2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part16

1 :774RR(ワッチョイ bd34-yTb9 [118.20.88.122]):2016/06/17(金) 06:34:04.17 ID:NsvJzIyQ0.net
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part16スレ。

■街乗りに最高!ホンダの3輪スクーター(スリーター)、ジャイロシリーズ総合スレです。

■ホンダのジャイロ本家リンク
・](現行4スト)
http://www.honda.co.jp/GYROX/
・キャノピー(現行4スト)
http://www.honda.co.jp/CANOPY/
・UP (絶版車につきWikipediaを参照)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AD
・Honda - 2輪製品アーカイブ 「GYRO」(旧型2スト)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/gyro/

■注意事項
ジャイロに直接関係ない話は無視しよう。

■スレが荒れたら避難所へ
ジャイロ系総合スレ避難所
http://50cc.tokyo/test/read.cgi/trike/1433001443/

※前スレ
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part15
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1454346575/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

519 :774RR (ワッチョイ 5a6a-zK5y [223.133.20.110]):2016/12/02(金) 01:23:07.40 ID:RnaNDGWx0.net
>>508
キャノピーのスクリーンはポリカーボネイトの上にコートしてあるから成分に油性の溶剤?入ってるやつだとスクリーン自体が溶けるというか濁りますよ。
>>518さん言ってるのそれかと。ガラコ強烈だから使いたいんだけどね・・・
「この前雪降った翌朝」と言ってるから雪国ではないのかな?おれ都内だけどこの間の雪でもそういうことなかった。
普段はシュアラスターってのスクリーンに塗ってます。
他にもスマートミストやプレクサスってあり、2k前後で買えるです。
上記、撥水性や親水性の簡易コートみたいなやつだけど、一回塗ってみたらどうだろう?
参考程度に考慮ください。

520 :774RR (ワッチョイ 66ab-ehZX [123.230.17.22]):2016/12/02(金) 04:29:43.84 ID:QPPyshHf0.net
>>519
ありがとうございます。住処は東京の米軍基地とかある辺りです。
都心よりは冷えるかも。
プレクサスはあるので普段拭いてあったんですが
それでも若干凍ってしまったんですよね
顔横に出しながら1キロくらい走ったら溶けてワイパーで取れるようになりましたが
スクリーンまともに見えないとゆっくりでも怖かったので

さらに検索したら、アルコールはメチルアルコールはポリカーボネートには良くないそうで
エチルアルコールの物を選ぶ必要があるようです
http://dankai-sedori.x0.com/cd-dvd/cdandalchole/

521 :774RR (ワッチョイ d143-yaSi [42.126.28.191]):2016/12/02(金) 06:55:30.98 ID:F9eD3/mV0.net
>>519
ガラコブレイブ ってのが今年出た
バイクのシールド等の樹脂にも使える ってやつ
2〜3回使ったが 今のところ問題は無いと思われる

522 :774RR (ワッチョイ 45fa-NTgB [14.13.40.96]):2016/12/02(金) 18:47:59.41 ID:CYyastBe0.net
スクリーンはネットで5000円ぐらいで売ってるけど
おいら2stでボロボロで前が見えにくいんだけど
勝ったら幸せになれる?

523 :774RR (ワッチョイ 25c3-yYIz [110.67.173.51]):2016/12/02(金) 19:24:41.33 ID:iHrrUcV30.net
大丈夫。

524 :774RR (アウアウウー Sa19-wK09 [106.161.192.58]):2016/12/02(金) 21:25:13.41 ID:n2dNo/Wma.net
>>522
コーティングされてないからすぐに傷つくのと
アクリルだから割れやすいくらいかな。

525 :774RR (ワッチョイ 755c-wK09 [126.145.167.8]):2016/12/03(土) 11:29:41.05 ID:xd0d/NXg0.net
大雑把な聞き方で申し訳ないが、例えばジャイロキャノピーで月間1000キロ走るとして維持費ってどのくらいかかりますか?
車検がないって聞いたけど整備なしで乗り続けられるとは思えないもので
四輪しか乗ったことがないので二輪の常識がわからないんです

526 :774RR (ワッチョイ 83e1-iTOs [180.25.35.246]):2016/12/03(土) 13:30:43.47 ID:OMedykWJ0.net
一般論の出番だな

527 :774RR (ササクッテロラ Sp8d-wK09 [126.152.133.174]):2016/12/03(土) 14:09:19.17 ID:MXVKw4tPp.net
一般論でも、自分はこれくらいという経験談でも構いません
四輪と比べてコストメリットがどの程度なのか見積もりたいんです

