2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part29

1 :774RR(ワッチョイ 8938-4fuR):2016/06/17(金) 01:04:55.70 ID:cJ7ddAW30.net
!extend::vvvvv
情報交換など有意義に使っていきましょう
ZX-6R/6RR/636について存分に語ってください

ZX-6R 636(ブライト) ABS Special Edition
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabsse/index.html

ZX-6R 636(ブライト) ABS
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabs/index.html

ZX-6R 636(Kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R636

ZX-6R(kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R
※過去モデルも見れます

純正部品カタログ
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/kmj/html/PCSearch.html

前スレ Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part28
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458050311/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

421 :774RR (ワッチョイ 775c-bgvL):2016/08/06(土) 13:48:30.19 ID:EScWlKvQ0.net
>>420
おめ! 
ご安全に!

422 :774RR (ササクッテロ Sp07-4iqd):2016/08/06(土) 14:50:38.73 ID:Ip64y0qqp.net
>>420
おめ色!

423 :774RR (ワッチョイ dbab-d+5h):2016/08/08(月) 19:44:13.41 ID:YBgzCubi0.net
>>420
この時期だと中古かな?
安全運転でな。

424 :774RR (ワッチョイ 2b88-4iqd):2016/08/08(月) 20:38:59.50 ID:eyMqe6dN0.net
めっちゃハイビーム側が曇ってたから、焦って調べたら持病なんだな…なんとかならんものかなぁ

425 :774RR (ワッチョイ c709-PVLz):2016/08/08(月) 23:37:46.75 ID:IZnmWaYT0.net
>>421-423
ありがとう
20数年ぶりのバイクが大型のSSなので
滅茶苦茶緊張したけど、安全第一で楽しむよ。

426 :774RR (ワッチョイ c3c1-giu7):2016/08/09(火) 00:52:59.32 ID:0t3ammFP0.net
納車から1000キロも走ってないけど
妙にNに入りにくいというかNランプついてるのに駆動力伝わってるときがあって
エンストした事も こういうバイクなんだろうか

427 :774RR (ワッチョイ 6b45-d+5h):2016/08/09(火) 06:43:59.35 ID:F+M6OUZi0.net
排気デバイス外したときのデメリットてある?

428 :774RR (ワッチョイ ebef-4iqd):2016/08/09(火) 07:26:11.74 ID:0fEan0wg0.net
>>427
なんか吹けが悪い時がある

429 :774RR (アウアウ Sa47-4iqd):2016/08/09(火) 07:31:05.05 ID:WXSevlvVa.net
>>427
アフターがポンポコ鳴るようになった
1000クラスのバコーン!までは鳴らないけど

430 :774RR (アウアウ Sa47-lNTq):2016/08/09(火) 08:17:18.37 ID:iR9WiNofa.net
下り坂とかずっとブポポポいってるなw

431 :774RR (ワッチョイ 6f5c-4iqd):2016/08/09(火) 08:51:14.73 ID:FfLXs8U90.net
ちょうど6000回転ぐらいの時に金属のビビリ音みたいなのがするのって俺だけかな?

432 :774RR (ササクッテロ Sp07-hkT5):2016/08/09(火) 10:17:22.81 ID:MUlwHKF1p.net
>>426
俺も最近そんな感じになったけど、クラッチの遊びを少なくしたら治ったよ!

433 :774RR (ワッチョイ ef45-r29T):2016/08/09(火) 10:23:23.30 ID:haxzEa0R0.net
>>426 まずはエンジンオイル交換してみ。 たいていはそれで具合よくなる。

434 :774RR (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/09(火) 13:40:59.19 ID:CERVlOx5d.net
>>431
するけど気にしてない

435 :774RR (ワッチョイ 6f5c-4iqd):2016/08/09(火) 16:29:06.00 ID:FfLXs8U90.net
>>434
そか、んなら俺も気にしない事にするわ!さんきゅ

436 :774RR (スップ Sdf8-6AiK):2016/08/11(木) 16:41:03.36 ID:7Kk1sSjvd.net
ラピッドバイクイージー付けてる奴おらん?

