2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AT】ベスパ vespa【オートマ】8

1 :774RR:2016/06/16(木) 17:25:09.03 ID:TcwXMZEw.net
ATベスパのスレです

前スレ
【AT】ベスパ vespa【オートマ】7 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1439543690/

本家
http://www.piaggio.co.jp/vespa/index.html
http://www.vespa.com/en_EN/
http://www.vespa.com/it_IT

関連スレ
((゚д゚)ウマー 輸入スクーター(゚д゚)ウマー 8台目 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1428245891/
ベスパ vespa ハンドシフト系全般 19速 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1432995087/

434 :774RR:2016/11/01(火) 17:56:41.99 ID:vMVLaq5c.net
なんか一人キモイのが湧いてない?

435 :774RR:2016/11/01(火) 18:01:23.50 ID:ngHJFJry.net
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

436 :774RR:2016/11/01(火) 18:02:40.57 ID:46Mk3u37.net
>>433
説明下手で申し訳ない。一言で言うなら大阪の王将と京都の王将ってこと。どちらがいいかはユーザの好み次第。

437 :774RR:2016/11/01(火) 21:28:31.41 ID:Tlpu80e7.net
丸富ってどんなもんだろ?

438 :774RR:2016/11/01(火) 22:58:31.59 ID:mw567jGa.net
男爵は両方扱ってるぞ。まあ、旧成川正規代理店なんでね。

439 :774RR:2016/11/02(水) 09:58:10.88 ID:31HlAtm3.net
>>437
ベスパだけではなく国産部門、輸入車部門すべてが慢性的な人手不足
当然、修理・部品手配・事故見積もり等は時間が・・・
まあ、系列店も含めて自分の目で確かめて

ベスパの世界は狭いから
正規店っでどこが駄目か知っていてもここでは書けない
現実にはハンドチェンジならこの店、ATならこの店というのはある
板金塗装は上手だが修理部門がちょっと駄目とかね
よく調べてから購入してください

440 :774RR:2016/11/02(水) 11:07:48.64 ID:VTOVjJVN.net
昔の話だがワルトミ、ダメダは神奈川の二大巨頭と言われてたな。
ワルトミは分割金利が酷いが一括ならヨシ、
ダメダは全体的にダメと言われてた。

バロンとバイクパーツセンターを加えると四天王になる。

441 :774RR:2016/11/02(水) 11:25:40.88 ID:uJgHQzKa.net
昔は長者町にバイク屋たくさん有ったんだけどな
プチ上野みたいな

442 :439:2016/11/02(水) 16:59:39.60 ID:31HlAtm3.net
神奈川の二大巨頭と言えば今でも梅田、丸富でしょう
神奈川のハーレー正規店でいえば梅田、丸富、ケーユーしかないからね
まあ、梅田も驚くほどに人手不足だけど

443 :774RR:2016/11/03(木) 16:44:29.54 ID:x0ItS+W/.net
>>419
オマ俺みたいな感じです、自分所も下道でディーラー片道3時間遠い><
男爵さんはあるのはあるけど・・・やっぱ触る数が少ないらしい
ちなみにHPとかにあるキャンペーンは男爵さんは不適合

男爵さんは工場スタッフは数名いますが基本担当制らしく
担当が休むと店休日以外でも作業が止まる模様w

ディーラーはお店によって体制がバラバラだろうけど
ほとんどの店がblogとかやってるから熱意を探るのはどうでしょうw

故障はディーラーでも買うときに保証入っとけば250なら
無制限だったような気もするので仮に片道三時間でも
故障しても帰りは運転しないで良いと思うとアリと言えば、アリ?

ただ往復の移動費や修理の度に片道三時間
当日通院だった場合は往復6時間ドライブはケツが痛くなりそうw

自分も田舎なので都会にしかない用事を探しつつ
ディーラーもありかなーとめっちゃ悩んでいる!!

