2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part29

1 :774RR(ワッチョイ 8938-4fuR):2016/06/17(金) 01:04:55.70 ID:cJ7ddAW30.net
!extend::vvvvv
情報交換など有意義に使っていきましょう
ZX-6R/6RR/636について存分に語ってください

ZX-6R 636(ブライト) ABS Special Edition
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabsse/index.html

ZX-6R 636(ブライト) ABS
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabs/index.html

ZX-6R 636(Kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R636

ZX-6R(kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R
※過去モデルも見れます

純正部品カタログ
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/kmj/html/PCSearch.html

前スレ Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part28
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458050311/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

366 :774RR (ワッチョイ b92a-SyxS):2016/07/28(木) 00:44:25.47 ID:5mh32aJj0.net
>>364
裏山。ほすぅーい

367 :774RR (ワッチョイ 7e45-6bfQ):2016/07/28(木) 12:14:59.74 ID:Rp/JBxp/0.net
もう買っちゃったのなら今更だが、純正ハンドルならレバーやスイッチボックスをずらしてもスペースが確保できないから付かないよ。
もともと自転車用に開発されたと思われる物で、おれは実際自転車で使ってる。
31.6mmのバー(いまどきの自転車の標準的サイズ)にクランプするようにできていて、その状態でクランプ部に10.9mm必要。より細いバーにはシムをかませるのでもっと幅を食う。
6Rには、タンク固定ボルトを利用して、バー形状のステーやRAMマウントを付けるのがオヌヌメ。

368 :774RR (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/07/28(木) 12:21:07.98 ID:lYOVb6iRa.net
>>366
いいのかったな!画像はよ!

369 :774RR (ワッチョイ 7515-oK17):2016/07/28(木) 15:53:38.72 ID:UdVGAXnm0.net
ストンプグリップかテックスペックで迷ってます。

ストンプグリップはがれたって人いるけど、貼りなおせるテックスペックのほうが接着強いのかな?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12151327747

どちらか使ってる人、いませんか?

370 :774RR (スププ Sdb8-Y0VN):2016/07/28(木) 16:35:43.40 ID:gyCxPKlyd.net
>>369
週末にテックスペック貼る予定

371 :774RR (ワッチョイ 7e45-6bfQ):2016/07/28(木) 17:10:46.46 ID:Rp/JBxp/0.net
ストンプ貼って1年以上。
おれのバヤイそこは剥がれてない。
ストンプも1年以上経っても、タンク・カウルともに、貼り直しできるよ。
世間ではストンプのほうが強力に接着されると言われているようだが、おれはストンプしか知らん。

372 :774RR (アウアウ Sa01-xRNj):2016/07/28(木) 17:27:19.42 ID:Dn/+v45ba.net
テックスペック貼ってる
小さい黒いシールのほうは場所がしっくりこなくて何回か張り替えてるけどやり直しも効くし乗ってて剥がれそうになることもないな
タンクに春透明のイボイボパターンほうは端っこが汚れて汚くなっちゃうけど仕方ないものだと思ってる

373 :774RR (スップ Sdc8-Y0VN):2016/07/28(木) 17:38:51.06 ID:SI3V/GyDd.net
テックスペックやストンプ貼ってる人多いね。
乗り始めはあったほうがいいなと思ってたけど、最近はバイクに慣れてきたせいかなくてもいいかなと。
要らない派っているかな。
用途はサーキット。

374 :774RR (ワッチョイ 3f5c-Y0VN):2016/07/28(木) 18:27:15.74 ID:3pJgS8YT0.net
タンクサイドのは要らないよね
タンク下のカウル部分でしかニーグリップ出来ないな俺は

375 :774RR (ワッチョイ 9c41-xRNj):2016/07/28(木) 18:54:48.25 ID:Ys3rCXfB0.net
山道でケツずらす時とか道で体はねそうなギャップが見えて踏ん張る準備する時はタンクに貼ってある方も効果ありだよ

376 :774RR (ワッチョイ b79a-Y0VN):2016/07/28(木) 18:59:05.97 ID:xrj1CyHF0.net
>>374
ハングオフしなけりゃそうなるわな

377 :774RR (ワッチョイ 759f-oK17):2016/07/28(木) 19:45:38.57 ID:9Yj+VGU00.net
俺はタンクサイドのは飾りになってる。

次期のミドルSSで大きさ変えずにZX-75Rとか出ねーかな。
どうも10Rは上級者向けって感じで嫌なんだよね。

Ninja1000はでかすぎるし

378 :774RR (スッップ Sdb8-j+IX):2016/07/28(木) 22:59:31.69 ID:ApyIP3Jcd.net
>>369
テックスペックのコンフォート貼ってるけど、すこし滑りやすい気がする。
ないより全然マシだけどね。

買うならスネークかハイヒュージョンがいいと思う。
ストンプはわからん!