528 :774RR (ワッチョイ fce7-kBhe [153.167.109.117]):2016/12/03(土) 15:21:03.30 ID:k0TTldWQ0.net
4stジャイロならリッター25kmは余裕で走るから、40リッターくらい。
1リットル120円計算で4800円
燃料費だけだとこんなもんかな?
むしろもっと走るから安くなると思うけど。

529 :774RR (ワッチョイ 451a-yPnq [14.193.192.31]):2016/12/03(土) 17:02:49.52 ID:o0tH+GNl0.net
魚釣りするならジャイロシリーズだね
添付関係なし  https://www.youtube.com/watch?v=V6-uRAF5tno

530 :774RR (ワッチョイ 66ab-1Wwy [123.230.186.114]):2016/12/03(土) 19:49:50.79 ID:XTYpHCsg0.net
ジャイロを通勤・通学に使うならまず置き場所があるかだな。
敷地に置き場所あればいいけど、駐輪場借りる場合断られること有るから

531 :774RR (ワッチョイ 11cd-yaSi [106.177.102.157]):2016/12/03(土) 20:06:35.60 ID:KN/XCg4C0.net
>>525
通勤で月に500キロ位走行。2ストXで往復共に坂道あり少しいじってあるので燃費はリッター20弱位。車検は無いけど普段のメンテは大事ですよ。

532 :774RR (ササクッテロラ Sp8d-wK09 [126.152.133.174]):2016/12/03(土) 20:42:19.39 ID:MXVKw4tPp.net
燃費は事前にネットで調べた数値程度で出るみたいですね
かさばりそうなので駐輪場は確かに心配してました

メンテは…具体的な整備項目はわかりませんが、調子が悪くなってきたと思ったら店に持っていく感じですかね

533 :774RR (ワッチョイ 2acd-2udB [111.103.121.78]):2016/12/04(日) 01:22:28.84 ID:jreUXYX+0.net
2stのどノーマルXで25くらいかな

534 :774RR (ワッチョイ 66ab-wK09 [123.230.186.114]):2016/12/04(日) 06:42:24.53 ID:E7P7JMmx0.net
俺の4stキャノピーは45km/lだな。

535 :774RR (ワッチョイ 5ccd-yaSi [121.108.144.9]):2016/12/04(日) 06:50:02.22 ID:7WECYXHC0.net
2stノーマルのXで36km/Lなんだけど 。

536 :774RR (ワッチョイ 25c3-yYIz [110.67.173.51]):2016/12/04(日) 07:22:37.05 ID:V4n+zv9d0.net
ガソリン代のほかに
●エンジンオイル交換 半年毎 3000円位
●タイヤ 三本 15000円位 (2万キロ?)
●自賠責 7000円(1年)
●任意保険 10000円(1年)

あとなんだろう
●6ヶ月点検
●12ヶ月点検
●ワイパー
●デフオイル交換

537 :774RR (ワッチョイ 83e1-wK09 [180.25.35.246]):2016/12/04(日) 08:49:46.55 ID:ZvOSGk4k0.net
税金
原付2000円
ミニカー3700円
だっけ

538 :774RR (ワッチョイ 5a6a-zK5y [223.133.20.110]):2016/12/04(日) 08:51:00.22 ID:3HvTCBHs0.net
>>536
教えてほしいんだけど、任意保険10,000円って自動車保険の特約とか?
もし単体保険ならよければどこの保険か教えてほしいです。
ゴールドでアクサで3倍近く払ってるんだけど・・・

539 :774RR (ワッチョイ 25c3-yYIz [110.67.173.51]):2016/12/04(日) 13:41:33.60 ID:V4n+zv9d0.net
>>538
共済ってこれぐらいだと思った
もう少したかいかな?
但しロードサービスなし
等級もないので割引もなし
普通の保険会社に乗り替え時にも
等級は初めからやり直し

540 :774RR (ワッチョイ 5a6a-zK5y [223.133.20.110]):2016/12/04(日) 13:48:05.69 ID:3HvTCBHs0.net
>>539
ありがとう、サイトでシュミしたら確かに最安で1万くらいでした。
そういえば、おれ人身傷害つけたから高いの思い出した。

