2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part5【Neo Retro】

533 :774RR:2016/07/29(金) 15:44:52.88 ID:+iUDngNa.net
>>531
レストアする環境や車両があるなら、バイク乗りとしては、かなり恵まれてますよ。
俺は嫁に相談しても理解されないから、勝手に契約した。
まあ気長に待てば、また新カラーが出るかもしれないし。

534 :774RR:2016/07/29(金) 16:25:22.55 ID:InHg9FbW.net
参考出展されてたプラナスのマフラーもイマイチだしなー。やっぱ忠男かな。

535 :774RR:2016/07/29(金) 16:59:36.68 ID:SiUvQiBR.net
新色はマットブラックかSRにあったみたいなグリーンがいいな

536 :774RR:2016/07/29(金) 17:08:30.00 ID:jwWeHR5q.net
>>533 勝手に契約…すげえ…とても出来ないです
レストア先月にR1-Z完了して今3XVレストア中
R1-Zは少し楽しんだら、そのうちヤフオク出すかもしれないんで
その時は皆さん入札宜しく。
XSR新カラー密かに期待してます。

537 :774RR:2016/07/29(金) 17:18:08.04 ID:m32DWeQL.net
>>534
だよな。音聞いてから判断しようと思うが忠男かMT09プラナスにしようかと思う。

538 :774RR:2016/07/29(金) 17:31:21.41 ID:InHg9FbW.net
>>573
そっちのプラナスじゃ車検非対応じゃない?
非対応でも良いなら選択肢は広がるぜ?

539 :774RR:2016/07/29(金) 17:40:14.65 ID:m32DWeQL.net
>>538
対応してるでしょ。
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/prunus/
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1028/item/Q5KSKRY01025

540 :774RR:2016/07/29(金) 17:59:27.36 ID:InHg9FbW.net
MT09には車検対応だけど、XSR900に装着したら非対応じゃないですかね。

541 :774RR:2016/07/29(金) 18:02:58.57 ID:m32DWeQL.net
そんなもんなの?
人柱覚悟で新プラナス買おうかな

542 :774RR:2016/07/29(金) 18:08:18.29 ID:InHg9FbW.net
車両型式が異なるからね。
正直参考出展されてたあのままじゃあルックス的に
ノーマルとさほど変わらなくない?まあ音は変わるだろうけど。

543 :774RR:2016/07/29(金) 19:10:38.64 ID:m32DWeQL.net
XSR900 RZ グラフィック モデル
http://www.pit-in-auto.co.jp/custom/mt-07-09.htm

544 :774RR:2016/07/29(金) 19:36:39.70 ID:ZTO8zTmA.net
>>543
これは流石に厨二よな。
HONDAの無限カラーに通ずる厨二ぶり。

545 :774RR:2016/07/29(金) 20:08:07.65 ID:p2Pan5ee.net
>>508のが市販されたのかと思った

546 :774RR:2016/07/29(金) 20:45:35.35 ID:XzMWAE2+.net
俺は銀行に行ってマイカーローンの申込書もらってきたら
嫁が銀行ローンはクルマの買い替えで使うだろうから
一括で買ってといって全額出してくれたよ
これがヘソクリってやつなのか

547 :774RR:2016/07/29(金) 22:50:26.43 ID:TiCVn/rX.net
>>531

たかが百万少々のバイクを買うのに奥さんの許可が必要とかって、、、、、結婚ってほんと大変なんすね。

僕は女にもてたこととかない、結婚したくてもできない貧乏人なんで、どうこう言う資格もないですが。

548 :774RR:2016/07/30(土) 01:36:32.83 ID:59mGe5pH.net
これ出た時に画像とインプレ動画見て

ヤマハがスパーダ出してきたと思った

見た目もそうだけど所有感含め

実用速度域で楽しめるバイクてのが

549 :774RR:2016/07/30(土) 07:02:38.35 ID:HJ1YIJoz.net
>>547
たかが100万って…。しかもバイク。妻子持ちなら相談無しに買ったりなんかしたら大騒動だわ…。そりゃそうでしょ。

550 :774RR:2016/07/30(土) 08:19:19.18 ID:42i+Sc+t.net
>>543
カッコいい

551 :774RR:2016/07/30(土) 08:52:18.80 ID:vkM1dpon.net
>>547
結婚ってただ二人が一緒にいるだけじゃなくてさ、家系と家系が結び付くって事なんだよ。
とは言え、結婚自体に敷居が高く感じる必要はないんだけど、責任が付いて来るんだよ。
そう考えると、たった100万円って感覚なくなるんよ。100万円あったらいろんな事に使えるでしょ?バイクなんかにって話になる。

貧乏でもブサイクでも結婚は実は誰にでもできる。ただ、貧乏なりに、ブサイクなりに人に好かれる努力を行っているか否かだ。
結婚してても100万円のバイクをいざとなった時に買えるか買えないかも夫婦間の繋がりとしてどう向き合ってきたかだよ。

552 :774RR:2016/07/30(土) 09:01:47.91 ID:IUhcE2Ft.net
>>551
俺があんたの奥さんだったら100万どうこうより
ばいく乗ることじたい危なっかしくて許さないと思うよ。

553 :774RR:2016/07/30(土) 09:23:25.59 ID:phOhrHNj.net
嫁さんがXSRで俺がFTR
そりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって嫁も言ってたし、それは間違いないと思う。

