2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part5【Neo Retro】

1 :774RR:2016/06/17(金) 10:28:31.19 ID:/MuYDd9n.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ 4月15日発売

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

開発ストーリー http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

前スレ
【YAMAHA】XSR900 part4【Neo Retro】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463549928/

216 :774RR:2016/07/04(月) 20:00:11.36 ID:fRIvQRCS.net
>>210
由来が知りたきゃヤマハに聞けよ!
区切りが無い名前をわざわざ区切るんがあほだってーの
>>211
意味わからんマジで

217 :774RR:2016/07/04(月) 20:03:34.11 ID:K2+kQJeF.net
>>216
しつけーよ
寝てろバカ

218 :774RR:2016/07/04(月) 20:58:44.66 ID:xzFIlH6u.net
ハリケーンが新しいスワロー出すね!

http://mup.2ch-library.com/d/1467633422-image1.JPG%3B%20x-apple-part-url%3D5D231FC5-9BFE-44FF-86E1-5EEA24E26B61

219 :774RR:2016/07/04(月) 21:01:24.23 ID:xzFIlH6u.net
すまん!
スワローじゃなくてコンドルだ。
09と共通品だってさ。

220 :774RR:2016/07/04(月) 21:36:50.69 ID:7ucPHraD.net
エクセサール

221 :774RR:2016/07/05(火) 07:41:30.94 ID:TuZv50RZ.net
>>218
みれない

222 :774RR:2016/07/05(火) 11:23:30.43 ID:hj5ezedi.net
>>218
ノーマルのハンドル幅が今一自分には違和感あるんで
これはいい感じに絞ってて乗りやすそうな気がするな
つや消しブラックがでれば買っちまいそうだ

223 :774RR:2016/07/05(火) 15:57:31.47 ID:OKI/4sRQ.net
黄色納車待ちだが、青がよ

224 :774RR:2016/07/05(火) 16:16:07.29 ID:FjU+Gipi.net
>>221
見れるが

225 :774RR:2016/07/05(火) 22:25:23.44 ID:vCcD7egj.net
バイク屋から納車連絡キタ――(゚∀゚)――!!
7月15日バイク屋納品で登録は15日以降。
インターカラーで二か月待ったでござる(´・ω・`)

226 :774RR:2016/07/05(火) 22:35:33.42 ID:Nb1hwNHE.net
明日マットグレー納車。よろしくです。

227 :774RR:2016/07/05(火) 23:38:56.42 ID:t/BgQwFl.net
くそ!うまやら!

228 :774RR:2016/07/06(水) 00:00:31.63 ID:FbWK9zUw.net
先輩に質問イモビは標準装備らしいがアラームって付けましたか?

229 :774RR:2016/07/06(水) 00:13:42.00 ID:FiChjohs.net
付けてない

230 :774RR:2016/07/06(水) 11:29:05.45 ID:hVAieAKL.net
茶色シートと黒のシート交換しようず

231 :774RR:2016/07/06(水) 15:07:14.95 ID:UTmrqhWD.net
え、やだよ

232 :774RR:2016/07/06(水) 16:54:58.88 ID:hVAieAKL.net
ばびゅーーん

233 :774RR:2016/07/06(水) 17:13:05.77 ID:cjA7gN37.net
>>232
おまえ面白いなw
ワッチョイやIPスレには居ないタイプのネタ住人だ(´・ω・`)

234 :774RR:2016/07/06(水) 22:01:42.10 ID:6qhbVhnM.net
アクティブのフェンレス出てるらしいけど、見た人いる?

235 :774RR:2016/07/06(水) 22:23:50.19 ID:whBwJC1A.net
最初は5月に出るって聞いてたからずっと待ってたけど一向に出ないからジッペの注文しちゃった

236 :226:2016/07/06(水) 23:49:50.97 ID:FbWK9zUw.net
マットグレー無事納車
https://pbs.twimg.com/media/CmqiwXuWgAUGXi9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CmsGsskUkAAKAWD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CmsGudTUkAA696b.jpg

237 :774RR:2016/07/07(木) 00:41:08.11 ID:LFOiVtt+.net
>>236
おめ。いつ注文して今納車?

