2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 50 【XG250】

1 :1:2016/06/13(月) 23:00:00.12 ID:HgBhvQzv.net
YAMAHA XG250 Tricker(トリッカー) のスレです。

ヤマハ発動機 製品紹介 http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/tricker/
TY-S外装キット http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/tricker/ty-s/
公式ブログ YAMAHA Riding Works blog Tricker編 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/blog/products/sports/tricker/
部品検索 http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
ワイズギア http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/oc_bike40.asp
グッドデザイン賞(Gマーク) http://www.g-mark.org/award/describe/30196?token=7SVIyPVXvM

プロモーションビデオ http://www.yk.rim.or.jp/~maejima/job6-2.html
プロモーションビデオ http://youtu.be/1o4uq36I4WQ
試乗レビュー http://youtu.be/YqMWZWGBxt0

Tricker Pro http://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/0005_093a.jpg
Air Tricker http://www.totalmotorcycle.com/photos/prototype-spy-concept/2005-Yamaha-AirTrickerc.jpg
最初期型Tricker http://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/tricker_01a.jpg
Chivicker http://www.gulum.net/motor/resimler/Yamaha_Chivicker_2005_02_1024x768.jpg

▽トリッカー(F19/R16)適合タイヤ
オン:GP-210
中間:TW201/202(純正)  TW39/40  K460
オフ:GP-21/22  D605
本格的にオフ → セローホイール(F21/R18)でフルサイズ化へ

▽指定リムサイズでないため自己責任で
・K300GP ・スポーツデーモン ・BT39forAmerican ・BT45 ・D404kabuki
・TT100GP(フロントのみ) ・K180(フロントのみ) ・K127(リアのみ)
・ミニモト用タイヤも装着できる模様

※前スレ
【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 49 【XG250】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1449301649/

364 :774RR:2016/08/04(木) 22:45:25.38 ID:IznW7QsZ.net
>>356
パワービームの話になるといつも険悪なムードね。私の中古トリは前オーナーが付けといてくれて、私にとってはお守りです。でも、乗った感覚違うならそれも味わってみたい!

365 :774RR:2016/08/04(木) 22:47:44.02 ID:IznW7QsZ.net
バイクのこと全然わかんないし、鈍感だし、下手っぴだけど、、降りる気全然ないw

366 :774RR:2016/08/04(木) 22:49:58.15 ID:IznW7QsZ.net
>>363
マフラーの凹みが男らしくて、、ホレます
かっこいい!

367 :774RR:2016/08/04(木) 23:36:43.50 ID:qXKqF5Io.net
>>362
わからないなんていってないけど…
そういう試験法すれば嫌でも効果わかるだろうって話

368 :774RR:2016/08/04(木) 23:53:04.98 ID:H/UdvMoY.net
気軽に試そうって値段じゃないからこそ目に見える効果の証明が欲しいって事だろ

369 :774RR:2016/08/05(金) 04:08:39.53 ID:VBFt5yQ+.net
どんな変化があるって情報はもう多数あるし
買いもせず証明がー数値がーって奴は単なるアンチでしょ

370 :774RR:2016/08/05(金) 06:23:45.29 ID:piIGBu3/.net
>>367
別に貴方が分からないなんて言ってませんよ
上のやつへの皮肉ですよ。

371 :774RR:2016/08/05(金) 06:25:01.67 ID:piIGBu3/.net
自動車のロールバーは変化ないと言ってるのと同レベル

372 :774RR:2016/08/05(金) 09:31:17.98 ID:uHv7ywis.net
鋼管を組み合わせて剛性を上げるロールバーと非稼働で左右対称じゃない部分にダンパーを付ける事が同じくらい効果があると言ってるのと同レベル

373 :774RR:2016/08/05(金) 09:36:25.53 ID:EUhryOiX.net
ハンドルバーブレースは振動軽減に効果あるな

374 :774RR:2016/08/05(金) 12:20:35.80 ID:CAsRR9Xe.net
>>369
アンチじゃないよ!
構って欲しいだけだよ!