554 :774RR:2016/07/30(土) 09:39:55.23 ID:/UDEgiQ5.net
家庭の事情なんていろいろあるからねえ。
俺は妻子ありの自営業だが、事業に使うにしろ趣味に使うにしろ、4、500万は自由になる金は用意してる。
100万がはした金とは決して思わないけど、そのくらい自由に使える妻子持ちのやつなんで世の中にゴロゴロいるよ。

555 :774RR:2016/07/30(土) 09:44:18.86 ID:TWT/N+Na.net
嫁に相談したら、バイク見てるときだけ楽しそうにしてるし
小遣いでやりくりできる範囲なら買ってくれと背中押された

また後ろ乗せてまたどこか連れてけと言われてるがタンデム辛い…

556 :774RR:2016/07/30(土) 10:02:08.82 ID:QjSNt3a7.net
スレチだが、2ちゃんでは自分の妻の事を嫁って言う人多いけど、何か違和感あるんだよなあ

557 :774RR:2016/07/30(土) 10:08:46.91 ID:kDwporzf.net
よ、よよ、嫁嫁!


フマキラー付いてるょ…

558 :774RR:2016/07/30(土) 10:27:24.42 ID:phOhrHNj.net
>>556
私の妻が
俺の嫁が
前者はインテリっぽく、後者は庶民的やん?
あと「空気嫁」との絡みもあるかもな。
でも友人でも妻って言うやつは居ないな。
年配の上司くらい。

559 :774RR:2016/07/30(土) 10:47:05.30 ID:/Sd33a3Y.net
>>500
つ ローン

一斉にあきて大量供給されるやもしれんゾ

560 :774RR:2016/07/30(土) 11:32:25.76 ID:vkM1dpon.net
>>552
ただの誹謗中傷として受け取っておくよw

>>555
夫婦関係がうまくいってる証拠だな。きっとどっちも性格が良いかどっかで思いやりがあるからだろう。
普通だとさ、100万自由に使うには相手にも100万使ってあげないと不平が出てくるからな。
単純計算では100万円自分に使うなら相手にも同額使うとして200万円必要になる。
それがないから「あの人はいつも勝手・・・」って話になっちゃうんだよなw

>>558
うちのかあちゃん・・・は?

561 :774RR:2016/07/30(土) 12:18:39.54 ID:phOhrHNj.net
>>560
うちのかあちゃんは居るな。

うちの場合、夫婦同額ってのは無かったな。
俺も自営(フリー)だから財布の紐は家計以外握らせてないし、
ろくな小遣いもなく頑張ってるのに俺の方が高級なものを使うことは皆無。
釣竿も俺は5千円なのに嫁には3万の買ったり、車も俺が軽で嫁が3ナンバー。
散髪も俺が1500円で嫁は2万とか。
高級品の所有者は全部嫁にしとくと円満だよ。
俺が全く使えない訳じゃないしな。
なので嫁にXSRってのもあながちネタじゃないw

562 :188:2016/07/30(土) 12:20:23.66 ID:kWT80bLY.net
嫁って言葉は夫の両親やら親族がお嫁さんに対して使う言葉って聞いたな

563 :774RR:2016/07/30(土) 12:44:56.49 ID:SwrB3mgU.net
http://www.blessthisstuff.com/stuff/vehicles/motorcycles/pack-animal-motorcycle-saddlebags/

564 :774RR:2016/07/30(土) 13:46:17.17 ID:9DJVc1/P.net
もうそろそろお金の話は終わりにしない?

世の中色んな境遇の人がいるんだから
助言は言えても断言は出来ないと思う

565 :774RR:2016/07/30(土) 17:47:25.46 ID:0yOMhklr.net
CB1300SFからの乗換えで黄黒新車契約しました。
ヤマハらしい美しいスタイルに一目惚れ・・・

皆さんよろしくです!

566 :774RR:2016/07/30(土) 17:49:29.99 ID:jEi+Ub9T.net
おめ!いい色買ったな

567 :774RR:2016/07/30(土) 17:57:44.02 ID:ddmSQxes.net
さすがに1300と比べたらトルク無いよね?

568 :774RR:2016/07/30(土) 18:43:02.36 ID:/Sd33a3Y.net
>>563
いいですねー
送料入れると1000ドル超え?
関税でなんぼ持ってかれんやろ

つーか、なんでまだpreorder?
キックスタート失敗したんか

569 :774RR:2016/07/30(土) 19:08:03.57 ID:MZCqHkH2.net
鈴鹿にもこれで出してるってことはプラナスはこの形で決まりか。
https://pbs.twimg.com/media/ColiNNaWAAEUmyI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ColTbd2WYAAxU5O.jpg

570 :774RR:2016/07/30(土) 19:09:11.09 ID:MZCqHkH2.net
モーターサイクルショーと違ってエキパイが黒じゃなくなってるな
https://pbs.twimg.com/media/CocGrBmUMAADRl3.jpg

571 :774RR:2016/07/30(土) 22:30:40.53 ID:SmL1yZdY.net
黒じゃノーマルと差別化できないもんな。
せっかくの社外マフラーだから目立たせたいユーザーの気持ちを汲んだんだろ。

572 :774RR:2016/07/30(土) 22:37:24.09 ID:vFmQ6VWn.net
黒の方がええな

573 :774RR:2016/07/30(土) 22:38:27.32 ID:gItCXcvD.net
みんな違ってみんな良い
俺はこのバイク好きな皆を仲間だと思ってるよ

574 :774RR:2016/07/30(土) 22:40:03.43 ID:SmL1yZdY.net
確かにこのバイクはなんだか和むよな。

575 :774RR:2016/07/30(土) 23:00:00.51 ID:wG8WSLFR.net
>>569
これってRZを知ってる世代以外はどう感じるんだ?

