2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part7【BLUE CORE】

1 :774RR(ワッチョイ 2334-7xHu):2016/06/10(金) 06:38:58.06 ID:ggBz2tZv0.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125スクーター「NMAX」のスレです。
155cc版の日本発売はあるのか?!
NMAX
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/nmax/

前&過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part5【BLUE CORE】(実質6)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460279890/
【YAMAHA】NMAX Part4【BLUE CORE】(実質5)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456450660/
【YAMAHA】NMAX Part4【BLUE CORE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/
【YAMAHA】NMAX Part3【BLUE CORE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1453338690/
【YAMAHA】NMAX Part2【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434902697/
YAMAHA N-MAX
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422276091/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

926 :774RR (ワッチョイ 79cd-Sije):2016/07/29(金) 19:26:52.88 ID:RhlU/AN00.net
>>925
参考も何もスクーター乗りなら常識だと思うが・・

927 :774RR (ワッチョイ ba3f-oK17):2016/07/29(金) 19:29:08.57 ID:TDADLBPI0.net
そうか
すまなかった

928 :774RR (ワッチョイ 7552-12Fy):2016/07/29(金) 20:06:36.56 ID:1l1e1nfR0.net
NMAX倒してしまってミラー部分がハズレた。。
何とか取りつけられたたんだけど、けっこうユルユル。振動とかで角度変わっちゃいそう(´・ω・`)
カスタムとかじゃなくて純正のノーマルNMAXミラーってどこかで買えるの?
バイク屋に取り寄せてもらわないとダメなんだろうか

929 :774RR (ワッチョイ ddd0-Sije):2016/07/29(金) 23:33:55.86 ID:SxIo4cr+0.net
155さっさと出せ

930 :774RR (ワッチョイ 7972-oK17):2016/07/30(土) 04:50:56.96 ID:zMXh5Aqg0.net
>>923
つまりネガキャンかド田舎在住でFA?

931 :774RR (ワッチョイ 3e98-Y0VN):2016/07/30(土) 07:36:27.46 ID:oaU5hfGc0.net
>>923
進行方向が見えないって、そんなのハンドル見たらわかるだろ
ただのクレーマーやんけ

932 :774RR (スップ Sdc8-Y0VN):2016/07/30(土) 08:33:36.71 ID:YcU+dHbod.net
それが当たり前みたいなのはおかしいやろ
仕様とか特性で済ますレベルじゃねーよ
明らかに欠陥

こういう大事なこと蔑ろにして来たからどんどん二輪衰退してるんだろうな

933 :774RR (ワッチョイ de5c-xRNj):2016/07/30(土) 08:50:06.64 ID:wAU/mC3W0.net
これがユトリ世代か。
こんな奴に対応してたら経費ばっか掛かって、車両価格上昇。
他ユーザーに迷惑だ

阿保&モンスタークレーマーはもっと無視して良い社会風土が必要だよな

934 :774RR (ワッチョイ 34d7-Fa6u):2016/07/30(土) 08:50:39.21 ID:EOf4DFY70.net
都会でも幹線道から一本外れたらアウトだと思うよ
岡山なら用水路に飲み込まれる
今回で3台目だけどこれほど酷いライトはないよ、改善の方法もないなんて
雨の夜はもうヘッドライトとは呼べない、ポジションライト以下だ
このたった一つの弱点がこれほど酷いなんて思わなかった

935 :774RR (ワントンキン MM40-xRNj):2016/07/30(土) 08:56:07.70 ID:T3jvou47M.net
新物に飛び付いてグチかよ。
人柱覚悟が無いなら、人柱が十分に立って、情報が出揃ってから買えよ。
LEDって新車発表時に発表してるんだから

936 :774RR (ワッチョイ 34d7-Fa6u):2016/07/30(土) 08:59:40.35 ID:EOf4DFY70.net
>>935
誰のおかげでこういう情報入ってると思ってるんだ?
こういう人柱のおかげで情報が入ってるんだろ、お前も人柱になれ

937 :774RR (ワントンキン MM40-xRNj):2016/07/30(土) 09:35:50.35 ID:T3jvou47M.net
貴重な人柱だったらスマン。
ただ話しの流れ的に>>932臭がしたもんでな。