375 :774RR:2016/08/05(金) 21:33:15.09 ID:GdZ9oMeN.net
心配なのが空冷エンジンに被さってるから排熱的にどうなのかな?というくらい。
トヨタの4輪サスの移転技術だから効果はあるんだと思うけど。

376 :774RR:2016/08/05(金) 22:57:51.88 ID:W1Vkisqb.net
http://imgs.link/MQzOkb.jpg

377 :774RR:2016/08/05(金) 22:59:31.18 ID:T1mrCPqw.net
https://www.youtube.com/watch?v=A9GKBo8IZZw

378 :774RR:2016/08/06(土) 02:05:37.40 ID:hHMmP72X.net
>>377
概ね想像通りだった。普通に振動の質や軽減に影響あるのね

379 :774RR:2016/08/07(日) 03:29:44.63 ID:Qm/5hQcg.net
>>363
三十路?

380 :774RR:2016/08/07(日) 21:00:54.64 ID:kO1lGGWB.net
SR241のインプレ需要ある?

381 :774RR:2016/08/07(日) 23:00:41.33 ID:cXPqupK9.net
>>356
譲ってもらえますか?

382 :774RR:2016/08/08(月) 00:14:33.87 ID:0EHA2OR9.net
萌えマンガ…キモッ!
http://imgs.link/BXLAZx.jpg

383 :774RR:2016/08/08(月) 06:38:42.92 ID:kABb98MF.net
オカルトパーツに大枚を出せる人って
物理に詳しい人から見たらオメデタイ人にしか見えない。

*ここで言うオカルトパーツとはパワービームのことであり
物理に詳しい人というのは一般的な高校卒業レベルの知識のある人のことを指します。

384 :774RR:2016/08/08(月) 07:34:29.21 ID:JOFqAP1m.net
物理に詳しい人レベル低いw
せめてヤマハの開発チームより上の人持ってこようよー

385 :774RR:2016/08/08(月) 08:25:47.95 ID:68Ww4lOW.net
体感なんて個人差が大きい
テクにもよるし好きに付ければよろし
基本整備と走行で問題無いのが先
酉で真っ直ぐ走れないとかUターン下手は論外

386 :774RR:2016/08/08(月) 09:11:49.83 ID:VCGQWBhV.net
>>33
http://imgs.link/kfBUmR.jpg

387 :774RR:2016/08/08(月) 09:43:17.24 ID:BDdPPgk/.net
基準や比較の対象が不明確なケチに対して議論にはならんよ。
数字を出せ数字を。

388 :774RR:2016/08/08(月) 10:15:18.98 ID:kABb98MF.net
>>384
オメデタイ人、きたな。

389 :774RR:2016/08/08(月) 11:48:14.42 ID:f2bnqdq/.net
萌えにしてはクスッとくる指摘だよなw

390 :774RR:2016/08/08(月) 12:32:39.53 ID:4EmCUc+j.net
>>380
需要ある!オフ性能を聞きたいです

391 :774RR:2016/08/08(月) 20:50:15.58 ID:mSIFV+UC.net
たとえ数値が出たって貧乏人には買えないわな

392 :774RR:2016/08/08(月) 21:41:21.15 ID:eYVmAil4.net
この場合のフィーリングって表現は数値に表せない程度の誤差って話でおk?
極端に例えるならウエイトが1kg増えたら厳密には数値も変わるはずだよね?
パワービームにしても違いが分かる人もいるし、もちろん分からない人もいる
で、後者はただオカルトって言いたいだけ・・・な気がする

393 :774RR:2016/08/08(月) 21:46:40.79 ID:rhUlQjHG.net
余計なもんゴテゴテつけるのは性にあわんので、
どっちかと言えばコンセプトモデルのAirTrickerみたいに削ぎ落としていきたい感。

