2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW F・Gシリーズ総合】F650/F800/G650【29台目】

1 :774RR:2016/06/15(水) 17:55:51.48 ID:29DClrfN.net
〜BMW F・G シリーズ 統合スレ

旅に峠道に林道に…拡がるBMW F・G の世界、第28弾。
初代F650/二代目F650/F800/G シリーズを愛用する方々
そしてF・Gに興味惹かれる方々も和やかに語り合おう。

 BMW Motorrad: F・Gシリーズはここのバイクです。
 http://www.bmw-motorrad.jp/
 ミシュラン: 言わずとも知れた純正のタイヤメーカー。
 http://www.michelin.co.jp/local/p1.htm
 Touratech: タンクバッグを始め多くのFシリーズ専用パーツあり。
 http://www.touratech.jp/
 RKA: マグネットが使えないFシリーズに装着出来る数少ないタンクバックあり。
 http://www.rka-luggage.com/
 HEPCO & BECKER: Fシリーズに似合うアルミケース、荷台にもなるステーあり。
 http://www.hepco-becker.de/
 GIVI: 定番パニアケースメーカー、Fシリーズに装着しているオーナー多し。
 http://www.givi.it/
 RAM: ハンドルに空きが少ないFシリーズへの機器マウントは汎用ステーが便利。
 http://www.ram-mount.com/
 FERODO: 純正以外ではここのブレーキパッドが使えます。
 http://www.ferodo.co.uk/

※前スレ
【BMW F・Gシリーズ総合】F650/F800/G650【28台目】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444319152/

762 :774RR:2017/03/21(火) 01:29:11.44 ID:539BKx0X.net
>>751
厳しいかどうかで言えば、厳しい。
BMWに限らず、外車はやはり買った後も、国産より金もかかるし。

が、好きなバイクに乗るのが、バイク乗りにとって一番の幸せだとも思う。バイクに金かかりすぎて、いっつもピーピー言ってた、なんてのも、後々笑い話になったりするし。

このスレの住人は大半はええおっさんだから、若者に無責任に勧められないって思いがあるんだろうけど、金がかかるの承知の上で、敢えて手を出す、ってのもいいと思うよ。

763 :774RR:2017/03/22(水) 21:20:25.36 ID:ifftGlFe.net
年をとると金より時間と体力がなくなるからな・・・

764 :774RR:2017/03/22(水) 21:48:31.19 ID:UuwCPUOx.net
そんな貴方に すっぽん皇帝

765 :774RR:2017/03/22(水) 23:11:16.18 ID:Dw/aqfS1.net
>>757
国産バイクにはないBMWの魅力、よく耳にするフレーズです、ぜひ具体的に教えてください!参考にしたいです。

766 :774RR:2017/03/23(木) 01:19:26.42 ID:ewpIPRBE.net
壊れやすい。寺ではなんでも高い。下取り買い取り爆安。選民意識あり。

767 :774RR:2017/03/23(木) 06:30:26.16 ID:u1BIprtP.net
>>765
エンブレムが立体的

768 :774RR:2017/03/23(木) 08:45:46.32 ID:CBeLzrLC.net
>>765
頭おかしいんじゃないか?と心配したくなるようなデザインとカラーリングセンス

769 :774RR:2017/03/23(木) 20:38:00.14 ID:MhahwOGn.net
360°クランクの独特な排気音

770 :774RR:2017/03/23(木) 22:14:54.06 ID:VQ4Ir5lx.net
>765

なんか、整備しづらい。
寺任せなら別にいいけど、金かけずに自分でやるとなると
なんでこんな設計なのかとイライラする。

つーか、>751直後のおっさんたちの意見を聞いたほうが後々幸せになれると思う。

771 :774RR:2017/03/23(木) 23:02:30.30 ID:NuXgMiPt.net
おっさんたちの本気でオススメできない感が伝わって面白い
自分も整備性がクソなのとパーツがいちいち高価なので全くオススメできない

