2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW F・Gシリーズ総合】F650/F800/G650【29台目】

1 :774RR:2016/06/15(水) 17:55:51.48 ID:29DClrfN.net
〜BMW F・G シリーズ 統合スレ

旅に峠道に林道に…拡がるBMW F・G の世界、第28弾。
初代F650/二代目F650/F800/G シリーズを愛用する方々
そしてF・Gに興味惹かれる方々も和やかに語り合おう。

 BMW Motorrad: F・Gシリーズはここのバイクです。
 http://www.bmw-motorrad.jp/
 ミシュラン: 言わずとも知れた純正のタイヤメーカー。
 http://www.michelin.co.jp/local/p1.htm
 Touratech: タンクバッグを始め多くのFシリーズ専用パーツあり。
 http://www.touratech.jp/
 RKA: マグネットが使えないFシリーズに装着出来る数少ないタンクバックあり。
 http://www.rka-luggage.com/
 HEPCO & BECKER: Fシリーズに似合うアルミケース、荷台にもなるステーあり。
 http://www.hepco-becker.de/
 GIVI: 定番パニアケースメーカー、Fシリーズに装着しているオーナー多し。
 http://www.givi.it/
 RAM: ハンドルに空きが少ないFシリーズへの機器マウントは汎用ステーが便利。
 http://www.ram-mount.com/
 FERODO: 純正以外ではここのブレーキパッドが使えます。
 http://www.ferodo.co.uk/

※前スレ
【BMW F・Gシリーズ総合】F650/F800/G650【28台目】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444319152/

253 :774RR:2016/08/11(木) 12:36:43.01 ID:TwotvQ3C.net
>>252
なるほど!ありがとう!
柄とか入れずにただカラバリ変えるだけならもっと安いんですかね?

254 :774RR:2016/08/11(木) 21:02:59.98 ID:yIk1o96v.net
>>253
単色で傷、割れがない場合、部品1点で1万円くらいが相場かと

255 :774RR:2016/08/12(金) 02:36:12.21 ID:MWoVsKcu.net
>>254
そんなに高くないんですねー
参考になりました!
ありがとう!

256 :774RR:2016/08/12(金) 17:24:54.62 ID:XKsNuM2Y.net
お盆休みで家族サービスしなくていいの今日だけだったんで
激アツの中走ってきましたよ
メーターの外気温計が40.0℃表示したりでかなりヤバい

257 :774RR:2016/08/15(月) 23:35:04.61 ID:oiKEMtrd.net
毎日仕事で使ってる。暑さには、BMWだろうとドカだろうと一切関係ないよな。むしろ軽自動車が羨ましくなる。

258 :774RR:2016/08/16(火) 15:21:30.21 ID:4X1KVhfk.net
>>257
どんな仕事?
このバイクが向いてる仕事って思いつかないわ

259 :774RR:2016/08/16(火) 20:13:09.18 ID:Q/jOBBx/.net
>>258
通勤ってことなんじゃね?

260 :774RR:2016/08/17(水) 17:06:20.81 ID:XzOyRE8P.net
ロータックスの650エンジンでタペット調整や腰上O/Hしてもらった人います?

ディーラーに出すかシングルレースやってた店に出すか迷っていて、東京でどこか良い店ないでしょうか?

261 :774RR:2016/08/17(水) 23:46:22.53 ID:nhpGKyc6.net
埼玉だけどアーバンシュポルト
ディーラーより安くて腕はたしかです

262 :774RR:2016/08/21(日) 01:26:33.58 ID:IfY/hyDH.net
自分の車両がリコール対策済みかどうかって調べられますか?