932ならバイクユーザーの不利益だからバイク降りろ

938 :774RR (ワッチョイ 34d7-Fa6u):2016/07/30(土) 09:55:37.31 ID:EOf4DFY70.net
>>937
荒れて悪かったな、ちゃんと乗ってるよ4月にシグナスから乗り換えて2500キロほど
ライトは試せなかった、試乗したの昼間だったし、pcxも試乗したけど小雨の昼間
ライトがこんなに大事だとは思ってなかったんだ
どれ買ってもちゃんと見えるだろうと思って・・・甘かったよ

939 :774RR (ワッチョイ 7d3e-kdTI):2016/07/30(土) 10:00:14.28 ID:7X8QVKBp0.net
さっき田んぼの畦道から水田に落ちたNMAXを見た
よく似合ってた!
まる

940 :774RR (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/07/30(土) 10:24:30.26 ID:ZRPJ7RY1a.net
PCXもLEDライトだから、君はBWS125かトリシティ買うのが正解だったね

ホンダのはダメだな、ライトの種類書いてないw
トリート、ディオはハロゲン電球じゃないかと思うけど書いてない

ズマXは旧型も新型もハロゲン電球だよ

ホンダの買う場合はいちおちハロゲンか電話して聞かないと買えないな

PCXがハロゲンなら、燃費とPCXとして選べた
Nmaxがハロゲンでバーハンなら走りのNmaxとして選べた

マジェSは走りの性能高いんだけど、せいぜい近場の通勤までしか想定してなくてシートが窮屈で厳しい
近場の通勤に使うのに箱は着けたくないって人用
箱つける人にはメットインの大きさとかどうでもいいんで、シートの窮屈さが我慢できない

こんな風にLEDじゃなくても死体が多いのに、LEDにされると死体だらけになる
新型グロムもLEDだよ

941 :774RR (ワッチョイ 7fcd-kdTI):2016/07/30(土) 10:52:28.80 ID:J18mHClf0.net
メーカーはLEDがセールスポイントになると思ってるかもしれないけど現実は逆になってるよな

942 :774RR (ワッチョイ 34d7-Fa6u):2016/07/30(土) 10:56:53.15 ID:EOf4DFY70.net
>>940
BW’Sは買うか悩んだよ、キャリアとナックルガード付いてるのがよかった
試乗車が無かったのと相変わらずの糞燃費が予想できたから候補から外れた
ホンダは元々買う気なかった
あと3ヶ月でライトがなんとかならなければアドレス110に乗り換えるよ
LEDのせいで死体になりたくないから

943 :774RR (ワッチョイ 76fd-Y0VN):2016/07/30(土) 11:04:07.38 ID:Y+rz2aOM0.net
通勤に使うんで他車からの視認性考えてHIDにしてるマジェS乗りだけど
155出るの待って乗り換え考えてたのにライトがそんなに視認性悪いのは心配だな
PCX150のライトは確認済みだけどあれより悪いのかね?

>>940
>マジェSは走りの性能高いんだけど、せいぜい近場の通勤までしか想定してなくてシートが窮屈で厳しい
近場の通勤に使うのに箱は着けたくないって人用
箱つける人にはメットインの大きさとかどうでもいいんで、シートの窮屈さが我慢できない

すごい全くその理由の結果の車種選定だわ
マジェSは結局シート屋に出して作り直して今は満足してる
もちろん箱は付けてない

944 :774RR (ワッチョイ ddd0-Sije):2016/07/30(土) 12:43:41.68 ID:bN7Fr4ri0.net
価格コムにはPCXより明るいと書いてある
個人のレビューでも十分に明るいと書いてある
暗いとか言ってるやつは鳥目なんじゃないか?