バッテリー外すだけで30本くらいネジ外すんやぞ
昔乗ってたスーパーシェルパなんか3本やぞ

772 :774RR:2017/03/23(木) 23:50:32.49 ID:s5mPF6L2.net
なんだかんだ性能やコスパは間違いなく国産バイクが勝るからなあ
結局デザインと所有感、これに尽きる

773 :774RR:2017/03/24(金) 01:07:20.07 ID:G/F9vMrO.net
>765
トルクが超フラット
国産なら許されざるモッサリ感
でも長距離走って疲れたような気がする頃にモッサリ感が爽快感になってくる
航続距離が長いのも慣れると戻れない
ポジションが楽
特に膝が

マトモな店と出合えれば維持費は国産と大差ない
部品の出が良いので旧車乗りが多い
というか古い方が単純なので維持費安いという

774 :774RR:2017/03/24(金) 04:03:24.60 ID:IevCrunI.net
スモールトップケースをワンキー化に向け格闘中。

なかなか外側のケースが外れないのだが、参考に成るHPなんかないでしょうか?

775 :774RR:2017/03/24(金) 16:08:03.28 ID:Ikd8j+U3.net
最新のf7に乗ってるけど国産を含めてこれ以上のバイクは無かったから満足してる
135万は高いけど足つきが良くて軽量で力もそこそこあって、ちょっとしたダートも走れて電制てんこ盛りで乗り心地も良いアドベンチャータイプは、これしか無かった

776 :774RR:2017/03/24(金) 19:09:06.60 ID:lJO/Mkf9.net
765です。みなさま、コメントありがとうございました!
そっか、、やっぱり国産にしよ。。
F800GT系統のバイク、どこか国産メーカー出してください!
CB1300SBが、そのまま排気量800〜1000ぐらいにダウンして、重さも210kgになってくれれば最高と思ってます。

777 :774RR:2017/03/24(金) 21:09:25.61 ID:FnJW6jMT.net
国産でF800GTに近いバイクというとVFR800Fがあるけど
オプションでパニアケースも付くし
値段はたいして変わらないけど

778 :774RR:2017/03/24(金) 21:35:41.43 ID:G/F9vMrO.net
先ずは近所にどんな店があるか確認しなさい

779 :774RR:2017/03/24(金) 21:55:25.61 ID:8IZkXYYw.net
VFR800Fはいいバイクだが高いし重すぎ

780 :774RR:2017/03/24(金) 22:24:25.46 ID:lJO/Mkf9.net
そうなのそうなの、VFRは重い。。今のバイクが220kgちょいで、充分重い。それ以上重いのは、あきらめてます。
そして、VFRはエンストしやすいという口コミ多数で、さらに興味が失せました。低速でのエンストは、何よりも怖いです。
そういえば、BMWも、低回転トルクが薄くて、エンストしやすい、とよく聞きますが、新しいモデルは改善されてますか。

781 :774RR:2017/03/24(金) 22:50:30.48 ID:1xzaN1GS.net
CBR650Fでええやんけ

782 :774RR:2017/03/24(金) 23:10:55.24 ID:lqIMhbGk.net
安いの欲しいなら黙ってNC700/750に乗りゃ良えやろw

783 :774RR:2017/03/24(金) 23:57:41.97 ID:8IZkXYYw.net
CBRもいいけど5月発売の新型Ninja650良さげじゃない?軽いしカッコいいし

784 :774RR:2017/03/25(土) 05:54:07.54 ID:F4AMqyou.net
>>780
軽けりゃなんでも良いのか?
どんなタイプが良いのか自分でも分かってないんじゃない?
ssが良いのかアドベンチャーなのかネイキッドなのか?

785 :774RR:2017/03/25(土) 07:56:37.80 ID:Cbv2YqG2.net
豊かで圧倒的な金運、

そして聡明で輝かしく、

健康的でいつまでも美しく、

人間関係で困ることもない、

日本で最も強力なパワーストーンを手に入れて、
願望が叶えられるならばあなたはどう活かしますか?