576 :774RR:2016/07/30(土) 23:10:28.15 ID:bjTDHtac.net
特に何もって感じだけど、好みに合えばいいけど、特別感はあまりないなー
一意見として

577 :774RR:2016/07/30(土) 23:11:52.97 ID:LjhBCpkh.net
>>575
RZってバイクと同じカラーなんだーふーん(無いわー…)

って思った

578 :774RR:2016/07/30(土) 23:23:30.77 ID:JXG20ZI+.net
メーターすごく眩しいね……

579 :774RR:2016/07/30(土) 23:40:47.90 ID:kiUdXopj.net
>>578

明るさは調整できる

1:キーOFFの状態でボトムスイッチ(メーターの下スイッチ)押しっぱなしでキーONにする
2:そのまま暫く押しっぱなしにすると調整モードになる
3:上のスイッチで6段階に調整可能
4:丁度いいとこで下スイッチ押して完了
だったと思う

580 :774RR:2016/07/31(日) 00:18:00.08 ID:lwAmKPti.net
>>579
ありがとう!すごく助かります。

581 :774RR:2016/07/31(日) 00:40:52.70 ID:O2jgZWBm.net
>>580

説明書一通り読んだ方がいいぞ。(普通に書いてある)
メーカーのHPにもPDFファイルで同じものがある。

582 :774RR:2016/07/31(日) 00:59:53.95 ID:idn3CQ39.net
>>577
だよな…ヘリテージといっても立ち戻る遺産がこれってのが悲しすぎる。上にもあったけど外車勢と比べてレンジ狭すぎ。

583 :774RR:2016/07/31(日) 02:09:37.49 ID:Xg5Hvisa.net
>>575
純正3色の方がはるかにかっこいい。

584 :774RR:2016/07/31(日) 05:11:48.57 ID:q1bRXBGq.net
クルマやバイク、野球のユニフォームなんかでも復刻カラーなんてのは知らない人間から見たらダサく感じるもの。そりゃあ古いんだもの当たり前。

585 :774RR:2016/07/31(日) 06:55:17.70 ID:CNm9Tmlr.net
でもインターカラーは当時知らないけどかっこ良く見える

586 :774RR:2016/07/31(日) 10:27:26.13 ID:0NoBaPxO.net
XSの系譜なのに何でRZ?って気はする。

って言ったら野暮かw

587 :774RR:2016/07/31(日) 11:09:58.83 ID:/khATvVK.net
いちいち区別したがるのはアホの証し

588 :774RR:2016/07/31(日) 12:39:45.79 ID:bN+Ueasr.net
性格が似てっからじゃん?

589 :774RR:2016/07/31(日) 14:27:08.03 ID:kFETIpOZ.net
>>575
RZを知ってる世代だけど250に見えてしまうな。
逆にRZ250をXSRの純正カラーにしたら粋なのかも知れない。

590 :774RR:2016/07/31(日) 21:05:42.27 ID:c16qEp1i.net
>>587
お前も阿呆な

591 :774RR:2016/07/31(日) 22:49:36.11 ID:kggXuDSY.net
俺的にはバイクに初めて興味を持ったのがRZ250だったんでレジェンド過ぎるんだが、
900cc4st3気筒バイクにオマージュされても微妙すぎるとしか言いようがないなぁ
でもカッコいいグラフィックだからどっかで生かして欲しいな

592 :774RR:2016/08/01(月) 09:53:47.44 ID:dx6A85J7.net
黒に金ストライプはあるんかな?

593 :774RR:2016/08/01(月) 09:59:50.14 ID:gGCerdpZ.net
ヤンキー御用達ジャージみたいになりそう

594 :774RR:2016/08/01(月) 10:09:19.09 ID:1PV+NJNU.net
お仏壇やぞ

595 :774RR:2016/08/01(月) 20:49:20.24 ID:n5SkELTI.net
SW-MOTECHのLEGEND GEARサイドバッグ付けてみた

バッグ外してもステー自体コンパクトなんで目立たなくていい感じ。
バッグ取り付けは簡単。レバー上げながら嵌めるだけ。
ウインカーとタンデムステップの干渉ほぼ無し(触れる程度)
メットホルダーの使用も問題無し。でも開錠で鍵入れる時ちょっとだけ苦しい。
バッグ内へのアクセスはちょとめんどい。そして鍵がないので盗難注意。

取り付け検討してる方、参考までに・・・

http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/13984.jpg
http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/13983.jpg
http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/13985.jpg

596 :774RR:2016/08/01(月) 21:00:39.61 ID:qHPtfJ5d.net
ステー目立たないのがいいね
おつおつ

597 :774RR:2016/08/01(月) 21:04:36.77 ID:MEv7EfT2.net
>>595
ステーだけで3万円オーバーするのか〜
ちょっとムリだな。

598 :774RR:2016/08/01(月) 21:28:51.80 ID:n5SkELTI.net
>>596
ありあり。

>>597
左右バッグ、ステー込みで\64000だったけど、
ヤマハ純正のキャンバス地のバッグ、片方\50000のスーパーボッタクリ価格を見た後だと良心的に見える不思議。

599 :774RR:2016/08/01(月) 21:39:15.52 ID:y1rxev/f.net
いやいやたけえよ…。
みんな金持ってんなあ…

600 :774RR:2016/08/01(月) 22:27:08.77 ID:hV6XxJHz.net
左のミラーに横についてるやつ何?

