2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part29

1 :774RR(ワッチョイ 8938-4fuR):2016/06/17(金) 01:04:55.70 ID:cJ7ddAW30.net
!extend::vvvvv
情報交換など有意義に使っていきましょう
ZX-6R/6RR/636について存分に語ってください

ZX-6R 636(ブライト) ABS Special Edition
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabsse/index.html

ZX-6R 636(ブライト) ABS
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabs/index.html

ZX-6R 636(Kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R636

ZX-6R(kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R
※過去モデルも見れます

純正部品カタログ
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/kmj/html/PCSearch.html

前スレ Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part28
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458050311/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

190 :774RR (ブーイモ MMad-s3GQ):2016/07/06(水) 13:50:19.16 ID:xwUrSyyIM.net
サーキットで転倒事故起こして鉄くずに成り果てる姿が見える

191 :774RR (ササクッテロ Spc9-t5bS):2016/07/06(水) 16:39:53.59 ID:FtCHDHq4p.net
>>189
レンタルツナギがある走行会探すと結構ある

192 :774RR (オッペケ Src9-L5m9):2016/07/06(水) 19:02:22.15 ID:XbUAAMOzr.net
>>189
タイヤ買うとおもって安いの買っちゃいなよ

193 :774RR (ワッチョイ 2d1e-gY7w):2016/07/06(水) 19:54:23.51 ID:ZIkGSkRV0.net
俺もロッコルでサーキット走ってる自走組だが
S20(純正)→ロッコル→M7→α13→ロッコルで履いてて
ライフはM7より短いけど、減ってきてもちゃんとグリップするし自走でサーキットならトータル的に最善かもしれん
グリップもM7よりしっかり地面掴んでる感じがする
冬場乗らないならα13でも良いが、ライフは短かった
俺が履いた中ではサーキット行かないならM7
ロッコルとα13はあったまるまでが本当滑る、というかロッコルの冬の走り出しで転けた
ライフ的には
純正のS20は溝残ってたけど、グリップ低下で3000で交換して
ロッコルが7000、M7が8000、α13が5000くらいのドン亀
用途は高速含むツーリング6、サーキット2、峠2

194 :774RR (ワッチョイ a29f-SEfK):2016/07/06(水) 21:51:57.63 ID:R+9LP+dF0.net
おれも6Rで自走だわ
今はロッコルだけどタイムも伸びてきたから
次はK3辺り履いてみようかな

195 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/07(木) 00:14:00.88 ID:c27u/MY2d.net
タイヤは履く?履かせる?
グローブは履く?はめる?

196 :774RR (スプー Sdbf-u7t+):2016/07/07(木) 07:52:25.89 ID:EuVAiANkd.net
>>195
バイクと一心同体と思っているなら履くで良いのでは…。

197 :774RR (ワッチョイ 239f-oo3f):2016/07/07(木) 10:21:09.59 ID:FG1NmKW/0.net
クソスレage

198 :774RR (スプー Sdbf-qtxg):2016/07/07(木) 15:50:21.36 ID:hcst9sdXd.net
マフラーフルエキで変えてる人いる?ストールすんだけどなんだこれ?

199 :774RR (ペラペラ SDbf-Bfmi):2016/07/07(木) 16:06:48.31 ID:sbwtcA5JD.net
教習所に行くと免許持ってても講習(有料)を受けられるから半クラッチを教わってくるといいですよ^^

200 :774RR (ワッチョイ 5b5c-oo3f):2016/07/07(木) 16:54:17.51 ID:2zbjtveN0.net
>>198
スリッポンだけどストールするよ
なんなんだろね

201 :774RR (スプー Sdbf-qtxg):2016/07/07(木) 16:57:00.96 ID:hcst9sdXd.net
>>200
排気デバイスとってます?