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

786 :774RR:2017/03/25(土) 22:57:55.46 ID:MgI+0SiM.net
ぶったぎって悪いんだけど、
ナビゲーターVIが、4月に欧米で発売だけど、日本はいつごろになるのかなぁ。
ナビゲーターVの時ってどれくらい遅れて発売になったか覚えてる方いますか?

787 :774RR:2017/03/26(日) 01:12:35.76 ID:LSmMX8Rp.net
F800GTってASCのオプション無くなったの?

788 :774RR:2017/03/27(月) 18:07:07.97 ID:PRcQ6uFK.net
セルタオがほしい 情報ないですか?

789 :774RR:2017/03/27(月) 19:18:05.41 ID:J5GdaJ1H.net
>>788
新車?中古?このスレで売りたい人を探しているの?幾ら出せるの?どこに住んでいるの?自分の情報を出さないで情報をもらえると思っているの?

790 :774RR:2017/03/28(火) 21:03:23.02 ID:6O0uqdDo.net
気長に寺に網張っとけばかかるだろ。
そろそろ2回目の車検で手放す人もいるかもしらん。

認定中古車以外は正直おすすめしない。

791 :774RR:2017/03/28(火) 23:42:52.53 ID:4ascItWK.net
bmってアップデートでエンジン特性を変えられるのね

低速トルクが弱くてエンストしやすいと言ったら最新のアップデートを試してくれて、そしたらアイドリング付近のトルクが増えて別物のエンジンの様になったよ

初めからその仕様にしたらいいのでは?と聞いたらクレームが入ったユーザーだけに試すと言われたよ

792 :774RR:2017/03/29(水) 03:40:14.59 ID:yR/S95pN.net
いまどき大抵のバイクはECUアップデートできるだろ。
ただし最新のが最良とはいかないのが面白いとこ。

793 :774RR:2017/03/29(水) 18:27:59.85 ID:sIuBEXMf.net
f7ですが自分でオイル交換やったんですけど、交換後のオイル量のチェックは、マニュアル通りにファンが回るほどエンジンを温めてエンジン止めて1分待ってからじゃないとダメなんでしょうか?

70度まで温めてエンジン切って直ぐにチェックしたらちょうど良い量になってました

794 :774RR:2017/03/29(水) 19:16:47.33 ID:yR/S95pN.net
むしろなぜマニュアル通りではいけないのかと。

795 :774RR:2017/03/29(水) 19:22:00.19 ID:sIuBEXMf.net
>>794
仕事の合間にやったので30分しか時間がなかったんだよね

796 :774RR:2017/03/29(水) 23:03:33.79 ID:OPa3hFJM.net
f800gtにメットホルダーを付けたい。ハンドルに引っ掻けて出歩くのは精神衛生上よくない。

初バイクだし何かっていいかわからんので紹介してくんろ…

797 :774RR:2017/03/29(水) 23:43:57.76 ID:5mA2ruoz.net
>>796
キジマから発売されてるはず。
自分はF800Rだったけど一緒のはず

798 :774RR:2017/03/30(木) 00:00:27.27 ID:UG8sIfgV.net
同じくキジマで問題なし

799 :774RR:2017/03/30(木) 00:32:01.04 ID:OwxwbrXX.net
>>793
そんなに置いとく必要ないと思う。

800 :774RR:2017/03/30(木) 11:08:38.55 ID:ruDlEo0a.net
>>797
さんきゅー

801 :774RR:2017/03/30(木) 18:03:02.02 ID:yRBYqRiC.net
>>799
サンクス!