238 :774RR:2016/07/07(木) 02:05:34.46 ID:BQ8fak7j.net
>>237
6/29注文 7/6納車
まあ注文というより店頭在庫車だから早かった。

239 :774RR:2016/07/07(木) 06:17:42.92 ID:cuo0Kh6Y.net
いいなあ。
俺は9月だって言われて注文躊躇っちまったよ。

240 :774RR:2016/07/07(木) 07:29:38.23 ID:LvwU+dtN.net
非YSP店で60thを4月末に注文した際に7月末納車予定って言われてたが
昨日、7月30日には納車できそうという連絡がきた

予定通りだし遅れなかったのでよしとしよう

241 :774RR:2016/07/07(木) 08:23:14.70 ID:5uUiQJsI.net
>>239
9月過ぎればそこら中に並ぶから、今あるバイク乗りながらのんびり待った方がいいよ。
どうせ真夏なんか暑くてバイク乗ってられないしな。

242 :774RR:2016/07/07(木) 08:49:24.93 ID:cuo0Kh6Y.net
>>241
うーん、そうなんだけど、下取り高いのもお盆くらいまでっしょ?
まあ今のバイクもタイヤ換えてまだ5000も走ってないからもったいない気もする。
けどどうせなら下取りでマイナスが付かない内に売って少しでも次の出費を抑えたい気持ちも…

ってな感じで悶々する。

243 :774RR:2016/07/07(木) 09:26:49.40 ID:5uUiQJsI.net
>>242
でも今注文しても納車が9月なんだから、
今のバイクを乗り続けるとすれば、差定額は納車時のものになるんじゃないかなぁ。

244 :774RR:2016/07/07(木) 09:42:42.54 ID:cuo0Kh6Y.net
>>243
お盆前に先に下取りしてもらって半月からひと月ほどバイ禁修行するんだよ!

245 :774RR:2016/07/07(木) 10:01:23.47 ID:5uUiQJsI.net
>>244
わろた。
まぁ気持ちは分からなくもない。
逆に俺は今のバイクの査定なんて無いに等しいから気持ちに余裕あるかな。

246 :774RR:2016/07/07(木) 10:53:52.20 ID:aRp90SxU.net
>>245
そうなんだよ。
思ってたよりずっと高かったんだよ…。
だから下がる前に売って乗り換えできればなあと思った次第。

247 :774RR:2016/07/07(木) 18:50:32.02 ID:oBaUvunV.net
今日、JR横須賀駅でKTMの人と、ガッツリ撮影してる人がいた。
よっぽど嬉しかったんだろうね

248 :774RR:2016/07/08(金) 10:32:19.94 ID:0Pv6OuJB.net
まあまあ、モチでも食べて、モチつこう

249 :774RR:2016/07/09(土) 12:45:51.31 ID:mUOBfWM5.net
IP表示ワッチョイになってめちゃくちゃ減速したな。
こっちも特に伸びないし…

250 :774RR:2016/07/09(土) 13:55:42.20 ID:oYnwobN2.net
>>249
初期ロッドの納車がある程度済んで落ち着いたってのもあるんじゃないかな。
俺はIP抜きの方は覗いてもいないしブックマークすら消した。

251 :774RR:2016/07/09(土) 15:51:07.47 ID:Phw7mOp9.net
修理に出してるバイク受け取りついでに、明日憧れのXSR900の試乗をしてみようかと。
しかし身長162股下72のチビかつ初の大型試乗なので転けないか心配。
大型免許取って2年半だが、その間250しか乗ってないもんで。。。

252 :774RR:2016/07/09(土) 16:10:14.41 ID:LncN3rdK.net
試乗は普通のMT09で済ませて欲しくなったらXSRをローダウンしたらいいじゃない

253 :774RR:2016/07/09(土) 18:28:05.87 ID:9r1i0o1p.net
なんとなく車検証眺めてたら車台番号の末尾が400未満だった
GW前納車
月産何台なんよ

254 :774RR:2016/07/09(土) 21:08:25.26 ID:SPUW2rdS.net
MT-03買ったばっかだけど下取りだしてXSR買おうかな…ローンで

255 :774RR:2016/07/09(土) 21:17:57.23 ID:aHFGLRHG.net
>>254
買ったばっかなら下取り45万くらいは付くんじゃない?
ほとんど整備なしで次に売れるわけだし。

あと50万くらい用意してすぐ寺に駆け込め

256 :774RR:2016/07/09(土) 22:28:07.33 ID:fai//2lT.net
>>254みたいなやつはXSR900に乗り換えても結局また次のバイクが欲しくなって
買い換える。こういうのは死ぬまで治らない。愛着とは無縁のバイクライフ。