437 :774RR (ワッチョイ 43fd-MTuc):2016/08/11(木) 19:48:16.44 ID:incXmQm80.net
>>436
付けとるよ。beet管付けたので付けた。
O2センサーで排気を監視するタイプのやつです。
無いよりはマシかな、という感じ。濃さは多少はいじれますが、ほんとに簡易的なものです。
値段相応ですね。

438 :437 (ワッチョイ 43fd-MTuc):2016/08/11(木) 19:49:47.89 ID:incXmQm80.net
>>436
追伸。付けたままで、この間車検を通しました。

439 :774RR (ワッチョイ 399f-MTuc):2016/08/11(木) 20:55:29.63 ID:4Zr+aMYn0.net
燃費改善グッズと同じような効果の無い商品買う勇気が無い

440 :774RR (アウアウ Sa05-jB+r):2016/08/11(木) 22:26:52.74 ID:Ax+uf67Ea.net
そもそもサブコンじゃないからねぇ・・・
この値段ならキチンと仕事してくれる
パワコマ買った方が幸せかも?

441 :774RR (ワッチョイ 2b5c-n2BP):2016/08/11(木) 23:27:03.14 ID:Y2ngYzIw0.net
カワサキレーシングキット??

442 :774RR (オイコラミネオ MM54-3Vwo):2016/08/12(金) 07:13:40.20 ID:oTdIfA//M.net
ワイのZX6R KRTエディションのブライト輸入品なのにイモビライザーのランプ点灯しないんだけど...

443 :774RR (ワッチョイ 399f-3Vwo):2016/08/12(金) 07:17:14.82 ID:RnDnjqem0.net
>>442
説明書見ろよ
KRTが可愛そう

444 :774RR (オイコラミネオ MM54-3Vwo):2016/08/12(金) 07:51:56.01 ID:oTdIfA//M.net
>>443
説明書見せて♡

445 :774RR (ワッチョイ 70ce-lbRm):2016/08/12(金) 20:41:14.36 ID:JnG4/drm0.net
http://www.bright.ne.jp/owners/

446 :774RR (ワッチョイ 2b5c-n2BP):2016/08/13(土) 22:04:47.43 ID:9Qz7Cdad0.net
誰かLEDのヘッドライトで両目点灯仕様の人おるー?ポジションランプと合わせて明るい白っぽい光にしたい

447 :774RR (ワッチョイ 399f-MTuc):2016/08/13(土) 22:15:48.75 ID:AwfvoCLR0.net
こんなションベン臭い育ちの悪そうな糞ガキに乗られちゃう6Rが可愛そう。

448 :774RR (スッップ Sda8-3Vwo):2016/08/13(土) 22:59:49.95 ID:1FRwVH2Id.net
バイク屋行けば2chより親切に教えてくれるのに何でいかんのか謎

449 :774RR (スフッ Sda8-2QmH):2016/08/14(日) 00:59:50.06 ID:K+N0N8tyd.net
バイク屋に行く服がない

450 :774RR (ワッチョイ 6158-xYo4):2016/08/14(日) 08:54:27.31 ID:TipdxReM0.net
しまむらに行ってこい

451 :774RR (スプッッ Sdf8-3Vwo):2016/08/14(日) 09:14:42.19 ID:7wpjHXFGd.net
しまむらに行く服がない

452 :774RR (ワッチョイ 755c-MTuc):2016/08/14(日) 09:23:31.06 ID:YffJe5++0.net
フルフェとツナギくらいもってるだろ

453 :774RR (ワッチョイ f45e-MTuc):2016/08/14(日) 10:48:43.16 ID:SkaO0gE50.net
DAEGが終了らしいからちょっと心動いてるんだが、6R'13から乗り換えたら不満でるかなあ?
1週1分ちょっとのサーキットだと1〜2秒ぐらい落ちるんやろか?

454 :774RR (ワッチョイ 2a95-MTuc):2016/08/14(日) 13:24:34.84 ID:M0HjvOjz0.net
落ちるわきゃない、逆にタイム縮まるよ

455 :774RR (ワッチョイ f45e-MTuc):2016/08/14(日) 13:58:06.41 ID:SkaO0gE50.net
えっ?