945 :774RR (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/07/30(土) 12:50:16.55 ID:cMqWA2F8r.net
ホンダはウインカーとホーンの位置が上下逆だから無理だ

946 :774RR (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/07/30(土) 12:57:06.63 ID:lp48TIYCa.net
>>942
BWS125はフラットシートだから、体格に合わせて尻を後ろにずらして座る事できるから、乗車姿勢は最高だよ
燃費についてはヤマハは仕方ないよ
ヤマハは燃費捨てて、パワー出せるセッティングにしてるからね
どのスクーターもだいたいそう

ホンダはパワーよりも燃費優先だよ

パワーいらないし、燃費よくて、ライトがハロゲンならなんでもいいならディオのライト調べてみるといい
トリートとか、スズキのとかも調べてみるといい

パワーとか見た目気にするならBWS125がいい
箱については値段高い四角いのつければ気にならないよ
箱が丸いから違和感があって気になるのさ

遊びで乗るなら朝早くにでて、暗くなる前に帰ってくるってのができるんだよね
仕事だとそうはいかないからね

LEDライトの車種はそれだけで遊びにしか使えない

947 :774RR (ワッチョイ 34d7-Fa6u):2016/07/30(土) 13:26:01.41 ID:EOf4DFY70.net
>>946
ホンダはあのアホなウィンカーの配置なんとかしないかぎり買う気無し
見た目はどうでもいい
トリートは走るパイロンだしリコール多いから要らない、バルブはPH12だっけ?
忘れがちだけど発電量少ないみたいで下手にグリップヒーターに注意しろとワイズギアのカタログに書いてあった気がする
3型シグナスは駆動系半分変えたよ、ノーマルは糞以外の何物でもない 
現行のアドレス110と同程度の動力性能しか無い
15CCの差はノーマルなら全く無い
アドレスならハンドルマウントでHS1バルブ入るから高効率バルブ
HID、社外の強力なLEDバルブと自分で選べるからいいね
忘れ去られたヘルメットホルダーもちゃんとあるし

殆ど通勤に使うから本当に辛いわ、開発者の自己満足に付き合ってたら命がいくつあっても足りないよ

948 :774RR (ワッチョイ ba3f-oK17):2016/07/30(土) 17:11:44.17 ID:/LaB2r3b0.net
金が無いと選択肢が少なくて大変だな

949 :774RR (ワッチョイ 3da4-Y0VN):2016/07/30(土) 21:24:11.19 ID:dOvuaYml0.net
残念ながらインドネシア製の新作はスクーターではなかったようだね
残念すぐる

950 :774RR (ワッチョイ 3dc1-9sRw):2016/07/30(土) 21:24:47.14 ID:EjbokRHe0.net
暗いかどうか試しに峠ちょっくら行ってくるよ。今から

951 :774RR (ワッチョイ 1188-xRNj):2016/07/30(土) 21:29:49.63 ID:HdoDyw1Z0.net
ついでに用水路見てきて

952 :774RR (ラクッペ MM19-Y0VN):2016/07/30(土) 22:40:29.73 ID:UQIG+c2QM.net
LEDは、光量が絶対的に少ないから、
照射範囲を鋭角的にしぼっている。
光の拡散がほぼ無いから照射範囲外との境目がクッキリある。
だから暗いんだよなあ。
照射範囲内も暗めだしな。

953 :774RR (ドコグロ MM1c-Y0VN):2016/07/30(土) 23:23:53.75 ID:x7tLxkGRM.net
今まで乗ってたレッツ4より断然明るいから満足してる。
そんなに暗いとは感じないんだけどなあ
梅雨真っ只中に買ったけど乗りにくいこともなかったし

954 :774RR (ワッチョイ deb3-oK17):2016/07/30(土) 23:41:20.22 ID:T0kjsDGL0.net
文句あるやつはバイク王でうったらいいじゃない

955 :774RR (ワッチョイ 3f5c-RaZo):2016/07/31(日) 00:00:13.23 ID:z2hANP6k0.net
155はまだ?
輸入してる所で買ってもYSPとかでメンテしてくれるのかな?