601 :774RR:2016/08/01(月) 22:42:12.98 ID:uNgSyl6E.net
>>600
コンパスだよ

602 :774RR:2016/08/01(月) 22:47:24.04 ID:gxZYGV6o.net
シートの座り心地について教えてちょうだい。MT−09乗りなのだがシートが前傾してるのでお尻がスグ前にズレてしまいます、これが本当に辛い。XSRはどうなのかな?

603 :774RR:2016/08/01(月) 22:48:22.68 ID:hV6XxJHz.net
>>601
へーそれ見ながら走れば旅感出て面白いのかな ありがとう

604 :774RR:2016/08/01(月) 23:08:42.95 ID:uNgSyl6E.net
>>603
コンパスあると、知らない土地を走る時に、進んでる道が(大まかでも)合ってるかどうか確認出来るから便利なのです。

605 :774RR:2016/08/01(月) 23:27:20.14 ID:hV6XxJHz.net
プーチ! かっこよい?
ttp://www.puig.tv/imagenes/PUIG23302.jpg
ttp://www.puig.tv/imagenes/PUIG23138.jpg
ttp://www.puig.tv/imagenes/PUIG23390.jpg
ttp://www.puig.tv/imagenes/PUIG23151.jpg

606 :774RR:2016/08/01(月) 23:28:26.15 ID:s3nJwjk5.net
>>595
ちょうど今悩み中…モテックのHPより解りやすい画像ありがとう!!
あとはベンチュラが見られれば決められる!

607 :774RR:2016/08/02(火) 00:53:12.77 ID:Q1aaUxPf.net
>>605
4つともだめだろこれ

608 :774RR:2016/08/02(火) 01:16:55.55 ID:Q1aaUxPf.net
アクラポのXSR900用
http://www.akrapovic.com/#!/motorcycle/product/road/16871?brandId=41&modelId=775&yearId=3981
https://pbs.twimg.com/media/CoyVId9VUAAAEnA.png
https://pbs.twimg.com/media/CoyVKJBUsAAkHTt.png

609 :774RR:2016/08/02(火) 07:38:53.03 ID:R2Q6sQU4.net
EURO4規制準拠って書いてあるけど日本の公道走れるの?とんでもなくやかましそうだけど

610 :774RR:2016/08/02(火) 07:43:17.00 ID:c/y/W5aw.net
>>605
カーボン部品が似合わないバイクと思う。
アルミで作ればいいんじゃないかな

611 :774RR:2016/08/02(火) 09:01:00.00 ID:MaYk2L+5.net
>>609
MT09用もたいしてうるさくないから似たような物だろ
MT09用も公道使用の音量はこえないよ

612 :774RR:2016/08/02(火) 10:35:47.89 ID:vg0RQste.net
>>595
ステー目立たなくていいね
買おうかな

613 :774RR:2016/08/02(火) 10:43:06.22 ID:AykVdT3x.net
>>598
ヤマハのmt−09用のサイドバックならステー12000円、バッグ2個で25000円ぐらいなんだが・・・

614 :774RR:2016/08/02(火) 11:21:22.04 ID:tQyY7mtc.net
それって真後ろからじゃないとリアウインカー見えなくなるやつだろ? >>388

615 :774RR:2016/08/02(火) 12:00:22.02 ID:r9T/CPBS.net
見えないだけじゃなく、干渉してていずれ折れそう>>388

616 :774RR:2016/08/02(火) 12:35:32.45 ID:TjVPzFia.net
こんなの使ってウインカー移設すればいいじゃない
http://www.daytona.co.jp/products/single-62412-genre
POSHとか他のメーカーからも出てる

617 :774RR:2016/08/02(火) 14:51:22.10 ID:UrqG1n74.net
>>486-487
若干亀だけどそのサイドバッグはXSR700のアクセサリーに分類されてる

618 :774RR:2016/08/02(火) 15:34:36.86 ID:R2Q6sQU4.net
>>608
代理店のACTIVEはやはりレース専用謳ってるな
http://i.imgur.com/V6PSsdx.jpg

619 :774RR:2016/08/02(火) 16:15:25.75 ID:9sUAGuCo.net
アクラポ取り付け説明書
https://d2wb124y84b8aj.cloudfront.net/akrapovicbppmultimedia/5c995f29a8bb416aba62bd588c895a04.pdf

620 :774RR:2016/08/03(水) 19:35:38.48 ID:N8tzDzic.net
5000km走破するも未だにXSRとすれ違わず
俺しか乗ってないだろこれ

621 :774RR:2016/08/03(水) 20:14:27.03 ID:N4/bhrnw.net
https://www.youtube.com/watch?v=88OX9JMSe-0

622 :774RR:2016/08/03(水) 20:51:01.43 ID:wHORlF87.net
>>620
おれとお前しかいないみたいだな。

623 :774RR:2016/08/03(水) 23:15:37.73 ID:TBRxcOS5.net
>>620
すれ違ってるけどCB223やFTRと見間違えてんだよ

624 :774RR:2016/08/04(木) 00:13:00.77 ID:E7/dqHHM.net
>>621
スタンドのセンターッポイケド他の車両は平気なん?