394 :774RR:2016/08/09(火) 09:09:48.79 ID:lXWOtTrX.net
>>392
心がけ次第だよ
大枚はたいてゴミを付けたと思いたくない人には素晴らしいフィーリングが感じられるし
価格関係なく効果を確かめたいと思ってる人には違いは感じられない
まさにプラシーボ
まあ偽薬専門の製薬会社があるくらい医学界でプラシーボは認められている効果だから
レースじゃなくて趣味のバイク関係ではプラシーボ商品もありだと思うよ

395 :774RR:2016/08/09(火) 10:00:51.63 ID:08UzvY2f.net
>>394
つ377

396 :774RR:2016/08/09(火) 10:29:13.55 ID:py9Lrnhg.net
酸っぱいブドウループ(笑)

397 :774RR:2016/08/09(火) 12:10:02.02 ID:fcRc3Wq6.net
>>395
>>386

398 :774RR:2016/08/09(火) 12:16:16.92 ID:/8dfeXP2.net
>>394
いやメンタルが大事なレースこそプラシーボパーツだよ
アスリートなんかもゲンかつぎするじゃん

399 :774RR:2016/08/09(火) 12:21:59.02 ID:sHKUy3nc.net
はいはいオカルトオカルトプラシーボ(笑)
http://ngc-japan.com/info/
http://gsense.jp/addmore/whatsnew/12750

>基準や比較の対象が不明確なケチに対して議論にはならんよ。
>数字を出せ数字を。

400 :774RR:2016/08/09(火) 13:04:44.12 ID:Kk28AUWI.net
>>399
非常に良い商品を作っておられる会社なんですねw
http://ngc-japan.com/info/?p=551

401 :774RR:2016/08/09(火) 13:16:10.58 ID:OIl5HTmi.net
どんなパーツもヘボが乗ってちゃ金の無駄

402 :774RR:2016/08/09(火) 13:53:56.87 ID:08UzvY2f.net
>>397
爆音に毒されすぎww

403 :774RR:2016/08/09(火) 18:45:20.93 ID:sHKUy3nc.net
>>400
そうだよ(笑)
オーリンズも数字ないけどよろしくね(笑)

404 :774RR:2016/08/09(火) 19:08:02.28 ID:Uy3lPPjv.net
>>403
スプリングレートや減衰力が数字で示せるだろ

405 :774RR:2016/08/09(火) 19:47:44.24 ID:CIVrI7uF.net
マフラーとかと一緒だね
数値で出るけど体感するにはボディがやれてないと

406 :774RR:2016/08/09(火) 19:51:12.22 ID:Uy3lPPjv.net
>>405
マフラーはシャシダイでボディー関係なくね?

407 :774RR:2016/08/09(火) 19:59:12.36 ID:sHKUy3nc.net
>>404
で?
バネ定数や減衰値を見てチミに何がわかるん?
堅いなあイイなあってか?

じゃヤマハの技術資料も見てみれば?
>>122-123
忠男管はパワーカーブ公開してるしなあ(笑)

408 :774RR:2016/08/09(火) 20:00:27.07 ID:sHKUy3nc.net
ああそれからプラシーボ厨さんは否定するなら数値を示して否定するべきじゃないかな(笑)

409 :774RR:2016/08/09(火) 20:40:01.55 ID:RxheYvhm.net
どうした必死だな
付けてないし興味もないけど

ところで座面の高いシートないのか
前下がりが緩くなると最高なんだが

410 :774RR:2016/08/09(火) 20:59:42.83 ID:herQmunT.net
>>407
バカだな
数字が分かれば買う前に検討できるだろ
そもそも純正でも装備されてるサスと客観的効果も不明なパーツを一緒にするなw
パワービームも買う前に分かるように性能示してくれよ

411 :774RR:2016/08/09(火) 21:16:31.13 ID:616eXa1F.net
レクサスにはパホーマンスダンパーの名前で標準採用されてる

412 :774RR:2016/08/09(火) 21:23:04.56 ID:sHKUy3nc.net
>>409
ないものは作ればええんやで(笑)

>>410
ほう、オーリンズはバネ定数と減衰値が公開されてるのか(笑)
比較するノーマルサスペンションユニットの数値もわからないよな(笑)