263 :774RR:2016/08/21(日) 08:21:29.67 ID:anmTNVfl.net
ディーラーに電話

264 :774RR:2016/08/21(日) 08:45:19.02 ID:J6kfybC1.net
>>262
対策済みの場合、対応する番号がシート下のフレームに貼付されたり、
当該個所にペイントで目印が施されてることがある。
でも無いから未対策とは言えないので >>263が正解かと。

265 :774RR:2016/08/22(月) 07:36:27.83 ID:bLyyn3qO.net
大型とって一台目にf800gtを検討中
跨がらせて貰ったけど装備充実しててあしつき抜群で取り回しやすそうってのが一番だった
初めの一台が輸入車ってのが不安要素なんだけど初心者でも十分扱える?

266 :774RR:2016/08/22(月) 08:22:44.81 ID:X5eB1I/y.net
乗りやすいけど、外装部品とかめっちゃ高いよ
お金がいくらでもあるのなら・・・

267 :774RR:2016/08/22(月) 10:21:51.99 ID:rihlezgc.net
初心者は何乗っても十分扱えてない
経験が豊富になると何でも十分扱えるようになる

不安要素があるってのはワクワクするじゃないか
経験積むいいチャンス。結果はどうあれいっちゃえば?

268 :774RR:2016/08/22(月) 10:53:27.33 ID:tEeZ1Gse.net
外装品ってのはケースとか?純正じゃないとつかない?
あとは修理費か。慣れないうちは立ちコケするだろうし修理費やメンテ費が国産の数倍とかだと正直苦しい。そこが一番心配だ。

用途的にbmwはすごくコンセプトが自分にマッチしててほしい気持ちで一杯なのだが。

269 :774RR:2016/08/22(月) 10:58:11.86 ID:P2zfQolP.net
>>153
おいらもこれを付けてみた。
この2枚の隙間が重要なようで、実は適度な風がヘルメットに当たる。
なので、夏場にシールドを一番上にして走っていても、弱い風が顔に
あたります。153 の言うとおり、フルフェイスでもシールドを
開けて走ることが可能。

ただ、肩とかは風はあたりますねー。横からなんだろうか。
いずれにせよ標準でついているよりはかなりいい気はします。

270 :774RR:2016/08/22(月) 11:02:43.04 ID:njgff8nV.net
>>268
パーツやメンテ費が国産のライバル車に比べて何倍も高いなんて事はないし今のモデルは全然壊れないよ
俺も金かかるイメージあったけど、こんなもんで済むのかと拍子抜けした
じゃなきゃこんなに売れないってw

271 :774RR:2016/08/22(月) 20:33:16.65 ID:fMqJ9BrV.net
店の経営方針がすべて

PC診断に頼りきりの店はイメージ通りの維持費
国産やR100系とかも整備できる店なら維持費は国産と大差ない

272 :774RR:2016/08/25(木) 09:02:14.92 ID:b35U4N0R.net
大阪でBMWのメンテできるいいお店ありませんか?

273 :774RR:2016/08/25(木) 10:57:13.81 ID:POMsPp3V.net
犬の店

274 :774RR:2016/08/25(木) 23:16:33.29 ID:JQKjWERS.net
リアサスがガンガン底付きする
F7

275 :774RR:2016/08/26(金) 08:14:26.98 ID:I8xZ8iDv.net
>>274
ローダウン?サスの設定では?

276 :774RR:2016/08/26(金) 08:14:44.45 ID:I8xZ8iDv.net
>>272
大阪だったら、寺でいいじゃん

277 :774RR:2016/08/26(金) 09:16:32.21 ID:J5MMjbI/.net
関西の正規寺は以前からキャパオーバーで数カ月待ちを言い渡されることがあると最近聞いてるが本当なんかね?
寺以外なら北摂の山の中、千里丘、ちょっと離れていいなら御影の城があるな

278 :774RR:2016/08/26(金) 12:29:57.16 ID:ufxPAQQ0.net
>>277

ありがとうございます。その中で、特に評判のいいお店ってありますか?

