2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW F・Gシリーズ総合】F650/F800/G650【29台目】

1 :774RR:2016/06/15(水) 17:55:51.48 ID:29DClrfN.net
〜BMW F・G シリーズ 統合スレ

旅に峠道に林道に…拡がるBMW F・G の世界、第28弾。
初代F650/二代目F650/F800/G シリーズを愛用する方々
そしてF・Gに興味惹かれる方々も和やかに語り合おう。

 BMW Motorrad: F・Gシリーズはここのバイクです。
 http://www.bmw-motorrad.jp/
 ミシュラン: 言わずとも知れた純正のタイヤメーカー。
 http://www.michelin.co.jp/local/p1.htm
 Touratech: タンクバッグを始め多くのFシリーズ専用パーツあり。
 http://www.touratech.jp/
 RKA: マグネットが使えないFシリーズに装着出来る数少ないタンクバックあり。
 http://www.rka-luggage.com/
 HEPCO & BECKER: Fシリーズに似合うアルミケース、荷台にもなるステーあり。
 http://www.hepco-becker.de/
 GIVI: 定番パニアケースメーカー、Fシリーズに装着しているオーナー多し。
 http://www.givi.it/
 RAM: ハンドルに空きが少ないFシリーズへの機器マウントは汎用ステーが便利。
 http://www.ram-mount.com/
 FERODO: 純正以外ではここのブレーキパッドが使えます。
 http://www.ferodo.co.uk/

※前スレ
【BMW F・Gシリーズ総合】F650/F800/G650【28台目】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444319152/

214 :774RR:2016/07/23(土) 13:45:02.90 ID:WaadKx6p.net
次期F800GSを予想しなさい

215 :774RR:2016/07/23(土) 14:33:03.88 ID:v5rs1sWE.net
2017モデルにはクルコンつきますか?

216 :774RR:2016/07/23(土) 15:36:55.03 ID:gCZXdXxX.net
G650GS復活とF800GSのg化
なお名称はF800GSのまま

217 :774RR:2016/07/23(土) 21:19:27.59 ID:cewOVaoS.net
毎回申し訳ないのですが質問です。走ってるときに、時々熱い液体が足に飛んでるような飛んでないような。それとも液体ではなく、別の何かですか?時々、あつっ!ってなります。これって普通のことですか?F800STなので、フルカウルです。

218 :774RR:2016/07/23(土) 22:23:33.71 ID:RJhVkrRH.net
それはコアラのションベンだ
このぶんだとそうとうがまんしてたみたいだな。
腹ン中がパンパンだぜ

219 :774RR:2016/07/23(土) 23:42:47.16 ID:bA3m7i5b.net
>>217
右足の膝付近ならクーラントだと思う

220 :774RR:2016/07/23(土) 23:48:01.21 ID:cewOVaoS.net
>>219

ありがとうございます。クーラントだとすると、故障ですか?それとも普通ですか?

221 :774RR:2016/07/24(日) 01:01:33.07 ID:1BhPIapL.net
それが普通って言われたら納得するのかな
故障とまではいかなくても不具合だろう

222 :774RR:2016/07/24(日) 01:08:34.35 ID:KN0NCYMM.net
ありがとうございます。にりんかんとかでもクーラントならチェックできますか?

223 :774RR:2016/07/24(日) 01:16:11.14 ID:9YYtrefK.net
いくらなんでもクーラント漏れぐらい自分でチェックできないとバイク乗る資格ないだろ。どんだけ適当に乗ってるのさ。処置はプロに任せても、漏れに気づかないならバイク向いてないよ。公共交通機関の利用をお勧めするわ

224 :774RR:2016/07/24(日) 01:18:41.88 ID:KN0NCYMM.net
>>223

いや、何言ってるのか、意味が分かりません。

225 :774RR:2016/07/24(日) 10:44:35.77 ID:/gzYxPQR.net
>>224
翻訳するとオーストラリア製のバイクにはコアラのションベンでも入れてろってこと

226 :774RR:2016/07/24(日) 17:05:51.05 ID:n58lv3Lg.net
>>220
アッパーライン付近だとクーラントが噴きやすい。
ロワーラインを下回らない位で様子見るといいと思うよ。

227 :774RR:2016/07/24(日) 17:13:25.63 ID:KN0NCYMM.net
>>226

ありがとうございます。

228 :774RR:2016/07/24(日) 17:30:21.08 ID:xQkhklYD.net
ん?、りザーバーないの?

