2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part29

1 :774RR(ワッチョイ 8938-4fuR):2016/06/17(金) 01:04:55.70 ID:cJ7ddAW30.net
!extend::vvvvv
情報交換など有意義に使っていきましょう
ZX-6R/6RR/636について存分に語ってください

ZX-6R 636(ブライト) ABS Special Edition
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabsse/index.html

ZX-6R 636(ブライト) ABS
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabs/index.html

ZX-6R 636(Kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R636

ZX-6R(kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R
※過去モデルも見れます

純正部品カタログ
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/kmj/html/PCSearch.html

前スレ Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part28
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458050311/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

7 :774RR (ワッチョイ 8938-4fuR):2016/06/17(金) 01:10:15.87 ID:cJ7ddAW30.net
保守は続くよ

8 :774RR (ワッチョイ 8938-4fuR):2016/06/17(金) 01:11:05.41 ID:cJ7ddAW30.net
保守残り13

9 :774RR (ワッチョイ 8938-4fuR):2016/06/17(金) 01:11:32.11 ID:cJ7ddAW30.net
保守残り12

10 :774RR (ワッチョイ 8938-4fuR):2016/06/17(金) 01:11:57.96 ID:cJ7ddAW30.net
保守残り11

11 :774RR (ワッチョイ 8938-4fuR):2016/06/17(金) 01:12:29.07 ID:cJ7ddAW30.net
保守残り10

12 :774RR (ワッチョイ 8938-4fuR):2016/06/17(金) 01:12:55.20 ID:cJ7ddAW30.net
保守残り9

13 :774RR (ワッチョイ 8938-4fuR):2016/06/17(金) 01:13:11.33 ID:cJ7ddAW30.net
保守残り8

14 :774RR (ワッチョイ 9e4d-4fuR):2016/06/17(金) 01:13:17.72 ID:+BlAgqAo0.net
ファッ

15 :774RR (ワッチョイ 8938-4fuR):2016/06/17(金) 01:13:37.51 ID:cJ7ddAW30.net
保守残り7

16 :774RR (ワッチョイ 9e4d-4fuR):2016/06/17(金) 01:13:59.92 ID:+BlAgqAo0.net
次はGSXR750にしようかな

17 :774RR (ワッチョイ 8938-4fuR):2016/06/17(金) 01:14:03.62 ID:cJ7ddAW30.net
保守残り6

18 :774RR (ワッチョイ 8938-4fuR):2016/06/17(金) 01:15:25.88 ID:cJ7ddAW30.net
保守残り4
>>16
ABSとトラコンがついたら考える

19 :774RR (ワッチョイ 8938-4fuR):2016/06/17(金) 01:15:51.35 ID:cJ7ddAW30.net
保守残り3

20 :774RR (ワッチョイ 9e4d-4fuR):2016/06/17(金) 01:16:08.05 ID:+BlAgqAo0.net
オイル滲みが止まらない

21 :774RR (ワッチョイ 8938-4fuR):2016/06/17(金) 01:16:26.71 ID:cJ7ddAW30.net
保守残り1じゃないか

22 :774RR (ワッチョイ 7c21-4fuR):2016/06/17(金) 01:23:13.32 ID:ejKHqY/T0.net


23 :774RR (アウアウ Sa62-ntlg):2016/06/17(金) 02:33:00.13 ID:HJXP96S8a.net
前スレ>>877
u-kanayaのレバー、現行につけてます。

24 :774RR (ワッチョイ 62ab-ntlg):2016/06/17(金) 02:36:10.26 ID:rRQlkRhj0.net
新スレ&即死回避乙
今週末は乗ったるからなPちゃん

25 :774RR (ワッチョイ d206-77//):2016/06/17(金) 06:56:15.18 ID:dZE78kqt0.net
>>23
どうですか?
クラッチが遠くて重くてツラいのですが、改善されましたか?

26 :774RR (ワッチョイ 5825-ntlg):2016/06/17(金) 07:20:38.66 ID:LLUjFU3A0.net
タイヤ交換しなきゃ

27 :774RR (ワントンキン MM6c-qS7w):2016/06/17(金) 12:06:05.41 ID:QPdqC9f1M.net
s1000rrのったことある人いますか
どちらが脚付きいいです?