444 :774RR:2016/11/03(木) 18:57:20.94 ID:NSk1HJdI.net
gooでスプリント125が30万位で売ってるとこあるけど、正規じゃないのかね?ホイールカッコいい〜購入考えたけど
ちな今ははS○S でプリマ購入しました

445 :774RR:2016/11/03(木) 19:32:32.54 ID:dFF9zt4f.net
んなもんロードサービス入っときゃなんも心配無いだろうに

446 :774RR:2016/11/03(木) 19:46:54.90 ID:2EZy/sqJ.net
>>444
正規はスプリントは150しかない

447 :774RR:2016/11/04(金) 11:48:37.23 ID:houqwO7A.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

448 :774RR:2016/11/04(金) 21:09:38.25 ID:ZVSilKrs.net
GTS250キャンペーンなんか11/5〜12/31まで余裕で延びてるな
もう売り先が日本くらいしか無いから在庫処分に必死かも

449 :774RR:2016/11/04(金) 22:17:38.71 ID:uiZzPy54.net
>>440
俺の地元ではアクトミって言われてた。

450 :774RR:2016/11/05(土) 16:57:24.18 ID:25yweNkO.net
GTSのシートって、防水じゃない?
なんか、縫い目から浸みそう^_^;

451 :774RR:2016/11/06(日) 03:15:54.77 ID:4VIj5cAU.net
自分でスクリーン付け替えするとき、ベストな位置が見つからず走行中ライトカウルに擦れて塗装が禿げてしまう。みんなどう調整してますか?

452 :774RR:2016/11/06(日) 08:39:52.95 ID:pxdE4Cj0.net
>>451
締めが甘いだけでは。ショートなら多少ズレることはあっても微調整してさらに締め込めば動かないけどなあ

453 :774RR:2016/11/06(日) 08:47:34.88 ID:tekHs8/B.net
>>452
とにかく一番奥までさしこむだけなんじゃない?

それよりどこまで締めていいのかわからない
一回ごっそり外れて曳いてしまった・・・
あと、締める時にゴツゴツとぶつけるので
塗装がゴツゴツ剥げるw

誰かコツか便利な道具教えてほしいw

454 :774RR:2016/11/06(日) 10:02:59.46 ID:pxdE4Cj0.net
>>453
塗装はげるってどんだけガツガツ当ててるんだ?そんなに傷つくのが嫌ならマスキングすればいいのでは。

奥まで差し込んで片手で回らなく鳴るまでナット締めて定期的に増し締めするだけなのだがわからなければお店に頼んた方が色々懸命じゃないの

455 :774RR:2016/11/06(日) 11:58:56.06 ID:tekHs8/B.net
>>454
廻してる時に結構滑ってゴッって当たってるw
どうせ自分しか見えないから別にいいんだけど

一度奥まで刺さってないのに閉めすぎて膨張する部分が拡がり過ぎて
入れるべき場所に入らなくなって苦労した事があったからね
ま、ドライヤーで温めてソレはなんとか元に戻ったけど
構造上よく緩みやすい部分のような気がする

456 :774RR:2016/11/06(日) 14:22:34.85 ID:2rdTXk/H.net
>>443
男爵は診断機のPADSが本当にあるのか分からんのだよな。
上の方にあるから送って貰えば出来ますよ〜とか言うんだけど、
じゃあECUアップデートしてよと言うと、のらりくらりかわされるんだよね。
並行車の正規店持ち込みは断られるようだし、正直困ってる。

457 :774RR:2016/11/07(月) 04:24:08.89 ID:857yp8zL.net
new vespa と検索すると 海外で紹介されるのは
ABSとエコカーみたいなアイドリングストップ搭載みたいな記事が
結構あるそれで燃費上がるのか?
メーター回りも紹介されないのでモヤモヤする情報

458 :774RR:2016/11/07(月) 08:29:35.62 ID:SEr0dW6Z.net
14ベスパなんだけど夏場に一時的にメーター針が動かなくなる事があるんだがある?

459 :774RR:2016/11/07(月) 08:33:13.65 ID:SEr0dW6Z.net
↑ちなみにGTS250。
気付くと治ってるから可愛いもんだけど

460 :774RR:2016/11/07(月) 09:38:34.05 ID:967STsGQ.net
ベスパのGTS系にお乗りの方、トラブルなどありましたら教えてください!

461 :774RR:2016/11/07(月) 09:43:46.02 ID:967STsGQ.net
とっ、結構書いてありましたねぇ
ピアジオぼエンジンが気になります!

462 :774RR:2016/11/07(月) 10:50:43.23 ID:b1oApsid.net
>>455
それ変形して変な癖ついてるんじゃないの?
私は自分で整備するから何回も付け外しするけど1度もゆるんだことない
自分の取り付けミスを構造のせいにするなら店にやらせた方がいいね。たぶんゆるまないから。

463 :774RR:2016/11/07(月) 11:25:38.85 ID:1o7thEsb.net
いちいち嫌味な言い方するのなんで?