229 :774RR:2016/07/27(水) 16:55:33.44 ID:vitdgXoa.net
>>228
あるよ
切り替えが自動なだけ

230 :774RR:2016/07/27(水) 17:32:15.28 ID:ZcPZnMwL.net
ああ、いや、ラジエーターの。
普通はあふれる前にリザーバーに吹き返すよなと思って。

231 :774RR:2016/07/29(金) 00:27:42.60 ID:n1ppCTDH.net
前スレのこの人見てるかな?
http://i.imgur.com/GwsKM2P.jpg
すごい合理的で素晴らしい。
シートに載せてる箱は何ですか?
調べたけど分からなくて。

232 :774RR:2016/07/29(金) 03:53:39.26 ID:D9uleuoL.net
>>231
その人じゃないけどホームセンターで売ってるやつだと思う。
通称ホムセン箱。専用のスレがあるので聞いてみては?

【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part64
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1468800606/

233 :774RR:2016/07/30(土) 19:04:24.16 ID:TdEmzeID.net
>>231
もしこれをやるなら、ホムセン箱の裏側に金物の補強バーが必要。
フックからフックまで補強バーを渡す感じ
じゃないと荷締めベルトのテンションで金物固定部分から箱が破壊される

234 :774RR:2016/07/31(日) 02:23:15.07 ID:SXqq3Wm5.net
今日コンビニでR100海苔のおっちゃんに声かけられた。もう25年乗ってる車体らしいですわ。BMWって、本当に長持ちするんだなあ、と実感。

235 :774RR:2016/07/31(日) 05:32:39.38 ID:reLyKqSj.net
>>163
ありがとう。このあたり参考に注文させてもらいました。
届くのが楽しみ。

236 :774RR:2016/07/31(日) 16:44:18.96 ID:krjep2rp.net
>>234
メンテさえしてれば、部品供給もしてくれるので、長く乗れますよね。

237 :774RR:2016/07/31(日) 19:41:47.10 ID:snM74sD2.net
>>231
工具箱メーカー、リングスターのドカットぽいね。
D-7000かな?

238 :774RR:2016/08/02(火) 14:41:34.48 ID:Co/4iKGu.net
あまりのケツの痛さにジオンのモビルスーツみたいな名前のやつをポチる

239 :774RR:2016/08/02(火) 16:50:01.14 ID:78NOvzTf.net
医者行ってこいよ

240 :774RR:2016/08/02(火) 17:20:27.24 ID:wAIPz/kq.net
純正のシートは糞だからな
K&Hのシートに変えたらそれがよーく分かった
まず持っただけでギッチリズッシリしてて全然違う

241 :774RR:2016/08/02(火) 18:14:44.32 ID:AavKxk6Z.net
普通にブルジョアGS通ならば全シリーズ集めるだろ?
貧乏人は1台だろうけれどねw

242 :774RR:2016/08/02(火) 18:16:52.94 ID:AavKxk6Z.net
ドカ ハーレあたりは3000万貢いだとか普通に居るらしいよ
マジ

243 :774RR:2016/08/02(火) 20:14:16.68 ID:JZ5Uu31t.net
シートはどちらかというとオフ車寄りだからな。
俺もK&H検討中。

244 :774RR:2016/08/02(火) 20:39:21.89 ID:ty9cRBZG.net
F700GSって、そんなにケツ痛いかなぁ。
長距離乗っても、割と平気。、

245 :774RR:2016/08/02(火) 23:02:03.19 ID:c+h5oqrh.net
駐車場で、おばちゃんの車に道譲ったとき、笑顔だったのに、BMWのエンブレム見た瞬間、険しい表情になった。妬みってのは、本当に怖い。出来るだけ知り合いにはバイク見せないようにしてるけど、正解なんだろうな。

246 :774RR:2016/08/02(火) 23:04:03.11 ID:13SyXM7/.net
>>245
http://livedoor.blogimg.jp/hyukkyyy_/imgs/c/3/c362ae22.jpg