28 :774RR (アウアウ Sa62-ntlg):2016/06/17(金) 14:29:52.73 ID:HJXP96S8a.net
>>25
手が小さく、握力もないんだけど、レバー変えてからは重く思ったことはないです。
てか、大型二輪とは思えないぐらい軽く感じられるようになったよ。

29 :774RR (ワッチョイ d206-77//):2016/06/17(金) 14:42:19.04 ID:dZE78kqt0.net
>>28
ありがとう注文した

30 :774RR (スプー Sdf4-qS7w):2016/06/17(金) 16:40:15.69 ID:5VjH3Rrkd.net
>>27
試乗程度でいいなら乗ったことある。
足付きは大して変わらないよ。
乗り慣れないバイクということもあってか
何となく乗っていて違和感はあったけど、
神経質じゃなくて乗りやすいバイクだとは思った。
当たり前だけど、6Rよりトルクを感じた。

31 :774RR (オイコラミネオ MM60-4fuR):2016/06/17(金) 18:06:13.92 ID:AuYVrI01M.net
>>28
'09と'13しか知らんが6Rはクラッチが最も軽いバイクの1つと言ってもいい
どこかおかしいんじゃね
筋力不足だというならVFR800Fとか運転した日には
左手の筋が断裂するかもしれないから鍛えた方が良い
まじで

32 :774RR (ワッチョイ 7571-ntlg):2016/06/17(金) 19:01:44.76 ID:VwO31C4o0.net
今日、納車。初大型、初SS。
これ乗っててメチャ楽しいね。
下り坂で姿勢を保持するのが疲れるけど^_^;

33 :774R (ワッチョイ 6328-j4mG):2016/06/17(金) 20:49:35.57 ID:Bt8xKHrR0.net
>>32
おれも、先週納車で、下り坂疲れる^^;
腰ずらして、片足ホールドだと膝がぴったりフィットして楽だけど、
普通にツーリングしてるとき、いちいち腰ずらしたくないし、
ストンプグリップ買う予定

34 :774RR (アウアウ Sa62-ntlg):2016/06/17(金) 20:58:46.29 ID:HJXP96S8a.net
>>31
原二でもレバーを変えないと、長い時間走ってると左手が死ぬ。。
でも近くすれば、リッターとかでも大丈夫だよ。

35 :774RR (ワッチョイ 5813-ntlg):2016/06/17(金) 21:30:33.82 ID:PeqWxWcA0.net
長時間のればさすがに疲れてくるけど6Rはクラッチかなり軽いと思うよ

36 :774RR (ワッチョイ 6b62-PyWA):2016/06/18(土) 04:25:53.19 ID:Lm/2FWu90.net
ハンドグリップでも買ったほうがよくね

37 :774RR (ワッチョイ 6306-4fuR):2016/06/18(土) 09:00:43.22 ID:qtHAqjE30.net
レバーの角度が合ってないとか?

38 :774RR (ワッチョイ 9ee4-77//):2016/06/18(土) 09:14:36.87 ID:fi6L1mVl0.net
重さじゃなくて手が小さいとかでクラッチが遠く感じてるだけだと思う

39 :774RR (ワッチョイ 62ab-ntlg):2016/06/18(土) 10:57:49.93 ID:igcqkqMJ0.net
公道で16000回せる気がしないよママン

40 :774RR (ササクッテロ Sp55-MYuK):2016/06/18(土) 11:16:28.02 ID:PE3aKjlGp.net
ヒント: ゲイルスピード

41 :774RR (ワッチョイ b10c-ntlg):2016/06/18(土) 20:12:23.21 ID:zxAxI9nb0.net
KLXとかW800みたいにファイナルエディションが出る可能性ない?

42 :774RR (ワッチョイ c4db-5xzv):2016/06/19(日) 01:50:21.07 ID:Lio/h8E50.net
さすがにファイナルはないんじゃないの?

43 :774RR (スプー Sde4-77//):2016/06/19(日) 05:08:16.92 ID:BI7+G9a2d.net
>>29
さっそくu-kanayaのレバーが届いたので替えてみた
ちょっと短いけどクラッチが近くて軽くて非常に楽になった
ウィンカーも同時に操作しやすい

44 :774RR (ワッチョイ 21ab-qS7w):2016/06/19(日) 16:10:17.64 ID:AllLf2Ie0.net
>>43
パワーレバー形状はいいやね。
純正でもこれにしてほしいレベル。

45 :774RR (アウアウ Saed-ntlg):2016/06/19(日) 20:18:25.79 ID:km1JQ6eXa.net
今日納車されたんだけどクラッチレバーやたら遠くない?
俺はそんなに手小さくねえぞ