279 :774RR:2016/08/26(金) 15:22:01.46 ID:z4btl0DD.net
>>277
寺もそんな話は最近聞かない…。
北摂のところもいいみたいね。

280 :774RR:2016/08/26(金) 16:19:00.71 ID:FfaatAe9.net
http://i.imgur.com/UlO5nzT.jpg
http://i.imgur.com/eunJBlg.jpg
http://i.imgur.com/LgX9PNX.jpg
http://i.imgur.com/r2SjplI.jpg
カルー3にしたんで頑張ってみました。
実際に登るときは壁に見えたのに、なんか写真にすると地味ですなw

明後日はモトラッドデイズでヒルクライムするので、応援してください!!

281 :774RR:2016/08/26(金) 16:36:59.47 ID:XYcafwAG.net
きっと本人は必死なんだろうけど、ほのぼのした景色でいい感じ。失礼w

282 :774RR:2016/08/26(金) 20:06:19.19 ID:8aOBdDof.net
見事なほのぼの写真でワロタ

283 :774RR:2016/08/26(金) 21:30:06.87 ID:FfaatAe9.net
>>280
一応弁解しておくと、高さ2メートルちょっとくらいの盛り土で、多少オフロード慣れしてないとセローでもビビるだろう坂なのよ。
カメラで撮ったらショボいけどw

284 :774RR:2016/08/28(日) 10:56:21.37 ID:DfCEeunK.net
BMWに乗り換えてから、女の反応が明らかに変わった。あいつらバイクがカッコいいかどうかじゃなくて、エンブレムだけ見てる。

285 :774RR:2016/08/28(日) 11:21:25.44 ID:nDluXXz5.net
いや、スポンサーになるか否か

286 :774RR:2016/08/28(日) 20:24:06.01 ID:hmvUOrkS.net
ヒルクライム、失敗でした!
うーん、今回はリア荷重でトロトロ……と登る作戦だったけど、次ははアクセル全開行きますわ

287 :774RR:2016/08/30(火) 13:38:42.78 ID:s5cYuz++.net
心温まる画像をありがとうございます

288 :774RR:2016/09/04(日) 17:51:36.31 ID:yDjN+ywl.net
さて、台風対策しないとな…
マンション駐輪場じゃ対策もかぎられるんだよなぁ

289 :774RR:2016/09/04(日) 21:43:40.55 ID:+l6ZfBqA.net
f800gtってやたら中古価格低いけどなんか理由あんの?

290 :774RR:2016/09/04(日) 22:10:14.61 ID:EwiH+5vc.net
ロータックス搭載車の相場は、低め。業オクなら悲惨な程手を出されない。しかもシリコンまみれ。

291 :774RR:2016/09/04(日) 22:50:46.22 ID:DsknOD97.net
Rみたいにコレクションして楽しむバイクでもないからな。
道具に徹する分、値落ちもするだろう。

292 :774RR:2016/09/05(月) 23:01:15.12 ID:kdgZmuBI.net
需要が無いから供給価格が下がるとしか

293 :774RR:2016/09/06(火) 21:09:06.70 ID:gHVyN00G.net
千葉近県でタイヤ交換をディーラーでする人に朗報。
八千代店で前後交換で40%OFFセールしてました。
9月30日までだそうです。

294 :774RR:2016/09/08(木) 00:14:53.92 ID:YsBOuHXU.net
GSだと中古相場は高値安定だから、GTの価格はエンジンの問題と言うより本当に需要と供給の問題なんだろうな

295 :774RR:2016/09/08(木) 00:17:40.43 ID:YsBOuHXU.net
て言うかgooバイクでGT見てたけど、全然安くねーじゃん!
これならもう少し頑張って新車しようか考える値段じゃないか

296 :774RR:2016/09/08(木) 00:22:53.45 ID:YsBOuHXU.net
あ、失礼しました。GTの新車価格を120万くらいと勘違いしてました。。
確かに中古になると安いかも。

297 :774RR:2016/09/08(木) 21:42:07.08 ID:/SLFGhy5.net
始動から15分になるんじゃね?当たると
インターバルも同じくらいか短め。
クローズドっぽい 乗った感じ