541 :774RR (ワッチョイ 2b5c-wK09 [60.158.216.56]):2016/12/04(日) 14:24:45.59 ID:WylR88ch0.net
>>536
なるほど、こういう感じなんですね
なんとなくイメージが湧いてきました
二輪は自主的に整備・点検しないといけないようなのでちゃんと調べてからでないと危険ですね
ありがとうございました

542 :774RR (ワッチョイ 25c3-yYIz [110.67.173.51]):2016/12/05(月) 07:28:58.65 ID:2Y7NZpe50.net
バイク屋へ丸投げでも大丈夫だよ
ただ普通のバイクとちょっと違うので
割高になる場合もある
ベルト交換とか

あと中古買うなら慎重にね
メーター一周してるのなんか
後々面倒なので

543 :774RR (ワッチョイ 2acd-2udB [111.103.121.78]):2016/12/05(月) 08:45:26.90 ID:NgwujBY60.net
みなさんハンドルカバーはどんなの使ってますか?

自分はsafety mateってやつですが、もう作ってないようです・・・

544 :774RR (ワッチョイ 66ab-ehZX [123.230.17.22]):2016/12/05(月) 10:49:22.65 ID:OJwiz6TT0.net
>>536
12ヶ月点検っていくらくらいしますか

545 :774RR (アウアウカー Sa05-yYIz [182.250.250.42]):2016/12/05(月) 11:13:23.27 ID:I1euE00Ua.net
バイク屋にもよるし、その時に発覚する不具合にもよるので、不明。
だから書けなかった。
買うときにバイク屋に聞くしかない。
そもそも車検ではなく強制力ないので、点検を受けるかは自己責任。

546 :774RR (ワッチョイ 5270-yYIz [119.245.194.177]):2016/12/05(月) 20:07:13.56 ID:Z8L3m4jL0.net
なんか2stジャイロがくたびれてきたので、4stが欲しいなぁと思うけど、新車買うなら頑張ればTRICITY買えるし……。

547 :774RR (アウアウイー Sa03-F2U0 [36.12.99.206]):2016/12/05(月) 20:20:33.38 ID:jXRhrtPpa.net
トリシティ155ccが日本でなかなか出ない理由w

大島優子現象でバカ売れしたのを真に受けて
メーカーが125ccを大増産w
メチャクチャ在庫が残ってて、、、
155を出すと125ccの新車の値が↓。
すでに輸入のトリシティ125とかは新車でも20万を切ってるらしいぞ
この冬、国内発売のトリシティ125は24万↓で手に入れられと予測。

548 :774RR (ワッチョイ fcc3-Z4eY [153.190.208.16]):2016/12/05(月) 21:37:58.78 ID:gh0UgCpy0.net
BIGキャブに変えたら燃費8km/1Lになった・・・この季節はMJもデカイのに変えるから更に落ちる

549 :774RR (ワッチョイ 5270-yYIz [119.245.194.177]):2016/12/05(月) 21:39:18.72 ID:Z8L3m4jL0.net
タイ仕様が22.9万であった。
国内仕様も30万。
…………。

550 :774RR (ワッチョイ 2acd-2udB [111.103.121.78]):2016/12/05(月) 22:04:32.90 ID:NgwujBY60.net
荷物の載らん三輪なぞ要らん

551 :774RR (ワッチョイ 11cd-0cWw [106.177.102.157]):2016/12/05(月) 22:42:54.35 ID:TtFiCK9G0.net
>>547
予約は受け付け始まってるみたいだよ!

552 :774RR (ワッチョイ 2acd-yt8d [111.96.211.56 [上級国民]]):2016/12/05(月) 22:47:19.85 ID:ACYVvx8L0.net
荷物積みたい!雨に濡れたくない!最低でも125ccは欲しい!!もちろんトライクで!!!

553 :774RR (アウアウウー Sa19-F2U0 [106.161.167.158]):2016/12/05(月) 23:42:09.16 ID:aU78NHrha.net
ルーフキット トリシティでggr

554 :774RR (フリッテル MM02-wK09 [219.100.139.149]):2016/12/06(火) 10:30:58.44 ID:ywDCaqsEM.net
>>552
アイミー125カーゴにルーフ付けろ

555 :774RR (ワッチョイ 25c3-yYIz [110.67.173.51]):2016/12/06(火) 14:52:48.97 ID:yU3yl2+U0.net
どうしようかなぁ……

556 :774RR (ワッチョイ 43e0-0Nhh [116.65.14.12]):2016/12/06(火) 19:06:16.40 ID:Lv1hC2f90.net
キャノピー250
ジャイロ250
ジャイロUP250
これで出しくれ

