2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 50 【XG250】

1 :1:2016/06/13(月) 23:00:00.12 ID:HgBhvQzv.net
YAMAHA XG250 Tricker(トリッカー) のスレです。

ヤマハ発動機 製品紹介 http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/tricker/
TY-S外装キット http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/tricker/ty-s/
公式ブログ YAMAHA Riding Works blog Tricker編 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/blog/products/sports/tricker/
部品検索 http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
ワイズギア http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/oc_bike40.asp
グッドデザイン賞(Gマーク) http://www.g-mark.org/award/describe/30196?token=7SVIyPVXvM

プロモーションビデオ http://www.yk.rim.or.jp/~maejima/job6-2.html
プロモーションビデオ http://youtu.be/1o4uq36I4WQ
試乗レビュー http://youtu.be/YqMWZWGBxt0

Tricker Pro http://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/0005_093a.jpg
Air Tricker http://www.totalmotorcycle.com/photos/prototype-spy-concept/2005-Yamaha-AirTrickerc.jpg
最初期型Tricker http://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/tricker_01a.jpg
Chivicker http://www.gulum.net/motor/resimler/Yamaha_Chivicker_2005_02_1024x768.jpg

▽トリッカー(F19/R16)適合タイヤ
オン:GP-210
中間:TW201/202(純正)  TW39/40  K460
オフ:GP-21/22  D605
本格的にオフ → セローホイール(F21/R18)でフルサイズ化へ

▽指定リムサイズでないため自己責任で
・K300GP ・スポーツデーモン ・BT39forAmerican ・BT45 ・D404kabuki
・TT100GP(フロントのみ) ・K180(フロントのみ) ・K127(リアのみ)
・ミニモト用タイヤも装着できる模様

※前スレ
【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 49 【XG250】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1449301649/

2 :774RR:2016/06/13(月) 23:01:11.90 ID:HgBhvQzv.net
テンプレ?

▽トリッカー(F19/R16)適合タイヤ
オン:GP-210
中間:TW201/202(純正)  TW39/40  K460
オフ:GP-21/22  D605
本格的にオフ → セローホイール(F21/R18)でフルサイズ化へ

▽指定リムサイズでないため自己責任で
・K300GP
・スポーツデーモン
・BT39forAmerican
・BT45
・D404kabuki
・TT100GP(フロントのみ)
・K180(フロントのみ)
・K127(リアのみ)
・ミニモト用タイヤも装着できる模様

3 :774RR:2016/06/13(月) 23:01:39.43 ID:HgBhvQzv.net
▽やたらライフ長く燃費も良くなるビジネスタイヤ

HF301 2.75-19
http://www.duro.com.tw/en/product-inside.php?id=271
HF-301A 2.50-19
http://www.duro.com.tw/en/product-inside.php?id=272
HF-261A 120/90-16
http://www.duro.com.tw/en/product-inside.php?id=235
HF-319 3.50-16
http://www.duro.com.tw/en/product-inside.php?id=279
DM-1021 3.50-16
http://www.duro.com.tw/en/product-inside.php?id=285

4 :774RR:2016/06/13(月) 23:02:13.79 ID:HgBhvQzv.net
▽トライアルタイヤは、ビードストッパー装着、エア圧0.5以下、で凄い走破性

