2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part16

1 :774RR(ワッチョイ bd34-yTb9 [118.20.88.122]):2016/06/17(金) 06:34:04.17 ID:NsvJzIyQ0.net
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part16スレ。

■街乗りに最高!ホンダの3輪スクーター(スリーター)、ジャイロシリーズ総合スレです。

■ホンダのジャイロ本家リンク
・](現行4スト)
http://www.honda.co.jp/GYROX/
・キャノピー(現行4スト)
http://www.honda.co.jp/CANOPY/
・UP (絶版車につきWikipediaを参照)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AD
・Honda - 2輪製品アーカイブ 「GYRO」(旧型2スト)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/gyro/

■注意事項
ジャイロに直接関係ない話は無視しよう。

■スレが荒れたら避難所へ
ジャイロ系総合スレ避難所
http://50cc.tokyo/test/read.cgi/trike/1433001443/

※前スレ
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part15
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1454346575/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

737 :774RR (ササクッテロロ Sp37-kkJw [126.253.160.250]):2017/01/17(火) 12:44:53.15 ID:YajT6cYQp.net
Xに台湾ボアアップ ポート加工 ヘッドも加工で圧縮比は8くらい トゥデイ用横綱プーリーでセカンダリも可動範囲拡大 ディオキャブ 最高速は85くらいかな メーターの針が角に当たるまではいく 加速はわからないけどどノーマルのGアクとかPCXにはついていける

738 :774RR (ササクッテロロ Sp37-kkJw [126.253.160.250]):2017/01/17(火) 12:45:39.39 ID:YajT6cYQp.net
↑圧縮比じゃなくて圧縮圧力だった

739 :774RR (スッップ Sdd2-aHCc [49.98.156.23]):2017/01/17(火) 13:00:49.66 ID:LeMZSE2id.net
>>736
4ストのリミッターは、途中のモデルから導入された(最初はリミッター無かった)
リミッター解除の対策部品も出回ってるよ

740 :774RR (ワッチョイ 675d-GBI4 [180.19.16.29]):2017/01/17(火) 13:20:14.73 ID:9XVBt2tl0.net
>>737
すごいですね
燃費と耐久性はどの程度でしょうか?

741 :774RR (ワッチョイ b2ae-dHfL [61.205.221.125]):2017/01/17(火) 13:49:18.12 ID:L770LeyF0.net
>>735
あの痛いショップの動画が信用ならないのはもちろん同意だけど
同じぐらい、つかそれ以上に737も信用できないだろw

742 :774RR (ワッチョイ b6c1-xpMX [121.84.251.154]):2017/01/17(火) 14:12:37.75 ID:b6hNetUH0.net
信じる者は救われるってか

743 :774RR (ワッチョイ 675d-GBI4 [180.19.16.29]):2017/01/17(火) 15:09:29.38 ID:9XVBt2tl0.net
そんな喧嘩腰に
ジャイロチューニングデーターが少ない協力しようぜ
手探りにも限界があるわ
2年かけてコツコツしあげても
2ストスクーター(ノマル)加速に最高速64`とかだぜ?
キツイ登りではスルスル引き離されるってのに
流石にキツイわ

744 :774RR (ワッチョイ 675d-GBI4 [180.19.16.29]):2017/01/17(火) 15:18:52.85 ID:9XVBt2tl0.net
それにXとキャノでは最高速にもよるけど、7`以上違って当然です
巨大風防のハンデがあるので80`とかでてもおかしくない

745 :774RR (ササクッテロロ Sp37-kkJw [126.253.160.250]):2017/01/17(火) 15:54:57.71 ID:YajT6cYQp.net
737本人だけど…ポートは結構カツカツだよ Malossi よりも排気も掃気もタイミング早くしてるし ていうかMalossi はノーマルと対してタイミング変わらないからね 排気ポートだけ拡大したMalossi には負けたことないよ

746 :774RR (ササクッテロロ Sp37-kkJw [126.253.160.250]):2017/01/17(火) 15:58:28.60 ID:YajT6cYQp.net
あとね 同じくらいのポートタイミングで50ccのまま作ったことあるけど こっちはトルクが無いせいか65〜70しか出ない でもだまって友達に乗せたらボアアップだと思った って言ってた。