379 :774RR (スプッッ Sdc8-oK17):2016/07/29(金) 01:46:47.98 ID:SuFlBZ+od.net
金曜夕方〜土曜20:00  時間場所自由参加
女性都知事候補を応援したいKAWASAKIグリーンオフ会開催 
場所日時 街頭演説Schedule参照
参加大歓迎 都知事と記念撮影ok
*各スレマルチ謝罪いたします。

380 :774RR (ワッチョイ 9c39-Y0VN):2016/07/29(金) 03:59:18.27 ID:IJqeabrW0.net
>>379
絶対謝罪しろよ

381 :774RR (アークセー Sx69-oK17):2016/07/29(金) 04:06:35.51 ID:6OpnjXdsx.net
>>380すんまそん

バイク駐輪場整備に言及してるのはこの人だけ。

7月29日(金)15:50- フジテレビ「みんなのニュース」出演
7月29日(金)17:00 ウインズ後楽園前 街頭演説
7月29日(金)17:30 東京メトロ後楽園駅前 街頭演説
7月29日(金)18:30 JR飯田橋駅西口前 街頭演説
7月29日(金)19:30 JR高田馬場駅早稲田口ロータリー 街頭演説
緑の帽子やハンカチを持って応援ください!  


17:00から参加します。

382 :774RR (ワッチョイ 9c39-Y0VN):2016/07/29(金) 04:49:44.42 ID:IJqeabrW0.net
>>381
off板でやれ

383 :774RR (アークセー Sx69-oK17):2016/07/29(金) 05:03:02.64 ID:6OpnjXdsx.net
>>382
ありがとうございます。

384 :774RR (ペラペラ SDb8-oK17):2016/07/29(金) 13:23:38.92 ID:Qzn/u23AD.net
おまえの謝罪って「すんまそん」なのか?
よく今まで世の中渡ってこれたな

385 :774RR (アウアウ Sa01-ljFC):2016/07/29(金) 14:11:31.42 ID:NXbp+44Ka.net
みんな暖気ってどうしてる?
俺は始動から2_30秒したら暖機運転に入るんだけど 上司は5分くらいアイドリングさせろって言うんだ 長時間のアイドリングってエンジンに悪いと思ってたが違うんだろうか

386 :774RR (JP 0H7c-xRNj):2016/07/29(金) 14:36:40.52 ID:WMMXwbbdH.net
>>385
暖機はなにもアイドリングだけのことじゃないぞ各ギアの慣らしも必要だから1分経ったら低回転で走りながら各ギアを使うほうがいい旧車は知らん

387 :774RR (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/07/29(金) 15:02:43.62 ID:MX6C7kTFd.net
今風の暖機は>>385でしょ
キャブだと5分くらいアイドリングさせないとそもそも走り出せないやつとかあるし

388 :774RR (ワッチョイ 815c-oK17):2016/07/29(金) 16:02:37.35 ID:hVs1m8s30.net
エンジンに悪いのは多分サイドスタンドで斜めってる状態でやるからじゃない

389 :774RR (スップ Sdc8-Y0VN):2016/07/29(金) 17:05:09.74 ID:T82URQWhd.net
エンジンかけたら即発進してる。
ただ、しばらくは3000rpmくらいでのろのろと走る。
メーターの温度計が60になったら普通に走る。

390 :774RR (ワッチョイ de9f-lrsD):2016/07/29(金) 20:14:17.60 ID:2bf2zavT0.net
エンジン掛けてからメットを被ってグローブを着けて発進
水温が上がるまでは優しく運転
今時のバイクで暖機の度に5分もアイドリングすると
エンジンに悪そうだな

直立させてエンジンを掛けるのはおれもやってるw
GPZ系で発生したカムかじり対策らしいね

391 :774RR (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/07/29(金) 21:41:47.01 ID:R2cHpKmbd.net
今の6Rってオイル回ってる量が多くないから
アイドリング状態で長時間暖気するとエンジンに良くないって