202 :774RR (ワッチョイ 5b5c-oo3f):2016/07/07(木) 19:18:13.97 ID:2zbjtveN0.net
>>201
取ってる
関係あるのかな?
あと、何回か走り出しの時回転上がらなくて走り出せなかった時がある

203 :774RR (ワッチョイ 335c-oo3f):2016/07/07(木) 19:51:21.28 ID:y3LLqYFJ0.net
フロントスプロケット交換したいんだが
ナットを外すとき
ソケットはどれを準備するべきなんでしょう?
8角の山と6角の山がそれぞれサイズが違うのが計3つあるんですが…
サイズも教えていただけたら幸いです
当方07年式6Rです

204 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/07(木) 20:51:01.49 ID:X14tVbOQd.net
クラッチ切ったらそのままストールってのは、マフラー関係なくこのバイクの持病

205 :774RR (ワッチョイ 5b5c-Pe7D):2016/07/07(木) 21:29:26.74 ID:YQDS/Z4T0.net
キーオンで1速入れた状態でエンジンのかかりが悪いのはマフラー換えたからか??

206 :774RR (アウアウ Sa5f-ji/N):2016/07/07(木) 21:39:14.94 ID:aLFq9FROa.net
>>0186です。
今日、猛暑でしたが筑波に行って来ました。
S20と比べてちょっと固い感じがしましたが爪で掴んでいる感じがしました。
S20は路面に粘着している感じだったのでロッソコルサ初日の今日、1本目は怖かったです。
路面温度が50度だったので結構、溶けました。
あまり参考にならないかもしれませんが宜しくお願いします。

207 :774RR (ワッチョイ 9f9f-840a):2016/07/07(木) 21:44:26.27 ID:5m8KNEiG0.net

ロッコルはホントにええタイヤやで
あのライフでその気になれば筑波5秒ぐらいまでいける

今日袖ヶ浦FRW行ってきたけど、死ぬ程暑かった。。

208 :774RR (ワッチョイ ef5e-Lka5):2016/07/07(木) 21:49:33.10 ID:92zlH9030.net
ロッソコルサ品切れだったからロッソ3入れたった
とりあえずS20evoよりはタイム出た

209 :774RR (スプー Sdbf-qtxg):2016/07/07(木) 22:39:57.42 ID:hcst9sdXd.net
>>202
あぁーそれある!もたつく様な引っかかる様な感じのやつ

210 :774RR (スプー Sdbf-qtxg):2016/07/07(木) 22:40:47.57 ID:hcst9sdXd.net
>>204
それマジ?

211 :774RR (スプー Sdbf-zDc6):2016/07/07(木) 22:55:16.15 ID:hX5F4dMsd.net
>>210
大型二輪のスレにはこの手の初心者が必ず現れるので生暖かく見守るしかない

212 :774RR (ワッチョイ db9f-9SBW):2016/07/08(金) 00:51:22.09 ID:BWFgHiV20.net
この車種のストールは過去に何度も報告されてんだろ
俺もストールしだしたけど対策して直ったし

213 :774RR (ワッチョイ ef29-XC69):2016/07/08(金) 00:55:57.85 ID:vTsFS+gc0.net
不具合のストールとEXUPもどきキャンセルしたストールとは話が別でしょう

214 :774RR (ワッチョイ 5b5c-oo3f):2016/07/08(金) 01:01:10.36 ID:kBTkuYpJ0.net
過去に何度も話されてて対策あるならテンプレに入れて欲しいなぁ

215 :774RR (ワッチョイ 4bc1-UmxN):2016/07/08(金) 01:15:17.64 ID:iYPvDe720.net
リアサスプリロード調整って フックレンチ買ったら簡単にできます?
何かパーツ外す必要があるとかハードル高かったらショップ行きます

216 :774RR (ワッチョイ 179b-oo3f):2016/07/08(金) 06:52:54.15 ID:lCO499lo0.net
最初はフックレンチ使ってたけど使い勝手がよくなかったので、今はマイナスドライバーあててハンマーで叩いて調整してる。
ただ、この方法だと楽だけどプリロード調整用ナットが傷だらけになる。

217 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/08(金) 07:07:49.65 ID:ESseU9kVd.net
あと、調整するときはジャッキでリア上げてる。
ハードル高いかは一度バイク屋でやってもらって判断してみては?
サグも測ってもらえるだろうし。

218 :774RR (ブーイモ MM9f-oo3f):2016/07/08(金) 08:51:53.14 ID:aHfE0uW2M.net
ストール対策ってアイドリングあげるやつか?