557 :774RR (ワッチョイ 25c3-yYIz [110.67.173.51]):2016/12/06(火) 21:26:46.61 ID:yU3yl2+U0.net
200ccでもいいけど

558 :774RR (ワッチョイ 2acd-yt8d [111.96.211.56 [上級国民]]):2016/12/07(水) 20:07:46.99 ID:PgIjEryF0.net
>>553-554
キャノピーが125cc出せば済むことだろ、バカタレが

559 :774RR (ワッチョイ 2acd-yt8d [111.96.211.56 [上級国民]]):2016/12/07(水) 20:08:24.32 ID:PgIjEryF0.net
>>556-557
それでもいいや(´・ω・`)

560 :774RR (ワッチョイ 5bc3-OsCR [110.67.173.51]):2016/12/08(木) 06:54:41.63 ID:WLj2Epru0.net
はぁ?
バカなの?

561 :774RR (ワッチョイ 57b3-drn7 [101.128.149.240]):2016/12/08(木) 21:13:04.86 ID:/sQFd5Rm0.net
俺もそう思う。
今は4stだし125ccにすべき。

562 :774RR (ワッチョイ cbcd-SATZ [106.177.102.157]):2016/12/08(木) 21:21:01.22 ID:vGhXTUSh0.net
そろそろフロントリード足に変えたい

563 :774RR (ワッチョイ b7ae-drn7 [61.205.221.125]):2016/12/08(木) 21:36:16.89 ID:sNssEcJL0.net
>>556
よく見る、街中でノーヘルでイキってるミニカーのおっさん達って
下手糞だし、自分勝手で多分2輪免許無しなんだろうなーと思って軽蔑して見てる

そんな2輪免許無しの自己中ヘタクソ父さんたちがトライクジャイロに乗って街中に溢れたら
酷いことになるんじゃないかな?

MP3では2輪免許無しのオッサンの死亡事故が何件かあってあの法改正になったんだし

564 :774RR (ワッチョイ 1b20-l58V [222.145.165.84]):2016/12/08(木) 22:04:05.76 ID:G/QTzeOf0.net
まぁおっさんの話はどうでも良いけど、
そもそもスイングするボディだとトライク不可だから、出せても特定二輪だけどな。
現状出回ってるトライクジャイロ(白ナンバー)は違法車両だからね。スイング殺してあればokだろうけどさ
青ナンバーのミニカーは適法だが

565 :774RR (ブーイモ MM2f-AYWE [49.239.72.211]):2016/12/09(金) 09:28:50.26 ID:dR93jFAfM.net
>>564
おまえ何いってん?アホ?

566 :774RR (ワッチョイ 1b20-l58V [222.145.165.84]):2016/12/09(金) 12:50:50.99 ID:XTk4f+VY0.net
>>565
俺も最初はそう思ったんだが、調べれば解るぞ。
アホ?とか言ってないで調べてみ

現状の白ナンバージャイロや、(125cc)トリシティ白ナンバーは、厳密に言うとアウトなんだってさ。

250cc以下で車検が無いからバレて無いだけで、 ちゃんと法律運用されたらダメなんだとさ。

567 :774RR (ワッチョイ 9745-kshw [117.109.30.90]):2016/12/09(金) 18:05:29.22 ID:70yJy6kB0.net
ハツミミなんだけど

568 :774RR (ワッチョイ b7ae-drn7 [61.205.221.125]):2016/12/09(金) 18:44:49.09 ID:CuE6s8bQ0.net
>>566
https://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20090622.pdf

よーく読めば自分の間違いに気が付くと思うけど
大抵お前みたいな奴は誰が何言っても聞く耳持たないで、自分の間違いは認めないんだろうな

とりあえず10回は読んで
どれでもどこか解らない所があったらそこだけ質問しろ

569 :774RR (ワッチョイ 1b20-l58V [222.145.165.84]):2016/12/09(金) 19:12:52.78 ID:XTk4f+VY0.net
>>568
喧嘩腰にしか書けない人かな?冷静になって欲しい。
だから言ってるように俺も最初は大丈夫だと思ってたって言ってるでしょ。その説明を聞いて納得したんだって。

