2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AT】ベスパ vespa【オートマ】8

406 :774RR:2016/10/20(木) 12:22:23.23 ID:7w2RSwIQ.net
マスターってそんなに遅いの?
40馬力近くあるのに?

407 :774RR:2016/10/20(木) 12:35:14.38 ID:zOyyXdIf.net
>>406
どノーマルなら0-100到達時間はGTSとほぼ差はないよ。
得意なレンジが違うので低速域はまったりセッティングになっている。初期と後期で異なるので規制の影響かも。

あとMASTERが遅いという人はおそらくTMAXと比べているけどやっぱり100km/h以上は速いよ。

408 :774RR:2016/10/20(木) 15:58:59.44 ID:yXIvMF1p.net
エンジンよりシャーシと足回りを強化してほしいんよ。

409 :774RR:2016/10/20(木) 17:42:01.35 ID:LGnjOPMv.net
なんの不満もないけどね
みんないいバイクばっか乗り継いで
来たんだろうね。

410 :774RR:2016/10/23(日) 00:03:50.82 ID:kHZ9fqiQ.net
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /⌒) ●   ● |
 / ////( _●_)// ミ  そんなに誉められると
.(  ヽ  |∪|  、\    ぬるぽ照れるクマ
 \    ヽノ /´>  )
   |      / (_/

411 :774RR:2016/10/27(木) 15:20:01.32 ID:ImiQrm7e.net
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

412 :774RR:2016/10/30(日) 11:25:21.25 ID:3rEl+XVt.net
俺のマロッシカスタムはTマックスなんか置いていくがな

413 :774RR:2016/10/30(日) 11:35:54.25 ID:m2y6c9kq.net
ハハッ

414 :774RR:2016/10/31(月) 03:28:23.98 ID:gUZx4K9V.net
悔しいのう

415 :774RR:2016/10/31(月) 04:56:24.20 ID:jcToEt55.net
Tマはトロいよ
コーナリングとか高速走行とかならTマに軍配だけどとにかく出だしはクソトロい

416 :774RR:2016/10/31(月) 08:40:24.93 ID:JBIY2TQN.net
バカすぎて微笑ましい

417 :774RR:2016/10/31(月) 09:24:16.36 ID:jy2EOLV6.net
スクーター最速って
過去にあったデビル250だと思う

418 :774RR:2016/10/31(月) 09:37:25.53 ID:jy2EOLV6.net
訂正
デルビGP1i

419 :774RR:2016/10/31(月) 10:00:18.81 ID:lqCJTH0H.net
GTS250が気になってしょうがないけど、故障だけが心配。
ド田舎なので、整備位は頼めても、専門の店が無いので不安。
頼む、背中を押してくれ。

後、ネガな部分も教えてくださいw
燃料が出なくなる不具合は解消されたのは聞いた。

420 :774RR:2016/10/31(月) 10:54:10.47 ID:JBIY2TQN.net
>>418
なんかの雑誌の記録ではファントムが1番速かった。
なおGP1iはECUに違いがあるのかわからんけどGTSより遅かった…

421 :774RR:2016/10/31(月) 11:07:01.99 ID:JBIY2TQN.net
>>419
ネガばかり見たら楽しくないのでやめたほうがいいかなと。

とはいえ不安だろうから少し書くと、長く乗ってるけど故障に関しては全く動かなくなるって事は滅多にないよ。パーツ不良はちょいちょい聞くけど、走ってれば保証期間内に出てくるしね。
後ネガってなんだろう。真っすぐ走らないとかフルフェイス入らないとかガス入れづらいとか。

お店はせめて専用の診断機がある所がいい。

手厚いロードサービスと広い心を用意しておけばいいのでは(笑)
他質問あれば答えます。

422 :774RR:2016/10/31(月) 11:18:21.05 ID:lqCJTH0H.net
ありがとう、ソロツーでぶらっと出た先で、エンジンかからないとかそういうのが無ければ全然OKなんで。
同じピアジオのアプ何とかがそういう話を何度か聞いたので心配でした。
メットインにフルフェイス入らないとか、給油しにくいとかは全然気になりません。
まっすぐ走らないのはちょっと怖いですw

診断機のある所(ディーラー)は一番近い所で片道3時間以上とかなので悩みます・・・

423 :774RR:2016/10/31(月) 11:46:47.86 ID:JBIY2TQN.net
>>422
ロンツーしまくってるけど、事前に点検しておけば大丈夫。

GTSのエンジンは熟成されているからあまり心配いらないと思う。
私の事例だと買って最初はエンストする事あったけどECUリセットとかで起きなくなった。

真っすぐ走らないのは仕様なので慣れれば大丈夫。でも気になる人は気になると思うので、できたら試乗した方がいいかな。

ちなみに並行扱うお店や男爵もない?

424 :774RR:2016/10/31(月) 12:00:58.07 ID:lqCJTH0H.net
>>423
ありがとうございます、平行はちょっとわからないですが、男爵は地元では地雷とされています・・・
今月末に旅行を兼ねて試乗するためにディーラーに行く予定です。

425 :774RR:2016/10/31(月) 14:08:24.89 ID:JBIY2TQN.net
>>424
ベスパの場合並行はちょっと特殊な事情があるので安くて保証がないということはないです。
むしろあえて正規ディーラにならなかった専門店もあるので探してみるのもいいかも。

426 :774RR:2016/10/31(月) 18:35:09.81 ID:5G0VG62u.net
俺も北海道行ったり、いろいろ走ってるけど外車だから!というようなトラブルとは無縁だな。
まっすぐ走らないってのも感じない。
手に入れた当初はエンストと、片手運転時にハンドルがブレるってのがあったけど、バッテリーを新品に交換と、タイヤをミシュラン・シティグリップに変えてから無くなった。

ベスパは正規ディーラーは融通きかないけど、他店で買った車体も受け付けてくれる個人ショップが多いので探してみるといいよ。
あと、場所さえあれば殆どがセルフメンテでやりきれてしまう。

427 :774RR:2016/10/31(月) 18:57:48.63 ID:JBIY2TQN.net
>>426
あ、それそれ、ハンドルぶれというか仕様上左に曲がろうとする癖があるって言いたかっただけ。

ちなみに初期の方ですかね?

428 :774RR:2016/10/31(月) 20:07:26.02 ID:oiQp1IQ7.net
ありがとうございます。
試乗して良かったら買います。

429 :774RR:2016/11/01(火) 00:00:24.79 ID:eVB0bYXE.net
スプリントと250の取り回し易さはあまり変わらない感じでしょうか

430 :774RR:2016/11/01(火) 01:27:47.55 ID:7v7mW2IK.net
>>429
サイズが一回り小さいのと空冷と水冷の差で重さも軽いので取り回しは結構違うよ

431 :774RR:2016/11/01(火) 14:45:00.50 ID:GkSu3Q6q.net
>>425
自分は購入検討中なんだけど、どういう事?
今後のために教えてくだされば幸いです。

432 :774RR:2016/11/01(火) 15:30:13.90 ID:46Mk3u37.net
>>431
長くなるのでかなり端折るけど数年前までは輸入代理店がイタリア産を全量輸入していた。
ピアジオの日本法人ができて諸事情から一部車種がベトナム産輸入になった。
イタリア産とベトナム産ではスペックや装備が異なるので代理店時のディーラーの一部は日本法人のディーラーをやめ並行(イタリア産)を扱うようになった。(他にも色々あるけど)

並行でも昔からやってるベスパ屋さんもあるし、昔から悪名高い店が正規ディーラーになってるのもあるので一概には言えないと言う話。

433 :774RR:2016/11/01(火) 15:40:15.14 ID:GkSu3Q6q.net
>>432
よくわからんがサンクスコ!

434 :774RR:2016/11/01(火) 17:56:41.99 ID:vMVLaq5c.net
なんか一人キモイのが湧いてない?

435 :774RR:2016/11/01(火) 18:01:23.50 ID:ngHJFJry.net
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

436 :774RR:2016/11/01(火) 18:02:40.57 ID:46Mk3u37.net
>>433
説明下手で申し訳ない。一言で言うなら大阪の王将と京都の王将ってこと。どちらがいいかはユーザの好み次第。

437 :774RR:2016/11/01(火) 21:28:31.41 ID:Tlpu80e7.net
丸富ってどんなもんだろ?

438 :774RR:2016/11/01(火) 22:58:31.59 ID:mw567jGa.net
男爵は両方扱ってるぞ。まあ、旧成川正規代理店なんでね。

439 :774RR:2016/11/02(水) 09:58:10.88 ID:31HlAtm3.net
>>437
ベスパだけではなく国産部門、輸入車部門すべてが慢性的な人手不足
当然、修理・部品手配・事故見積もり等は時間が・・・
まあ、系列店も含めて自分の目で確かめて

ベスパの世界は狭いから
正規店っでどこが駄目か知っていてもここでは書けない
現実にはハンドチェンジならこの店、ATならこの店というのはある
板金塗装は上手だが修理部門がちょっと駄目とかね
よく調べてから購入してください

440 :774RR:2016/11/02(水) 11:07:48.64 ID:VTOVjJVN.net
昔の話だがワルトミ、ダメダは神奈川の二大巨頭と言われてたな。
ワルトミは分割金利が酷いが一括ならヨシ、
ダメダは全体的にダメと言われてた。

バロンとバイクパーツセンターを加えると四天王になる。

441 :774RR:2016/11/02(水) 11:25:40.88 ID:uJgHQzKa.net
昔は長者町にバイク屋たくさん有ったんだけどな
プチ上野みたいな

442 :439:2016/11/02(水) 16:59:39.60 ID:31HlAtm3.net
神奈川の二大巨頭と言えば今でも梅田、丸富でしょう
神奈川のハーレー正規店でいえば梅田、丸富、ケーユーしかないからね
まあ、梅田も驚くほどに人手不足だけど

443 :774RR:2016/11/03(木) 16:44:29.54 ID:x0ItS+W/.net
>>419
オマ俺みたいな感じです、自分所も下道でディーラー片道3時間遠い><
男爵さんはあるのはあるけど・・・やっぱ触る数が少ないらしい
ちなみにHPとかにあるキャンペーンは男爵さんは不適合

男爵さんは工場スタッフは数名いますが基本担当制らしく
担当が休むと店休日以外でも作業が止まる模様w

ディーラーはお店によって体制がバラバラだろうけど
ほとんどの店がblogとかやってるから熱意を探るのはどうでしょうw

故障はディーラーでも買うときに保証入っとけば250なら
無制限だったような気もするので仮に片道三時間でも
故障しても帰りは運転しないで良いと思うとアリと言えば、アリ?

ただ往復の移動費や修理の度に片道三時間
当日通院だった場合は往復6時間ドライブはケツが痛くなりそうw

自分も田舎なので都会にしかない用事を探しつつ
ディーラーもありかなーとめっちゃ悩んでいる!!

444 :774RR:2016/11/03(木) 18:57:20.94 ID:NSk1HJdI.net
gooでスプリント125が30万位で売ってるとこあるけど、正規じゃないのかね?ホイールカッコいい〜購入考えたけど
ちな今ははS○S でプリマ購入しました

445 :774RR:2016/11/03(木) 19:32:32.54 ID:dFF9zt4f.net
んなもんロードサービス入っときゃなんも心配無いだろうに

446 :774RR:2016/11/03(木) 19:46:54.90 ID:2EZy/sqJ.net
>>444
正規はスプリントは150しかない

447 :774RR:2016/11/04(金) 11:48:37.23 ID:houqwO7A.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

448 :774RR:2016/11/04(金) 21:09:38.25 ID:ZVSilKrs.net
GTS250キャンペーンなんか11/5〜12/31まで余裕で延びてるな
もう売り先が日本くらいしか無いから在庫処分に必死かも

449 :774RR:2016/11/04(金) 22:17:38.71 ID:uiZzPy54.net
>>440
俺の地元ではアクトミって言われてた。

450 :774RR:2016/11/05(土) 16:57:24.18 ID:25yweNkO.net
GTSのシートって、防水じゃない?
なんか、縫い目から浸みそう^_^;

451 :774RR:2016/11/06(日) 03:15:54.77 ID:4VIj5cAU.net
自分でスクリーン付け替えするとき、ベストな位置が見つからず走行中ライトカウルに擦れて塗装が禿げてしまう。みんなどう調整してますか?

452 :774RR:2016/11/06(日) 08:39:52.95 ID:pxdE4Cj0.net
>>451
締めが甘いだけでは。ショートなら多少ズレることはあっても微調整してさらに締め込めば動かないけどなあ

453 :774RR:2016/11/06(日) 08:47:34.88 ID:tekHs8/B.net
>>452
とにかく一番奥までさしこむだけなんじゃない?

それよりどこまで締めていいのかわからない
一回ごっそり外れて曳いてしまった・・・
あと、締める時にゴツゴツとぶつけるので
塗装がゴツゴツ剥げるw

誰かコツか便利な道具教えてほしいw

454 :774RR:2016/11/06(日) 10:02:59.46 ID:pxdE4Cj0.net
>>453
塗装はげるってどんだけガツガツ当ててるんだ?そんなに傷つくのが嫌ならマスキングすればいいのでは。

奥まで差し込んで片手で回らなく鳴るまでナット締めて定期的に増し締めするだけなのだがわからなければお店に頼んた方が色々懸命じゃないの

455 :774RR:2016/11/06(日) 11:58:56.06 ID:tekHs8/B.net
>>454
廻してる時に結構滑ってゴッって当たってるw
どうせ自分しか見えないから別にいいんだけど

一度奥まで刺さってないのに閉めすぎて膨張する部分が拡がり過ぎて
入れるべき場所に入らなくなって苦労した事があったからね
ま、ドライヤーで温めてソレはなんとか元に戻ったけど
構造上よく緩みやすい部分のような気がする

456 :774RR:2016/11/06(日) 14:22:34.85 ID:2rdTXk/H.net
>>443
男爵は診断機のPADSが本当にあるのか分からんのだよな。
上の方にあるから送って貰えば出来ますよ〜とか言うんだけど、
じゃあECUアップデートしてよと言うと、のらりくらりかわされるんだよね。
並行車の正規店持ち込みは断られるようだし、正直困ってる。

457 :774RR:2016/11/07(月) 04:24:08.89 ID:857yp8zL.net
new vespa と検索すると 海外で紹介されるのは
ABSとエコカーみたいなアイドリングストップ搭載みたいな記事が
結構あるそれで燃費上がるのか?
メーター回りも紹介されないのでモヤモヤする情報

458 :774RR:2016/11/07(月) 08:29:35.62 ID:SEr0dW6Z.net
14ベスパなんだけど夏場に一時的にメーター針が動かなくなる事があるんだがある?

459 :774RR:2016/11/07(月) 08:33:13.65 ID:SEr0dW6Z.net
↑ちなみにGTS250。
気付くと治ってるから可愛いもんだけど

460 :774RR:2016/11/07(月) 09:38:34.05 ID:967STsGQ.net
ベスパのGTS系にお乗りの方、トラブルなどありましたら教えてください!

461 :774RR:2016/11/07(月) 09:43:46.02 ID:967STsGQ.net
とっ、結構書いてありましたねぇ
ピアジオぼエンジンが気になります!

462 :774RR:2016/11/07(月) 10:50:43.23 ID:b1oApsid.net
>>455
それ変形して変な癖ついてるんじゃないの?
私は自分で整備するから何回も付け外しするけど1度もゆるんだことない
自分の取り付けミスを構造のせいにするなら店にやらせた方がいいね。たぶんゆるまないから。

463 :774RR:2016/11/07(月) 11:25:38.85 ID:1o7thEsb.net
いちいち嫌味な言い方するのなんで?

464 :774RR:2016/11/07(月) 11:38:55.88 ID:857yp8zL.net
>>462
国産の店とかに工具借りた時に見せたら変な構造って言ってたぞ
普通はネジ穴に締めるだけなのに受け筒に射し込んで膨張させるとか
見た事ないってやっぱ外車は変わってるとw

ま、今はミラー、スクリーン用に工具買ってるから
どこでグラついても問題無しだよ

465 :774RR:2016/11/07(月) 11:39:12.74 ID:b1oApsid.net
>>463
確かに最後の一言は嫌味に見えるな。失礼。
取り付けも取り外しも正当なやり方でやってなくて、しかもそれを構造せいにするのがカチンときたのよ。走行中脱落したら危ないだろ

466 :774RR:2016/11/07(月) 13:10:39.57 ID:mxJ1kCrs.net
締めすぎてバカになったのでは

467 :774RR:2016/11/07(月) 19:37:08.95 ID:74LM8xO0.net
背中に「バカ」

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 締めすぎてバカになったのでは
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

468 :774RR:2016/11/07(月) 23:00:44.63 ID:N/MRHjfA.net
>>464
変な構造ではないが、バイクで使う構造じゃないw
壁などに使うアンカーボルトと同じ仕組み。
取り外さない事が前提なんだけどね。
スクリーン外さないとハンドルカバー脱着不可。

固着しやすいと言われてるクッピーニだけどハンマーでコンと挿入方向にぶっ叩けば1発で外れる。

469 :774RR:2016/11/07(月) 23:26:24.42 ID:Tyo7uTPT.net
店に「ちゃんと真ん中に付いてないじゃん、ライトカウル周りの隙間がほら
結構左右で違うよ?」言ったら「これでもかなり念入りに調整しました、
構造上ピタッと綺麗に止まるものじゃないんです、ご勘弁を」言われたなあw、スクリーン

470 :774RR:2016/11/08(火) 03:05:09.31 ID:hYsx4dDR.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

471 :774RR:2016/11/08(火) 06:53:36.20 ID:Ppf9I8lc.net
>>469
自分で緩めて好きなとこで止めればいいだけ

472 :774RR:2016/11/08(火) 16:41:42.09 ID:GgrpuY/o.net
EICMA情報まだあー

473 :774RR:2016/11/08(火) 16:43:39.87 ID:Y+J9MXXN.net
>>472
お前が調べてここに報告するんやで

474 :774RR:2016/11/08(火) 17:12:53.60 ID:v5UV/z5M.net
ピアジオは明日ぽいね。なんか赤がキーワードぽい?けど

475 :774RR:2016/11/08(火) 19:44:06.44 ID:wuQnvAHB.net
http://www.piaggiogroup.com/it/archivio/comunicati/vespa-elettrica-mobilita-futuro-secondo-vespa

476 :774RR:2016/11/08(火) 20:57:28.49 ID:ZnCIlJKn.net
ベスパエレットリカ次世代ベスパか?

