2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part16

279 :774RR (ワッチョイ f7cd-d7wh [113.144.193.211]):2016/10/29(土) 12:00:27.59 ID:2IQGWDb60.net
諸先輩方に相談です。
後期キャノピーTA02-20に乗ってるのですがグリップヒーターを付けたいです、
色々調べたところジェネレーターに使われてないヒーター用のコイルが存在しその配線がメーター付近まで伸びてる事が
解りました。しかしながらACのままの電源ですので一般に売られてるDC12vで動くグリップヒーター類は使えない様子(現行の4
ST車ではこの方式を止めてDC型ヒーターが純正となっているとの事)。

この事から考える解決策は

@旧型純正ACヒーターを探す

A伸びてきているヒーター用AC電源に全波レギュを付けてそこからDC12vにしてDCヒーターを使う

Bヒーター用コイル含めジェネレーター自体を全波化(+全波レギュ&ACライト類交換)して使う。


諸先輩方ならどれ(若しくはそれ以外)を選択されますでしょうか、宜しくお願いします。

総レス数 1000
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200