まず道路交通法と道路運送車両法があるでしょ。問題になるのは道路運送車両法のほう。
最大安定傾斜角度の項目が引っ掛かるんだってさ。

側車付き二輪の安定性
https://www.naltec.go.jp/publication/regulation/fkoifn0000000ljx-att/fkoifn0000000m62.pdf

ピアジオのMP3も、日本モデルだけはトレッド幅を455にして、わざと特定二輪にしてるんだって。トライクにすると車検が取れないから。

分かりやすい例だと、2st50ccスクーター時代に書類だけで黄色ナンバーにしてた人いっぱい居たでしょ?あれと同じ感じ。車検が無いからバレて無いだけ

570 :774RR (スプッッ Sda7-l58V [110.163.217.185]):2016/12/09(金) 20:10:35.18 ID:oTOra+A5d.net
車検って言ってるのに道交法のリンク貼って何がしたいんだ?

よーく読めば自分の間違いに気が付くと思うけど
大抵お前みたいな奴は誰が何言っても聞く耳持たないで、自分の間違いは認めないんだろうな

じわじわ来るなwww何というブーメラン

571 :774RR (ワッチョイ cf66-6LJV [115.37.158.17]):2016/12/09(金) 22:18:27.55 ID:HeA5IkkP0.net
まぁジャイロ乗りなぞお察し

572 :774RR (ワッチョイ ff6a-oReh [223.133.20.110]):2016/12/10(土) 02:06:02.84 ID:mhv6MY2e0.net
ジャイロの話題お願いします!

573 :774RR (ワッチョイ a7e7-YmwQ [153.167.109.117]):2016/12/10(土) 23:43:12.96 ID:UrP1fc6o0.net
ご無沙汰しております。
>>376ですが、諸先輩方のアドバイスのおかげでやっとエンジンかかりました。
どうやら吸気が多過ぎてエンジンかからなかったみたいです。
現在エアスクリューを全閉めでチョーク引っ張るとエンジンがかかります。
あったまってくると普通にエンジンかかるのですが、これは薄いからですかね?
現在メインジェット100番付いてます。
スロージェットは確認していないのですが、45番くらいで良いのでしょうか?
プラグはバランス良く焼けてる様に見えますが、若干薄いようにも見える感じでございます。

574 :774RR (ワッチョイ 5bc3-OsCR [110.67.173.51]):2016/12/11(日) 19:17:03.87 ID:wodTbLg60.net
キャブはノーマル?
フェンダーは着いてる? 
で、なんで100番なの?
マロは85でいいはず
で、聞くときは最低限の情報は書きましょう

575 :774RR (ワッチョイ a7e7-YmwQ [153.167.109.117]):2016/12/12(月) 00:56:30.81 ID:hSxRhuzV0.net
>>574
失礼致しました。
前に書いたのですがログが遠過ぎてわかりにくかったですね。申し訳ございません。
キャブはokoキャブにパワーフィルターです。
フェンダーは付けていません。
何処かでググったらメイン100〜120番くらいでスロー45〜50番でセッティングが出ているとゆう記事が何件かあったので真似してみました。

576 :774RR (ワッチョイ 5bc3-OsCR [110.67.173.51]):2016/12/13(火) 14:44:01.22 ID:uxQwSiUz0.net
メイン110
スロー50

577 :774RR (アウアウカー Sa67-yk0y [182.251.248.12]):2016/12/14(水) 12:18:25.42 ID:PiwcDKe/a.net
ケイヒンとミクニで番手が違うからキャブの種類をはっきり言って。

578 :774RR (スプッッ Sd2f-YmwQ [49.98.11.28]):2016/12/14(水) 15:05:22.38 ID:g51jY1Xfd.net
ケイヒンだと思います。
105番で走ってたら最初快調だったのですが、信号待ちでアイドリングしてたらエンストしてしまいました。
100ではかぶらなかったので103を試すか100に戻すか悩み中です。

579 :774RR (ワッチョイ 415c-f0Z7 [126.145.167.8]):2016/12/15(木) 02:26:49.06 ID:Opp/Nn1D0.net
ピザ屋の宅配が屋根なしのジャイロキャノピーっぽい乗り物に乗ってたんだけど、屋根って外せるの?
フロントガラスだけ付いてたんだけど

580 :774RR (ワッチョイ d1fa-0G5/ [14.13.40.96]):2016/12/15(木) 06:16:44.17 ID:1dHV26yf0.net
古い2キャノピーだけど
5000円のスクリーン買って自分で交換できる?
ボルトを何本か取って外して
つけてボルト締めてOK?
簡単?
ちな機械オンチなド素人です