747 :774RR (ササクッテロロ Sp37-kkJw [126.253.160.250]):2017/01/17(火) 16:05:39.70 ID:YajT6cYQp.net
燃費はちょこちょこ買い物とかしかいかないと20いかないときある 片道10キロくらいの飛ばせる道だと25くらいかな ピストンに穴開けて冷えるようにしてあるから全開伸び切りなまま走ってても抱き着かない自信はあるよ。

748 :774RR (ワッチョイ 3ecd-svdo [111.103.121.78]):2017/01/17(火) 16:25:59.82 ID:xMuCe8jn0.net
美女に抱き着かれたい

749 :774RR (ペラペラ SDd2-YL17 [49.101.195.68]):2017/01/17(火) 16:37:49.21 ID:L1EE/2EbD.net
4スト初期モデルでもリミッター付いてる。で、それ用の解除パーツは有る
現行はギヤボックスにセンサーが有り、解除不可
2年位前にそう聞いたけど、違うの?

750 :774RR (ワッチョイ 675d-GBI4 [180.19.16.29]):2017/01/17(火) 17:30:15.10 ID:9XVBt2tl0.net
>>747
ピストン穴 詳しくおしえくれませんか?
純正ピストンですが保険にやりたいです

751 :774RR (フリッテル MMce-kkJw [219.100.139.86]):2017/01/17(火) 20:47:08.56 ID:09OByBtJM.net
>>749
後期モデル用にギアに付いたスピードセンサーを騙すスピードエンハンサーってのが売られてる

752 :774RR (ワッチョイ 575c-kkJw [126.235.63.226]):2017/01/17(火) 21:28:40.14 ID:8uKy9+oy0.net
>750 純正ボアなら物理的に抱きつきは起きづらいけど…排気ポートを避けるようにポートの両脇に来る部分に 高さはリングより5ミリくらい下に1ミリくらいの穴をあけてる

753 :774RR (ワッチョイ 575c-kkJw [126.235.63.226]):2017/01/17(火) 21:29:14.21 ID:8uKy9+oy0.net
穴開けたら多少 表面が出っ張るからペーパー掛けて平らに。ガスを直接 温度が上がる排気周りに掛けて冷ます為 レーサーなんかだと割とよくやってた手法です。

754 :774RR (ワッチョイ 675d-GBI4 [180.19.53.78]):2017/01/17(火) 22:08:22.18 ID:39B/gWGi0.net
>>752
750です
出先ですが詳しくありがとうございます
ちょっとだけ知識あったんですが効果を信用してませんでした^^;
貴重な体験データーはとても参考になります

755 :774RR (ワッチョイ 575c-kkJw [126.235.63.226]):2017/01/17(火) 22:31:36.62 ID:8uKy9+oy0.net
>754 台湾ボアアップはひと段落したから書いた通り 今は純正シリンダーでポート加工 50だと70くらいが限界なんですかね⁈ 太エキパイとか抜けが良いノーマルタイプな台湾マフはどうなんだろ

756 :774RR (ワッチョイ 675d-GBI4 [180.19.53.78]):2017/01/17(火) 22:53:32.35 ID:39B/gWGi0.net
>>775
自分は純正シリンダー加工と面研だけで68前後はでましたので
70前後は行くと思われます
エキパイもマフラーもノーマルです
純正シリンダー加工に排圧高いほうが相性良いとおもってます
(金を掛ける前に削っただけなんですが)
純正シリンダーは上まで回るんですかトルクがないので
圧縮あげてポンピングロス覚悟で64ぐらいが実用的かもしれません
60`前後まで気持ちよくまわり、鈍りながら64を指す感じですが
加速はボアアップと変わらないぐらいはいけます
圧縮は8〜8.5
コンプレッションが中華製なので参考になるかどうか

757 :774RR (ワッチョイ f6e7-evcg [153.220.197.191]):2017/01/18(水) 00:09:12.27 ID:8vxOLtcZ0.net
みんな下り坂での話しは妄想扱いだからな!気をつけろよ!