625 :774RR:2016/08/04(木) 07:13:31.30 ID:NcFN92+2.net
>>620
実はXSRは実在していないんだ。

626 :774RR:2016/08/04(木) 08:28:59.50 ID:3/4Nwrng.net
純正のスポーツスクリーンも悪くないね
http://pbs.twimg.com/media/CorZ1StVYAESh2f.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Co5vj2bVUAAY3rH.jpg

627 :774RR:2016/08/04(木) 08:31:21.23 ID:0peDJeYg.net
悪い

628 :774RR:2016/08/04(木) 08:39:15.38 ID:+geOi+Av.net
そんなにお洒落な機体でもないから無理にドレスアップしなくてもいいような

629 :774RR:2016/08/04(木) 12:19:18.97 ID:LK0GFsuR.net
俺も悪くないと思う。
飛ばさないからスクリーン無くても大丈夫だけど、キツイなーと感じたら付けるかも。

630 :774RR:2016/08/04(木) 12:40:29.47 ID:jirrlwyd.net
さすがにデカすぎ。
防風能力はけっこうありそうだけど…

631 :774RR:2016/08/04(木) 13:06:23.35 ID:0Ftr6LQn.net
これより小さいと効果ないと思うけど

632 :774RR:2016/08/04(木) 13:14:06.27 ID:wCRy3ylc.net
こういうライト半分にかぶせてるの気持ち悪い

633 :774RR:2016/08/04(木) 13:14:26.71 ID:Cz8e0XBP.net
フライスクリーンだっけ?黒いやつ
あれはほんとメーター裏のガードくらいしか効果なさそう

634 :774RR:2016/08/04(木) 13:31:58.51 ID:gb0yzs7F.net
>>633
ナビとか守れるからありだな

635 :774RR:2016/08/04(木) 13:58:06.66 ID:IjDzGSdm.net
フライスクリーン程度のサイズでもあるのと無いのとでは大違い。フルフェにライジャケ装備なら充分な性能はある。やっぱデカイのはかっこ悪いからな。

636 :774RR:2016/08/04(木) 15:03:52.47 ID:jirrlwyd.net
>>635
伏せないと効果ないとしても、スクリーンが無い場合は逃げ場もないからな。
精神的にも疲れるよね。

637 :774RR:2016/08/04(木) 18:54:05.16 ID:IZR7OsNM.net
スクリーンは付けたくても売ってないんだよ。ヤマハもっと作れよ

638 :774RR:2016/08/04(木) 20:36:23.80 ID:S6qEnAgS.net
俺はスクリーン付けるなら最初からカウル付き選ぶわ!
スクリーン無料で差し上げますって言われても要らんよなあ〜

639 :774RR:2016/08/04(木) 21:27:16.27 ID:psIfhS0h.net
それはお前の好み
よその人の好みもあること知ろうな

640 :774RR:2016/08/04(木) 22:13:25.22 ID:S6qEnAgS.net
>>639
俺はって言うとるやろが!
好みは人それぞれなんてわかっとるわ〜

641 :774RR:2016/08/05(金) 01:07:52.63 ID:6QJ5uBuv.net
デイトナのスクリーン、ブラストバリアーXっていったいいつステーが発売するんだ?
見た目はこれが一番いいんだが、これがキライって人がいても俺は怒らない。
みんなちがってみんないい。

642 :774RR:2016/08/05(金) 07:31:37.31 ID:aqGKKdxz.net
ヒーローの技みたいでかっこいいよね>ブラストバリアーX

643 :774RR:2016/08/05(金) 09:42:20.18 ID:mJVel2PC.net
スーパーレインXの類似品かとオモタ。

644 :774RR:2016/08/05(金) 10:05:49.41 ID:AyjUJACM.net
エーックス!

645 :774RR:2016/08/05(金) 13:10:08.14 ID:ysM3DYep.net
暑いーー
http://i.imgur.com/EBSbQZz.jpg

646 :774RR:2016/08/05(金) 15:06:41.75 ID:h1FPHYqh.net
溶けろ!

(画像保存しました。)

647 :774RR:2016/08/05(金) 15:49:38.28 ID:l6wvtuS5.net
>>605
一番左のやつどこで買えるんですか?

648 :774RR:2016/08/05(金) 19:40:40.58 ID:xuTzpm1z.net
>>617
ステーだけになるとダサそうやね

649 :774RR:2016/08/06(土) 00:13:58.97 ID:h79+smkz.net
ダサすぎ
http://stat.ameba.jp/user_images/20160805/23/really58/37/9f/j/o0540096013715915808.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20160804/14/really58/40/a1/j/o0540096013714714693.jpg

650 :774RR:2016/08/06(土) 00:15:12.74 ID:FTqbhMm8.net
水牛みたいやね。

651 :774RR:2016/08/06(土) 00:27:47.92 ID:fRCYqFwp.net
ちょい手前に絞ってるくらいのがかっこええな。

652 :774RR:2016/08/06(土) 01:30:14.57 ID:k4GFI98f.net
このバイクは凝りすぎるとダサくて見てて痛い

653 :774RR:2016/08/06(土) 05:17:39.50 ID:vvg7ydy0.net
>>LEDのウインカーだけがかっこいい

654 :774RR:2016/08/06(土) 07:37:36.28 ID:9DcBiA+y.net
これ写真の状態でまだハンドルフルに切ってないよな
というかこれ以上曲げれんのかこれ

655 :774RR:2016/08/06(土) 09:51:16.93 ID:9CJS+g8K.net
>>654
純正オプションだから曲がるだろ。

656 :774RR:2016/08/06(土) 19:55:49.01 ID:poyy8an4.net
5月に注文したうちのインタカラーちゃん、一体いつうちにくるんじゃろうか