581 :774RR (ワッチョイ feab-jFiT [123.230.186.114]):2016/12/15(木) 07:46:05.39 ID:hGmDpgmN0.net
>>579
それジャイロXじゃないの?
キャノピーでそれやったらスクリーンすぐ割れると思う
>>580
youtube探せば動画あった筈。それ見て自分でできそうか判断すればいい。
ただ、社外品はネジ位置がズレてたりして加工が必要な場合があるし、アクリルだから加工するとき割れやすいので素人には勧められない

582 :774RR (ペラペラ SDc8-JvIx [1.78.162.170]):2016/12/15(木) 07:58:52.18 ID:r9+Ppc2AD.net
>>580
出来る

583 :774RR (ワッチョイ 40ae-0G5/ [61.205.221.125]):2016/12/15(木) 09:09:02.52 ID:exOo7eGj0.net
本人でもないのに無責任に

 「できる、できる簡単だよ」

って言う奴が必ず居るけど

できますか?って質問してくる程度の整備スキルしか無い人は
ほぼ出来ないってバイク屋のじっちゃんが言ってた。

途中でどうしようもなくなって持ち込んでくるってw

584 :774RR (ササクッテロル Sp29-f0Z7 [126.236.196.124]):2016/12/15(木) 12:31:45.19 ID:CyKhsUmmp.net
>>581
>>ジャイロXじゃないの
後ろからしか見てないんだけど、後輪のフェンダー、キャノピーっぽい荷物入れ、フロントガラスの形状からキャノピーだと思ったんだ
Xも改造次第で可能ならそうかもしれない

585 :774RR (ワッチョイ 31c3-StBp [110.67.173.51]):2016/12/15(木) 18:29:55.61 ID:hc1VQm9E0.net
>>583
同意。
だいたい出来ない事はない。
金さえあればなんでも出来る。
隼のエンジンもつめる。

586 :580 (ワッチョイ d1fa-0G5/ [14.13.40.96]):2016/12/15(木) 19:18:05.88 ID:1dHV26yf0.net
釣りではないんですけど
やっぱり+ドライバだけじゃ無理ですかね
youtube探したけど見つかりませんでした

587 :774RR (ワッチョイ 40ae-0G5/ [61.205.221.125]):2016/12/15(木) 19:36:36.04 ID:exOo7eGj0.net
>>586
煽るわけじゃなく、客観的にアドバイスすると絶対むりだよ

ググったら一番最初にでてくるこんな簡単な検索すらできない不器用な人が
ソケットレンチも六角も無いでプラスドライバのみで出来るはずがない

https://www.youtube.com/watch?v=Hc8HTAwA-zw

588 :580 (ワッチョイ d1fa-0G5/ [14.13.40.96]):2016/12/15(木) 20:13:05.60 ID:1dHV26yf0.net
>>587
ありがとうございます
本当に初心者です

589 :774RR (ワッチョイ 31c3-StBp [110.67.173.51]):2016/12/16(金) 13:40:43.70 ID:hDiw91iq0.net
いくらド素人でも、これぐらい出来るだろう。
穴が合わなければ削ればいいだけだし。

590 :774RR (アウアウカー Sac1-JvIx [182.251.244.5]):2016/12/16(金) 14:56:05.42 ID:hOpJgNcca.net
まぁやってみれば?としか言いようが無いよねこう言うのは。
○○○出来ますか?って聞く時点でもう微妙だし
出来るようになってく奴は聞く前に手が動いてるんだよな

591 :774RR (ワッチョイ fa78-fAYD [119.244.241.216]):2016/12/16(金) 16:22:23.66 ID:4rOLRG3r0.net
メンテナンスあまり得意ではないのですが自分でジャイロupのメーターワイヤー交換出来ました。これからも少しずつメンテナンスして行きます。

592 :774RR (ワッチョイ 31c3-StBp [110.67.173.51]):2016/12/18(日) 18:48:26.80 ID:i1X3C9CU0.net
んじゃまともな工具揃えよう

593 :774RR (アウアウカー Sac1-JvIx [182.251.244.18]):2016/12/19(月) 09:55:53.53 ID:P4Jx88NAa.net
弘法筆を選ばず

594 :774RR (スプッッ Sdc8-f0Z7 [1.79.69.8]):2016/12/19(月) 16:03:07.17 ID:qt4IPQ7/d.net
諸先輩方にアドバイス頂きたいのですが、マロッシ組む前に圧縮圧力測定し忘れてノーマルシリンダー処分してしまったのですが、いざマロッシ組んでから圧縮圧力測定したら4キロしかありませんでした。
再度バラして組み直してみたのですが、同じく圧縮圧力4キロ程度です。
腰上とシリンダーの所はパッキン1枚で、マロッシ本体とヘッド部分はアルミガスケットは1ミリ1枚で、液体ガスケットをたっぷり両面に塗っています。
ヘッドはマロッシヘッドです。
組み方間違えているのでしょうか?