SR241 2.75-19 3.00-16
http://www.shinko-ltd.co.jp/motorcycle/tire/241.html

5 :774RR:2016/06/13(月) 23:15:03.08 ID:neKB/r0j.net
>>1


6 :774RR:2016/06/13(月) 23:44:17.02 ID:ueYkPRZ1.net
>>1
乙ッカー

7 :774RR:2016/06/13(月) 23:46:26.55 ID:BRSE7ieh.net


8 :774RR:2016/06/13(月) 23:46:54.78 ID:BRSE7ieh.net


9 :774RR:2016/06/13(月) 23:47:25.25 ID:BRSE7ieh.net


10 :774RR:2016/06/13(月) 23:47:52.20 ID:BRSE7ieh.net
10

11 :774RR:2016/06/13(月) 23:48:21.44 ID:BRSE7ieh.net
11

12 :774RR:2016/06/13(月) 23:48:52.24 ID:BRSE7ieh.net
12

13 :774RR:2016/06/13(月) 23:49:22.23 ID:BRSE7ieh.net
13

14 :774RR:2016/06/13(月) 23:49:53.32 ID:BRSE7ieh.net
14

15 :774RR:2016/06/13(月) 23:50:24.18 ID:BRSE7ieh.net
15

16 :774RR:2016/06/13(月) 23:50:54.17 ID:BRSE7ieh.net
16

17 :774RR:2016/06/13(月) 23:51:24.10 ID:BRSE7ieh.net
17

18 :774RR:2016/06/13(月) 23:51:53.99 ID:BRSE7ieh.net
18

19 :774RR:2016/06/13(月) 23:52:23.94 ID:BRSE7ieh.net
19

20 :774RR:2016/06/13(月) 23:52:53.88 ID:BRSE7ieh.net
20

21 :774RR:2016/06/14(火) 10:20:34.83 ID:roCEj5g2.net
で、パワービームつけて効果あるっていう
いい加減なこと言う人はどこいったの?

22 :774RR:2016/06/14(火) 12:58:48.68 ID:W5fo288X.net
>>21
そんな餌じゃ釣れないんじゃね?

23 :774RR:2016/06/14(火) 13:11:52.90 ID:m5MiR6K+.net
俺もそう思う
買って使ってみた結果、効果なし!っていうインプレで釣るのがいい

24 :774RR:2016/06/14(火) 13:18:39.20 ID:m5MiR6K+.net
実際コミュニケーションツールとしてはマフラーこだわったりするよりゃよっぽどいいよな
それ、どうなん?って話しかけずにいられない魅力がある

25 :774RR:2016/06/14(火) 17:24:58.49 ID:JazU43Nc.net
我がトリにパワービーム取り付けて一片の悔いなし!

26 :774RR:2016/06/14(火) 20:51:15.76 ID:rRyAfjKF.net
ってことで1乙

27 :774RR:2016/06/14(火) 22:10:08.07 ID:I/2WdCQ8.net
何でもそうだけど、実際に試した人のインプレと試した事がない人の想像や理屈なら
俺は前者を参考にするなー。特に数値に出せない感覚的なものとか

全部真に受けるわけじゃないけどさ

28 :774RR:2016/06/14(火) 22:51:00.21 ID:0F0nbKDH.net
安定感増した気はするけど、快適な高速巡航が80-90ってのは大して変わってなかったり
車体の軽さと空気抵抗はどうしようもないね

29 :774RR:2016/06/14(火) 23:42:26.49 ID:aW60FLbe.net
単純に剛性上げたいなら溶接パイプでもつければいいんじゃない

不快な共振をダンパーで下げれるなら効果あり

30 :774RR:2016/06/15(水) 01:36:09.96 ID:RBt+i5K+.net
悪い意味でも効果感じるけどなー
やたや路面の状態拾うのもトリッカーのチャリっぽい楽しさでもあると思うので、
その辺の要素が減って普通のバイク感が出る

31 :774RR:2016/06/15(水) 01:39:02.42 ID:wYcgrOFy.net
新車乗り出しおいくら?

32 :774RR:2016/06/15(水) 10:02:43.52 ID:np3gs3ZN.net
>>27
>特に数値に出せない感覚的なものとか
プラシーボ効果も効果の内って感じ?

33 :774RR:2016/06/15(水) 13:40:26.45 ID:kGWSnkhR.net
>>32
プロライターの車両インプレとか読んだことないの?