802 :774RR:2017/03/30(木) 23:30:39.13 ID:qJu0xgpp.net
チョイノリのメットホルダとかどうよ

803 :774RR:2017/03/31(金) 19:22:11.27 ID:nQyZZ/y+.net
100均のダイヤルロックでいいや。

804 :774RR:2017/03/31(金) 22:18:57.37 ID:7RZNAuLI.net
純正パニアに入るから必要性感じたことないね

805 :774RR:2017/04/01(土) 13:33:00.05 ID:qbp9P7YU.net
荷物積むとトップケースにメット入れらんないじゃん。
それともいつもケース空っぽなのか。

806 :774RR:2017/04/01(土) 14:01:51.10 ID:mMCdGNIG.net
>>805
そこでサイドケースですよw

807 :774RR:2017/04/02(日) 13:33:43.09 ID:8qu7Ld0N.net
>>805
バイク降りるときに持ってく荷物入れとけばええんやで

808 :774RR:2017/04/02(日) 16:05:02.33 ID:VFwQUSBZ.net
普通普段バイク乗る時って、基本荷物は無いよな???????

809 :774RR:2017/04/02(日) 18:16:49.55 ID:B5vD/5EL.net
キジマのf800r用のメットホルダー買ったけどむりやんけwwww
なけるぜwwwww

810 :774RR:2017/04/02(日) 20:11:48.71 ID:ceDd3+nO.net
右側はメット入れるのに常に空っぽ。 
左側は雨具、荷紐 

811 :774RR:2017/04/03(月) 01:27:27.36 ID:eQiHOUzM.net
そしてトップは嫁の首か

812 :774RR:2017/04/03(月) 23:05:16.40 ID:iFL3SKRv.net
トップケースなんて贅沢
ずだ袋で十分

813 :774RR:2017/04/03(月) 23:26:01.58 ID:pozloZKi.net
ヘプコの一番安い箱をつけたけど、日焼けでどんどん白くなってくのが悲しい

814 :774RR:2017/04/04(火) 00:48:48.17 ID:mDqzHDHx.net
結局パニアは純正が一番だね。

815 :774RR:2017/04/05(水) 12:39:45.92 ID:oUZTtNmU.net
純正箱の蓋って最新のやつでも紐式なの?
高いんだからトルクヒンジくらい付ければいいのに

816 :774RR:2017/04/05(水) 22:29:00.78 ID:MZEVtR4P.net


817 :774RR:2017/04/05(水) 22:32:49.02 ID:v3AMKKtM.net
アルミパニアって、錆び防止に何かやってる?

818 :774RR:2017/04/05(水) 23:00:20.82 ID:aDqP/XGG.net
アルミが錆びるとか プ
なに言ってんだコイツ

819 :774RR:2017/04/06(木) 00:01:18.50 ID:si8VYydo.net
>>817
白サビも知らないやつはほっといて
市販の錆止めかウレタンクリアで塗装かなぁ

820 :774RR:2017/04/06(木) 00:05:20.76 ID:iQMaCaVV.net
錆びたら磨けばいいだけ

821 :774RR:2017/04/06(木) 06:09:50.21 ID:dKWD2WXR.net
錆び防止とか本気で言ってるんか

822 :774RR:2017/04/06(木) 06:49:28.73 ID:sCiN+t5A.net
>>821
錆び防止とか本気で言ってるんか
とか本気で言ってるんか

アルミ 防錆剤

823 :774RR:2017/04/06(木) 21:55:17.50 ID:wChgQeEt.net
て言うか錆びたんだよ。
主に凍結防止剤の影響で、白サビだらけになってしまったんだよ。
で、紙ヤスリとピカールとかで、鏡みたいにビカビカになるまで磨いたんだけど、さてどうしようかと。
ウレタンクリアですか、ホームセンターにあるかな?探してみます!

824 :774RR:2017/04/07(金) 18:51:25.04 ID:ekdN0ZyC.net
f650GS の人 オイルフィルターの Oリング パーツリストだと 59 52.5×2.6 になってるが実際のサイズて59? 52.5?
キタこ 辺りの流用考えてるんだが... フィルター 外径は 56.5 だったから 59ミリかしらw それともパンツのゴムロジックで伸ばすのかの〜

825 :774RR:2017/04/07(金) 21:05:39.82 ID:EWpGjE1m.net
>824
たまたま今日インスペクションキットなる純正セットを買ってきた。測ったら
59mmφ。

826 :774RR:2017/04/07(金) 21:17:25.08 ID:tHp6Ssqu.net
>>825
何が入ってるキット?

