2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 50 【XG250】

439 :774RR:2016/08/17(水) 06:40:29.80 ID:6oVnkDwT.net
>>435
プリロード上げれば車高もあがるのは常識の範疇かと思ってた

440 :774RR:2016/08/17(水) 06:58:32.34 ID:FecIG+5W.net
>>439
車高は上がらない
通常より沈まないだけ

441 :774RR:2016/08/17(水) 08:44:38.26 ID:6oVnkDwT.net
>>440
そうゆうのを
揚げ足とりって言うんだよ

442 :774RR:2016/08/17(水) 09:26:51.58 ID:A+Mqnqxw.net
>>441
えーと、なんかすまんw

443 :774RR:2016/08/17(水) 11:39:46.76 ID:gKqEh9oU.net
>>441
揚げ足取りじゃないだろ
>>439みたく間違えたことを間違えたまま覚えて、どや顔で書き込みするバカを正しい方向に導いてるだけじゃないか

444 :774RR:2016/08/17(水) 13:09:03.81 ID:S1SA5ij6.net
皆の衆、純正のマフラー、ハンドル、ミラー、Rサス、いる人おる?
奈良市、大和郡山市、天理市、近辺で募集します
王将のセット位の金額でどうやろか?

445 :774RR:2016/08/17(水) 13:21:46.29 ID:qR4iekfC.net
盗品売買キター

446 :774RR:2016/08/17(水) 13:46:36.02 ID:vjgpQx1d.net
>>445
何が真実か知らんけど同好の志が集まる所で盗人呼ばわりは不快だな

447 :774RR:2016/08/17(水) 13:51:09.37 ID:S1SA5ij6.net
ちゃうちゃうW
フルサイズにして、あまってるねん
置いといたけど、邪魔だしな。

448 :774RR:2016/08/17(水) 14:26:52.86 ID:v/3rShec.net
ハゲだからごめんなさいm(_ _)m

449 :774RR:2016/08/17(水) 14:59:41.04 ID:faSFS62h.net
>>447
フルサイズ化するつもりは無いけど、リヤサス変えたい。
何に変えたかと、簡単でいいからインプレお願い。

450 :774RR:2016/08/17(水) 18:26:39.03 ID:S1SA5ij6.net
>>449
かなり前にタンデムさんでまるごとチェンジしたよ
セローのリアサスが付いてる
少しマイルドになったかな? 素人だからよくわからんわ
林道では確かに走りやすくなった リアサス、フロントサスのPDバルブとか相乗効果と思うけど
オンロードは普通の単車になったかな 今も楽しめるけど、純正のクイック感が懐かしい

だれか純正部品いらんかえW

451 :774RR:2016/08/17(水) 18:47:20.24 ID:4+oMEIeT.net
>>450
欲しいけど関東だからなあ…

452 :774RR:2016/08/17(水) 22:22:15.65 ID:KGEFmk71.net
>>450

良ければ、ホイールは有りませんか?

453 :774RR:2016/08/17(水) 22:35:56.03 ID:faSFS62h.net
>>450
インプレ、ありがとう。
PDバルブも気になるし、やっぱり触るなら前後セットか。
山にもあまり遊びに行けないしノーマルでも良いんだけど、サスだけはもうチョット頑張ってほしい。

454 :774RR:2016/08/17(水) 23:08:33.27 ID:S1SA5ij6.net
>>452
ホイールはタンデムさんで、売りに出してもらいました
タンデムのホームページでよく中古純正ホイールを販売してますよー

455 :774RR:2016/08/18(木) 12:42:49.63 ID:k32XbZf8.net
>>454
もし、トリッカーに決める前にセローを検討されていたら、トリッカーのフルサイズ化に至った経過を教えてください
今、大型からの増車にあれこれ迷ってまして

456 :774RR:2016/08/18(木) 13:12:03.02 ID:7/ZojJlo.net
>>455
まず第一にデザインに惚れてトリッカー
第二に友人が以前セロー250に乗っていて被るのを嫌って
フルサイズ化はオフっぽいタイヤを履いてみたかったのと、たまに通勤でも乗るしチューブレスにしてパンクの不安解消に 今はGP21GP22履いてます
それとガラっと乗り味とイメージを変えてみたかったかな サスもへたる頃だし、メンテついでにタンデムさんで交換しました
生まれ変わってトリッカーを二度楽しめてます 純正には純正の良さがあるし

457 :774RR:2016/08/18(木) 13:17:27.70 ID:7/ZojJlo.net
>>455
オフ性能にこだわるならキャスター角とタイヤサイズでセローだろうけど、遊びで乗る分にはトリッカーで十分と思いますよ
林道をハイペースで走りたいとかなら、セロー一択ですかね

458 :774RR:2016/08/18(木) 21:47:07.52 ID:1+NI/sIS.net
トリッカーの何かに不満があってのフルサイズ化じゃあないわけですね。
主に通勤、なんちゃってオフが目的なので、トリッカーは良い選択かもしれません。

ありがとうございました
こうしてグズグズ考えるのも楽しくてw

459 :774RR:2016/08/18(木) 22:54:43.57 ID:7/ZojJlo.net
わかるわかるw
純正のトリッカー、限界は低いけど
あのクルクル回る感覚は楽しいよー
セロー乗ってた友人も全く別のバイクに感じるって言ってたな

460 :774RR:2016/08/19(金) 15:50:03.33 ID:vVKjmRMw.net
>>443
間違えてるねは、あんただよ

461 :774RR:2016/08/19(金) 16:26:08.71 ID:OIBV3ZM+.net
触るなよ臭いから

462 :774RR:2016/08/19(金) 17:39:46.28 ID:QITut2tJ.net
>>444ですが、誰もいらないみたいなので、
奈良のバイク乗りの方で募集しまーす
それでも駄目なら鉄屑屋へ持って行こうかな。

463 :774RR:2016/08/19(金) 17:46:27.40 ID:phPxbVk6.net
>>462
ヤフオクで売りなよ

464 :774RR:2016/08/19(金) 17:51:38.43 ID:QITut2tJ.net
>>463
そんな高度な事できませんW
ではでは。

465 :774RR:2016/08/19(金) 17:53:51.62 ID:dd1xXKk/.net
>>462
場所が限定的すぎるだろ
ヤフオクが嫌なら大好きなタンデムでも引き取ってくれんじゃね
知らんけど

466 :774RR:2016/08/19(金) 20:24:49.41 ID:r+/7bdY4.net
奈良のトリ乗りだけど、郡山って大阪からもアクセスいいよ。
だれもいないなんてもったいない。
・・・自分は間に合ってるけど。

467 :774RR:2016/08/21(日) 07:59:47.54 ID:LruZaCla.net
勿体ない一万円がドブ行き。

468 :774RR:2016/08/21(日) 08:57:07.11 ID:ak1OhlAF.net
>>466が貰ってきてヤフオクでさばけばいいやん

469 :774RR:2016/08/21(日) 09:00:04.18 ID:uG8UTsnT.net
セロースレでも告知すれば、サス以外は需要があるかも?

470 :774RR:2016/08/21(日) 13:20:00.32 ID:QGmuNwHM.net
>>469
いや、もう面倒くさくなったんで、いいですわぁ〜
需要ないのもタイミングだし、気軽に書いてレスポンスあればと思ったけど縁がなかったんでしょう
基本処分が目的だから適当に処分しますわー。

471 :774RR:2016/08/21(日) 15:26:41.20 ID:NL4LU07/.net
トリッカー決めてきた。4日に納車だ、待ち遠しいわ。

472 :774RR:2016/08/21(日) 16:28:18.91
>>471
オメ!いい色買ったな

473 :774RR:2016/08/21(日) 16:13:22.58 ID:sFWgMIcc.net
オメ色!

474 :774RR:2016/08/21(日) 18:01:17.89 ID:te9e1Hj0.net
>>471
オ()な

475 :774RR:2016/08/22(月) 07:57:11.75 ID:8GQP4VrM.net
いまいち踏み切れん

476 :774RR:2016/08/22(月) 08:02:40.57 ID:MbYhV+aQ.net
>>475
ファールしてもいいという勢いで助走するんだよ。

477 :774RR:2016/08/22(月) 15:43:29.17 ID:QrmsGd22.net
TMAXのセカンドに買おうかな

478 :774RR:2016/08/22(月) 17:38:48.64 ID:SHyWx3sQ.net
>>475
一台だけで見ると、気がつかないけど
マスツーに行ったりすると
安物感ハンパねえからね

479 :774RR:2016/08/22(月) 18:04:49.92 ID:UTQaXgiv.net
安物っぽく見えても乗って楽しいから俺はこれでいい

480 :774RR:2016/08/22(月) 20:09:09.10 ID:6wXwKKR6.net
楽しきゃいいじゃん

481 :774RR:2016/08/22(月) 21:07:22.91 ID:VQqV8u6i.net
納車してまだ1ヶ月もたってない&初バイクだけどめちゃくちゃ楽しいよ!
軽くてスイスイ曲がる!長く乗るとお尻が痛いのと振動で手がきついのが難点だけどそれよりも楽しさが勝つよ〜!買っちゃいなよ

482 :774RR:2016/08/22(月) 21:18:35.61 ID:z7uBIirf.net
楽しきゃいいじゃん。バイクなんだし、なあ?

483 :774RR:2016/08/22(月) 22:55:07.55 ID:/UESNO6n.net
豪華さや見栄を張れるのもバイクとして大事だけど
扱いきれて思った通りに動いてくれるバイクに巡り合えるとマジ楽しいよな
CB750F持ってた時に通勤サブ機として購入したけど、
これ一本のメイン機になってすでに9年たったわ
ホント乗らないとこいつの良さはわからんと思う

ちなみに見た目は今でもかっこ悪いと思ってるw

484 :774RR:2016/08/23(火) 09:39:15.83 ID:LkwxeOBD.net
そんなカッコ悪くないと思うねんけどなー

http://i.imgur.com/5gGTBpo.jpg

485 :774RR:2016/08/23(火) 11:06:59.27 ID:98yi8B0q.net
いや、コレはw

486 :774RR:2016/08/23(火) 11:47:05.77 ID:mA13vHT4.net
Katta

487 :774RR:2016/08/23(火) 12:38:03.15 ID:kKvwE+sg.net
>>486
オメ色

488 :774RR:2016/08/23(火) 12:43:58.51 ID:IcIUz7Wj.net
なぜ画像のせた?

489 :774RR:2016/08/23(火) 13:15:02.14 ID:M5XPUkwM.net
>>485
俺のトリッカーちゃんダメかい?

490 :774RR:2016/08/23(火) 13:17:16.77 ID:M5XPUkwM.net
>>488
トリッカーちゃん大好きだから
それ以外に理由が必要かい?

491 :774RR:2016/08/23(火) 13:25:35.25 ID:eMtBsDZ/.net
>>484
スライダーの名前教えてクレメンス

492 :774RR:2016/08/23(火) 13:31:21.89 ID:M5XPUkwM.net
>>491
尼のやっすい無名のやつだぜ?

493 :774RR:2016/08/23(火) 13:33:53.58 ID:c5FDtVss.net
>>489
ワイは好きやで

494 :774RR:2016/08/23(火) 14:40:47.40 ID:xe1B95D6.net
>>493
ありがとうm(__)m

495 :774RR:2016/08/23(火) 16:16:15.30 ID:lny9G+Ua.net
>>486
オメ

新車のセローは2ヶ月待ちとからしいけど
トリッカーもそんな感じなの?

496 :774RR:2016/08/24(水) 06:16:01.83 ID:y8+MCyWh.net
トリッカーは、在庫あるんじゃ?

497 :774RR:2016/08/24(水) 08:19:04.81 ID:9jdfHzjF.net
俺がよく行くバイク屋はセローの在庫ないけど、トリッカーは売れ残ってるな。

498 :774RR:2016/08/24(水) 10:38:49.93 ID:5CZ8ce+b.net
>>484
めっちゃカッコええよ
俺の赤黒トリの次だが

499 :774RR:2016/08/25(木) 00:54:39.78 ID:Dk3J+Jke.net
>>498
確かに赤×黒には勝てる気がしません汗

500 :774RR:2016/08/25(木) 06:43:43.20 ID:YwyBCNO/.net
真っ黒なトリッカーがシブくて好き
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/blog/sp/2010/07/20100721-001.html

501 :774RR:2016/08/26(金) 00:54:25.47 ID:Shht/SAo.net
トリッカー買ったナリ!
裏山でジャンプの練習するナリ!

502 :774RR:2016/08/26(金) 06:27:38.96 ID:4+lnqUqG.net
>>501
コロ助でも足が届くとw

503 :774RR:2016/08/28(日) 05:02:15.73 ID:qPRPyRwd.net
俺はトリッカー大好きだ
道の駅でリッターじじいに蔑すまれても関係ないね
軽さは大正義

504 :774RR:2016/08/28(日) 10:43:38.73 ID:yA26s8OE.net
>>503
俺も大好きだ
リッターとはジャンルが違いすぎて、全く引け目を感じることもないし

505 :774RR:2016/08/28(日) 14:30:48.04 ID:mhFFHPHM.net
公道走るなら保安基準満たしてりゃ何も引け目に感じる必要ないわな

506 :774RR:2016/08/28(日) 14:33:27.00 ID:PYjK5rSG.net
>>501
トリッカーにとって
ジャンプってのは
高速道路の次に苦手なシチュエーション

507 :774RR:2016/08/28(日) 14:34:55.48 ID:PYjK5rSG.net
ほんの30cmも地面から離れたら
フルボトム必至

508 :774RR:2016/08/28(日) 18:01:00.32 ID:ENncJvay.net
ええ…ウイリーとかもアカンの?

509 :774RR:2016/08/28(日) 18:42:26.44 ID:OKGrtpJu.net
>>507
だね
シートにドンと座ってるとコケかねない
抜重動作が必要
ジャンプはWRやDTでどうぞ

510 :774RR:2016/08/28(日) 18:55:21.42 ID:dS5yi3lh.net
>>508
ウィリーストッピーやる為の車両だと思ってた

511 :774RR:2016/08/28(日) 21:35:00.77 ID:Gm0XW7Px.net
俺のトリッカーは全然問題無いがな。

512 :774RR:2016/08/29(月) 06:47:57.02 ID:i/xIYZZp.net
>>508
ウイリーは
上手くなると、そっと下ろせるんで
問題ない。
けどジャンプは
大問題。

513 :774RR:2016/08/29(月) 08:00:13.43 ID:4b1qtHhc.net
>>507
リアをフェンダーレスにしててまさかナンバープレート巻き込むとは思わんかった

514 :774RR:2016/08/29(月) 08:50:58.50 ID:YehVy9EK.net
ランボーの一作目みたいに田舎警察から逃げ回れないかな?あれはバイクなんだったっけ

515 :774RR:2016/08/29(月) 09:02:20.25 ID:uFq3LtBg.net
サスの性能が良くないって事?
セロー用と大差あるのかな
プロモーションビデオでノーマル車も飛んでるから得意分野かと思った

516 :774RR:2016/08/29(月) 09:26:56.78 ID:YehVy9EK.net
ストローク量が違うでしょ。セローみたいに背も高くないし(タイヤ大きくない)

517 :774RR:2016/08/29(月) 10:01:01.68 ID:rzua34YY.net
フロントサスの異常とも思える
バネの柔らかさで
とてもジャンプなんて気には
なれない。

てか、おまえら
飛んだこと無いの?