464 :774RR:2016/11/07(月) 11:38:55.88 ID:857yp8zL.net
>>462
国産の店とかに工具借りた時に見せたら変な構造って言ってたぞ
普通はネジ穴に締めるだけなのに受け筒に射し込んで膨張させるとか
見た事ないってやっぱ外車は変わってるとw

ま、今はミラー、スクリーン用に工具買ってるから
どこでグラついても問題無しだよ

465 :774RR:2016/11/07(月) 11:39:12.74 ID:b1oApsid.net
>>463
確かに最後の一言は嫌味に見えるな。失礼。
取り付けも取り外しも正当なやり方でやってなくて、しかもそれを構造せいにするのがカチンときたのよ。走行中脱落したら危ないだろ

466 :774RR:2016/11/07(月) 13:10:39.57 ID:mxJ1kCrs.net
締めすぎてバカになったのでは

467 :774RR:2016/11/07(月) 19:37:08.95 ID:74LM8xO0.net
背中に「バカ」

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 締めすぎてバカになったのでは
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

468 :774RR:2016/11/07(月) 23:00:44.63 ID:N/MRHjfA.net
>>464
変な構造ではないが、バイクで使う構造じゃないw
壁などに使うアンカーボルトと同じ仕組み。
取り外さない事が前提なんだけどね。
スクリーン外さないとハンドルカバー脱着不可。

固着しやすいと言われてるクッピーニだけどハンマーでコンと挿入方向にぶっ叩けば1発で外れる。

469 :774RR:2016/11/07(月) 23:26:24.42 ID:Tyo7uTPT.net
店に「ちゃんと真ん中に付いてないじゃん、ライトカウル周りの隙間がほら
結構左右で違うよ?」言ったら「これでもかなり念入りに調整しました、
構造上ピタッと綺麗に止まるものじゃないんです、ご勘弁を」言われたなあw、スクリーン

470 :774RR:2016/11/08(火) 03:05:09.31 ID:hYsx4dDR.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

471 :774RR:2016/11/08(火) 06:53:36.20 ID:Ppf9I8lc.net
>>469
自分で緩めて好きなとこで止めればいいだけ

472 :774RR:2016/11/08(火) 16:41:42.09 ID:GgrpuY/o.net
EICMA情報まだあー

473 :774RR:2016/11/08(火) 16:43:39.87 ID:Y+J9MXXN.net
>>472
お前が調べてここに報告するんやで

474 :774RR:2016/11/08(火) 17:12:53.60 ID:v5UV/z5M.net
ピアジオは明日ぽいね。なんか赤がキーワードぽい?けど

475 :774RR:2016/11/08(火) 19:44:06.44 ID:wuQnvAHB.net
http://www.piaggiogroup.com/it/archivio/comunicati/vespa-elettrica-mobilita-futuro-secondo-vespa

476 :774RR:2016/11/08(火) 20:57:28.49 ID:ZnCIlJKn.net
ベスパエレットリカ次世代ベスパか?

477 :774RR:2016/11/09(水) 02:42:33.94 ID:WawLMpci.net
   .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_   、     ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___  ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
   :!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛  `!i、            ̄´  ̄ .`''‐  i;;;;;;;;;;;;;;;;
   . l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙  ::          ,.========r    ゙i;|.l;;;;;;;;;;
    ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;  .`''`-ヽ--''゙゙゙  ;;         '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´   ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
      ゙l;;;;;;;;;;;;`、         ,!                   : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" そんなふうに考えていた時期が
      i;;;;;;;;;;;;;;l、           /   ;:;:              :.゛゛:l ;;;;;;;;./
       '';;;;;;;;;;;;;i         i;;;;;;.;:;:;;;;;;;:                 .i;;;;;;;;;;;;;;;    俺にもありました
         /;;;ゝ       ./´:::: ´;:;:;;;;;;                ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
           ミ;;;;'!       .ヽ;;、_;.::__::::;;::              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       : 、.-、/;;;|l            `;:;:;:               ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
      ''";;;;;;;;;;;;;'l、     .,,   :::::::::___   ・         ,'" ::::::  .ヽ;;;;;丶;
       ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,    ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;"      ,,l゙ ::::::::::::   i;;;;;;
       .`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、    ヽ_ ゙̄ ̄゛_、        __r:::::::::::::::::    ヽ
            ;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、    ゙゙゙゙"'''"~        ‐""::::::::::::::::::::    i