477 :774RR:2016/11/09(水) 02:42:33.94 ID:WawLMpci.net
   .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_   、     ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___  ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
   :!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛  `!i、            ̄´  ̄ .`''‐  i;;;;;;;;;;;;;;;;
   . l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙  ::          ,.========r    ゙i;|.l;;;;;;;;;;
    ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;  .`''`-ヽ--''゙゙゙  ;;         '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´   ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
      ゙l;;;;;;;;;;;;`、         ,!                   : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" そんなふうに考えていた時期が
      i;;;;;;;;;;;;;;l、           /   ;:;:              :.゛゛:l ;;;;;;;;./
       '';;;;;;;;;;;;;i         i;;;;;;.;:;:;;;;;;;:                 .i;;;;;;;;;;;;;;;    俺にもありました
         /;;;ゝ       ./´:::: ´;:;:;;;;;;                ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
           ミ;;;;'!       .ヽ;;、_;.::__::::;;::              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       : 、.-、/;;;|l            `;:;:;:               ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
      ''";;;;;;;;;;;;;'l、     .,,   :::::::::___   ・         ,'" ::::::  .ヽ;;;;;丶;
       ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,    ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;"      ,,l゙ ::::::::::::   i;;;;;;
       .`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、    ヽ_ ゙̄ ̄゛_、        __r:::::::::::::::::    ヽ
            ;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、    ゙゙゙゙"'''"~        ‐""::::::::::::::::::::    i

478 :774RR:2016/11/09(水) 07:18:10.27 ID:YFVZjnwH.net
よく分からないけどコレってプリマベーラの派生車種?
ライトはLEDかな

479 :774RR:2016/11/09(水) 08:54:32.24 ID:v2x7w4Wk.net
来年の中頃に電気で動くやつ出しますよ
こんな感じで、みたいな事では?

480 :774RR:2016/11/09(水) 16:10:42.44 ID:apNzmjwb.net
これから電気バイクにも来年後半には手を出しますよって発表したぽいね
まだデザインだけなのかタコ回りは電気通ってない写真しかなかった
ただあっても150程度で一回の充電でどれだけ走れるか
または国内の規格と合うかどうかだと思うのでしばらく縁遠いだろうね

ついにeベスパで200万とかなるのかなw

481 :774RR:2016/11/09(水) 17:14:25.62 ID:5GZvmW1m.net
ヤマハ·スズキは原付一種しか出してないし、二種や軽二輪クラスは有るとは言えサポートに不安の残る無名メーカー。
ここでベスパブランド引っ提げて電動軽二輪スクーターが出てくれば、売れると思う。
価格は60万円くらいに抑えてほしいな…航続距離は150超えくらいで頼みます

482 :774RR:2016/11/09(水) 17:22:46.61 ID:pLbzo0JX.net
あと10年ぐらいしたらそのぐらいの値段と性能で出せるかもね

483 :774RR:2016/11/09(水) 18:07:32.51 ID:owwY0Y/5.net
BMWが最近発表したので最高速120kmで国産くじら級の大きさで170万
発表された大きさを見ると90級でがんばって125級
力は150、300なんて夢のまた夢なんだろうなぁ

同市内のみというくくりでGSに行くのが絶対に嫌って人で
そのパワーに100万を払えるかどうか?都内のショップ店長とかなら似合いそうw
MINIもバイク市場に参入してたけどデザインだけなら
確かにコレはイケてるとは思う後はどれだけの馬力と値段だね

484 :774RR:2016/11/09(水) 18:31:46.86 ID:nIXqk6y+.net
ピアジオのMP3ハイブリッドの惨状を知ったら買えないよ

485 :774RR:2016/11/09(水) 19:15:18.13 ID:YTyajcKv.net
>>484
LXhysのことも忘れないであげてください…

486 :774RR:2016/11/09(水) 20:21:13.18 ID:LZ8iCcXN.net
電動軽二輪のメリットは250cc扱いで出力制限がないこと。
原付だと出力制限が厳しい。
まあモーターの場合、定格出力なんてどうにでも表示出来るけどねw
定格出力は回しっぱなしにしても火を噴かない出力なんで、1時間以内ならその10倍出せますってのもあり。

487 :774RR:2016/11/10(木) 17:56:34.80 ID:YkIuaKgl.net
>>485
電動ZIPも・・・・

488 :774RR:2016/11/11(金) 11:07:59.06 ID:y4ayjTtS.net
    )ヽ、___ノ\____ノ^\_
、ー―'                (__
.ヽ ニ|ニ /  ー  ナ .  / フ、、  . 十 /
/ α ん (_ 'つ ゃ ん (_    ̄ 9 \
`ー、                     (
  レ´ ̄),―、,―‐、,―‐、,―‐、__( ̄`
      ,i|!il;il'l|'、,|!lil|!;'/i!l、 '´
     l `il|'!l!i|ヽ !|'ili//il\
     |  `wi!l|、ト、'i|!l/';/ ヽ
      |   `;i|、| ヽ'

489 :774RR:2016/11/11(金) 12:40:09.97 ID:GeSAFfIP.net
あ〜ぁ、破裂しちゃったよ

490 :774RR:2016/11/12(土) 11:06:47.20 ID:bNMZVKA9.net
GTS250買いました^_^
フロアマット付けたけど、雨降った後に外すと水溜まってるね^_^;

491 :774RR:2016/11/12(土) 12:05:40.48 ID:7LBza08+.net
ゴム貼ってあるし、多分湿気がこもってバイクに悪いので不要だと思うが、アレ

492 :774RR:2016/11/12(土) 13:04:58.23 ID:7j4jcWfE.net
マットの下に砂利か溜まって傷つきやすいから掃除はこまめにした方がよいかと

493 :774RR:2016/11/12(土) 18:23:49.13 ID:faS8BAMl.net
>>490
俺も買ったw帰りに一休みと普段寄らない道の駅に寄って
屋根付き駐輪場発見と思った瞬間に歩道に乗り上げて右側にガシャン!!
マジかよーと持ち上げようとしたらアクセルが回りお次に左側にガシャン!!
その時、乗り上げた縁石にぶつかり左の太腿というかペコリと陥没

新車当日に左右にキズつき、もう何でも来いと開き直れたゼ!!

なんか駐車場をしきるだけのただコンクリートを置いてるだけのアレ
いっそ分離帯とかにある芯の内パイロンとかにせめて反射材くらい
仕込んどけよと思いつつ

もう夜中に遠出をするのはやめようと心に誓った

494 :774RR:2016/11/12(土) 18:45:04.01 ID:faS8BAMl.net
150>250に乗り換えたんだけど
流石にアクセルは軽い、軽いヒュンヒュン加速する
けど車両が大きい分250だと重たい、エンジン無しの取り回しは
やっぱ150の方が楽

毎日、通勤で長距離走るってなら250、300もありだけど
街の中をお洒落にそれなりなら150あれば十分と思う
ただ、トップケースやシート下の容量は250の方が多いので
買い物をガッツリしがちの人は250は良さそう

んで下道を走るとかだと結局法廷速度は一緒なので
余程坂が多い街でない限りは150で十分
高速入るならと言うけど、二輪で高速移動はハイリスクだし
150でも250でもというかバイク全体に言えるけど
片道2時間以上かかったりする場合はどこでも気楽に仮眠出きる
車と違うので半日のドライブは前日にしっかり休むか、いっそ泊まるか
それなりの覚悟がないとキツイ

バイクは通勤の街ノリくらいが丁度いいと思う買い立てのぼやきでした

495 :774RR:2016/11/12(土) 19:12:54.79 ID:dJmXkHw7.net
高速乗らなきゃ遠く行けないじゃん。
300でタンデムツーリングしてるけど
後ろの人からは大好評だよ。

496 :774RR:2016/11/12(土) 20:44:55.39 ID:3admXqjW.net
う〜ん、相反する二つの意見・・
次はベスパ坊は悩む・・・・

497 :774RR:2016/11/12(土) 21:56:04.98 ID:7j4jcWfE.net
人それぞれでしょ。小さいと思って街乗りに使う人もいるし私みたいに荷物満載で高速使ってツーリング行く人もいる。
人の意見聞いて悩むってのがいまいち理解できない。

498 :774RR:2016/11/12(土) 23:15:19.34 ID:dJmXkHw7.net
慣れてないとはいえ
バイク向いてないかもしれないね。
それこそ高速なんか乗ったら
死んじゃうかも?
本当は街乗りがいちばん危ないんだけどね。

499 :774RR:2016/11/13(日) 00:12:41.98 ID:fGcb0rIk.net
長距離乗るんだったら高速の方が安全ですよ。
加害者になるリスクも激減するしね。

500 :774RR:2016/11/13(日) 07:51:03.39 ID:X09nQ36C.net
意外と困るのが駐車場問題

街中程、チャリ、原付までは市営はあるけど
150、300となるとドコ停めれるのとなる

車でも駐車料金とガス代を考えると
満員電車以外は長距離移動するなら・・・

ま、田舎道を気楽に走るならバイクは最高だとは思う

501 :774RR:2016/11/13(日) 09:22:40.74 ID:xjASBCsT.net
新宿は結構駐車場あるよね
伊勢丹も穴場
サブナードは高い

502 :774RR:2016/11/13(日) 15:09:00.38 ID:9UCayD+5.net
パーキングメーターとかパーキングチケット
へんなコインパーキングより安い

503 :774RR:2016/11/13(日) 22:41:05.44 ID:i6beUkpY.net
   −=≡ ∩ 彡⌒ミ ∩
 −=≡   .ヽ(´・ω・`) /  レッツゴーPaP!!
−=≡     (    /
 −=≡   (   ⌒)
  −=≡  し  し'


     彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ     輝いて絶対♪
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))       だって絶対♪
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ      嬉しくなってハゲちゃえ〜
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)

504 :774RR:2016/11/15(火) 21:43:54.25 ID:Fz2J3vaK.net
オートマVESPAのお勧めや推奨のエンジンオイルってある?

505 :774RR:2016/11/15(火) 23:17:45.11 ID:hYMXMewW.net
>>500
126cc以上は取り締まりが警察になるので
駐輪場とかのおっさんは触れない。
原付や自転車は撤去出来ても軽二輪は触れない。

都会の主要駅前で、年に数回くらいは駐輪違反を切られる事も有るらしいが。
邪魔にならんような広めの舗道とかなら見逃されるケースがほとんど。
実質、軽二輪には駐輪場は不要w

506 :774RR:2016/11/15(火) 23:33:28.11 ID:tJ3ITTZr.net
どこの田舎の話だよ

507 :774RR:2016/11/16(水) 00:23:01.28 ID:Al8F/8RF.net
都会は都会でも大都会の人では

508 :774RR:2016/11/16(水) 00:26:03.96 ID:tnb4duS+.net
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

509 :774RR:2016/11/16(水) 05:44:12.31 ID:lnW1IkgK.net
新宿のドンキの近くの歩道とかに250クラスのスクーターが無用心に停めてあったりして、アレ切られんじゃね?って思う事が良く有るけど切られないのか?
確かに広いとこに停めてる。

510 :774RR:2016/11/16(水) 07:41:50.69 ID:Al8F/8RF.net
>>504
その話題荒れるからイヤ

511 :774RR:2016/11/16(水) 07:46:33.08 ID:Al8F/8RF.net
>>509
駐輪場スレでやれ

512 :774RR:2016/11/16(水) 18:56:20.37 ID:ySWAv+v/.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係公明党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

513 :774RR:2016/11/17(木) 19:19:57.55 ID:y2Vu+xp8.net
GTS250(14)のシートの閉め方が判らない
以前のは閉めたら構造上カチンと勝手にしまっていたのだが
今のって閉まらない気がするんだが?コツとかあるの?

着いて手袋ポイと入れてメットをシート下のフックに
垂れ下げてシート閉めても閉まらなくて
買い物中気になって、気になって困った

514 :774RR:2016/11/17(木) 21:04:36.26 ID:FEFo5XRt.net
>>493
文面から体が無事そうなので車体直して安全に楽しんでねー。

515 :774RR:2016/11/17(木) 21:17:24.28 ID:UjZlXrvF.net
>>513
ロックの部分ゆるんでない?

516 :774RR:2016/11/17(木) 21:46:50.04 ID:tsjShTi8.net
ロックし辛くなってきた時に、クレ556とかを吹きかけるのは有り?

517 :774RR:2016/11/17(木) 22:41:55.35 ID:UjZlXrvF.net
>>516
意ワイヤーが錆びてるわけでないなら意味ない

518 :774RR:2016/11/17(木) 22:45:01.51 ID:tsjShTi8.net
メットインの後ろ側の留め金の部分だよ。意味無いかな?

519 :774RR:2016/11/17(木) 23:16:35.13 ID:D1eRtFmK.net
>>518
滑るから余計に締まりづらくなりそうな気が。
上にも書いたけどロック部分のネジがゆるんでない?シートを45度の位置から放してカッチリいかない場合はこれが原因だと思う。

520 :774RR:2016/11/18(金) 17:35:53.00 ID:zvW+BEpL.net
>>505
年に数回も切符切られてたら毎年免停だろ

521 :774RR:2016/11/18(金) 19:40:30.58 ID:clFmajg/.net
>>515
ゆるんでいるのか判らないけどコツは見つけた
普通では閉まらないのでロック部分の凹あたりを上から
ピンポイントで押す事で解決

LXからGTSなのでベトナムとイタリアの違いなのか
LXはシートが鍵部分で車体をロックする構造
 上から落とすだけで絶対しまる

GTSは車体本体が鍵部分でシートをロックする構造
 俺のは上から落とすだけでは閉まらない
 
トップケースも逆なんだよねー
LXは下部にキー部分があり上部をロックする感じで
うっかりするとかかりづらい

GTSは上部にキー部分があり下部をロックする感じで
こちらの方が鍵の重みのせいかかかりやすい

同じようで違うもんだねー

522 :774RR:2016/11/18(金) 20:14:11.87 ID:R7Qi9mSc.net
>>521
凹部分揺するとカチャカチャ動く?動くなら緩み。
そうでなければシートの取り付けがイマイチだと思うので、シートのネジを若干緩めたあと一旦シート閉じて場所合わせしてから再度シートのネジを締めるとよいかなと。

523 :774RR:2016/11/19(土) 00:22:56.17 ID:B9Cm7Bn8.net
プリマベーラ、緩い坂道で一時停止→再発進でエンコした。
低速域での遠心クラッチ難ありすぎない?俺のだけか?

524 :774RR:2016/11/19(土) 00:48:15.16 ID:RvVI0ajd.net
落とすように閉めてるとベスパに限らず不具合出やすいよ。
そっと閉めてからロック部がカチっというまでぎゅっと押さえる方法がいい。


>>504
モチュール300V5W−40入れたらレブリミッターが簡単に作動するようになりました。
高いので今回AZのMEG023入れてみましたが、まだリミッターが作動するような
走りはしていませんw
初回オイル交換以降はバロンオイル10W−40か、ヤマルーブ4ミニスクーター10W−40
入れてたので粘度が高くてダメなのかなと思ってたが、新車充填オイル(eni5W−40)でも大差なかった記憶があるので5W−40だったらなんでも速いということは
ないと思います。

525 :774RR:2016/11/19(土) 05:47:02.45 ID:yLU6P726.net
>>522
そこまで緩んでる感じはしないかな
今度試してみるよ

>>524
最初は全然閉まらなくてわりとパニクったけど
コツが判ればこういうモノとして付き合うよ
前のは確かに4年くらいでつけ根のプラスチックがヒビ入ったので
これからは大事にピンポイントに閉めるように心がけますw

526 :774RR:2016/11/20(日) 05:33:46.18 ID:xHBz/zcR.net
>>520
俺も渋谷駅徒歩圏内に、週に数回とめてるが駐輪違反は一度もないな。
軽二輪が撤去された跡を見たのは数度有る。

527 :774RR:2016/11/21(月) 10:32:38.85 ID:RB5NSVfq.net
GTSの購入を考えているんだけれども、GTSシリーズが無くなるかもしれない、300は残るかもってホント?

528 :774RR:2016/11/21(月) 10:59:27.43 ID:Xyz9h0EK.net
>>527
書いていることが矛盾してるのだが。
250がなくなるかもとは言われているけど現状ではまだそのアナウンスはないね。
新型も出なかったし2017は継続じゃないの

529 :774RR:2016/11/21(月) 11:01:40.72 ID:Xyz9h0EK.net
あ、2つの噂を聞いたってことか。すまん

530 :774RR:2016/11/21(月) 11:22:13.31 ID:RB5NSVfq.net
書き方が悪くてゴメン

531 :774RR:2016/11/21(月) 18:26:41.65 ID:ABRe2o5V.net
俺が聞いた噂だと250の主な出先が中国と日本だったんだが
中国側の法改正で300までメインに出きるようになったとかで
もう250を売る意義がなくなったと

中国に売れなくなるともうホントに日本だけの為に作るだけで
無理して生産ラインを確保するうまみがピアジオ側になくなったから
新作GTS後継機には250というラインナップは存在しないだろうし

今のGTS250が最後かもしれないって噂
125をフツメンに付けるのも揉めてるくらいだし
国際規準に合わせて300が車検免除になるなんて何年後か不明だし
一生変わらないかもなので現役GTS250を買うのは今だけって噂

532 :774RR:2016/11/21(月) 20:16:59.97 ID:+4p1D0B2.net
そのまま併売すると思うけどなあ、何か新規で作る必要もないし

533 :774RR:2016/11/21(月) 20:47:29.46 ID:4/v8+z4J.net
125と150って見た目同じだが、良く見ると外見でわかる箇所ってある?
エンブレム?

534 :774RR:2016/11/21(月) 21:16:07.66 ID:ABRe2o5V.net
>>532
余った在庫処分はしても新型GTS250が生まれる可能性が乏しいんだろ
新型300は出るだろうけど国内じゃ車検の壁が重くのし掛かるんだろうね

535 :774RR:2016/11/21(月) 21:37:47.19 ID:+4p1D0B2.net
外見は全く同じに統一はされるかなとは思うけどね、日本向けにはそれに今ある250エンジン載せて出すと思うけど。
日本向けに300だけちょっとデコってお高い価格を付けたモデルを出す、、ってほぼ現状かw

536 :774RR:2016/11/21(月) 22:10:30.34 ID:sCRwPWmG.net
>>535
現状だとオプションを考慮すると300Touringの方が少し安いね。
ロット単位で細々とやるのかねぇ

537 :774RR:2016/11/21(月) 23:45:13.34 ID:+4p1D0B2.net
シリンダー径がちょっとだけ違うエンジン載せるだけのことだし、作り分けすると思うけど。
GTS250は日本で普通に競争力ある値段だしなあ、売らないと勿体ない。
逆に日本だから本来プレミアスクーターとして売ってるつもりのベスパを普通に選んでもらえるわけだし、
アイフォンみたいなもんか。

538 :527:2016/11/22(火) 10:25:50.65 ID:7tgZAu5d.net
皆さん、丁寧にありがとうございます。
よし、買ってしまおう!ってなりました!

539 :774RR:2016/11/22(火) 10:36:17.43 ID:hvOaS8ag.net
>>538
気が変わらないうちに印鑑持ってお店へGO!