誰かが言ってた

392 :774RR (スップ Sdb8-kA8e):2016/07/30(土) 01:07:53.83 ID:gPBsBaNJd.net
エンジン内の油圧の関係もあるしな
オイル循環を重要視するならとっとと走り出しちゃった方が良い

393 :774RR (ワッチョイ 9c41-xRNj):2016/07/30(土) 12:56:29.45 ID:pFyiXWkB0.net
始動して速発進だな
大通り出るまでのゆっくり運転してる間に暖気される

394 :774RR (ワッチョイ 759f-oK17):2016/07/30(土) 16:16:44.92 ID:rPCSojap0.net
糞バイクage

395 :774RR (ワッチョイ 7515-oK17):2016/07/31(日) 11:51:02.06 ID:dbqZoncT0.net
納車から1200km ポジションきついなぁー
ワインディングだと気持ちいいし、全然疲れないけど、
街中が死ぬほどつらい

396 :774RR (ササクッテロ Sp69-ReH+):2016/07/31(日) 17:42:08.96 ID:C3ltw7Ucp.net
R2の情報がチラホラして来たが6R販売終了→R2移行する人多いのかな?

397 :774RR (ワッチョイ b758-xRNj):2016/07/31(日) 18:01:40.12 ID:9djB/Dkm0.net
スバル

398 :774RR (アウアウ Sa01-4gSD):2016/08/01(月) 12:35:47.47 ID:vsQ1P9oDa.net
>>395
大丈夫、じき慣れるよ!
SSの中じゃまだ楽なほう
一番楽なのはgsx-rだけどね・・・

399 :774RR (スププ Sdb8-Y0VN):2016/08/01(月) 14:58:53.52 ID:fQ6GjbSod.net
>>176
亀レスだけど詳しくありがとう
結局13白買っちゃいました
てわけで皆さんよろしく

ttp://a.imgef.com/QwHvHJz.jpg

400 :774RR (ワッチョイ 791f-Y0VN):2016/08/01(月) 19:08:48.71 ID:GyAfb1ZT0.net
>>399
おめいろ

401 :774RR (ワッチョイ e201-1ZjC):2016/08/01(月) 19:48:32.20 ID:tE9pDk4a0.net
>>399
白カッコイイよね
毎年用意してもらいたい

402 :163 (ワッチョイ 77fd-oK17):2016/08/01(月) 20:44:34.29 ID:KBLnu0rV0.net
>>399
納車おめでとうございます。良いバイクライフを!!

403 :774RR (スププ Sdb8-Y0VN):2016/08/01(月) 21:15:31.56 ID:fQ6GjbSod.net
>>400
>>401
>>402
ありがとう
250から乗り換えだけど次元が違いすぎて恐ろしいわ
よくみんな涼しい顔して乗ってるね

404 :774RR (ワッチョイ 79a9-xRNj):2016/08/01(月) 21:39:30.08 ID:lP4ucSqN0.net
>>403
速さは慣れるからななにより中型でも大型でも飛ばさなきゃ一緒

405 :774RR (ササクッテロ Sp69-+S8G):2016/08/01(月) 21:41:39.22 ID:bQMy9xnGp.net
普通に転けまくってるよ、
気をつけれ

406 :774RR (ワッチョイ 7c9f-GoUO):2016/08/01(月) 22:53:35.53 ID:vFVNIi+80.net
念入りに慣らししまくってんの?w

407 :774RR (ワッチョイ 7fcd-Y0VN):2016/08/02(火) 07:18:38.47 ID:M/Oh+Dpx0.net
>>403
涼しい顔してるが、内心怖くてハゲちまったぜ

408 :774RR (ワッチョイ de9f-lrsD):2016/08/03(水) 07:43:23.02 ID:O0mwiRo20.net
ちょっと北海道行ってくる

409 :774RR (ワッチョイ 9c41-xRNj):2016/08/03(水) 08:16:09.49 ID:H/w06E630.net
ホクレンッ

410 :774RR (ワッチョイ 3f5c-rIX7):2016/08/03(水) 09:17:18.57 ID:jgrE7XTD0.net
カブの旅

411 :774RR (スップ Sdef-Q9Td):2016/08/04(木) 03:50:45.37 ID:uBB1NP1ad.net
デーモンアイにしたいぉ。

412 :774RR (ワッチョイ c3c1-giu7):2016/08/04(木) 21:35:46.74 ID:tHw2KbDA0.net
ライディングシューズだけど足首くっそ熱い
みんなブーツはいたり対策してんの?