いま6R乗ってて、DAEGに乗り換えたらどんぐらい遅くなるか訊いたつもりなんだが、
6Rスレでその質問したことに今は反省している。

456 :774RR (ワッチョイ 755c-MTuc):2016/08/14(日) 16:51:09.19 ID:yXy6m1MV0.net
浮気者はさっさと乗り換えてしまえ

457 :774RR (スップ Sda8-3Vwo):2016/08/14(日) 16:55:20.96 ID:WNn3c/YYd.net
そこまで走行性能は高くないかと。
サーキット走るってのならフレームから不満が出そう。
当方逆の乗り換えでサーキット楽しく走ってます。

458 :774RR (ワッチョイ f45e-MTuc):2016/08/14(日) 17:48:28.34 ID:SkaO0gE50.net
>>457
参考になります。
自走組なんでNKのシート下収納とかデカいリアシートが羨ましかったんですが、
やっぱりもうしばらく6Rのります。

459 :774RR (ワッチョイ 2b5c-n2BP):2016/08/14(日) 18:40:34.63 ID:MwwfWv3X0.net
そもそも6Rでサーキット走りこんでるのか??
最低でも月2以上行って何度もタイムの壁壊してどうしようもないってところまでストイックにやってからの方がいいだろ。慣れてくればどんなバイクでもタイムは上がるんだから。

460 :774RR (ワッチョイ f188-xYo4):2016/08/14(日) 21:58:09.98 ID:0Jm9hLQE0.net
>>458
ハイエースとかレンタルすれば捗るよ
金かけたくないなら軽トラでもなんとかなるし、4輪だと行き帰りの疲れが全然違う
サーキット通いが億劫になるとこれ乗ってるの自体辛いだろうから、一考の価値あり
ちなみにネイキッドで6Rくらい走ろうと思うと重さやポジションの関係で不可能ではないけどかなりの腕が要ると思いますです

461 :774RR (スプッッ Sdf8-2QmH):2016/08/15(月) 10:36:52.60 ID:Nr7LrXkrd.net
サーキットに通い込むと消耗品に掛かる費用が半端ないからなー
そこら辺が理由で250を選ぶ人もいるから、膝擦ってストレートで全開にしてナンチャッテワークスライダーの気分だけ味わえればそれでいいと思ってる

462 :774RR (スッップ Sda8-3Vwo):2016/08/15(月) 13:41:33.96 ID:BD6w3nX8d.net
増車して乗り比べてからでもいいんじゃない?

463 :774RR (オッペケ Sr8d-2nP4):2016/08/15(月) 18:11:21.10 ID:fmIJmglhr.net
下取りださないと買えねーんだよ言わせんなよ(´;ω;`)

464 :774RR (ワッチョイ 4629-xja9):2016/08/15(月) 18:12:32.73 ID:XkLk+27B0.net
下取りしてダエグとか勿体ないからやめろ

465 :774RR (ワッチョイ 43fd-MTuc):2016/08/15(月) 18:59:35.39 ID:6hs4lVDY0.net
ツーリング重視と考えるならダエグのが正解かも

466 :774RR (アウアウ Sa05-jB+r):2016/08/15(月) 22:18:48.93 ID:0g4YoApua.net
ダエグ選ぶ時点でサーキットなんて
行く気ねーだろ

467 :774RR (ワッチョイ f45e-2nP4):2016/08/16(火) 01:37:57.05 ID:TO4/jBP30.net
ナンバー付き枠だと大型NKもけっこう多いけどなあ

468 :774RR (スプッッ Sdf8-MTLQ):2016/08/16(火) 15:42:54.21 ID:Rs67wghrd.net
鈴鹿ツインはネイキッド多い気がするね。

469 :774RR (ワッチョイ 399f-3Vwo):2016/08/17(水) 09:12:03.57 ID:v9Tb21Ha0.net
クソスレage

470 :774RR (エムゾネ FFa8-xYo4):2016/08/17(水) 13:06:12.07 ID:2Ud0mGnAF.net
エアホークつけてる人いないですか?