46 :774RR (ワッチョイ d206-77//):2016/06/19(日) 21:46:49.46 ID:HlLnWbHB0.net
>>45
社外品クラッチレバーオススメ
俺もかなり手がデカい方だけど無理だった

ちなみにu-kanayaのクラッチレバーは純正品のクラッチレバーからボルトカラーを移植する必要があるので注意
気付かずボルトを締めたらパーツが歪んで後から直すのが大変だった

47 :774RR (ワッチョイ 6306-4fuR):2016/06/19(日) 22:02:37.67 ID:FhlLQrb10.net
>>46
グローブMサイズだけどクラッチはなんとも無いかな、ブレーキは遠い

48 :774RR (ワッチョイ 9e4d-4fuR):2016/06/19(日) 22:06:50.55 ID:Smi7COsS0.net
レバーの距離なんて調整すりゃいいやん。

49 :774RR (ワッチョイ 4ba8-ntlg):2016/06/19(日) 22:22:44.17 ID:Oc1gfmmW0.net
ゲイルスピードのクラッチホルダーもオススメ。
ガタ少ないしレバー位置細かく変えれるし。

50 :774RR (ワッチョイ d206-77//):2016/06/20(月) 10:24:38.03 ID:bMTV/RdY0.net
慣らし運転1000km超えたんでオイルチェンジして走ってみたら
今までのぎこちなさが消えてかなり気持ち良く走れた
ZX-6R最高だ

1800km超えてからの本領発揮が楽しみだ

51 :774RR (ワッチョイ 8938-4fuR):2016/06/20(月) 11:20:12.91 ID:IqS3bEPP0.net
4000回転縛りでは高速どころか国道も走れないから辛い

52 :774RR (ササクッテロ Sp55-itx3):2016/06/20(月) 12:18:35.42 ID:VzRmNBJ2p.net
みなさんオイルは何を使用していますか?
私は2016艶消し黒、サーキットが主ですが純正のままです。

53 :774RR (ワッチョイ d206-77//):2016/06/20(月) 12:24:43.70 ID:bMTV/RdY0.net
>>52
冴速入れた
一万円ぐらいの贅沢ならね

54 :774RR (オッペケ Sr55-sBw5):2016/06/20(月) 12:29:56.59 ID:BN6dq/Ixr.net
バロンオイル。
安い、そんかわり2000`交換。

55 :774RR (スプー Sde4-qS7w):2016/06/20(月) 12:29:57.14 ID:z0yGU+6kd.net
ニューテックnc50

56 :774RR (スプー Sde4-qS7w):2016/06/20(月) 12:30:25.30 ID:z0yGU+6kd.net
同じく2000キロ交換

57 :774RR (アウアウ Saed-qU+d):2016/06/20(月) 15:10:35.26 ID:10+uzf4ya.net
半年で6000キロだ すこし飽きてきた

58 :774RR (オイコラミネオ MM60-4fuR):2016/06/20(月) 15:58:15.72 ID:oD2QGTFWM.net
>>57
サーキット行ってきなYO
世界が変わるぜ

59 :774RR (ササクッテロ Sp55-itx3):2016/06/20(月) 16:33:14.18 ID:VzRmNBJ2p.net
>>053冴速、良さそうですね
夏場なら10-50の冴強でしょうか?

60 :774RR (ワッチョイ f100-ntlg):2016/06/20(月) 20:09:20.70 ID:6iFhLp1u0.net
6rも国内販売は終了で海外は継続ってまぢ?

61 :774RR (ワッチョイ d234-RT/q):2016/06/20(月) 20:25:54.08 ID:PeWiaEdU0.net
サーキットを含めて今日一日で7台も6Rを見たわ
何だかんだで人気あるんだな

春と秋は冴速、夏は冴強
冴強はかなり重く感じるけど
あとステップを擦ってヒヤっとした…

62 :774RR (ワッチョイ 62f9-4fuR):2016/06/20(月) 20:29:09.27 ID:6cOMms730.net
>>60
マジ。海外からの逆輸入も不可。
原因は排ガス&騒音規制とは全く関係ない。
Kawasakiの他の車種、2016年で販売終了車種も同じ理由。

63 :774RR (アウアウ Sa31-sBw5):2016/06/20(月) 20:56:08.80 ID:ppAWnyWra.net
>>62
よければその原因を教えて
ググってみたけどEURO5の規制の記事しかでてこないよ

64 :774RR (ワッチョイ 3825-qS7w):2016/06/20(月) 21:57:41.19 ID:5LW+mas50.net
ブライト解体
ディーラー再編
400以上は全て国内仕様となる

