2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AT】ベスパ vespa【オートマ】8

1 :774RR:2016/06/16(木) 17:25:09.03 ID:TcwXMZEw.net
ATベスパのスレです

前スレ
【AT】ベスパ vespa【オートマ】7 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1439543690/

本家
http://www.piaggio.co.jp/vespa/index.html
http://www.vespa.com/en_EN/
http://www.vespa.com/it_IT

関連スレ
((゚д゚)ウマー 輸入スクーター(゚д゚)ウマー 8台目 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1428245891/
ベスパ vespa ハンドシフト系全般 19速 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1432995087/

703 :774RR:2017/01/04(水) 09:36:24.09 ID:zXycjANA.net
以前から疑問だったんだが
なぜベスパにハイホイール仕様無いんだろう?
イタリヤのブロック状の道路には必須ではないのかな?
そういう人はスカラベオに乗る選択か

704 :774RR:2017/01/04(水) 09:39:00.48 ID:PLh1wqXh.net
全てが石畳の訳ね〜よ

705 :774RR:2017/01/04(水) 16:17:49.44 ID:xPZ/tS21.net
>>702
TT93今履いてるけどいいよね。
コンパウンド柔らかいから乗り心地いい。

706 :774RR:2017/01/05(木) 06:07:18.61 ID:W2oRTXlB.net
Dr.Pullyって入れてる人

707 :774RR:2017/01/05(木) 10:37:57.20 ID:g2ZLViC9.net
>ベスパにハイホイール仕様無いんだろう?
あ、あのうビバリーとかピアジオなんだけど・・・・
モノコックじゃうまく作れないのか知らんが

708 :774RR:2017/01/05(木) 12:11:04.04 ID:XUy6XnB/.net
ハイホイールはリバティとかメドレーもあるで

709 :774RR:2017/01/06(金) 22:40:49.06 ID:/4fNhqHW.net
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

710 :774RR:2017/01/08(日) 17:42:43.58 ID:QyiGoHLM.net
新しいプリマベーラだけど、欧米とアジアでは仕様が違うみたいだ。

711 :774RR:2017/01/09(月) 15:58:58.31 ID:AwA85O0C.net
何をいまさら

712 :774RR:2017/01/17(火) 08:24:10.13 ID:+DBoBgzx.net
保守

713 :774RR:2017/01/20(金) 16:40:40.16 ID:HqKlLVE7.net
スプリント150マットグリーン一目惚れしちゃった

714 :774RR:2017/01/20(金) 16:56:24.11 ID:n79kOiuk.net
GTSの300買おうと思っているんだけど、俺体重90`位なんだけど、後ろに60`位の人乗せて、箱に荷物満載って感じで高速乗っても大丈夫かな?

715 :774RR:2017/01/20(金) 17:04:57.57 ID:CNGHDJ0R.net
100人乗っても大丈夫

716 :774RR:2017/01/20(金) 17:17:28.53 ID:oxXtM1ky.net
>>714
空中分解することはないけどリアサスを1番固くしても結構沈む。
なのでパッセンジャーが足ブラブラしてると地面に届く。

717 :774RR:2017/01/20(金) 17:26:28.81 ID:oxXtM1ky.net
>>714
途中で送信してしまった。

なんでこんな事言うかというと、身長の低い人だとタンデムステップに届かないから足ブラブラしちゃうのよ。
そうするとバンクに足が接地しちゃうので危ないのよ。

なのでタンデム多めならステップ延長するパーツ付けるのをおすすめする

718 :774RR:2017/01/20(金) 18:40:25.92 ID:KwifGLHh.net
>717

嫁さんがその状態なので、LX125のサイドバンパーにタンデムステップ付けた。

719 :774RR:2017/01/20(金) 23:28:39.04 ID:GLOerRI/.net
あざす!
参考にさせていただきます

720 :774RR:2017/01/23(月) 09:56:56.94 ID:zUylbD4L.net
946にサイドスタンドってつけられるのかなあ

721 :774RR:2017/01/23(月) 10:34:02.22 ID:G9SYBtBH.net
そもそもオシャレスクーターなのに
2人乗りする発想が俺には無いわw

722 :774RR:2017/01/23(月) 10:57:17.22 ID:+D4nu1K+.net
二重の意味で哀しいねぇ

723 :774RR:2017/01/23(月) 14:01:56.91 ID:Z6c/yuCI.net
おれは乗せる女ほしいけどな

724 :774RR:2017/01/23(月) 14:28:17.01 ID:KWhwAF3X.net
>>721
本国ではただのスクーターじゃないの?