956 :774RR (ワッチョイ ddd0-Sije):2016/07/31(日) 01:58:52.86 ID:wRZc8+jA0.net
関東方面は155買えるから羨ましい

957 :774RR (ワッチョイ 815c-UBQr):2016/07/31(日) 02:03:16.48 ID:vb5R2fA30.net
>>949
XMAX期待してたが残念だなー

958 :774RR (ワッチョイ dd45-Y0VN):2016/07/31(日) 02:54:03.02 ID:FXBpKwAO0.net
>>953
ライトが暗いと言ってるのはただのクレーマーか、目のおかしい人だから気にしないでいい。

959 :774RR (ワッチョイ 3fa1-U0xO):2016/07/31(日) 06:32:25.25 ID:cP4B/kV50.net
LEDライトの配光がどんな感じか良くわかる動画が有るから購入を検討してる奴は参考にしてくれ

プロジェクターHIDにリプレイス済みのR25とNMAXの配光比較動画
ハイビームがスポット配光とか設計者は頭おかしいんじゃないか?
https://www.youtube.com/watch?v=Vd3XEcEQceg&app=desktop


Nmax 150の夜間走行動画(配光・明るさ共には125CCと全く同じ)
コーナリング中コーナーの先と内側が全く照らされていない恐ろしい配光特性・・・
https://www.youtube.com/watch?v=f-0iWI4Uslw


生産国のインドネシアでは明るさ対策としてリプレイス用のプロジェクターHIDユニットが出回っている模様
https://www.youtube.com/watch?v=6No-jd0ewcc&app=desktop


ストロボ機能は余計だが、こいつが日本に入ってきたら少々高くても買うわ
どっかのショップが輸入してくんねーかな、いやマジで・・・

960 :774RR (ワッチョイ 7d3e-kdTI):2016/07/31(日) 09:18:12.64 ID:bYNoZp120.net
お前ら今日は鈴鹿8鯛レースだぞ!
平忠彦のTECH21がゴール直前でガス欠
セコンドの草刈り担いだ草刈正雄がJAFに電話してガソリン10Lまで無料ですからって爽やかにコースを去るJAF
僕たちメインスタンドの客は大喝采
いつものよぉ〜にまく〜があぁ〜き
その時傍でロマンスグレーの中年が笑いながら「処女だと病気だと思われるよw」
僕らは石のつぶてを投げたっけなぁ
遠い目

961 :774RR (ワッチョイ ba3f-oK17):2016/07/31(日) 09:45:58.27 ID:POVkwxIE0.net
びっくりするほどつまらないな
教養もセンスも感じられない
ジジイということは伝わる

962 :774RR (ワッチョイ 3e98-Y0VN):2016/07/31(日) 10:08:37.61 ID:sANRGIEz0.net
つまらないね
こんなのを投稿している俺おもしれーとでも思ってんのかね

963 :774RR (ワッチョイ 3f5c-RaZo):2016/07/31(日) 12:35:11.10 ID:z2hANP6k0.net
NMAXとマジェS試乗してきた
NMAXで155あったら即契約したのに残念。

964 :774RR (ワッチョイ 7d3e-Y0VN):2016/07/31(日) 15:07:23.72 ID:bYNoZp120.net
何でヤマハはストロボカラーを辞めたんだろうな

965 :774RR (ワッチョイ 3dc1-9sRw):2016/07/31(日) 21:15:38.41 ID:Gdb5JLAf0.net
ふー^_^;峠から帰ってきたよ。

966 :774RR (ワッチョイ 79a9-Y0VN):2016/07/31(日) 23:17:10.92 ID:Aq/PzF5U0.net
社外パーツ少ねーな
売れてないのかね

967 :774RR (ワッチョイ 1192-xRNj):2016/08/01(月) 00:31:18.14 ID:g1W0t9gO0.net
バイク屋のオヤジ曰く、マイルドヤンキー系に人気無いらしい
奴らはほとんどpcx選ぶってさ

968 :774RR (ワッチョイ 815c-UBQr):2016/08/01(月) 00:43:21.53 ID:crScKZ7q0.net
>>966
なんだかんだまだ出て半年ちょいだしね
だいぶ充実してきたとは思うけど

969 :774RR (スプッッ Sdc8-9sRw):2016/08/01(月) 05:03:49.35 ID:4U5US58+d.net
社外でハロゲンキットが、出たりしてなw
新しい物がいいとは限らずか。