219 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/08(金) 13:45:23.88 ID:JVptUVxYd.net
ステップカウルはずしてフックレンチ使う方がストレスたまらんし逆に早かったりする
めんどくさいけどな

220 :774RR (ワッチョイ ef29-XC69):2016/07/08(金) 15:59:13.43 ID:vTsFS+gc0.net
プリロードなんて体重だけなんだから一回触ったらもう触ること無いだろ

221 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/08(金) 18:22:16.80 ID:ESseU9kVd.net
一発で決まるといいけどね。
サグ出しで基準は決めるけど、後は乗って調整するかな。

222 :774RR (オッペケ Sr1f-Lka5):2016/07/08(金) 20:46:36.83 ID:89Hooawkr.net
姿勢は前で調整してるなー
リアサスは正直わからん

223 :774RR (スプー Sdbf-qtxg):2016/07/09(土) 17:31:02.26 ID:C54wCdSAd.net
>>212
対策ってなんぞや?

224 :774RR (ワッチョイ 4741-cFDw):2016/07/09(土) 17:57:29.94 ID:41gsBtdW0.net
ちょっと探したら出てくるだろう
アイドリングの回転数あげろ

225 :774RR (スプー Sdbf-qtxg):2016/07/09(土) 18:21:00.26 ID:C54wCdSAd.net
>>224
サンクス!やってみる!けど、なんでそーなる?

226 :774RR (アウアウ Sa1f-gv9i):2016/07/09(土) 20:05:13.54 ID:fy/HWAqja.net
単に低回転で乗っててスラッジ溜まってるんじゃないの?添加剤入れてみたら?

227 :774RR (ペラペラ SDbf-Bfmi):2016/07/09(土) 21:00:37.82 ID:/r6tmi0jD.net
角砂糖オススメ

228 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ fbae-oo3f):2016/07/10(日) 08:59:04.26 ID:YJ6vPqsr0.net
今週も忙しくて乗れなかった
おまいらの6Rの写真アップしてくれよ

229 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 5fa4-oo3f):2016/07/10(日) 09:09:33.15 ID:gSggojIz0.net
まず自分のをうpするのが礼儀だろ?

230 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/10(日) 10:03:38.84 ID:SpohDN4td.net
以前、箱スレにupした写真
http://i.imgur.com/vmgeBN7.jpg

231 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ ef5e-Bfmi):2016/07/10(日) 10:08:13.21 ID:fg7f6Gk+0.net
xgripはどっから生やしてんの?

232 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 4741-cFDw):2016/07/10(日) 10:09:21.00 ID:DgwHWqew0.net
前のでよければ俺も貼ろう
http://i.imgur.com/3qkIVmx.jpg

233 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/10(日) 10:29:29.30 ID:SpohDN4td.net
>>231
テックマウントのフォークマウントのベース部に無理やりRAMマウントのボール付けてる。

234 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウ Sa7f-oo3f):2016/07/10(日) 11:33:32.43 ID:1VERLQVNa.net
箱をつけるほど割りきれないへたれだがおすすめのシートバックあったら教えてください。

あと1速と本来のNの間にもNがあるんだが、600kmくらいの慣らし中はこんなもの?