518 :774RR:2016/08/29(月) 10:32:44.53 ID:6VrnqoXI.net
>>514
XT250 音が2ストでワロタが

519 :774RR:2016/08/29(月) 11:18:35.69 ID:THONNxoJ.net
ホイールの小さいXT250Xのリアサスリンクに交換したら車高が上がるのかな

520 :774RR:2016/08/29(月) 12:38:35.07 ID:amSmCmH2.net
リンクの長さは
自作か、切り詰め加工で
好みの長さで、好きな車高に。
自作も加工も、たいした手間でもないし

521 :774RR:2016/08/29(月) 15:15:57.63 ID:XmumlBpL.net
まじすか再来週納車だよ…
でもウイリーとかめっちゃ練習するわ
ジャンプは…控える

522 :774RR:2016/08/29(月) 23:35:33.33 ID:NMWfxibh.net
さっきCB1300とFJR1300の白バイが障害物越えてジャンプする動画見たよ。
トリッカーも大丈夫。なはず…

523 :774RR:2016/08/30(火) 00:18:56.90 ID:v+Xz3SEg.net
XT250Xのリアサスは、トリッカーとほぼ同じ長さで
イニシャル調整できる点が異なる、じゃなかったかな。

524 :774RR:2016/08/30(火) 00:19:31.96 ID:v+Xz3SEg.net
リンクか、すまんかった。

525 :774RR:2016/08/30(火) 06:10:59.23 ID:bkl3gqCr.net
リヤサスリンク
9ミリ短縮加工で
シートの座る位置で約3cm高くできました。
キャスターも立って
だいぶ
乗り易くなったと思う
街乗り的な操縦性において

526 :774RR:2016/08/30(火) 15:00:17.39 ID:SUlUJtt0.net
>>525
自作?加工?めっちゃやりたい

527 :774RR:2016/08/30(火) 16:53:23.37 ID:bvLjwaEp.net
切り詰めて溶接するだけだよ?

528 :774RR:2016/08/30(火) 19:19:59.25 ID:n0OVTwYC.net
溶接が出来る環境は恵まれていると思う

529 :774RR:2016/08/30(火) 21:37:51.60 ID:J33ftU+n.net
>>525
それだけ車高上がるとノーマルサイドスタンドだと大きく傾いちゃう?

530 :774RR:2016/08/30(火) 21:42:58.24 ID:1gKTZOLL.net
>>529
溶接で延長しちゃうんじゃね?

531 :774RR:2016/08/30(火) 21:58:36.06 ID:5E7s5G5Z.net
>>529
セローのスタンドに替えれば解決

532 :774RR:2016/08/31(水) 07:25:30.64 ID:KKxeOAox.net
当然、溶接して延長
間に入れるパイプは
ハンドルバーの切れ端が同径でお手軽

533 :774RR:2016/08/31(水) 10:51:12.85 ID:UsuBGb8c.net
おしりかゆい

534 :774RR:2016/08/31(水) 17:03:24.23 ID:KKxeOAox.net
>>533
虫がいるんじゃないの?
以前ぼっちでの林道ツーリングで野糞したとき
即座に糞にいろんな虫がたかって
すげーびっくりしたこと思い出した

535 :774RR:2016/08/31(水) 18:17:09.03 ID:0KFJtCUu.net
>>534
お前だったのか!

536 :774RR:2016/08/31(水) 21:13:58.65 ID:JUgY+kSI.net
わざわざ切り継ぎして強度耐久性落とすより
安価な純正セロースタンド流用する方が賢いわな
スプリングもあるしw

537 :774RR:2016/08/31(水) 23:12:11.57 ID:dgZzOrl0.net
セローのスタンドって1cmくらいしか長くないからこんだけ車高上げたら溶接しかないんじゃない?

538 :774RR:2016/08/31(水) 23:34:05.44 ID:voajK8JI.net
セローホイール+ツーリストでもそんくらい車高上がるけどセローのスタンドで大丈夫だよ

539 :774RR:2016/09/01(木) 05:17:02.68 ID:KgfbGJFK.net
>>536
溶接による接合が強度不足??

540 :774RR:2016/09/01(木) 06:43:45.56 ID:t5oheFto.net
>>539
どこにそんなこと書いてある?

541 :774RR:2016/09/01(木) 14:21:04.17 ID:6uo3g1Tl.net
ごめんなさい 他のにします。

542 :774RR:2016/09/01(木) 21:35:06.90 ID:HKwZbOej.net
>>540
切り継ぎしてと書かれてるから溶接だろうと普通に感じたんじゃない?

543 :\_______________________/:2016/09/01(木) 22:34:11.95 ID:8wvpPOxG.net
http://i.imgur.com/oAHwBs6.gif

544 :774RR:2016/09/03(土) 15:24:52.41 ID:l4wqam3z.net
明日納車だよ。初めて実物見られるわ。

545 :774RR:2016/09/03(土) 15:27:16.59 ID:W+07rkYQ.net
小さいぞよ

546 :774RR:2016/09/04(日) 01:36:11.18 ID:8W4yJHbW.net
見て跨って 小さっ!細っ!
と思ったけど、乗って帰って来てMT-09と並べたら
上背があるからかMT-09が小さく見える不思議

547 :774RR:2016/09/04(日) 04:38:57.35 ID:fol8lVAI.net
MT-09とトリッカーなんていいね。
あとはトリシティあると良さそう。
ドラスタ400も欲しいぞ。

548 :774RR:2016/09/04(日) 09:38:34.55 ID:0r2IrqO5.net
2台もバイク停めとける住環境が羨ましい

549 :774RR:2016/09/04(日) 11:07:59.55 ID:ztAc2yiX.net
ありゃ
出先で燃料ポンプ故障w

550 :774RR:2016/09/04(日) 12:13:09.35 ID:KPIB4lsP.net
やっぱ欠陥バイクだわ

551 :774RR:2016/09/04(日) 12:15:42.44 ID:0r2IrqO5.net
>>549
俺も経験ある
その時は燃料ポンプの不具合で無償交換してもらった

552 :774RR:2016/09/04(日) 15:36:24.39 ID:EwiH+5vc.net
納車された。100キロ程走って来たが、動く障害物状態だった…。ひたすら夜中に走る事にするわ。

553 :774RR:2016/09/04(日) 18:05:11.88 ID:fol8lVAI.net
けっこう今になって買う人いるんだなぁ

554 :774RR:2016/09/04(日) 18:35:54.42 ID:9w4F8Scm.net
俺も増車で買ったよ。
来週納車予定。
オレンジならメーカー在庫は豊富みたい。
黒は少ないみたいで納期かかるみたいよ。

555 :774RR:2016/09/04(日) 22:10:34.69 ID:odsw81LA.net
自分も先月黒を購入して来週納車予定。その時はオレンジの方がメーカー在庫なかった。
今のエンジンで再来年の排ガス規制がクリアできるかわからんし、
売れ線のセローはなんとかすると思うが、トリッカーはどうなることやら。

556 :774RR:2016/09/04(日) 23:03:53.38 ID:gDlZs9wO.net
>>555
もともとセローだけじゃ開発費を捻出できなかったから3兄弟ができたのでしょ
規制クリアのためのユニットなら3兄弟にそのままつきそうだし

557 :774RR:2016/09/04(日) 23:43:17.38 ID:vA0WIeAm.net
>>555
今の規制で厳しいのは排ガスよりも騒音だよ。

カワサキは早々にKLX250とW800の生産終了を公表、ファイナルエディションを販売したのは
承知だろうけど、ヤマハは非公式でトリッカーとSR400の生産終了を認めてるみたいね。
ソースは雑誌記事だけどw
反面「火のないところに煙は立たない」というように、雑誌記事もそこそこの信憑性もなきにしもあらず。
恐らく、看板モデルであるSRは復活させる意向であると思われるけど、キャブ→FIに切り替わるときも
一時的とはいえカタログ落ちした「前科」があるから、そう考えると新規制で継続販売、というのは
確かにないかもしれん。

>>556
三兄弟が初めから「ひとつの開発費」で作られたのなら…
もしくは、セローが先に開発されていたのなら…
「セローだけじゃ開発費を捻出できなかったから三兄弟ができた」のかもしれないけど、
実情は全然違うからねぇ。
多くの人が「トリッカーはセローの装備を簡略化したもの」って言うけど、最も早く開発されたのは
三兄弟の長男はトリッカーで、セロー250がトリッカーをベースに開発されてる。
トリッカーが発売された時セローはまだ225で、250が登場したのはトリッカー登場から1年後だよ。
しかも開発キーワードのひとつが「セローじゃでかすぎる」って事なんだから笑えるw
最終的に煮詰めたエンジンが結果的にトレッキングにも応用できる、ってんでセローにも採用された。
それまでは違うフレームやエンジンで開発が始まる寸前だったらしいよ。
これは実際に開発チームだったヤマハの人に直接聞いた話。
コンセプトがまったく違うからこの世に出てきたのがトリッカーで、セローは言ってみれば
そのコンセプトに乗っかってできたようなもん。
そういう事を考えると、規制クリアのためにセローと同じユニットを積むのを良し、としなかった判断で
生産が終了する可能性は大いにありえると思う。
「セローより小さくて軽くて扱いやすいもの」という旗印の元で、これ以上の重量増を望んでないかもね。

558 :774RR:2016/09/05(月) 00:03:37.31 ID:7pTVBoSC.net
車体(フレーム)、エンジンはトリッカー→セローの順だけど、
キャブからFIに変わったときはセロー→トリッカーだったでしょ。
セローを新規制に合わせるんなら、またトリッカーにも載せてくる

といいなぁ。

559 :774RR:2016/09/05(月) 00:11:05.16 ID:G+6O8OD3.net
愛してるぜトリッカー!

560 :774RR:2016/09/05(月) 06:10:37.39 ID:R5aI5ntd.net
キャブ手放して後悔してFI買ったよ。
ペットみたいでかわいい鳥。
軽いは正義ということを教えてくれた。
生産終了したら次はいったい何に乗ればいいんだ!

561 :774RR:2016/09/05(月) 08:46:46.46 ID:7VrY+wWr.net
>>560
部品供給される限り今の乗り続けろよ

562 :774RR:2016/09/05(月) 09:09:54.77 ID:QrX9kXkB.net
そうするつもり。

モデルチェンジした鳥が見たいんだ。

563 :774RR:2016/09/05(月) 10:22:11.58 ID:ZnlfclOw.net
集団ストーカーによる自宅前でのキチガイクラクション。同一人物と思われる。土、日の決まった時間帯に出没。
指示しているのは警察。  
4月30日(土) プ----------8時28分
7月17日(日) プ----------8時05分
7月31日(日) プ---------8時13分
7月31日(日) プ---------12時06分
8月7日(日)プ---------12時00分
8月21日(日)プ---------8時07分
8月21日(日)プ---------12時32分
9月4日(日)プ---------8時00分
9月4日(日)プ---------12時07分

564 :774RR:2016/09/05(月) 19:02:55.50 ID:vODVae/Q.net
>>563
なにこいつ
触れたらあかんやつか?

565 :774RR:2016/09/05(月) 21:31:05.44 ID:5P6DkUZw.net
その通り

566 :774RR:2016/09/07(水) 11:29:53.04 ID:JUwfErkd.net
フルサイズトリッカーてどうなんだ?

ホイールだけ入れたら、やっぱ足回りに不満がでるのん?

やり出すとキリ無くなりそうで....

567 :774RR:2016/09/07(水) 11:41:48.50 ID:Zfy97Mi+.net
>>566
フルサイズ化ってのは本末転倒だと思う
せっかくのコンパクトさによる
取り回しの良さが無くなる

568 :774RR:2016/09/07(水) 15:18:58.62 ID:ziW5rv2q.net
>>566
空波鳥さんのけっこう最近の動画でフルサイズトリッカー、ノーマルトリッカー、セローの比較をしてたよ
抽象的な表現が多くて参考にならないかもだけど

569 :774RR:2016/09/07(水) 17:42:58.79 ID:JUwfErkd.net
>>567
>>568

そうなんだよね。このバランス良さがトリの最大の特徴なんだ。

わかってるのだが、ガレ場での弾かれ具合に疲れたんだわw

ちょい、空鳥さん見てくる♪あんがと。。

570 :774RR:2016/09/07(水) 19:38:32.37 ID:+o7ECkcU.net
たった18馬力だってw

571 :774RR:2016/09/07(水) 20:03:35.24 ID:IiHxy3NX.net
18万円しかない
18万円もある

572 :774RR:2016/09/07(水) 20:04:24.21 ID:7syWjSHS.net
18歳か

573 :774RR:2016/09/07(水) 20:11:56.74 ID:0egpc8K/.net
18禁か

574 :774RR:2016/09/07(水) 20:51:58.52 ID:lXEYW6iC.net
18金

575 :774RR:2016/09/07(水) 21:55:24.93 ID:R2gP3mLT.net
パワーが無いと荷重移動が上手くならねぇ?
ウィリーやストッピーなんかはもちろん
ガレ場も勢いだけじゃタレちゃうから
意識してのっけるようになったわ

576 :774RR:2016/09/08(木) 07:56:42.37 ID:MJiQIoVy.net
体使わないのか?
エンジン止めてても前後ホップする
エンジンやブレーキばかり頼ると制御が大味になる
ブレーキも漫然と座ってちゃ止まらない

577 :774RR:2016/09/08(木) 21:26:25.17 ID:AiJ3VTv8.net
>>576
うんこ「開門!開門ーッ!火急の儀に御座る!開門致せーッ!」 
肛門「ええい、騒ぐな!お館様は電車にご乗車中である!控え居ろう!」 
うんこ「拙者とて直腸まで参って居るのだ!ご乗車中とあらばお降り願え!」 
肛門「ううむ。…待っておれ!」

肛門「今は静かにしておりますが、どうやら押し通ることも辞さぬ構え。いかがいたしましょう?」 
骨盤神経「ほーォ、うんこの奴がな…。ふん。お館様には伝えておく故、もうしばらく待たせておけ」 
肛門「は、しかし…」 
骨盤神経「待たせておけ、と言うておる」
大脳「はて、何やら下の方が騒がしいようだが…?」 
脊椎「は。骨盤神経より便意の訴えに来た者が居ると…」 
大脳「何、便意だと。扨て困ったことだ。あと二駅なのだが…降りる必要があるか?」 
脊椎「いえ、それには及びますまい。そのような大事であるとは思えませぬ故」 
大脳「そうか、うむ」

うんこ「…遅い!お館様はどうされたのだ!」 
肛門「お館様への取次ぎは済んで居る。暫し待て」 
うんこ「…肛門よ。私とお前の仲も長いな」 
肛門「何を……貴様、そのような事を言ったとて、ここを通す訳には行かぬ事くらい承知して居ろうが」 
うんこ「ああ、そうだ。そうだな…」
肛門「だが、貴様は本当にうんこか?」 
うんこ「お前、何を言っている?」 
肛門「貴様はもしかしてうんこではなく、おならではないのか」 
うんこ「……!」 
肛門「おならであれば、私の一存で通すことも出来る」 
うんこ「お前、それは…」 
肛門「…うんこよ。私と貴様の仲も長いな」
肛門「何者だ!」 
うんこ「おならです」 
肛門「よし、通れ!」

578 :774RR:2016/09/08(木) 22:24:51.87 ID:MJiQIoVy.net
>>577
面白いけど頼むから酉に乗んな

579 :774RR:2016/09/09(金) 02:01:57.69 ID:CqdE7Psu.net
今日初めてトリッカーで100キロ以上出したんだけどぶるぶる震えてすげえ怖かった
姿勢が悪かったのかな?高速乗るときの姿勢を教えて欲しいです

580 :774RR:2016/09/09(金) 02:03:12.05 ID:uGqj4Wev.net
通報しました

581 :774RR:2016/09/09(金) 03:48:18.61 ID:TJSaskGX.net
そんな貴方にパワーb(ry

582 :774RR:2016/09/09(金) 08:10:04.26 ID:Iqtnza1L.net
伏せる

583 :774RR:2016/09/09(金) 08:13:17.11 ID:YnYEqCyg.net
ニーグリップして上体を前に倒しハンドルにしがみつかない
補強材としてフレームと一体になる
風になるのはそれから

584 :774RR:2016/09/09(金) 08:42:30.99 ID:NiRKP7w5.net
>>583
おまえ気持ち悪いな

585 :774RR:2016/09/09(金) 10:26:18.14 ID:5nP56rGK.net
昨日バイクに乗る屋さんで乗越し45万円といわれたよ
早く欲しいけど40万くらいの店さがすかなぁ

586 :774RR:2016/09/09(金) 10:50:35.30 ID:XlEL5WzL.net
スピード出すときは尾てい骨をシートに押しつけてバイクに体を固定させる感じかな。ハードなブレーキングのときも同じ
上体はリラックスして力抜いてね

