2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part16

1 :774RR(ワッチョイ bd34-yTb9 [118.20.88.122]):2016/06/17(金) 06:34:04.17 ID:NsvJzIyQ0.net
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part16スレ。

■街乗りに最高!ホンダの3輪スクーター(スリーター)、ジャイロシリーズ総合スレです。

■ホンダのジャイロ本家リンク
・](現行4スト)
http://www.honda.co.jp/GYROX/
・キャノピー(現行4スト)
http://www.honda.co.jp/CANOPY/
・UP (絶版車につきWikipediaを参照)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AD
・Honda - 2輪製品アーカイブ 「GYRO」(旧型2スト)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/gyro/

■注意事項
ジャイロに直接関係ない話は無視しよう。

■スレが荒れたら避難所へ
ジャイロ系総合スレ避難所
http://50cc.tokyo/test/read.cgi/trike/1433001443/

※前スレ
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part15
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1454346575/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR (ワッチョイ bd34-yTb9 [118.20.88.122]):2016/06/17(金) 06:35:17.83 ID:NsvJzIyQ0.net
■過去スレ
【最強の】ジャイロキャノピー【三輪車】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1233814123/
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1246673103/
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1253599109/
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1272005556/
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1287690461/
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1304297114/
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1311850632/
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1324722183/
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1353432857/
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1374911172
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1400507003/
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1421926919/
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part13 ※part13よりバイク車種板に移行
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1427920729/
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part14
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1439878462/

3 :774RR (ワッチョイ bd34-yTb9 [118.20.88.122]):2016/06/17(金) 06:37:00.02 ID:NsvJzIyQ0.net
■便利リンク
・HVファクトリー
http://www.hvfactory.com/
・SPUNKYS
http://www.spunky-s.com/
・KN企画
http://www.kn926.com/3rin.html
・多摩ピット
http://tama-pit.com/
・通勤快速キャノピー
http://canopy.dip.jp/
・ナカザワタイヤ
http://www.nakazawatire.com/
・えのもっちゃんの診察室
http://www.eonet.ne.jp/~katana11/rio-enomoto/
・ミキピー デザイン
http://www.mikip.net/
・宇野商会
http://www.geocities.jp/uno_syoukai/
・ナカヤマアール
http://nkym.com/
■タンデムキャノピー販売店
・S Design
http://sdesign01.com/
・タナベファクトリー
http://tnbf.jp
■中古車両販売大手
・ホンダ二輪新宿
http://www.2rin-shinjuku.jp/
■ホンダ純正部品の通信販売
・WEBIKE
http://www.webike.net/

4 :774RR (ワッチョイ bd34-yTb9 [118.20.88.122]):2016/06/17(金) 06:38:25.22 ID:NsvJzIyQ0.net
■避難所
2ch互換。専ブラ対応。IP強制表示。荒れにくい。
ジャイロ系総合スレ避難所
http://50cc.tokyo/test/read.cgi/trike/1433001443/
管理人はコテハンのバイク屋◆edjGZ4MD6Q 嫌いな奴は要注意。

■ジャイロのボアアップについて。
タナベファクトリーの解説ページ
http://tnbf.jp/index_pc3_051_tourokukubun.html
登録区分の一覧表
http://tnbf.jp/tourokukubun.png

■ミニカー登録
ジャイロシリーズ(50cc未満)で輪距500mm以上なら水色ナンバーのミニカー。
メット不要。時速30km/h規制なし。二段階右折なし。
自賠責も任意保険も原付の扱い。ファミリーバイク特約OK。

■側車付き軽二輪登録
ジャイロシリーズ(50cc超)で輪距460mm超の場合は側車付き軽二輪。俗にいうトライク登録。
メット不要。時速30km/h規制なし。二段階右折なし。
側車付き軽二輪は自賠責も任意保険も軽二輪(250cc以下のバイク)。ファミリーバイク特約不可。

■原付二種登録
ジャイロシリーズ(50cc超)で輪距460mm未満なら黄色ナンバーの原付二種。
メットは必要です。時速30km/h規制なし。二段階右折なし。
(ジャイロアップは標準輪距が495mmなので不可)
(4stの現行ジャイロキャノピーとXは標準輪距が496mmなので不可)
自賠責も任意保険も原付の扱い。
ファミリーバイク特約OK。