478 :774RR:2016/11/09(水) 07:18:10.27 ID:YFVZjnwH.net
よく分からないけどコレってプリマベーラの派生車種?
ライトはLEDかな

479 :774RR:2016/11/09(水) 08:54:32.24 ID:v2x7w4Wk.net
来年の中頃に電気で動くやつ出しますよ
こんな感じで、みたいな事では?

480 :774RR:2016/11/09(水) 16:10:42.44 ID:apNzmjwb.net
これから電気バイクにも来年後半には手を出しますよって発表したぽいね
まだデザインだけなのかタコ回りは電気通ってない写真しかなかった
ただあっても150程度で一回の充電でどれだけ走れるか
または国内の規格と合うかどうかだと思うのでしばらく縁遠いだろうね

ついにeベスパで200万とかなるのかなw

481 :774RR:2016/11/09(水) 17:14:25.62 ID:5GZvmW1m.net
ヤマハ·スズキは原付一種しか出してないし、二種や軽二輪クラスは有るとは言えサポートに不安の残る無名メーカー。
ここでベスパブランド引っ提げて電動軽二輪スクーターが出てくれば、売れると思う。
価格は60万円くらいに抑えてほしいな…航続距離は150超えくらいで頼みます

482 :774RR:2016/11/09(水) 17:22:46.61 ID:pLbzo0JX.net
あと10年ぐらいしたらそのぐらいの値段と性能で出せるかもね

483 :774RR:2016/11/09(水) 18:07:32.51 ID:owwY0Y/5.net
BMWが最近発表したので最高速120kmで国産くじら級の大きさで170万
発表された大きさを見ると90級でがんばって125級
力は150、300なんて夢のまた夢なんだろうなぁ

同市内のみというくくりでGSに行くのが絶対に嫌って人で
そのパワーに100万を払えるかどうか?都内のショップ店長とかなら似合いそうw
MINIもバイク市場に参入してたけどデザインだけなら
確かにコレはイケてるとは思う後はどれだけの馬力と値段だね

484 :774RR:2016/11/09(水) 18:31:46.86 ID:nIXqk6y+.net
ピアジオのMP3ハイブリッドの惨状を知ったら買えないよ

485 :774RR:2016/11/09(水) 19:15:18.13 ID:YTyajcKv.net
>>484
LXhysのことも忘れないであげてください…

486 :774RR:2016/11/09(水) 20:21:13.18 ID:LZ8iCcXN.net
電動軽二輪のメリットは250cc扱いで出力制限がないこと。
原付だと出力制限が厳しい。
まあモーターの場合、定格出力なんてどうにでも表示出来るけどねw
定格出力は回しっぱなしにしても火を噴かない出力なんで、1時間以内ならその10倍出せますってのもあり。

487 :774RR:2016/11/10(木) 17:56:34.80 ID:YkIuaKgl.net
>>485
電動ZIPも・・・・

488 :774RR:2016/11/11(金) 11:07:59.06 ID:y4ayjTtS.net
    )ヽ、___ノ\____ノ^\_
、ー―'                (__
.ヽ ニ|ニ /  ー  ナ .  / フ、、  . 十 /
/ α ん (_ 'つ ゃ ん (_    ̄ 9 \
`ー、                     (
  レ´ ̄),―、,―‐、,―‐、,―‐、__( ̄`
      ,i|!il;il'l|'、,|!lil|!;'/i!l、 '´
     l `il|'!l!i|ヽ !|'ili//il\
     |  `wi!l|、ト、'i|!l/';/ ヽ
      |   `;i|、| ヽ'

489 :774RR:2016/11/11(金) 12:40:09.97 ID:GeSAFfIP.net
あ〜ぁ、破裂しちゃったよ

490 :774RR:2016/11/12(土) 11:06:47.20 ID:bNMZVKA9.net
GTS250買いました^_^
フロアマット付けたけど、雨降った後に外すと水溜まってるね^_^;

491 :774RR:2016/11/12(土) 12:05:40.48 ID:7LBza08+.net
ゴム貼ってあるし、多分湿気がこもってバイクに悪いので不要だと思うが、アレ