235 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 9f01-zDc6):2016/07/10(日) 11:35:28.16 ID:IKjPzQo+0.net
>>234
普段使いで箱を付けて、走りたい時はシングルシートカウルでいいのでは

236 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 8f23-UAQR):2016/07/10(日) 15:21:53.47 ID:v55NpgFk0.net
>>234
それはシークレットギアと言って13〜の装備だ、気にすんな

237 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ db9f-9SBW):2016/07/10(日) 16:56:46.06 ID:7KGteOqQ0.net
バグスターがスポーティーでいいけど海外クオリティなので縫製がかなりあまいw
鞄の取っ手持ったらボロンッて取れたw

238 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 17a9-cFDw):2016/07/10(日) 17:26:45.75 ID:03KW9K8h0.net
洗車中に不注意で転かしてしまった…死にたい

239 :774RR (ワッチョイ 4bc1-UmxN):2016/07/10(日) 21:08:37.44 ID:BwcIgK0E0.net
フロントアクスルスライダー付けようと思ってますが
2013〜の車両ってアクスルシャフトは両側から中空になってますか?

240 :774RR (ワッチョイ 1741-cFDw):2016/07/10(日) 22:30:45.12 ID:o+ffOogK0.net
伊勢のお土産コーナーでみつけて買っちゃった
5本+手裏剣2本で450円
http://i.imgur.com/1ApDm2S.jpg

241 :774RR (ワッチョイ 47a4-cFDw):2016/07/10(日) 22:49:10.26 ID:UfxdmwxL0.net
トップブリッジを傷だらけにしたいのか?

242 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/10(日) 23:09:25.38 ID:LvwOTUtyd.net
最高のカスタムやないか

243 :774RR (ワッチョイ 1741-cFDw):2016/07/11(月) 00:41:42.49 ID:z9Zo3MYS0.net
>>241
キーつけるときは鍵とラバーキーホルダーしかつけてないから大丈夫
クナイのほうもラバーだから付けちゃっても大丈夫なんだけどね

244 :774RR (ワッチョイ 9f9f-840a):2016/07/11(月) 01:03:16.76 ID:ltkZMBBQ0.net
メットロック、マルティロック、ディスクロック、
カバー用のロックのキーで既に傷だらけだわ

245 :774RR (オッペケ Sr1f-oo3f):2016/07/11(月) 11:14:13.53 ID:2/Maxnlur.net
>>239
うん 向こう側が見えるよ

246 :774RR (オッペケ Sr1f-Lka5):2016/07/11(月) 12:35:25.24 ID:VR35kCkEr.net
ハイサイドもローサイドも何度かやったけど
フロントアクスル横ってだいたい無傷だなあ

247 :774RR (ワッチョイ 4bc1-UmxN):2016/07/11(月) 21:00:08.58 ID:oRp8+jfM0.net
>>245
サンクス今日納車でフロントアクスルスライダーの取り付けの難易度が気になってたんだ

248 :774RR (ワッチョイ 4bc1-UmxN):2016/07/11(月) 21:01:00.07 ID:oRp8+jfM0.net
>>246
マジかよ 逆にどういう状況でスルのか気になるな

249 :774RR (ワッチョイ 4bc1-UmxN):2016/07/11(月) 21:06:08.97 ID:oRp8+jfM0.net
デイトナブラックカバープレミアム
Ninja250SLからデカくなるから買い替えたんだが 
参考車種サイズリストにZX6Rは3Lって書いてるけど
フェンダーレス化してるとはいえ2段サイズ落ちのLでも床までズッポリじゃねーか

250 :774RR (ワッチョイ 83b3-oo3f):2016/07/11(月) 21:51:15.66 ID:2y4Y6cv50.net
大は小を兼ねる

251 :774RR (ワッチョイ 4bc1-UmxN):2016/07/12(火) 06:18:41.66 ID:nrxgJP6c0.net
カバーのボックス用ファスナー開いてないか?