65 :774RR (ワッチョイ 6306-4fuR):2016/06/20(月) 22:02:42.97 ID:fxazLxVd0.net
>>52
Moty’s M151
純正で不満あるの?熱ダレですぐギアが入らないとかペダルが硬いとかでそうだけど

66 :774RR (ワッチョイ 8938-4fuR):2016/06/20(月) 22:05:30.37 ID:IqS3bEPP0.net
>>64
カワサキは逆車無くなるの?
何か終わった気がする

67 :774RR (ワッチョイ 4b34-qS7w):2016/06/20(月) 22:05:47.87 ID:EghrbQLK0.net
ttp://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ16HEZ_W6A610C1000000/

この記事のこと?
規制の関係で逆輸入してると思ってたんだけど直営店で売るとか出来るの?

68 :774RR (ワッチョイ 01ab-ua4d):2016/06/20(月) 22:09:47.95 ID:L3n8xxs/0.net
え?逆輸入がなくなるのはないだろ
そんなんだと10Rも14Rも買えなくなるぞ

69 :774RR (ワッチョイ 6306-4fuR):2016/06/20(月) 22:47:53.49 ID:fxazLxVd0.net
逆車だと輸入車扱いだから2017年から騒音規制が厳しくなって登録できない、
国内は規制が緩くなったから国内仕様で隼みたいになら登録できる
ABS、診断機の義務化に伴うラインナップの見直しと販売店の再編って複雑な要因なのかと思ってた

70 :774RR (ワッチョイ 5825-ntlg):2016/06/21(火) 06:59:00.54 ID:MxB+2PG50.net
最後の6Rになるのか

71 :774RR (スプー Sdf4-ntlg):2016/06/21(火) 07:29:20.96 ID:bw425QaBd.net
逆車の方が規制緩いんじゃないの?
ninja150RRを逆輸入でしか売ってないし

72 :774RR (スプー Sde4-qS7w):2016/06/21(火) 08:39:56.24 ID:yyTM82G5d.net
同じバイクでも逆車だと検査がめんどくさいって聞いたことがある。

73 :774RR (アウアウ Saed-ntlg):2016/06/21(火) 10:26:17.50 ID:dm9ehkeVa.net
カワサキとしてはドリームに対抗できる店舗、つまりカワサキプラザを増やす方向で流通やらネットワークやら効率化を図りたいみたいだね
金持ちホンダのノリでプラザをポコポコ建てるわけにはいかないから、既存のショップでプラザ化できる即戦力の店舗を選りすぐって流通とネットワークの効率化、ブランドイメージのアップを!というわけ
その基準はかなりきびしくて、売り場面積からスタッフ数、月間販売台数から立地等すべて審査の対象になる
頑固オヤジが1人で切り盛りしてるようなショップには辛い時代になるだろうな…そもそもまず全車種置ける資金と広さのある店が少ないもんなぁ

74 :774RR (ラクッペ MM05-qS7w):2016/06/21(火) 10:55:43.08 ID:84KIxay1M.net
立地って具体的には?

75 :774RR (ワッチョイ c492-qS7w):2016/06/21(火) 11:04:54.50 ID:ERYOhih40.net
きいたことがあるのかー

76 :774RR (ワッチョイ c492-qS7w):2016/06/21(火) 11:06:32.54 ID:ERYOhih40.net
6Rの国内仕様が出んのかね?
よくわからんわ

77 :774RR (ワッチョイ d206-77//):2016/06/21(火) 12:09:15.07 ID:tEVMhBkd0.net
結局はその時にあるバイクに全力で乗るだけだ!

78 :774RR (ワッチョイ 3825-qS7w):2016/06/21(火) 16:45:58.84 ID:0v9J/niA0.net
6R国内仕様はありません

79 :774RR (ワッチョイ c43d-ntlg):2016/06/21(火) 17:00:06.08 ID:IJgXcvjV0.net
平日の雨の合間のツーリングで他のライダーもまったくいなかったのに同じ16年式の6R乗りに会って話してたわ。珍しいこともあるもんだ

80 :62 (ワッチョイ 62f9-4fuR):2016/06/21(火) 20:06:36.70 ID:391bvdNi0.net
聞いた話では、2017年度の電波法?電磁波法?だかに引っかかるから日本では登録できなくなる、と言っていた。
バイクになんで電波法?と思ったけどどうもイモビライザーとかの電波か電磁波なんかかも。
電波云々は聞けたんですが、それ以上は詳しく分からなかった。
排ガス騒音ではないようです。
2016年モデルまでの逆車は国内登録は可能ですが、今度から引っかかる2017年モデルからは逆車は登録不可だそうです。
と、聞いた。