>そもそも純正でも装備されてるサス
まあ車両構成部品についてこの程度の認識しかない素人衆が吠えてるだけだもんな(笑)
ヤマハの説明がわからなければどんな性能が謳われようと理解できないんじゃね?
ところでヤマハの技術資料漁るとかしたのか?
客観的効果も不明とする根拠と数字も示してくれたまえよチミ(笑)

413 :774RR:2016/08/09(火) 21:27:22.65 ID:WC+w6m6H.net
パホーマンスダンパー
約 5,280 件 (0.38 秒)
もしかして: パフォーマンスダンパー

414 :774RR:2016/08/09(火) 22:01:36.27 ID:D7UqXxx/.net
>>412
オーリンズの話してるのお前だけだろ?
パワービームとサスを同列に考えてバカか
リジッドの時代ならともかくサスの無いバイクがあるか?
(笑)←これ使ってる時点で2ch初心者だろうからみんなにパワービームをバカにされてショックだったんだろうな
まあお前がバカな買い物して必死なのはよく分かった

415 :774RR:2016/08/09(火) 22:53:51.46 ID:CIVrI7uF.net
どちらかというとオープンカーのロールケージに近いものだよね

416 :774RR:2016/08/09(火) 23:15:50.79 ID:lXWOtTrX.net
>>415
車でもバイクでも非稼働のパーツにダンパー付ける商品ってそう無いんじゃね?
エンジントルクダンパーだってプルプルしてるの確認できるくらい動いてるんだし

417 :774RR:2016/08/09(火) 23:23:06.05 ID:CIVrI7uF.net
さあ知らないけど見る限りダンパーではなくない?
なにがパワーかも知らないけど一度自分で試してみたいものだ

418 :774RR:2016/08/09(火) 23:41:27.02 ID:616eXa1F.net
住宅用の制震ダンパーでも効果あるかな?
コラボパワー↓
http://www.housing-sol.com/collabo_power/

419 :774RR:2016/08/10(水) 00:59:36.48 ID:jBJxMflw.net
ばくおんオタ、キモいんだよ
http://imgs.link/NjDXMB.jpg

420 :774RR:2016/08/10(水) 05:48:24.75 ID:dv34u696.net
忠男菅はヒートガードが足にあたり振動が不快とか。力造のチタンエキパイにしようかな。

プラシーボなら錆びにくけりゃどっちでもよさそうだな。

421 :774RR:2016/08/10(水) 06:26:25.53 ID:/n808r+4.net
>>414
おまえが知恵も金もないのは良く判ったよベテラン2chねらーくん(笑)
はぁ?そこか?って感じのズレっぱなしの煽りしか出来ないんだもんな
バカな買い物以前にバカな決めつけで逃避しないと、たかが数万の買い物も出来ないってわけだ(笑)
実社会でも浮いてそうだな、カワイソウ(笑)

422 :774RR:2016/08/10(水) 07:32:31.02 ID:+BZ+p2+b.net
ビームスのダウンタイプマフラーでセンターマス化して安定感向上、とはいかないか。

423 :774RR:2016/08/10(水) 09:20:07.19 ID:BERC0U0O.net
>>421
お前の方が決めつけひどいじゃん


(笑)

424 :774RR:2016/08/10(水) 09:58:39.97 ID:CLUcxMSl.net
セローとこれとXTの違いがわからん

425 :774RR:2016/08/10(水) 14:39:07.08 ID:nedeTUG/.net
トリかセロー欲しくてYSP行ったんだけど
16年モデル乗り出し44か45って言われたんだけどそんなもんなの?

426 :774RR:2016/08/10(水) 16:10:39.94 ID:XBl2N8wN.net
YSPなら値引きを期待しない方がいいからそれ位が普通だと思う
その店って2年分の点検費用が無料とかになってる?