657 :774RR:2016/08/06(土) 20:12:40.29 ID:B/dn+hef.net
>>656
気長過ぎて草
ってか気の毒になってくる(´・ω・`)

658 :774RR:2016/08/06(土) 20:41:13.29 ID:wv/ui62M.net
見込みで発注しないのかな。
自分の注文したYSPはXSR900すぐ売れるからってどんどん入れてるぞ。
そんで入る前にしっかり売れていく。灰色だけが。

659 :774RR:2016/08/06(土) 20:41:25.88 ID:BH/r4ncO.net
インターカラーちゃんに一目惚れして、大型免許取って250ニンジャ君とお別れしたんだがのう。

660 :774RR:2016/08/06(土) 20:51:05.85 ID:iAs8+uDZ.net
>>656
5月なら今月には納車されるよ

661 :774RR:2016/08/06(土) 21:03:12.42 ID:s75LzpJU.net
今日ブルーを納車したぜ。
まだ怖くてAモードは試してないぜ。

662 :774RR:2016/08/06(土) 21:05:55.66 ID:BH/r4ncO.net
連絡まったく無いけど首を長くして待っておきます。

663 :774RR:2016/08/06(土) 21:06:23.27 ID:49Lh8q50.net
>>661
身構えてれば割とどうってことない。XSRはトラコン入ってるし。

664 :774RR:2016/08/06(土) 21:07:25.32 ID:49Lh8q50.net
そして納車されぬままお盆を迎えた>>662の首はろくろ首のように…

665 :774RR:2016/08/06(土) 21:08:57.28 ID:Ouyg25+A.net
>>661
おめ!

666 :774RR:2016/08/06(土) 21:13:51.60 ID:BH/r4ncO.net
羨ましいです。
Aモードはデンジャラスと聞きます外装慣らしをなさらぬよう楽しんで下さい。

667 :774RR:2016/08/06(土) 21:22:46.70 ID:s75LzpJU.net
stdでも十分早いよコレ。。
まあ、慣らし終わったら、徐々にAモード試してみるか。

668 :774RR:2016/08/06(土) 21:23:05.07 ID:8+2zkJMb.net
おれ、試乗でのAモードでの信号待ちからの発振でとっちらかって転けそうになった。
足つきツンツンだったし。
マジで冷や汗出たわ。
お気をつけて。。。

669 :774RR:2016/08/06(土) 21:23:56.42 ID:fgxHWRpS.net
忠男の評判が良いから信じて装着してみた。


…めちゃめちゃええやん!最高や!

670 :774RR:2016/08/06(土) 21:25:25.12 ID:7HqZyw7Z.net
最近欲しくなって、近くに在庫有る店があった俺はラッキーだったんだな

671 :774RR:2016/08/06(土) 21:30:40.77 ID:5N2YRABJ.net
評判いいってどこでだよ、見た事ねーぞ

672 :774RR:2016/08/06(土) 21:36:44.09 ID:g0jJoCi+.net
忠男ねぇ・・・

673 :774RR:2016/08/06(土) 21:38:47.97 ID:Ouyg25+A.net
XSR、排気量の割に全然熱くならないね。嬉しい誤算だ。
普通この時期だとシートやらフレーム熱くてうんざりしてたんだが。

エンジン3気筒でスリムだからかねぇ

674 :774RR:2016/08/06(土) 23:06:41.06 ID:K75iGpu6.net
>>661
おめ!良い色買ったな!

675 :774RR:2016/08/06(土) 23:18:14.30 ID:i8CKMXFP.net
>>656

そろそろ、連絡あるはず。
6月上旬で8月27納車決定。

676 :774RR:2016/08/06(土) 23:59:37.31 ID:h79+smkz.net
>>669
俺は新プラナスの人柱になるな

677 :774RR:2016/08/07(日) 08:24:18.09 ID:2Xn8wTHJ.net
マフラーの人柱はありがたい

678 :774RR:2016/08/07(日) 08:59:05.46 ID:irTqgwcJ.net
色々悩んでバッグ付けてみたけどタイヤと擦れて穴空いた…
ステー付けちゃうと気軽に取り外せないし難しいね。http://i.imgur.com/Y6BouWm.jpg

こっちは成功
http://i.imgur.com/0M16uW0.jpg

679 :774RR:2016/08/07(日) 09:18:17.05 ID:KDHi2ksE.net
バッグじゃなくて申し訳ないが
ハリケーンスワローにシングルシートカウルは自分もやってみたかったから
その画像はありがたいわ

680 :774RR:2016/08/07(日) 09:26:14.21 ID:2Xn8wTHJ.net
可愛らしいバッグやな

681 :774RR:2016/08/07(日) 11:35:12.00 ID:66DSeITy.net
工具入れ?

682 :774RR:2016/08/07(日) 12:13:58.62 ID:rz+12D3k.net
お菓子入れ?コアラのマーチとか入ってそうな可愛さ

683 :774RR:2016/08/07(日) 12:20:33.91 ID:ikWzJ06H.net
シートカウルを改造して小物入れられるようにした方が沢山入りそうなレベル

684 :774RR:2016/08/07(日) 13:04:13.21 ID:irTqgwcJ.net
可愛らしい方は工具類とパンク修理剤が入ってる。
シングルシートの下も試したけどそれよりは容量あるよw

685 :774RR:2016/08/07(日) 13:21:09.82 ID:PLnYhR4R.net
>>683
言い出しっぺから改造な
良かったら真似るわ

686 :774RR:2016/08/07(日) 13:49:05.14 ID:2Xn8wTHJ.net
http://pbs.twimg.com/media/CpNpaM2VMAAdo0u.jpg:orig#.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20090417/19/brandouroyal/0a/b2/j/o0800106710167324231.jpg