どれ買えばちょうどいいのか知りたいです

471 :774RR (ペラペラ SDa8-MTuc):2016/08/17(水) 23:04:58.03 ID:b2kCBoHaD.net
スプリングフェローホークなら

472 :774RR (ワッチョイ 2b9a-GOit):2016/08/18(木) 03:38:43.04 ID:pr3PJsxo0.net
初めてのバイクでこのZX-6Rを買おうと思うのですが、2013年型とそれ以前の違いってどんなところですか?

まだ免許もとってないし、バイクのこと一切知らないけど、カワサキの大型バイクのデザインに一目惚れしました。購入を検討しているのでよろしくお願いします。

473 :774RR (スププ Sd6f-HNW7):2016/08/18(木) 03:51:19.89 ID:6WI5m0+yd.net
>>472


474 :774RR (スププ Sd6f-HNW7):2016/08/18(木) 03:51:38.46 ID:6WI5m0+yd.net
あ、以前のとかすまん無視してくれ

475 :774RR (スププ Sd6f-HNW7):2016/08/18(木) 06:44:40.67 ID:f/0e7n2Kd.net
>>472
他SSと比べると初心者でもエンジンは扱いやすいよ❗
ポジションはましな方。燃費は良い。
タイヤも車体が軽いお陰で長もちする。
つまり入門用SSでオススメです。

476 :774RR (ワッチョイ fb5c-D2ET):2016/08/18(木) 06:50:38.14 ID:04IuGiKO0.net
>>472
まずはこういうサイトをしっかり読みましょう
http://bike-lineage.jpn.org/kawasaki/zx-6r/zx-6r.html

477 :774RR (オッペケ Sr07-6cj6):2016/08/18(木) 09:19:12.14 ID:Q/QA9LrZr.net
>>472
乗りやすいバイクだけど、セパハンSSのライポジとか
ハンドル切れ角、シート高は好き嫌いがあるから、
一度バイク屋でなんでもいいからミドルSSに
跨がらせてもらって、想定してるような使い方
できそうか確認することを強く薦める。

478 :774RR (ブーイモ MM6f-wLiW):2016/08/18(木) 09:42:04.06 ID:Mi22OfC6M.net
いきなりこれ乗ったらポジションの辛さに乗らなくなりそう免許取る前にポジションだけでも確認しとくことを強く勧める

479 :774RR (ワッチョイ 2b9a-GOit):2016/08/18(木) 10:15:38.27 ID:pr3PJsxo0.net
>>475~>>478
なるほど。1度お店にいってみます。
ありがとうございました。

480 :774RR (ワッチョイ 2b88-wLiW):2016/08/18(木) 20:46:56.65 ID:jmWKk6Yg0.net
自分も久々のSSに肩肘張ってたけど、コイツはポジション含めて意外とストレス無く乗れてるなー
何より636で下のトルクあるのが強みだね、1000クラスからの乗り換えでも非力でしょうがないってイライラする感じじゃないのが嬉しい

481 :774RR (スププ Sd6f-HNW7):2016/08/18(木) 22:36:29.70 ID:+wEnsTRGd.net
599ccの人も見てるんですウフフ

482 :774RR (スップ Sdef-FhaN):2016/08/19(金) 01:40:33.19 ID:xAAqCtE/d.net
ブン回してる時の微振動に悩んでおる。なんかいい案ない?

483 :774RR (ワッチョイ bbd5-HNW7):2016/08/19(金) 02:05:31.15 ID:v6BTkq790.net
>>480
下からトルクがあって走りやすい代わりに600SSの醍醐味であったハズの回せば回すほど楽しいって感じはしないよね

484 :774RR (ワッチョイ 775c-7q6S):2016/08/19(金) 02:35:18.32 ID:hDqlEDn60.net
どんなものも一長一短 完璧なものなんかありゃしないのさっ

485 :774RR (アウアウ Sa47-tEX7):2016/08/19(金) 12:32:41.70 ID:4UeMT5Gza.net
>>482
年式すら言わないポンスケに
答えようがないわなぁ

486 :774RR (アウアウ Sa47-HNW7):2016/08/19(金) 15:36:10.75 ID:SbLVbMjna.net
来年じゃ新車買えないのか
中古で良いたまさがすか

487 :774RR (スプッッ Sdef-FhaN):2016/08/20(土) 21:24:58.84 ID:4xNRomGld.net
>>485
あ、ごめん。13-16だよ!