427 :774RR:2016/08/10(水) 16:14:17.94 ID:+BZ+p2+b.net
>>425
8年くらい前はもうちょっと安かったんだけどね。
今の新車なら大体そのくらい。

428 :774RR:2016/08/10(水) 22:46:27.69 ID:KYcL4IfD.net
付けたい物好きに付ければいいじゃん
自分の金で買うんだし

429 :774RR:2016/08/11(木) 09:29:36.01 ID:Zg7a5OyM.net
>>424
流行アイドルも見分けつかないでしょう

430 :774RR:2016/08/11(木) 12:55:01.31 ID:gHWIE0yd.net
>>425
男爵でセロー買ったら乗り出し50万だったから安いんじゃね?

431 :333:2016/08/15(月) 01:05:47.63 ID:G8xN/pLr.net
>>334
フォーク延長とリンクで車高上げたけどフルボトムしたらタイヤとマフラーが接触するかも
ナンバープレートもいい方法ないか思案中…
http://imgs.link/zUlnKs.jpg

432 :774RR:2016/08/15(月) 01:53:20.67 ID:tl4QZJjR.net
>>431
そうかリンクで車高上げてもいいのか
と思ったけど前下がりは加速するな

433 :774RR:2016/08/15(月) 14:05:00.42 ID:G8xN/pLr.net
>>432
フリースタイルバーだからかな?前下がり意識したことないな
あと今回はインナーチューブも延長してるし

434 :774RR:2016/08/16(火) 06:38:32.62 ID:6dIxSCec.net
フォークの中に10円玉仕込んで
フロントも上げればバランスよくなる

435 :774RR:2016/08/16(火) 09:15:55.67 ID:ZfQr9HOA.net
プリロードあげてどうすんだ
>>434はバカか?

436 :774RR:2016/08/16(火) 19:04:39.67 ID:fSMDA72A.net
なんか「バカ」って言葉が多いなw

437 :774RR:2016/08/16(火) 19:54:42.61 ID:RbgyKq4v.net
きっと口癖だな
嫌われている事に気づかない人がよく言ってる

438 :774RR:2016/08/17(水) 05:28:46.26 ID:Qz/W31xN.net
わたしはOKで、他はNO!
よく見かけるよ。
性格だから仕方ないな。

439 :774RR:2016/08/17(水) 06:40:29.80 ID:6oVnkDwT.net
>>435
プリロード上げれば車高もあがるのは常識の範疇かと思ってた

440 :774RR:2016/08/17(水) 06:58:32.34 ID:FecIG+5W.net
>>439
車高は上がらない
通常より沈まないだけ

441 :774RR:2016/08/17(水) 08:44:38.26 ID:6oVnkDwT.net
>>440
そうゆうのを
揚げ足とりって言うんだよ

442 :774RR:2016/08/17(水) 09:26:51.58 ID:A+Mqnqxw.net
>>441
えーと、なんかすまんw

443 :774RR:2016/08/17(水) 11:39:46.76 ID:gKqEh9oU.net
>>441
揚げ足取りじゃないだろ
>>439みたく間違えたことを間違えたまま覚えて、どや顔で書き込みするバカを正しい方向に導いてるだけじゃないか

444 :774RR:2016/08/17(水) 13:09:03.81 ID:S1SA5ij6.net
皆の衆、純正のマフラー、ハンドル、ミラー、Rサス、いる人おる?
奈良市、大和郡山市、天理市、近辺で募集します
王将のセット位の金額でどうやろか?

445 :774RR:2016/08/17(水) 13:21:46.29 ID:qR4iekfC.net
盗品売買キター

446 :774RR:2016/08/17(水) 13:46:36.02 ID:vjgpQx1d.net
>>445
何が真実か知らんけど同好の志が集まる所で盗人呼ばわりは不快だな

447 :774RR:2016/08/17(水) 13:51:09.37 ID:S1SA5ij6.net
ちゃうちゃうW
フルサイズにして、あまってるねん
置いといたけど、邪魔だしな。

448 :774RR:2016/08/17(水) 14:26:52.86 ID:v/3rShec.net
ハゲだからごめんなさいm(_ _)m

449 :774RR:2016/08/17(水) 14:59:41.04 ID:faSFS62h.net
>>447
フルサイズ化するつもりは無いけど、リヤサス変えたい。
何に変えたかと、簡単でいいからインプレお願い。