758 :774RR (ブーイモ MMd2-evcg [49.239.77.78]):2017/01/18(水) 00:11:38.74 ID:g1nzIzMHM.net
>>747
すごいなそんな事までやってるんか!
ちなみにキャブとメインとスローの番手は?

759 :774RR (ワッチョイ 575c-kkJw [126.235.63.226]):2017/01/18(水) 00:25:10.63 ID:mFFadmcK0.net
>757 下り坂での話しならもっとでるわ(笑)

760 :774RR (ワッチョイ 675d-GBI4 [180.52.12.137]):2017/01/18(水) 00:30:14.51 ID:53oVMVtN0.net
>>757
なんでそう喧嘩ごしなんです?
プーリー変えただけでも62〜5`前後出るよね?
ポート加工、面研したら68ぐらい出るよ
そのままでは実用的加速を作れないからともいってもいて
更に圧縮を上げて64`ぐらいだともいってる

実際、自分でポート加工したらわかるよ
純正ポートは親指すら入らないほど中を絞ってるから
キチンと掘ってあげて上2横左右2拡大するだけでそこそこ走ります
もちろん整備してある前提の車両ですよ

761 :774RR (ワッチョイ 575c-kkJw [126.235.63.226]):2017/01/18(水) 00:35:45.34 ID:mFFadmcK0.net
>759 キャブはライブの…型は忘れた 金じゃないから初期か後期あたりかな エアクリはそのままでスポンジだけ荒いのにかえてる メインは85くらいスローは38
もう少しメイン薄くてもよいかな

762 :774RR (ワッチョイ 575c-kkJw [126.235.63.226]):2017/01/18(水) 00:38:39.30 ID:mFFadmcK0.net
>757 あなたの仕様 ききたいな

763 :774RR (ワッチョイ 675d-GBI4 [180.52.12.137]):2017/01/18(水) 00:50:05.02 ID:53oVMVtN0.net
ジャイロ乗り同士、仲良くしましょう
チューニング難しいのに3輪で重くて遅いんですよ
情報出し合ってやりましょうよ
遅い車両だって整備してキチンと組めば速くなりますよ

764 :774RR (ワッチョイ 1292-U8Ig [115.37.20.19]):2017/01/18(水) 00:52:00.98 ID:1WAGlhaY0.net
慣らし中のあの子どうなったのよ?

765 :774RR (ワッチョイ 62b3-dHfL [133.236.17.170]):2017/01/18(水) 00:52:13.27 ID:55WvHs040.net
なんで90や125ccが無いんだろ?
作ってくれよ
トリシティと迷うがあっちは屋根と積載量が無い・・

766 :774RR (ワッチョイ 675d-GBI4 [180.52.12.137]):2017/01/18(水) 00:55:33.87 ID:53oVMVtN0.net
トリシティに屋根とBOXつけると便利でしょうな
キャノピーの非力さが痛すぎる

767 :774RR (ワッチョイ 675d-GBI4 [180.52.12.137]):2017/01/18(水) 01:03:02.66 ID:53oVMVtN0.net
夏冬セッテイング次第で2`は変わります
空気圧でも2`とかかわります

遅いって方はやってみてください
きちんと詰めてセッテシング出してあげないと走らないです
エアスクリューもD型ならマイナス切ってあげて簡単にセットアップできるように
するのがポイントだとおもいます
遅い方はやってみられてください

768 :774RR (ワッチョイ db3a-oRBy [120.75.229.140]):2017/01/18(水) 05:07:48.71 ID:5kqgqKeQ0.net
>>766
帝都産業のトリシティ用屋根キット15万+65L箱5~6万
http://www.teito-co.com/roof_kit/slr.html

769 :774RR (ワッチョイ b6c1-xpMX [121.84.251.154]):2017/01/18(水) 07:29:10.34 ID:hwKuiJ9U0.net
買うなら新車
とはいえ原付きにしては流石に高すぎる
ご丁寧に屋根付なのもその原因の一つだろう
屋根なし復活まだか…