5 :774RR (ワッチョイ bd34-yTb9 [118.20.88.122]):2016/06/17(金) 06:39:28.16 ID:NsvJzIyQ0.net
有益な情報のまとめ

・プラグ 熱価
NGK
 http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/basic/01_02.html
デンソー
 http://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/repair_parts/plug/basic/heatrange/

・ヤフオク等のマロッシキットは、85番のMJが付属。(純正MJは72番)
 『ケイヒン・丸小』なので排ガス規制前の中期型キャノピーに使用可能。
 キャノとXの後期型は『ケイヒン・全ネジ・大』 85番のホンダ純正品番は、99101-ZH7-0850
 上記純正部品は末尾4ケタで番手選べる。ノーマル72番は0720、80番は0800、100番は1000、など。

・シートレザー
 キャノピー(全年式同形状)
  77101-GAG-000ZA グレーイッシュブルー
  77101-GAG-000ZB カーボングレー
  77101-GAG-000ZC ブラック
 X(全年式同形状)
  77101-GG2-000ZA ブラック
  77101-GG2-000ZB スペーシーグレー
  77101-GG2-010ZD グレーイッシュブルー
  77101-GG2-010ZE カーボングレー
 アップ
  レザーのみの純正部品の供給が無い

6 :774RR (ワイモマー MMba-qS7w [111.86.206.66]):2016/06/17(金) 06:42:07.67 ID:ZI6gj7tVM.net
>>1

7 :774RR (ワッチョイ bd34-yTb9 [118.20.88.122]):2016/06/17(金) 06:42:15.35 ID:NsvJzIyQ0.net
有益な情報のまとめ
・エアクリBOX内の小さいスポンジは駆動系を冷却するための吸気口ですので塞がない。
・キャノ,Xの4スト用フロントホイール&ハブは2スト車に流用ポン付け可能。
 アルミホイール化・チューブレス化・ブレーキドラム大径化によるブレーキ性能向上が可能。
・暖気は必ずしも必要ではないが行ったほうが無難。
・安易なディスク化よりも先ずノーマルブレーキのメンテナンスをお勧め。
・カウルの色あせは紫外線劣化。激落ちスポンジで落とすか、シリコンワックスなどでツヤを取り戻せる。
・サイドのゴムバンパーには染めQが塗れる。色を変えると気分も変わるのでお勧め。
・ミニカー化にはスペーサーが安価かつ安全。
・ミニカー化のハブは高ナットで安価に自作できるが自己責任。
・2ストジャイロに速度制限装置(リミッター)は搭載されていない。
・ボアアップのみなら、オイルポンプ増量やガソリンポンプ交換は必要ない。
・ブレーキがキーキーなる場合は清掃または部品交換。
・フロントサスペンションのギシギシ音対処にはグリスアップが有効。

8 :774RR (ワッチョイ bd34-yTb9 [118.20.88.122]):2016/06/17(金) 06:46:42.83 ID:NsvJzIyQ0.net
即死したみたいなので立て直したが、即死判定の基準が解らないので保守

9 :774RR (ワイモマー MMba-qS7w [111.86.206.66]):2016/06/17(金) 06:48:42.31 ID:ZI6gj7tVM.net
>>8
保守参加
前のスレは何故落ちたんだ?

10 :774RR (ワッチョイ bd34-yTb9 [118.20.88.122]):2016/06/17(金) 06:51:57.42 ID:NsvJzIyQ0.net
>>9
保守乙
落ちた理由は知らん。
過疎ってるから?

11 :774RR (ワッチョイ bd34-yTb9 [118.20.88.122]):2016/06/17(金) 06:53:00.46 ID:NsvJzIyQ0.net
ちなみに即死したスレはこれ
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part15 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1454346575/

12 :774RR (ワッチョイ bd34-yTb9 [118.20.88.122]):2016/06/17(金) 06:54:33.95 ID:NsvJzIyQ0.net
間違えた
これが即死したスレ
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466088196/

>>11のは前スレだた

13 :774RR (ワイモマー MMba-qS7w [111.86.206.66]):2016/06/17(金) 06:56:40.13 ID:ZI6gj7tVM.net
もちつけww

14 :774RR (ワイモマー MMba-qS7w [111.86.206.66]):2016/06/17(金) 07:02:44.98 ID:ZI6gj7tVM.net
保守
即死条件って?