725 :774RR:2017/01/23(月) 14:31:51.94 ID:M8d+XNMK.net
後ろに女乗せてこれほど
様になるスクーターもないだろ。

726 :774RR:2017/01/23(月) 14:38:26.49 ID:+D4nu1K+.net
>>724
そうだよ。オシャレどころか小汚くても気にしない。だって足だもん。


>>725
密着感たまらないっす

727 :774RR:2017/01/23(月) 14:52:45.23 ID:Z6c/yuCI.net
原チャではなく、ビクスクでもなく、何よりかっこいいからな

728 :774RR:2017/01/23(月) 16:12:50.79 ID:SVUMaAb9.net
俺ベスパ持ってないけどな

729 :774RR:2017/01/23(月) 22:18:11.80 ID:2bc7eQcR.net
946を自在に操るおねーさんのタンデムシートに乗ってみたい

730 :774RR:2017/01/24(火) 01:30:31.09 ID:cgFEhr+l.net
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

731 :774RR:2017/01/24(火) 16:04:33.92 ID:awtzJLFA.net
>>720
溶接が必要なのでは?

732 :774RR:2017/01/27(金) 00:00:07.15 ID:4DvqQLrt.net
ベスパ250を1年後に買いたいんですけど、新車は無理ですかね?

733 :774RR:2017/01/27(金) 01:34:39.39 ID:9PYrjTPx.net
1年語はなんとも言えないね。

734 :774RR:2017/01/27(金) 01:59:59.07 ID:XnrMr97Q.net
あるよ
レッドバロンとか
丸富に
今の新車在庫も一年じゃ
はけないね

735 :774RR:2017/01/27(金) 09:37:19.34 ID:TGSJUXrD.net
>>734
そういう意味では大丈夫そうだね。
最後となったら大量に発注しそうだし。

736 :774RR:2017/01/27(金) 16:42:00.05 ID:pMTMX7YX.net
150から250に乗り換えんだが単純に重くてしんどい
足が短いからダウンサスに興味沸くがやっぱハラ擦りまくるんだろうか?

737 :774RR:2017/01/27(金) 17:10:35.35 ID:LOn82Iu7.net
ただでさえストローク不足のスクーターでダウンサスで250ccとか自殺志願者なの?

738 :774RR:2017/01/27(金) 17:25:52.04 ID:5tC3pkWn.net

なの
RS24/10に交換して車高下げてるけど
不具合はなんもないけど

739 :774RR:2017/01/27(金) 20:35:20.03 ID:Pfssq8M7.net
>>738
マロッシって、付けるだけで車高下がるんでしたっけ? フロントだけ?

740 :774RR:2017/01/31(火) 00:33:51.61 ID:k1m06cIz.net
シティグリップからの交換で、乗り心地をとにかく柔らかくしたいならこれにしとけっていうタイヤはどれでしょうか?
ディアブロスクーターってのも固かったです。

741 :774RR:2017/01/31(火) 01:29:28.26 ID:OIaEuYDR.net
>>740
hoop pro が1番柔らかいよ。次点でTT93。

742 :740:2017/01/31(火) 01:51:56.31 ID:k1m06cIz.net
>>741
どうもです。hoop proですね、タイヤ交換が楽しみになってきた!!

743 :774RR:2017/01/31(火) 08:29:33.16 ID:rP5bApeJ.net
>>742
741だけどタイヤ交換って楽しいよね〜。
ちなみにディアブロと比較して直進安定性とグリップがとてもいい代わりに耐久性と燃費が少し悪くなるよ。
サイドウォールも柔らかだから回頭性のキレは及ばないかな。

ディアブロみたいにスパっと曲がりたいならTT93の方がいいかも。
hoop proは10年前に履いたからTT93と直接比較してないけど乗り心地はあまり変わらないと思う。
あやふやでごめん。

744 :774RR:2017/01/31(火) 08:32:47.59 ID:rP5bApeJ.net
余談だけどBSのコンパウンドの柔らかさの順は

柔 hoop pro、BATTLAX、hoop、その他 硬

745 :774RR:2017/01/31(火) 12:21:28.65 ID:rP5bApeJ.net
連投ごめんなさい。

>>742
hoop proはリア用しかないから注意ね。
フロントはhoopしかない。

746 :774RR:2017/01/31(火) 13:23:37.96 ID:7vpSUit5.net
300の艶消し黒って正規で入ってるのかな?