770 :774RR (アウアウウー Saf3-kkJw [106.161.119.250]):2017/01/18(水) 08:06:23.22 ID:4aB323Qta.net
屋根いらんならXでええやん。

771 :774RR (ブーイモ MMd2-evcg [49.239.77.78]):2017/01/18(水) 08:12:54.57 ID:g1nzIzMHM.net
台湾シリポート加工、横綱プーリー、ディオキャブですか!コンプレスが8kgにmj85sj38。
この仕様でGアクとかPCXについてけて、
最高速は平地で85キロは羨ましい!
85キロの根拠は、メーターの針が動かなくなるとこまで行くから?

ショップいらねーし、マロもいりませんね。。。

772 :774RR (ワッチョイ b6c1-xpMX [121.84.251.154]):2017/01/18(水) 08:20:52.48 ID:hwKuiJ9U0.net
ああ抜けてた
UP方ね

773 :774RR (ササクッテロロ Sp37-kkJw [126.253.7.167]):2017/01/18(水) 10:27:40.23 ID:w2EYExGGp.net
>771 Xでメーター 針が当たる角までは確実に動きますよ プーリーはキタコのトゥデイ用も良いと聞くけど どうなんだろう

774 :774RR (ササクッテロロ Sp37-kkJw [126.253.7.167]):2017/01/18(水) 10:59:37.33 ID:w2EYExGGp.net
Malossiの悪いとこってクリアランスが少ない タイミングがノーマルと変わらない のでただのボアアップキットとしかみてない 良い点は掃気の通路の形状だと思う Malossiベースでも一度やってみたいとは思う。

775 :774RR (ワッチョイ 4f5d-GBI4 [124.101.141.142]):2017/01/18(水) 11:41:45.10 ID:EVSN3lP/0.net
マロッシ高すぎだよ
お金持ちはいいけどね
ショップ情報以上にエンドユーザーの焼き付き情報が多い。
これは無視できません
ホーニングしてクリアランスとってあげたり排熱処理したりが必要に感じる
実は完成度高くないんじゃないかと・・・

776 :774RR (ワッチョイ 4f5d-GBI4 [124.101.141.142]):2017/01/18(水) 11:53:31.55 ID:EVSN3lP/0.net
>>773
キタコプーリーはケース削っていれるポイ
そして、トルクカム側を加工しないと意味がない
ベルトに合わせて駆動系を詰めるれば
ベルト摩耗に合わせワッシャー調整してやる必要があるハズ
駆動系を1年に1度、走行距離に応じてあける人だけおすすです

777 :774RR (ササクッテロロ Sp37-kkJw [126.253.7.167]):2017/01/18(水) 12:38:29.96 ID:w2EYExGGp.net
マロは思い切ってペーパーでピストン下側の外周少し小さくしちゃうと抱き着かない 仲間のはそれで大丈夫だった
横綱もトゥデイ用だからケースもトルクカムもやってあるから今度キタコ入れてみるわ

778 :774RR (ササクッテロロ Sp37-kkJw [126.253.7.167]):2017/01/18(水) 12:39:31.49 ID:w2EYExGGp.net
ベルトも重要で純正キャノピー2スト用が良い感じだけど みんなはどうかな?

779 :774RR (ワッチョイ 4f5d-GBI4 [124.101.141.142]):2017/01/18(水) 13:08:48.92 ID:EVSN3lP/0.net
プーリー性能はランプレート側ですからね
ネット画像では判断つかないっす

todayキタコプーリー入れてる人多いみたいしだし
悪い噂聞かないので・・・レビュー報告お待ちしてます

780 :774RR (スプッッ Sdf2-kkJw [1.79.88.249]):2017/01/18(水) 15:35:37.26 ID:2fQyBHzXd.net
>>764
2回給油分ちんたら走ってるのですが、そろそろ全開で走ってやろうかと思っています!
今の所止まってないですよ〜。
次の休み辺りに圧縮測ってみます。