587 :774RR:2016/09/09(金) 11:24:13.91 ID:I5bi0559.net
>>585
45万は、有り得ないボッタクリ価格

588 :774RR:2016/09/09(金) 12:50:04.09 ID:7nIYuQDW.net
YSPならそんなもん。

589 :774RR:2016/09/09(金) 22:14:17.95 ID:YLWzXiNF.net
排ガス・騒音規制、ABS義務化をクリアとなればメタボになるのは避けられない訳で、
セローはまだしも、トリッカーがCRF250Lみたいになってしまうならモデル終了だろうな。

590 :774RR:2016/09/09(金) 22:23:12.97 ID:YLWzXiNF.net
>>569
フルサイズ化してサスに手を入れた自分の感想だと、
セロー250よりもフルサイズトリッカーのほうがハンドリングは軽快。
どちらかというとセロー225に近い感触。

フルサイズ化の一番のメリットはタイヤ選択肢が増えること。
でも走破性アップしたいなら最低でもリアショックは交換必須。
セロー250純正か、TGRか、オーリンズか、予算と性能でお好み次第。
ただしガレ場で弾かれるのはフロントサスを何とかしないと話にならない。

591 :774RR:2016/09/09(金) 22:26:59.80 ID:qtxbOsDh.net
>>590
だったらセローでサス換えた方がマシだな

592 :589:2016/09/09(金) 22:55:05.24 ID:YLWzXiNF.net
>>591
と思うでしょ? 自分もそう思ってたんだ。

最初はセロー225のエンジンが焼き付いたのでキャブ鳥買ってセロー225のホイール入れたのさ。
でもやっぱりサスがダメダメで、セロー250に買え替えた。
そしたらどうやってもハンドリングの違和感が無くならなくて、ショック変えたりいろいろやった。
で、最終的にはFI鳥を買ってセロー250につぎ込んだ足回りを入れて今に至るという遠回りしてきたのさw

593 :774RR:2016/09/09(金) 22:58:25.38 ID:qtxbOsDh.net
>>592
普通はWRに換えると思うよな。
余程の物好きか買い物が下手なのか知らんが。

594 :774RR:2016/09/09(金) 23:32:51.12 ID:imjP77Jw.net
フルサイズ化ってなると必ず出てくるよな、>>593みたいなアホ
上下関係じゃなくて用途が違うんだけどな

595 :774RR:2016/09/10(土) 00:12:02.39 ID:iBe9rADw.net
>>593
WRとセロートリッカーじゃ得意なステージがちゃうねん

596 :774RR:2016/09/10(土) 06:57:45.23 ID:2gk+XJWZ.net
>>592
凄く伝わりやすい説明だな。
かなりの猛者とみた。よく分かった。
また、いろいろ教えてくれ。

>>593
あんた、足代わりにしか乗ってないのだな。もったいない。いつか591の話が理解できます様に。

597 :774RR:2016/09/10(土) 08:19:08.95 ID:AsYfGn8k.net
久しぶりに酷い自演を見た・・・

598 :591:2016/09/10(土) 08:54:53.78 ID:9aL5SYvb.net
>>596
猛者というか馬鹿というかw 
でもセローとトリッカー両方で山遊びしたことある人ならわかってもらえる
のではないかと思う。

フルサイズ化してツーリスト履いて空気圧を落とすと、タイヤがある程度の
ショックを吸収してくれるので路面をつかむような感触になってかなり走破性は上がる。

でも鳥も鹿もオンロード向けのダンパーセッティングなので、ガレ場でタイヤが
吸収しきれない大きな入力があるといきなり弾かれる。
これは鳥も鹿も一緒だけど、ノーマル鳥のフロントが一番影響が大きい。
鳥のフロントにセロー250フォークを入れてみたりしたけど多少マシな程度で、
むしろアライメントが変わるせいかトリッカーらしいハンドリングがなくなった。

で、今はフロントにPDバルブ(某愛知の店に依頼)とリアにオーリンズが入ってます。
ここまでやってもトリッカーらしい軽快なハンドリングは健在。

セロー250を完璧にセッティングすれば同じようになるのかもしれないけど、
自分にはできなかったし、これだけフルサイズ鳥をあちこちで見かけるのを考えると、
やっぱセロー250とフルサイズ鳥は別物なんだろうと思う。

599 :774RR:2016/09/10(土) 09:31:11.66 ID:Tp7PQ7x2.net
岡崎のタンデムか。セロートリッカーで有名だし隠さんでも

600 :774RR:2016/09/10(土) 15:25:57.66 ID:cEfEvOUj.net
トリッカーおじさん

601 :774RR:2016/09/10(土) 19:44:37.92 ID:JSzp+mcr.net
>>598
鳥とか鹿とかトリッカーとかセローとか…w

602 :774RR:2016/09/11(日) 00:30:18.42 ID:d1vPd8Da.net
セローって鹿じゃなくてカモシカじゃね?
分類上は牛に近くて鹿じゃないヤツ

603 :774RR:2016/09/11(日) 00:34:22.66 ID:aEqtG0Ke.net
Serow

カモシカ

カモシカ(氈鹿、羚羊)とは、広義には、ウシ目(偶蹄目)ウシ亜目(反芻亜目)ウシ科ヤギ亜科の、ヤギ族以外、すなわち、サイガ族・シャモア族・ジャコウウシ族の3族の総称。

604 :774RR:2016/09/11(日) 00:52:45.28 ID:djaDV2hV.net
初期型のタンクマークが鹿だから、鹿で良いやん

605 :774RR:2016/09/11(日) 07:52:13.64 ID:Tv5Cgv3t.net
まるっきりノーマルのトリッカー乗ってくる
50歳くらいのオジサンいるけど
仲間内でいちばん上手い。
皆が登れないようなところも
一人だけ登りきったり
ようは、乗る人の腕前しだいってのが現実

606 :774RR:2016/09/11(日) 09:41:38.47 ID:5VHHn2jN.net
そんなもんトリッカーだけの話じゃないわ

607 :774RR:2016/09/11(日) 11:10:02.74 ID:Vb0/B62J.net
なぜその人がトリッカーを選んだか?だよね。

608 :774RR:2016/09/11(日) 12:21:12.09 ID:M5yEmhoi.net
トリッカーカッコいいから選んだ
あのスタイルはほぼ唯一無二じゃなかろうか

609 :774RR:2016/09/11(日) 13:40:57.64 ID:xzMrCzxO.net
まるっきりノーマルなんて事はないだろ
定番のパワービームやパワーボックスなんて付いてない車両の方が珍しいくらいだよ

610 :774RR:2016/09/11(日) 15:41:04.26 ID:Tv5Cgv3t.net
>>609
ほんとうの、まるっきりノーマル
タイヤのエア圧落としてるだけ
普段着っぼい格好でリュックひとつで
どこでも行くようなオヤジ
もちろんパワーなんとかなんて
そんなオカルトパーツなんて付けてない

611 :774RR:2016/09/11(日) 18:01:02.16 ID:a7xJEU+E.net
俺もブレースバーとグリップ以外ノーマル。オンロードしか走らないけど

612 :774RR:2016/09/12(月) 00:15:46.17 ID:mB4FGxgu.net
>>601
自分でも呼称がバラバラなくらい無理して略語使ってる感が凄いね

613 :774RR:2016/09/12(月) 16:24:33.58 ID:OD2IxXOu.net
2014のfiです。
クラッチレバーを握り、シフトペダルをガッとチェンジすると一瞬遅れてコッと繋がります。
チェンジ毎ではありません。
しかし、朝仕事に向かう時と仕事帰りの乗り始めはほぼ必ず症状が出て、クラッチレバーの調整ネジで調整すると収まります。

ハンドルの交換とカット、オイル交換を同時に行ってから症状が出だしました。

クラッチワイヤーの取り回しがキツくなってたので、ルートを少し変えてできるだけ緩やかにし、ワイヤーにも注油し、ワイヤー根元のバネも清掃し注油しました。

少しマシにはなりましたが根本的な解決には至っておりません。

この文章だけでは分かりづらいとは思いますがどなたか解決に向けたアドバイスをご教授いただけたらありがたいです。
よろしくお願いします。

614 :774RR:2016/09/12(月) 16:25:57.23 ID:OD2IxXOu.net
オイルは今までと同じものです。

615 :774RR:2016/09/12(月) 17:46:39.89 ID:dnD8oWfj.net
今日納車だからって仕事休んで自宅待機してたのに届かねえ
ラーツー速攻いこうと思ってたのにウンチ

616 :774RR:2016/09/12(月) 18:43:43.84 ID:Zz16Bowo.net
>>613
解決に向けたアドバイスを…って言われてもなぁ。

>クラッチレバーの調整ネジで調整すると収まります。

…解決してんじゃん。

617 :774RR:2016/09/12(月) 19:44:32.60 ID:vnmfmF1u.net
>>616
朝乗って調整しておさまって、会社着いてエンジン切って仕事して帰り道にまた症状でるから調整しておさまって、次の朝…以下ループなので解決してないです。

原因もよくわからずなので何かアドバイスもらえたらと思いまして。

618 :774RR:2016/09/12(月) 20:35:02.92 ID:Sg+HIl4b.net
クラッチレバーを握り、シフトペダルをガッとチェンジすると一瞬遅れてコッと繋がります。


という時点で
すでに意味不明なんですけど?

619 :774RR:2016/09/12(月) 20:35:17.79 ID:HDjj4lTm.net
>>617
オイルのせいじゃない?
オイル入れ過ぎとか硬すぎとか?
エスパーじゃないからよく分からんけど。

620 :774RR:2016/09/12(月) 20:40:58.85 ID:s8hy6oI6.net
回転数合わせてやればクラッチ切らなくてもスコスコ入るんだから
シフトチェンジが下手くそなだけだろ

621 :774RR:2016/09/12(月) 21:08:22.81 ID:vnmfmF1u.net
>>620
ウマくないかもしれないけど、レバー握ってペダルを上げるだけの動作でヘタだからシフトチェンジが一瞬遅れるとかあるの?

622 :774RR:2016/09/12(月) 21:13:31.28 ID:vnmfmF1u.net
>>619
オイル、今までと同じもので同じ量を入れたんですけど…でもオイルのような気も少しします。
明日もう一度量を見てみます。

623 :774RR:2016/09/12(月) 21:18:42.74 ID:vnmfmF1u.net
>>618
シフトチェンジが綺麗にいった時、すなわちペダルを上げた瞬間にシフトアップした時が
ガコッ
だとすると
今はペダルを上げると
ガッ
一瞬遅れてシフトアップしたときに
コッ
ってなる感じです。

説明難しいなぁ…

624 :774RR:2016/09/12(月) 21:47:34.79 ID:RrXi5vGe.net
単純にクラッチきちんと切れてないんじゃないのかな?
きっちり握ってゆっくり操作したら軽減したりしないのかな?

625 :774RR:2016/09/12(月) 21:57:12.88 ID:X2QUOVFs.net
靴は変えてないかね

626 :774RR:2016/09/12(月) 22:09:12.63 ID:vnmfmF1u.net
>>624
明日後輪浮かせて確認してみます。m(__)m

627 :774RR:2016/09/12(月) 22:09:47.08 ID:vnmfmF1u.net
>>625
靴変えてないです。ありがとうm(__)m

628 :774RR:2016/09/13(火) 02:21:58.30 ID:oTw8V7AK.net
素人判断だけどクラッチケーブルが緩すぎるとか?
以前シフトフィールが悪くなった時、
ケーブルを調整してもらって一気に解決ということがあったよ。

629 :774RR:2016/09/13(火) 04:10:20.74 ID:zNyjrPgZ.net
クラッチ全握りしても完全に切れてなくて、それに気がついてなくてフィーリング最悪!ナニコレ?状態だった。
もともと人差し指はレバーに掛けないで、ハンドル側に残しているから全握りしてないんだよね。

630 :774RR:2016/09/13(火) 04:19:45.37 ID:zNyjrPgZ.net
足で行ったシフト操作が決まらないまま、クラッチを繋ぎはじめると
コンッてシフト入るときあるよね、そのときのレバーの位置を見ると、レバー調整しやすいよな。
いずれにせよ、ハンドルから思いきり遠い位置で接続切断されるようにワイヤー調整して
シフトフィーリングがどうなるかやってみるといいかも。

631 :774RR:2016/09/13(火) 05:28:12.85 ID:w0I1aSHm.net
>>630
ありがとうm(__)m1から調整し直してみます!

632 :774RR:2016/09/13(火) 08:15:52.33 ID:qcFVlXWW.net
走り出しはクラッチ冷えてるからゆっくり操作する
直ぐに速度を上げず繋がりや吹けを見る
空冷と言え発熱少ないので暖まるのを待つ
遊び少なめが握り込まずに操作できるので好み

633 :774RR:2016/09/13(火) 10:08:42.65 ID:d6+ZPPb6.net
クラッチ操作せずシフトチェンジしてみたら?
それで無問題だったらクラッチケーブルに問題があるかと。

634 :774RR:2016/09/13(火) 10:31:47.08 ID:oowqRoO7.net
整備不良のくせに意地でも店に持ってかない奴ってなんなんだろうな
貧しいなら原付にでも替えたらいいんじゃないか?

635 :774RR:2016/09/13(火) 10:36:14.86 ID:pLQIcZs0.net
ここはアホー知恵遅れかよ(笑)

636 :774RR:2016/09/13(火) 10:42:04.40 ID:Ly/uxSJm.net
トリッカーくらい自分で整備できるようになりたい
俺は苦手なのですぐ店に相談するけど

637 :774RR:2016/09/13(火) 10:52:30.78 ID:kb8r9KLP.net
遠出するときは、基本的なメンテの知識くらいあったほうが、異常にはやく気がつくし、出先で助けてくれるのは自分だけ。そしてメンテは数やらないと出来るようにならない。
「餅は餅屋」というが餅屋がツーリングについてきてくれるわけじゃない。

638 :774RR:2016/09/13(火) 12:20:26.55 ID:MwCBCnrK.net
ミッションなのか
クラッチなのか
それだけでも判断できんか?

639 :774RR:2016/09/13(火) 13:06:23.38 ID:cJ3ScxjQ.net
セロー板は親切な人多いけど、ここときたら…

640 :774RR:2016/09/13(火) 14:34:42.31 ID:8jmHWlcE.net
セロー板なんてあるんだすげえな

つーか素人の知ったかぶりアドバイスなんかあてにするなよカス

641 :774RR:2016/09/13(火) 15:28:18.50 ID:kb8r9KLP.net
じゃあバイク屋いって、自分でやりたいからノウハウ教えてとか言うのか?なかなか勇気いるなw

642 :774RR:2016/09/13(火) 16:14:53.00 ID:h5LrEFh3.net
何をもって「じゃあ」で、「勇気」が要るのかさっぱりわからない。

643 :774RR:2016/09/13(火) 16:15:54.92 ID:cJ3ScxjQ.net
情報共有の場だと思ってたわ
情強とアマでスレ分けてくんねーかなー

644 :774RR:2016/09/13(火) 16:50:54.55 ID:NRnHlo4n.net
アスペはスルーでおk

645 :774RR:2016/09/13(火) 18:13:49.90 ID:kb8r9KLP.net
ノウハウを商売でやってるひとに聞きに行くわけにもいかないでしょうってことだよ。
あやふやでもココで聞くのは無意味じゃないと思うんだよね。みんなエスパーになってまで考えてくれたりする。
それを素人の知ったかぶりアドバイスと思うひとは聞かなければいいし、答えなければいいとおもうよ。

646 :774RR:2016/09/13(火) 19:08:32.08 ID:cJ3ScxjQ.net
>>645
今度一杯奢らせてくれないか。
あなたとは美味い酒が呑めそうだ。

647 :774RR:2016/09/13(火) 19:26:16.80 ID:uwywZ+9d.net
>>646
今のネットでそのセリフ言う奴まだいたのか

648 :774RR:2016/09/13(火) 20:31:36.60 ID:kb8r9KLP.net
>>646
そんな風に同意してもらえると照れまする。でも、あざーっす。

649 :774RR:2016/09/13(火) 21:00:14.61 ID:suQISYD7.net
>>647
こまけー言うなよー

650 :774RR:2016/09/13(火) 22:05:21.87 ID:vlYNUp+4.net
くっさいのうw

651 :774RR:2016/09/13(火) 22:06:00.82 ID:/qEq6rVr.net
トリッカー注文し今週末届きます。
新入りですが皆さん宜しく*\(^o^)/*

652 :774RR:2016/09/13(火) 22:10:08.19 ID:1fBDJVvy.net
>>651
おめ!!ところで何色買ったんだ?