970 :774RR (ワッチョイ 7cb5-Y0VN):2016/08/01(月) 08:48:32.13 ID:+DKtfSpD0.net
NMAXはあまり売れてないって世話になってるバイク屋の兄ちゃんが言ってたな
やっぱりPCXの一人勝ち状態らしい
NMAXはデザインが不評らしく、実車を見てからPCXにする人も結構いると言ってた

971 :774RR (ワッチョイ 34d7-Fa6u):2016/08/01(月) 16:08:23.08 ID:4KqNxOum0.net
>>969
ハロゲンキット出たらすぐ買うわw
バッテリー上がったら終わりなのに電圧計無いのは手抜きじゃね?

972 :774RR (イルクン MM66-Y0VN):2016/08/01(月) 19:47:33.03 ID:zt02Uq4DM.net
NーMAXは宣伝不足じゃなかろうか

973 :774RR (ワッチョイ d518-oK17):2016/08/01(月) 20:18:49.68 ID:Evpfs+5T0.net
150でてからが勝負

974 :774RR (ワッチョイ 3db3-UbOe):2016/08/01(月) 20:22:11.37 ID:VVy2Nk350.net
でるのか?

975 :774RR (ワッチョイ 815c-UBQr):2016/08/01(月) 21:13:00.62 ID:crScKZ7q0.net
>>970
そうなのか
むしろNMAXは実車の方がカッコ良いと思うわ

976 :774RR (アウアウ Sa01-1ZjC):2016/08/01(月) 21:15:35.59 ID:Nb8svc61a.net
出たら、違う色買い足そう

977 :774RR (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/01(月) 21:42:00.40 ID:tCRiHgg+d.net
LEDがなあ

978 :774RR (ワッチョイ 79a9-U0xO):2016/08/01(月) 22:12:00.73 ID:gHZfXYJ/0.net
150出てもライトが改良無しだったら夜の高速に絶対乗りたくない

979 :774RR (ワッチョイ 3f5c-RaZo):2016/08/01(月) 22:42:36.12 ID:IaR3+LOg0.net
NMAXカッコいいと思うけどな
マジェSより足伸ばせて155出たら欲しいわ

980 :774RR (ワッチョイ e19f-yoId):2016/08/01(月) 23:52:45.09 ID:N4U1IOZG0.net
>>973
マジェSとの競合どーするんだ?ってのはあるけれど、
PCX150のシェア奪っちまえば良い品w

てか、150ccクラスも売れるのは確実だが、どーして出さないんだろうな?
可変バルブとか、高速道路でこそ効いて来そうな気がする。

981 :774RR (ワッチョイ 7cb5-Y0VN):2016/08/02(火) 00:04:16.25 ID:XCwuzdS00.net
NMAXって155に最適化されたスクーターなんだろうな
乗ってるとそう感じる
タイヤの太さとかフレーム剛性とか125には少しオーバーな気がする
VVAも125ではあまり意味がない気がする

982 :774RR (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/08/02(火) 00:45:17.84 ID:zMY3HHvpa.net
pcx スレは伸びないのにNmax スレは
pcx の名前が出ると伸びる不思議

983 :774RR (ワッチョイ 815c-UBQr):2016/08/02(火) 02:27:45.45 ID:h/li8Gfb0.net
スクリーン、ミドルとロングどっちつけてる?
ミドルの方が見た感じカッコ良いんだけどミドルで風どれぐらい防げる?

984 :774RR (ワッチョイ 6dcd-Y0VN):2016/08/02(火) 05:10:19.43 ID:Xu08RJzy0.net
ミドルスクリーン付けてるけど防風は期待しないほうがいいよ

985 :774RR (ワッチョイ ba3f-oK17):2016/08/02(火) 05:37:36.07 ID:aogWdF+L0.net
そうかな?
俺はミドルに交換してかなり違いを感じたけどな
なにせノーマルがあれだからな
ミドルは高さもだが幅もあるのが大きいと思う
感覚的には風圧3割減ってとこかな

986 :774RR (ワッチョイ 1188-xRNj):2016/08/02(火) 07:10:24.48 ID:5WuZjPEp0.net
海外の付き合いがあるバイク屋が
サイドキャリア扱ってたから輸入してみるかな
GIVIの箱付けたい

987 :774RR (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/02(火) 09:47:51.01 ID:uMOcIv8Rr.net
ミドルスクリーンでようやくビグスクのショートスクリーンくらいの高さだから期待しないほうがいいよ
でも見た目はこれでようやく本来の姿って感じでしっくりくる

988 :774RR (ワッチョイ e0f0-Sije):2016/08/02(火) 10:15:21.36 ID:V3cXAHSf0.net
サイドキャリアってどんなの?