781 :774RR (ワッチョイ cfc3-+bvm [153.190.203.15]):2017/01/19(木) 00:25:34.27 ID:ZfWCe4vy0.net
取り付けるのにアルミ削らにゃいかんけど経の大きいステージWのプーリー最強
60km目いっぱいで走るより90km出るマシンで60kmで走る余裕

782 :774RR (ワッチョイ ff43-Xw54 [59.84.24.182]):2017/01/19(木) 03:30:56.64 ID:X7il2sdA0.net
ツーストのジョグからツーストのキャノピーに乗り換えたけど
馬力ねーなコレ

783 :774RR (ワッチョイ cfc1-og1l [121.84.251.154]):2017/01/19(木) 10:48:16.16 ID:A+sT7DUG0.net
普通に考えてもわかることではあるな

784 :774RR (アウアウカー Sac7-mcUU [182.251.244.18]):2017/01/19(木) 12:13:05.06 ID:eNv8rLAoa.net
圧倒的な重量の差も想像できんかったのか

785 :774RR (ワッチョイ 7345-3J89 [218.231.195.106]):2017/01/19(木) 19:16:16.96 ID:+JjIrWb+0.net
キャノピー逝ってしまって廃車した・・ただいまキャノピー難民。
もうほかのバイクに乗ろうとは思えないな。

786 :774RR (ワッチョイ 235d-x36u [124.101.141.142]):2017/01/19(木) 19:33:28.65 ID:SAM/ximx0.net
エンジン載せ替えでも良かったのに・・・
まあどう壊れたかによるけど

787 :774RR (ワッチョイ 33cd-b8kz [106.177.102.157]):2017/01/19(木) 19:37:05.00 ID:dwgbmVrK0.net
>>785
事故ですか?

788 :774RR (ワッチョイ 7f92-mcUU [115.37.20.19]):2017/01/19(木) 20:45:09.22 ID:i7x3fSpA0.net
色々だなぁ
俺は散々いじったら要らなくなっちゃって放置中

789 :774RR (ワッチョイ 235d-x36u [124.101.141.142]):2017/01/20(金) 00:13:51.94 ID:BR1oi9I10.net
俺もいじり過ぎはダメだなあ〜
プーリーいれてもトルクカム側を削って詰めない理由には
ベルト0.5mm消耗毎にケースあけるのがめんどいから
ノーメンテ?(調整)で長く乗れるってのも性能だと思うよ
キャノピーは車代わりになるからいじり過ぎず壊れるまで乗る

790 :774RR (ワッチョイ 7f92-mcUU [115.37.20.19]):2017/01/20(金) 01:07:11.51 ID:mg6JlvWC0.net
車の方いじくり倒して動かない時間多いからって、通勤用に買ったキャノなのに
コッチまで動かなくなる始末w

791 :774RR (ワッチョイ 235d-x36u [124.101.141.142]):2017/01/20(金) 02:58:25.97 ID:BR1oi9I10.net
反面、いじって楽しむのも全然ありだと思うんだよね
壊すまではやりすぎに捉えられるけど
男それぐらいしちゃうよね、特にあれだけ遅ければ
自分も8割ぐらいで押さえてるけど、やっちゃうかって時があるww
ポート削りたくてたまらんもん

792 :774RR (アウアウウー Sa67-Taza [106.161.120.236]):2017/01/20(金) 06:54:27.13 ID:upLphhcma.net
いじりたくても4ストはパーツも情報も無い。

793 :ああ (ワッチョイ 235d-x36u [124.101.141.142]):2017/01/20(金) 11:42:51.28 ID:BR1oi9I10.net
ジャイロの4ストだけ特別じゃないさ
リミッターカットなどECUを書き換えるなきゃならんのよ
車と同じようにね
ヘッドを削るのも同じで加速が上がるよ
だけどリミッターカットや燃料マッピングを変えると燃費がすこぶる悪いじゃないかな
2st以上に悪くなると予想される
メカチューンはパワー還元が悪いから

794 :774RR (ワッチョイ 235d-x36u [124.101.141.142]):2017/01/21(土) 00:43:56.62 ID:kw2GHd+i0.net
エキパイ:アリーレーシング、モトリペア、ヤフオク産他
マフラー:たくさんあると思う
レビュー、フィーリング等で結構です。情報聞きたです 

795 :774RR (ワッチョイ 03da-0z5H [110.67.172.227]):2017/01/21(土) 21:11:24.13 ID:SMLqalao0.net
はぁ……?