653 :774RR:2016/09/14(水) 00:17:19.00 ID:2aAe/S9f.net
俺も素人お断りって感じのレスしてくるヤツ嫌い
セロースレもそういうやついるけど親切なのもいる
ユーザー数多いからだろうな

654 :774RR:2016/09/14(水) 00:20:12.47 ID:JthoiJOr.net
>>652
オレンジです
ここ北海道はこの先雪であまり乗れないですが無性に欲しくて買ってしまいました。

655 :774RR:2016/09/14(水) 01:55:20.43 ID:34ClMq0N.net
>>654
おめーいいカラーリング買ったな!
北海道は冬乗れないけど、自分は本州いるとき暑くて乗れてなかったから、正味乗れる期間に差はなかったよ。安全に楽しんで!

656 :774RR:2016/09/15(木) 06:51:03.71 ID:ayiqiqqm.net
で、パワービームの効果を信じてる人たち
その後どうよ?

657 :774RR:2016/09/15(木) 07:26:32.47 ID:K5Cv8pYX.net
>>656
セロースレでやれ

658 :774RR:2016/09/15(木) 09:58:57.46 ID:852FFkD/.net
ワイズギアのフリースタイルバーに近いサイズのハンドルでオススメの物ってありますでしょうか??

659 :774RR:2016/09/15(木) 10:36:42.19 ID:TwmFJmQT.net
ない

660 :774RR:2016/09/15(木) 11:20:05.02 ID:579NBL5r.net
>>656
スタパは効果を認めてたな
メーカーから金をもらっての提灯記事じゃないからここでうだうだ言ってるやつより信憑性はある

661 :774RR:2016/09/15(木) 12:11:09.55 ID:supkNEH9.net
高速であまりにハンドルぶれるからパワービーム買ったよ
どうも風でぶれてる感じだから効果は期待してないけどね

662 :774RR:2016/09/15(木) 19:03:40.37 ID:RsCkxA9x.net
>>558
ヤマハが新エンジン作ったというので試乗したら思わずハンコ押した初期トリ

このエンジンでDトラみたいにタンクが普通の容量で17インチのロードタイヤ履ければなぁと思ったらセローでタンク容量が改善され、更にxt250xで理想のバイクが完成していた

そして俺はDR-Z400SMに買い替えた

663 :774RR:2016/09/15(木) 20:11:01.68 ID:nDFQzGe+.net
>>662
DR-Z400SM良いよね
トリッカーから乗り替えて満足できた?

664 :774RR:2016/09/15(木) 22:54:57.65 ID:T6b14RjG.net
>>662
なんでwr にしなかったんだよ!

665 :774RR:2016/09/15(木) 23:02:28.78 ID:RsCkxA9x.net
時系列の問題なんよ

発売順に
トリッカー
DR-Z
セロー
WT250X
WR250X

だった筈

666 :774RR:2016/09/15(木) 23:07:30.93 ID:RsCkxA9x.net
元々街乗りモタード趣味だった

DR-Z発売時→トリッカー買う前に言ってくれよ
セロー250発売時→DR-Zと二台持ちなら完璧だったのに!
WT250X発売時→DR-Z買う前なら心動いたかもなぁ
WR発売時→DR-Z売るか→その前にリーマンショック

こんな感じ

667 :774RR:2016/09/17(土) 00:33:22.93 ID:dmz4EMeF.net
チューブタイヤ不安なので防止剤入れておこうかと思うんだけどどうかな?
防止剤で防げない穴があいたらパッチ修理出来なくなるって情報もあるけど…

668 :774RR:2016/09/17(土) 02:49:33.85 ID:ybGZYpG4.net
工具と予備チューブという手もあるよな。チューブのバルブ付近で亀裂とかだとチューブ丸ごと交換になるるしなと脅してみる。

669 :774RR:2016/09/17(土) 11:25:08.52 ID:6POHboNO.net
>>668
出先で交換する時ってどうやって車体を安定させてるの?
常時スタンドも持ち運び?教えてほしいっす

670 :653:2016/09/17(土) 20:47:10.55 ID:mI9UtnSb.net
購入2日目、早速立ちごけでブレーキレバー折ってもうた泣
丈夫そうで簡単に折れるのね((+_+))

671 :774RR:2016/09/17(土) 20:51:36.03 ID:LMg6htPT.net
>>669
準備万端な時はエマージェンシースタンド
無い時は横倒し

672 :774RR:2016/09/17(土) 20:53:52.97 ID:NbRMZVZs.net
木の枝でもブロックでもガードレール立てかけても工夫次第でなんとかなるもんやで(笑)

673 :774RR:2016/09/17(土) 21:13:00.12 ID:DL6tu1iS.net
そんなにパンクしないから、有り得るとすれば林道で空気圧落として走っているとリム打ちパンクのリスクが増えるかもですが....

674 :774RR:2016/09/17(土) 22:34:26.76 ID:J8QFYE1Z.net
>>670
トリッカーで立ちゴケって…支え切れなかった?
レバーは固定ボルト緩めておくと折れずに回ってずれるだけで済むよ

675 :774RR:2016/09/18(日) 07:04:12.29 ID:AZ/19SFa.net
うちのトリは台風来るからってシートかけてたら風にあおられて倒れてしまった
右に倒れたから純正マフラー盛大にへこんじゃった
友達には林道でちょっとね(ニコ)って言ってる

676 :774RR:2016/09/18(日) 07:48:02.69 ID:S85ztqAg.net
隠せる失敗なら全力で隠してしまうわ。たとえば純正サイレンサーを交換すれば何事もなかったかのように復元するなら買ってしまうかも。
バイクは2輪で横転させることも、わりとあるのに....ラッキー!交換して忘れよう!みたいなノリ。

677 :653:2016/09/18(日) 10:53:13.65 ID:FX4bcza+.net
>>674
そんな裏技があるんですか!?
調べてみます
何せ先月免許とったばかりの初心者でして
購入二日目に未舗装地に入るなんてバカでした
それにしてもブレーキレバーのみで他に傷が付かなかったのは幸いでした

678 :774RR:2016/09/18(日) 13:07:46.28 ID:NvMJi30g.net
>>677
裏技じゃなくてメンテナスの基本の1つよ
レバー止めてるネジの相手はナイロンナットになっていて緩く止められるようになってる

679 :774RR:2016/09/18(日) 14:04:45.71 ID:/EMMJaxA.net
そのネジじゃないだろw

680 :774RR:2016/09/18(日) 14:10:29.04 ID:ZFnBHzjt.net
>>677
まあレバー類は消耗品みたいなもんだし安いので予備を買っておけば安心できるよ

681 :774RR:2016/09/18(日) 15:54:39.02 ID:n4PvumJ4.net
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

682 :653:2016/09/18(日) 18:40:09.77 ID:FX4bcza+.net
みんなアドバイスありがとね
今日は急斜面の河川敷の堤防で左にこけた
クラッチレバー折れなかったけどキズ付いた

こんな事してたら速攻でボロボロになっちゃうな
昨日は帰ってきて直ぐ洗車してあげたんだけど今日出掛け前見たらチェーン錆びてたし
とは言えさっき帰ってきて見たら錆消えてた(;^_^A

683 :774RR:2016/09/18(日) 19:34:35.95 ID:av1O5WLL.net
この手のバイクは傷ついてなんぼでしょ
傷の分だけ上達してるんだから整備しながら目一杯遊ぶといいと思うよ

684 :774RR:2016/09/18(日) 19:36:46.30 ID:Na90I6Zp.net
今日トリッカーで林道走っててこけたのね
そしたらタンクキャップからガソリン漏れてきたけど、そういうもんなの?

685 :774RR:2016/09/18(日) 19:40:22.46 ID:qmiqX/FH.net
そういうもん。密閉してないから。

686 :774RR:2016/09/18(日) 19:50:12.18 ID:Na90I6Zp.net
そんなもんか!
ありがとー!

687 :774RR:2016/09/18(日) 22:23:01.38 ID:9nutLMIp.net
ワイ、新車の鳥を1年でオンボロに...

山も行けたらいいなぁーて思って買ったのに、山しか行かん様に。

だが、こんなに面白い事があった事を教えてくれた鳥に感謝する日々。

今日もありがと。ちょくちょく壊してごめんな。

688 :774RR:2016/09/19(月) 00:46:59.99 ID:++jM1r3Q.net
トリッカーはいいよな。実に、みみっちい理由で毛嫌いしてきたのが馬鹿みたいだ。

689 :774RR:2016/09/19(月) 06:58:18.62 ID:JUWNDkag.net
>>683
傷だらけなのにヘタクソな人って
けっこう見かけるけどな?
何年乗っても、向上心無く
ただ乗ってるだけじゃ
いつまでたってもヘタクソのままだよ

690 :774RR:2016/09/19(月) 07:10:12.38 ID:fELXACNb.net
ひとのトリッカーをガン見して
ほくそ笑む奴とかキモいけどな?
気づかないままだと
人生が傷だらけになるけどいいの?

691 :774RR:2016/09/19(月) 08:32:44.21 ID:z7sXvZVW.net
街乗りオンリーなんで傷とか付かないぜ!からの地震でアバーッ!?

692 :774RR:2016/09/19(月) 17:55:20.78 ID:XSqoBH/Q.net
意識低い系の俺はフロントすら上げられないぜ!
特に困る事もないしな!

693 :774RR:2016/09/19(月) 19:27:45.97 ID:3rN0KO9q.net
>>692
みんなで林道ツーリングとか行ったときに
倒木があったり水たまりがあったりしたら
どうするの?
みんなフロントアップして軽やかにクリアしてくのに
1人だけ超えられない、ずぶ濡れじゃ
格好悪いと思わない?
できなかったことを
練習しつできるようにする努力
それを向上心っていう。

694 :774RR:2016/09/19(月) 19:42:18.00 ID:e+1Vbsz7.net
くっさ〜

695 :774RR:2016/09/19(月) 19:50:05.97 ID:tb5MYs0l.net
林道ツーリングなんかいかねぇーし

696 :774RR:2016/09/19(月) 20:18:59.58 ID:na1PvY18.net
街乗りと通勤用に買ったので林道とか興味なし。
フルサイズ化とかサスペンション弄ったりするのは好きにすれば良いが、
それらの改造に価値観を見出せない人も居ることを忘れないで欲しい。

697 :774RR:2016/09/19(月) 20:25:49.12 ID:b7hcPNEw.net
ドヤ顔>>693が顔真っ赤にしてそうで草

698 :774RR:2016/09/19(月) 20:39:08.29 ID:L5t7ixj9.net
>>693
ヘボに言っても無駄
価値観が下向きに違う
向上心というかチャレンジしないのはカス
セローオタクでもやってれば良い
鬼のように遅いWRとか笑えるライダー多い

699 :774RR:2016/09/19(月) 20:43:49.95 ID:Gv2ogzXk.net
ブレーキレバー買おうと思ったらDG10用とDG16用が分かれていたり、
両方対応のがあったり・・・
どっちにも対応してるの?

700 :774RR:2016/09/19(月) 20:48:20.02 ID:belW5oat.net
>>699
そういう時はパーツリストで純正レバーとレバーホルダーの品番調べてみるといいよ

701 :774RR:2016/09/19(月) 21:28:47.23 ID:3rN0KO9q.net
できないことを
威張って正当化してるね

702 :774RR:2016/09/19(月) 21:40:11.44 ID:K1PxCRmM.net
>>701
君のレベルが一番低そうだ(笑)

君いつものネット上から目線君でしょ?

703 :774RR:2016/09/19(月) 22:03:22.94 ID:tb5MYs0l.net
できることを
威張って正当化してるね

704 :774RR:2016/09/19(月) 22:17:22.67 ID:epIAEdf0.net
やりたい人は練習したら良いんでない?
楽しみ方は人それぞれ。

林道行くなら出来たら面白いし、アタックなら必須スキルだぜぃ。

705 :774RR:2016/09/19(月) 22:31:39.15 ID:b7hcPNEw.net
ダウンマフラーだしGP210だしで林道とは無縁だな。

706 :774RR:2016/09/20(火) 00:55:47.43 ID:vKwBlm1y.net
世の中には200万のバイク買って飾るだけの人もいるからな。人のバイクの使い方には口出さん

707 :774RR:2016/09/20(火) 10:13:42.07 ID:/VruHoVW.net
車線変更とUターンで腕は知れる
駐めてからの押し引きでも歴然
腕が良くないとガレ場は楽しくない

708 :774RR:2016/09/20(火) 10:49:13.88 ID:VS2Zza7m.net
Uターン、取り回し、
で、いきなりガレ場w
無理あるだろ....トリッカー乗る人間がみんなガレ場を走るとか妄想だからw

709 :774RR:2016/09/20(火) 10:50:13.64 ID:HLB0A5AJ.net
>>707
このハンドル切れ角でUターンとか余裕過ぎて草
腕www

710 :774RR:2016/09/20(火) 11:20:19.34 ID:/VruHoVW.net
>>709
へ?切れ角って・・・棒立ちターンかよ
クイックターン色々あるだろ
前後ホップやブレーキロック
片足でピボットターンとか
せめて荷重移動の切れ込みで小回り
教習所じゃ無いんだからさ
振り回しやすいのにドン座りはもったいない
向上心無い奴に書くだけ無駄か

711 :774RR:2016/09/20(火) 12:33:38.31 ID:tANeetRJ.net
先日ブレーキレバー折った者ですが、皆さんバイクの扱い凄そうですね。
今はただ走るのがやっとです(-_-;)
水溜りを前タイヤあげて超えるの?!
昨日俺なんて水溜りを時速数キロで走行してエンジンに飛沫がかかって湯気上げながら走ってました恥

712 :774RR:2016/09/20(火) 12:40:03.14 ID:dx/DaVua.net
>>710
スキルも意識も高いんですね、さぞかし私生活も充実しているんでしょう。

713 :774RR:2016/09/20(火) 12:49:46.31 ID:17P2Um+o.net
初めから出来る奴なんか居ないんだから好きなようにしたらいいよ
無理して事故起こさなきゃな

714 :774RR:2016/09/20(火) 12:57:12.79 ID:SnQHi4kH.net
ID:/VruHoVWセンセーを囲むオフ会キボンヌ!

715 :774RR:2016/09/20(火) 13:13:51.45 ID:9bBGmZz0.net
できないのなら、できるようになるべく
できるまで練習を繰り返す。
それが向上心

ウイリーとかフロントアップがでかない
できるのが当然の前提で話してる人を
バカにしてるようなこと書いてくる人いるけど
あんたら、前輪を上げるていうアクションだけを
一時間くらい練習したことなある?
ほんの一時間もやれば
よほどセンス無い人でもないかぎり
けっこうウイリーしたまま走れるようになるけどな
そんな努力もしない人に
バカにされたくないな。

716 :774RR:2016/09/20(火) 13:18:12.43 ID:PfvRbyAT.net
ニホンゴアヤシイデスネ

717 :774RR:2016/09/20(火) 13:23:00.77 ID:/VruHoVW.net
そうひがむな
仕事も遊びもしたい事は並以上にやる
逃げ口上ばかりで努力しない奴は先が無い
オフ会行ってもスキル低いと惨めだぞ

718 :774RR:2016/09/20(火) 13:28:55.38 ID:1lLsooiQ.net
えっ?