34 :774RR:2016/06/15(水) 14:22:12.30 ID:OYET8wcj.net
>>33
プロライターなんてメーカー癒着が酷すぎて一番あてにならない
英国トップギアみたいにカッコ悪いとか遅いといって車を爆破するくらいなら参考になるけどな

35 :774RR:2016/06/15(水) 14:24:52.55 ID:kGWSnkhR.net
>>34
それも感覚的なものだよな

36 :774RR:2016/06/15(水) 17:05:11.22 ID:Yhty0UV5.net
>>31
ぼくちゃんめのまえにあるもの使ってぐーばいくでしらべようね

37 :774RR:2016/06/15(水) 17:22:29.43 ID:OYET8wcj.net
>>35
感覚的は歓迎だよ
思ってもないのにヨイショ記事書くライターは参考にならない

38 :774RR:2016/06/15(水) 20:09:38.30 ID:ofdXa/Bk.net
>>37
プラシーボなんじゃないの?

39 :774RR:2016/06/15(水) 21:22:03.98 ID:IIGpnQbn.net
感覚的って言っても何か他の対象と比較してこうだ、って表現だと分かりやすい
結局のところ参考にだけして取捨は個人の判断でいいと思うわけ

40 :774RR:2016/06/15(水) 21:33:21.39 ID:np3gs3ZN.net
>>39
当たり前の事ありがとう

41 :774RR:2016/06/15(水) 23:21:01.89 ID:UqbzgJYt.net
どーせわかんねーから気にすんな

42 :774RR:2016/06/15(水) 23:33:32.32 ID:z6WAZ2tX.net
否定派じゃないし使用したこともないけど
コストパフォーマンス悪そうだなーって思う
あれ買うならリアサス変えた方が気持ちよく走れそうだな

43 :774RR:2016/06/16(木) 01:28:41.54 ID:kQoeAfP3.net
部屋にころがってる腹筋トレーニング用のアブソーバー5000円だったけど3段階のセッティングできる
もしかしてこれOHしてオイルの粘度かえたらパワービームよりも優秀なんじゃないか

44 :774RR:2016/06/16(木) 12:06:05.48 ID:+pd49M47.net
エンジントルクダンパーじゃなくて非可動のフレームの片側に装着するんでしょ
しかも数値に表れない感覚的な効果
1/10の値段なら試したいけど現状後回しでいいパーツの筆頭かな

45 :774RR:2016/06/16(木) 13:53:03.38 ID:WNVo4Fnr.net
金もなければ学もない(笑)




カワイソウ、、、

46 :774RR:2016/06/16(木) 13:53:48.52 ID:ZCwzuMVT.net
ウチの車のエンジンダンパーは振動や静粛性の改善に役立ったよ。

47 :774RR:2016/06/16(木) 14:26:04.35 ID:ONND6OMU.net
お前らもうやめろ
3万も出してオカルトパーツ買ってみんなに笑われてるヤツの気持ちになれ
効果はある、間違いなく効果はある
日本経済が回るという効果と消費税を納税したという効果がな

48 :774RR:2016/06/16(木) 17:27:42.27 ID:6V9Dvn4q.net
ただでさえカスタムパーツが少ないんだから、
2万ちょい位でそんなに向きにならんでも良いよ。
みんなで買えばご利益あるかもよ!

49 :774RR:2016/06/16(木) 17:40:38.64 ID:xc1mWAst.net
今はカスタムパーツの話はしてないよ

50 :774RR:2016/06/16(木) 18:35:34.07 ID:vE1LK8ew.net
>>31
今日バイク屋で聞いたら55万と言われた。

51 :774RR:2016/06/16(木) 19:03:25.57 ID:P1peshvA.net
>>50
一時期は35万程度だったのにな

52 :774RR:2016/06/16(木) 19:09:35.09 ID:SVJU3OmJ.net
>>49
酸っぱい葡萄の話ですよね (^ω^)

53 :774RR:2016/06/16(木) 19:31:23.52 ID:ZNnCE1me.net
ここの過去スレにパワービーム論争に一時的に終止符打った回答レスがあったよね
あれの反論が無かったからそれなりに納得した記憶が