298 :774RR:2016/09/08(木) 21:49:22.43 ID:/SLFGhy5.net
イベント用 787bは萌えるw

299 :774RR:2016/09/08(木) 21:59:15.00 ID:/SLFGhy5.net
まぁクローズド全開で何時間耐久か調べて
オーバホール頻繁に出せる金持ちF8乗りは居るよw
エンジン当たるかは謎です。

300 :774RR:2016/09/08(木) 22:35:32.02 ID:RfA1S7fH.net
北海道ツーリング中にちょっとトラブルで札幌のディーラー寄ったけど
あやしげな中古バイク屋に見に行った高校生みたいな扱いを受けたわ
いつも行ってる所はレクサスディーラーみたいな感じだから腹立つより思わず笑ってしまった

301 :774RR:2016/09/09(金) 08:52:14.21 ID:F0OFOl5d.net
F乗りに質問なんですが、
最近F700GS買いました。ふと取説見ても、オイル交換の頻度が書いていない…。
どれぐらいで、オイルとフィルターって交換してます。あと純正以外でおすすめの銘柄があれば…。

302 :774RR:2016/09/09(金) 11:31:08.94 ID:0WSMV/YO.net
本当だ、取説にオイル交換について書かれてないですね。
ディーラーはオイルを3000km毎か、3ヶ月毎どちらか早い方で交換してくださいと、オイル交換2回に1回フィルターも交換してくださいと言ってる。
個人的にはオイル交換は5000kmに1回か半年に1回でも良いと思ってるけど、保証がきく今はディーラーの言うようにしてます。

うちのディーラーはモチュールしか入れてくれないので、むしろ純正を入れたことないけど、今のところモチュールで問題ないです。

303 :774RR:2016/09/09(金) 13:09:03.50 ID:p25bGzn+.net
俺は納車の時に5000kmに一回って言われた

304 :774RR:2016/09/09(金) 14:51:53.81 ID:FBEC+dbv.net
>>293
おらは6000km って言われた

305 :774RR:2016/09/09(金) 19:20:42.60 ID:q7+xEJUn.net
>>301
ヘッドカバーとオイルパンのパッキンから滲み易いから
浸透性の良すぎる100%科学合成は止めたほうがいいよ

306 :301:2016/09/10(土) 20:09:55.02 ID:eH5dD6Zw.net
皆さん回答ありがとうございます。
1000km点検後、3000km走って、
カストロールの15w50入れました。
純正オイルが全く汚れてなかったので、
早いかなぁと感じました。

結局、ディーラーでは何も聞いてなかった…

307 :774RR:2016/09/10(土) 22:13:45.33 ID:XFF5vaBZ.net
それで正解だよ。汚れるまで使った奴は
開けるとオイル焼けが凄い。
で、何らかの不具合が出てる。
劣化する前に交換なら3000kmが目安だと思うよ。

308 :774RR:2016/09/11(日) 17:50:21.49 ID:79zxpOYJ.net
オイル交換の頻度やグレードをケチると碌な事にならん

309 :774RR:2016/09/11(日) 19:10:00.66 ID:8BTyp4Cx.net
まあ3000キロ毎にオイル交換するのなんて日本人だけらしいけどな。
いつものディーラーの店長が言ってたけど厳格で生真面目なイメージのドイツ人でさえ一万キロくらいは変えないらしい
アメリカ人だと更に酷くてオイルは交換するものじゃなくて足すものだって
そりゃ日本車以外じゃ壊れるわな
アメリカで日本車のシェアがやたら高いのが良く分かる

310 :774RR:2016/09/11(日) 19:19:40.18 ID:BP/dwQIy.net
実際、取説には減ったら足してくださいとは書いてあるけど、入れ換えてくださいとは書いてないんだよね。
つまりF800に、オイル交換は不要……?

311 :774RR:2016/09/11(日) 23:47:30.65 ID:hb+pDWgn.net
F800Rだけど、にりんかんでオイル交換したら、フィルター(純正)が取り寄せになって、3499円もとられたんだけど。定価は2000円くらい?