719 :774RR:2016/09/20(火) 13:42:47.96 ID:O/kSSVru.net
向上心をNGワード登録するのお勧め
他スレでもこれで困ることはない

720 :774RR:2016/09/20(火) 13:56:38.50 ID:Z+8TIwH1.net
向上心を見栄っ張りに置き換えるとしっくりくるな

721 :774RR:2016/09/20(火) 14:10:21.16 ID:/VruHoVW.net
>>715
仰るとおり最初から上手くは出来ない
教えて貰ったり本見て練習したりで身に付く
すると危険予知や咄嗟の危険回避も身に付いてくる
上がらなくてもブレーキやアクセルワークが相当変わるんだけどな
一つ覚えると他に応用が利くのでテクが広がる

ショップでもここと同じで耳貸さない奴居る
事故って死なれたりすると嫌なんだよね

722 :774RR:2016/09/20(火) 15:08:13.14 ID:xzgMXrLG.net
大型ネイキッドでフルロック余裕だぜからの
トリッカー買ったら切れ角が大き過ぎてびびった

パワーで起こしにくいし難しいんだよコノヤロウw

723 :774RR:2016/09/20(火) 15:16:20.78 ID:1lLsooiQ.net
>>720
そこは虚栄心だろw
まあこの手合いなんて人様の山荒らしてドヤ顔のイナカ珍走さ
ゲロアタックとか恥ずかしい珍走語使って
ダサいブログで余所のイナカ珍走呼び込んで山荒らしを拡散する戯者だわ
どこぞのショップの大将の飯のタネでもあるわけだがなw
そのどこぞの大将に「まだまだだなっ」とか言われて尻尾振って喜んでるんじゃないの?
それとも俺もここまで来たか(腕組み) とか独りごちちゃってるのかな?
まあキモいからそんなのはショップやイナカ珍走の身内でやってなさいよ(笑)
この手合いはスカチューンのガキンチョと同じくらい臭くて嫌だわ
ここはそんなガキンチョから自称ベテランまで見てる場所と違うのか?

724 :774RR:2016/09/20(火) 17:34:30.18 ID:W1X4OtwB.net
>>723
全面的に賛同。
自分の価値観の押し売りはいりませんね

725 :774RR:2016/09/20(火) 18:15:08.38 ID:aY5A2eKT.net
最近空気悪いな
仲良くいこうぜ

726 :774RR:2016/09/20(火) 19:36:24.11 ID:xtj4iPWy.net
下手なヤツと同等に見られたくねえ!とか思ってたりして
でも思ってるだけにしろよ?それ自意識過剰だからw

でも向上心ってのは立派な心掛けだ。一人で頑張ってろよw

727 :774RR:2016/09/20(火) 20:09:11.44 ID:dySr95h6.net
いや上手くなった方が絶対楽しい
お粗末なライダーって一目瞭然
ウエアだけ決まってると落差が笑える
トリ乗り同士なら側に寄りたくない

728 :774RR:2016/09/20(火) 20:13:38.95 ID:QDUmFS+c.net
趣味なのに説教臭いヤツってだいたい自覚ないんだよな

729 :774RR:2016/09/20(火) 20:15:52.27 ID:h0707MSW.net
>>727
まあ向こうも見下してるようなヤツには近寄りたくないだろうからお互いちょうどいいなw

730 :774RR:2016/09/20(火) 20:44:04.06 ID:w/omBkO3.net
実生活でも完全に鼻つまみ者なのに気がついてなさそう。2ちゃんで、この調子じゃね....

731 :774RR:2016/09/20(火) 21:32:34.46 ID:4atquZF7.net
>>730
ネット弁慶に決まってるだろ・・・

732 :774RR:2016/09/20(火) 22:07:13.89 ID:PfvRbyAT.net
ID:/VruHoVW
ID:dySr95h6
このあたりの自称上級者センセー主催でオフ会キボンヌw

あ、山荒らしはナシでwww

733 :774RR:2016/09/20(火) 23:46:11.15 ID:I/alGOfx.net
トリちゃん最近買ったんだけどなんかええマフラーないの?

734 :774RR:2016/09/21(水) 03:13:37.27 ID:ZHTbIV2v.net
>>733
何を求めるかによるんじゃね?
音量、重量、見た目、ダウンorアップタイプ、センタータイプ、色々選び放題だよ

735 :774RR:2016/09/21(水) 03:19:14.44 ID:GzqdUBYk.net
初心者を許容出来ないヤツって上司、経営者、指導者なんかには向いてない
秀でた才能があればそれでもいいが、無いと単なる社会不適合者だからなあ…

736 :774RR:2016/09/21(水) 07:09:07.93 ID:6AwKStze.net
いつまでたっても
上手くならずヘタクソのままなのに
言い訳ばっかりじゃん
ちょっとの練習でできるようになれることなのに
練習しようって気はないの?

737 :774RR:2016/09/21(水) 07:37:08.86 ID:480dw1ZU.net
>>736
2ちゃんでは男前やのぅ
惚れるわ〜

738 :774RR:2016/09/21(水) 07:42:29.21 ID:uqH3Qw66.net
基本的な考え方として、この心理的に人を見下す行為というのは、大変幼稚な行為になります。当然、当人自体の考え方も幼稚な考えをしています。そのため、心理的にそうした癖のある人へは、何を言ってもわかってもらえないと思いましょう。

739 :774RR:2016/09/21(水) 08:33:57.56 ID:YTw+AlZG.net
おいおい、自称上級者にレスくれた人達はおまえより上手い人かもしれんぞ?
しかもオッサンばかりの板で、セカンドに購入した人も多い車種だ。
ま、都合の悪い意見は見えないふりで、見えない言い訳と戦ってるみたいだし、ね。

せめてトリップつけてくれればいいんだけどねえ・・・

変な構文に変な改行とか、句読点の使い方とか、
「でかない」「なある?」なんて書いちゃってるアレな人が向上心ねえ・・・

740 :774RR:2016/09/21(水) 10:01:28.86 ID:qJqHlh7K.net
>>736
練習するからお前のを貸してくれ
頼む!

741 :774RR:2016/09/21(水) 10:03:57.18 ID:e/sv/Q5I.net
下手でいいと居直られてもな
通勤専用だけど上手く乗りたい
すり抜けしても足引きずるとか
止まる時や発進も足引きずる人多い
派手にカックンさせるのも笑える
原付スクーター女子から邪魔扱いされんなよ

742 :774RR:2016/09/21(水) 10:38:12.82 ID:1wK1w3tM.net
>>741
乗れてるつもりで下手な自覚がないおまえが一番危険だ
おまえは公道もここも出入り禁止な

743 :774RR:2016/09/21(水) 10:57:34.42 ID:e/sv/Q5I.net
>>742
ムカつくか?
ごく初歩の基本テクだぜ
ちっとは腕磨いて町に乗り出せ
その根性じゃ何しても楽しめないぞ
立ちごけには注意な
走ったらもっと危ないぞw

744 :774RR:2016/09/21(水) 11:23:14.92 ID:xztuyY60.net
すり抜けは意見が別れるところだから
例に持ち出すのはどうかな

あとスレチだからこっちな
【ライテク】ライディングテクニック総合 10ループ目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1471948906/

745 :774RR:2016/09/21(水) 11:34:18.42 ID:e/sv/Q5I.net
>>744
うんオーバーランだった
ここでは緩く行かないと成立しなかった

御意見感謝する

746 :774RR:2016/09/21(水) 12:35:02.91 ID:YTw+AlZG.net
>>743
ああムカツクわ。
見えない誰かを下手と決めつけてグダグタやってるアスペのお前にな。
まあ壺で息巻くくらいが関の山のカスだもんなw
そんなカスが公道に出たら迷惑通り越して危険だわ。
まずはお前のアスペと未熟な人格にライテク()を自覚するところから頑張ってみような。
それが向上心だぞw

747 :774RR:2016/09/21(水) 12:47:17.37 ID:wrcpa0Ed.net
なんだまだやってたのか
君たちも好きだねー

748 :774RR:2016/09/21(水) 13:54:51.92 ID:8xbCpwW+.net
>>739
あなるかと見間違えて白目剥いた

749 :774RR:2016/09/21(水) 14:19:15.29 ID:Hal+rDWf.net
>ごく初歩の基本テクだぜ

これでドヤれる神経はある意味羨ましい(笑)

具体的に何を指して極初歩の基本テクなのかわかりませんが・・・

750 :774RR:2016/09/21(水) 14:34:32.18 ID:K+t7FhsS.net
>フロントリフトで水たまりを越えてく

これだけで妄想性虚言癖と分かる
水の抵抗は人の想像以上だよ
すぐ前タイヤが落ちて泥水3倍返しくらう

たぶん舗装路にて必死に練習中の身分で
ちょっとだけリフト出来るようになったんだろうな
すぐばれる虚言癖はやめなよ向上君

751 :774RR:2016/09/21(水) 15:11:22.64 ID:Vz2CIK6p.net
あとsageてないのは反応しなさんな

752 :774RR:2016/09/21(水) 15:30:14.67 ID:6AwKStze.net
一連のレスを見ていると
ウイリーで走り回ることは罪なのか?
と、思えてくる

753 :774RR:2016/09/21(水) 16:29:16.83 ID:eQAMNO90.net
>>752
違うだろ
ウィリーが出来るようになれと強要するアホがいることが罪

754 :774RR:2016/09/21(水) 19:06:20.10 ID:JK7mYIsl.net
バク転できないとアイドルじゃない!
みたいな感じか。
通勤のためにトリッカーに乗る一般人だからウィリーはしないな。

755 :774RR:2016/09/21(水) 19:18:13.79 ID:dba656Bv.net
「しない」のと「できない」は、ぜんぜん意味合いが違います。

756 :774RR:2016/09/21(水) 19:29:43.14 ID:YTw+AlZG.net
しないし、わざわざ自慢する程の事でもない。
ましてや自分以外は出来ないと決めつけて見下す程のものでもない。

757 :774RR:2016/09/21(水) 19:43:05.51 ID:BEdp4vYR.net
TMAXでもウィリーできるんだからトリッカーでできたってしかたないしウィリーとかどうでもいい。

https://youtu.be/1AS54DV_bj8

758 :774RR:2016/09/21(水) 19:48:38.07 ID:BEdp4vYR.net
ウィリーさんはトリッカーでこれくらいはできて当然なんかな?


https://youtu.be/e6rVWcdrzKs

759 :774RR:2016/09/21(水) 19:50:22.33 ID:DAhompyS.net
下手では見下されると思う
まあ慣れてるんだろう

760 :774RR:2016/09/21(水) 20:03:46.65 ID:Eywf2r2J.net
>>758
構ってちゃんを刺激するなよ
一緒になって荒らす気か?

761 :774RR:2016/09/21(水) 20:06:15.96 ID:Pu+SmSP4.net
しない派だけどウィリー出来たら減税されるなら練習します!

762 :774RR:2016/09/21(水) 20:10:22.11 ID:BEdp4vYR.net
>>760
ウィリーさんビビってる?
ヘイヘイヘイw

763 :774RR:2016/09/21(水) 20:31:11.96 ID:PIUC6y76.net
>>762
お前は日本語が読めないのか、ウイリー役も演じる自作自演野郎のどっちだ?

764 :774RR:2016/09/21(水) 20:41:01.83 ID:lll8nOai.net
走行距離15000キロのトリッカー
2014年購入のワンオーナー車
個人売買なら何万円つける?

765 :774RR:2016/09/21(水) 20:49:43.85 ID:BEdp4vYR.net
>>763
顔真っ赤にしてオレにかまってるおまえ等はどうなんだ?
みっともないと思わね?

766 :774RR:2016/09/21(水) 20:59:22.22 ID:Eywf2r2J.net
結局ただの荒らしだよ・・・

767 :774RR:2016/09/21(水) 21:03:45.38 ID:BEdp4vYR.net
スルーしろよ。
なんで構うの?
耐性なさすぎだろおまえら。

768 :774RR:2016/09/21(水) 21:06:40.84 ID:PIUC6y76.net
>>767
つ鏡

769 :774RR:2016/09/21(水) 21:11:58.20 ID:BEdp4vYR.net
>>768
つ鏡

770 :774RR:2016/09/21(水) 21:14:39.64 ID:PIUC6y76.net
猿真似しだしたら終わりだよwww

771 :774RR:2016/09/21(水) 21:21:56.58 ID:BEdp4vYR.net
お前こそいつまで相手にしてんだよ。

772 :774RR:2016/09/21(水) 21:26:33.55 ID:PIUC6y76.net
お前みたいな煽り耐性がないくせに荒らし行為をする奴は短文で煽るのが効くんだよwww

773 :774RR:2016/09/21(水) 21:41:26.37 ID:BEdp4vYR.net
顔真っ赤にして一緒にスレ荒らしてんじゃねーよ。

774 :774RR:2016/09/21(水) 21:51:50.04 ID:PIUC6y76.net
荒らしって自覚してるのかよww
カスごときの相手で真っ赤になる必要ねーwww

775 :774RR:2016/09/21(水) 21:52:42.47 ID:mI4uJNE2.net
いいぞもっとやれ

776 :774RR:2016/09/21(水) 21:57:03.32 ID:BEdp4vYR.net
>>774
俺のこと愛してんの?
好きなら好きってはっきり言えや。

777 :774RR:2016/09/21(水) 22:02:44.27 ID:PIUC6y76.net
効いてるwww

778 :774RR:2016/09/21(水) 22:06:08.13 ID:BEdp4vYR.net
先輩オレのこと好きじゃないんすか?

779 :774RR:2016/09/21(水) 22:07:13.34 ID:PIUC6y76.net
カスらしいごまかしwww

780 :774RR:2016/09/21(水) 22:09:12.53 ID:BEdp4vYR.net
そうそう、忠男のエキパイとゲルザブ注文しました。
パワービームは様子見ですw

781 :774RR:2016/09/21(水) 22:20:28.40 ID:G3S9og3k.net
空気悪くするウイリー厨が消えれば済むことなんだけどなあ(笑)

真っ赤な顔はいいからせめて黒ゼッケン背負ってから来てくれや






元赤ゼッケンより ^^

782 :774RR:2016/09/21(水) 22:43:58.70 ID:480dw1ZU.net
>>781
赤ゼッケンとか黒ゼッケンてなんですか?
本気で知らないので教えて下さい

783 :774RR:2016/09/21(水) 22:47:57.13 ID:DAhompyS.net
いつか酉で前転してみたい
バク転は結構有るが成功していない
っつか失敗なだけだが
ケガしない範囲で遊ぼうぜ
上手くなくてもいいが努力しない奴は歴然

784 :774RR:2016/09/21(水) 22:54:35.17 ID:BEdp4vYR.net
別に努力する必要性なし。
楽しみ方は人それぞれ。
ウィリーとか前転後転どうでもいい。
トリッカー乗っててできて当たり前、努力するのが当たり前とか乗って楽しんでるのにいちいちウザい。

785 :774RR:2016/09/21(水) 22:59:34.49 ID:XeQPpLdM.net
できることならウイリーやってみたいけど、40歳超えた初心者マークのおじさんにはリスクがHI過ぎる
こうなりたくないし↓
https://www.youtube.com/watch?v=rZtQWyjkk1c

786 :774RR:2016/09/21(水) 23:01:49.48 ID:PIUC6y76.net
自分が気に入らないと煽りに走るお前も十分ウザイ

787 :774RR:2016/09/21(水) 23:45:56.89 ID:DAhompyS.net
>>785
一発で上手くは行かない
砂地やダートで投げ出しても良い場所でやる
ママチャリで一輪車感覚を試す
痛み無しに身に付けるのは無理!
コツを掴むと前上げて普通に走れます
トリッカーって投げ捨てても意外と丈夫です
ま限度有りますけど(爆)

788 :774RR:2016/09/22(木) 00:03:17.73 ID:EX7bKjQv.net
だから、ほんの一時間でいいから
ウイリーだけを練習してみたら?
なんにも努力もしないで文句ばかりじゃ
そりゃ説得力ないよ

789 :774RR:2016/09/22(木) 00:37:04.06 ID:hyZ6EuQf.net
XT250Xでアクセルだけでウイリーしてる動画観たことある。
トリッカーも同じかな

790 :774RR:2016/09/22(木) 07:35:38.90 ID:tsMhDfxR.net
>>788
また話がループかw何度も言うがバイクは個人の趣味のもんだ
趣味の在り方は人それぞれで考えの押し付けは不要で不快なんだよ
んで、俺はお前より多分うまいよ?って言えば納得すんのか?
無理ならこの先も同じ繰り返しだから、別のスレでやってくれないか

791 :774RR:2016/09/22(木) 07:52:16.33 ID:coSGQfSv.net
ウイリーでNG登録したら幸せになれる

792 :774RR:2016/09/22(木) 08:39:02.59 ID:mebuSWyC.net
>>788=788www

793 :774RR:2016/09/22(木) 14:59:31.60 ID:8Y7BZ21h.net
フロントは上がるけど走り続けるのが難しい

794 :774RR:2016/09/22(木) 15:17:15.05 ID:wuIoum83.net
アクセルとボディアクションだけで3速くらいまでなら
わりと簡単にフロントは上がるけど
角度の維持がフルサイズ車にくらべてシビアで
ウイリーのまま走るのはけっこう大変

795 :774RR:2016/09/22(木) 15:44:49.80 ID:TjEI4Ggr.net
下手くそ(オレ)が、出来もしないのにウィリーやろうとして、フォークを歪ませて、蹴飛ばして修正とか。
十分想定できることなので、オレはやらない。バイクが好き過ぎて無理だ。微妙にハンドルを切ってないと真っ直ぐ走らないとか、アクセルオフしたら右に流れるバイクとか、そんなポンコツになったら買い替えたくなるかもしれん。
やっぱりアレか、オフ車乗りは真っ直ぐ走らないくらい果敢に挑戦したポンコツ車でも愛せるのか?