747 :774RR:2017/01/31(火) 13:30:27.57 ID:FEvOC4PG.net
>>746
今はないよ

748 :774RR:2017/01/31(火) 23:55:25.28 ID:xhSy5uR7.net
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/

749 :774RR:2017/02/01(水) 01:22:54.08 ID:J7Hk38mr.net
ベスパ250gtsIEかバーグマン200かで悩んでます

どっちの方が、普段使いにもツーリングにもオールマイティに使えるバイクと言えますか?

ちなみにベスパなら中古、バーグマンなら新車で買う予定です。

750 :774RR:2017/02/01(水) 02:03:53.65 ID:kVZK6eEa.net
自分で考えろ!

751 :774RR:2017/02/01(水) 06:58:56.03 ID:k6EmQnmq.net
つまらん事で悩むからハゲるんだよ

752 :774RR:2017/02/01(水) 08:51:41.48 ID:6wSoBEPz.net
>>749
どっちもいいスクーターだよね。
主な違いはトランク容量の差だけど普段たくさん積むとかヘルメットはメットインに入れたいというならバーグマンじゃないかな。
とはいえボックスつければGTSでも十分いけるよ。

あとは座った時の高さやポジションが全然違うのと、トルクで走るエンジンか回して走るエンジンかフィーリングも違う。そこは好み出るかも。

753 :774RR:2017/02/01(水) 09:36:37.46 ID:JIdpmqpH.net
俺なら、ベスパ買うなら状態がいいから新車で、バーグマンなら中古で安いのをって思う。

754 :774RR:2017/02/01(水) 09:55:53.90 ID:fZ1TolUS.net
俺なら946在庫をローン組んで買う

755 :774RR:2017/02/01(水) 10:55:02.27 ID:2wOZffVc.net
俺も俺も

756 :774RR:2017/02/01(水) 12:54:56.50 ID:ZpDbyel6.net
946は眺めるスクーターだからな
実用性ないよ

757 :774RR:2017/02/01(水) 13:27:13.32 ID:fZ1TolUS.net
実用性ないって言っても荷物積めないとかシート下にメットが入らないとかその程度だろ。
エンジンも足回りも何ら特殊なものではないし信頼性が劣るわけでもないし全然普段の足として使えるよ

758 :774RR:2017/02/01(水) 16:39:58.59 ID:RXY2j4Nd.net
>>754
はよ、ローン組んで買ったのをUPしてくれ

あ、ローン蹴られた人か?

759 :774RR:2017/02/01(水) 16:42:54.53 ID:8J0HKEyi.net
946ってメットイン無いぐらいしか欠点ないし、古いベスパはみんなそうだから気にすることはない。一応純正でキャリアあるし。

760 :774RR:2017/02/01(水) 17:19:51.56 ID:q51k/VG3.net
在庫抱えてるんですね
南無(-人-)

761 :774RR:2017/02/02(木) 02:50:08.83 ID:qpcOWJPQ.net
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

762 :774RR:2017/02/02(木) 11:46:06.08 ID:d2xSWwj3.net
http://www.inlifeweb.com/reports/report_6390.html
EVベスパふと思い出したんだけど特に続報無いよね

763 :774RR:2017/02/02(木) 20:47:26.02 ID:jAO17UoF.net
そういや946のトップケース用のバックすげえ値段だなw

764 :774RR:2017/02/02(木) 20:59:49.69 ID:q52laRmO.net
そのバッグ知り合いの知り合いに貰った

765 :774RR:2017/02/02(木) 22:15:33.20 ID:HOfo5bNM.net
>>740
ダンロップスクートスマートに変えたがシティグリップよりは柔らかい。
スクートスマートといえばシティグリップが出る前までは耐摩耗性重視の
タイヤの代名詞だったので悪く言えばグリップ力(特に低温、濡れた路面)に
劣るタイヤだったが、時々地味に改良してて、現行モデルはかなりグリップ力
が上がってます。
シティグリップと違って突然破綻するタイヤなのでその点は注意です。
シティグリップは破綻前にスキール音が出てビビりますが、まだグリップしてる
んですよね。スクートスマートはグリップを完全に失ってからスキール音が出ます。

766 :740:2017/02/02(木) 22:34:00.90 ID:wTFmA9cL.net
>>765
参考になります。
roop proがリアしかないと聞いて迷っていましたので。