540 :774RR:2016/11/22(火) 17:16:11.29 ID:gBmnec0O.net
>>537
その日本だけに作るってのが割に合わないって事ぽいけどね
よく国内限定50台ってあるけどなんか海外で余ったパーツを抱き合わせで
無理矢理くっつけられてるような感じするし現行300だって
フロントキャリアとか要らないって人も多いんじゃないかな?

その50台も毎回売り切るのに結構手間取ってる感じなので
次の新型GTSのラインナップに250ってのは希望は薄いかもね
実際70周年GTS300すら国内正規取り扱い無しだし
新型GTS300が出ても日本に入るのは相当後回しな気がする

541 :774RR:2016/11/22(火) 17:36:35.82 ID:hvOaS8ag.net
>>540
限定カラーも東南アジアではスタンダードなカラーだったりするしね。
70周年カラーは現物見てみたかった。

542 :774RR:2016/11/22(火) 18:39:35.38 ID:QfJ+nfrd.net
それこそ300だけ日本にいれたって無駄だろ、
誰が車検のある270cc単気筒のバイクなんか買うんだよw

543 :774RR:2016/11/22(火) 19:44:06.16 ID:uG2i/wUV.net
金持ちかオタクでしょ。
実用で買うなら国産車。ベスパなんて買いたいやつだけ買えばいい。流行ってた当時昔ほど自慢できるものでもないしな

544 :774RR:2016/11/22(火) 19:52:33.87 ID:QfJ+nfrd.net
せっかく国産並みの価格と信頼性を備えたスクーターになったのに
今時そんなジリ貧商売に舵切ってどーすんのよ・・
数百万の商品じゃないぞ。

545 :774RR:2016/11/22(火) 21:37:09.80 ID:gBmnec0O.net
次のエレキとかは数百万なんじゃない?
946も強気のアルマーニとかで更に高いの出してるし

パワー的に150あれば御の字だけどハイブリッドじゃなきゃ
充電スポットも少ないし、充電足止めも凄いから遠出じゃなく
946路線のセレブ近場用だろうなぁ

今のエレバイクはまだまだバッテリーが大きいので
下手するとメットインすら出来ない可能性もありそうで
これまた946みたいにオプション付けないとメットイン出来なさそうw

546 :774RR:2016/11/22(火) 22:02:12.09 ID:hvOaS8ag.net
そりゃまぁMP3ですら何も入らなかったわけですしおすし

547 :774RR:2016/11/22(火) 22:15:30.42 ID:EGMd5vrY.net
電動スクーターは本気で売る気だろうから戦略的な値段で出すんじゃないかな
欧州の一部の国では電気自動車以外市内走行禁止みたいな都市がいくつかあるから
ただし法的問題で日本では発売されないってオチ

548 :774RR:2016/11/22(火) 22:37:10.69 ID:QfJ+nfrd.net
ならやっぱ日本向けに既製の250エンジン載せ続けるのが普通だろ

549 :774RR:2016/11/23(水) 06:50:19.81 ID:D3dy9ZPL.net
>>547
90級で90万、125で129万、150で149万とかと予想
これこそ車買えよって世界だなw

>>548
外は同じと言っても250を作っても日本しか売り場無いんだぞ
プレオーダーで募って、わざわざ作った手間賃とかで
なぜか300の方が安いなんて珍事例が起こりそうw
そのプレーオーダーもほとんどが国内ショップ展示用で終わるで
だから限定50ってのが多いのかも

550 :774RR:2016/11/23(水) 11:30:20.49 ID:zroAIVkF.net
250は豪州もあるぞ。免許取得後1年間は250cc以下に限るという条件がある。
それよりGTS400かもっと大排気量キボンヌ。せっかく車検あるんだったら大きいに
こしたことない。

そもそも日本規格無視し始めたのがイタリアホンダという皮肉w
みんなイタリアホンダに合わせて排気量やらなにやら決めてたのにイタリアホンダ
が150cc、300cc、500ccといった日本では中途半端な排気量のラインナップを
続々出してきて、他社も「日系メーカーがやってるんだったらうちもやろう」と
なった。

551 :774RR:2016/11/23(水) 17:13:48.20 ID:E1LGA/8P.net
そうなの?
スカラベオもnexusもビバリーも300,500
前からあったような。

552 :774RR:2016/11/23(水) 17:21:54.53 ID:3HulrHRX.net
500はTMAXがはしりだね

553 :774RR:2016/11/23(水) 21:56:26.18 ID:Uv2aiBqX.net
プリマベーラ125かスプリントの150の購入を考えていますが、身体が小さいので足が届くか心配です。身長158cmでパンツの股下長65cmです。足つきはどんなものでしょうか?

554 :774RR:2016/11/23(水) 23:04:26.05 ID:f6ysnWMS.net
かなり悪いよ

555 :774RR:2016/11/24(木) 05:32:30.19 ID:yxM+QhPW.net
どっか近場のショップで試すしかないのでは?
ダウンサスもどっかで売ってた気がするけど
ドノーマルでもカーブとかで底をガスするのでお薦めはしないかな

556 :774RR:2016/11/24(木) 09:47:25.97 ID:ebI+fS1R.net
PXもなにやらガリガリ音する

557 :774RR:2016/11/24(木) 11:48:31.69 ID:i3D5sxRN.net
現行sprintに乗ってたけど
シートが硬く、リアサスが1Gでほとんど沈まなかったから
かかと浮いてた

165、55kの俺

今までのったバイクでいちばんデザインがよかったな

558 :774RR:2016/11/24(木) 17:38:25.46 ID:037AudSE.net
なぜ、日本国内メーカーはあんなデザインを出せないのかなぁ?

一回り小さく軽くしてプリマベーラ70cc〜110ccくらいで。
AKBとかのグループの数人にプレゼントしてCMすれば瞬間風速トリシティ旋風並みに売れると思うが?

559 :774RR:2016/11/24(木) 20:08:30.19 ID:yxM+QhPW.net
PUFFYの時はまだ電動アシスト自転車とか無かったからね
今じゃ速度制限、税金、ヘルメット厳守で値段も電動アシスト自転車と
変わらないので全然売れないみたい

普通免許に125まで付随されるようにして、というか
原付という免許なくして二輪はこれから小、中、大でいいのにな
小 125まで 高速走行/不可 車検/無い 16歳から可能 
中 300まで 高速走行/可能 車検/無い 18歳から可能
(ただし自動車、小型二輪の運転実績1年以上の経験者のみ)
大 無制限 高速走行/可能 車検/有り(高級外車が多いから)
(ただし中型二輪の運転実績1年以上の経験者のみ)

交通事情を考えると電動アシストに負ける原付なんてもう
存在意義ないから廃止して60kでも捕まらない小型免許が
今の原付にとって変わる時代になればワンチャンあるとは思う

サーキットの娘でもAKBにカバーさせてそのCMの終り際に
大島優子とPUFFYに150、300モデルに乗せて高速走行も可能!!
なんてCMやってればVINO復活出きるんじゃない?
顔違いのジョルノには乃木坂でも採用させておしゃれに
VINOはやんちゃ女子・・・スレチすまん

560 :774RR:2016/11/24(木) 20:40:48.77 ID:v63N50cc.net
クレアスクーピーとかビーノはいいデザインだと思うよ。今のビーノはカラーも素敵だし。
ただメーカーが単なる原付のバリエーションとしか考えていないから派生しないんだろうね。もったいない。

561 :774RR:2016/11/24(木) 20:51:02.63 ID:zVjjuELA.net
国外だとvino125が売られていた過去があるし、今はfinoっていうのも売ってる。国内導入は無いだろうけど…

562 :774RR:2016/11/24(木) 22:50:59.50 ID:hr+GScYN.net
ヨーロッパで電動スクーターが流行る可能性がある理由は出力制限が日本より遥かに緩いから
最高時速45km以内なら出力制限無しだし、速度制限が無くなる125ccクラスですら日本の10倍以上の出力が可能
日本も同じぐらいの制限に法律を見直さないとまともに勝負なんて出来ない

563 :774RR:2016/11/24(木) 23:52:30.89 ID:hW+2Nzem.net
モーターにCVT噛ます、ってのは出来ないんかな?モーターならトルクあるって聞くし、出力制限ある中でも最高速高くなるような

564 :774RR:2016/11/25(金) 06:09:56.26 ID:u8GNe8ZO.net
本音を言えばジョルノやビーノで250、150あれば
満足するベスパ乗りさんは結構居そう

壊れた時のパーツ取り寄せがとにかく高い、遅いいのがつらい

565 :774RR:2016/11/25(金) 10:40:29.44 ID:KDkjHaBG.net
>>564
つ 金持ちは2台↗同じ機種を持って部品交換w

566 :774RR:2016/11/25(金) 12:09:26.42 ID:p7rcDh1X.net
PCX出すぐらいならジョルノ125とかの方が良かったとは自分も思う

567 :774RR:2016/11/25(金) 13:37:23.79 ID:rryQ46Wv.net
>>566
スクーター欲しがる層の大半はふんぞり返ってガニ股で乗りたがるからな
ベスパみたいなのは作れないよ

568 :774RR:2016/11/25(金) 17:31:19.36 ID:cIBJgniA.net
モーターの定格出力はどうにでも表示出来る。

569 :774RR:2016/11/25(金) 20:24:14.23 ID:1W+kLK8G.net
バッテリーの出力でしょ?

570 :774RR:2016/11/25(金) 22:58:23.13 ID:+rG7Cpoq.net
バッテリー?なの?

571 :774RR:2016/11/27(日) 05:45:37.07 ID:sEsuO/7u.net
ここに写ってるイエローのベスパいいな
GTS150かな?

https://twitter.com/Vespa_Official/status/802517137407561728

572 :774RR:2016/11/27(日) 08:33:58.83 ID:3E8wjbv3.net
子供のうちから興味もってくれてていいなぁ。日本もこうならないとね…

573 :774RR:2016/11/27(日) 10:41:42.65 ID:YzQxbzCq.net
俺思ったんだけど
ローマの休日のボディーをAT化すれば爆売れしたりしてw

574 :774RR:2016/11/27(日) 12:25:32.30 ID:tF1JAkWg.net
>>563
ありますよ
http://www.adlee.com/cvt_transmission_for_e-scooter.htm

575 :774RR:2016/11/27(日) 15:26:06.48 ID:GkrIoUi0.net
復刻したら売れるだろうな。せっかくなら電動で。

576 :774RR:2016/11/27(日) 18:27:55.52 ID:JIFcseyC.net
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

577 :774RR:2016/11/27(日) 19:23:59.17 ID:VBVXCXb7.net
>>573
フェンダーライトのat出てたでしょ

578 :774RR:2016/11/28(月) 01:41:12.13 ID:FSxxj1HI.net
 ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |    シラネノオロチダーヨ    |
 \_  __   ___ ___   __ __/
   ∨  ∨∨ ∨ ∨∨   ∨
          ∧ ∧
          (´ー`)
        ∧ ∧  ∧ ∧
       ( ´ー`) (´ー` )
      ∧ ∧. |  | ∧ ∧
 ∧ ∧ ( ´ー`) | | (´ー` ) ∧ ∧
 ( ´ー`) \ <  | |   > / (´ー` )
  \ <___\.\∨/./ ____> /
    \__ ̄      ̄.__/
       ./  |l|  ヽ
       | .|__.∧l∧__| .|
       .>| (´ー`) |<
       ¨¨       ¨¨

579 :774RR:2016/11/28(月) 05:06:51.44 ID:KdTtGdCk.net
スバラシイ!

580 :774RR:2016/11/28(月) 13:46:20.07 ID:ylkFZvoy.net
⌒ヽ         /                  /
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |
           .\ \  \               |
   ○      / \ \  \           |
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / ∧ ∧   \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(・ω・)  /.\ \  \    |    /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       _\ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄     _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄  .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \   そろそろ
    ゚   o   。   .\   \/     |   街に繰り出すか・・・
   。              ̄ ̄ ̄      \__________

581 :774RR:2016/11/28(月) 16:43:51.81 ID:u9fRPLzb.net
バイクはやめときなよ

582 :774RR:2016/11/28(月) 17:20:58.60 ID:FSxxj1HI.net
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `

583 :774RR:2016/11/28(月) 17:21:30.40 ID:FSxxj1HI.net
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

584 :774RR:2016/11/29(火) 03:53:34.39 ID:lpC0uCue.net
国内で純正メット通販キター!!(自己責任w)
白、赤、紺、黒と一通り揃っている模様
灰色乗りさんドンマイ!!

585 :774RR:2016/11/29(火) 05:15:50.54 ID:lpC0uCue.net
上のメットはAviatorでGTSのシート下に二個まで入るらしいのだが
>>207の70周年記事にあるVJメットがなんかカッコよく見えて
欲しくなってきたけど流石にGTSシート下には入らないのかな?

https://youtu.be/jHKR7Idvl30
コレを見る限りでは普通のジェットも楽勝に見えるのだけど?
誰かVJメットを所持してる猛者は居ないだろうか?

586 :774RR:2016/11/29(火) 05:57:29.64 ID:T+qGPq8D.net
GTSも角目にならないかな

587 :774RR:2016/11/29(火) 08:35:06.94 ID:MwCpguNy.net
このライダー車と車の間をまたいで走ったりウインカー出さないで車線変えたり
違法動画じゃんw
現行GTSよりスリムに見えて好印象かな

588 :774RR:2016/11/29(火) 17:10:49.13 ID:ZJ/H361a.net
    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       __________________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、そんな事は本当はどうでもいいんですけどね
|      |r┬|   i     \__________________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |

589 :774RR:2016/12/01(木) 01:16:57.72 ID:8ukbT3Vf.net
>>587
まったく貴方は素晴らしい方だ
警察署行って訴えてきてよ

590 :774RR:2016/12/01(木) 03:55:30.98 ID:SnUyPuTd.net
           ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )
        ,べヽy〃へ    謹んで
       /  :| 'ツ' |  ヽ    お断り申し上げます
   ( ゚д゚ ). o |=宗=! o |
  ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
  じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,

591 :774RR:2016/12/01(木) 07:06:27.20 ID:rGRIC6x/.net
>>587
つまらない上に無粋な人間だな、君は

592 : 【大凶】 :2016/12/01(木) 10:34:50.09 ID:PZuAhEMn.net
師走だからね

593 : 【ぴょん吉】 :2016/12/01(木) 14:11:49.41 ID:vf1/xmeg.net
           ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )
        ,べヽy〃へ    ←って、七五三?
       /  :| 'ツ' |  ヽ      謹賀新年用?
   ( ゚д゚ ). o |=宗=! o |
  ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
  じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,

594 :774RR:2016/12/02(金) 00:31:38.92 ID:U5JW570k.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

595 :774RR:2016/12/02(金) 12:13:49.83 ID:t99I7OUw.net
前輪にディアブロ履いて早2年弱。カチカチになったけど溝はあるので換え時に悩む。

BATTLAXにGTSの適合サイズが追加されたけどHOOPとどう違うのかわからん。

そういえばオイルもずっと換えてないや…

596 :774RR:2016/12/06(火) 09:32:16.04 ID:euEcql82.net
ミシュランシティグリップからダンロップスクスマに変えたが、シティグリップ
より柔らかくてハンドルへの衝撃、振動が少なくていい感じ。
グリップ力もスクスマは地味にどんどん向上してきてるね。
出始めの頃は驚異の耐摩耗性でなんとか我慢できるグリップだったんだけどね。

597 :774RR:2016/12/06(火) 22:56:41.23 ID:9RoV9i7W.net
gtv250ieのヘッドライトカバーってどうやって外れるのでしょうか?

598 :774RR:2016/12/07(水) 14:18:27.82 ID:eDL5wgnY.net
GTV250ie workshopmanualで検索

599 :774RR:2016/12/10(土) 09:01:16.46 ID:Gb3KGP1D.net
並行車のオーナーは潮目が変わってきたことに気がついているか?

正規代理店の看板を降ろされた後も、並行輸入を陰で操っていて某商会は今年になって
二輪から完全撤退
在庫部品を含めて引き継いだ某オートが最近HPをリニューアル
HPではベスパ店の名称変更しベスパの名前を外したし、ブログ欄にベスパブログも外れた
で、これからはプジョーのスクーターにシフトのようだ

600 :774RR:2016/12/10(土) 21:00:46.63 ID:Iudgrvbi.net
    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       __________________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、そんな事は本当はどうでもいいんですけどね
|      |r┬|   i     \__________________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |

601 :774RR:2016/12/10(土) 22:17:32.66 ID:OT9d00zA.net
>在庫部品を含めて引き継いだ某オートが最近HPをリニューアル
HPではベスパ店の名称変更しベスパの名前を外した

意味がわからん行動だな。

602 :774RR:2016/12/10(土) 22:22:11.78 ID:4rZPBHkN.net
やりすぎたんじゃないですかねぇ

603 :774RR:2016/12/10(土) 22:36:19.30 ID:Xw1Ii8JI.net
並行車それ自体の価値が落ちるわけでもなく、メンテ可能なお店はこれからも
してくれるだろうし、もちろん下取りは悪くなるけど売らなきゃ問題ない。
部品なんて最悪海外通販で手に入るし、お店だってそのくらいはするでしょ。

むしろ正規の方が心配。ベトナム並行スプリントの値段を知ってしまったら、
正規の新車は・・・国産スクーターや並行ベスパと戦えるのだろうか。

604 :774RR:2016/12/10(土) 23:46:15.42 ID:OT9d00zA.net
つい最近まで正規だったN川の在庫を引き継いだ〇TMIオートはベスパの看板を降ろした。
そいう意味の書き込みじゃないの?

意味わからん企業行動なんだけど。

605 :774RR:2016/12/11(日) 08:16:53.69 ID:9+ZIVbRa.net
近々、ユーロ4、ABS規制の影響で販売台数2トップのGTS250、ハンドチェンジ販売終了
当然、販売台数は落ちるから正規販売網でさえ再構築
並行車の本国クレームや部品の窓口だった業者が手を引く可能性が出てきたというはなし

まあ、並行車のメンテを喜んで受ける正規&ETH;も出てくるだろうけど、余剰人員のいる
&ETH;は少ないから、個々の店で部品を輸入してまで修理を受けるかの判断になるかだね

>>603
業界では、部品の供給されない並行に価値は無いと判断されるのが普通
購入店以外の査定は厳しいから売らないというのは正解

並行業者は将来的にベスパを販売しても旨味がないという判断だろうね

606 :774RR:2016/12/11(日) 11:41:27.89 ID:NMMSPt4i.net
正規店でも業販でなんとか生活してるところ多いじゃん。
バロンや旧成川代理店への業販ね。

607 :774RR:2016/12/11(日) 15:18:24.71 ID:TFXdOGkA.net
メーカーも排ガス対策で販売台数が落ちると見込んでモデル終了をするつもりなら当然、対策済み新モデルを出すと思うのだけど…

608 :774RR:2016/12/11(日) 17:07:37.70 ID:F/8Xgo9x.net
>>598
やり方分かりましたありがとうございます
でも最初の所で頓挫してる...