252 :774RR (オッペケ Sr1f-oo3f):2016/07/12(火) 16:40:29.80 ID:xW1kfRhpr.net
アストロプロダクツのスイングアームスタンドのミドル使ってる人おる?
Jトリップと悩んでるんだけどアストロで十分なら安いしいいかなと思って。
チェーンメンテとオイル交換位でしか使わないからさ

253 :774RR (ワッチョイ 2315-Bfmi):2016/07/12(火) 21:00:36.29 ID:zwR7apzH0.net
普段、街中、定速走行してるとき、ニーグリップしてますか?

Ninja250Rからの乗換えなんだけど、ブレーキかけてないときも体が前に。。。
ストンプグリップは貼ってプリも抜いて乗りやすくはなったけど、
ずっとニーグリップしてると疲れます。、。。

SSはシートに体預けることはできないのかな

254 :774RR (オイコラミネオ MM3f-Bfmi):2016/07/12(火) 21:31:36.60 ID:As20bE7eM.net
革パンを履け

255 :774RR (ワッチョイ 6f45-FLW/):2016/07/12(火) 21:39:46.00 ID:lwp+hgv90.net
> ブレーキかけてないときも体が前に
骨盤を今よりも後傾させると定速巡航ならニーグリップを解いても前にずれないしシートに坐骨を刺せるよ。
しばしば大雑把に「猫背」とか表現されてたりするけど、背骨はとくに後湾させず、骨盤を前傾させすぎないように注意するといいよ。
SSはシートが前下がりなんで、Ninja250Rなどに比べると前にずれやすい。
骨盤が前傾すぎるとハンドルによりかかることになっちゃうので注意。

256 :774RR (ワッチョイ 335c-Bfmi):2016/07/12(火) 21:56:45.03 ID:6uJNrztr0.net
そこまでやって革パン履いてないオチですか

257 :774RR (ワッチョイ 2315-Bfmi):2016/07/12(火) 22:03:23.42 ID:zwR7apzH0.net
>>254
革パンは履いてみたのですが、ストンプ貼ってからは、とくにGパンでも変化なしでした。

>>255
丁寧にありがとう!
猫背は意識してたのだけど、骨盤を立てればいいのかな?
やってみます1

258 :774RR (ワッチョイ 979f-6Pwr):2016/07/12(火) 22:09:18.93 ID:hxCoFyvm0.net
そもそもNinja250なんかスーパースポーツでもない言わば比較対象外なのに
こういう奴ていったい6Rに何を求めてるのか理解できんね・・・

259 :774RR (ワッチョイ 23e2-Bfmi):2016/07/12(火) 22:18:46.89 ID:NU+wg5BU0.net
>>258
乗り換えなんだから別にいいんじゃないの?

260 :774RR (ワッチョイ 2315-Bfmi):2016/07/12(火) 22:23:04.21 ID:zwR7apzH0.net
>>258
かっこいいから!SSは憧れだったので。

250と比べてるつもりはなかったのだけれど、そう感じてしまったならすみません。
ただ、早くバイクに慣れたくて、聞いてみました。

261 :774RR (ワッチョイ 4bc1-UmxN):2016/07/12(火) 22:59:53.65 ID:nrxgJP6c0.net
革パンはいたことないけどどういうメリットがあるの?
雨の日は浸水したりしないの?

262 :774RR (ワッチョイ 5b5c-Pe7D):2016/07/12(火) 23:09:08.40 ID:rKUig4T70.net
>>260
まったり走るときと気合入れて走るときは若干ポジション違うかな。急な動作を求められる様な走行シーンならしっかりニーグリップな気がする。例えばすり抜けとか、低速とか。逆に車の流れが良く危険な要素がないシーンならそこまでしっかりしたニーグリップではない。
メリハリつけた方が疲れないし、集中できると思う。

263 :774RR (ワッチョイ 5b5c-Pe7D):2016/07/12(火) 23:11:39.67 ID:rKUig4T70.net
>>261
ついでに ww
革パンはジーンズと比べてシートやタンクに対して密着するから滑らない。ポジションがズレにくいから集中できる