312 :774RR:2016/09/12(月) 06:30:17.78 ID:4Nez467V.net
F800にはK&Nのフィルターがいい。
KN-164 2000円ぐらいだ。
専用のカップ無しでバラせる。
純正は3週間ぐらい来ないよ。

313 :774RR:2016/09/12(月) 06:55:06.36 ID:U7f7Jm/F.net
>>311
定価より高くはならないだろ
文句いうなら寺行けよw

314 :774RR:2016/09/12(月) 19:02:37.87 ID:wWBOX1Vp.net
技術料が乗ってるんだから高くなるでしょ
定価と言うか原価と言うかは微妙なとこだけど。

315 :774RR:2016/09/12(月) 20:43:01.13 ID:2bm7nDjV.net
>>311
ちょっとボラれてるね。
寺で、税込で2,100円ほど。

316 :774RR:2016/09/12(月) 21:07:15.16 ID:YdmbJmSY.net
>310
その通り
保障期間中はまず壊れないよ!

保障が切れる頃には苦情が出ない程度にヤレてるから次のセールスがしやすい
こまめに整備される方が新車売れないし整備めんどくさいしで辛い

317 :774RR:2016/09/12(月) 21:32:01.25 ID:A4dCuir5.net
取説にオイル交換について書かれていない以上、オイル交換をしなかった事が原因の故障があったとしても、BMWは責任を持たないといけないと思うけど、大丈夫なのか?

318 :774RR:2016/09/12(月) 23:38:19.39 ID:9knbKiOn.net
>>312
2015以降のモデルにはKn-164は適合するかわからないって言われたんだよね

319 :774RR:2016/09/12(月) 23:39:31.33 ID:9knbKiOn.net
>>315
やっぱりかー

320 :774RR:2016/09/13(火) 06:40:29.16 ID:x6PfQUoq.net
基本的に全年式使えるはず。中身が変わったのはS、STの銀EGから黒EGになった時。
あと、オイル交換の注意点は大方抜けたあとに車体(EG)を左右に大きく傾けると
残り500ccぐらい抜ける。これをやるとエレメントも変えて3リットルは入るけど
ただドレン開けて閉めて入れるだけだと古いオイルが綺麗に抜けないよ。
エレメント変えないと2リットルぐらいしか入らん。
エレメントが高いのは取り寄せの送料を上乗せされたんだと思う。

321 :774RR:2016/09/13(火) 07:33:58.13 ID:QFy+tV1c.net
F800のオイル交換とエレメント交換で13500円だったんだけど、高いですか?

322 :774RR:2016/09/13(火) 10:08:29.33 ID:7Pk+A+1E.net
>>321
安い安い。
うちのG650、オイル&エレメント交換で2万弱。ちな、正規ディーラーな。

323 :774RR:2016/09/13(火) 11:19:22.03 ID:nWVFn9QB.net
マジかー。
俺G6で正規寺でオイルとフィルター交換で約1万ちょい。
国産車に比べたら高いから、ボッてんなーと思ってたけど、安い方なのか…

324 :774RR:2016/09/13(火) 12:17:24.11 ID:7Pk+A+1E.net
>>323
まあ確実にぼられてる気がする。明細見たら工賃だけで10800だった。やり過ぎw
もうオイルは自分で交換するorz

325 :774RR:2016/09/13(火) 12:39:01.34 ID:48e9mPPl.net
>>322
シングルで?
高くて吹いたわw

326 :774RR:2016/09/13(火) 12:42:35.30 ID:2Nuf3Onu.net
オイル2,500X2.3=5,750、フィルター2,000で約8,000円
交換工賃+オプションの取り外し代金で\約12,000円
こんな感じ?アンダーカウルやらガード類外すのは2〜5000円くらいか

みんながオイル交換自分でするようになるとディーラーが店舗維持できなくなるし
G650GSはオイル量ちゃんと調整できないとエンジン痛めるし、リスクヘッジと思えば妥当な気がする