796 :774RR:2016/09/22(木) 18:32:45.85 ID:n0Wwbwcx.net
なんでウイリーでフォーク歪むの?

797 :774RR:2016/09/22(木) 19:14:29.27 ID:+jJt3IRa.net
ウイリー練習→失敗ガシャーン→フォーク歪むだな。
そんな俺はウイリー練習でフォークオイル漏れたけどorz

798 :774RR:2016/09/22(木) 19:33:43.25 ID:qIQ+g4Hc.net
>>780
忠男のエキパイは安いし評判も良さそうで検討してるが、熱と振動がどんなもんか気になるな。

799 :774RR:2016/09/22(木) 19:58:09.70 ID:88N2u51q.net
>>788
>だから、ほんの一時間でいいから
>ウイリーだけを練習してみたら?
>なんにも努力もしないで文句ばかりじゃ
>そりゃ説得力ないよ

だからお前が練習バイクを用意してくれよ
お前くらいの男気あるやついないんだって
お前が口先だけのやつじゃ無いことはもう充分わかった
必ず行くからさ
頼むよ
来週末に必ず用意しろよ
約束だぞ

800 :774RR:2016/09/22(木) 21:52:30.82 ID:EN7xh68z.net
>>798
熱は純正ヒートガード使えるし大丈夫じゃない?
ポチッた先がまだ発送してくれないんで取り付けるのは早くて日曜日になりそう。

801 :774RR:2016/09/22(木) 21:55:37.31 ID:5oY/zafm.net
まだやってんのかよ(笑)

802 :774RR:2016/09/22(木) 23:08:22.63 ID:l7CwunNX.net
>>798
熱ってのは足が熱くなるかどうかって事?
振動は長く使えば溶接箇所にクラックがって事?
両方大丈夫でしょ

803 :774RR:2016/09/23(金) 02:14:30.52 ID:NrGZFGiM.net
そういえばこないだ初めて自分以外のトリッカー乗り生で遭遇して感動したわ…
乗り初めてまだ半年も経ってないけど全く見たことなかったからこのスレの住人と自分は別次元で生きてるんじゃないかとか思ってた

804 :774RR:2016/09/23(金) 03:21:17.64 ID:43MY+eyU.net
初めて他人のトリ見た時の感想
ほっそ!!

805 :774RR:2016/09/23(金) 03:32:34.28 ID:wV8DBcXI.net
>>795
>微妙にハンドルを切ってないと真っ直ぐ走らないとか、アクセルオフしたら右に流れるバイクとか

古いBMWに謝れw
左右のステップも前後ずれてんだぞw

806 :774RR:2016/09/23(金) 06:05:50.59 ID:FWtTfL4K.net
>>805
それいつ頃のBMW?
ああそうか。ステップでハンドルのズレを補正していたのか。マイスターってスゲー!

807 :774RR:2016/09/23(金) 06:42:52.47 ID:wV8DBcXI.net
>>806
OHV系はもれなくw
但ししっかり整備されてりゃ安定感は群を抜いてるけどね

ステップはシリンダーのズレ(水平対向だから必然)と等間隔なんだけど、不思議な事にまったく違和感がなく、未だに知らない(もしくは気付いていない)オーナーもいるくらいだw

808 :774RR:2016/09/23(金) 07:05:57.07 ID:A96Q7z6o.net
>>807
ステップのほうは、わりと真剣な理由だったんだね。OHVの外車なら自分も乗ったことありまーす。CG125だけどw

809 :774RR:2016/09/23(金) 09:55:41.79 ID:AmHIvGaI.net
>>802
キャブにビームスフルエキでズボンが焦げた。断熱材で対処したが。
FIに乗り換えてからはノーマルままだよ。
忠男のエキパイから不快な振動がでることの心配。

810 :774RR:2016/09/23(金) 10:57:55.46 ID:A/bkzHb3.net
>>804
初めて他人のトリ見た時の感想
小っせ!!

811 :774RR:2016/09/23(金) 11:01:27.65 ID:A/bkzHb3.net
>>799
予想外な「バイク用意しれ」にびっくり!

812 :774RR:2016/09/23(金) 12:56:20.80 ID:Ra5QDnTj.net
>>809
ヒートガード付けてたのに焦げたの?

813 :774RR:2016/09/23(金) 13:54:07.44 ID:32mjTcPO.net
下道をのんびり走るのがとても楽しいバイク
特別な技術など持ち合わせておりませんが楽しいのでしばらくの間はこの愛車に乗らさせていただきます
後ろに張り付かれたらすぐウインカー出して左に寄りますのでご自由に抜いて下さい
今年のシーズンもあとわずか
晴れた週末はトリッカーと共に過ごします

814 :774RR:2016/09/23(金) 14:34:53.17 ID:pj15yjw6.net
ラバーステップ付けたで!これで拙者の草鞋にも穴があかないでござる!

815 :774RR:2016/09/23(金) 16:01:31.44 ID:l/CEsxV0.net
>>812
ノーマルエキパイに比べて小さいヒートガード自体が熱くなって素手で触れなかった。
忠男のエキパイがどうなるのかは知らないが、ノーマルのヒートガードが使えるから熱は大丈夫なのかな。

816 :774RR:2016/09/23(金) 18:07:58.68 ID:chH8aXSy.net
熱問題が一切気にならないダウンマフラーだけど圧倒的少数派なんだよな…。
http://i.imgur.com/PYiSH2n.jpg

817 :774RR:2016/09/23(金) 18:13:34.18 ID:wlJ8nNWc.net
ダサっ・・・

818 :774RR:2016/09/23(金) 18:16:10.94 ID:chH8aXSy.net
>>817
林道ガーとかいうのが寄ってこないから楽やで。

819 :774RR:2016/09/23(金) 18:36:24.20 ID:Ra5QDnTj.net
>>818
おいらはもっと少数派のセンターマフラー…

820 :774RR:2016/09/23(金) 18:44:22.26 ID:o2m75FMD.net
>>816
いい写真だな。ぬこが効いてるしかも黒いし。しかし、そこにマフラーもってくると管長短縮してしまうね。

821 :774RR:2016/09/23(金) 18:45:36.58 ID:o2m75FMD.net
>>816
つまりそのー爆音になったりトルクが細くなるんじゃないかってことね。

822 :774RR:2016/09/23(金) 18:59:09.46 ID:chH8aXSy.net
>>819
センターマフラー、生きとったんか…。

>>821
音はノーマルより低くやや小さめ。
トルク低下も吹け上がりもほとんどなし。
まあ現状のメリットは熱と錆ないのと軽量化くらいやね。

823 :774RR:2016/09/23(金) 19:32:36.73 ID:aVMNmip4.net
ナンバー角度は違反だな
DQN乙

824 :774RR:2016/09/23(金) 19:36:27.97 ID:chH8aXSy.net
>>823
実際リアフェンダー買い直さないとな
今の角度でも跳ねるとナンバー下の反射板巻き込んで酷いことになるし

825 :774RR:2016/09/23(金) 20:31:39.20 ID:ZeDrQWhG.net
>>820
メット見切れてるし一歩寄って更にローアングルとかしないとな
はっきり言って糞構図

826 :774RR:2016/09/23(金) 20:41:34.33 ID:gSfm20WH.net
>>823
横だが、4月に改正された違反基準よりも
純正の角度の方がしゃくれてるw

827 :774RR:2016/09/23(金) 21:51:44.23 ID:chH8aXSy.net
>>825
構図パイセンおっすおっす
http://i.imgur.com/8NSQb4O.jpg

828 :774RR:2016/09/23(金) 21:54:39.26 ID:qowlZWOX.net
>>827
オーソドックス。
もっとバイクに寄っていいと思うよ。

829 :774RR:2016/09/23(金) 22:24:30.12 ID:izL5j4xd.net
いや、むしろ引いて右手路面も入れてカーブを強調、
奥の山の稜線も入れた方が背景の奥行きが出せると思う。
それともう少し水平を意識しよう。

830 :774RR:2016/09/23(金) 22:26:07.48 ID:chH8aXSy.net
わがんねぇからお前らの撮った写真で説明してくれ

831 :774RR:2016/09/23(金) 22:35:27.05 ID:izL5j4xd.net
http://nyaho600.exblog.jp/

832 :774RR:2016/09/23(金) 22:37:13.62 ID:izL5j4xd.net
830は個展ひらいた人だから念のため。

833 :774RR:2016/09/23(金) 22:38:08.13 ID:chH8aXSy.net
>>832
自分の写真は?

834 :774RR:2016/09/23(金) 23:10:11.57 ID:gSfm20WH.net
エアオーナーに自分で撮った画像なんて

835 :774RR:2016/09/24(土) 00:04:08.94 ID:GBoDB7vZ.net
こないだ、俺のトリと信号待ちしてた、ZXとMT-07が青で飛び出した途端
交差点で張ってた、白バイに捕まったんだが、一瞬俺も?と思ったが、明らかに
俺のナンバーは呼ばれなかったんで、そのままドキドキしつつもスルーしたが
何で捕まったんだろ?

836 :774RR:2016/09/24(土) 00:16:00.29 ID:+NWAg70d.net
フライングじゃね?

837 :774RR:2016/09/24(土) 00:19:08.92 ID:mVC8hAlM.net
>>832
だっさ。虎の威を借る狐かよ

838 :774RR:2016/09/24(土) 00:26:22.54 ID:+NWAg70d.net
自己満足も程々に

839 :774RR:2016/09/24(土) 00:43:18.35 ID:GBoDB7vZ.net
>>836
確かに繁華街の交差点で、黄色から赤に変わった微妙なところを通過した四輪を
物陰で張ってた白バイが何台も捕まえてるところは見たことあるけど、
今回のケースだと
MotoGPやF1並みなフライングの判定になるくらい、明らかに俺も白バイ認識して
たから、確実に青になって発進して、それから交差点内でその二台が抜いてったんだよね。
つか同一レーンで抜いてったからかな?あとはナンバー折りぐらいしか想像できないけど。

840 :774RR:2016/09/24(土) 00:45:44.45 ID:VL0YNpXQ.net
急加速だって検挙の対象なんだゼ?

841 :774RR:2016/09/24(土) 01:21:07.94 ID:WYzza+p8.net
>>840
何に該当するんだ?安全運転義務違反とか言わないだろうな

842 :774RR:2016/09/24(土) 01:51:52.24 ID:7AKtjctM.net
それ気になる。50制限の道で加速したら違反なの?

843 :774RR:2016/09/24(土) 06:54:00.77 ID:aKwCAkH9.net
交差点内は追い抜き禁止じゃね?

844 :774RR:2016/09/24(土) 06:59:42.80 ID:wjxx0sKr.net
なんにせよ秋の交通安全運動だから皆さんご安全にトリちゃん乗りましょう

845 :774RR:2016/09/25(日) 06:35:18.85 ID:/705zIXj.net
マスツー行くと
精神的につらくなるね。
なんか、いちばん貧乏人みたいに見る視線に
このごろ耐えるのが辛い

846 :774RR:2016/09/25(日) 07:23:02.91 ID:LJmodLBW.net
さすがに大型バイク群の中に混じるとワイもそう思うときあるな。

が、皆んなに試乗してもらうとトリの良さは多くの人が理解して貰えるなー

トリは最高だよ。乗ればわかる!
価格で選んだんでは無いw

847 :774RR:2016/09/25(日) 09:28:58.42 ID:qjBwEhAb.net
>>845
それは思い込み。劣等感があるなら大きなバイクへ。

848 :774RR:2016/09/25(日) 09:34:33.33 ID:qjBwEhAb.net
トリッカーは整備の楽しさを学ぶには最適のバイクだよ。オイル交換から腰上・腰下OHまで
全てやった。トリッカーでの経験があるから今がある。とても良いバイクだった。今は大型。
またトリッカー欲しい。

849 :774RR:2016/09/25(日) 09:47:43.96 ID:W2jKQdPD.net
大型やスポーツバイクにできないことができるのに劣等感?
背比べや学年順位や家の裕福さで勝てなくても、愛嬌や見た目や絵を描く才能なんかもってたりするやろ

速さや値段で劣等感ってこれわかんねーな

850 :774RR:2016/09/25(日) 10:26:04.41 ID:qshYzoai.net
ジムニーとランクルの関係に似ているかもな
と、トリッカーが欲しいジムニー乗りの俺の独り言ですw

851 :774RR:2016/09/25(日) 10:39:37.96 ID:CTOofp6G.net
大型と比べて劣等感とか定期的にわくいつもの煽りなのに毎回それに返す奴にもうんざり
学習能力がないのか自作自演なのか・・・

852 :774RR:2016/09/25(日) 12:05:14.37 ID:bRK0hwdb.net
一台で不満なく全部こなせるオールインワンなバイクなんて250にあったっけ?
結局2台持ちで使い分けるのが一番楽しいと思うけども。
http://i.imgur.com/OFaB2HR.jpg

853 :774RR:2016/09/25(日) 12:16:56.80 ID:/IjBOd2y.net
大型オンバイクへの劣等感がダウン症マフラーかw
愛嬌も絵心もないアレに救いはないのかw

854 :774RR:2016/09/25(日) 12:38:50.47 ID:bRK0hwdb.net
>>853
僻んでるなぁw

855 :774RR:2016/09/25(日) 14:41:07.59 ID:3KCMN/0z.net
でも実際に>>845の話みたいな感じで見る人いるよね
俺は逆に見栄を張るバイクじゃないからこそ気にしないで済むけどなぁ
それより乗って楽しいって事が真理でしょ。そこだけは譲らないぜ!

856 :774RR:2016/09/25(日) 15:05:52.41 ID:dB96PqNP.net
大型をもう一台持っていても相手にそれが伝わらないからな…
いちいち「大型も持ってます」とか言うの変だし

857 :774RR:2016/09/25(日) 15:10:58.11 ID:h1NJIxjX.net
フルフェイス、プロテクター入りの革ジャン革パンツにシフトガード付きブーツでメインは大型乗ってますよ感を醸し出す。
ハムとかシンプソンみたいなメーカー派手ロゴは似合わないのでダメ。

858 :774RR:2016/09/25(日) 20:06:25.88 ID:JOkgLbPa.net
2台持ちだけど、見かける125や400も落ち着いたライディングだと「セカンドかもなぁ」って思うよ
逆にミドル〜オーバーリッターでオラついてると幼く見える

859 :774RR:2016/09/25(日) 21:06:31.13 ID:iPaK51E9.net
ID:bRK0hwdb ←キチガイ?