595 :774RR (スプッッ Sdc8-f0Z7 [1.79.69.8]):2016/12/19(月) 16:20:13.42 ID:qt4IPQ7/d.net
4キロでもエンジンかかるので走ってみたら10キロ位でエンストしました。
泣きながら押して帰って圧縮圧力測定してみると、2.7キロくらいに。
またバラして組み直して圧縮圧力測定したら4キロ。
おそるおそる走ってみたらまたエンスト。
押して帰宅。
って感じです。根本的に何かを間違えている気がします。
何方かアドバイス宜しくお願い致します。

596 :774RR (アウアウカー Sac1-JvIx [182.251.244.18]):2016/12/19(月) 17:04:04.65 ID:P4Jx88NAa.net
麻呂ヘッドでもスペーサー要るの?
俺ノーマルで組んだから1.5ミリ入れたけど
圧縮7.4位だよ

597 :774RR (ワッチョイ f7e1-jFiT [180.25.35.246]):2016/12/19(月) 17:26:08.38 ID:Ye3nXtxW0.net
ピストンの向きが逆とか

598 :774RR (ワッチョイ 31c3-StBp [110.67.173.51]):2016/12/19(月) 20:27:00.87 ID:zUkMWY3m0.net
クランクが死亡

599 :774RR (ワッチョイ 9ce7-f0Z7 [153.167.109.117]):2016/12/19(月) 23:33:33.87 ID:H3Yiu4vN0.net
ピストンの向きは合ってましたが、ピストンに線が入って削れていました。
クランクが死んでいるのでしょうか?
ピストン触ってもグラつきは無い様に思えます。

600 :774RR (アウアウウー Sa05-73hf [106.181.64.62]):2016/12/19(月) 23:59:17.65 ID:tQbuVkEga.net
点火プラグの気密リングも疑って取り替えたりしてみるべし
何度も付け外ししてるとダメになるみたいだし

601 :774RR (ワッチョイ f692-JvIx [115.37.20.19]):2016/12/20(火) 01:15:09.85 ID:YMzm0ZgM0.net
ピストンに傷あったならシリンダーもヤバイかもね
キチンときれいな場所できれいな手で組んだ?
ちょっとしたゴミやホコリでも致命傷になるよ
オイルも塗ってから組むだろうから周りが埃っぽいだけでもゴミはつくし傷の原因になるよ

602 :774RR (ワッチョイ 9ce7-f0Z7 [153.167.109.117]):2016/12/20(火) 06:09:02.03 ID:39ujFupm0.net
成る程!ゴミもありえるのですね。
組むときゴム手袋してオイル増し増しで組んだから大丈夫かと思いましたが、野外だったので砂埃入ったのかもしれません。
シリンダーヘッド新品なんで、プラグホールは大丈夫だと思います。

603 :774RR (ブーイモ MMe5-abcu [202.214.125.233]):2016/12/20(火) 09:22:54.07 ID:eBmuQpWcM.net
>>602
圧縮抜けるほどの傷だと、そのマロもう使えないかと。。。
スーッと薄い線傷ならついて当たり前。

604 :774RR (ササクッテロラ Sp29-f0Z7 [126.152.32.220]):2016/12/20(火) 09:22:58.88 ID:Y/1ws9qAp.net
圧縮の調べ方は間違いないかい?
本当に4キロだとエンジンかからない気がする。

605 :774RR (スプッッ Sdc8-f0Z7 [1.79.68.122]):2016/12/20(火) 09:59:31.00 ID:ey1ee+19d.net
圧縮計が4キロの所で止まるのですが、安物メーターだから壊れているのですかね?
今はマロッシ本体にがっつり傷入っているので圧縮漏れちゃってる感じに思えます。2.7キロしかなくエンジンかからないですし。
新しい物買ってしっかり組み込みたいと思います。