767 :774RR:2017/02/03(金) 11:52:20.64 ID:8NysOvJa.net
>>762
見た目はいいな
ただパワーなかったり充電めんどくさいのかな
出川の番組で充電してるの見ると相当にめんどくさそう

768 :774RR:2017/02/03(金) 13:35:06.76 ID:mJ7bAZ2J.net
都内から何処まで行って帰って来れるか、そこだわな
これよく知らないけどパワー無いの?
モーターの巨大な発進トルクで速そうだけど

769 :774RR:2017/02/03(金) 19:15:17.50 ID:eU2NKhdT.net
車とか電気も相当速くなったみたいだから
そこらは良いと思うけど走りながら充電が効くのか
一回でどこまで行けるかかな

一番怖いのは誰が直せるのかって所?
国産じゃないしノウハウあるのかな?

770 :774RR:2017/02/03(金) 20:44:48.25 ID:3Ig4kEY3.net
EVは部品が少ないので故障が少ない。

771 :774RR:2017/02/05(日) 12:27:46.76 ID:o7P1jT/E.net
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O

772 :774RR:2017/02/05(日) 12:46:23.21 ID:VB0rABNG.net
俺のPXはエアーだから故障は一切無いよ

773 :774RR:2017/02/05(日) 20:19:21.61 ID:6K39dQ2w.net
日産がリーフの宣伝で言ってるよ。
ガソリン車は部品が約4万点、一方リーフは約5千点。
部品が圧倒的に少ないので故障率もぐーんと下がります。
さらに面倒なエンジンオイルや冷却水の交換も不要ですと。

774 :774RR:2017/02/06(月) 00:16:04.31 ID:lqnVAZMg.net
エンジン載せ替えよりもモーター載せ替えのが手間もかからんだろうし、部品代も安そうだ。油脂類もベアリングくらいしか使わなそうだしね

775 :774RR:2017/02/06(月) 00:26:39.42 ID:jrYYgEeT.net
    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       __________________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、そんな事は本当はどうでもいいんですけどね
|      |r┬|   i     \__________________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |

776 :774RR:2017/02/06(月) 01:20:37.25 ID:UsduXBFh.net
>>773
箱根を越えられないゴミがどうしたって?

777 :774RR:2017/02/06(月) 07:36:31.78 ID:7TGiwYL0.net
>>776
論点のすり替え

778 :774RR:2017/02/06(月) 07:57:17.91 ID:eY9RRFoK.net
モーターか、今のところあまり興味ないな。

779 :774RR:2017/02/06(月) 09:56:26.41 ID:qC4E2WQS.net
GTS250とPXの終了宣言きたね。

780 :774RR:2017/02/06(月) 10:02:17.99 ID:MnbrShZg.net
GTS350でねぇかなぁ

781 :774RR:2017/02/06(月) 10:37:12.86 ID:7X0QOWH4.net
GTS400がいいです

782 :774RR:2017/02/06(月) 10:45:16.81 ID:MnbrShZg.net
GTS450でもいいぞ

783 :774RR:2017/02/06(月) 11:41:35.26 ID:NYB/f3Wt.net
>>781
それもうあるらしい

784 :774RR:2017/02/06(月) 13:27:16.22 ID:7X0QOWH4.net
>>783
じゃあGTS500がいいです

785 :774RR:2017/02/06(月) 13:41:28.45 ID:rC4sDqdF.net
>>773
ぐーんと下がるって言うほどそもそも故障しないけどな。
そんなあるかないか分からんあやふやなメリットより一台の例外もない超割高価格というデメリットの方がはるかに大きい。同クラスのガソリン車より優に150万円は高いし、それを燃費と冷却水とエンジンオイルの差で挽回するには最低でも15年は乗らないとな。
16年目からお得になったよ良かったね、というw

786 :774RR:2017/02/06(月) 15:35:35.21 ID:lqnVAZMg.net
PrimaveraやSprintで150あるし十分…日本の免許的にも350でいいよ…

787 :774RR:2017/02/06(月) 16:09:32.09 ID:mwW+VeNq.net
電気自動車は部品点数が少なくなるのは確かだが壊れたら大きい部品を丸々交換しないといけないという欠点はある。あとはバッテリーの劣化が問題
ただし車と違ってバイクのバッテリーはあまり大きくできないから交換費用の点では大きな問題にはならない可能性はある
3〜5年に一度10万円ぐらい払ってバッテリー交換ってのが基本になるかな(ただしバッテリーの種類で大きく変わる)