492 :774RR:2016/11/12(土) 13:04:58.23 ID:7j4jcWfE.net
マットの下に砂利か溜まって傷つきやすいから掃除はこまめにした方がよいかと

493 :774RR:2016/11/12(土) 18:23:49.13 ID:faS8BAMl.net
>>490
俺も買ったw帰りに一休みと普段寄らない道の駅に寄って
屋根付き駐輪場発見と思った瞬間に歩道に乗り上げて右側にガシャン!!
マジかよーと持ち上げようとしたらアクセルが回りお次に左側にガシャン!!
その時、乗り上げた縁石にぶつかり左の太腿というかペコリと陥没

新車当日に左右にキズつき、もう何でも来いと開き直れたゼ!!

なんか駐車場をしきるだけのただコンクリートを置いてるだけのアレ
いっそ分離帯とかにある芯の内パイロンとかにせめて反射材くらい
仕込んどけよと思いつつ

もう夜中に遠出をするのはやめようと心に誓った

494 :774RR:2016/11/12(土) 18:45:04.01 ID:faS8BAMl.net
150>250に乗り換えたんだけど
流石にアクセルは軽い、軽いヒュンヒュン加速する
けど車両が大きい分250だと重たい、エンジン無しの取り回しは
やっぱ150の方が楽

毎日、通勤で長距離走るってなら250、300もありだけど
街の中をお洒落にそれなりなら150あれば十分と思う
ただ、トップケースやシート下の容量は250の方が多いので
買い物をガッツリしがちの人は250は良さそう

んで下道を走るとかだと結局法廷速度は一緒なので
余程坂が多い街でない限りは150で十分
高速入るならと言うけど、二輪で高速移動はハイリスクだし
150でも250でもというかバイク全体に言えるけど
片道2時間以上かかったりする場合はどこでも気楽に仮眠出きる
車と違うので半日のドライブは前日にしっかり休むか、いっそ泊まるか
それなりの覚悟がないとキツイ

バイクは通勤の街ノリくらいが丁度いいと思う買い立てのぼやきでした

495 :774RR:2016/11/12(土) 19:12:54.79 ID:dJmXkHw7.net
高速乗らなきゃ遠く行けないじゃん。
300でタンデムツーリングしてるけど
後ろの人からは大好評だよ。

496 :774RR:2016/11/12(土) 20:44:55.39 ID:3admXqjW.net
う〜ん、相反する二つの意見・・
次はベスパ坊は悩む・・・・

497 :774RR:2016/11/12(土) 21:56:04.98 ID:7j4jcWfE.net
人それぞれでしょ。小さいと思って街乗りに使う人もいるし私みたいに荷物満載で高速使ってツーリング行く人もいる。
人の意見聞いて悩むってのがいまいち理解できない。

498 :774RR:2016/11/12(土) 23:15:19.34 ID:dJmXkHw7.net
慣れてないとはいえ
バイク向いてないかもしれないね。
それこそ高速なんか乗ったら
死んじゃうかも?
本当は街乗りがいちばん危ないんだけどね。

499 :774RR:2016/11/13(日) 00:12:41.98 ID:fGcb0rIk.net
長距離乗るんだったら高速の方が安全ですよ。
加害者になるリスクも激減するしね。

500 :774RR:2016/11/13(日) 07:51:03.39 ID:X09nQ36C.net
意外と困るのが駐車場問題

街中程、チャリ、原付までは市営はあるけど
150、300となるとドコ停めれるのとなる

車でも駐車料金とガス代を考えると
満員電車以外は長距離移動するなら・・・

ま、田舎道を気楽に走るならバイクは最高だとは思う

501 :774RR:2016/11/13(日) 09:22:40.74 ID:xjASBCsT.net
新宿は結構駐車場あるよね
伊勢丹も穴場
サブナードは高い

502 :774RR:2016/11/13(日) 15:09:00.38 ID:9UCayD+5.net
パーキングメーターとかパーキングチケット
へんなコインパーキングより安い

503 :774RR:2016/11/13(日) 22:41:05.44 ID:i6beUkpY.net
   −=≡ ∩ 彡⌒ミ ∩
 −=≡   .ヽ(´・ω・`) /  レッツゴーPaP!!
−=≡     (    /
 −=≡   (   ⌒)
  −=≡  し  し'


     彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ     輝いて絶対♪
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))       だって絶対♪
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ      嬉しくなってハゲちゃえ〜
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)

504 :774RR:2016/11/15(火) 21:43:54.25 ID:Fz2J3vaK.net
オートマVESPAのお勧めや推奨のエンジンオイルってある?