609 :774RR:2016/12/11(日) 17:35:47.67 ID:CwuLLvCd.net
なんかベスパのABSなんてちょっと怖いな〜

610 :774RR:2016/12/11(日) 18:32:41.87 ID:NOku3m2q.net
GTS250が終わったらイタスク界はもう終了ということでよろしいかな(´・ω・`)
ランナー勢も細々とやってるだけだし・・
マラグーティは最近業者がヤフオクで放出していたし
なんにも良いニュースがない

611 :774RR:2016/12/11(日) 20:09:17.15 ID:st9un1Ad.net
来春sprint150買おうと思ってたのに…
(′・ω・`)

612 :774RR:2016/12/11(日) 22:00:46.65 ID:f0u7ZSGW.net
>>611
Sprintは安泰だよ

613 :774RR:2016/12/11(日) 22:29:10.89 ID:OC+rw7qH.net
 ・、.   / ノ    (    )       。        。゚      (     ) ノ   o
 ゙、\   i  i゚  ./`:;,,___ノ  ◯  。        ゚         (   ノ
  \`ー'   i //´ o    。 o       o   。       ___  o
    `\  ◯" ,ノ        。   ........____......o___...._____.....__........_  |______|       ○ 。゚
     i   。 /   o      o ,'"      ̄   ̄   ̄o    `、 iエエエi    o   。゚
 o   |   /゚  ,i'⌒ヽ、  ゚   ,' ,ヘ、。 ◯   o  ,へ、 o   `く`ユュ/        。
 ゙、\_ノ  i o (    )      ,' メ ヘ     。   / oへ、     `、_メ  。
  ` 、゙   ノ /`;;;;;_ノ      ,' メ /::`、 o    / /_____\    `、     ◯  o
    \  i,//´   o   ,' メ /二:`、     i  | |ロ|ロ| | 。    `、           o
    i  ◯/    。    ,' メ /|iロiロ|`、  。  i.__|_|ロ|ロ|_|      ○   。
   /   / 。          ,' メ /..|iロiロ|..`、   O    ̄ ̄ ̄ o    `、     。  *
  ./   /    ○ o    i_/__/::::ニニ:::::`、_____________`。  o
 :::/ο i        iニi、  | || \" ゙゙̄\゚ |               |゚ ゚ ゚ ゚ ゚ °°゚ ゚ ゚ °|°
 ..i   |    O  ( ・ ・)   0| |o @:::| 。0ニニ二ニ|ミ田田彡|ニニ二ニ|   。   ○
 ノ、.......,iー. __ . .(_  _)....|..|| |$::::::::::| | |二ニニ二ニニニ二ニニニ|`ー-、.,_.................................
      ,._,,,.,.,._.。--ー―'''''^"´,。=ー'^"´ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _,.。-ー'''^    ,.。-ー'^"´         o         o
       _,.-'"        ..    ...           ..      ○
          ....  O    ....          ⌒
 ゚.o           .。 ゚.

614 :774RR:2016/12/12(月) 07:50:02.15 ID:F5wiUcrL.net
>>607
ユーロ4排ガス規制、ABS規制の後にはユーロ5排ガス規制が控えている
国産でも現行の250、400スクーターは来年にはほぼ全滅(残るのはフォルツァsiのみ)
スズキは250、ホンダは400のスクーターのリリース予定がない
必ず対策済み新モデルを出すという時代ではない

>>610
マラグーティジャパンを運営していた某店
親会社がバイク販売から下りた為に支配人が独立
ベスパ販売日本一でもこの有り様
因みに、新生した某店のHPにマラグーティの文字はない

例えば、シーラカンスのようなスカイウェイブ650
人口が日本の約半分でここ数年不景気が続くイタリアで年間販売台数が600台以上
対し、日本での販売台数は年間150台
日本で利益率の高い大型バイク新車購入の平均年齢は52歳
あと10年の業界と言われている
イタスク界ではなく全体が終了していくんだと思う

615 :774RR:2016/12/12(月) 08:36:28.94 ID:s/4CRBOW.net
べすは販売日本一っても業販込みですしおすし

616 :774RR:2016/12/12(月) 09:10:11.98 ID:COjgBZQ2.net
>>615
つまんない

617 :774RR:2016/12/12(月) 13:34:48.52 ID:e75n1VRX.net
>>614
なんでそんな詳しいの

618 :774RR:2016/12/12(月) 18:10:23.06 ID:g0ZgOFUK.net
GTS250の足回りって、ちょっと固めなのかな?
ビチューボ、マロッシって乗り心地どうてすか?

619 :774RR:2016/12/12(月) 18:27:28.53 ID:s/4CRBOW.net
>>618
何と比べてかわからないけど日本車よりは硬めだね。また、旧型より新型の方が硬い。

個人的感想だけどマロは基本硬めで微調整ができて、ビチューボは硬めからフニャフニャまで幅広く調整できるけど微調整は若干苦手。
社外サスのメリットはバネより減衰をいじれる事の方が大きい。

620 :774RR:2016/12/12(月) 18:33:39.55 ID:asp5VBpT.net
規制はあくまでも今後登場するバイクについてのことだから、
今度魅力的なバイクが減っていくのなら今買っとくのがいいってことかな。

しかしABS付きとは言えコミコミ50万オーバーの125cc、売れるんだろうか。
正規だ並行だといがみあっている間に共倒れになりそうな気がしてならない。
国産メーカーのスクーターは海外生産になるだけだし、現状では勝負にならない。

621 :774RR:2016/12/12(月) 18:34:28.84 ID:byb7pBUQ.net
前だけビチューボ付けてるけれど段差や凹み等を乗り越えるときの衝撃が純正より少ない気がする(調整次第かもしれないけれど)
雪国だと道路がぼこぼこだから大変乗りやすくなった

622 :774RR:2016/12/12(月) 19:21:54.43 ID:RmZxqKma.net
他車種だがYSSのリザーバー付き入れてるよ
ちょっと硬すぎ 高速のランプではイイ

623 :774RR:2016/12/12(月) 20:23:16.03 ID:tZPN2RN+.net
>>618
純正がSAVAモデル乗ってる人ならわかるが、サスとシートは柔らかめで高速で
破綻することもなく安心快適。ところがシティグリップに履き替えると途端に
ゴツゴツした乗り心地になる。シティグリップって最近流行りのエコタイヤ仕様
でトレッド面が異様に固いからショック吸収してくれないんだよね。耐摩耗性は
いいんだけど。

SAVAタイヤはスノータイヤだからレイングリップが致命的に無いし、耐摩耗性も
3000kmで終了だったからなw

624 :774RR:2016/12/12(月) 21:25:27.14 ID:n1Dhfp+D.net
>>623
サスの話してると思うのだが

625 :774RR:2016/12/13(火) 04:37:11.97 ID:1Zsjug+B.net
ウケるw

626 :774RR:2016/12/14(水) 06:42:02.52 ID:B0jJFiX1.net
618です、規制くらってなかなか書き込み出来ません^_^;
みなさん色々ありがとうです

カブ110と比べてなんですけど^_^;
コーナーリング中の凸凹の感じ方とかが、なーんかイヤな感じなんで、サス交換してみようかなって思いまして。
フロントだけってのも有りなんですね。

627 :774RR:2016/12/14(水) 23:37:06.03 ID:fe5Z2N0O.net
リヤタイヤが異様に横滑りするような感じがしたら点検してください。
スイングアームのボルト折れやブレーキディスクやキャリパーのボルト脱落等の可能性があります。

628 :774RR:2016/12/15(木) 03:51:02.97 ID:kkY57V0m.net
樹脂とかプラスチックの外装がどんどん劣化していくMyスクーターを見て
ベスパの外装ならキレイに何十年ももって味が出て来るのかと興味が出てきたんだけど

錆とかどう?

629 :774RR:2016/12/15(木) 07:38:59.96 ID:wlneyPqA.net
>>628
昔と違ってボディ以外は樹脂だけど未塗装パーツがほとんどないから傷んだようには見えない。
赤とかは色褪せもあるけどおかしくはないと思う。

錆びはマフラーとキャリアくらい。マフラーは仕様上錆びやすい。私の場合雨ざらしなので半年に1回耐熱スプレーを予防で上塗りする程度。
下回りは車と同じで飛び石で多少傷つくけど数年単位ならボディは全く気にしないでいい。

630 :774RR:2016/12/15(木) 15:45:33.77 ID:CuhDM+Xf.net
>>626
妙に跳ねる感じ?
フロントだけ変えるだけで十分運転しやすくなるよ

631 :774RR:2016/12/15(木) 18:41:07.91 ID:OrESiLZD.net
300ツーリング。130km/hでのコーナーリングも
ビターっとしてるよ。

632 :774RR:2016/12/15(木) 19:02:58.64 ID:NGNOSVXc.net
アプリリアRS250、190kmで手放しでもカウルに伏せてれば┠" 安定だわ

633 :774RR:2016/12/15(木) 22:38:25.92 ID:qWfcX0F2.net
                    _____      ________
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \    >           .|
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \  >_____    |
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ.  ̄ |─ 、  ,─、ヽ | .|
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |   ヽ  ・Y・  |  |__.|
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |.    l `- c`─ ′  6 l
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l.   <___     ,-′
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /     ヽ ___ /ヽ
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /      / |/\/ l ^ヽ
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥      | |      |  |

634 :774RR:2016/12/16(金) 00:24:32.09 ID:GkJ5q2Vz.net
>>628
ハンドチェンジベスパと違い、クルマと同じフルディップカチオン電着塗装が
下塗りされているので、サビの心配はクルマと同じ程度。
ハンドチェンジベスパで腐食が問題になったフロア部分はプラスチックに塗装
されてるので腐る心配ゼロ。オプションであるゴムマットは不要です。
飛び石が気になるようならフロア底部分にチッピングコートでもしとけばいい。
海外で腐食が酷い例が報告されてるのがリヤのナンバー裏のパネル1枚分だね。
洗車時は念入りに水洗いして、特に冬季間の塩カルは頻繁に洗ったほうがいい。
錆びてきたら早めに錆止めを。

キャリアは納車1週間で水抜き穴からサビ汁が出てきたw防錆ワックスを穴から
注入したら今の所3年ぐらいはサビ汁出てきてない。
あとエンジン関係が無塗装のアルミなので納車1ヶ月でアルミサビだらけになりますw
腐食が進むわけじゃないので美観の問題ですね。
マフラーは指摘の通り1年に1回塗り替えといたほうがいいかも。
最近の触媒入りマフラーはベスパに限らず高温になるので錆びやすいです。

635 :774RR:2016/12/17(土) 14:55:39.74 ID:7WasjTqL.net
マラグーティジャパンの件を書きこんだが、あれから某店のHPが更新されて
マラグーティの名がHP上に復活した

直営では無いが、ヤマハの専売店であるYSP
店舗によっては台湾からの並行物シグナスを販売していた
約2年前に大規模なリコールが台湾で発生したが日本ではスルー
リコール箇所にトラブルが出てもユーザー負担で修理という結論だった
ソースは 「台湾シグナス リコール」 で検索

本国でリコールで出た場合などに交渉してくれるようなところが
無くなるのが痛い

636 :774RR:2016/12/17(土) 18:58:06.77 ID:S6bS8f98.net
>>630
そうそう、そんな感じです。
ビチューボにしてみようかな?

ウチの会社ボーナス無いからな、年末調整に期待^_^;

637 :774RR:2016/12/17(土) 20:57:51.68 ID:Sbf9pLLQ.net
タイヤの選択でいろいろ考えています。
ノーマル3.50-10だけど
チューブレスの
110/90ー10
100/90-10
90/90-10
とかを履いたら、一般的に直進性やコーナーリング性能で明らかな違いが出るんだろうか?

それとも、鈍感な俺達には違いがわからないかなぁ?

リム幅、2.10と2.50でも体感出来るほどの性能の違いが判るのかなぁ?

638 :774RR:2016/12/17(土) 21:59:08.61 ID:qP09CMSs.net
此処にそんな事を論理的に語れる奴は、居ないよ♪

639 :774RR:2016/12/17(土) 23:15:23.76 ID:nayexPJ8.net
>>636
ならビチューボがいいと思うよ。今自分のにもつけてるけど不快な上下振動が抑えられて曲がるのが楽しくなるよ。

640 :774RR:2016/12/18(日) 01:28:02.00 ID:KCZ9jTfy.net
ちょっと知識が無いので教えて頂きたいのですが
プリマベーラの70周年モデルってそこそこ価値はあるんでしょうか?
http://vespa-japan.com/primavera70th.html
見てるとベトナム製?の車両っぽいですが

641 :774RR:2016/12/18(日) 08:52:34.32 ID:fbhtXsye.net
この色はなw
オレンジやイエローやシャンパンゴールドだったら有り!

642 :774RR:2016/12/18(日) 09:37:09.76 ID:r2xziuia.net
>>640
例えイタリア生産だったとしても特別な価値はない

643 :774RR:2016/12/18(日) 10:02:47.08 ID:BMPpSry1.net
気候の違いで、イタリア製よりベトナム製の
方が日本には合ってるとかはないんですか?

644 :774RR:2016/12/18(日) 10:21:47.46 ID:W+4Fws8I.net
ないない。

645 :640:2016/12/18(日) 12:09:04.38 ID:KCZ9jTfy.net
じゃあGTS250の方がいいかな
ファミリーバイク保険使えないけど高速乗れるし

646 :774RR:2016/12/18(日) 13:18:23.81 ID:v1h41OuP.net
>>640
強いて言えば限定カラーと装備くらいかね。プレミアという意味ではなくレアという意味で。

647 :774RR:2016/12/18(日) 15:45:23.19 ID:BMPpSry1.net
スプリント150って、国産150と比べて価格満足度はどうでしょうか?

648 :774RR:2016/12/18(日) 17:04:38.60 ID:fbhtXsye.net
>>647
大人気のPCX150のデザインが大嫌いな俺は高いけどスプリント買った
後悔は微塵もなし!デザイン料だと割り切ってる

649 :774RR:2016/12/18(日) 17:37:37.69 ID:BMPpSry1.net
>>648
国産のスクーターは道具としては優れてると思うのですが、愛でる対象としてはイマイチなんです。ただ価格差が激し過ぎる( ;∀;)

650 :774RR:2016/12/18(日) 21:30:14.04 ID:Rp0k5fRo.net
>>640
それって
リアのバッグが一番の売りだと思うよ

651 :774RR:2016/12/18(日) 23:45:31.96 ID:W+4Fws8I.net
>>649
そりゃ実用面を比べたら勝てないよ。何に価値を見出すかだね。
でも楽しいよ。

652 :774RR:2016/12/19(月) 04:57:31.52 ID:ucKAub0Y.net
70周年カラーはテファニーみたいでカワイイとは思う

ただ後ろのバックはGTS300のトップケース以外は
雨対策とか手間だし鍵かけれないし閉めるのもワンタッチでもなく
不便そうとしか思えない

完全に見た目重視ならアリ、後ろのバックは後で後悔しそうw
ま、300とかについてるフロントキャリアよりはマシだけどw

653 :774RR:2016/12/19(月) 09:57:47.50 ID:aabDm8xz.net
趣味趣向を自分の尺度でしか語れないってのは見てて哀れだな

654 :774RR:2016/12/19(月) 12:14:43.49 ID:EkKY32tA.net
同じ趣味の人でも主張が強い人とは一切趣味の話をしない事にしてる

655 :774RR:2016/12/19(月) 16:38:15.70 ID:Pg4osjVE.net
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

656 :774RR:2016/12/19(月) 17:52:48.54 ID:lnoPrW/d.net
趣味趣向を自分の尺度で語らずに誰の尺度で語ると言うのだ?(笑)
趣味趣向は自分のモノだぜ?

657 :774RR:2016/12/19(月) 17:53:11.24 ID:lnoPrW/d.net
'`,、 '`,、 ('∀`) '`,、'`,、

658 :774RR:2016/12/19(月) 17:56:28.32 ID:Tj99CUx8.net
実際あのカバンつけてたら何かごめんw

659 :774RR:2016/12/19(月) 22:00:54.18 ID:+fOlDAEU.net
俺はあの鞄が欲しいわ
3000円でヤフオク出ないかなぁ
是非、売ってくれ

660 :774RR:2016/12/19(月) 22:35:07.66 ID:i2LWV1VV.net
権利を主張する人ってこんな思考回路なんだな
そりゃ話も合わないわけだわ

661 :774RR:2016/12/19(月) 22:41:29.75 ID:QFmH/TCu.net
カバンはキャリア側じゃなくて反対のタンデムシート上に付けると
見た目良さそうだけどね

662 :774RR:2016/12/19(月) 23:59:31.27 ID:BHZs1Dxu.net
自分の権利ばかり主張する奴は、総じて他人の権利には無頓着だからね

663 :774RR:2016/12/20(火) 00:31:16.80 ID:eaXFjTJO.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

664 :774RR:2016/12/20(火) 00:59:58.70 ID:y6dkIEI6.net
おいおい 同じベスパ乗り同士仲良くしようぜ!
国産のバカスクで股広げてる連中とは違うところを見せようぜw

665 :774RR:2016/12/20(火) 03:19:35.36 ID:gVCO8+VO.net
じゃ尻でも広げて乗れや

666 :774RR:2016/12/20(火) 06:34:46.81 ID:rHZXoViL.net
大変だー

俺はケツが割れたわ

667 :774RR:2016/12/21(水) 22:04:11.43 ID:TWYCvPJf.net
ベスパ名古屋
1月28日名古屋市千種区にオープン

668 :774RR:2016/12/22(木) 11:18:05.18 ID:0AK0H++b.net
>>667
スクーターイタリアーノじゃないの?