488 :774RR (スッップ Sd6f-HNW7):2016/08/21(日) 11:39:10.69 ID:HQDUPNx0d.net
>>486
R型買えなくて13年F型を買った俺から言わせてもらうと
時間かかってもいいから根気よく探せ

489 :774RR (ワッチョイ f35c-HNW7):2016/08/21(日) 11:46:59.29 ID:dkJMjMyL0.net
>>488
R型とF型ってなに?
なにが違うん?

490 :774RR (ブーイモ MM6f-wLiW):2016/08/21(日) 15:53:50.81 ID:gIJ1+JDdM.net
>>489
たかだか数レス前に歴代6Rのサイトのリンク貼られてるんだしちょっとは調べろよ

491 :774RR (スッップ Sd6f-HNW7):2016/08/21(日) 17:49:21.68 ID:GL0c6BPad.net
R型普通に売ってね?

492 :774RR (ワッチョイ f35c-Rlie):2016/08/22(月) 14:18:10.92 ID:SG/JtIib0.net
純正パーツはいつからなくなるんだろうね。
10年ぐらいなら、売るとき考えてメーター取り寄せるか

493 :774RR (スッップ Sd6f-1VXL):2016/08/22(月) 20:51:16.97 ID:3Hi3Qh+wd.net
>>491
レースベース車は毎年出てるし、欧州仕様は公道仕様がある。
ブライトが扱ってた09〜11年モデルと同じ東南アジアB1仕様が香港かシンガポールで売られてるみたい。
タイ仕様もそれとほぼ同じなんだけどステッカーがタイ語になる。
12年モデルとして1年だけ輸入された東南アジアB2仕様はもう無い。119psで蒸散ガスコントロールシステム無しという独自の仕様。

494 :774RR (スッップ Sd6f-1VXL):2016/08/22(月) 22:29:50.70 ID:6XURlZx1d.net
>>492
北米向けと東亜仕様とではメーターユニットの品番が違うよね。
スピードメーターの表示はどちらもキロとマイルが切り替えられるはずなのに。
何が違うんだろう?

495 :774RR (アウアウ Saa7-GOit):2016/08/23(火) 08:19:19.61 ID:u1659Iria.net
>>482確かに微振動多いね
ケツがむず痒くなるが俺の6Rは走行中にエンジンストップが頻発するのでドック入り中

496 :774RR (ワッチョイ e79f-lzcL):2016/08/23(火) 21:52:17.81 ID:q4E0DLrJ0.net
>>492
改ざんして売んの?

497 :774RR (スフッ Sd6f-TW0b):2016/08/24(水) 14:45:12.69 ID:1gYcqxSYd.net
ブライトが輸入終了するだけで欧州向けの生産は続くの?

498 :774RR (ワッチョイ 2b88-wLiW):2016/08/24(水) 20:30:46.72 ID:0HG0U7E60.net
海外では人気あって、旧型の目のままでずっと売られてなかったっけ

499 :774RR (スッップ Sd6f-1VXL):2016/08/24(水) 22:35:11.95 ID:9ujg5/2vd.net
>>497
17年モデルへとモデルコードが進行するかどうかは分からないけど、
旧型も現行も欧州では今から注文しても手に入るらしい。

500 :774RR (アウアウ Sa45-t1qj):2016/08/27(土) 00:08:28.18 ID:yX3sxHcBa.net
俺のZX-6Rが死んでいく

501 :774RR (ワッチョイ 7cc1-Kfh8):2016/08/27(土) 00:57:34.77 ID:u0+0SC7w0.net
LEDヘッドライトで使い物になる製品有ります?

502 :774RR (ワッチョイ 7ccd-t1qj):2016/08/27(土) 07:42:12.68 ID:9ma6k19f0.net
今KRTを買うか別の新型を待つか悩む〜

503 :774RR (オッペケ Sr69-t1qj):2016/08/27(土) 08:21:21.44 ID:GZPY4G20r.net
KRTいくらで売れるかな?