687 :774RR:2016/08/07(日) 14:16:32.11 ID:gL1LVIB2.net
http://i.imgur.com/UfoTvFU.jpg

688 :774RR:2016/08/07(日) 14:36:12.90 ID:PttVl8cy.net
>>669
どんな感じですか?
結構気になっているんですよね

689 :774RR:2016/08/07(日) 15:46:21.73 ID:IObk0Tsa.net
今買うならMT-09とXSR900のどっちを買った方が幸せになれるかな

どっちも試乗したけど迷ってて

690 :774RR:2016/08/07(日) 16:38:17.70 ID:qVnPxyBU.net
デザイン気に入った方買えばよろしい

691 :774RR:2016/08/07(日) 17:12:59.96 ID:gP8xgWqD.net
どっちでもいいならすぐ乗れるmt-09でいいんじゃね

692 :774RR:2016/08/07(日) 17:24:38.62 ID:rz+12D3k.net
xsrは納車までかかるからなー
どっちでもいいなら、いっそ両方買わないという選択肢もあるよ
惚れ込む一台が現れるまで、ひたすら待つ!

693 :774RR:2016/08/07(日) 17:39:40.02 ID:Ctn+iNzx.net
これから秋に向けて海外でモーターショーたくさんあるっしょ。
そこでめっちゃいいのが出るかも知れない。
だから俺はすぐ乗れる時にしか注文する気になれんな。
待ってる間に新モデル発表とか嫌じゃん。

694 :774RR:2016/08/07(日) 17:47:58.82 ID:o79K+/B9.net
来年モデル発表まで待つとか

695 :774RR:2016/08/07(日) 20:42:45.59 ID:I7NKN6Ii.net
>>693
んなこと言ってたら一生乗れないぜ。

696 :774RR:2016/08/07(日) 20:48:24.67 ID:OYfZJb5b.net
おすすめLEDバルブありませんか?

697 :774RR:2016/08/07(日) 20:55:12.22 ID:YLyYjwpG.net
>>695
いや、だから注文したらすぐ乗れる時には買うって。
在庫あれば2週間とかからずに乗り出せるでしょ。

>>696
サインハウスのでいいんじゃない?

698 :774RR:2016/08/07(日) 21:08:22.64 ID:nNDnqBXT.net
>>678
ナイスチャレンジ精神
やっぱステー無いと無理か

699 :774RR:2016/08/07(日) 21:15:42.59 ID:nvuA2gMo.net
>>689
既に出てますが、見た目が好みの方を選んでおくのが一番かと。見た目は同等なら、個人的にはスリッパークラッチのあるXSRの方が良いと思います。

700 :774RR:2016/08/07(日) 21:36:25.66 ID:cZYv+1g0.net
>>678
豊岡の帆布ショルダーかな。

701 :774RR:2016/08/07(日) 21:37:04.47 ID:gVak97bF.net
足回りはXSRの方がカネかかってるらしいよな

702 :774RR:2016/08/07(日) 21:45:40.11 ID:xP5b+Ahq.net
7月4日に発注で、今日引き渡し。MT-07からの乗換えです。
50kmくらい乗っただけですが、スリッパークラッチが慣れなくて、ついブリッピングやってしまうんだけど。
慣れれば便利そう。

703 :774RR:2016/08/07(日) 21:48:28.85 ID:Ctn+iNzx.net
>>702
ブリッピングは不要じゃなくて回転数が合わない時に滑ってショックを和らげてくれるものだから
クラッチすぐ磨耗しそうだしあまりズボラにならない方が良いと思うよ。

704 :774RR:2016/08/07(日) 21:54:59.08 ID:xP5b+Ahq.net
>>703
あくまで補助的な機能ということで考えていいのか。
トンクスです。

705 :774RR:2016/08/07(日) 22:19:15.12 ID:gVak97bF.net
>>702
MT-07、良くなかったのか?
XSR900が欲しくてココ眺めてるんだけどさ、MT-07も気にはなってるんだよなあ…

706 :774RR:2016/08/07(日) 22:33:14.58 ID:xP5b+Ahq.net
>>705
07も250cc並に軽いのに十分なトルクがあって、峠にいっても正に使いきれる馬力で、とても楽しいバイクだったんだけど、
xsr900のデザインは、俺にとってまさにドストライクだったのと、07もデザインは好きだったんだけど、所々コストダウン
の痕跡(ダミーのピボットカバーとか)が安っぽく見えてきて、所有することの満足感がなかったのが乗り換えた理由。

707 :774RR:2016/08/07(日) 22:50:07.83 ID:irTqgwcJ.net
>>698
取付金具工夫して再チャレンジする。

>>700
そうです。
生地が三層であることが分かったよ(泣)

708 :774RR:2016/08/08(月) 10:02:35.27 ID:BZSRcUD8.net
>>706
>>705だけど、スレチなのに詳細なレスdクス。
試乗した時、正直オレにはオーバースペックにも感じたんだが…やっぱ…実際カッコいいもんなあ、コレw

709 :774RR:2016/08/08(月) 11:20:48.33 ID:k4ABeg4G.net
アメリカンに付けてた余り物のツールバッグ発掘したので付けてみた。
https://pbs.twimg.com/media/CpQO96qVUAEcF7f.jpg

710 :774RR:2016/08/08(月) 11:49:35.60 ID:xFGmxQMU.net
>>709
これはこれでアリかも…
サイドバッグもやろうぜ!