788 :774RR:2017/02/06(月) 18:56:20.34 ID:Y9f556YM.net
3-5年に一度バッテリ交換てだけで燃費優位性なんてぶっ飛んで余りある。ガソリン車より相当割高な車両本体価格の元を取れる日は永遠に来ないな。
「得をした錯覚」は得られるだろうけど

789 :774RR:2017/02/06(月) 18:57:03.97 ID:q1I++a/U.net
    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       __________________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、そんな事は本当はどうでもいいんですけどね
|      |r┬|   i     \__________________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |

790 :774RR:2017/02/06(月) 19:17:03.24 ID:p4BNkMr3.net
金持ち喧嘩せずw

791 :774RR:2017/02/07(火) 03:30:12.33 ID:K+9B04R5.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

792 :774RR:2017/02/07(火) 05:06:45.62 ID:kSznh70M.net
電気自動車で得をするって、真面目にそう思ってるやついるの?w
モーターのメリットは静かで臭くなくて、トルクがあるってことだろ

リーフの中古車がクソ安いってのは例外で。

793 :774RR:2017/02/07(火) 09:28:30.78 ID:kfr6ZBwy.net
静かで臭くなくてトルクフルなんて宣伝をしてるか?ひたすらお得お得ってそればっかだろ。
それに今時のガソリン車は十分静かだし車内が臭くなることもない。昭和のディーゼルバスじゃないんだから
残るはトルクフル?カーマニアでもない一般ユーザに訴求するには弱すぎるわ

794 :774RR:2017/02/07(火) 09:46:01.41 ID:R7E4SpeF.net
新型ノートしばらく乗ったけどあの加速感はちょっと病みつきになる。
それから静かと無音は違うよ。慣れると発電する時の音でさえ気になる。

まぁ聞く耳持たんのだろうが

795 :774RR:2017/02/07(火) 09:47:24.33 ID:Ja1aMVZi.net
GTS250とPXの終って、代わりに何か来るのかな?
300は継続?

796 :774RR:2017/02/07(火) 09:55:58.03 ID:kfr6ZBwy.net
加速感が病みつきになるならそれはそれでいいんじゃないの?
俺はその程度の快感のためにせいぜい150万円クラスの車を300万円も出して買う気にはなれないってだけ。

797 :774RR:2017/02/07(火) 10:01:54.42 ID:R7E4SpeF.net
>>795
300は継続。PXは元々フュージョンみたいに蘇っただけだから…

798 :774RR:2017/02/07(火) 11:42:10.36 ID:sFFSBSJM.net
電気ってパワーないかと思ったら意外とあるのか。知らなかった。
出川の番組では充電は異常に安そうだった。けど充電回数が多そうで面倒には見えた。
定期メンテしてたら自分のガソリンベスパはほとんど壊れることはなかったな。

799 :774RR:2017/02/07(火) 11:56:22.79 ID:R7E4SpeF.net
>>798
スタートからいきなり最大トルク出るから初速はガソリンとは比較にならないね。蹴っ飛ばされる感じ。
車はバッテリーの収納スペースあるけど二輪はどうしてもねぇ。
台湾だか中国はバッテリースタンドみたいなものがあって定額で交換していくサービスがあるけど。

800 :774RR:2017/02/07(火) 19:52:41.32 ID:oZQGdYNY.net
日本の電動バイクはパワーないよ。規制で出力決められてるからね
同じ出力のガソリン車と比べれば出だしは良いものもあるけれど、結局全体的なパワーでは劣る
電動バイクの規制に関しては各国でバラバラで統一できてないのも普及率の低さの原因かな

もしもベスパの電動スクーターが日本にきたら原付や小型二輪免許じゃ乗れないだろうね

801 :774RR:2017/02/07(火) 20:33:32.01 ID:fd3cxR4f.net
GTS150とスプリント150どっち買うか迷うぜ

802 :774RR:2017/02/08(水) 01:09:46.64 ID:9c9iQAua.net
モーターの定格出力っていい加減だからな。
メーカーの自己申告に近い。
「100馬力出し続けたら100時間で壊れちゃうので定格は1馬力です。
アクセル全開にしたら100馬力出ますが、モーター保護回路が1時間で作動します」ってのもあり。

電気自動車でも日本車は控えめ表示、外車は誇大表示。

総レス数 1000
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200