669 :774RR:2016/12/22(木) 12:48:28.20 ID:adF1mDd5.net
http://www.champion-hd.com/vespanagoya/

670 :774RR:2016/12/22(木) 14:02:47.17 ID:ZvhL+ERx.net
>>669
ありがとう。ベスパだけってある意味すごいな

それにしてもURLが不穏なのだが…気のせいか…

671 :774RR:2016/12/22(木) 16:40:37.95 ID:rNzUzl7l.net
あのチャンピオンが〇富から独立して始めた店かと思ったら…
全く違う店なのね。

672 :774RR:2016/12/23(金) 18:42:22.51 ID:SmcpEivl.net
ついでに国内にも全商品オンラインHP対応して欲しいもんだよね
特にヘルメット・・・やっぱ純正カッコイイし、ちゃんと入るし
名古屋からがんばってくれー

673 :774RR:2016/12/24(土) 07:41:40.57 ID:kk3GqXiK.net
プリマベーラ150で検索すると出てくる、〇富オートのイタリア製で2015年式レンタル上がりがかなりお値打ちなんですが、これってどうなんでしょう?買ってもオケですか?教えてくださいマニアな先輩達殿。

674 :774RR:2016/12/24(土) 11:46:29.45 ID:n/K5cOaX.net
何が違うんだろうね

イタリア車はアプリリアRS250の本国仕様を16年ほど乗っていたが(Γの最終型のいっこ前のエンジンのアプリリア社モデファイエンジン70ps)
Γの部品はほぼポン付け出来たが、物が違ってた。
ピストンのスカート形状も違った。
細かい点でパワーアップされていたがメンテと寿命とがネックだった。
パワーを出せば寿命は縮む。
縮まない為に良い材質の部品にするとかしてる感じ。

ピアジオはどうだろう?
ベトナム製品なら高耐久にしてる気がする。
違いがCPUのみだったりする事もある。
90年代のZZR1100のEU各国仕様にも乗っていたがUS北米仕様とコンピュータが違ってた。キャブの吸気口をわざと狭くしてその国の馬力規制値まで落としているとかも有った。
吸気口のパイプをフルパワーの国の物に交換しただけで数馬力上がったりした。
メーカーが細かい点を考えて作った各国純正仕様はバランスが一番良いらしい。

サスの硬さ、ブレーキの効きと寿命、エンジンの味付け。
シロートが触るとバランスは崩れるが楽しいw
どの国の仕様でも、メーカー仕様は高水準だと考える。

675 :774RR:2016/12/24(土) 11:59:47.07 ID:7i7S5ppT.net
>各国純正仕様はバランスが一番良いらしい。
大体はそうだけどそうじゃないのもある。
日本向けNRとか酷いものだったよ、まあフルパワーにはできたけどね。
VESPAも50CC系はモペッド免許用に無理やり絞ってる。
まあこれもリストラクター外したりプーリーカラー外したりCDIノコギリで切れ目入れたり逃げ道が作ってあるが。

ベトナム製は塗装は若干悪い感じがする。
電動シートオープナーと新型フロントサスの越モデルならまあどっち製でもいいかなと思うけど。

レンタル上がりだと転倒修復歴に注意かな
あと○トミはメンテがダメダメなようなのでそれには注意かね。
VESPA出来る人間が殆どいないのにあの販売数だから

676 :774RR:2016/12/24(土) 12:16:00.92 ID:zxrSAHWn.net
>>673
値段だけじゃなくて正規にないプリマの150がどうしてもほしいというならありじゃないかな。
特に安いからだけなら125でもいいとも思うし。

色々言われているように並行品なのでデメリットもある。そこがクリアできてるならよいのでは。

677 :774RR:2016/12/24(土) 12:36:20.13 ID:zxrSAHWn.net
各国純正って単に規制の問題でパワーを絞ってるだけでしょ。
バランスもなにも出力関連しか違わない気がするけど。
ΓとRS250の話とは話なのベクトルが違うし。

678 :774RR:2016/12/24(土) 14:25:08.43 ID:yo5giBhZ.net
ここは人類の為に946RED行っちゃいなよ‼

679 :774RR:2016/12/24(土) 15:05:26.02 ID:VPd0fuGT.net
946って150ccで150s近くあるんだよな
乗った事あるやついる?どんな感じ?

680 :774RR:2016/12/24(土) 16:08:01.47 ID:1yrYL46m.net
ジョグの方が足がわりになるよ

681 :774RR:2016/12/24(土) 20:09:47.93 ID:F7AGUEfN.net
125>150>250と乗り換えた俺からすると

125は頑張って60km出す感じ上り坂はしんどい
150は60kmは余裕だが高速はがんばって80km
250は余裕で80km高速はがんばって100km

一人で市内なら150あれば満足
タンデムやら高速移動多めなら250以上は必須

しょうもない事だがもしも奥へバイクが倒れそうになった時
125は45度でもふんばれる程軽くオフロードでもコケないかも?
150は45度でも運が悪いと支えきれない程結構重い
250は45度でも重くて無理なので落ち着いて優雅に乗りましょう

バイクは構造上すぐ倒れるので暴風の度に倒れてないから心配になる・・・

682 :774RR:2016/12/24(土) 21:06:23.47 ID:FYfr8z3Z.net
PCX150なら110kmでの高速巡航が出来る
100kmなら楽勝
130はキツイが

取り回しも初心者からベテランまで楽勝、
デザインは好みではない

大型やレーサー数台所有
スクーターや原ニはPCXとジョグ70とKSRとベクスターとXR70とかを所有

683 :774RR:2016/12/27(火) 02:51:43.40 ID:LdmTyC18.net
最近946 Bellissima の存在を知って物欲を掻き立てられてる

684 :774RR:2016/12/27(火) 11:21:23.10 ID:fbUiG9qx.net
946はいいよな
俺も欲しい

685 :774RR:2016/12/27(火) 11:44:25.06 ID:gw8CSJe/.net
新山下のダメダに飾ってある。
ボディはめちゃくちゃかっこいいんだけど、
足回りとドライブケースが普通でアンバランスな感じした。

686 :774RR:2016/12/27(火) 14:28:24.89 ID:IHHL64lU.net
足回りが普通なのは良いこと
変に扱いづらいよりマシ
946リアケースは確かに好み分かれそうだがw

687 :774RR:2016/12/27(火) 19:02:02.74 ID:NPntgPQi.net
シート下も何も入らないのね市内をフラりで
それ以上は徐々に体力を蝕みそう
ま、どんなバイク乗っても
車みたいにPで快適に一休み出来ないんだけどなw

688 :774RR:2016/12/27(火) 23:16:41.19 ID:X5MCMjDu.net
何を言ってるんだこいつは

689 :774RR:2016/12/28(水) 23:21:13.01 ID:TLTE8W2t.net
PXのシート高が805mmなのに、スタデラは820mm
何が違うんだろうか?

690 :774RR:2016/12/29(木) 00:17:52.90 ID:6+otAWQV.net
>>689
ハンドシフトスレで聞いてくれ

691 :774RR:2016/12/29(木) 00:40:34.96 ID:kCne3YeC.net
946は805mmで小柄な女子には辛いっぽいな
あ、
LXは785mmと更に低いシート高で脚の短い人でもおKだな

692 :774RR:2016/12/31(土) 04:54:02.86 ID:5+bvwfl3.net
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /=Q_
 =@  .ヽ:  =@     |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

693 :774RR:2016/12/31(土) 12:19:57.09 ID:PpjNvUdC.net
              (~)
            γ´⌒`ヽ 
   ___     {i:i:i:i:i:i:i:i:} シッタカが居ますね。
   |[\_398]|\ ( ´・ω・)
   | ̄ ̄ ̄|  | (:::::::::::::)
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|   lヽ,,lヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  (ω・  ) えっ、俺?
   |                 .|.  |  
   |__________|./   しーJ


       

694 :774RR:2016/12/31(土) 12:21:03.86 ID:PpjNvUdC.net
バカ相手するのは、暇潰しになるわ。






                    (~)
                  _γ´⌒`ヽ______
            / {i:i:i:i:i:i:i:i:}lヽ,,lヽ     )
           /  (  ´-ω)ω- )  /
         /~ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄)
        / ※※※※※※※※  /
      / ※※※※※※※※  /
     / ※※※※※※※※   /
     (____________ノ

695 :774RR:2017/01/02(月) 21:59:40.47 ID:OJcpi4kU.net
海外の掲示板で、2017型のプリマベーラとスプリントのフロントサスペンションがESSでなくなったのを嘆いて、新型買わない旧型の中古探すとか言ってる人がいるんですが、それほどESSが良いんでしょうか?

696 :774RR:2017/01/02(月) 22:17:45.84 ID:hcQPCuZt.net
>>695
乗り比べてESSの方がいいと思った。
アスファルトの継ぎ目みたいな細かいところの収まりがいい

697 :774RR:2017/01/03(火) 00:17:34.82 ID:r45IayHr.net
>>696
ということは改悪?ABS化のためにやむなし?
どういうことでしょうかね?
販売店も説明に困るだろうなぁ( ゚д゚)

698 :774RR:2017/01/03(火) 02:14:41.65 ID:vFAVAHZb.net
ESS(強化スライディングサスペンション)ってどっからどこまでの部品のことを指してるんです?

699 :774RR:2017/01/03(火) 08:56:38.56 ID:MRBGPMOJ.net
スプリント乗ってるが何それESSって初耳!
一つ言えることは国産スクーターより乗り心地はガタガタだがw

700 :774RR:2017/01/03(火) 09:24:39.49 ID:aysyuUI/.net
クォーサーのオイルってなに使ってる
インプレお願いします

701 :774RR:2017/01/03(火) 09:41:39.30 ID:XyoE33dj.net
>>697
GTSはESSでもABSついてるよ。なんでだろうねぇ。

>>698
フロントサスの下側に接続している部分

702 :774RR:2017/01/03(火) 19:29:44.40 ID:kjrV2vIZ.net
マロッシRS24/10にTT93だけど
道路の継ぎ目も気にならなくスムーズだな

703 :774RR:2017/01/04(水) 09:36:24.09 ID:zXycjANA.net
以前から疑問だったんだが
なぜベスパにハイホイール仕様無いんだろう?
イタリヤのブロック状の道路には必須ではないのかな?
そういう人はスカラベオに乗る選択か

704 :774RR:2017/01/04(水) 09:39:00.48 ID:PLh1wqXh.net
全てが石畳の訳ね〜よ

705 :774RR:2017/01/04(水) 16:17:49.44 ID:xPZ/tS21.net
>>702
TT93今履いてるけどいいよね。
コンパウンド柔らかいから乗り心地いい。

706 :774RR:2017/01/05(木) 06:07:18.61 ID:W2oRTXlB.net
Dr.Pullyって入れてる人

707 :774RR:2017/01/05(木) 10:37:57.20 ID:g2ZLViC9.net
>ベスパにハイホイール仕様無いんだろう?
あ、あのうビバリーとかピアジオなんだけど・・・・
モノコックじゃうまく作れないのか知らんが

708 :774RR:2017/01/05(木) 12:11:04.04 ID:XUy6XnB/.net
ハイホイールはリバティとかメドレーもあるで

709 :774RR:2017/01/06(金) 22:40:49.06 ID:/4fNhqHW.net
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

710 :774RR:2017/01/08(日) 17:42:43.58 ID:QyiGoHLM.net
新しいプリマベーラだけど、欧米とアジアでは仕様が違うみたいだ。

711 :774RR:2017/01/09(月) 15:58:58.31 ID:AwA85O0C.net
何をいまさら

712 :774RR:2017/01/17(火) 08:24:10.13 ID:+DBoBgzx.net
保守

713 :774RR:2017/01/20(金) 16:40:40.16 ID:HqKlLVE7.net
スプリント150マットグリーン一目惚れしちゃった

714 :774RR:2017/01/20(金) 16:56:24.11 ID:n79kOiuk.net
GTSの300買おうと思っているんだけど、俺体重90`位なんだけど、後ろに60`位の人乗せて、箱に荷物満載って感じで高速乗っても大丈夫かな?

715 :774RR:2017/01/20(金) 17:04:57.57 ID:CNGHDJ0R.net
100人乗っても大丈夫

716 :774RR:2017/01/20(金) 17:17:28.53 ID:oxXtM1ky.net
>>714
空中分解することはないけどリアサスを1番固くしても結構沈む。
なのでパッセンジャーが足ブラブラしてると地面に届く。

717 :774RR:2017/01/20(金) 17:26:28.81 ID:oxXtM1ky.net
>>714
途中で送信してしまった。

なんでこんな事言うかというと、身長の低い人だとタンデムステップに届かないから足ブラブラしちゃうのよ。
そうするとバンクに足が接地しちゃうので危ないのよ。

なのでタンデム多めならステップ延長するパーツ付けるのをおすすめする

718 :774RR:2017/01/20(金) 18:40:25.92 ID:KwifGLHh.net
>717

嫁さんがその状態なので、LX125のサイドバンパーにタンデムステップ付けた。

719 :774RR:2017/01/20(金) 23:28:39.04 ID:GLOerRI/.net
あざす!
参考にさせていただきます

720 :774RR:2017/01/23(月) 09:56:56.94 ID:zUylbD4L.net
946にサイドスタンドってつけられるのかなあ

721 :774RR:2017/01/23(月) 10:34:02.22 ID:G9SYBtBH.net
そもそもオシャレスクーターなのに
2人乗りする発想が俺には無いわw

722 :774RR:2017/01/23(月) 10:57:17.22 ID:+D4nu1K+.net
二重の意味で哀しいねぇ

723 :774RR:2017/01/23(月) 14:01:56.91 ID:Z6c/yuCI.net
おれは乗せる女ほしいけどな

724 :774RR:2017/01/23(月) 14:28:17.01 ID:KWhwAF3X.net
>>721
本国ではただのスクーターじゃないの?

725 :774RR:2017/01/23(月) 14:31:51.94 ID:M8d+XNMK.net
後ろに女乗せてこれほど
様になるスクーターもないだろ。

726 :774RR:2017/01/23(月) 14:38:26.49 ID:+D4nu1K+.net
>>724
そうだよ。オシャレどころか小汚くても気にしない。だって足だもん。


>>725
密着感たまらないっす

727 :774RR:2017/01/23(月) 14:52:45.23 ID:Z6c/yuCI.net
原チャではなく、ビクスクでもなく、何よりかっこいいからな

728 :774RR:2017/01/23(月) 16:12:50.79 ID:SVUMaAb9.net
俺ベスパ持ってないけどな

729 :774RR:2017/01/23(月) 22:18:11.80 ID:2bc7eQcR.net
946を自在に操るおねーさんのタンデムシートに乗ってみたい

730 :774RR:2017/01/24(火) 01:30:31.09 ID:cgFEhr+l.net
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

731 :774RR:2017/01/24(火) 16:04:33.92 ID:awtzJLFA.net
>>720
溶接が必要なのでは?

732 :774RR:2017/01/27(金) 00:00:07.15 ID:4DvqQLrt.net
ベスパ250を1年後に買いたいんですけど、新車は無理ですかね?

733 :774RR:2017/01/27(金) 01:34:39.39 ID:9PYrjTPx.net
1年語はなんとも言えないね。

734 :774RR:2017/01/27(金) 01:59:59.07 ID:XnrMr97Q.net
あるよ
レッドバロンとか
丸富に
今の新車在庫も一年じゃ
はけないね

735 :774RR:2017/01/27(金) 09:37:19.34 ID:TGSJUXrD.net
>>734
そういう意味では大丈夫そうだね。
最後となったら大量に発注しそうだし。

736 :774RR:2017/01/27(金) 16:42:00.05 ID:pMTMX7YX.net
150から250に乗り換えんだが単純に重くてしんどい
足が短いからダウンサスに興味沸くがやっぱハラ擦りまくるんだろうか?

737 :774RR:2017/01/27(金) 17:10:35.35 ID:LOn82Iu7.net
ただでさえストローク不足のスクーターでダウンサスで250ccとか自殺志願者なの?

738 :774RR:2017/01/27(金) 17:25:52.04 ID:5tC3pkWn.net

なの
RS24/10に交換して車高下げてるけど
不具合はなんもないけど

739 :774RR:2017/01/27(金) 20:35:20.03 ID:Pfssq8M7.net
>>738
マロッシって、付けるだけで車高下がるんでしたっけ? フロントだけ?

740 :774RR:2017/01/31(火) 00:33:51.61 ID:k1m06cIz.net
シティグリップからの交換で、乗り心地をとにかく柔らかくしたいならこれにしとけっていうタイヤはどれでしょうか?
ディアブロスクーターってのも固かったです。

741 :774RR:2017/01/31(火) 01:29:28.26 ID:OIaEuYDR.net
>>740
hoop pro が1番柔らかいよ。次点でTT93。

742 :740:2017/01/31(火) 01:51:56.31 ID:k1m06cIz.net
>>741
どうもです。hoop proですね、タイヤ交換が楽しみになってきた!!

743 :774RR:2017/01/31(火) 08:29:33.16 ID:rP5bApeJ.net
>>742
741だけどタイヤ交換って楽しいよね〜。
ちなみにディアブロと比較して直進安定性とグリップがとてもいい代わりに耐久性と燃費が少し悪くなるよ。
サイドウォールも柔らかだから回頭性のキレは及ばないかな。

ディアブロみたいにスパっと曲がりたいならTT93の方がいいかも。
hoop proは10年前に履いたからTT93と直接比較してないけど乗り心地はあまり変わらないと思う。
あやふやでごめん。

744 :774RR:2017/01/31(火) 08:32:47.59 ID:rP5bApeJ.net
余談だけどBSのコンパウンドの柔らかさの順は

柔 hoop pro、BATTLAX、hoop、その他 硬

745 :774RR:2017/01/31(火) 12:21:28.65 ID:rP5bApeJ.net
連投ごめんなさい。

>>742
hoop proはリア用しかないから注意ね。
フロントはhoopしかない。

746 :774RR:2017/01/31(火) 13:23:37.96 ID:7vpSUit5.net
300の艶消し黒って正規で入ってるのかな?

747 :774RR:2017/01/31(火) 13:30:27.57 ID:FEvOC4PG.net
>>746
今はないよ

748 :774RR:2017/01/31(火) 23:55:25.28 ID:xhSy5uR7.net
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/

749 :774RR:2017/02/01(水) 01:22:54.08 ID:J7Hk38mr.net
ベスパ250gtsIEかバーグマン200かで悩んでます

どっちの方が、普段使いにもツーリングにもオールマイティに使えるバイクと言えますか?

ちなみにベスパなら中古、バーグマンなら新車で買う予定です。

750 :774RR:2017/02/01(水) 02:03:53.65 ID:kVZK6eEa.net
自分で考えろ!

751 :774RR:2017/02/01(水) 06:58:56.03 ID:k6EmQnmq.net
つまらん事で悩むからハゲるんだよ

752 :774RR:2017/02/01(水) 08:51:41.48 ID:6wSoBEPz.net
>>749
どっちもいいスクーターだよね。
主な違いはトランク容量の差だけど普段たくさん積むとかヘルメットはメットインに入れたいというならバーグマンじゃないかな。
とはいえボックスつければGTSでも十分いけるよ。

あとは座った時の高さやポジションが全然違うのと、トルクで走るエンジンか回して走るエンジンかフィーリングも違う。そこは好み出るかも。

753 :774RR:2017/02/01(水) 09:36:37.46 ID:JIdpmqpH.net
俺なら、ベスパ買うなら状態がいいから新車で、バーグマンなら中古で安いのをって思う。

754 :774RR:2017/02/01(水) 09:55:53.90 ID:fZ1TolUS.net
俺なら946在庫をローン組んで買う

755 :774RR:2017/02/01(水) 10:55:02.27 ID:2wOZffVc.net
俺も俺も

756 :774RR:2017/02/01(水) 12:54:56.50 ID:ZpDbyel6.net
946は眺めるスクーターだからな
実用性ないよ

757 :774RR:2017/02/01(水) 13:27:13.32 ID:fZ1TolUS.net
実用性ないって言っても荷物積めないとかシート下にメットが入らないとかその程度だろ。
エンジンも足回りも何ら特殊なものではないし信頼性が劣るわけでもないし全然普段の足として使えるよ

758 :774RR:2017/02/01(水) 16:39:58.59 ID:RXY2j4Nd.net
>>754
はよ、ローン組んで買ったのをUPしてくれ

あ、ローン蹴られた人か?