413 :774RR (スップ Sd6f-y9Te):2016/08/04(木) 21:50:58.30 ID:UszqrTRqd.net
ワークブーツかレーシングブーツで運転するけど熱いよー
ただ「クソ」ほどではないかなー

414 :774RR (スップ Sdef-Q9Td):2016/08/05(金) 02:07:38.53 ID:Zex+uuwnd.net
エンジニアブーツ履いてる

415 :774RR (オッペケ Sr07-yh3p):2016/08/05(金) 12:00:35.03 ID:qMiJ+B+mr.net
恐山で日本一周中の636と遭遇した
スゲー

416 :774RR (オイコラミネオ MM0f-+Lqe):2016/08/05(金) 13:25:50.59 ID:os1+GnzDM.net
10Rに比べたらそよ風みたいなもんだよこんなもん

417 :774RR (ワッチョイ f35c-v5HW):2016/08/05(金) 16:01:22.95 ID:rU207g4z0.net
日本一周は凄いね〜!
オレなんか北海道も行ってねーわ

418 :774RR (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/05(金) 16:39:49.00 ID:lm+JLfxjd.net
そよ風さん

419 :774RR (スフッ Sd6f-FUM0):2016/08/06(土) 10:53:42.55 ID:X/pUKOoGd.net
>>417
まぁ、長距離ツーリングはこのバイクの本分ではないからな
本人の好きなように走るがよろし

420 :774RR (ブーイモ MM6f-4iqd):2016/08/06(土) 13:40:19.32 ID:0SjX98pPM.net
今日納車
これから取りに行ってくるが・・・
( ;´Д`)アツイ

421 :774RR (ワッチョイ 775c-bgvL):2016/08/06(土) 13:48:30.19 ID:EScWlKvQ0.net
>>420
おめ! 
ご安全に!

422 :774RR (ササクッテロ Sp07-4iqd):2016/08/06(土) 14:50:38.73 ID:Ip64y0qqp.net
>>420
おめ色!

423 :774RR (ワッチョイ dbab-d+5h):2016/08/08(月) 19:44:13.41 ID:YBgzCubi0.net
>>420
この時期だと中古かな?
安全運転でな。

424 :774RR (ワッチョイ 2b88-4iqd):2016/08/08(月) 20:38:59.50 ID:eyMqe6dN0.net
めっちゃハイビーム側が曇ってたから、焦って調べたら持病なんだな…なんとかならんものかなぁ

425 :774RR (ワッチョイ c709-PVLz):2016/08/08(月) 23:37:46.75 ID:IZnmWaYT0.net
>>421-423
ありがとう
20数年ぶりのバイクが大型のSSなので
滅茶苦茶緊張したけど、安全第一で楽しむよ。

426 :774RR (ワッチョイ c3c1-giu7):2016/08/09(火) 00:52:59.32 ID:0t3ammFP0.net
納車から1000キロも走ってないけど
妙にNに入りにくいというかNランプついてるのに駆動力伝わってるときがあって
エンストした事も こういうバイクなんだろうか

427 :774RR (ワッチョイ 6b45-d+5h):2016/08/09(火) 06:43:59.35 ID:F+M6OUZi0.net
排気デバイス外したときのデメリットてある?

428 :774RR (ワッチョイ ebef-4iqd):2016/08/09(火) 07:26:11.74 ID:0fEan0wg0.net
>>427
なんか吹けが悪い時がある

429 :774RR (アウアウ Sa47-4iqd):2016/08/09(火) 07:31:05.05 ID:WXSevlvVa.net
>>427
アフターがポンポコ鳴るようになった
1000クラスのバコーン!までは鳴らないけど

430 :774RR (アウアウ Sa47-lNTq):2016/08/09(火) 08:17:18.37 ID:iR9WiNofa.net
下り坂とかずっとブポポポいってるなw

431 :774RR (ワッチョイ 6f5c-4iqd):2016/08/09(火) 08:51:14.73 ID:FfLXs8U90.net
ちょうど6000回転ぐらいの時に金属のビビリ音みたいなのがするのって俺だけかな?