989 :774RR (スプッッ Sdb8-xRNj):2016/08/02(火) 12:27:47.64 ID:y0xWAWeVd.net
http://i.imgur.com/XBx9rM5.jpg
こんな感じのキャリア

990 :774RR (アウアウ Sa01-xRNj):2016/08/02(火) 12:53:24.74 ID:dbMSRP8Xa.net
オレはスクリーンノーマルのままで雨降るとメーターに水が溜まる
ミドルかロングにすると雨降っても水が溜まりにくいなら買いたい

991 :774RR (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/02(火) 13:43:12.91 ID:uMOcIv8Rr.net
メーターに水が溜まるのはクレーム修理でいいのでは?

992 :774RR (ワッチョイ 9cef-oK17):2016/08/02(火) 14:30:19.56 ID:n8vqZ2rP0.net
>>959
PCX
https://youtu.be/mpaFbmFbW7U
NMAX
https://youtu.be/mZgq3pKfYc4

主光軸の狭さは似たようなものなんだけど
PCXの方がまだ周囲をぼんやりと照らしてる分見やすい
https://youtu.be/fPX4ZF6ZlZQ

993 :774RR (ワッチョイ de5c-Y0VN):2016/08/02(火) 16:37:05.63 ID:z68V/AlF0.net
黄色出してくれ
黒とツートーンでMAXコーヒーって馬鹿にされるだろうけどw

994 :774RR (ワッチョイ 815c-Y0VN):2016/08/02(火) 16:47:21.50 ID:yYq5/jr/0.net
本日レッド納車しました

995 :774RR (ラクッペ MM19-Y0VN):2016/08/02(火) 16:50:41.43 ID:ajp9W9kCM.net
https://kurolight.jp/blog/arekore/post-197/

PCXのLEDライトは、5.4w
おそらくnmaxも、同じ位

旧型PCXのハロゲンは、60w
LEDにするメリットは、
発電量を低下させ、発電にパワーを
食われる量を減らして、
燃費を向上させる狙いだとおもわれる。
明るさは、二の次って発想かな。

996 :774RR (ワッチョイ dd45-oK17):2016/08/02(火) 17:03:49.73 ID:lcnjppGg0.net
ぬまっくすライト暗いんか・・・LEDは全然進歩せんのう

997 :774RR (ワッチョイ 9cef-oK17):2016/08/02(火) 17:58:07.78 ID:n8vqZ2rP0.net
>>995
PCXにしてもNMAXにしてもLEDランプが暗いわけじゃないんだよ
照らしてほしいところを照らしてくれないのが問題
LEDやHIDはグレアの問題から、ハロゲンランプのように周囲へのぼんやりとした配光が難しいから
暗いとか見づらいという評価が出るのは、ある程度しかたないんだけど
動画をみればわかるように、PCXはまだマシだけど、NMAXは特に酷い

レンズに何かを貼るか、加工するかして、なんとか拡散光を作れないか思案中

998 :774RR (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/02(火) 18:26:31.94 ID:uMOcIv8Rr.net
>>994
バイク屋さん?

999 :774RR (ドコグロ MM95-Y0VN):2016/08/02(火) 19:57:29.06 ID:JCMv8f2lM.net
>>995
6wって書いてあったと思う

1000 :774RR (ワッチョイ 3da4-Y0VN):2016/08/02(火) 21:01:27.15 ID:UXx5XYos0.net
頼むから暗いって言ってるヤツは自分でフォグライトなりなんなり増設してくれ
頼むからそんくらい日曜大工で自分でやってくれ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200