15 :774RR (ワッチョイ bd34-yTb9 [118.20.88.122]):2016/06/17(金) 07:04:37.06 ID:NsvJzIyQ0.net
>>13
すまん
PCで2窓開いてんだがタブの切り替え間違えて前スレ貼っちまった。

16 :774RR (ワッチョイ bd34-yTb9 [118.20.88.122]):2016/06/17(金) 07:06:42.45 ID:NsvJzIyQ0.net
>>14
それが解れば良いんだが、まったく解らん

17 :774RR (ワイモマー MMba-qS7w [111.86.206.66]):2016/06/17(金) 07:11:08.27 ID:ZI6gj7tVM.net
即死したスレがレス少なかったなら、何かしら書いて埋めていくしかない。

18 :774RR (ワッチョイ bd34-yTb9 [118.20.88.122]):2016/06/17(金) 07:17:23.02 ID:NsvJzIyQ0.net
即死スレに書かれた情報がもったいないので持ってきた

http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466088196/
7 :774RR (ワッチョイ 014b-3jVM [202.137.62.237]):2016/06/17(金) 00:09:07.74 ID:KytIrPDj0
異物混入とかオイルにホースを沈めるとかほんと、わけがわかりません。

オイルホース交換のしかた及びエア抜き  詳細版

1.オイルタンクからの古いホースを外したらパパッと新品のホースを差す
ホースの口を真下に向けて親指で栓をして10秒もすればホース内にオイル満たされ、エアーはすべてタンクまで登っていきエア抜き終了

2.オイルポンプがオイルで満たされている場合はさきほどのホース繋ぐだけでオーケー
新品ポンプに換えるなどエア抜きが必要な場合はホースをシャフトを上に向けて差し込みます(まだバンドは締めないでね)
シャフトをはずすとオイルが中から涌いてくるのでオイルが1cm溜まればエア抜き終了、シャフトを差して下を向け取り付ければ完了

3.ポンプ後のホースはストローみたいに少しずつ口で吸いあげてください。満たされたら丸箸を突っ込んで垂れないようにして
インマニやキャブに接続してからポンプに繋いでください
この工程は少しくらいアバウトでも問題ありません


想像がつくでしょうが、オイルの損失も汚れもほとんどありませんよね
古いホースをはずす時とそのホースで汚れるくらいですか・・・・・
お菓子の空箱にキッチンペーパーでも何枚かクシャクシャにして入れておけばその心配もあまりないですね


良いスレなるといいですね

19 :774RR (ワイモマー MMba-qS7w [111.86.206.66]):2016/06/17(金) 07:20:23.11 ID:ZI6gj7tVM.net
把握。

8 774RR (ワッチョイ 014b-3jVM [202.137.62.237]) sage 2016/06/17(金) 00:16:34.70 ID:KytIrPDj0
3.のストローのように吸いだす件ですが、ペットボトルのフタを使えば異物の混入はないでしょうね
まあそこまでしなくても大丈夫だと思います(たぶんだれもそこまでしない)

20 :774RR (ワイモマー MMba-qS7w [111.86.206.66]):2016/06/17(金) 07:20:58.48 ID:ZI6gj7tVM.net
9 774RR (ワッチョイ 25a8-ntlg [126.235.63.226]) sage 2016/06/17(金) 00:20:25.80 ID:j9hunMuo0
で 3輪で二種登録って出来るの?

21 :774RR (ワイモマー MMba-qS7w [111.86.206.66]):2016/06/17(金) 07:24:05.13 ID:ZI6gj7tVM.net
10 774RR (ワッチョイ 014b-3jVM [202.137.62.237]) sage 2016/06/17(金) 00:25:17.86 ID:KytIrPDj0
できますよわりと普通に

総レス数 1000
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200