81 :774RR (ワッチョイ 4ba8-W7JZ):2016/06/21(火) 20:28:37.51 ID:PvTltfOh0.net
いやいや、Euro4でしょ

82 :774RR (ワッチョイ d206-77//):2016/06/21(火) 23:54:49.72 ID:tEVMhBkd0.net
1000km乗って自分の体も大分慣らされてきたのか
当初は「こんなデカくて重くて前傾姿勢なバイクを日常使いするなんて無理」と思っていたのが
今じゃちょっとした近所の移動もスイスイだわ
バイク歴3台目だけど一生付き合っていけるバイクに出会えた気がする

83 :774RR (ワッチョイ 89e7-PyWA):2016/06/22(水) 05:52:04.78 ID:7tX9aJkd0.net
慣れてれば余裕だよ
乗ってて無理って言ってるの大体盆栽の言い訳

84 :774RR (ワッチョイ 8ada-qS7w):2016/06/22(水) 11:20:22.77 ID:RMjCXZ2J0.net
チェーンって何キロくらい走って調整した?
初期伸びあんのかなぁと思ってたけど3000キロ無調整なんだよね
乗り方にも寄るのは分かってるけど参考までに教えて下さい

85 :774RR (オッペケ Sr55-sBw5):2016/06/22(水) 12:08:21.12 ID:c9n1CNtjr.net
初期が張りすぎだったから緩めた。
以降はタイヤ交換時のチェックのみ。

86 :774RR (ワッチョイ d175-StqS):2016/06/22(水) 12:52:45.58 ID:zax9Jmff0.net
乗り方よりも清掃と給脂の方が影響が大きいかな。
濡れた路面を走ったら洗車するくらいの感じで1000km毎くらいに洗車&チェーンの清掃と給脂して
22000kmで伸びが検出できない。
張りの調整なしで弛みは変わらず。チェーンの実測でも変化なし。スプロケも外見上変わらず。
もっと低出力のオフロードバイクでドロドロのまま数百km走っただけで0.2%くらい伸びたことがある。

87 :774RR (アナファイー FAb9-itx3):2016/06/22(水) 13:42:25.70 ID:haocsDOzA.net
バロンが並行やりそうだけどどうなんだろ?

88 :774RR (ペラペラ SDe4-4fuR):2016/06/22(水) 15:31:36.43 ID:lFDANHGdD.net
>>67の記事を見るとバロンでも新車は中型までしか扱わなくなるのかな?
だとすると川崎は重大な間違いを犯すことになるぞ

それともバロンは専門店扱いになるのかな?

89 :774RR (ワッチョイ 4b34-qS7w):2016/06/22(水) 15:47:34.58 ID:AwAZDRiT0.net
バロンにカワサキの大型新車が置いてあるの見た記憶がないんだけどそんなに影響ある?

90 :774RR (オッペケ Sr55-0VD/):2016/06/22(水) 16:04:57.81 ID:szuutKWRr.net
>>88
大手が店舗の多い都市部で、一部店舗を専門店にと言うのは有るかも
ただバイク板の新車スレの話だと、
法人から分ける縛りが有るらしいが

バロンはもともと250ぐらいまでの新車
あまり見ないがNinja300の並行輸入から有り
ブライト非扱いだよね

近い所、Ninja400とER6fの出入りを同数ぐらい見るし
上のクラスの販売は、ほぼ並行の逆車だと思う
だから専門店制度に乗っかる利点が無いと思う
W800とかも廃盤だよね

91 :774RR (オッペケ Sr55-0VD/):2016/06/22(水) 16:26:26.95 ID:szuutKWRr.net
>>81
これですな
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000148.html

相互認証も意識して、28年規制からEuro4同等に合わせた
PDFに有るが、国内型式を取る新型はこの10月から適用
継続生産と輸入は来年の9月から
日本で在来の逆車のガス検が通る通らないの期限はここ
正規、並行関係なしに

但し、欧州側で継続生産車のEuro3猶予が年内一杯
なので今年中に廃盤ラッシュと、
おそらくは規模を縮小して代替の新型が出そろうはず…と
在庫物とか船の日数の関係、
Euro無関係、またはスケジュールが違う仕向地の車体で、
国内騒音規制をクリアするのが有れば来年9月まで並行のメは有り?
北米とかどうなんだろうね