450 :774RR:2016/08/17(水) 18:26:39.03 ID:S1SA5ij6.net
>>449
かなり前にタンデムさんでまるごとチェンジしたよ
セローのリアサスが付いてる
少しマイルドになったかな? 素人だからよくわからんわ
林道では確かに走りやすくなった リアサス、フロントサスのPDバルブとか相乗効果と思うけど
オンロードは普通の単車になったかな 今も楽しめるけど、純正のクイック感が懐かしい

だれか純正部品いらんかえW

451 :774RR:2016/08/17(水) 18:47:20.24 ID:4+oMEIeT.net
>>450
欲しいけど関東だからなあ…

452 :774RR:2016/08/17(水) 22:22:15.65 ID:KGEFmk71.net
>>450

良ければ、ホイールは有りませんか?

453 :774RR:2016/08/17(水) 22:35:56.03 ID:faSFS62h.net
>>450
インプレ、ありがとう。
PDバルブも気になるし、やっぱり触るなら前後セットか。
山にもあまり遊びに行けないしノーマルでも良いんだけど、サスだけはもうチョット頑張ってほしい。

454 :774RR:2016/08/17(水) 23:08:33.27 ID:S1SA5ij6.net
>>452
ホイールはタンデムさんで、売りに出してもらいました
タンデムのホームページでよく中古純正ホイールを販売してますよー

455 :774RR:2016/08/18(木) 12:42:49.63 ID:k32XbZf8.net
>>454
もし、トリッカーに決める前にセローを検討されていたら、トリッカーのフルサイズ化に至った経過を教えてください
今、大型からの増車にあれこれ迷ってまして

456 :774RR:2016/08/18(木) 13:12:03.02 ID:7/ZojJlo.net
>>455
まず第一にデザインに惚れてトリッカー
第二に友人が以前セロー250に乗っていて被るのを嫌って
フルサイズ化はオフっぽいタイヤを履いてみたかったのと、たまに通勤でも乗るしチューブレスにしてパンクの不安解消に 今はGP21GP22履いてます
それとガラっと乗り味とイメージを変えてみたかったかな サスもへたる頃だし、メンテついでにタンデムさんで交換しました
生まれ変わってトリッカーを二度楽しめてます 純正には純正の良さがあるし

457 :774RR:2016/08/18(木) 13:17:27.70 ID:7/ZojJlo.net
>>455
オフ性能にこだわるならキャスター角とタイヤサイズでセローだろうけど、遊びで乗る分にはトリッカーで十分と思いますよ
林道をハイペースで走りたいとかなら、セロー一択ですかね

458 :774RR:2016/08/18(木) 21:47:07.52 ID:1+NI/sIS.net
トリッカーの何かに不満があってのフルサイズ化じゃあないわけですね。
主に通勤、なんちゃってオフが目的なので、トリッカーは良い選択かもしれません。

ありがとうございました
こうしてグズグズ考えるのも楽しくてw

459 :774RR:2016/08/18(木) 22:54:43.57 ID:7/ZojJlo.net
わかるわかるw
純正のトリッカー、限界は低いけど
あのクルクル回る感覚は楽しいよー
セロー乗ってた友人も全く別のバイクに感じるって言ってたな

460 :774RR:2016/08/19(金) 15:50:03.33 ID:vVKjmRMw.net
>>443
間違えてるねは、あんただよ

461 :774RR:2016/08/19(金) 16:26:08.71 ID:OIBV3ZM+.net
触るなよ臭いから

462 :774RR:2016/08/19(金) 17:39:46.28 ID:QITut2tJ.net
>>444ですが、誰もいらないみたいなので、
奈良のバイク乗りの方で募集しまーす
それでも駄目なら鉄屑屋へ持って行こうかな。

463 :774RR:2016/08/19(金) 17:46:27.40 ID:phPxbVk6.net
>>462
ヤフオクで売りなよ

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200