VHVIベースのエステル入りモリブデン非含有のオイルを選んだとして
1,100X2.3=2,530、KNフィルター1,200円 パッキン廃棄パック類500円で約4,200円

小遣いで困ってる俺は自分で替えてるけど

327 :774RR:2016/09/13(火) 12:53:20.81 ID:7Pk+A+1E.net
>>326
オイル2500x2.5=6250、フィルター1580、工賃=10000で、税込合計19,256だった。
工賃の内訳は不明だが、言われるようにクラッシュバーとアンダーカバー外す手間が
多少あるのかもしれんね。
ドライサンプで手間かかるみたいだけど次回は自分でやってみる。

328 :774RR:2016/09/13(火) 14:42:22.82 ID:MvklSmJP.net
G650のGSとXのどちら?

Xで指定オイル交換フィルター交換すると2万円だった。
東京の正規デラね。
次からは自分でやるわ。

329 :774RR:2016/09/13(火) 15:57:23.90 ID:Ed6CIyeC.net
北海道ツーリング中だけど昨日美幌のバイク屋でオイル交換やってもらった
客にBMW乗りがいるらしく純正オイルが在庫してて助かった
オイル2500円×3で7500円
アンダーガード外してチェーンの調整までしてくれたのに、工賃はいいよ、と言ってくれた
ただでさえ客なんかいないだろうに

330 :774RR:2016/09/13(火) 19:10:26.45 ID:Nz2ls96p.net
G650GS-S乗りです。赤男爵のリザーブOILで交換したら、10-40Wの軟いオイルで
フィルター交換していないのに2L以上入れられた。
工賃取られてやり直しとは・・・
タペット音がオカシイので後日モトレックス10-60Wに自分で入れ換えしたら、
熱ダレも無くなり、タペット音も静かになった!
まだ12L以上リザーブ有るけど赤男爵は行かない。

331 :774RR:2016/09/13(火) 19:19:58.39 ID:FeLPy5KA.net
あ、>>329はここね
大嶋久雄バイク店
https://goo.gl/maps/7YFXnq282K72

料理人でも大工でもメカニックでも腕の良い職人は例外なく道具を綺麗に使いやすく配置している
ここはまさにそれ
道東でトラブったら行ってお金使ってあげて
職人気質で商売っ気がないから心配になる

332 :774RR:2016/09/13(火) 20:20:28.98 ID:0lSLhLIC.net
>327
ツアラテックのクラッシュバー?
普通ホースをプライヤーで摘んで外すと思うんだけど無理そう?

333 :774RR:2016/09/13(火) 21:39:56.81 ID:7Pk+A+1E.net
>>328
G650GSです。650Xも2万かかるんだ。たっけーなー。

>>332
AltRiderのクラッシュバーです。
右側は外さなくてもサイドカバー取れるんだけど、左側はどうやってもクラッシュバーが
引っかかるみたい。まあボルト3本で外れるから手工具でも3分程度だと思うんだが。

334 :774RR:2016/09/14(水) 07:43:51.93 ID:tsFmJdIr.net
>>331
R100RS売ってるじゃないの。
ご主人がBM好きなのかな?

335 :774RR:2016/09/14(水) 21:25:28.56 ID:uWr1rMi8.net
G650GSのオイル交換自分でやってるけど
買い置きのオイル2リットルちょい3000円弱と、寺で買ったエレメント1500円、
合わせて5000円もかからないな。

作業時間も小一時間で済むし、
そんな難しくないからやってみればいいんだよ。

あ、ドレンボルトだけは舐めやすいから注意な。

336 :774RR:2016/09/14(水) 23:42:49.69 ID:h2bwkHj9.net
>>334
BM好きって言うよりバイク好きって感じだった
古いベスパ、オフ車、スティード、まで色々置いてあったけど
どれもピカピカだった
特にスティードなんかホイールのスポークはおろかニップルまでピカピカに磨き上げられていた
安心して中古車を買える店だと思う