264 :774RR (ワッチョイ 5b5c-Pe7D):2016/07/12(火) 23:14:53.41 ID:rKUig4T70.net
雨の日は上からカッパ着ればいいさ
濡れたら新聞紙で水分拭き取って陰干しして後で薄くレザーオイル塗ればいい。ずっと使えるから長く乗るならあるといい。今のはプロテクター入ってるしな

265 :774RR (ペラペラ SDbf-Bfmi):2016/07/12(火) 23:22:27.75 ID:M/6iXoUgD.net
>>253はチンコをシートに押し付ける体勢で乗ってるんだろうな
チンコを天に向かって突き上げるような感じを維持すると自然にニーグリップ出来て肩の力も抜ける

266 :774RR (ワッチョイ 5b5c-Pe7D):2016/07/12(火) 23:29:16.18 ID:rKUig4T70.net
明日の早朝ひまなら一緒に走ってあげてもええお。西湘パーキングか道志の道の駅ならだけど

267 :774RR (ワッチョイ abe3-oo3f):2016/07/12(火) 23:31:45.75 ID:C1d/tLlD0.net
>>260
オレも同じで250Rからの乗り換えだよ。
理由も似た感じで、大型にステップアップするなら絶対6R!!
って決めてた。
どこにでも何かとうるせーヤツっているじゃん?
そんなの気にせず、お互いに愛車と楽しく過ごそうね〜

268 :774RR (ワッチョイ 9f01-zDc6):2016/07/12(火) 23:35:56.00 ID:dYoAvPUn0.net
ZX-6Rでジムカーナしてる人いますか?

上位入賞を目指すとかじゃなくて、単に技術を向上させたいだけなので、普段使っているZX-6Rでやりたいなと思いまして

スライダーは付けたのですが、これだけじゃマズイですよね?

269 :774RR (ササクッテロ Sp1f-Pe7D):2016/07/13(水) 07:23:22.31 ID:5gS2YOXkp.net
>>267
260の素直さ見習えよww

270 :774RR (ワッチョイ 1741-cFDw):2016/07/13(水) 08:08:31.55 ID:7t+FMi2k0.net
初バイクに選べばSS選ぶよりツアラーのがいいぞだったり、250から乗り換えなら見た目だけで買って後悔するぞだったり言う人は何でも言うでしょ
誰だって初バイクか乗り換えでバイク乗ってるんだから気にしたら負け

271 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/13(水) 09:52:36.52 ID:3jTjHTaJd.net
>>268
ガチ勢じゃなければスライダーでもいいんじゃないかな
フロント・リア・エンジン・クラッチって感じ?

272 :774RR (ワッチョイ 8358-cFDw):2016/07/13(水) 10:56:44.19 ID:IGfjiW8o0.net
スタントゲージ付けたいね

273 :774RR (ワッチョイ 335c-Bfmi):2016/07/13(水) 11:34:50.23 ID:vHkf6zGx0.net
ゲージだと安いの3万〜あるし
スライダーより安くてダメージも防げるからいいかもね
ただバンク角は制限されるよ

274 :774RR (オッペケ Sr1f-Lka5):2016/07/13(水) 12:23:09.83 ID:FlhFokidr.net
>>268
カウルバキバキ、タンクボコボコになるのを気にしなければ。
タンクは樹脂カバーにしてほしかった…

275 :774RR (ササクッテロ Sp1f-FiU0):2016/07/13(水) 13:42:06.61 ID:8FBXGz8Ap.net
>>252
オクでJTが幾らついてるか見んさいな?