759 :774RR:2017/02/01(水) 16:42:54.53 ID:8J0HKEyi.net
946ってメットイン無いぐらいしか欠点ないし、古いベスパはみんなそうだから気にすることはない。一応純正でキャリアあるし。

760 :774RR:2017/02/01(水) 17:19:51.56 ID:q51k/VG3.net
在庫抱えてるんですね
南無(-人-)

761 :774RR:2017/02/02(木) 02:50:08.83 ID:qpcOWJPQ.net
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

762 :774RR:2017/02/02(木) 11:46:06.08 ID:d2xSWwj3.net
http://www.inlifeweb.com/reports/report_6390.html
EVベスパふと思い出したんだけど特に続報無いよね

763 :774RR:2017/02/02(木) 20:47:26.02 ID:jAO17UoF.net
そういや946のトップケース用のバックすげえ値段だなw

764 :774RR:2017/02/02(木) 20:59:49.69 ID:q52laRmO.net
そのバッグ知り合いの知り合いに貰った

765 :774RR:2017/02/02(木) 22:15:33.20 ID:HOfo5bNM.net
>>740
ダンロップスクートスマートに変えたがシティグリップよりは柔らかい。
スクートスマートといえばシティグリップが出る前までは耐摩耗性重視の
タイヤの代名詞だったので悪く言えばグリップ力(特に低温、濡れた路面)に
劣るタイヤだったが、時々地味に改良してて、現行モデルはかなりグリップ力
が上がってます。
シティグリップと違って突然破綻するタイヤなのでその点は注意です。
シティグリップは破綻前にスキール音が出てビビりますが、まだグリップしてる
んですよね。スクートスマートはグリップを完全に失ってからスキール音が出ます。

766 :740:2017/02/02(木) 22:34:00.90 ID:wTFmA9cL.net
>>765
参考になります。
roop proがリアしかないと聞いて迷っていましたので。

767 :774RR:2017/02/03(金) 11:52:20.64 ID:8NysOvJa.net
>>762
見た目はいいな
ただパワーなかったり充電めんどくさいのかな
出川の番組で充電してるの見ると相当にめんどくさそう

768 :774RR:2017/02/03(金) 13:35:06.76 ID:mJ7bAZ2J.net
都内から何処まで行って帰って来れるか、そこだわな
これよく知らないけどパワー無いの?
モーターの巨大な発進トルクで速そうだけど

769 :774RR:2017/02/03(金) 19:15:17.50 ID:eU2NKhdT.net
車とか電気も相当速くなったみたいだから
そこらは良いと思うけど走りながら充電が効くのか
一回でどこまで行けるかかな

一番怖いのは誰が直せるのかって所?
国産じゃないしノウハウあるのかな?

770 :774RR:2017/02/03(金) 20:44:48.25 ID:3Ig4kEY3.net
EVは部品が少ないので故障が少ない。

771 :774RR:2017/02/05(日) 12:27:46.76 ID:o7P1jT/E.net
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O

772 :774RR:2017/02/05(日) 12:46:23.21 ID:VB0rABNG.net
俺のPXはエアーだから故障は一切無いよ

773 :774RR:2017/02/05(日) 20:19:21.61 ID:6K39dQ2w.net
日産がリーフの宣伝で言ってるよ。
ガソリン車は部品が約4万点、一方リーフは約5千点。
部品が圧倒的に少ないので故障率もぐーんと下がります。
さらに面倒なエンジンオイルや冷却水の交換も不要ですと。

774 :774RR:2017/02/06(月) 00:16:04.31 ID:lqnVAZMg.net
エンジン載せ替えよりもモーター載せ替えのが手間もかからんだろうし、部品代も安そうだ。油脂類もベアリングくらいしか使わなそうだしね

775 :774RR:2017/02/06(月) 00:26:39.42 ID:jrYYgEeT.net
    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       __________________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、そんな事は本当はどうでもいいんですけどね
|      |r┬|   i     \__________________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |

776 :774RR:2017/02/06(月) 01:20:37.25 ID:UsduXBFh.net
>>773
箱根を越えられないゴミがどうしたって?

777 :774RR:2017/02/06(月) 07:36:31.78 ID:7TGiwYL0.net
>>776
論点のすり替え

778 :774RR:2017/02/06(月) 07:57:17.91 ID:eY9RRFoK.net
モーターか、今のところあまり興味ないな。

779 :774RR:2017/02/06(月) 09:56:26.41 ID:qC4E2WQS.net
GTS250とPXの終了宣言きたね。

780 :774RR:2017/02/06(月) 10:02:17.99 ID:MnbrShZg.net
GTS350でねぇかなぁ

781 :774RR:2017/02/06(月) 10:37:12.86 ID:7X0QOWH4.net
GTS400がいいです

782 :774RR:2017/02/06(月) 10:45:16.81 ID:MnbrShZg.net
GTS450でもいいぞ

783 :774RR:2017/02/06(月) 11:41:35.26 ID:NYB/f3Wt.net
>>781
それもうあるらしい

784 :774RR:2017/02/06(月) 13:27:16.22 ID:7X0QOWH4.net
>>783
じゃあGTS500がいいです

785 :774RR:2017/02/06(月) 13:41:28.45 ID:rC4sDqdF.net
>>773
ぐーんと下がるって言うほどそもそも故障しないけどな。
そんなあるかないか分からんあやふやなメリットより一台の例外もない超割高価格というデメリットの方がはるかに大きい。同クラスのガソリン車より優に150万円は高いし、それを燃費と冷却水とエンジンオイルの差で挽回するには最低でも15年は乗らないとな。
16年目からお得になったよ良かったね、というw

786 :774RR:2017/02/06(月) 15:35:35.21 ID:lqnVAZMg.net
PrimaveraやSprintで150あるし十分…日本の免許的にも350でいいよ…

787 :774RR:2017/02/06(月) 16:09:32.09 ID:mwW+VeNq.net
電気自動車は部品点数が少なくなるのは確かだが壊れたら大きい部品を丸々交換しないといけないという欠点はある。あとはバッテリーの劣化が問題
ただし車と違ってバイクのバッテリーはあまり大きくできないから交換費用の点では大きな問題にはならない可能性はある
3〜5年に一度10万円ぐらい払ってバッテリー交換ってのが基本になるかな(ただしバッテリーの種類で大きく変わる)

788 :774RR:2017/02/06(月) 18:56:20.34 ID:Y9f556YM.net
3-5年に一度バッテリ交換てだけで燃費優位性なんてぶっ飛んで余りある。ガソリン車より相当割高な車両本体価格の元を取れる日は永遠に来ないな。
「得をした錯覚」は得られるだろうけど

789 :774RR:2017/02/06(月) 18:57:03.97 ID:q1I++a/U.net
    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       __________________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、そんな事は本当はどうでもいいんですけどね
|      |r┬|   i     \__________________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |

790 :774RR:2017/02/06(月) 19:17:03.24 ID:p4BNkMr3.net
金持ち喧嘩せずw

791 :774RR:2017/02/07(火) 03:30:12.33 ID:K+9B04R5.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

792 :774RR:2017/02/07(火) 05:06:45.62 ID:kSznh70M.net
電気自動車で得をするって、真面目にそう思ってるやついるの?w
モーターのメリットは静かで臭くなくて、トルクがあるってことだろ

リーフの中古車がクソ安いってのは例外で。

793 :774RR:2017/02/07(火) 09:28:30.78 ID:kfr6ZBwy.net
静かで臭くなくてトルクフルなんて宣伝をしてるか?ひたすらお得お得ってそればっかだろ。
それに今時のガソリン車は十分静かだし車内が臭くなることもない。昭和のディーゼルバスじゃないんだから
残るはトルクフル?カーマニアでもない一般ユーザに訴求するには弱すぎるわ

794 :774RR:2017/02/07(火) 09:46:01.41 ID:R7E4SpeF.net
新型ノートしばらく乗ったけどあの加速感はちょっと病みつきになる。
それから静かと無音は違うよ。慣れると発電する時の音でさえ気になる。

まぁ聞く耳持たんのだろうが

795 :774RR:2017/02/07(火) 09:47:24.33 ID:Ja1aMVZi.net
GTS250とPXの終って、代わりに何か来るのかな?
300は継続?

796 :774RR:2017/02/07(火) 09:55:58.03 ID:kfr6ZBwy.net
加速感が病みつきになるならそれはそれでいいんじゃないの?
俺はその程度の快感のためにせいぜい150万円クラスの車を300万円も出して買う気にはなれないってだけ。

797 :774RR:2017/02/07(火) 10:01:54.42 ID:R7E4SpeF.net
>>795
300は継続。PXは元々フュージョンみたいに蘇っただけだから…

798 :774RR:2017/02/07(火) 11:42:10.36 ID:sFFSBSJM.net
電気ってパワーないかと思ったら意外とあるのか。知らなかった。
出川の番組では充電は異常に安そうだった。けど充電回数が多そうで面倒には見えた。
定期メンテしてたら自分のガソリンベスパはほとんど壊れることはなかったな。

799 :774RR:2017/02/07(火) 11:56:22.79 ID:R7E4SpeF.net
>>798
スタートからいきなり最大トルク出るから初速はガソリンとは比較にならないね。蹴っ飛ばされる感じ。
車はバッテリーの収納スペースあるけど二輪はどうしてもねぇ。
台湾だか中国はバッテリースタンドみたいなものがあって定額で交換していくサービスがあるけど。

800 :774RR:2017/02/07(火) 19:52:41.32 ID:oZQGdYNY.net
日本の電動バイクはパワーないよ。規制で出力決められてるからね
同じ出力のガソリン車と比べれば出だしは良いものもあるけれど、結局全体的なパワーでは劣る
電動バイクの規制に関しては各国でバラバラで統一できてないのも普及率の低さの原因かな

もしもベスパの電動スクーターが日本にきたら原付や小型二輪免許じゃ乗れないだろうね

801 :774RR:2017/02/07(火) 20:33:32.01 ID:fd3cxR4f.net
GTS150とスプリント150どっち買うか迷うぜ

802 :774RR:2017/02/08(水) 01:09:46.64 ID:9c9iQAua.net
モーターの定格出力っていい加減だからな。
メーカーの自己申告に近い。
「100馬力出し続けたら100時間で壊れちゃうので定格は1馬力です。
アクセル全開にしたら100馬力出ますが、モーター保護回路が1時間で作動します」ってのもあり。

電気自動車でも日本車は控えめ表示、外車は誇大表示。

803 :774RR:2017/02/08(水) 04:58:43.21 ID:vrwTKNow.net
GTSなら最後の250

804 :774RR:2017/02/08(水) 11:10:21.85 ID:VaurZCa9.net
350はいつ頃出るのかしら?(JKより)

805 :774RR:2017/02/09(木) 15:56:19.17 ID:E1fCKcVs.net
ピアッジオがアシストロボ「Gita」と「Kilo」を発表
http://www.dgfreak.com/blog/2017/02/20170204gita.html

うーん。ゴミ?

806 :774RR:2017/02/09(木) 16:33:11.38 ID:v9sDIZx9.net
>>805
でかいRollyだな。
車に積んでキャンプ場で使いたい。

807 :774RR:2017/02/09(木) 17:51:28.78 ID:E1fCKcVs.net
>>806
砂利道とか無理なんじゃない?空港とかでもなんか怒られそう(笑)

808 :774RR:2017/02/09(木) 19:47:07.94 ID:E1fCKcVs.net
VJメットを買ったんだけど

思ったより付け根の作りが脆くちょっと残念
ここさえ丈夫なら完璧なのにぃ・・・

809 :774RR:2017/02/09(木) 20:03:27.06 ID:gtBOA/pV.net
>>806
高速走ってる車の後を付いてくるらしい?

810 :774RR:2017/02/09(木) 21:03:10.49 ID:OhRRRByJ.net
>>805
びっくりするほどクーゲルパンツァー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%BC

811 :774RR:2017/02/10(金) 12:46:53.17 ID:pYJoeXG5.net
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:

812 :774RR:2017/02/11(土) 18:50:20.97 ID:iYxdPZQV.net
【LML】ハンドシフト&AT【2T、4S】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1486802584/

813 :774RR:2017/02/11(土) 23:33:57.33 ID:o5pqC9s/.net
ベスパ原理主義者に追い出されたのか

814 :774RR:2017/02/12(日) 04:10:18.12 ID:ok03bJat.net
PXに4stが有ればなぁ・・・

815 :774RR:2017/02/12(日) 15:46:34.90 ID:QR+BAPEt.net
載せれば

816 :774RR:2017/02/12(日) 19:50:16.48 ID:OWVsetLI.net
LMLでいいんじゃね?

817 :774RR:2017/02/12(日) 21:58:18.43 ID:Fm+AriSP.net
あっ、そうか

818 :774RR:2017/02/14(火) 23:44:55.81 ID:K4BofVnu.net
保守

819 :774RR:2017/02/20(月) 01:08:27.21 ID:Y9qgD42X.net
保守

820 :774RR:2017/02/21(火) 16:28:20.84 ID:vA66GCe+.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA工場白煙健康被害ニュース

821 :774RR:2017/02/21(火) 19:51:03.16 ID:q5yvoogN.net
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O

822 :774RR:2017/02/27(月) 15:24:28.19 ID:UOOetD8D.net
どっちのオートマスレも閑散としてるな
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1466021476/l50

823 :774RR:2017/02/27(月) 19:05:05.72 ID:eY27xEIH.net
特に話題がないからねぇ。

824 :774RR:2017/03/01(水) 22:06:48.64 ID:tpCUwNSQ.net
今年のイタリア並行輸入計画ご存知の方いませんか?

825 :774RR:2017/03/02(木) 00:41:35.65 ID:jMN3cQ/L.net
PGJ乙

826 :774RR:2017/03/02(木) 21:56:14.26 ID:ybjqj509.net
ベスパ名古屋誰か行った?
ヘルメットのラインナップとか知りたい
純正ヘルメット置いてれば見に行きたい

827 :774RR:2017/03/03(金) 07:45:28.22 ID:/BFbGIpb.net
GTS250が日本に入らなくなるかもってホント?

828 :774RR:2017/03/03(金) 07:49:49.39 ID:ylqS/3mf.net
もともと延命していた250が終了

829 :774RR:2017/03/03(金) 08:05:25.70 ID:/BFbGIpb.net
あるディーラーにきいたら、本国は別で国内300はとっくに終了で入ってこない、
250は国内在庫のみと言われたんで、残念だなと。
今後の方針はわからないとの事。

830 :774RR:2017/03/03(金) 08:15:21.81 ID:W6IPGh2j.net
300は入れてほしいな
しぶい色のを

831 :774RR:2017/03/03(金) 09:54:28.18 ID:OX6LNHiv.net
PGJも売れるわけないとわかっているから持ってこないのかねぇ

832 :774RR:2017/03/03(金) 12:50:50.81 ID:T7xuG3jj.net
え?
250や300もないとプリマベーラとスプリントしか無いじゃん
新型出るのかな?

833 :774RR:2017/03/03(金) 14:47:40.86 ID:FmxwORiG.net
250も300もなくなるの?

834 :774RR:2017/03/03(金) 15:50:07.52 ID:PEeeZ/Xo.net
速いのが魅力だからな〜
ちっこいのならPCXとかアドレスで良いよ
たんなるカブレ君だからちっこいのは

835 :774RR:2017/03/03(金) 21:49:34.61 ID:F6/nCBk4.net
ベスパ初心者の新型プリマユーザーです 
ピアジオの品質管理レベルは低いですね 
いくつかの初期トラブルに対応して頂いていますが、マフラーの錆には呆れてます 
エンジンに取り付けるベースプレートがマフラーに溶接されているのですが、
ベースとマフラーの隙間が錆びています。
製造工程に根本的な問題があるのか、単純に塗装が雑なのか、納車二日目で見つけ
がっかりでした。
プリマユーザーの方、どうですか? 
ついでにインプレ報告します。
タイヤもサスもダメダメです。 1万キロをめどに交換したいと思っていますが
サスに関してはまだ無さそうですね。
左右の重量バランスも悪いので、ハンドリングにはまだ戸惑いがあります。
良くも悪くもベスパという乗り物なのがやっと分かってきました。

836 :774RR:2017/03/03(金) 22:14:25.19 ID:OX6LNHiv.net
>>835
一言で言えばそんなもんです。

最近になってだいぶマシになった方ですよ。

837 :774RR:2017/03/03(金) 22:26:33.13 ID:k2CrcKHN.net
業者によってはかなりの部分までオーバーホールして
納車してるんだが

838 :774RR:2017/03/04(土) 01:33:46.66 ID:1b93ZHpy.net
>>835
日本車と比べちゃそりゃそうよ。左右バランスだって片持ちの宿命だから仕方ない。
そんなところも楽しもうよ。

サスはbitubo、マロ、zelioniから出てる。
特徴は過去レス参照のこと(bituboとマロのみ)

タイヤはデフォが何か知らないけど乗り心地改善の意味でも変えるといいと思うよ。これも過去レスに数種類インプレ書いたので参考になれば。

839 :774RR:2017/03/04(土) 11:53:06.66 ID:5tQ8segM.net
レス、アドバイスありがとうございます。
色々と問題はありますが、デザインは大変気に入っているので長く乗るつもりです。
国産のツラのデカい尖ったスタイルが大嫌いで選んだのですから!
ただピアジオジャパンにはあえて苦言を呈したい。
尻拭いを販売店に押し付けないで、物作りに対するプライドを持ちましょう。
たった一台のたった一人のユーザーが上から目線で失礼致しました。

840 :774RR:2017/03/04(土) 12:49:33.49 ID:uLyk9/bN.net
946を100万円出して買ってマフラー錆びてたら嫌だなあ

841 :774RR:2017/03/04(土) 16:39:58.13 ID:RfrgD+dA.net
塗ったら塗ったで新車が塗装補修とはケシカラン、
詫びにアクセサリーをよこせとか言い出しそう。

842 :774RR:2017/03/04(土) 18:01:04.74 ID:Uy88EDGY.net
片持サスって、国産に慣れた身にすると違和感バリバリ?
当たり前と感じていた事が当たり前じゃないって感じ?