247 :774RR:2016/08/03(水) 00:12:57.50 ID:bYlW71i0.net
デブだからねwww
シート替えでもって大してかわらんかも。

248 :774RR:2016/08/03(水) 12:18:37.99 ID:ST7WB/h3.net
ゲルザブじゃなくて野生のお尻にすれば良かったかな

249 :774RR:2016/08/05(金) 12:32:16.27 ID:lfMqCAoR.net
純正ハイシートにゲルザブ
ゲルザブの効果はよく分からんけど、シートは変えた方がイイなやっぱ

250 :774RR:2016/08/09(火) 12:13:57.28 ID:Zd0QXJJP.net
塗装部分リペイントした人っている?
相場どれくらいか知りたいんだけど。

251 :774RR:2016/08/10(水) 09:27:55.19 ID:tVFSN89F.net
>>231
遅レスすまん
もうすでに書いてもらってるけど、モノはこれですよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B000TGAPNW/ref=wl_it_dp_o_pd_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=3B56ZOJKLQS1D&coliid=I1CN23ETJ2CK0J
Uボルトの裏に
https://www.monotaro.com/g/00008466/
コレをボルト止めしてるだけですが、北海道ツーリング4回使って今のところ不具合はありません
シート、両サイドのパニアにどう重量を分散するか考えて足の高さを調整してみてください

252 :774RR:2016/08/10(水) 09:46:20.35 ID:tVFSN89F.net
>>250
http://i.imgur.com/GwsKM2P.jpg
このツートンで知り合いの板金屋さんで税込み6万円(水色はカッティングシート)
2年たちますがクリアーを厚く吹いてくれたので、草や枝でついた小傷以外はピカピカです
http://www.real-paint.com/works%20f650gs.html
この店で同じ塗り分け(文字はなし)で見積もり取ったら15〜20万くらい
自分で外装の着脱ができるなら、バイク専門店より車の板金屋さんに聞いたほうが安く上がるかも

253 :774RR:2016/08/11(木) 12:36:43.01 ID:TwotvQ3C.net
>>252
なるほど!ありがとう!
柄とか入れずにただカラバリ変えるだけならもっと安いんですかね?

254 :774RR:2016/08/11(木) 21:02:59.98 ID:yIk1o96v.net
>>253
単色で傷、割れがない場合、部品1点で1万円くらいが相場かと

255 :774RR:2016/08/12(金) 02:36:12.21 ID:MWoVsKcu.net
>>254
そんなに高くないんですねー
参考になりました!
ありがとう!

256 :774RR:2016/08/12(金) 17:24:54.62 ID:XKsNuM2Y.net
お盆休みで家族サービスしなくていいの今日だけだったんで
激アツの中走ってきましたよ
メーターの外気温計が40.0℃表示したりでかなりヤバい

257 :774RR:2016/08/15(月) 23:35:04.61 ID:oiKEMtrd.net
毎日仕事で使ってる。暑さには、BMWだろうとドカだろうと一切関係ないよな。むしろ軽自動車が羨ましくなる。

258 :774RR:2016/08/16(火) 15:21:30.21 ID:4X1KVhfk.net
>>257
どんな仕事?
このバイクが向いてる仕事って思いつかないわ

259 :774RR:2016/08/16(火) 20:13:09.18 ID:Q/jOBBx/.net
>>258
通勤ってことなんじゃね?

260 :774RR:2016/08/17(水) 17:06:20.81 ID:XzOyRE8P.net
ロータックスの650エンジンでタペット調整や腰上O/Hしてもらった人います?

ディーラーに出すかシングルレースやってた店に出すか迷っていて、東京でどこか良い店ないでしょうか?

261 :774RR:2016/08/17(水) 23:46:22.53 ID:nhpGKyc6.net
埼玉だけどアーバンシュポルト
ディーラーより安くて腕はたしかです

262 :774RR:2016/08/21(日) 01:26:33.58 ID:IfY/hyDH.net
自分の車両がリコール対策済みかどうかって調べられますか?