432 :774RR (ササクッテロ Sp07-hkT5):2016/08/09(火) 10:17:22.81 ID:MUlwHKF1p.net
>>426
俺も最近そんな感じになったけど、クラッチの遊びを少なくしたら治ったよ!

433 :774RR (ワッチョイ ef45-r29T):2016/08/09(火) 10:23:23.30 ID:haxzEa0R0.net
>>426 まずはエンジンオイル交換してみ。 たいていはそれで具合よくなる。

434 :774RR (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/09(火) 13:40:59.19 ID:CERVlOx5d.net
>>431
するけど気にしてない

435 :774RR (ワッチョイ 6f5c-4iqd):2016/08/09(火) 16:29:06.00 ID:FfLXs8U90.net
>>434
そか、んなら俺も気にしない事にするわ!さんきゅ

436 :774RR (スップ Sdf8-6AiK):2016/08/11(木) 16:41:03.36 ID:7Kk1sSjvd.net
ラピッドバイクイージー付けてる奴おらん?

437 :774RR (ワッチョイ 43fd-MTuc):2016/08/11(木) 19:48:16.44 ID:incXmQm80.net
>>436
付けとるよ。beet管付けたので付けた。
O2センサーで排気を監視するタイプのやつです。
無いよりはマシかな、という感じ。濃さは多少はいじれますが、ほんとに簡易的なものです。
値段相応ですね。

438 :437 (ワッチョイ 43fd-MTuc):2016/08/11(木) 19:49:47.89 ID:incXmQm80.net
>>436
追伸。付けたままで、この間車検を通しました。

439 :774RR (ワッチョイ 399f-MTuc):2016/08/11(木) 20:55:29.63 ID:4Zr+aMYn0.net
燃費改善グッズと同じような効果の無い商品買う勇気が無い

440 :774RR (アウアウ Sa05-jB+r):2016/08/11(木) 22:26:52.74 ID:Ax+uf67Ea.net
そもそもサブコンじゃないからねぇ・・・
この値段ならキチンと仕事してくれる
パワコマ買った方が幸せかも?

441 :774RR (ワッチョイ 2b5c-n2BP):2016/08/11(木) 23:27:03.14 ID:Y2ngYzIw0.net
カワサキレーシングキット??

442 :774RR (オイコラミネオ MM54-3Vwo):2016/08/12(金) 07:13:40.20 ID:oTdIfA//M.net
ワイのZX6R KRTエディションのブライト輸入品なのにイモビライザーのランプ点灯しないんだけど...

443 :774RR (ワッチョイ 399f-3Vwo):2016/08/12(金) 07:17:14.82 ID:RnDnjqem0.net
>>442
説明書見ろよ
KRTが可愛そう

444 :774RR (オイコラミネオ MM54-3Vwo):2016/08/12(金) 07:51:56.01 ID:oTdIfA//M.net
>>443
説明書見せて♡

445 :774RR (ワッチョイ 70ce-lbRm):2016/08/12(金) 20:41:14.36 ID:JnG4/drm0.net
http://www.bright.ne.jp/owners/

446 :774RR (ワッチョイ 2b5c-n2BP):2016/08/13(土) 22:04:47.43 ID:9Qz7Cdad0.net
誰かLEDのヘッドライトで両目点灯仕様の人おるー?ポジションランプと合わせて明るい白っぽい光にしたい

447 :774RR (ワッチョイ 399f-MTuc):2016/08/13(土) 22:15:48.75 ID:AwfvoCLR0.net
こんなションベン臭い育ちの悪そうな糞ガキに乗られちゃう6Rが可愛そう。

448 :774RR (スッップ Sda8-3Vwo):2016/08/13(土) 22:59:49.95 ID:1FRwVH2Id.net
バイク屋行けば2chより親切に教えてくれるのに何でいかんのか謎

449 :774RR (スフッ Sda8-2QmH):2016/08/14(日) 00:59:50.06 ID:K+N0N8tyd.net
バイク屋に行く服がない

450 :774RR (ワッチョイ 6158-xYo4):2016/08/14(日) 08:54:27.31 ID:TipdxReM0.net
しまむらに行ってこい