827 :774RR:2017/04/07(金) 21:18:35.46 ID:ekdN0ZyC.net
おお! 59すか!   全然ないわw ksr110 が59.4の2.4...無理だなw

828 :774RR:2017/04/07(金) 21:50:51.31 ID:EWpGjE1m.net
>826
純正のオイルフィルタ、Oリング、銅ワッシャ(1.45t、内径24mm、外径30mm)、
使途不明の小さなワッシャ三枚のセットです。2947円。
部品ナンバー11117658311。 高いので次はキジマのを買います。

829 :774RR:2017/04/07(金) 21:53:44.17 ID:b4zXUle8.net
F800GT乗りです。
チビなので、もう少しハンドル位置が上にこないか悩んでおります。
ハンドルライザーを検討してるのですが、付けた方いらっしゃいますか?

830 :774RR:2017/04/07(金) 22:38:14.82 ID:Fd2C/Itb.net
>>813
樹脂は専用コーティング剤で艶が復活するぞ

831 :774RR:2017/04/08(土) 23:13:38.40 ID:kFP5VYoY.net
310出す気がないのならドカでも買おうかな。。
やる気あるのかな、、インポーター

832 :774RR:2017/04/08(土) 23:47:31.27 ID:x/YIfmq2.net
MCショーでおさわり展示もあったしでるでしょ

833 :774RR:2017/04/09(日) 05:34:58.18 ID:N+xdKB06.net
>>829

http://www.odax-moto.com/rox/riser.html

834 :774RR:2017/04/09(日) 17:20:44.20 ID:zL31VbLG.net
>>831
夏ごろには310gs出すってdラーが言ってたよ
本当はもっと早い時期だったらしいけど品質がイマイチだったらしく遅れてるらしい
インド製造だからね

835 :774RR:2017/04/09(日) 17:40:07.03 ID:PQf1XWzN.net
>>828
ありがとう。用途不明のはドレンプラグ用かな。自分で交換できるなら
こまめにできるし、バイクの調子も確かめられるね。

836 :774RR:2017/04/09(日) 19:46:06.21 ID:yoLky5n1.net
>>834
おいおいそんな簡単には品質なんて上がらんだろw大丈夫か?

837 :774RR:2017/04/09(日) 22:50:22.80 ID:wKySShq9.net
インド製のはよほど値段頑張らないと見向きもされなさそう

838 :774RR:2017/04/09(日) 23:11:27.13 ID:fEbyibOK.net
KTMでも売れてるから大丈夫やろ

839 :774RR:2017/04/10(月) 00:10:22.67 ID:45TiN+fx.net
KTM輸入車で一番売れてないって出てたけど

840 :774RR:2017/04/10(月) 17:06:13.33 ID:vV8SeNe1.net
KTMは乗り手を選ぶからな

841 :774RR:2017/04/10(月) 17:48:06.83 ID:4OefDFn7.net
KTMのお店にDUKE690買いに行って10年乗れますか?って聞いたら
エンジン壊れて無理だからBMWにしておきなって言われたw

842 :774RR:2017/04/10(月) 20:56:33.71 ID:86d7fIE1.net
KTMはREADY TO RACE(迫真)でかつ(帰宅てきるかどうか)アドベンチャーなバイク

・・・まあ実際のところ、
マトモに整備してる店と巡り会い、
ユーザーがKTMの扱い方を理解していて、
初期ロットを避ければ致命的なトラブルは(まず)無い

843 :774RR:2017/04/10(月) 21:37:38.31 ID:SXTRNGFI.net
やっぱりF7買って良かったわ〜

844 :774RR:2017/04/11(火) 00:00:32.98 ID:NjpXbXco.net
F7のフロントスプロケ1丁落としたいんだけど、どのスプロケが良いんだろう

845 :774RR:2017/04/12(水) 23:16:44.06 ID:7aOnHK/z.net
f800gtのシート低すぎるから変えたいけどハイシートの出物がどんだけ探してもないなぁ
オクで出るの待つかサージェントで1-2カ月待つか…