263 :774RR:2016/08/21(日) 08:21:29.67 ID:anmTNVfl.net
ディーラーに電話

264 :774RR:2016/08/21(日) 08:45:19.02 ID:J6kfybC1.net
>>262
対策済みの場合、対応する番号がシート下のフレームに貼付されたり、
当該個所にペイントで目印が施されてることがある。
でも無いから未対策とは言えないので >>263が正解かと。

265 :774RR:2016/08/22(月) 07:36:27.83 ID:bLyyn3qO.net
大型とって一台目にf800gtを検討中
跨がらせて貰ったけど装備充実しててあしつき抜群で取り回しやすそうってのが一番だった
初めの一台が輸入車ってのが不安要素なんだけど初心者でも十分扱える?

266 :774RR:2016/08/22(月) 08:22:44.81 ID:X5eB1I/y.net
乗りやすいけど、外装部品とかめっちゃ高いよ
お金がいくらでもあるのなら・・・

267 :774RR:2016/08/22(月) 10:21:51.99 ID:rihlezgc.net
初心者は何乗っても十分扱えてない
経験が豊富になると何でも十分扱えるようになる

不安要素があるってのはワクワクするじゃないか
経験積むいいチャンス。結果はどうあれいっちゃえば?

268 :774RR:2016/08/22(月) 10:53:27.33 ID:tEeZ1Gse.net
外装品ってのはケースとか?純正じゃないとつかない?
あとは修理費か。慣れないうちは立ちコケするだろうし修理費やメンテ費が国産の数倍とかだと正直苦しい。そこが一番心配だ。

用途的にbmwはすごくコンセプトが自分にマッチしててほしい気持ちで一杯なのだが。

269 :774RR:2016/08/22(月) 10:58:11.86 ID:P2zfQolP.net
>>153
おいらもこれを付けてみた。
この2枚の隙間が重要なようで、実は適度な風がヘルメットに当たる。
なので、夏場にシールドを一番上にして走っていても、弱い風が顔に
あたります。153 の言うとおり、フルフェイスでもシールドを
開けて走ることが可能。

ただ、肩とかは風はあたりますねー。横からなんだろうか。
いずれにせよ標準でついているよりはかなりいい気はします。

270 :774RR:2016/08/22(月) 11:02:43.04 ID:njgff8nV.net
>>268
パーツやメンテ費が国産のライバル車に比べて何倍も高いなんて事はないし今のモデルは全然壊れないよ
俺も金かかるイメージあったけど、こんなもんで済むのかと拍子抜けした
じゃなきゃこんなに売れないってw

271 :774RR:2016/08/22(月) 20:33:16.65 ID:fMqJ9BrV.net
店の経営方針がすべて

PC診断に頼りきりの店はイメージ通りの維持費
国産やR100系とかも整備できる店なら維持費は国産と大差ない

272 :774RR:2016/08/25(木) 09:02:14.92 ID:b35U4N0R.net
大阪でBMWのメンテできるいいお店ありませんか?

273 :774RR:2016/08/25(木) 10:57:13.81 ID:POMsPp3V.net
犬の店

274 :774RR:2016/08/25(木) 23:16:33.29 ID:JQKjWERS.net
リアサスがガンガン底付きする
F7

275 :774RR:2016/08/26(金) 08:14:26.98 ID:I8xZ8iDv.net
>>274
ローダウン?サスの設定では?

276 :774RR:2016/08/26(金) 08:14:44.45 ID:I8xZ8iDv.net
>>272
大阪だったら、寺でいいじゃん

277 :774RR:2016/08/26(金) 09:16:32.21 ID:J5MMjbI/.net
関西の正規寺は以前からキャパオーバーで数カ月待ちを言い渡されることがあると最近聞いてるが本当なんかね?
寺以外なら北摂の山の中、千里丘、ちょっと離れていいなら御影の城があるな

278 :774RR:2016/08/26(金) 12:29:57.16 ID:ufxPAQQ0.net
>>277

ありがとうございます。その中で、特に評判のいいお店ってありますか?

279 :774RR:2016/08/26(金) 15:22:01.46 ID:z4btl0DD.net
>>277
寺もそんな話は最近聞かない…。
北摂のところもいいみたいね。

280 :774RR:2016/08/26(金) 16:19:00.71 ID:FfaatAe9.net
http://i.imgur.com/UlO5nzT.jpg
http://i.imgur.com/eunJBlg.jpg
http://i.imgur.com/LgX9PNX.jpg
http://i.imgur.com/r2SjplI.jpg
カルー3にしたんで頑張ってみました。
実際に登るときは壁に見えたのに、なんか写真にすると地味ですなw

明後日はモトラッドデイズでヒルクライムするので、応援してください!!