451 :774RR (スプッッ Sdf8-3Vwo):2016/08/14(日) 09:14:42.19 ID:7wpjHXFGd.net
しまむらに行く服がない

452 :774RR (ワッチョイ 755c-MTuc):2016/08/14(日) 09:23:31.06 ID:YffJe5++0.net
フルフェとツナギくらいもってるだろ

453 :774RR (ワッチョイ f45e-MTuc):2016/08/14(日) 10:48:43.16 ID:SkaO0gE50.net
DAEGが終了らしいからちょっと心動いてるんだが、6R'13から乗り換えたら不満でるかなあ?
1週1分ちょっとのサーキットだと1〜2秒ぐらい落ちるんやろか?

454 :774RR (ワッチョイ 2a95-MTuc):2016/08/14(日) 13:24:34.84 ID:M0HjvOjz0.net
落ちるわきゃない、逆にタイム縮まるよ

455 :774RR (ワッチョイ f45e-MTuc):2016/08/14(日) 13:58:06.41 ID:SkaO0gE50.net
えっ?

いま6R乗ってて、DAEGに乗り換えたらどんぐらい遅くなるか訊いたつもりなんだが、
6Rスレでその質問したことに今は反省している。

456 :774RR (ワッチョイ 755c-MTuc):2016/08/14(日) 16:51:09.19 ID:yXy6m1MV0.net
浮気者はさっさと乗り換えてしまえ

457 :774RR (スップ Sda8-3Vwo):2016/08/14(日) 16:55:20.96 ID:WNn3c/YYd.net
そこまで走行性能は高くないかと。
サーキット走るってのならフレームから不満が出そう。
当方逆の乗り換えでサーキット楽しく走ってます。

458 :774RR (ワッチョイ f45e-MTuc):2016/08/14(日) 17:48:28.34 ID:SkaO0gE50.net
>>457
参考になります。
自走組なんでNKのシート下収納とかデカいリアシートが羨ましかったんですが、
やっぱりもうしばらく6Rのります。

459 :774RR (ワッチョイ 2b5c-n2BP):2016/08/14(日) 18:40:34.63 ID:MwwfWv3X0.net
そもそも6Rでサーキット走りこんでるのか??
最低でも月2以上行って何度もタイムの壁壊してどうしようもないってところまでストイックにやってからの方がいいだろ。慣れてくればどんなバイクでもタイムは上がるんだから。

460 :774RR (ワッチョイ f188-xYo4):2016/08/14(日) 21:58:09.98 ID:0Jm9hLQE0.net
>>458
ハイエースとかレンタルすれば捗るよ
金かけたくないなら軽トラでもなんとかなるし、4輪だと行き帰りの疲れが全然違う
サーキット通いが億劫になるとこれ乗ってるの自体辛いだろうから、一考の価値あり
ちなみにネイキッドで6Rくらい走ろうと思うと重さやポジションの関係で不可能ではないけどかなりの腕が要ると思いますです

461 :774RR (スプッッ Sdf8-2QmH):2016/08/15(月) 10:36:52.60 ID:Nr7LrXkrd.net
サーキットに通い込むと消耗品に掛かる費用が半端ないからなー
そこら辺が理由で250を選ぶ人もいるから、膝擦ってストレートで全開にしてナンチャッテワークスライダーの気分だけ味わえればそれでいいと思ってる

462 :774RR (スッップ Sda8-3Vwo):2016/08/15(月) 13:41:33.96 ID:BD6w3nX8d.net
増車して乗り比べてからでもいいんじゃない?

463 :774RR (オッペケ Sr8d-2nP4):2016/08/15(月) 18:11:21.10 ID:fmIJmglhr.net
下取りださないと買えねーんだよ言わせんなよ(´;ω;`)

464 :774RR (ワッチョイ 4629-xja9):2016/08/15(月) 18:12:32.73 ID:XkLk+27B0.net
下取りしてダエグとか勿体ないからやめろ

465 :774RR (ワッチョイ 43fd-MTuc):2016/08/15(月) 18:59:35.39 ID:6hs4lVDY0.net
ツーリング重視と考えるならダエグのが正解かも

466 :774RR (アウアウ Sa05-jB+r):2016/08/15(月) 22:18:48.93 ID:0g4YoApua.net
ダエグ選ぶ時点でサーキットなんて
行く気ねーだろ

総レス数 1000
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200