01(月) 21:42:00.40 ID:tCRiHgg+d.net
LEDがなあ

978 :774RR (ワッチョイ 79a9-U0xO):2016/08/01(月) 22:12:00.73 ID:gHZfXYJ/0.net
150出てもライトが改良無しだったら夜の高速に絶対乗りたくない

979 :774RR (ワッチョイ 3f5c-RaZo):2016/08/01(月) 22:42:36.12 ID:IaR3+LOg0.net
NMAXカッコいいと思うけどな
マジェSより足伸ばせて155出たら欲しいわ

980 :774RR (ワッチョイ e19f-yoId):2016/08/01(月) 23:52:45.09 ID:N4U1IOZG0.net
>>973
マジェSとの競合どーするんだ?ってのはあるけれど、
PCX150のシェア奪っちまえば良い品w

てか、150ccクラスも売れるのは確実だが、どーして出さないんだろうな?
可変バルブとか、高速道路でこそ効いて来そうな気がする。

981 :774RR (ワッチョイ 7cb5-Y0VN):2016/08/02(火) 00:04:16.25 ID:XCwuzdS00.net
NMAXって155に最適化されたスクーターなんだろうな
乗ってるとそう感じる
タイヤの太さとかフレーム剛性とか125には少しオーバーな気がする
VVAも125ではあまり意味がない気がする

982 :774RR (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/08/02(火) 00:45:17.84 ID:zMY3HHvpa.net
pcx スレは伸びないのにNmax スレは
pcx の名前が出ると伸びる不思議

983 :774RR (ワッチョイ 815c-UBQr):2016/08/02(火) 02:27:45.45 ID:h/li8Gfb0.net
スクリーン、ミドルとロングどっちつけてる?
ミドルの方が見た感じカッコ良いんだけどミドルで風どれぐらい防げる?

984 :774RR (ワッチョイ 6dcd-Y0VN):2016/08/02(火) 05:10:19.43 ID:Xu08RJzy0.net
ミドルスクリーン付けてるけど防風は期待しないほうがいいよ

985 :774RR (ワッチョイ ba3f-oK17):2016/08/02(火) 05:37:36.07 ID:aogWdF+L0.net
そうかな?
俺はミドルに交換してかなり違いを感じたけどな
なにせノーマルがあれだからな
ミドルは高さもだが幅もあるのが大きいと思う
感覚的には風圧3割減ってとこかな

986 :774RR (ワッチョイ 1188-xRNj):2016/08/02(火) 07:10:24.48 ID:5WuZjPEp0.net
海外の付き合いがあるバイク屋が
サイドキャリア扱ってたから輸入してみるかな
GIVIの箱付けたい

987 :774RR (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/02(火) 09:47:51.01 ID:uMOcIv8Rr.net
ミドルスクリーンでようやくビグスクのショートスクリーンくらいの高さだから期待しないほうがいいよ
でも見た目はこれでようやく本来の姿って感じでしっくりくる

988 :774RR (ワッチョイ e0f0-Sije):2016/08/02(火) 10:15:21.36 ID:V3cXAHSf0.net
サイドキャリアってどんなの?

989 :774RR (スプッッ Sdb8-xRNj):2016/08/02(火) 12:27:47.64 ID:y0xWAWeVd.net
http://i.imgur.com/XBx9rM5.jpg
こんな感じのキャリア

990 :774RR (アウアウ Sa01-xRNj):2016/08/02(火) 12:53:24.74 ID:dbMSRP8Xa.net
オレはスクリーンノーマルのままで雨降るとメーターに水が溜まる
ミドルかロングにすると雨降っても水が溜まりにくいなら買いたい

991 :774RR (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/02(火) 13:43:12.91 ID:uMOcIv8Rr.net
メーターに水が溜まるのはクレーム修理でいいのでは?

992 :774RR (ワッチョイ 9cef-oK17):2016/08/02(火) 14:30:19.56 ID:n8vqZ2rP0.net
>>959
PCX
https://youtu.be/mpaFbmFbW7U
NMAX
https://youtu.be/mZgq3pKfYc4

主光軸の狭さは似たようなものなんだけど
PCXの方がまだ周囲をぼんやりと照らしてる分見やすい
https://youtu.be/fPX4ZF6ZlZQ

993 :774RR (ワッチョイ de5c-Y0VN):2016/08/02(火) 16:37:05.63 ID:z68V/AlF0.net
黄色出してくれ
黒とツートーンでMAXコーヒーって馬鹿にされるだろうけどw

994 :774RR (ワッチョイ 815c-Y0VN):2016/08/02(火) 16:47:21.50 ID:yYq5/jr/0.net
本日レッド納車しました

995 :774RR (ラクッペ MM19-Y0VN):2016/08/02(火) 16:50:41.43 ID:ajp9W9kCM.net
https://kurolight.jp/blog/arekore/post-197/

PCXのLEDライトは、5.4w
おそらくnmaxも、同じ位

旧型PCXのハロゲンは、60w
LEDにするメリットは、
発電量を低下させ、発電にパワーを
食われる量を減らして、
燃費を向上させる狙いだとおもわれる。
明るさは、二の次って発想かな。

996 :774RR (ワッチョイ dd45-oK17):2016/08/02(火) 17:03:49.73 ID:lcnjppGg0.net
ぬまっくすライト暗いんか・・・LEDは全然進歩せんのう

997 :774RR (ワッチョイ 9cef-oK17):2016/08/02(火) 17:58:07.78 ID:n8vqZ2rP0.net
>>995
PCXにしてもNMAXにしてもLEDランプが暗いわけじゃないんだよ
照らしてほしいところを照らしてくれないのが問題
LEDやHIDはグレアの問題から、ハロゲンランプのように周囲へのぼんやりとした配光が難しいから
暗いとか見づらいという評価が出るのは、ある程度しかたないんだけど
動画をみればわかるように、PCXはまだマシだけど、NMAXは特に酷い

レンズに何かを貼るか、加工するかして、なんとか拡散光を作れないか思案中

998 :774RR (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/02(火) 18:26:31.94 ID:uMOcIv8Rr.net
>>994
バイク屋さん?

999 :774RR (ドコグロ MM95-Y0VN):2016/08/02(火) 19:57:29.06 ID:JCMv8f2lM.net
>>995
6wって書いてあったと思う

1000 :774RR (ワッチョイ 3da4-Y0VN):2016/08/02(火) 21:01:27.15 ID:UXx5XYos0.net
頼むから暗いって言ってるヤツは自分でフォグライトなりなんなり増設してくれ
頼むからそんくらい日曜大工で自分でやってくれ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200