257 :774RR:2016/07/09(土) 22:32:05.70 ID:SPUW2rdS.net
>>256
自己紹介乙
べつにそれもいいんじゃない?なにか悪い事のように書いてるけど

258 :774RR:2016/07/09(土) 23:02:34.92 ID:S23ldsI3.net
>>257
ほっとけほっとけ

259 :774RR:2016/07/10(日) 00:22:01.23 ID:jjH7oxk4.net
ただの貧乏人だろ

260 :774RR:2016/07/10(日) 01:09:37.76 ID:GDcKPLbd.net
ケツのライトが蓮にみえる

261 :251:2016/07/10(日) 14:18:50.93 ID:C9v6DBAe.net
試乗してきた!
足つきはソールの薄いスニーカーで両つま先ツンツン、最初は店のものだしビビりまくり、でも何度か信号待ちしてるうちにケツずらしに慣れた。
おそらくライディングブーツをちゃんと履いてればもうちょい足つきに安心感が出るだろうし、自分の所有物になれば最悪倒してもいいかと思えるし、気持ちに余裕を持って乗れそう。
車体は軽いね。コーナリングも素直で楽しい。
STDモードでなんのストレスもなく加速感も味わえる。
Aモードはちとビビった。

しかしこのバイク楽しいね、マジで。
下取りを頭金にして買っちゃおうかなあ。。。

262 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:23:49.48 ID:jjH7oxk4.net
>>261
買っちゃえ!
マジオススメ!

263 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:01:25.37 ID:5+SVCJ7F.net
俺いつもジワジワアクセル開けるクセがあってAモードの凄さがサッパリ分からないんだが
ガボッとアクセル開けるといいのか?
B:ショボい STD:まあこんなもんか A:STDと何が違うのこれ? って感じ。
慣らし中てのもあるんだけどAの凄さが体感出来ない・・・・・
なんか間違ってる?

264 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:09:20.40 ID:ATa6BDFE.net
>>263 200馬力級ならいざしらず本来このクラスには必要無いんですよこんなん。なんでAモードが実質的にスタンダードで他がデチューン

265 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:24:38.72 ID:69Me+Ah1.net
>>263
俺もこんな感じやね
前のバイクが凄いとそうなるのかもね

266 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:42:58.44 ID:ZG4+QRaW.net
>>263
試乗してきたけど同じ感想だわ。
STDでもAモードに近いパワフルな〜とかあったけど、あれ?こんなもん?って感じ。

ただもしかするとTCS緩めにすると違うのかもしれない。

267 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:52:21.46 ID:jcf7qbkV.net
空転検知するくらい回してんのかよ

268 :774RR:2016/07/10(日) 20:05:32.40 ID:MLwio/tn.net
前にZ2ミラー取り付けてやっと今日乗れたんだけど、まあ純正に比べたら振動やらで見にくさはあるわな。
しかし純正に戻さんと使い物にならないって感じでもない。
しばらく使ってみるよ。

269 :774RR:2016/07/10(日) 21:09:58.01 ID:unb9K28Y.net
高回転変わらんけど 低中速のレスポンス全然違うやん アクセルの開けかたじゃね

270 :774RR:2016/07/10(日) 21:19:13.08 ID:/tdCYoTM.net
>>263
峠行って、B→STD→Aの順で走ってみ。違いが良くわかるから。

271 :774RR:2016/07/10(日) 21:29:33.24 ID:hsTSr5LT.net
パワフルさが足りないなら、ぶん回せばいいさ!

272 :774RR:2016/07/10(日) 23:09:49.09 ID:jjH7oxk4.net
レスポンスが違うよね!
マフラー替えてよりわかったわ!

273 :774RR:2016/07/10(日) 23:13:19.72 ID:jjH7oxk4.net
>>264
要らないっちゃあ要らないかもね!
でも街中、渋滞中のBモードは重宝してる!