796 :774RR (ラクッペ MM07-Taza [110.165.139.12]):2017/01/22(日) 11:05:24.16 ID:CP++4wD7M.net
ジャイロキャノピーの防寒ハンドルカバーはなに着けてます?
キャノピーさんはミラーバーに固定出来んからコミネのヤツとかグラグラしそうなんだけど

797 :774RR (ワッチョイ cfc1-og1l [121.84.251.154]):2017/01/22(日) 11:23:48.96 ID:milQtll00.net
コスパ高いからってのはわかるが操作性損なわれるからつけないな
グリヒは無理なんだっけか?
まぁ電熱グローブが一番だわ

798 :774RR (ワッチョイ cfe7-Taza [153.167.109.117]):2017/01/22(日) 13:17:30.09 ID:hIPgZYTJ0.net
私は安物を結束バンドで留めてますよ!

799 :774RR (ワッチョイ ffab-vdgT [123.230.17.22]):2017/01/22(日) 17:03:19.66 ID:Iap2cv5p0.net
自分も結束バンド
カインズホームで買ってきたハンドルカバー

確かにそのままだと手の出し入れがスムーズではないので
中に空気が入らないためのゴム地の部分と
ウインカー押すあたりの親指の部分はカットしてる

800 :774RR (スップ Sd1f-Taza [1.75.9.216]):2017/01/22(日) 19:39:58.70 ID:IHBUcR3ld.net
タイヤ交換って簡単に出来るのだろうか。

801 :774RR (ワッチョイ 6f3f-JQ1R [183.176.164.179]):2017/01/22(日) 20:15:50.23 ID:8Iijpdnj0.net
結局結果が全てじゃん
オバマは何も残せなかった。

それだけだろ

802 :774RR (アウアウウー Sa67-Taza [106.161.119.135]):2017/01/22(日) 20:22:05.72 ID:BeV2WNl7a.net
>>796
今付けてるのはコーナンに売ってる奴。
980円だけど値下げで800円弱になってたので買った
超安物だけど風が当たらないから素手でも凍えずに済む。
まあ素手だとブレーキレバーが死ぬほど冷たいから
薄手のグローブはしてるけど

803 :774RR (ワッチョイ c35c-mcUU [126.209.38.53]):2017/01/23(月) 00:40:07.83 ID:tXWXQF+j0.net
>>797
純正グリヒあるよ
俺のXには付いてる

804 :774RR (ワッチョイ 7f92-mcUU [115.37.20.19]):2017/01/23(月) 00:40:39.84 ID:3c2mMSFH0.net
>>800
向きさえ間違えなければね

805 :774RR (ワッチョイ 8388-Taza [14.132.162.50]):2017/01/23(月) 02:03:18.64 ID:T1XFE6BV0.net
>>800
貴方は出来ない 無理

806 :774RR (ワッチョイ ff43-Xw54 [59.84.25.70]):2017/01/23(月) 09:58:09.75 ID:fpAp3Zmk0.net
スクリーンが傷で見えにくいからコンパウンドで研磨しても平気ですか?

807 :774RR (ワッチョイ cfe7-Taza [153.167.109.117]):2017/01/23(月) 11:32:42.18 ID:nxnhmFrE0.net
マロッシ二個壊した物ですが、慣らし運転終わり圧縮測ってみたら6.2キロありました。
約400キロくらいちんたら走ってから100キロくらい全開走行しました。
しかし以前よりエンジン音静かだしパワーもないのでバイク屋さんに聞いたら、どうやらマロッシではない他のボアアップを入れたそうです。
坂道で40キロくらいは出ますが、直線は60キロ出ない感じです。
こんなもんなんですかねぇ