846 :774RR:2017/04/13(木) 01:24:50.93 ID:+pHVq4Z6.net
無いなら作ってもらえばいいじゃない

847 :774RR:2017/04/13(木) 20:46:20.63 ID:rkPrKIcO.net
脚長自慢かよ…

848 :774RR:2017/04/13(木) 21:38:19.51 ID:FjV4yqcS.net
さすがにローシートは低すぎでしょ 

849 :774RR:2017/04/14(金) 11:45:14.60 ID:rPK0bE4+.net
身長168の短足でもカカトまでベッタリ
ステップ近すぎて股関節が痛いんだよ…

850 :774RR:2017/04/14(金) 21:09:33.56 ID:FcU7LxPW.net
>>849
そんなあなたにF800GS Adventure。シート高は890mm。膝は結構余裕あるけど長時間乗ってると伸ばしたくなるのは仕方ないか。

851 :774RR:2017/04/16(日) 11:53:33.07 ID:LBdwb6ED.net
>>844
17年式でスプロケいじると不具合出ますよ
ま〜17年式は、エンストありえないくらい低速トルクが強くなってるからスプロケいじる必要は無いけど

852 :774RR:2017/04/16(日) 13:51:06.57 ID:nfaUZlsD.net
>>850
GSって最低地上高を稼ぐためか、ステップ位置高くない?
足着きは凄いのに今一膝に余裕がある気がしない……

853 :774RR:2017/04/16(日) 14:24:23.05 ID:n6qkeKf6.net
>>851
15年に買ったんでそれは大丈夫です
ツラーテックので良いかな…

854 :774RR:2017/04/16(日) 16:19:06.81 ID:FIoreeM2.net
>>852
シートとステップの間が狭いのですよ
足着きがいいのに地上高が犠牲になってないのおかしいだろ?

855 :774RR:2017/04/16(日) 22:15:00.99 ID:UrzbgCOm.net
今日試乗しまくってきた
R1200R,R1200RS,RnineTスクランブラーで合計2時間くらい
どれもよかったけどF800と価格差ほどでもないかな〜
ロケットカウルのRnineTはまだ試乗できなかったけど実物カッコいい!

856 :774RR:2017/04/17(月) 13:34:44.26 ID:gByKMqR3.net
>>855
値段差は質感とか、材質の違いとかだろうね。
F800も国産と比べて……っ言っているとキリがないからBMWを選んだ時点でお金のことは考えたらダメかも

857 :774RR:2017/04/17(月) 22:24:29.93 ID:PLBsZjn8.net
>>853
13年式でツラーテック使ってます。

858 :774RR:2017/04/19(水) 02:26:01.36 ID:Gurtz00f.net
フロントスプロケ一丁落としたら高速100キロ走行でエンジンうるさくない?
あと燃費とか
町中でキビキビ走れる恩恵のほうが大きいのかな?

859 :774RR:2017/04/19(水) 06:28:50.96 ID:WOIImkBN.net
>>858
どこの250ccだよw

860 :774RR:2017/04/19(水) 09:58:51.60 ID:b/VTlobb.net
スプロケもいいけど、ブースタープラグでやる方が、やるのも戻すのも楽だよ?

861 :774RR:2017/04/19(水) 11:12:55.40 ID:Gurtz00f.net
>>859
いや、高速や郊外の国道で6速がもっとハイギヤーだったらなぁとよく思ってさ
でも林道や渋滞路だと1、2速はもっとローギヤーのほうが半クラが少なくて乗りやすそうで
F6ツインだけど素直に新型のF7に乗り換えた方がいいのかな?
4年3万キロ乗っての感想、前車はR1100Sです

>>860
これ買って一番最初に付けた部品です
必需品ですよね

862 :774RR:2017/04/19(水) 21:28:32.40 ID:EiWOY1aQ.net
ブースタープラグ入れてみるか迷ってるんですが
取付けは素人でも問題ないですかね?

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200