504 :774RR (ワッチョイ 7cc1-Kfh8):2016/08/27(土) 14:23:34.72 ID:u0+0SC7w0.net
スフェアLEDライジングって無加工で取り付けれるのかね

505 :774RR (スッップ Sdb8-t1qj):2016/08/27(土) 16:56:24.36 ID:YZybChfKd.net
取り付け不可ってHPには記載あるけど、知り合いの借りて試したら特に干渉なく取り付けはできた。
光軸とか光量は確認してない。
でも暗く感じた。

506 :774RR (アウアウ Sa01-6Hwu):2016/08/27(土) 19:04:23.73 ID:ZiAPHL6Sa.net
>>503
あんたには愛着ってもんは無いのかね?

507 :774RR (ワッチョイ 7cc1-Kfh8):2016/08/27(土) 23:40:58.85 ID:u0+0SC7w0.net
>>505
商品説明にいくら明るいって書いてても体感では暗いかー
マツシマの高効率バルブにしとくか

508 :774RR (ワッチョイ b2cd-WuaH):2016/08/28(日) 03:53:53.05 ID:X5LCzY660.net
普通にHIDにしたら?明るいよー

509 :774RR (スフッ Sdb8-Krhw):2016/08/28(日) 04:45:09.33 ID:oCbekicrd.net
今のところ社外LEDヘッドライトって高性能・高品質みたいなのが無いからなー
後輩がWR250にサインハウスのLEDライト付けたけど、光が散っているんだよな
光の三本柱みたいのが出来ちゃって

例え高くてもHIDの方が安心安定はしているかもね

510 :774RR (ワッチョイ 798b-KSG3):2016/08/28(日) 05:46:48.56 ID:ep6bHJJ90.net
WRはカットレンズだからどうしても散るよ。

HIDよりは構造が簡単だからと思ってLEDにしたけど、
コネクタがダメになってギボシに繋ぎ直した以外は熱にも負けず頑張ってると思う。

511 :774RR (ワッチョイ 04f1-qQHP):2016/08/28(日) 05:49:08.18 ID:zG2P/m0i0.net
>>503
110〜100位らしい

512 :774RR (オッペケ Sr69-t1qj):2016/08/28(日) 08:08:24.23 ID:VbCP4YxTr.net
>>511
うーんやっぱりそんなもんか

513 :774RR (ワッチョイ 7cc1-Kfh8):2016/08/28(日) 09:46:24.04 ID:RhVXk7+c0.net
2眼のヘッドライトでHIDって バラストセットも2セットいるのかな
ゴテゴテしそう

514 :774RR (ワッチョイ df9f-abF+):2016/08/28(日) 16:18:56.09 ID:R+A5iPqs0.net
ハイなんてそうそう使わないしハロゲンの白いのでいいだろ

515 :774RR (ブーイモ MMcd-qQHP):2016/08/28(日) 17:01:22.00 ID:s+AwNgbLM.net
この車種に限らずHIDつけたがる人多いけどそんなに夜走るの?

516 :774RR (スプッッ Sdc8-INSv):2016/08/28(日) 21:31:17.24 ID:zA8Nfan/d.net
>>507
わい、スフィア。尚、なかなか明るくて気にならない模様。ライジングのが明るい希ガス!

517 :774RR (ワッチョイ de29-E6Cj):2016/08/28(日) 21:42:34.87 ID:5OZVViN60.net
LEDよりハロゲンの方が横の面積広いからカウル車にLEDはおすすめできない
コーナーライト欲しくなる

518 :774RR (ワッチョイ b2cd-WuaH):2016/08/29(月) 02:08:25.39 ID:qmkx652M0.net
>>515
夜っていうか夕方過ぎだな
ツーリングに行って帰りが遅くなる事なんて普通にあると思うけど

519 :774RR (JP 0H7c-qQHP):2016/08/29(月) 08:56:32.95 ID:v36Cyfr/H.net
>>518
暗くなる頃には市街だし必要と感じたことないなー田舎住みだとHID欲しくなりそうだが

520 :774RR (ガラプー KK25-2jnY):2016/08/29(月) 20:29:56.10 ID:WZin3zzbK.net
03なんだけどポン付け出来るホイールってある?

総レス数 1000
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200