505 :774RR:2016/11/15(火) 23:17:45.11 ID:hYMXMewW.net
>>500
126cc以上は取り締まりが警察になるので
駐輪場とかのおっさんは触れない。
原付や自転車は撤去出来ても軽二輪は触れない。

都会の主要駅前で、年に数回くらいは駐輪違反を切られる事も有るらしいが。
邪魔にならんような広めの舗道とかなら見逃されるケースがほとんど。
実質、軽二輪には駐輪場は不要w

506 :774RR:2016/11/15(火) 23:33:28.11 ID:tJ3ITTZr.net
どこの田舎の話だよ

507 :774RR:2016/11/16(水) 00:23:01.28 ID:Al8F/8RF.net
都会は都会でも大都会の人では

508 :774RR:2016/11/16(水) 00:26:03.96 ID:tnb4duS+.net
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

509 :774RR:2016/11/16(水) 05:44:12.31 ID:lnW1IkgK.net
新宿のドンキの近くの歩道とかに250クラスのスクーターが無用心に停めてあったりして、アレ切られんじゃね?って思う事が良く有るけど切られないのか?
確かに広いとこに停めてる。

510 :774RR:2016/11/16(水) 07:41:50.69 ID:Al8F/8RF.net
>>504
その話題荒れるからイヤ

511 :774RR:2016/11/16(水) 07:46:33.08 ID:Al8F/8RF.net
>>509
駐輪場スレでやれ

512 :774RR:2016/11/16(水) 18:56:20.37 ID:ySWAv+v/.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係公明党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

513 :774RR:2016/11/17(木) 19:19:57.55 ID:y2Vu+xp8.net
GTS250(14)のシートの閉め方が判らない
以前のは閉めたら構造上カチンと勝手にしまっていたのだが
今のって閉まらない気がするんだが?コツとかあるの?

着いて手袋ポイと入れてメットをシート下のフックに
垂れ下げてシート閉めても閉まらなくて
買い物中気になって、気になって困った

514 :774RR:2016/11/17(木) 21:04:36.26 ID:FEFo5XRt.net
>>493
文面から体が無事そうなので車体直して安全に楽しんでねー。

515 :774RR:2016/11/17(木) 21:17:24.28 ID:UjZlXrvF.net
>>513
ロックの部分ゆるんでない?

516 :774RR:2016/11/17(木) 21:46:50.04 ID:tsjShTi8.net
ロックし辛くなってきた時に、クレ556とかを吹きかけるのは有り?

517 :774RR:2016/11/17(木) 22:41:55.35 ID:UjZlXrvF.net
>>516
意ワイヤーが錆びてるわけでないなら意味ない

518 :774RR:2016/11/17(木) 22:45:01.51 ID:tsjShTi8.net
メットインの後ろ側の留め金の部分だよ。意味無いかな?

519 :774RR:2016/11/17(木) 23:16:35.13 ID:D1eRtFmK.net
>>518
滑るから余計に締まりづらくなりそうな気が。
上にも書いたけどロック部分のネジがゆるんでない?シートを45度の位置から放してカッチリいかない場合はこれが原因だと思う。

520 :774RR:2016/11/18(金) 17:35:53.00 ID:zvW+BEpL.net
>>505
年に数回も切符切られてたら毎年免停だろ

521 :774RR:2016/11/18(金) 19:40:30.58 ID:clFmajg/.net
>>515
ゆるんでいるのか判らないけどコツは見つけた
普通では閉まらないのでロック部分の凹あたりを上から
ピンポイントで押す事で解決