843 :774RR:2017/03/04(土) 19:53:04.55 ID:zszBToQh.net
>>842
最初は違和感あるね。でも無意識にまっすぐ走ろうとするから慣れる。
普通のフォークのバイクでも車でも多少は同じことしているわけだし。

844 :774RR:2017/03/04(土) 20:10:53.07 ID:Uy88EDGY.net
>>843
成る程ですねありがとさん。
しかし片持サスの狙いは何?
タイヤ交換の容易が背景に有るから?

乗ってみなくちゃわからないですね。

845 :774RR:2017/03/04(土) 20:15:33.07 ID:mZlJz9zu.net
片持ちサスは飛行機作ってた時の技術

846 :774RR:2017/03/04(土) 20:25:58.85 ID:5lTqm6vC.net
片持ちだから左右バランスが違うとか言ってるアホがまだいるんだな

847 :774RR:2017/03/04(土) 21:48:27.61 ID:1b93ZHpy.net
>>839
気持ちはわかるけどね。それでとやかく言うのは日本人くらいなので世界的にはうちらがマイノリティなんです。

ちなみにハンドルが左に切れる=右に倒れようとする…だと思うけど、私は
ステムをわざとズラしてハンドル真っ直ぐに対しタイヤが右向くようにしています。
当然推奨できませんが手放ししても曲がらない程度にはなります。

848 :774RR:2017/03/04(土) 22:40:15.73 ID:o27QZTkx.net
>>844
是非乗ってみてほしい。835みたいに抵抗あるかもしれないしこんなもんかって思うかもしれないし。

ピアジオはもともと飛行機作っていた時代にベスパを開発したのでその名残。飛行機の前輪と同じでしょ。

今では普通のスクーターも作っているけどモノコックと片持ちはベスパの伝統となっている

849 :774RR:2017/03/04(土) 22:46:29.48 ID:1b93ZHpy.net
>>846
あ、それ私に言ってたの?正確に書いてもいいけどわかりづらいでしょ。実際フィーリングの話だし。
それに片持ち由来は間違ってないよ。

850 :774RR:2017/03/05(日) 11:10:28.39 ID:BBnz3RgJ.net
>>848
親切に有難うございます。
乗ることにします。

851 :774RR:2017/03/05(日) 13:52:46.55 ID:4YWugoTP.net
今のピアジオジャパンの社長に何言っても無駄だよ。
あの人は売上を上げるためだけに雇われた社長だから、
バイクやブランドには何の思い入れもないんだよ。

852 :774RR:2017/03/05(日) 14:21:54.03 ID:8UX0uhCf.net
>>844
ただのアイコンだよ
ピアジオが片持ち止めたらベスパじゃなくなるって思ってるだけ

俺はフロント片持ちの違和感より後ろから見たときのエンジンと車体のズレのほうが気になるw

853 :774RR:2017/03/05(日) 18:23:27.93 ID:KuuAOs5H.net
べスパとかまともなバイクだと思って買う人がいる事に驚きました(笑)

854 :774RR:2017/03/05(日) 18:56:21.63 ID:Afu8QHdG.net
なにをもってまともとまともでないの判断をしているのか

855 :774RR:2017/03/06(月) 02:33:10.46 ID:5t2oTLsH.net
>>851
そりゃ社長が雇われるのは売り上げあげるために決まってる。バイク乗りに慕われるためじゃないさ

856 :774RR:2017/03/06(月) 22:10:00.34 ID:rWE+ag6+.net
バイク乗りに慕われないでどうやって売り上げあげるんだ?
君はCSを学びたまへ。

857 :774RR:2017/03/07(火) 02:05:38.12 ID:PuDwGjh5.net
ベスパのデメリット教えて
何買うか悩んでる

858 :774RR:2017/03/07(火) 06:52:12.65 ID:EJDQvBVi.net
故障した時その辺のバイク屋だと断られる

859 :774RR:2017/03/07(火) 07:40:15.87 ID:WJtuKQ+S.net
デメリットばかり考えるのはやめなさい。たとえ買っても粗ばかり気にして楽しくない。
惚れたならそれでいいじゃない。

サービス拠点とかの話なら仕方ない部分はあるけど。

860 :774RR:2017/03/07(火) 08:04:21.26 ID:vOH40J4F.net
>>859
デメリットの話をしているんだよ

861 :774RR:2017/03/07(火) 08:51:51.07 ID:ycDTo1da.net
>>860
デメリットと感じる部分は人それぞれでしょう?

例えば燃費にしたって20km/lしか走らないと思う人もいれば20km/lも走ると思う人もいる

上の方にある品質が悪いというのもそれは日本車と比べてであったり、本人の主観であったりあくまで相対的な話

だからこの部分はどうなの?という事実なら話せるけど、絶対値の話は難しいよね

862 :774RR:2017/03/07(火) 10:59:51.86 ID:NZLOD97V.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル有限会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

863 :774RR:2017/03/07(火) 11:28:49.40 ID:PuDwGjh5.net
日本車しか乗ったことないのでなんもわかりません
ただ、ハンドルにギアがあるとかブレーキ効かない、オイルの減り早い、ハイオク指定とか見ました

そんな差異を教えてもらえたらいいなと思います

864 :774RR:2017/03/07(火) 13:46:29.20 ID:ycDTo1da.net
>>863
ん?候補の車種は何?
ギア付(ハンドシフトといいます)は別スレだよ

せっかくここに来たのだからちょっと説明するとベスパは大別して2つに分かれます。長文失礼

○MT

ハンドルにギアがあるのはMT、オイルの減りが早いのはMT 2ストモデルの話。
OEMでLMLというメーカーが形は同じだけどエンジンが違うものも出している

代表モデル
http://vespa-japan.com/px.html
http://www.lml-japan.com/

関連スレ
ベスパ vespa ハンドシフト系全般 20速 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473393073/

【LML】ハンドシフト&AT【2T、4S】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1486802584/


○AT

普通の右手でひねるだけのスクーター。このスレはこっちです
ハイオク指定は外車ならみんなそうです(国ごとのガソリンの質の問題なので)

代表モデル
http://vespa-japan.com/primavera.html
http://vespa-japan.com/gts250.html

865 :774RR:2017/03/07(火) 14:03:34.18 ID:ycDTo1da.net
>>863
続き
ベスパと日本のスクーターを比べると、シートが高め、前輪が特殊なので運転操舵に癖がある、メットインにフルフェイスヘルメットは入らない、足下はフラットではない、などが挙げられます

早い話アドレスほど実用一辺倒でもなくスカイウェイブほど荷物も入らないです

866 :774RR:2017/03/07(火) 14:07:42.00 ID:ycDTo1da.net
ちなみに外車はよく壊れるなんて聞いたことあるかもしれませんが、現在は日本車と比べてもそんな変わらないと思います(少なくとも自分ATは大した問題起きてない)

ただ、日本車みたいに何もしなくても何万kmとはいかないので定期的にメンテは必要です。
これは考え方の違いですが、こちらを見るとそれがわかりやすかも
http://volto.jp/beginner/break/

867 :774RR:2017/03/07(火) 14:18:43.24 ID:ycDTo1da.net
>>863
自分はATの事ならだいたい答えられるけどMTの事はあまり詳しくないので各スレに行ってみてください


長々とすみませんでした

868 :774RR:2017/03/07(火) 15:52:03.57 ID:pBzGZxHA.net
まあ、のーがき垂れてるうちに買う気が失せるよ
欲しいやつはしのごの言わないで気づいたら乗ってる

869 :774RR:2017/03/08(水) 00:30:00.31 ID:n3ktCU0V.net
片持ちの違和感は感じないけどな。
ただホイール清掃時にジャッキアップすると当然ハンドルが左に切れる。

GTS250乗り。
3年4万キロ走行で出た故障は下記の通り
1、納車後数キロでフロントフェンダーボルトが脱落→保証修理
2、エンジンガスケット破れ(冷却水漏れ)→保証修理(修理明細11万円)
3、フロア下ホース接続部冷却水漏れ→自分で増し締め
4、スイングアームボルト折れ→2回目1万キロ時リヤタイヤ交換直後に発生。
異常振動が発生したため調査に数日かかった。保証修理で国産ボルトに交換。再発なし。
5、マフラーガスケット破れ→最初5千キロで終了。最近は2万キロ以上もってる。ヤマハ純正TW用、キタコTW用使ってみたがキタコが長寿命。
6、マフラー錆→ガスケット交換時に自分で再塗装。
7、シートカバーがボロボロ→市販のザックカバーに交換。

予防処置
燃料はなるべく常時満タンに。時々ワコーズプレミアムパワーを添加。
燃料ポンプ潤滑のため。今の所燃ポンは無事。

870 :774RR:2017/03/08(水) 00:34:08.19 ID:n3ktCU0V.net
もう一個あったな。
8、クラッチジャダー→自分でクラッチとクラッチベルを社外品(台湾TGB社製純正同等品)に交換。純正だと数百キロで再発するのだが、この社外品は最近再発して
きた(2万キロ弱)。ベルト交換時にペーパーで磨く予定。
ベルトはメーカー指定距離が1.5万キロ、WRはメーカー指定距離が7500kmですが、
どちらも2万キロは余裕です。WRは国産車ではごく当たり前に起きる偏摩耗が
全くなく、交換するのが勿体無いぐらいです。

871 :774RR:2017/03/08(水) 00:34:43.24 ID:Ivdw53v2.net
>>868
自分はそのタイプだった。軽く試乗してそのままお買上げ

872 :774RR:2017/03/08(水) 08:31:08.27 ID:PDXEggsp.net
>>869
エンジンガスケット破れってマジすか?
国産車じゃなかなかないと思うけど。

もしなったら修理ついでにボアアップするわ。

873 :774RR:2017/03/08(水) 09:00:02.06 ID:IHPuRq1j.net
>>872
ウォーターポンプのところじゃないの?

874 :774RR:2017/03/08(水) 09:08:20.19 ID:IHPuRq1j.net
>>870
ボルト関係はちょっと運が悪かったね。

TGBのベルは純正みたいだけどなんか違う気がする。
うちはベル3回(うち1個はTGB)変えたけどジャダーは最初のうちだけですぐ収まる。シューは粗めで削って接地面積増やすだけ。

ローラーは2万の時にほぼ段減りしてなかったから試しにどこまでいけるかそのまま継続中

875 :869:2017/03/08(水) 09:40:05.81 ID:6X0oqXWS.net
>>872
エンジン分解した写真がネット上にあるので見たらわかるが、
シリンダーヘッドガスケットの最下部が狭いのでウォータージャケットから外側へ漏れやすい。
燃焼室とウォータージャケットの間は大丈夫だと思う。
シリンダーブロックだけ黒色塗装の鋳鉄製なので熱膨張の影響か?あとクルマでお馴染み欧州車特有の膨張タンク式
冷却システムなので内圧が高く負担が大きい。

保証期間内だったので交換してもらったが、冬季間1日1滴ぐらいなので放置しても問題ないレベルだと思う。
今も冬になると冷却水が焦げる甘いニオイが時々するので多少漏れてるんだろう。
駐車スペースに滴下跡は今のところない。

876 :774RR:2017/03/08(水) 17:22:59.62 ID:3f1Ivhtk.net
マジェスティSでもリコールあったよ
ちゃんと締めてないのがあるとかで
おれの冷却水入ってたぽい

877 :774RR:2017/03/08(水) 21:34:54.93 ID:3XR2YLcW.net
新しいGTS150は、いつ入ってくるのかなぁ

878 :774RR:2017/03/09(木) 01:05:23.03 ID:z9wOawfQ.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1785758-1488989055.jpg
ガスケット破れ写真 矢印部分の幅はほかより狭い。

879 :774RR:2017/03/09(木) 01:17:00.29 ID:z9wOawfQ.net
冬になると部品が縮んで漏れやすくなるんでしょうかね?あとはゴム類の
柔軟性が低くなって密着度が下がるとか。
漏れ出したのは購入後最初の冬(11月)なんだよね。1日1滴ぐらい。
販売店が1日1滴ぐらいなら真冬まで様子みましょう(もっと酷くなったり、
他からも漏れてくる可能性があるから同時に修理しましょう)ということ
で入庫したのは2月でした。入庫までに悪化することはなかったです。

保証修理後3月になってちょっと寒波が来た時に今度はフロアからも1日1滴
ぐらい漏れた。ホースバンドからだった。
2シーズン目の冬からは焦げる匂いがするが滴下はない。
春になったらなくなる。
3シーズン目の初頭も焦げる匂いがしたので今度こそ滴下かと思ったが、
今の所なくそろそろ春です。

880 :774RR:2017/03/09(木) 20:03:11.26 ID:O9wv5Ol1.net
>>869
どこで買ったの?
正規ディーラー?

881 :774RR:2017/03/09(木) 21:29:00.83 ID:eYztqiE+.net
3年乗ってるけど言われてるようなトラブルは一切無いな。当たり個体かな

882 :774RR:2017/03/09(木) 21:32:39.08 ID:O9wv5Ol1.net
遠くの正規ディーラー専門店で買うか
近くの正規ディーラーで買うか

初期整備がめっちゃ重要だからな〜

883 :774RR:2017/03/10(金) 12:15:30.50 ID:LGIFAz7R.net
>>881
だと思うだろ?
結局ちょこちょこ来るかまとめて一気に来るかの違いでしかないんだよ

884 :774RR:2017/03/10(金) 13:52:02.46 ID:SR+OtX+Q.net
新車から3年で乗り換えりゃいい

885 :774RR:2017/03/10(金) 14:50:41.87 ID:SFx+MgqP.net
>>883
最初に出なきゃその後は滅多に出ないと思うなー。

自分のも1万までにいくつかあったけどその後は部品の疲労破断まで何も起きなかったよ。

886 :774RR:2017/03/10(金) 16:55:57.84 ID:7C0iTzm7.net
そうかい?俺は正しく後からドカンのパターンでさ
何にもトラブルない当たりだーと喜んでいたら五年を過ぎた頃から急に壊れだして
しまいには乗るたびに壊れるような有様でとても手に負えなくなって手放しちゃったよ

887 :774RR:2017/03/10(金) 17:59:55.26 ID:l5GjRdj6.net
外車はそんなパターンだな
車検毎に乗り換えるのが一番

888 :774RR:2017/03/10(金) 18:56:32.74 ID:SFx+MgqP.net
いやいや、5年は流石に仕方ないでしょう。

それに壊れた壊れたで何がとは書いてないからなんとも言えないし。

もっとも90年代のものならさもありなんだけど。

889 :774RR:2017/03/11(土) 15:12:07.82 ID:Y73TIXky.net
車とかディーラーで車検受けたら数十万とか馬鹿高いけど、
劣化する部品は、まだ使えても決められた年数でドンドン交換してるので故障は少ないね。

車検の無い250ccまでの単車は、ユーザーが自己責任で交換だよな。
20年乗ってるジョグとか全く整備せずだが交換はタイヤくらいしかしてないw

890 :774RR:2017/03/11(土) 17:37:59.79 ID:/EJjDNPU.net
このクラッシュバーはどこのメーカーかご存知ないですか?
facoかなと思ったのですが、facoはfacoのキャリアじゃないと付けれないようで
キャリアは純正だと思うのですが
http://i.imgur.com/TjYTbqk.jpg

891 :774RR:2017/03/12(日) 17:26:08.41 ID:41GhTQKy.net
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

892 :774RR:2017/03/12(日) 19:29:37.59 ID:NmaAmbY8.net
俺のGTS250、リッター16キロくらいしか走らないんだけど、、、そんなもん?しょっちゅう給油でめんどい。

893 :774RR:2017/03/13(月) 08:01:06.04 ID:k8jlvpu7.net
>>892
走らないねー。何かノーマルから変えてるものある?

894 :774RR:2017/03/13(月) 08:06:20.47 ID:Gw4yOLWy.net
俺の2stレーサーは乗り方に依って
8〜20km/L

895 :774RR:2017/03/13(月) 10:52:12.46 ID:2MnRkwer.net
>>893
メカニカルな改造とかはしてないですが

トップケースつけてます。
大きい風防(純正オプションの)をつけていて、空力は非常に悪そう。
僕自身が体重95キロの巨漢(?)です。

896 :774RR:2017/03/13(月) 12:28:43.26 ID:paQa3CXv.net
>>895
風防は高速走らなければそこまで影響しない。
体重と荷物も2けつデフォでGIVIの大きいボックスに満載してる私のよりマシ。

1番変わるのはアクセルを常にオンかオフみたいな894みたいな走り方と高速全開。

これも当てはまらないなら間違いなくどこかおかしい。エンジンの圧縮とか駆動系とか。

897 :774RR:2017/03/13(月) 13:32:53.95 ID:gI2NrKEy.net
メーターが狂ってる可能性もあるね。
俺のは1番悪い時(冬場のチョイ乗り繰り返し)で23kmぐらい。
夏の高速巡航で34km叩き出した事もあるが、普段はだいたい28〜32km。

898 :774RR:2017/03/13(月) 15:02:31.21 ID:bGi7r9oy.net
>>896
ありがとうございます。
高速走ることが多く、かつ全開いってます笑
だからですかね。

距離でいうと、一般道:高速=2:8くらいだと思います。

899 :774RR:2017/03/13(月) 17:07:26.94 ID:paQa3CXv.net
>>898
じゃあそれが原因かもね。

ちなみにショートスクリーンとボックス装着で、常にリミッターに当てながらSA〜SAを走ったけどそれでも25km/hだった。

ロングスクリーンはやっぱり抵抗大きいんだなぁ。

900 :774RR:2017/03/13(月) 18:42:59.16 ID:ngEHn4Pg.net
>>899
なるほど。
色々ありがとうございました。

901 :774RR:2017/03/14(火) 09:27:17.19 ID:WrhcX32F.net
モタサイでは今年もGTS,PX,primavera,sprintを飾るみたいだけど946はないのね。

来年は2種類か、GT系の後継がいるか…

902 :774RR:2017/03/14(火) 20:44:50.23 ID:MdmjTzkr.net
┏━━━━━━━━━━━┯
┃        / ̄ ̄\    く
┃      /  ヽ_  .\  ゝ
┃      ( ●)( ●)  | 〈
┃      (__人__)      |   7
┃      l` ⌒´    |  ノ
┃     . {         |,イ
┃       {       / | \
┃  ,-、   ヽ     ノ、\ `ヘ、
┃ / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  `?_
┃/  L_         ̄  /         ト、,_
┃   _,,二)     /              〔―ヽ、人,,r、__
┃   >_,フ      /                }二 コ \.  Li\_,
┃__,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |   ┃
┃            l                   i   ヽl   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
   もうあの頃には戻れないだろ、常識的に考えて…

903 :774RR:2017/03/14(火) 22:29:03.52 ID:4L2zSwty.net
>>902
なんだこれw

904 :774RR:2017/03/15(水) 09:12:33.54 ID:CantbY0M.net
プリマベーラ買おうかと思ってるんだけど、SCSで買ったほうがいいかな。
レッドバロンでも買えるけど、SCSはスマホの取り付けとかもやってくれるみたいだから。

905 :774RR:2017/03/15(水) 13:46:49.31 ID:QYhpxmP1.net
ATは診断機あるのから出来る所で買わないと
持ち込み料金取られるよ

906 :774RR:2017/03/15(水) 13:55:56.90 ID:qSigWa7Y.net
>>904
特にバロンでなければならない、もしくはバロンの方がいい理由は何かあるの?