808 :774RR (ワッチョイ 03e1-Taza [180.25.35.246]):2017/01/23(月) 12:07:56.14 ID:xcw2t6Yz0.net
>>806
社外品ならただのアクリルだからコンパウンドでもおkがけど
純正はコーティングはげるからやめた方がいいかも

809 :774RR (ササクッテロリ Sp87-Taza [126.205.67.122]):2017/01/23(月) 12:39:31.11 ID:ssYzXFyEp.net
>807 なんたマロッシじゃないんだ 台湾ボアアップかな だとしたらそのままつけたらそんなもんじゃないのかな

810 :774RR (ワッチョイ 03da-0z5H [110.67.172.227]):2017/01/23(月) 17:33:37.57 ID:PKlFlwZL0.net
>>807
あ き ら め よ う

811 :774RR (スプッッ Sd1f-J4Cl [1.79.86.21]):2017/01/23(月) 19:28:56.54 ID:l3pPrUiPd.net
>>807
こう言っちゃ元も子もないが、ノーマルと変わらないね、それじゃ。
燃費考えたらノーマル以下なんじゃ

812 :774RR (ワッチョイ cfc1-og1l [121.84.251.154]):2017/01/23(月) 20:11:24.40 ID:7Vxn0c7J0.net
もしかしてアル○ックのはミニカー仕様がデフォになってたりする?
ついこの間も遭遇したのがミニカーナンバーだったし

813 :774RR (ワッチョイ ffae-3qL8 [61.205.221.125]):2017/01/23(月) 20:19:46.32 ID:erLZFkPZ0.net
>>812
アルソックならトレッド広げて泥除けもワイドになってるのがデフォ

814 :774RR (ワッチョイ cfc1-og1l [121.84.251.154]):2017/01/23(月) 20:27:04.94 ID:7Vxn0c7J0.net
やっぱそうなんだ
まぁ原付きのまま乗るよりミニカーにしといた方が賢いもんな
でもそれを企業でやってるってのは面白いな

815 :774RR (ワッチョイ cfe7-Taza [153.167.109.117]):2017/01/23(月) 23:20:04.60 ID:nxnhmFrE0.net
>>811
ノーマルの時は坂道30キロも出なかったので少しはパワーアップしてます。
しかしなんか物足りないんですよねぇ。
やはりもう一台ジャイロ買って1からやり直そうか検討中です。
また壊しそうだけど(笑)

816 :774RR (ワッチョイ 7f92-mcUU [115.37.20.19]):2017/01/24(火) 01:04:28.61 ID:pazNNzEV0.net
>>815
触ってくれた人に相談したほうがええ
一番良く分かってるから
俺らは想像の域を出ん

817 :774RR (ワッチョイ cfe7-Taza [153.167.109.117]):2017/01/24(火) 09:10:01.19 ID:tHzXUq7X0.net
そうですよね。
バイク屋さんに相談してみます。

818 :774RR (ブーイモ MM27-w+OL [210.149.252.135]):2017/01/24(火) 10:02:14.28 ID:z3gX75okM.net
>>815
どこに在住?ジャイロ仲間でも作ってみては?

819 :774RR (ワッチョイ cfe7-Taza [153.167.109.117]):2017/01/24(火) 10:43:08.30 ID:tHzXUq7X0.net
神奈川県横浜市在住でございます。
ジャイロ仲間とか何処で募集してるのですかねぇ?

820 :774RR (ブーイモ MM27-w+OL [210.130.190.77]):2017/01/24(火) 15:55:34.67 ID:vAxtPHoFM.net
>>819
オッサンだけど横浜(保土ヶ谷区)だよ。
いじるのが好きなので、ショップに出さず自分でやってます。
良かったらいっしょにやるかい?

821 :774RR (スプッッ Sd1f-HNuM [1.79.87.93]):2017/01/24(火) 17:32:20.07 ID:/SK23tiRd.net
>>820
アッー!