860 :774RR:2016/09/25(日) 21:13:27.24 ID:fHzIyxJ8.net
大型とトリッカーの2台持ちだけど、1台にしろと言われれば自分はトリッカーを残す

861 :774RR:2016/09/25(日) 22:11:55.43 ID:JOkgLbPa.net
>>860
あと10年経ったらそうなるかも
まだ練習用の域を超えない

862 :774RR:2016/09/25(日) 22:42:59.23 ID:4SRerIVJ.net
まあ、一つだけならトリッカーでいいよね
街中はスイスイ
峠はグイグイ
林道はトコトコ
ウィリーやってニヤニヤ
本当気楽で楽しい

863 :774RR:2016/09/26(月) 09:52:51.52 ID:f9VySKMX.net
鳥手放して大型1台にしたら、小回りが利く軽量バイクも所有している大型乗りに対して劣等感。

864 :774RR:2016/09/26(月) 20:16:10.99 ID:1z8dTcYG.net
他人の大型バイクに寄せて撮影
壺で開陳ドヤ顔の劣等感

865 :774RR:2016/09/26(月) 21:10:19.44 ID:dynxwg+0.net
>>864
ああ金持ちが憎い憎い

866 :774RR:2016/09/26(月) 21:16:17.48 ID:BeWX/CbY.net
オマエどこまでも惨めな奴だな・・・

867 :774RR:2016/09/26(月) 22:05:42.92 ID:7qY/2bxJ.net
普段どれだけ世界から拒絶されてても、ここでならなにかしら反応があるからな
いかんせん煽り耐性が低い

いつだったかBMWスレの住人が余所で上から目線でウザかったから
向こう乗り込んでクソミソ言ったけど完全にスルーされたわw

868 :774RR:2016/09/26(月) 22:28:50.27 ID:Ge35UrBJ.net
忠男Boxつけてみた。
違いがあまり分からんからピカールで磨きまくって鏡面に仕上げたったわ。
金色にピカピカ光って素敵☆

869 :774RR:2016/09/27(火) 02:40:15.60 ID:A+7ksbT4.net
愛してるぜトリッカー!

870 :774RR:2016/09/27(火) 09:17:19.15 ID:a+AuDMUk.net
>>868
雨の日乗らないようにしないとね

871 :774RR:2016/09/27(火) 09:36:50.93 ID:v/eH38X7.net
中古がいつまで立っても20万以上で程度もピンキリ
それ以下だとバイク屋の利益が少ないから仕方ないとはいえヤフオクで買っても運送料いれたら変わらんしなぁ
だからとはいって新車鳥に40万以上出せない
中古は元値が安いから割安感がない
悩ましいバイクだ

872 :774RR:2016/09/27(火) 10:01:51.98 ID:8OXA6ACL.net
元々安いんだから新車しか考えられない。
上物の中古が新車と変わらない価格設定だしな。

873 :774RR:2016/09/27(火) 10:37:23.66 ID:TeypwdOv.net
新車だろ。ってオレは買ってないけどwこんどの規制強化までに買いたいな。

874 :774RR:2016/09/27(火) 11:00:14.08 ID:v/eH38X7.net
FIになった当初キャブ車が30万ちょっとで新車買えた記憶あるんだけどな
V125に10万足したら買えるじゃん!ってちょっと悩んだけど3台目だったから保険代考えてV125にしたんだよなぁ
今思えば買い時だったな
まぁそれ言い出せばNSR250が2000年ぐらいに45万乗り出し新車で買えたわけだが

875 :774RR:2016/09/27(火) 13:07:19.57 ID:APLs9WHk.net
まあFI化でどの車種も値上げしたんだから当然だわな。それに排出ガスはクリーンなバイクに乗りたいしな。最近までそんなこと思わなかったけどさ。

876 :774RR:2016/09/28(水) 11:07:11.35 ID:VjYJrgqy.net
トリッカー買おうか迷っています。
加速や乗り心地は、どうですか?
チューブタイヤのチューブって丈夫なんでしょうか?

877 :774RR:2016/09/28(水) 12:24:13.42 ID:uDahdj6v.net
加速は期待すんな乗り心地は長距離不向きチューブは普通以上

878 :774RR:2016/09/28(水) 13:10:14.27 ID:ozTDSlxN.net
トリッカーのタイヤ交換っていくらかかるのかな。
磨り減ったタイヤをチューブも新品に替えるの。前後。
乗用車より面倒くさそうで高そうだね。
道具も技量も無いのでdiyでは出来ません

879 :774RR:2016/09/28(水) 13:35:26.95 ID:JLihTnS7.net
作業工賃とタイヤ代
そんなにかからないでしょ

880 :774RR:2016/09/28(水) 18:33:29.51 ID:sYg1T8dA.net
>>878
バイクタイヤ専門店やバイク用品店で交換するなら特別に難しい車種じゃないので
普通のオフ車と同じ料金設定のはず。タイヤ、チューブ、リムテープ代プラス
作業工賃とタイヤ廃棄料金で計算すれば良いと思うよ。

881 :774RR:2016/09/28(水) 19:20:48.52 ID:eYcvtZUv.net
前後で2万かな

882 :774RR:2016/09/28(水) 20:38:01.36 ID:9D3RlyN9.net
>>876
たった18馬力だよ

883 :774RR:2016/09/28(水) 21:24:29.36 ID:LBV88F4L.net
>>878
江戸川橋マッハで16,000円くらいだよ。GP-210

884 :774RR:2016/09/28(水) 23:49:58.46 ID:aCag21ao.net
フロントフォークの細いほうに傷がいってて、伸縮するたびにそこからオイルがチョビチョビ漏れてくるから
修理しなくちゃなぁと思いながらもう2年もたっちゃった(笑)
ごめんねトリッカー。

きれいなフロントフォークがオクで出てたらいいんやけどなぁ・・・

885 :877:2016/09/29(木) 00:18:25.45 ID:znUzN/Ja.net
みなさんありがと
二万もかかるんだね
北海道の田舎なので二輪ショップが近くにない(*_*)
純正タイヤ気に入ってるので次もこれにしようと思ってます。

886 :774RR:2016/09/29(木) 05:03:06.33 ID:IIvtIqxi.net
>>876
低速トルクの瞬発力はあるけど伸びはあまりない
トルクがあるからウィリーも簡単
乗り心地は軽くて取り回しが良い(風の影響受けやすい
ポジも女でも余裕の楽チンポジ
逆に180以上だと熊さんになる
長距離でケツが痛くなるのはオフ車共通
高速での風圧も同じ
80キロからの伸び期待するならシェルパ
もっと回したいならKLX
ロングツーリングするならシェルパかセロー(タンク容量的に

チューブなんて頻繁に変えなくていい
バルブのところ錆びてたら交換でいい
タイヤはオンロードバイクからしたら格安
GP210安くて下手なロードタイヤより食うし扱いやすいからサーキットユーザーにも人気だぞ

887 :774RR:2016/09/29(木) 11:48:26.42 ID:uvn95HJ2.net
みんなウイリーって最初どこで練習した?
アスファルト?砂場?

888 :774RR:2016/09/29(木) 12:22:11.70 ID:0+AEYJhi.net
河川敷の草むらの中に通ってる
未舗装一本道で練習した遠い過去

889 :774RR:2016/09/29(木) 12:40:29.11 ID:c+DMjIRZ.net
ウイリー練習するときはナンバープレート外す方が無難ですか?

890 :774RR:2016/09/29(木) 13:35:44.85 ID:3ftoq4Hd.net
消防でBMX厨房ではモッサでコース走ってテーブルトップをフロントリフトで飛び降りてたから
免許取ってからの遅咲きが今さら練習して上手くなれるものかなと考えてしまう

遅咲きのおっさんはフロントを僅かにピコピコさせてもう心臓バクバクなんじゃないの?

891 :774RR:2016/09/29(木) 14:27:58.73 ID:0+AEYJhi.net
やっぱ子供のころ
自転車で無茶してた人な
大人になってバイク乗っても
ひと味ちがうよね
三つ子の魂、百までって言うし

892 :774RR:2016/09/29(木) 14:42:41.08 ID:ivX92xmB.net
練習用にトリッカー買ったけどBMXで良かったかもしれぬ

893 :774RR:2016/09/29(木) 16:56:54.07 ID:iWGH/p8+.net
農道

894 :774RR:2016/09/29(木) 17:28:04.56 ID:gMOuANuP.net
>>891
ママチャリでフロント浮かして縁石乗り上げたりしてたわ

895 :774RR:2016/09/29(木) 19:40:11.77 ID:CPZ4kHLY.net
https://www.youtube.com/watch?v=zCDSzMSyiJs
バカが飛び出したりしてこない環境を用意してくれたなら
俺にもできると思う。

896 :774RR:2016/09/29(木) 19:53:15.73 ID:Ud5yUvEa.net
>>895
そんなこと言ってるうちは無理だな

897 :774RR:2016/09/29(木) 19:55:05.76 ID:UBjKodDa.net
おまえらほんっとにレベル低いのなw

898 :774RR:2016/09/29(木) 20:51:44.11 ID:KmH4dJT1.net
全然乗れてないか遊び倒してるかか
落ち着きの無い乗り味だからな
漫然と移動するだけならXTにしとけ

899 :774RR:2016/09/29(木) 21:55:38.61 ID:c+DMjIRZ.net
トリッカーの見た目が好きで買いました
コンパクトなので取り回しが楽ちんで、近所のスーパーのミニバイク用駐輪場に停められるしで良いこと尽くめです
ウイリーなんて絶対無理っす
練習して出来るようになりたいとも思いません

900 :774RR:2016/09/29(木) 22:23:02.27 ID:havpvopE.net
ウィリーなんて必要性なし。

901 :774RR:2016/09/29(木) 22:38:56.25 ID:CPZ4kHLY.net
必要なし
必要性なし
違いを説明しろ

902 :774RR:2016/09/30(金) 07:57:41.36 ID:wv76nYoJ.net
トリッカー用のゲルザブを教えて下さい。

903 :774RR:2016/09/30(金) 08:18:17.88 ID:7ZHON62e.net
ウィリーに拒否や反発多いねぇ
ギリ浮かせるぐらい偶然でも上がるのに
思い切りアクセル開けられないんかねぇ
しないのは自由だが一々要らない自慢もウザイ
悪いけど超々ヘタレなんだろう
原付に乗れるようになったら皆で遊んでた
ゲームばかりでリアルにやる友達居ないんかねぇ

904 :774RR:2016/09/30(金) 08:42:45.51 ID:krB4ixaK.net
小学生の逆上がり自慢ループうぜえ

ウイリースレ立ててそっちでやれ ┐(-。-;)┌

905 :774RR:2016/09/30(金) 09:32:56.02 ID:n+S/o1VZ.net
最初は原付か

906 :774RR:2016/09/30(金) 09:44:37.07 ID:7ZHON62e.net
出来なくて反発する人ってリアルでも言うんだろうか
ウイリーしやすい車種で話題になるのは当然
少し浮かせられるだけでも初心者に自慢は出来る
悔しいから出来るまで練習した
コツ覚えれば敷居は高いが大型も同じ
文句言われたって何度でも書く
自慢は止められないもの

907 :774RR:2016/09/30(金) 10:03:30.22 ID:+MkHQSLn.net
逆に危ない車種ってことだよね。ポンポンフロント上がっちゃうのって

908 :774RR:2016/09/30(金) 10:20:49.02 ID:iVuZQcYC.net
>>906
お前みたいなしつこい奴がいるから拒否反応が出るんだろ
自慢はウザイって書いておきながら905で逆のこと書くとかやはりアホなの?

909 :774RR:2016/09/30(金) 10:21:09.24 ID:FpyqPoUe.net
誤魔化してる人多いけど
ウイリー「しない」のと「できない」では
天と地ほど差がありますからね

910 :774RR:2016/09/30(金) 10:22:43.97 ID:N9SQg5cg.net
「自慢は止められないもの」
名言がでたか⁈

911 :774RR:2016/09/30(金) 10:27:49.49 ID:GyWrnGaz.net
ウイリーに反発してるんじゃなくて
ウイリー自慢が叩かれている

912 :774RR:2016/09/30(金) 10:30:03.30 ID:TjxZuXJ2.net
ウィリーを「したいひと」と「まったく興味のないひと」がいるだろ?。オフ走る奴と舗装路しか走らない奴もいる。みんな違うのにゴリ押しするからウザがられるんだよ。もしかして性格異常者なの?

913 :774RR:2016/09/30(金) 10:44:39.27 ID:7ZHON62e.net
言葉尻捉えたり盛り上がってるねぇ
高々と上げなくとも前輪を浮かせる感覚は知ってて損は無い
荷重移動やバランス感覚は磨けば市街地でも役に立つ
出来なくて困ることは無いが役に立つテクではある
どう書かれようが書きたい事は書く
ショップでも同じように否定してみるといい
興味が無ければ黙ってることだな

914 :774RR:2016/09/30(金) 10:49:26.28 ID:zQxnWGxK.net
これはヒドい

915 :774RR:2016/09/30(金) 10:55:04.95 ID:N9SQg5cg.net
教えてくれてるぞ!

916 :774RR:2016/09/30(金) 11:13:41.11 ID:TjxZuXJ2.net
ワキガのような奴につける薬は無いってことか。

917 :774RR:2016/09/30(金) 11:50:02.90 ID:bvZwXd4d.net
ウィリーさんチーーーーーッスwww

918 :774RR:2016/09/30(金) 12:12:52.16 ID:FpyqPoUe.net
できない奴のヒガミにしか思えない

919 :774RR:2016/09/30(金) 12:40:18.36 ID:mLzioejS.net
ワキガって・・・他にくさすネタ無いのか
悔しくて無視出来ないの見え見え
この件は永遠に平行線だな
あウイリー出来ないが少しは浮かせられる

920 :774RR:2016/09/30(金) 12:47:03.10 ID:TS0jk9sB.net
俺はガス欠するまでウイリーで走れるからな(笑)
以降ウイリーループ禁止‼

921 :774RR:2016/09/30(金) 12:51:24.79 ID:f+9skFjs.net
>>919
憐れんでるだけ。つまり同情してるんだよ。これでも。

922 :774RR:2016/09/30(金) 13:03:58.77 ID:QJbPcnYz.net
ウィリー・ウィリアムスがボルトでウイリーしとる動画見たときは、たんたんたぬきが縮み上がったが、トレッキーでは、たんたんたぬきは、フル規格のままやな!

923 :774RR:2016/09/30(金) 15:57:17.72 ID:hH1SHyqV.net
出来るぜ!→そうですか
自慢うぜぇ→そうですか

でっていう

924 :774RR:2016/09/30(金) 16:16:26.46 ID:iVuZQcYC.net
意図的に荒らしているみたいだし新スレのタイミングでワッチョイの導入も考えた方がいいかもね

925 :774RR:2016/09/30(金) 19:26:19.14 ID:5sDOLIUs.net
>>924
ウイリーさんはいろいろズレちゃってる子だから仕方ないよ(笑)
小さなショップ()の小さな人間関係の中では出来る人のつもりなんだろ・・・
ここで都合の悪い指摘は見えないふりしか出来ないコミュ障だってのは
これまでの流れで皆よくわかっただろ?
ワッチョイ入れてもグルグル同じところ回るんだろうな・・・

926 :774RR:2016/09/30(金) 19:27:48.74 ID:GyWrnGaz.net
わざと荒らしてるだけならまだマシで、真性なんとかさんに見えるので怖い

927 :774RR:2016/09/30(金) 20:47:29.86 ID:mLzioejS.net
フロントアップやウイリー出来ないぐらいで何書いてんだか
さすが入門向け車種だな
へぼい奴が多いのも納得

928 :774RR:2016/09/30(金) 20:50:21.98 ID:QgSuo65I.net
>>927
おまえが一番ヘボだ

929 :774RR:2016/09/30(金) 21:31:54.16 ID:f+9skFjs.net
トライアルのスレでウィリーとかフロントアップできるぞ!すげーだろ!とか言っておいでよwww

930 :774RR:2016/09/30(金) 21:53:06.64 ID:+W2u9R/a.net
トリッカースレでしか吠えれない口先ヘタれウィリーさんだから無理だろwww

931 :774RR:2016/10/01(土) 00:12:45.04 ID:TWZTH03I.net
本当はフロントアップもウイリーも・・・

932 :774RR:2016/10/01(土) 00:21:47.69 ID:1ItT+yKh.net
この板ワッチョイ使えるんだな
次スレはワッチョイかな

ワッチョイの仕様
本文の1行目に下記をコピペしたら ワッチョイになります。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvの「v」の数が5個の時はワッチョイのみ
4個の時はIP表示のみ
6個の時はワッチョイとIPが表示
メール欄に
ageteoff→スレタイの[転載禁止]を非表示
sageteoff→sage+スレタイの[転載禁止]を非表示

933 :774RR:2016/10/01(土) 01:28:43.60 ID:8X1ZkOAd.net
このスレのみんなウィリー出来るよでいいじゃんw
俺、ウィリー超上手いよ!
でもみんな出来る事だから別に自慢はしないw

934 :774RR:2016/10/01(土) 02:21:29.63 ID:I/1I0FPZ.net
セロースレがワッチョイ有と無しで割れたんだよねえ
一人の基地外の為にそうなる事は避けたいんだけど2chで総意なんてとれないからなあ
試しにワッチョイありで次スレ立てますか
IP表示まではいらないと思うんだけどどう?