54 :774RR:2016/06/16(木) 20:06:40.40 ID:ilt9ArA2.net
>>50
そんな高くねーだろw

55 :774RR:2016/06/16(木) 20:20:06.55 ID:SVJU3OmJ.net
>>53
オカルト厨は論破されて悔しかったんだよ (^ω^)

56 :774RR:2016/06/16(木) 20:28:39.83 ID:vE1LK8ew.net
>>54
やっぱり高いよねwネットで調べたのと全然違って驚いた。田舎だからかな〜

57 :774RR:2016/06/16(木) 20:35:24.93 ID:YnA1fFQ+.net
トリッカーの新車って税込427680円だよね
値引き全く無しだとしても12万も諸費用取るって。。
南大東島に住んでいるとかならまだわかるんだが

乗り出し35万は極端な例だろうけど
輸送込みで40万程度のところはザラにあると思う

58 :774RR:2016/06/16(木) 20:54:12.14 ID:g6rBmeKM.net
バロン乗り出し40だったぞ。個人店ならもっと安いんじゃね?

59 :774RR:2016/06/16(木) 21:00:14.83 ID:vE1LK8ew.net
初めてのバイク購入でようわからんかったが、そういうものか。皆さんありがとう。他をあたってみます!

60 :774RR:2016/06/16(木) 21:55:18.33 ID:+kcdSqKr.net
普通なら乗り出し40万ぐらいが相場じゃない?

61 :774RR:2016/06/17(金) 08:31:17.34 ID:0u3E6DXb.net
現在、ウイルズウィンのリアボックスを付けてるんですが、2〜3泊くらいのツーリングに対応できるように、サイドバッグとかを検討しています。
積載関係でオススメな製品とかあれば、ご教授いただきたく、よろしくお願いします。

62 :774RR:2016/06/17(金) 08:44:42.62 ID:lQzn9HOu.net
トリッカー乗りのみなさん、乗るときどんな服装ですか?
なんか色んなジャンルで中途半端な気がして、いつも迷います
危ないとは分かっていながら夏はジーパンに長ティーとかなんです

63 :774RR:2016/06/17(金) 09:07:14.83 ID:tBkVERtt.net
ツーリングセローの大型キャリアってトリッカーに付けれるのかな?

64 :774RR:2016/06/17(金) 09:54:42.50 ID:8yB/PYOV.net
>>62
普段乗りなら作業着に作業靴(底が平面の屋根職用で地下足袋に近い履き心地のものが好み)
上は半袖シャツ 遠出なら長袖(遅くなる可能性あれば冬用ジャケット積んでいく)

こんな感じだけど過去ログにもあるように林道いくとかガレ場いくとか高速乗るとかシチュエーションで大きく変わる

65 :774RR:2016/06/17(金) 10:54:56.16 ID:TtKBvoMb.net
セローとフレームが違うんでキャリア系は無加工では無理だよ
サイドバッグもマフラー側は汎用のステーを付ける必要があるけど結構面倒じゃないかな

66 :774RR:2016/06/17(金) 11:38:41.32 ID:zxjKa/p6.net
>>61
2泊3日でどんだけ荷物持ってくのよ?
30gのリュック一つで十分やん。2日分の下着類、タオル2枚、調整用のインナー入ればいいでしょ。キャリアに括り付けてもいいし

67 :774RR:2016/06/17(金) 15:03:40.94 ID:0u3E6DXb.net
>>66
言われてみると、確かにそうですね。(;´Д`)
30gくらいの防水ザックをリアボックス前にネット留して使いたいと思います。
ありがとうございました。

68 :774RR:2016/06/17(金) 17:37:24.58 ID:dZlDTziZ.net
ノーマルトリッカーで林道行く時って
タイヤの空気圧変えてます?

69 :774RR:2016/06/17(金) 19:25:55.89 ID:hNwymc2B.net
>>68
ノーマルとか関係なく空気圧は落とすべきかと

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200