92 :774RR (ワッチョイ d234-RT/q):2016/06/22(水) 17:32:47.89 ID:WaMGNV4B0.net
>>84
初回の点検と以後大体4000kmぐらいでのタイヤ交換の都度
大体月1〜2でサーキットを走ってその他はツーリングって
使い方だけど、その間に調整の必要は全く無し

スリードチェーンっていう良いのを使ってるらしいけど、
こんなに伸びないのは初めてだわ

93 :774RR (ワッチョイ 6306-4fuR):2016/06/22(水) 17:53:04.32 ID:khj20zy00.net
スリードお高いですし

94 :774RR (スプー Sdf4-qS7w):2016/06/22(水) 18:49:34.83 ID:bVYD/aXRd.net
現行はノーマルがスリードだよね

95 :774RR (ワッチョイ 6304-77//):2016/06/22(水) 19:14:05.52 ID:WEM94ORB0.net
>>91
つまりどういうことか馬鹿な俺に簡単に説明お願いします。

96 :774RR (ワッチョイ 8938-4fuR):2016/06/22(水) 21:10:24.22 ID:WhJpQm4X0.net
>>89
近くの店にZX-10R置いてあったよ

>>90
バロンはブライト扱ってるよ

97 :774RR (ワッチョイ f100-ntlg):2016/06/22(水) 21:33:45.44 ID:pM86WtgS0.net
>>91
2回読んだが全然わからない
わかるように説明お願いします。

98 :774RR (ワッチョイ fb9f-jO4j):2016/06/23(木) 12:59:25.19 ID:smZQmfed0.net
納車以来なにもいじってないけどライトが異常に暗すぎる

買ったバイク屋にクレーム入れたら他のバイクと
並べて照らして見て光軸は合ってるって見せてくれた
確かに他のバイクと壁を照らす分には変わりがないけど
道路上で明るく無ければ意味がない
真っ暗でも道路をまったく照らさないから街灯がない道路が走れない
ちゃんと車検取って引き渡したのか不思議なんだけど

99 :774RR (オッペケ Srb7-gJJb):2016/06/23(木) 13:05:44.60 ID:dhRR3NTir.net
新車時のテカテカキープするのに手軽に出来るコーティング的な奴ある?
今はプレクサスしてるけど細かーい傷が目立ち始めちゃってさ
頻度は多くてもいいけど手軽なのがいいな

100 :774RR (スプー Sd0f-gJJb):2016/06/23(木) 17:15:58.98 ID:jz8sXzeBd.net
>>98
単純に光量と照射範囲がほしいなら
Ninja250のライトが優秀だぞ
6Rのライトがポン付け出きるはずだから
逆もできるんじゃないかと思ってる

101 :774RR (ブーイモ MM8f-Z7EN):2016/06/24(金) 09:40:44.96 ID:DCrQbq23M.net
>>99
おれは納車の時にカワサキのガラスファイバーコーティングしてもらったぞたしか3000円くらいだった気がする

102 :774RR (アウアウ Sa77-Z7EN):2016/06/24(金) 19:44:01.87 ID:44aGbrWPa.net
シングルシートツヤのある黒ないの?
間違えてツヤ消し買っちゃった

103 :774RR (スプー Sd0f-gJJb):2016/06/24(金) 20:09:06.36 ID:2eKSKTsed.net
あるよ。
99994-0351-H8がエボニー(つや黒)のキットの型番。
たしかカバー単品でも取れたはず。

104 :774RR (アウアウ Sa77-Z7EN):2016/06/24(金) 20:47:41.64 ID:44aGbrWPa.net
おおおおありがとう!
損失は大きいが助かった

105 :774RR (ワッチョイ 435c-gJJb):2016/06/24(金) 21:47:45.54 ID:5tV/VlFJ0.net
krtだけどシングルシートカバー緑だわ

106 :774RR (ワッチョイ c722-gJJb):2016/06/25(土) 00:03:59.80 ID:fFwfncFQ0.net
オレのKRTはエボニーだよ。
海外サイトも黒だったり、緑だったり色々だね。

107 :774RR (ワッチョイ ef32-iWcA):2016/06/25(土) 03:04:29.57 ID:ZYxJ6/HB0.net
シングルシートカウル自体は2012までの
一つ前のモデルと同じものだからそっちの黒買った

総レス数 1000
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200