907 :774RR:2017/03/15(水) 14:51:23.04 ID:qQUNoPun.net
高いけどすぐに来る

908 :774RR:2017/03/15(水) 16:46:39.22 ID:y1U+Ud2K.net
バロンは正規ディーラーじゃないだろ?

909 :774RR:2017/03/15(水) 19:40:33.76 ID:o/aA660H.net
バロンはピアジオジャパンとは取引してないけれどピアジオ本国とは取引してるから流通面では大差ない
問題はサービス面

910 :774RR:2017/03/15(水) 21:20:39.13 ID:Kf0C0QKr.net
正規ってベトナム製造?

911 :774RR:2017/03/15(水) 22:32:35.05 ID:pgzkFZI4.net
>>910
プリマベーラとスプリントはベトナム製

912 :774RR:2017/03/16(木) 05:48:09.03 ID:FB+iuYSd.net
イタリア製もあるのに日本の正規品がベトナム製というのが萎える。

913 :774RR:2017/03/16(木) 14:29:09.95 ID:yga7vKbn.net
バロンは旧成川正規代理店。
他の旧成川正規代理店同様にPGJ某代理店からの業販ルートとイタリア直取引ルートがある。
サービスは担当者によるとしか言いようがない。
私の買ったバロンは整備士が全員イタ車乗ってたってのも決め手だった。

914 :774RR:2017/03/16(木) 21:14:25.35 ID:okT9t/t0.net
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

915 :774RR:2017/03/17(金) 12:41:01.56 ID:RGK6Cfos.net
性器って高い

916 :774RR:2017/03/17(金) 13:30:31.63 ID:UWEbSSGn.net
>>912
80〜90年代はメイドinインド

917 :774RR:2017/03/17(金) 16:23:43.25 ID:p+WxtJL9.net
>>916
ソースは?

918 :774RR:2017/03/17(金) 16:28:32.64 ID:uoa68Aom.net
>>917
おいおい常識wだぞ

919 :774RR:2017/03/17(金) 18:24:53.58 ID:p+WxtJL9.net
>>918
そうなの?じゃあなんでメイドインイタリーのステッカー貼ってあるの?

920 :774RR:2017/03/17(金) 20:16:33.52 ID:lntKiRl0.net
当時PXとかはベスパ社がインドLML社に製造させてた

921 :774RR:2017/03/17(金) 20:26:50.94 ID:p+WxtJL9.net
>>920
それはライセンス物でLMLの販売地域対象のじゃないの?
日本に入ってたPXとは明らかに別物だよ。たまにLMLのパーツは付いてたりしたけど、
LMLで日本向けの車両の組立てしてたなんてガセでしょ。だいたいそう思ってる奴って
人から聞いた話だけで物も見比べたことも無いんじゃないの。

922 :774RR:2017/03/17(金) 20:43:01.26 ID:lntKiRl0.net
80年代のPX、ダブルロゴついてる、LMLとVespa

923 :774RR:2017/03/17(金) 20:58:58.03 ID:p+WxtJL9.net
>>922
それは当時成川が入れた正規物じゃないからw
それと俺が最初にソースは?って書いたのはここがATスレだからであって、
PXなんかのハンドチェンジのことなんて聞いてもないので。

924 :774RR:2017/03/18(土) 01:40:00.86 ID:S14uSuzl.net
向こうでやってくれよ

925 :774RR:2017/03/18(土) 11:21:56.49 ID:vnuxdF65.net
gts250ieを買いたいんだが、何で丸富オートだけ新車価格が異常に安いんだろうか

926 :774RR:2017/03/18(土) 18:48:11.36 ID:Frgc/Yf1.net
並行

927 :774RR:2017/03/18(土) 19:17:55.08 ID:bKkGtdXe.net
>>925
並行だから

928 :774RR:2017/03/18(土) 19:18:59.84 ID:vnuxdF65.net
なるほど、並行でもいいならかなり安いんだね

929 :774RR:2017/03/19(日) 01:26:31.74 ID:Y/cXSQ2t.net
gtsのキャリアが変に安いんだが、この店使った事ある人いない?
http://www.goodoutlet.pw/index.php?main_page=product_info&products_id=9129

930 :774RR:2017/03/19(日) 09:01:40.13 ID:nvVdJuG8.net
値段違いすぎるよ

931 :774RR:2017/03/19(日) 20:59:15.62 ID:r+WU3Bls.net
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:

932 :774RR:2017/03/19(日) 22:48:31.89 ID:sEfhUw9I.net
>>929
ドメインで気づけ
詐欺サイトだよ

933 :774RR:2017/03/20(月) 05:02:40.75 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

934 :774RR:2017/03/22(水) 14:11:11.08 ID:tSxgNKl1.net
大阪で訊いたんだけど、GTSは250廃盤で300はモデルチェンジ、詳細は不明との事。

935 :774RR:2017/03/22(水) 18:14:07.54 ID:eTVo2YeM.net
250なんていらんから350か新型エンジン300で出してくれ

936 :774RR:2017/03/23(木) 00:19:20.54 ID:Wm1QySDS.net
そして撤退へ

937 :774RR:2017/03/23(木) 08:29:55.39 ID:jInzzISE.net
ありえなくはなさそうだけど、ベスパ専売店出したしさすがに…

938 :774RR:2017/03/23(木) 15:15:54.92 ID:qFgMnKmM.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万

939 :774RR:2017/03/26(日) 03:11:15.35 ID:nDx3Vkil.net
プリマベーラのエンジン新型になったが、
今迄のイタリア製との性能差が無くなっただけで、
あとなんか違うトコあるんか?
ABSと12インチ化は良いけど強化サスじゃ無いし。

940 :774RR:2017/03/26(日) 09:37:15.42 ID:/cqmyyNR.net
>>939
見た目に惑わされないように。
新型の足回りになってるからよく見てみなよ。

941 :774RR:2017/03/26(日) 14:44:40.77 ID:GoH2vooI.net
今ピアジオブースにいるけど1番人気はPXだね。その次プリマ。

それよりプジョーのでかいランブレッタみたいなのが気になる…

942 :774RR:2017/03/26(日) 16:39:13.92 ID:6Y9hFj1B.net
え?
プジョーって2輪に参入したの
サイクリングは知ってたが

943 :774RR:2017/03/26(日) 17:16:10.26 ID:8/JGn7Dk.net
プジョーは100年以上前からバイク作ってる老舗メーカーだよ。自動車や自転車はそれよりも昔から作ってるけれど
本国のサイト見れば色々な車種があることがわかるよ ttps://www.peugeotscooters.fr/

944 :774RR:2017/03/26(日) 19:16:41.59 ID:4c1GJZxx.net
プジョー、マルトミなんだよね。ベスパの並行はヤメちゃうのかな?。

945 :774RR:2017/03/26(日) 23:33:05.37 ID:qAjPO8wk.net
プジョーは丸富が入れるんだ。だから車体をロープで仕切ってたりしきりに係の人に見られていたのか。

946 :774RR:2017/03/27(月) 01:21:26.65 ID:AiWUF9SA.net
なんだ今度はハイセンスなおフランス製だからお手を触れないで下さいとか注意書きあるん?

947 :774RR:2017/03/27(月) 06:09:37.97 ID:XQN4q2wY.net

“946”
おめでとうございます

948 :774RR:2017/03/27(月) 08:37:32.64 ID:yT9pdLpK.net
>>946
そういう雰囲気はあった。でも車体の説明とか宣伝はなくただ飾ってあるだけ。

949 :774RR:2017/03/27(月) 19:38:31.64 ID:gtIkj8Bk.net
気がついてないのか?

950 :774RR:2017/03/28(火) 07:43:19.05 ID:simSpTED.net
だなw

951 :774RR:2017/03/28(火) 07:47:19.01 ID:N+K3tH25.net
【ベスパ 】ハンドシフト系&AT【LML 2S、4S】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1486802584/

952 :774RR:2017/03/28(火) 08:08:08.29 ID:kB5DHSw3.net
統合らしいな

【ベスパ 】ハンドシフト系& AT【LML 2S、4S】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1486802584/

953 :774RR:2017/03/28(火) 09:44:21.90 ID:VNh2QSI+.net
あれだけ一部の人が騒いで追い出したのに統合なのか

954 :774RR:2017/03/28(火) 12:50:11.40 ID:Ziof9tDM.net
なんか台湾のOENみてえ

955 :774RR:2017/03/28(火) 13:19:04.21 ID:hn8oThjW.net
そうだな、
ハンドシフト
AT
LML

と、三つ巴で消滅しそうだもんなW

956 :774RR:2017/03/28(火) 15:33:49.65 ID:klJicz42.net
統合厨とやらが騒いでいるだけらしいな

957 :774RR:2017/03/28(火) 18:26:25.80 ID:72C9VDCF.net
統合して損する人はいないと思うんだけど

958 :774RR:2017/03/28(火) 21:32:57.45 ID:hn8oThjW.net
統合でいいと思うよ
三つとも過疎スレだし、いつも三つ開くのは無駄だと思ってた

959 :774RR:2017/03/29(水) 00:18:07.01 ID:qI/QkkFI.net
こっちはいいけど向こうがうるさいんだよな

960 :774RR:2017/03/29(水) 07:10:12.60 ID:y01Bc2Zi.net
つ うるさい奴はNGへw

961 :774RR:2017/03/29(水) 23:29:25.05 ID:QuuvO0s+.net
統合だと少数の人が叫んでる図w

962 :774RR:2017/03/30(木) 19:21:41.96 ID:rKaEmuz5.net
四つのスレはこのまま終わりにして、一個に統合した方が良いと思うよ

【終了】統合されるスレ【終了】

【AT】ベスパ vespa【オートマ】8
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466065509/

【AT】ベスパ vespa【オートマ】8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1466021476/

ベスパ vespa ハンドシフト系全般 21速 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488899721/

【LML】ハンドシフト&AT【2T、4S】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1486802584/


◎新たなスレタイ

【ベスパ 】ハンドシフト系& AT【LML 2S、4S】

963 :774RR:2017/03/30(木) 19:28:11.00 ID:Cg/D9pic.net
やるならピアッジオAT総合だろ。
だいたいベスパ以外のATが死屍累々、
あれほど売れたMP3やジレラランナーも絶滅寸前。
ベスパだけが生き残った。

964 :774RR:2017/03/30(木) 19:51:18.95 ID:KGlyKVzL.net
>>962
やなこったw

965 :774RR:2017/03/30(木) 20:48:04.87 ID:XlP9pwEC.net
GTS250大事にしてやらんとなぁ、
本当に無くなるとは…
液晶どころかトリップメーターも付いてない年式なんでこのへんは安心かな(笑)

966 :774RR:2017/03/30(木) 21:24:19.40 ID:+ZJaCjmK.net
GTS300に乗り換えれば良い

967 :774RR:2017/03/30(木) 21:39:17.36 ID:DOAXIvsa.net
【ヤナコッタ】統合ヤナコッタ専用【ヤナコッタ】

こんなスレをも立てると良いね

968 :774RR:2017/03/30(木) 22:35:46.99 ID:G2SH6CUC.net
メンテ情報とか読み返す時に、ハンドシフトが混ざってるのは面倒だから、俺的には統合されない方がいいんだけどな

969 :774RR:2017/03/31(金) 00:00:39.79 ID:jVZLjvlv.net
しかしベスパって金かかるね
昔乗ってたエヴォの883より
維持費がかかる。

970 :774RR:2017/03/31(金) 00:03:29.32 ID:fmozL96K.net
>>969
Atで?

971 :774RR:2017/03/31(金) 01:17:52.71 ID:KCVKceCN.net
ベスパ4年目だが維持費は毎年オイル交換だけで済ましてる
ベトナム製だから国産と変わらないんじゃないかな

972 :774RR:2017/03/31(金) 02:19:01.43 ID:LFJLg85g.net
エヴォのソフテイルクラシック乗ってるが
車検以外はLMLや原付50ccと変わらない維持費の俺w

96年新車購入、オイル漏れ全く無し、当たり車両だったわ

973 :774RR:2017/03/31(金) 19:00:01.59 ID:9+m2NzLJ.net
GTS250だが、消耗品以外で壊れたのはメーターケーブルだけかな。
駆動ベルトは通販で純正購入。国内定価2万円ですから。
ベルトは指定距離が1.5万kmだけど2万kmはもちますよ。
三ツ星ベルトの日本製が純正。

気になるのはブレーキキャリパーのOHキットだね。
ピストンシールだけ出てないみたい。
通販でキャリパーASSY1万円しないんで丸ごと交換してもいいけど

974 :774RR:2017/03/31(金) 21:44:17.72 ID:BBksh0F0.net
>>973
エアー抜きがなー…

975 :774RR:2017/03/31(金) 23:01:55.76 ID:5Ref6jUg.net
>>973
三ツ星は純正じゃなくてOEM

976 :774RR:2017/03/31(金) 23:55:18.58 ID:JMEGwaEJ.net
OEMではない
たまたま使えるサイズがあったというだけ

977 :774RR:2017/04/01(土) 08:50:52.58 ID:ji+21eoy.net
>>976
あれそうだったの?
まぁどちらにせよ純正とはサイズが違うから私にはイマイチだった

978 :774RR:2017/04/01(土) 17:39:58.67 ID:An3+lST2.net
GTSのディスクパッドは高いですか?

979 :774RR:2017/04/01(土) 20:39:11.26 ID:UOhMNq9p.net
はい、パチモンLML死亡w

980 :774RR:2017/04/02(日) 09:04:53.52 ID:ufU1OM1M.net
>>978
忘れたけど5000円はしなかったような…
数万kmに1回気分で換えるからよく覚えてない。

981 :774RR:2017/04/02(日) 13:55:30.53 ID:qyzZUhO/.net
説明しておく

宇賀神で三ツ星製とあるのは社外
サイズがドンピシャのもあれば近似の数車種で使えるように微妙に違うものもある。
宇賀神で純正とあるものは殆ど三ツ星製で(一部DAYCO)これは部品番号が同じなら設計変更になっていなければ元と同じサイズ
リーダー以降でDAYCOは無かった記憶

社外はMITUBOSHIとロゴ(三角に点3つ)と三ツ星の番号のプリント、純正はPIAGGIOと部品番号と三ツ星のロゴが入ってる
外歯付だと見づらいが

交換時期はメーカー指定距離で外してみると大体交換指定値の幅に減っているので俺は替えてる。
切れると最悪クランク死ぬからね。切れてもなんともないぜ、ヘーキだよとか言ってる奴の車両も
後ろのプーリー歪んでたりシーブピンの溝に打痕付いていたりする。

982 :774RR:2017/04/02(日) 17:57:19.87 ID:tIF/yuzk.net
>>980
数万kmに一回って w
普通は一万kmぐらいしか保たないぞ。下手したらディスク削ってんじゃねーの?

983 :774RR:2017/04/02(日) 20:24:06.64 ID:TECO4XgS.net
>>982
そうだよ。純正パッドはディスクも減る。

984 :774RR:2017/04/03(月) 12:03:14.82 ID:E9cvZTGC.net
俺のLXだと田舎住まいで通勤にも使わないからブレーキパッドが数万kmっていうのは分かる

985 :774RR:2017/04/03(月) 17:14:55.78 ID:m+dE3Tml.net
>>975
純正ベルトはピアジオマークと三ツ星マークにMADE INJAPANって書かれてるよ。

986 :774RR:2017/04/03(月) 17:19:29.75 ID:m+dE3Tml.net
>>978
純正リアで2〜3万kmの寿命。残厚が極めて見にくい。
タイヤ脱着しないとまともに見えない。2万kmぐらいのタイヤ交換時に同時にしておくといい。
ベスラシンタードにしとけば5万km以上いける。
ちなみに純正ディスクは前後共通で通販で6800円だったかな。
国産車や汎用ディスクよりめちゃ安い。

ディスク寿命は3〜5万kmぐらいかな。

987 :774RR:2017/04/03(月) 17:22:56.43 ID:m+dE3Tml.net
あと純正WRは驚異的な寿命。全く磨耗しない。
国産原チャだと数千キロで磨耗の影響出てくるけど。

988 :774RR:2017/04/04(火) 00:31:54.74 ID:47mAE5uQ.net
   ーー スレッドは統合のお知らせ ーー


4つのが1000になったら、次は立てずに
一個に統合

【終了】統合される4つのスレ【終了】

@【AT】ベスパ vespa【オートマ】8
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466065509/

A【AT】ベスパ vespa【オートマ】8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1466021476/

Bベスパ vespa ハンドシフト系全般 21速 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488899721/

C【LML】ハンドシフト&AT【2T、4S】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1486802584/



◎新たなスレタイ

【ベスパ 】ハンドシフト系& AT【LML 2S、4S】統合vol.1

989 :774RR:2017/04/04(火) 12:19:16.33 ID:AhDfQuho.net
統合なんてしたらわけわからなくなるので不用

990 :774RR:2017/04/04(火) 12:25:21.15 ID:AhDfQuho.net
たてました
即死防止に新スレ書き込みお願いします

【AT】ベスパ vespa【オートマ】9 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491276223/

991 :774RR:2017/04/04(火) 14:24:27.25 ID:v1HHE1Hf.net
>>990
新スレ+20書き込み乙

純正のベルトの価格、成川時代は2万だったけど、
今は1万+に値下がりしてるはず。

992 :774RR:2017/04/04(火) 15:37:02.82 ID:YyaWwGUE.net
>>991
PGJ価格も\19,800だよ。

993 :991:2017/04/04(火) 15:59:12.77 ID:v1HHE1Hf.net
そうなんだ。社外だったのかな?。

994 :774RR:2017/04/04(火) 17:19:20.78 ID:ESnsjSXA.net
>>992
いつの話?13000円くらいのはずだが。

995 :774RR:2017/04/04(火) 23:11:04.74 ID:7toDRV8+.net
埋め

996 :774RR:2017/04/04(火) 23:16:47.35 ID:REs+JNWY.net


997 :774RR:2017/04/04(火) 23:17:18.94 ID:REs+JNWY.net


998 :774RR:2017/04/04(火) 23:18:48.82 ID:CdnRxzH9.net
糸冬

999 :774RR:2017/04/04(火) 23:19:09.37 ID:CdnRxzH9.net


1000 :774RR:2017/04/04(火) 23:19:45.21 ID:CdnRxzH9.net
次スレは
統合

総レス数 1000
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200