281 :774RR:2016/08/26(金) 16:36:59.47 ID:XYcafwAG.net
きっと本人は必死なんだろうけど、ほのぼのした景色でいい感じ。失礼w

282 :774RR:2016/08/26(金) 20:06:19.19 ID:8aOBdDof.net
見事なほのぼの写真でワロタ

283 :774RR:2016/08/26(金) 21:30:06.87 ID:FfaatAe9.net
>>280
一応弁解しておくと、高さ2メートルちょっとくらいの盛り土で、多少オフロード慣れしてないとセローでもビビるだろう坂なのよ。
カメラで撮ったらショボいけどw

284 :774RR:2016/08/28(日) 10:56:21.37 ID:DfCEeunK.net
BMWに乗り換えてから、女の反応が明らかに変わった。あいつらバイクがカッコいいかどうかじゃなくて、エンブレムだけ見てる。

285 :774RR:2016/08/28(日) 11:21:25.44 ID:nDluXXz5.net
いや、スポンサーになるか否か

286 :774RR:2016/08/28(日) 20:24:06.01 ID:hmvUOrkS.net
ヒルクライム、失敗でした!
うーん、今回はリア荷重でトロトロ……と登る作戦だったけど、次ははアクセル全開行きますわ

287 :774RR:2016/08/30(火) 13:38:42.78 ID:s5cYuz++.net
心温まる画像をありがとうございます

288 :774RR:2016/09/04(日) 17:51:36.31 ID:yDjN+ywl.net
さて、台風対策しないとな…
マンション駐輪場じゃ対策もかぎられるんだよなぁ

289 :774RR:2016/09/04(日) 21:43:40.55 ID:+l6ZfBqA.net
f800gtってやたら中古価格低いけどなんか理由あんの?

290 :774RR:2016/09/04(日) 22:10:14.61 ID:EwiH+5vc.net
ロータックス搭載車の相場は、低め。業オクなら悲惨な程手を出されない。しかもシリコンまみれ。

291 :774RR:2016/09/04(日) 22:50:46.22 ID:DsknOD97.net
Rみたいにコレクションして楽しむバイクでもないからな。
道具に徹する分、値落ちもするだろう。

292 :774RR:2016/09/05(月) 23:01:15.12 ID:kdgZmuBI.net
需要が無いから供給価格が下がるとしか

293 :774RR:2016/09/06(火) 21:09:06.70 ID:gHVyN00G.net
千葉近県でタイヤ交換をディーラーでする人に朗報。
八千代店で前後交換で40%OFFセールしてました。
9月30日までだそうです。

294 :774RR:2016/09/08(木) 00:14:53.92 ID:YsBOuHXU.net
GSだと中古相場は高値安定だから、GTの価格はエンジンの問題と言うより本当に需要と供給の問題なんだろうな

295 :774RR:2016/09/08(木) 00:17:40.43 ID:YsBOuHXU.net
て言うかgooバイクでGT見てたけど、全然安くねーじゃん!
これならもう少し頑張って新車しようか考える値段じゃないか

296 :774RR:2016/09/08(木) 00:22:53.45 ID:YsBOuHXU.net
あ、失礼しました。GTの新車価格を120万くらいと勘違いしてました。。
確かに中古になると安いかも。

297 :774RR:2016/09/08(木) 21:42:07.08 ID:/SLFGhy5.net
始動から15分になるんじゃね?当たると
インターバルも同じくらいか短め。
クローズドっぽい 乗った感じ

298 :774RR:2016/09/08(木) 21:49:22.43 ID:/SLFGhy5.net
イベント用 787bは萌えるw

299 :774RR:2016/09/08(木) 21:59:15.00 ID:/SLFGhy5.net
まぁクローズド全開で何時間耐久か調べて
オーバホール頻繁に出せる金持ちF8乗りは居るよw
エンジン当たるかは謎です。