822 :774RR (スプッッ Sd1f-Taza [1.79.89.208]):2017/01/24(火) 20:01:49.43 ID:CHrb34gTd.net
820さんにホイホイついて行きたいですねぇ。
私もズーラシアの辺りなんで案外近いかもしれませんね。

823 :774RR (スッップ Sd1f-HNuM [49.98.141.28]):2017/01/24(火) 20:04:17.88 ID:ekUSt7Rud.net
おれ逗子だ。横浜南部だったら遊びにいくよ。

824 :774RR (ワッチョイ c35c-iNIJ [126.209.38.53]):2017/01/24(火) 20:11:25.27 ID:hd8gz3R70.net
>>820
いじるのが好き(意味深)

825 :774RR (ワッチョイ ffae-3qL8 [61.205.221.125]):2017/01/24(火) 20:33:30.97 ID:qoZ6XtUz0.net
>>822
もしかして本当にジャイロ仲間を作ろう!だと思ってる?

ホモのホモダチ募集だよ、、、
ホモにしかわからない隠語でさそってるんだよw

お前もゲイでそんな事わかりきってるなら、ゴメンだけど
続きは同性愛板でお願いします。

本当にノンケで完全に勘違いしてるなら
その気になってるホモのオッサンもかわいそうだから
ちゃんとお断りしてあげろ

826 :774RR (ペラペラ SD67-mcUU [160.249.10.225]):2017/01/24(火) 20:36:31.06 ID:++ShZ/H8D.net
町田の俺も参加していいですか?

827 :774RR (ブーイモ MM27-w+OL [210.130.190.77]):2017/01/24(火) 20:48:47.69 ID:vAxtPHoFM.net
どもホモのオッサンですwww
では、捨てアカつくったので、メール下さいませ。
こちらのFBアカをお伝えしますので、
そちらでやりとりしましょう!

gyro_nakama@yahoo.co.jp

イタズラはブロックしますし、
上記アカはスグに削除しますんで。

ズーラシアも町田も逗子もまるっとOKす!

828 :774RR (ペラペラ SD67-mcUU [160.249.10.225]):2017/01/24(火) 21:02:05.17 ID:++ShZ/H8D.net
>>827
FB無い俺、蚊帳の外www

829 :774RR (ブーイモ MM27-w+OL [210.130.190.77]):2017/01/24(火) 21:09:39.39 ID:vAxtPHoFM.net
>>828
おおぅ。とりあえずメールちょ。
LINEもあるでよ。

830 :774RR (スプッッ Sd1f-Taza [1.79.89.208]):2017/01/24(火) 21:50:11.67 ID:CHrb34gTd.net
メールアドレスが存在しないって返信きた(꒦ິ⌑꒦ີ)

831 :774RR (ワッチョイ cf20-J4Cl [153.222.76.217]):2017/01/24(火) 21:51:00.65 ID:QG34a8fQ0.net
俺も横浜のバイク屋でキャノピー買ったよ。住まいは千葉なんだけどね

832 :774RR (ペラペラ SD67-mcUU [160.249.10.225]):2017/01/24(火) 21:54:30.39 ID:++ShZ/H8D.net
連絡取れず(´;ω;`)

833 :774RR (スプッッ Sd1f-Taza [1.79.89.208]):2017/01/24(火) 22:05:32.09 ID:CHrb34gTd.net
よし、私も捨てアド晒してみよう。
maro2ko@sute.jp

緑区のマロッシ二個壊した人です。

834 :774RR (ブーイモ MM67-w+OL [202.214.125.180]):2017/01/24(火) 22:24:47.91 ID:K+0tqbLjM.net
>>830

あれー 別アカで出せてるけどねー
もう一回やってみて。

gyro_nakama@yahoo.co.jp

835 :774RR (ブーイモ MM67-w+OL [202.214.125.180]):2017/01/24(火) 22:30:30.22 ID:K+0tqbLjM.net

なりすまし拒否とか、デフォで設定されてるフィルター切ってみました。

836 :774RR (スプッッ Sd1f-Taza [1.79.89.208]):2017/01/24(火) 22:42:53.85 ID:CHrb34gTd.net
保土ヶ谷さんに返信したけど届いたかな?

総レス数 1000
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200