337 :774RR:2016/09/15(木) 20:25:25.55 ID:QYDW3rjZ.net
ふと気になったんだけど
北海道の正規寺って冬は何してんだろ

338 :774RR:2016/09/15(木) 21:40:00.71 ID:iHXCX6h8.net
そういえばそうだな
まさか除雪機売るわけじゃないだろうし

339 :774RR:2016/09/16(金) 17:40:01.56 ID:+SLCh7Fx.net
今のDは知らんけど、正規Dを止めたある店では冬期の間、客から預かったバイクをメンテしたり、
別の店では四輪、スノーモービル、農機具なんか併売してた。どちらもCI導入で止めたかな。

340 :774RR:2016/09/17(土) 12:05:48.00 ID:aoCJuiM+.net
黒い樹脂の純正サイドケースって浸水する?
俺のがハズレなのかこういう物なのか両側浸するんだよね
浸水する人は何か対策してる?

341 :774RR:2016/09/17(土) 12:39:08.13 ID:K842nQ6T.net
>>340
どれだけ水にうたれたかわからないけど、
うちは浸水しない…。
どっから水入ってるんだろう。

342 :774RR:2016/09/17(土) 17:43:14.93 ID:F9+kuRDU.net
拡幅によっても変わりそう。
けど、どう見ても防水仕様じゃないよな

343 :774RR:2016/09/17(土) 19:19:34.12 ID:Sf8TNXPe.net
>>341
そうか、じゃあ俺のがハズレだつたのかな
雨の日にテントの外に出しとくと下に500円玉くらいの水溜まりができる
大雨の日に半日走るとかなりぐっしょり濡れる
とてもじゃないがシュラフ、衣類、電気製品は入れられない

344 :774RR:2016/09/17(土) 20:28:12.29 ID:xA5oRQZ/.net
シングルGSの旧いジュラルミンのパニア
ひどい使い方してるが浸水なんて一度もないぞ。

345 :774RR:2016/09/17(土) 21:06:11.40 ID:LiAZRgeA.net
F800S、ST用のパニアだが防水のインナーバッグが完全防水で濡れる事は皆無。
1袋5000円ぐらいするけどな。黒樹脂の純正にもインナーバッグあるでしょ?

346 :774RR:2016/09/17(土) 22:49:33.49 ID:K842nQ6T.net
>>345
純正は17,000円くらいする。
しかしそんなビショビショになることは、
なかったけどなぁ…

347 :774RR:2016/09/17(土) 22:51:52.13 ID:/hvndnDx.net
800GSのアルミパニアは大丈夫。
パニアに入れてた予備ガソリンが漏れて、内側からガソリンの浸水が1度あったけどww

348 :774RR:2016/09/18(日) 02:53:34.16 ID:MLwxwdDM.net
インナーバッグなんて二度手間、使う気になれん。

何も考えず適当に放り込めるのがパニアの利点なのに
水が漏ったらその利点が台無しだな。

349 :774RR:2016/09/18(日) 03:50:16.77 ID:vt7K2nQc.net
>>343
黒い箱はしらないけど、蓋と本体との合わせ目にウェザーリップというのか
ゴムパッキンのようなもので浸水を押さえるじゃん。それがヘタってるとか?

350 :774RR:2016/09/18(日) 15:58:14.00 ID:n4PvumJ4.net
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

351 :774RR:2016/09/19(月) 09:35:43.67 ID:kdk4cRPs.net
F800R納車待ちになりました
ところでチェーン調整した事無いんだけど、みんな自分でやってますか?
1000キロで調整してくださいと店に言われて困ってますorz
ちゃんとした工具も無くてかなりの不器用なのに・・・

352 :774RR:2016/09/19(月) 10:11:01.98 ID:mhYkm2xD.net
G650GSからF700GSに乗り換えし、今日納車になります
さよなら650よろしく700

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200