606 :774RR (アウアウカー Sac1-JvIx [182.251.244.40]):2016/12/20(火) 11:08:55.53 ID:yl+z3gJia.net
エンジンだけは出来れば室内で組むか
台か何か用意して地面より高いとこで組んだほうがいいね
リングの面取りも忘れずにね
目の潰れた布ヤスリで角だけ磨くと良いかもだよ

607 :774RR (スプッッ Sdc8-f0Z7 [1.79.68.122]):2016/12/20(火) 13:50:42.72 ID:ey1ee+19d.net
成る程!勉強になります。
ありがとうございます🐙

608 :774RR (ペラペラ SDb8-W4F2 [49.101.131.59]):2016/12/20(火) 17:04:58.75 ID:dkpwe6sBD.net
究極を求めるなら全否定はしないが、腰上のエンジン組むくらいでそんなに神経質にならんでもええぞ
気を使うに越した事はないが、ホコリ程度でエンジン掛からなくなる致命的なトラブルなんて無いに等しい
ホコリやゴミなんて言い出すと、ファンネル仕様のレーサーは成立せんし

609 :774RR (ワッチョイ f692-JvIx [115.37.20.19]):2016/12/20(火) 21:18:49.83 ID:YMzm0ZgM0.net
現にトラブってんだから適当なこと言うなよ

610 :774RR (ワッチョイ 9ce7-f0Z7 [153.167.109.117]):2016/12/20(火) 23:10:47.68 ID:39ujFupm0.net
今の所マロッシ二個壊してます。
1回目はピストンピンが外れてピストン噛んでしまいお陀仏
2個目はピストンに深い傷が出来て圧縮漏れちゃってお陀仏な感じです。
やはりど素人が組むには無理があったのでしょうかね?
もう一度くらいトライしてみたいですけどねぇ

611 :774RR (ワッチョイ 9ce7-abcu [153.220.200.141]):2016/12/21(水) 00:35:15.79 ID:cRUou7u10.net
>>610
勉強代は十分払ったね。近ければ手伝いたいわぁ。。。

612 :774RR (ワッチョイ f692-JvIx [115.37.20.19]):2016/12/21(水) 01:32:25.67 ID:bSLyl6Qy0.net
>>610
トライできるならいくらでもしたらいいよ
その分なにが悪かったか原因も見つけなきゃいかんけどね
勿体無いしw
2サイクルだしそう難しい部類じゃないんだけど・・・ちょっと雑なのかな?
もう少し慎重に確認しながらやったほうがいいよ

613 :774RR (スプッッ Sdb8-AmLO [49.98.11.224]):2016/12/21(水) 08:51:39.19 ID:t3bY0PPqd.net
>>610
2回目の傷の理由は把握してるの?また同じことにならないように。

614 :774RR (ワッチョイ 9ce7-f0Z7 [153.167.109.117]):2016/12/21(水) 19:34:58.52 ID:OSLsnpV30.net
皆さん励ましのコメントありがとうございます。
2回目の原因がまだわかっていないのですが、バリ取りが甘かったか、付け方が雑だったからかなぁ?と勝手に決めつけようかと思います。
もう押して帰るの嫌なんで次回は慎重に組みたいと思います。
液体ガスケットも薄く塗ります。

615 :774RR (ワッチョイ 9c9b-ERxV [153.160.41.25]):2016/12/21(水) 21:16:38.49 ID:NPlz9r7K0.net
マロだと付属のベースガスケット1枚と
ヘッドガスケット1枚と純正ガスケット1枚で組んだかな
液ガスは特に使わなかったよ

あと、ピストンの傷は排気側?インマニ側?

616 :774RR (ワッチョイ 31c3-StBp [110.67.173.51]):2016/12/21(水) 21:46:07.49 ID:uNVCYtM60.net
>>614
もしかしてメインハーネスの人?
当たってくだけるのは勝手なんだけど
とっかえひっかえする前に 
落ち着いて原因潰していこうよ
取り替えるのはそれからでは?

617 :774RR (スプッッ Sddf-n/sn [49.98.8.66]):2016/12/22(木) 13:45:23.34 ID:keI7/nQZd.net
>616そうです。
メインハーネスはセルとリレー間が断線していました。
次はマロッシで当たって砕けまくってます。

618 :774RR (アウアウカー Sa3f-Hssd [182.251.244.6]):2016/12/22(木) 17:01:50.55 ID:fW3ntW5za.net
楽しそうだなぁw

総レス数 1000
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200