935 :774RR:2016/10/01(土) 06:43:15.96 ID:+/pL5uYc.net
ワッショイにすると何がどう良くなるのですか?
すみません!2チャンネル初心者です。

936 :774RR:2016/10/01(土) 06:50:44.91 ID:KeI1dce2.net
今日も雨で乗れない、週末の度に雨だ嫌がらせか

ところで皆さんはヘルメットは何を使用?
俺はショウエイ好きなのでHORNET ADVとJ-FORCE IV
どっちかというとHORNET ADVがお気に入り

937 :774RR:2016/10/01(土) 07:02:46.92 ID:+/pL5uYc.net
※935
格好良さは、断然HORNET ADVですね!
自分は使い勝手の良さを取って、J-FORCE IVもどきを使用しています。
もどきです。メーカー不明の安いやつです(笑)!

938 :774RR:2016/10/01(土) 08:17:49.67 ID:0rI8YMuJ.net
IP有りでも結構
困るのは荒らしと一部企業くらい

939 :774RR:2016/10/01(土) 08:19:44.31 ID:L2M5Li5z.net
カブトのASAGI

940 :774RR:2016/10/01(土) 09:11:07.20 ID:KeI1dce2.net
古いタイプのジェットもバイカーっぽくてカッコいいと思うが
実際シールドがないとトリッカーでも目が痛くて痛くて涙が止まらん
そこでショウエイのJ.Oが気になるメットではある

941 :774RR:2016/10/01(土) 09:14:24.63 ID:TWZTH03I.net
それとハゲかな

942 :774RR:2016/10/01(土) 14:17:28.24 ID:2Mn0Fj2v.net
昔KDX125乗ってましたが加速はどちらが良いですか?
当時ミニサーキットで遊んだときセロー225にストレートで少し離されましたがセロー225並と考えていいでしょうか?
キャブ車で

943 :774RR:2016/10/01(土) 14:49:54.48 ID:+/pL5uYc.net
セローの納期が数か月みたいですが、
トリッカーは、どのくらいですか?

944 :774RR:2016/10/01(土) 14:52:51.51 ID:wL2cImHx.net
>>938
キミは平気かも知らんけど気にする人もいて過疎ってワッチョイ無しスレが別に立ったりするんだよね

945 :774RR:2016/10/01(土) 18:09:56.01 ID:Q5yBOqOu.net
それほど人気車種でもないし荒らし煽りが消えたら過疎って当然

946 :774RR:2016/10/02(日) 07:30:17.82 ID:VxZInK+A.net
ウイリー厨はパワービーム否定厨でもありそ

947 :774RR:2016/10/02(日) 08:14:56.27 ID:bcuMhZ7F.net
今日はいい天気だ、トリッカー乗るのが楽し過ぎる
今月いっぱいで峠越えも走り納め
どこ行こうかな

948 :774RR:2016/10/02(日) 09:00:58.32 ID:fA/+FMQK.net
峠は、特に速いですよね!
ぶっちぎって下さい!

949 :774RR:2016/10/02(日) 10:37:10.30 ID:R4ruExFH.net
>>946
たぶん当たってる

950 :774RR:2016/10/02(日) 11:11:52.34 ID:b+VPMSXZ.net
下見ではトリッカーの安心感と一体感がたまらん!渋滞のストレスも減ってからはよくプチツーリングに行くようになった。

951 :1:2016/10/02(日) 11:48:19.15 ID:dmYHRSE5.net
次スレいつでも建てられますけどどうしましょう?
いつ建てればいいか?
ワッチョイやIPスレがいいのか?
ご意見お願いします

952 :774RR:2016/10/02(日) 12:19:21.75 ID:fA/+FMQK.net
今まで通りでいいのでは!
977あたりで立てればいいのではないかと思います。

953 :774RR:2016/10/02(日) 12:47:30.25 ID:70TGDL1X.net
>>949
つーか某店のブログ見てると主張とか文体とか

>>951
ワッチョイで立てて様子みようよ
IPは任せる

954 :774RR:2016/10/02(日) 13:05:38.57 ID:R4ruExFH.net
ワッチョイあり、IPなしでいいのでは?

955 :774RR:2016/10/02(日) 13:50:48.55 ID:3v82/u/b.net
俺もIPなしでいいと思う

956 :774RR:2016/10/02(日) 13:51:45.07 ID:3v82/u/b.net
テンプレのリンク切れもチェックしてみるわ

957 :774RR:2016/10/02(日) 13:55:20.82 ID:3v82/u/b.net
リンク修正した

ヤマハ発動機 製品紹介 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/tricker/
TY-S外装キット http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/tricker/ty-s/
公式ブログ YAMAHA Riding Works blog Tricker編 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/blog/products/sports/tricker/
部品検索 http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
ワイズギア http://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1065
グッドデザイン賞(Gマーク) http://www.g-mark.org/award/describe/30196?token=7SVIyPVXvM

プロモーションビデオ http://www.yk.rim.or.jp/~maejima/job6-2.html
プロモーションビデオ http://youtu.be/1o4uq36I4WQ
試乗レビュー http://youtu.be/YqMWZWGBxt0

Tricker Pro http://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/0005_093a.jpg
Air Tricker http://www.totalmotorcycle.com/photos/prototype-spy-concept/2005-Yamaha-AirTrickerc.jpg
最初期型Tricker http://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/tricker_01a.jpg
Chivicker http://www.gulum.net/motor/resimler/Yamaha_Chivicker_2005_02_1024x768.jpg

▽トリッカー(F19/R16)適合タイヤ
オン:GP-210
中間:TW201/202(純正)  TW39/40  K460
オフ:GP-21/22  D605
本格的にオフ → セローホイール(F21/R18)でフルサイズ化へ

▽指定リムサイズでないため自己責任で
・K300GP ・スポーツデーモン ・BT39forAmerican ・BT45 ・D404kabuki
・TT100GP(フロントのみ) ・K180(フロントのみ) ・K127(リアのみ)
・ミニモト用タイヤも装着できる模様

958 :774RR:2016/10/02(日) 14:07:44.40 ID:3v82/u/b.net
ごめん
やり直し

ヤマハ発動機 製品紹介 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/tricker/
TY-S外装キット http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/tricker/ty-s/
公式ブログ YAMAHA Riding Works blog Tricker編 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/blog/products/sports/tricker/
部品検索 http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
ワイズギア http://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1065
グッドデザイン賞(Gマーク) http://www.g-mark.org/award/describe/30196?token=7SVIyPVXvM

プロモーションビデオ http://youtu.be/1o4uq36I4WQ
試乗レビュー http://youtu.be/YqMWZWGBxt0

Tricker Pro http://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/0005_093a.jpg
Air Tricker http://www.totalmotorcycle.com/photos/prototype-spy-concept/2005-Yamaha-AirTrickerc.jpg
最初期型Tricker http://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/tricker_01a.jpg
Chivicker http://www.gulum.net/motor/resimler/Yamaha_Chivicker_2005_02_1024x768.jpg

▽トリッカー(F19/R16)適合タイヤ
オン:GP-210
中間:TW201/202(純正)  TW39/40  K460
オフ:GP-21/22  D605
本格的にオフ → セローホイール(F21/R18)でフルサイズ化へ

▽指定リムサイズでないため自己責任で
・K300GP ・スポーツデーモン ・BT39forAmerican ・BT45 ・D404kabuki
・TT100GP(フロントのみ) ・K180(フロントのみ) ・K127(リアのみ)
・ミニモト用タイヤも装着できる模様

959 :1:2016/10/02(日) 17:29:28.25 ID:mqyrhSvG.net
今のところワッチョイとノーマル希望のご意見がありますね
>>980を過ぎた当りで多数決で次スレの建て方を
決めようと思います
引き続き皆様のご意見をお待ちしてます

960 :774RR:2016/10/02(日) 17:33:24.13 ID:1DigFu4k.net
こんなかっそかっそのスレを2つに分けたところでなんにもならんだろ

961 :774RR:2016/10/02(日) 17:59:17.52 ID:R4ruExFH.net
まあワッチョイありでアイツ消えればいいんじゃね?

962 :774RR:2016/10/02(日) 18:09:33.17 ID:ArlflKmN.net
>>959
Z125proのスレでスレの終盤で、「次からMT以外は無しでok?→二人くらいが同意(自演の可能性もあり)→スレタイ、スレナンバーまで変えてスレ建て」で揉めた
結局正当なスレが建ってそっちは隔離スレ扱い
何を言いたいかというとそんな終盤になっての多数決には意味がないよ

963 :774RR:2016/10/02(日) 18:38:58.47 ID:70TGDL1X.net
いいからワッチョイで行こうぜ

964 :774RR:2016/10/02(日) 23:01:33.02 ID:3v82/u/b.net
それこそワッチョイ無しの多数決なんて意味ないしね
IP無しでも基地外沸けばIP有にすればいい

965 :774RR:2016/10/03(月) 05:09:48.10 ID:8mYmeBRi.net
ワッチョイでいいと思います

966 :774RR:2016/10/03(月) 08:32:05.60 ID:2/yupmgP.net
ワッチョイにしたって書きたい人は書く
ライテクとパーツの話は消えないし読みたい
正論を書きまくる人が増えるだけ

967 :774RR:2016/10/03(月) 09:36:32.22 ID:8xs+AU88.net
まあ、ここは他と比べて嵐は圧倒的に少ないので、どっちゃでもええ。

968 :774RR:2016/10/04(火) 23:59:42.11 ID:lJPvmjTb.net
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b186920793
これトリに使えますか?

969 :774RR:2016/10/05(水) 00:28:37.20 ID:T7kOmWwi.net
>>968
テンプレ嫁

970 :774RR:2016/10/05(水) 07:13:48.99 ID:6ZJ/rMvp.net
死ね

971 :774RR:2016/10/05(水) 09:24:46.31 ID:oeEtfPLI.net
>>970
http://i.imgur.com/mqkPRM8.jpg

972 :967:2016/10/05(水) 12:41:55.10 ID:MjVBza4g.net
>>969
はい、テンプレ読みました。
f19,r16だけ見ておけば宜しいのでしょうか?テンプレは特に詳しいこと書いてないので質問しました。
免許取り立てで二輪は無知なので申し訳ありません

973 :774RR:2016/10/05(水) 14:19:06.67 ID:Th26OC3H.net
もっと調べろ

974 :774RR:2016/10/05(水) 15:56:35.76 ID:TZ4jyY/h.net
教えてあげたら?

975 :774RR:2016/10/05(水) 16:52:57.60 ID:Th26OC3H.net
じゃあお前が教えろ

976 :774RR:2016/10/05(水) 18:25:45.38 ID:HRGIll1U.net
>>972
オフD605って書いてあるだろ

977 :774RR:2016/10/05(水) 21:31:04.51 ID:klxEk0rf.net
  ノノ
 〆 ⌒ヽ∩ ブチ!ブチ!
 (  ゚ω゚)ノ⌒ ミ
 ヽ⊂彡(´・ω・`)

978 :774RR:2016/10/05(水) 21:58:02.00 ID:kB+BE8vx.net
教える気ないならもったいないから書き込むなよ

979 :774RR:2016/10/06(木) 10:28:22.70 ID:jZ230Q05.net
D603が増えてたから、テンプレのこの部分変更でお願いします。

▽トリッカー (前輪19インチ、リム幅1.85) (後輪16インチ、リム幅2.15) 適合タイヤ
オン:GP-210
中間:TW201/202(純正)  TW39/40  K460
オフ:GP-21/22  D605  D603(フロントのみ)
本格的にオフ → セローホイール(F21/R18)でフルサイズ化へ


>>972
その自分のトリッカーのホイールに1.85、2.15って彫られてないかい

980 :774RR:2016/10/06(木) 11:45:41.39 ID:hnuJ3P2y.net
セローの納期に比べて、鳥は納期早いですか?
セロー今年は完売みたいだから。

981 :774RR:2016/10/06(木) 20:19:29.47 ID:4Q+qNu+E.net
販売店に訊いたら?

982 :774RR:2016/10/06(木) 20:27:48.11 ID:lMQOYHcs.net
次スレワッチョイで建てます

983 :774RR:2016/10/06(木) 20:28:52.41 ID:lMQOYHcs.net
次スレ

【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 51 【XG250】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475753303/

984 :774RR:2016/10/06(木) 21:53:22.90 ID:lMQOYHcs.net
ちょ 次スレDAT落ちしちゃったw

985 :774RR:2016/10/06(木) 21:55:47.82 ID:U/BANt7L.net
>>974
>>976で教えてあげても礼も出来ないヤツだったから教えないのが正解だったな

986 :774RR:2016/10/06(木) 22:19:51.54 ID:U/BANt7L.net
>>984
レスが20以上つかないとすぐ落ちる仕様だからね
テンプレの追加変更もしてなかったし新しく立てておいたよ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475759371/

987 :774RR:2016/10/06(木) 22:33:14.40 ID:4dCWSXca.net
うめ

988 :774RR:2016/10/06(木) 23:24:05.01 ID:Nbk56vfg.net
>>987
早いってw

うめ

989 :774RR:2016/10/07(金) 02:42:21.89 ID:tulq6zCd.net


990 :774RR:2016/10/07(金) 06:45:01.11 ID:tmcP7oKB.net
>>985
ここってなんかもっとふんわりしてなかったっけ?

991 :774RR:2016/10/07(金) 07:15:21.22 ID:samVqCS6.net
ふんわりしていて、あたたかくて、触ると湿りだす。

992 :774RR:2016/10/07(金) 07:33:05.68 ID:C33+5y89.net
>>990
こいつウィリー野郎?

993 :774RR:2016/10/07(金) 07:46:23.18 ID:samVqCS6.net
>>992
奴なら
「ここってなんかもっとウィリーしてなかったっけ? 」
と書くはずだ。

994 :774RR:2016/10/07(金) 08:03:21.06 ID:C33+5y89.net
>>993
いや>>990じゃなくて>>985がウィリー野郎じゃないかと思って

995 :774RR:2016/10/07(金) 08:11:43.23 ID:samVqCS6.net
はは
軽くトラウマですか?
性根の腐った奴はいくらでもいるよ。

996 :774RR:2016/10/07(金) 08:18:33.98 ID:GkRBAKHr.net
わざわざ静まったNGワード書くって・・・
ワッチョイだろうがIP晒しだろうが荒れるな

997 :774RR:2016/10/07(金) 08:35:57.82 ID:Lxl8WuJW.net
俺は24時間電源落とさず同じidでやる主義だが
mvnoは電源落とすとワッチョイもIPもコロコロ変わるから意味ないな
ν速でも全く関係ない地名を転々とするし
おまえら何を期待してるのやら…

998 :774RR:2016/10/07(金) 09:05:19.01 ID:6gwcb+Tg.net
まあもう埋まるしいいだろ
>>993で笑ったわ

999 :774RR:2016/10/07(金) 09:41:12.37 ID:XEoC57EK.net
埋太郎

1000 :774RR:2016/10/07(金) 10:03:06.20 ID:PFB5UByi.net
とりとり

1001 :774RR:2016/10/07(金) 10:03:28.70 ID:5dRhRgbP.net
>>1000なら次スレ>>100までMYトリッカーうp祭り開催

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200