300 :774RR:2016/09/08(木) 22:35:32.02 ID:RfA1S7fH.net
北海道ツーリング中にちょっとトラブルで札幌のディーラー寄ったけど
あやしげな中古バイク屋に見に行った高校生みたいな扱いを受けたわ
いつも行ってる所はレクサスディーラーみたいな感じだから腹立つより思わず笑ってしまった

301 :774RR:2016/09/09(金) 08:52:14.21 ID:F0OFOl5d.net
F乗りに質問なんですが、
最近F700GS買いました。ふと取説見ても、オイル交換の頻度が書いていない…。
どれぐらいで、オイルとフィルターって交換してます。あと純正以外でおすすめの銘柄があれば…。

302 :774RR:2016/09/09(金) 11:31:08.94 ID:0WSMV/YO.net
本当だ、取説にオイル交換について書かれてないですね。
ディーラーはオイルを3000km毎か、3ヶ月毎どちらか早い方で交換してくださいと、オイル交換2回に1回フィルターも交換してくださいと言ってる。
個人的にはオイル交換は5000kmに1回か半年に1回でも良いと思ってるけど、保証がきく今はディーラーの言うようにしてます。

うちのディーラーはモチュールしか入れてくれないので、むしろ純正を入れたことないけど、今のところモチュールで問題ないです。

303 :774RR:2016/09/09(金) 13:09:03.50 ID:p25bGzn+.net
俺は納車の時に5000kmに一回って言われた

304 :774RR:2016/09/09(金) 14:51:53.81 ID:FBEC+dbv.net
>>293
おらは6000km って言われた

305 :774RR:2016/09/09(金) 19:20:42.60 ID:q7+xEJUn.net
>>301
ヘッドカバーとオイルパンのパッキンから滲み易いから
浸透性の良すぎる100%科学合成は止めたほうがいいよ

306 :301:2016/09/10(土) 20:09:55.02 ID:eH5dD6Zw.net
皆さん回答ありがとうございます。
1000km点検後、3000km走って、
カストロールの15w50入れました。
純正オイルが全く汚れてなかったので、
早いかなぁと感じました。

結局、ディーラーでは何も聞いてなかった…

307 :774RR:2016/09/10(土) 22:13:45.33 ID:XFF5vaBZ.net
それで正解だよ。汚れるまで使った奴は
開けるとオイル焼けが凄い。
で、何らかの不具合が出てる。
劣化する前に交換なら3000kmが目安だと思うよ。

308 :774RR:2016/09/11(日) 17:50:21.49 ID:79zxpOYJ.net
オイル交換の頻度やグレードをケチると碌な事にならん

309 :774RR:2016/09/11(日) 19:10:00.66 ID:8BTyp4Cx.net
まあ3000キロ毎にオイル交換するのなんて日本人だけらしいけどな。
いつものディーラーの店長が言ってたけど厳格で生真面目なイメージのドイツ人でさえ一万キロくらいは変えないらしい
アメリカ人だと更に酷くてオイルは交換するものじゃなくて足すものだって
そりゃ日本車以外じゃ壊れるわな
アメリカで日本車のシェアがやたら高いのが良く分かる

310 :774RR:2016/09/11(日) 19:19:40.18 ID:BP/dwQIy.net
実際、取説には減ったら足してくださいとは書いてあるけど、入れ換えてくださいとは書いてないんだよね。
つまりF800に、オイル交換は不要……?

311 :774RR:2016/09/11(日) 23:47:30.65 ID:hb+pDWgn.net
F800Rだけど、にりんかんでオイル交換したら、フィルター(純正)が取り寄せになって、3499円もとられたんだけど。定価は2000円くらい?

312 :774RR:2016/09/12(月) 06:30:17.78 ID:4Nez467V.net
F800にはK&Nのフィルターがいい。
KN-164 2000円ぐらいだ。
専用のカップ無しでバラせる。
純正は3週間ぐらい来ないよ。

313 :774RR:2016/09/12(月) 06:55:06.36 ID:U7f7Jm/F.net
>>311
定価より高くはならないだろ
文句いうなら寺行けよw

314 :774RR:2016/09/12(月) 19:02:37.87 ID:wWBOX1Vp.net
技術料が乗ってるんだから高くなるでしょ
定価と言うか原価と言うかは微妙なとこだけど。

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200