LXからGTSなのでベトナムとイタリアの違いなのか
LXはシートが鍵部分で車体をロックする構造
 上から落とすだけで絶対しまる

GTSは車体本体が鍵部分でシートをロックする構造
 俺のは上から落とすだけでは閉まらない
 
トップケースも逆なんだよねー
LXは下部にキー部分があり上部をロックする感じで
うっかりするとかかりづらい

GTSは上部にキー部分があり下部をロックする感じで
こちらの方が鍵の重みのせいかかかりやすい

同じようで違うもんだねー

522 :774RR:2016/11/18(金) 20:14:11.87 ID:R7Qi9mSc.net
>>521
凹部分揺するとカチャカチャ動く?動くなら緩み。
そうでなければシートの取り付けがイマイチだと思うので、シートのネジを若干緩めたあと一旦シート閉じて場所合わせしてから再度シートのネジを締めるとよいかなと。

523 :774RR:2016/11/19(土) 00:22:56.17 ID:B9Cm7Bn8.net
プリマベーラ、緩い坂道で一時停止→再発進でエンコした。
低速域での遠心クラッチ難ありすぎない?俺のだけか?

524 :774RR:2016/11/19(土) 00:48:15.16 ID:RvVI0ajd.net
落とすように閉めてるとベスパに限らず不具合出やすいよ。
そっと閉めてからロック部がカチっというまでぎゅっと押さえる方法がいい。


>>504
モチュール300V5W−40入れたらレブリミッターが簡単に作動するようになりました。
高いので今回AZのMEG023入れてみましたが、まだリミッターが作動するような
走りはしていませんw
初回オイル交換以降はバロンオイル10W−40か、ヤマルーブ4ミニスクーター10W−40
入れてたので粘度が高くてダメなのかなと思ってたが、新車充填オイル(eni5W−40)でも大差なかった記憶があるので5W−40だったらなんでも速いということは
ないと思います。

525 :774RR:2016/11/19(土) 05:47:02.45 ID:yLU6P726.net
>>522
そこまで緩んでる感じはしないかな
今度試してみるよ

>>524
最初は全然閉まらなくてわりとパニクったけど
コツが判ればこういうモノとして付き合うよ
前のは確かに4年くらいでつけ根のプラスチックがヒビ入ったので
これからは大事にピンポイントに閉めるように心がけますw

526 :774RR:2016/11/20(日) 05:33:46.18 ID:xHBz/zcR.net
>>520
俺も渋谷駅徒歩圏内に、週に数回とめてるが駐輪違反は一度もないな。
軽二輪が撤去された跡を見たのは数度有る。

527 :774RR:2016/11/21(月) 10:32:38.85 ID:RB5NSVfq.net
GTSの購入を考えているんだけれども、GTSシリーズが無くなるかもしれない、300は残るかもってホント?

528 :774RR:2016/11/21(月) 10:59:27.43 ID:Xyz9h0EK.net
>>527
書いていることが矛盾してるのだが。
250がなくなるかもとは言われているけど現状ではまだそのアナウンスはないね。
新型も出なかったし2017は継続じゃないの

529 :774RR:2016/11/21(月) 11:01:40.72 ID:Xyz9h0EK.net
あ、2つの噂を聞いたってことか。すまん

530 :774RR:2016/11/21(月) 11:22:13.31 ID:RB5NSVfq.net
書き方が悪くてゴメン

531 :774RR:2016/11/21(月) 18:26:41.65 ID:ABRe2o5V.net
俺が聞いた噂だと250の主な出先が中国と日本だったんだが
中国側の法改正で300までメインに出きるようになったとかで
もう250を売る意義がなくなったと

中国に売れなくなるともうホントに日本だけの為に作るだけで
無理して生産ラインを確保するうまみがピアジオ側になくなったから
新作GTS後継機には250というラインナップは存在しないだろうし

今のGTS250が最後かもしれないって噂
125をフツメンに付けるのも揉めてるくらいだし
国際規準に合わせて300が車検免除になるなんて何年後か不明だし
一生変わらないかもなので現役GTS250を買うのは今だけって噂

532 :774RR:2016/11/21(月) 20:16:59.97 ID:+4p1D0B2.net
そのまま併売すると思うけどなあ、何か新規で作る必要もないし

533 :774RR:2016/11/21(月) 20:47:29.46 ID:4/v8+z4J.net
125と150って見た目同じだが、良く見ると外見でわかる箇所ってある?
エンブレム?

534 :774RR:2016/11/21(月) 21:16:07.66 ID:ABRe2o5V.net
>>532
余った在庫処分はしても新型GTS250が生まれる可能性が乏しいんだろ
新型300は出るだろうけど国内じゃ車検の壁が重くのし掛かるんだろうね

総レス数 1000
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200