274 :774RR:2016/07/10(日) 23:27:40.14 ID:5+SVCJ7F.net
263です

やはりAモード分からないのはサッパリ回してないからですかね〜
峠とかもよく行くんですが、精々60〜70くらいでダララ〜と走ってますし
250とかが後ろから迫ってきても「お先どぞー」て感じです。
ゆっくり走るのが好きっていうか教習所でも一本橋を1分位掛けて渡るって感じで
バランス取って走るには好きなんですがスピード上げるのは事故が怖いんですよね。
むしろ信号待ちとかで足付かないで待ってるとかのが面白くて・・・
俺にはAモードは意味が無い代物なのかもしれない・・

275 :774RR:2016/07/10(日) 23:29:50.39 ID:qxoXdYy2.net
>>274
VTR250でも乗ってろよw

276 :774RR:2016/07/10(日) 23:50:08.80 ID:XTisU0MN.net
>>274
セローおすすめ

277 :774RR:2016/07/11(月) 00:10:21.13 ID:lk2UFQbC.net
>>274
見た目が気に入ってるなら別にいいじゃん

278 :774RR:2016/07/11(月) 00:27:41.93 ID:cdk33qI0.net
慣れたらAモード全開でも進まない感覚になるからいけるいける
良い意味でこれがクロスプレーンコンセプトなんかねえ、と乗ってるわ

279 :774RR:2016/07/11(月) 01:24:26.14 ID:BxM8qGvj.net
久しぶりに画像見てビビッときたバイク
CB400SFからの乗り換えを考えてるけど
トレーサーと迷うなあ
長距離ツーとかキャンプもやるからトレーサー有利かな
ただ見た目は完全にこっちだわ
やっぱりカウルないと風キツイかね?

280 :774RR:2016/07/11(月) 05:51:23.86 ID:N25KFR1Y.net
CB400からならそんな変わらないんじゃないかな?
おれオーナーじゃないから知らんけどw

281 :774RR:2016/07/11(月) 06:31:49.00 ID:+WnkjBEJ.net
俺もオーナーじゃないから知らないけど
さすがにcb400と比べると違いわかるよ

282 :774RR:2016/07/11(月) 07:24:38.21 ID:fyCm3wpI.net
いや風の話だろ?
速度が同じならNKはみんな変わらんよ。

283 :774RR:2016/07/11(月) 09:03:32.38 ID:YilxZFfw.net
CB400SFはHMSで何度か、XSR900は試乗で一回乗ったことがあるけど、XSR900のBモードとCB400SFとが同じくらいの加速感かな。
XSRは試乗のみなのでBモードでも開け切ってはいないんだけど、なんとなく、感覚的に。
またがった時はさすがにエンジンが大きいからXSRの方が股をより広げる感じ。
足つきもさることながら、その辺が短足にはきついか。
風はカウルがなければ同じだろう。

しかしXSRはデフォルトでもうちょいシート高を低く設計してくれたらよかったのになとつくづく思う。
多くの日本人、特に購買層のオッサンの体型にはちょっと合わないんじゃない?
完成度が高いバイクなだけに、ローダウンとか極力しない方がいいんだろうし。。。

284 :774RR:2016/07/11(月) 09:09:55.31 ID:6O+MP62i.net
780mmくらいが丁度いいです...

285 :774RR:2016/07/11(月) 09:24:19.58 ID:YilxZFfw.net
>>284
俺的には780までじゃなくとも、MT-09と同等の足つき感にしといて欲しかった。
シートの前方だけ若干細く低く加工できれば問題ないのかもしれないけど。

286 :774RR:2016/07/11(月) 10:19:23.99 ID:AnBCF9i0.net
mt09用のハリーケーンスワローに変えた人いる?使用感とか聞きたいですわ

287 :774RR:2016/07/11(月) 16:19:08.74 ID:4A7ZnmWY.net
MT09のプラナスマフラーって装着可能?
可能なら検討したい

288 :774RR:2016/07/11(月) 17:39:58.83 ID:5wGg2H7+.net
>>287
車体下部分は同一だと思うから問題ないんじゃないの。

289 :774RR:2016/07/11(月) 23:01:12.48 ID:1oFNGb1d.net
>>286 昨日すんごい欲しくなって注文直前にスチール製というのに気がついて一旦保留しました

290 :774RR:2016/07/11(月) 23:04:55.23 ID:8UgCZXr1.net
>>289
あれアルミじゃないんだ。。。

291 :774RR:2016/07/11(月) 23:07:20.66 ID:cdk33qI0.net
スワローだったら報告あった欧州オプションのほうがカッケーじゃん

292 :774RR:2016/07/12(火) 00:05:38.13 ID:cJLmOmBK.net
社外ハンドルはメッキが多くてなあ。
メーカー純正でマット増えてるのにね。

293 :774RR:2016/07/12(火) 02:36:06.55 ID:5wkhrHQS.net
いや多少足つきが悪くても視界高い方が楽しいと思うわ。
俺164cm短足で片足も爪先だけどこのバイク軽いし困ったことないなー。