売る時も考慮すれば答えは…

276 :774RR (オッペケ Sr1f-XC69):2016/07/13(水) 14:55:30.25 ID:yHTgJwHVr.net
>>259
ほんとうにねぇ…
ZXR250→400→えっ後継車無いの?
大型取るかめんどくせぇ…なんて経験してるのは間違いなくジジイだよ

普通二輪以下にSSがほぼ無い(R125ぐらい)のを知らないのか?
時々ステップアップ自体を全否定するような発言が出るよね
どんだけジジイなんだろ
普通二輪飛ばしていきなり大型でSS乗ってる方がレアだと思う
好きにすりゃいいけどさ

277 :774RR (ブーイモ MM9f-cFDw):2016/07/13(水) 15:56:56.02 ID:NVH2RRofM.net
どうでもいい話題掘り返してんじゃねえよお前の意見なんざ誰も求めてないしそれこそチラシの裏にでも書いてろや

278 :774RR (アウアウ Sa1f-RZHu):2016/07/13(水) 18:31:36.18 ID:QnkS6qF+a.net
全くだ、一生掘り返してくる
在日のしつこさはやっぱ異常だなw

279 :774RR (ワッチョイ fbcd-4wno):2016/07/14(木) 07:48:21.74 ID:6GFu1ewR0.net
謝罪と賠償ニダ

280 :774RR (アウアウ Sa35-VzEl):2016/07/14(木) 12:29:11.03 ID:TcGoel4Ua.net
道の駅とかでZX-6R見るけど、乗ってるのは大抵擦り切れた臭そうなツナギを着たオジさんかジジイだな
CBR1000RRやGSX-R750あたりだと女の子や、綺麗なライジャケ着た細身の青年が乗ってる
やっぱそういう層の違いがあるんじゃないの?

281 :774RR (スプー Sd28-4wno):2016/07/14(木) 14:13:13.70 ID:I1WVAQkbd.net
男のマシンだからな

282 :774RR (ワッチョイ 699f-4wno):2016/07/14(木) 14:30:30.65 ID:bhrrEDKQ0.net
タイヤ外径のことで気になったんだけど
1805517から1806017にしたら
フロントに負荷掛かり過ぎて切れ込んだりするんですかね?
そもそも外径違いでもABSの介入がおかしくなったりするんですかね?
一時旋回の頭の入りについて気になったんですが、知ってる方いたら教えて下さい。

283 :774RR (ワッチョイ ba9f-xizs):2016/07/14(木) 19:18:40.95 ID:hPHgCOIZ0.net
サーキットで本気走行してみたくなって
14Rから6Rにしたわ

>>282
180/60履いてるけど、違和感は全く無い
ABSもトラコンも問題無く作動するよ

284 :774RR (スプー Sd78-4wno):2016/07/14(木) 19:47:12.53 ID:cevPVaSPd.net
サイドの外周は60も55も変わらないんじゃなかったっけ。
誤作動なんてするんですかね。
180/60履いてるけど、そもそもトラコン/ABSが効いてると感じる時があまりない。

285 :774RR (ササクッテロ Sp3d-vuYL):2016/07/14(木) 20:10:21.81 ID:DIfC/oqYp.net
扁平率変われば当然ハンドリングも多少変わるでしょ。サーキット行けばよく分かるけどよりクイックになる感じだな

286 :774RR (ワッチョイ ba9f-xizs):2016/07/14(木) 21:57:16.91 ID:hPHgCOIZ0.net
ドカやBMWはタイヤのサイズを変えるとABSやトラコンに
影響が出るとか聞いたことはあるな

クイックになってるのかな?鈍感だからな…
サスもさっぱり分からないから標準値のまま

287 :774RR (スッップ Sd28-UqMW):2016/07/16(土) 01:48:41.39 ID:MdO6ryOYd.net
今週は雨ばかりで乗れなかったがこの3連休は乗りまくるぞ!

288 :774RR (アウアウ Sa35-VzEl):2016/07/16(土) 08:56:25.45 ID:/cMchNh2a.net
3連休取れなくて2連だわ
雨が怪しいけど今回はサブでキャンツー予定

289 :774RR (ササクッテロ Sp3d-vuYL):2016/07/16(土) 18:02:26.16 ID:gBWnlCGMp.net
サブは何ですか

総レス数 1000
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200