294 :774RR:2016/07/12(火) 03:04:17.21 ID:AYhy37vk.net
>>289
ダメなの?
XSRには合わないかもだけど、自分はスチールでメッキしてあるやつの質感は好き。

295 :774RR:2016/07/12(火) 08:33:30.37 ID:ahrps3f3.net
>>283
別に日本人に向けて売ってるわけじゃないから
外人のサイズに合わせられる奴だけ買えばいい

296 :774RR:2016/07/12(火) 08:38:19.04 ID:vhJqXnOS.net
主にどの辺りの国向けに作ってるのかな。
平均身長はどのくらいなんだろ。

297 :774RR:2016/07/12(火) 08:41:27.02 ID:Z1SUOIFu.net
スワローのアルミなんか聞いたこと無いわ

298 :774RR:2016/07/12(火) 11:04:46.56 ID:XVPEVaIW.net
>>294 バイク通勤なんだが置くとこが雨ざらしなんでスチールはなるべく避けたいんですよ

299 :774RR:2016/07/12(火) 20:51:05.93 ID:sLOmxyPn.net
RIZOMAのカスタム感好きシンプルなのに洗練されてる

300 :774RR:2016/07/12(火) 21:08:37.74 ID:UDD1W7SK.net
かっこいいけど高井っすわ、ミラー欲しかったけど左右合せて5万とは…

301 :774RR:2016/07/12(火) 21:12:08.83 ID:UDD1W7SK.net
デイトナスペシャル
ttp://daytona-mc.jp/concept/xsr900_16/images/XSR900_01.jpg
ttp://daytona-mc.jp/concept/xsr900_16/index.html

302 :774RR:2016/07/12(火) 21:21:39.88 ID:sLOmxyPn.net
今度リゾマのパーツ来て付けたらここで貼るわ

303 :774RR:2016/07/12(火) 22:31:35.83 ID:x6PZXhjM.net
yzf-r25なんかよりとんでもなく速いんだろうなぁ…
乗り換えたい(´・ω・`)

304 :774RR:2016/07/12(火) 23:51:55.78 ID:Vu539398.net
>>301
やめてくれ
吹き出しそうになる

305 :774RR:2016/07/12(火) 23:54:15.43 ID:sGv1WSu5.net
>>303
とんでもなく速いが、とんでもなく面白いかと言うとどうだろう。r25も面白いバイクだし。

306 :774RR:2016/07/13(水) 00:10:48.58 ID:Bg6x/cEl.net
排気量次第でそれぞれの良さがあるからなー
r25も良い思い出をくれるさ

307 :774RR:2016/07/13(水) 00:44:14.79 ID:FKvtoTwf.net
>>301
だっさw

308 :774RR:2016/07/13(水) 00:45:02.44 ID:FKvtoTwf.net
YSP情報によると1ヶ月後位にプラナスのXSR用が出るらしい

309 :774RR:2016/07/13(水) 02:50:52.35 ID:dNIZ2MPF.net
>>301
スクリーンは個人的にはありだなー

310 :774RR:2016/07/13(水) 08:26:06.10 ID:XgCkSEgy.net
>>301
まあ、でも、こういうセンスの人は現実にいるよね(´・ω・`)

311 :774RR:2016/07/13(水) 12:35:19.40 ID:7USeSWl3.net
これ欲しいんだけど売ってないのかな?
http://i.imgur.com/1u8BZb3.jpg

312 :774RR:2016/07/13(水) 15:50:32.59 ID:9WnxUvNN.net
気合いで曲げよう。

313 :774RR:2016/07/13(水) 19:17:14.81 ID:KWdogiXI.net
ノーマル位置よりかなりオフセットしてるからノーマル曲げても無駄だぞw
外国メーカーだけどちゃんと販売されてるよ

314 :774RR:2016/07/13(水) 19:48:38.17 ID:P/bw7lN7.net
>>311
これ実用的にはどうなの?
メーター見にくそうな気がするけど。

315 :774RR:2016/07/13(水) 20:41:37.35 ID:/ixDWCqa.net
実用性より見た目取ってカスタムしてるのに無粋な事を

316 :774RR:2016/07/13(水) 20:51:16.04 ID:cLKh9ZlD.net
ブルー(グレー?)のタンデムシートに直接GIVIの30リットル積んでんの見たよ。
そりゃ箱が便利なのは分かるけどさぁ。
だったら何でネオレトロのXSR選んだのか、Vストでも乗っとけ思う・・

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200