711 :774RR:2016/08/08(月) 12:38:01.92 ID:KxPJfvje.net
シートに何か敷いてるけど座り心地よくなる?

712 :774RR:2016/08/08(月) 13:08:07.99 ID:k4ABeg4G.net
>>711
基本長距離ツーリングしかしないのでケツ痛防止で付けてる。
若干まし程度かな。バックレストの部分のほうが重宝してるかな。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KJ6EBB4/

713 :774RR:2016/08/08(月) 14:58:40.30 ID:Vvubr8Fn.net
>>709
俺もつけようかと思ってたんだ!
参考に超なりました!サンキュー!

まだ納車の予定連絡さえないけど....

714 :774RR:2016/08/08(月) 17:34:55.74 ID:CLLfQtIj.net
>>709
ええやん!
XSRが一気にツアラーっぽくなるな

715 :774RR:2016/08/08(月) 19:30:16.32 ID:hWLJZVct.net
いろんなセンスが、あるんだなあ。。。

716 :774RR:2016/08/08(月) 21:02:43.03 ID:l0y9ibna.net
仕事受ける声優もよくやるよね誰か知らんが

717 :774RR:2016/08/08(月) 21:03:25.72 ID:l0y9ibna.net
ありゃ誤爆

718 :774RR:2016/08/08(月) 21:55:31.73 ID:aQTvUY90.net
声豚か

719 :774RR:2016/08/08(月) 22:03:43.68 ID:d15i6FoE.net
ナレーションは旨いらしいじゃん。

720 :774RR:2016/08/09(火) 12:47:50.32 ID:VEXHjL7W.net
今度SP忠男付けようと思うんだがショップでマフラー交換した場合外したマフラーの処理ってどうなる?

721 :774RR:2016/08/09(火) 13:44:22.86 ID:E7VDbsC/.net
>>721

知り合いとかに四輪で付いてきて貰える場合等は、そのまま持って帰る。
持ち帰れない場合は着払い等で送って貰う。

722 :774RR:2016/08/09(火) 14:33:56.42 ID:V67DrlpP.net
>>720
このバイクマフラー交換は簡単な部類だからDIYしなよ。忠男なら精度高いし余裕だよ。

723 :774RR:2016/08/09(火) 14:51:40.66 ID:FQEKDFRl.net
つべで09かトレーサーか忘れたけど外してる動画あったね
あれ見てたら工具さえあれば簡単そうだった

724 :774RR:2016/08/09(火) 14:52:13.43 ID:nljClyL+.net
忠男所有者の人装着画像上げてよ

725 :774RR:2016/08/09(火) 15:01:29.04 ID:V67DrlpP.net
ぶっちゃけ簡単すぎて拍子抜けするよ。
強いて言えば向かって右側のフランジナットの左が工具スペースの関係で締めづらいのと、エンジンマウントのボルトにマフラーステーを共締めする時のナットが外れにくいのを注意するくらいかな。
自分でやると愛着湧くし是非頑張って!

726 :774RR:2016/08/09(火) 18:05:45.93 ID:nljClyL+.net
お尻痛いから低反発入れてもらったらかなり快適になったhttp://i.imgur.com/lPixkYX.jpg

727 :774RR:2016/08/09(火) 18:10:13.00 ID:sqi+t7DN.net
>>726
そのシートちょい派手だけど超カッコいいな
やっぱりお高いものなの?

728 :774RR:2016/08/09(火) 18:23:37.13 ID:nljClyL+.net
>>727
純正のシートをシート屋に送って低反発を入れてもらって皮を貼り直してもらったよ
計28000円也

729 :774RR:2016/08/09(火) 18:26:16.02 ID:sqi+t7DN.net
>>728
ありがとう
そんな程度でここまで雰囲気変わるならいいな

730 :774RR:2016/08/09(火) 18:49:40.98 ID:KilWAh+p.net
今の時期は蒸れそう

731 :774RR:2016/08/09(火) 20:16:00.09 ID:pHCdXnQw.net
お〜、なんか肉肉しくていいねw

732 :774RR:2016/08/09(火) 20:27:17.07 ID:rKRG6wZW.net
>>726
シート悪くないね。
しかしウインカーは??

733 :774RR:2016/08/09(火) 20:49:00.56 ID:nljClyL+.net
画像じゃ分かりづらいけどリゾマのウィンカー前後付けてるんだよ

734 :774RR:2016/08/09(火) 21:00:00.15 ID:KilWAh+p.net
早く快適な季節になってくれねーかなー

735 :774RR:2016/08/09(火) 22:33:02.04 ID:q1GqSyXN.net
今このバイクを検討中なのですが、ライトは暗いですか?

なんだか図体のわりにライトが小さく見えるもので

736 :774RR:2016/08/09(火) 23:00:11.99 ID:w99+89Ax.net
>>735

別に暗いと思った事は無い

737 :774RR:2016/08/09(火) 23:32:44.31 ID:FSyB5MN6.net
>>735
暗くは無い。かといって特に明るい訳でも無いけど、必要十分だと思うよ。

前に乗ってた二眼(ロー1灯)よりムラが無くて見やすかった。

738 :774RR:2016/08/10(水) 20:18:29.19 ID:gsTtpcaO.net
XSR900の切手が出るらしいんだが
お前らは買う?
買うために150km走んのが面倒なんだよなー

739 :774RR:2016/08/10(水) 21:23:52.78 ID:lhkG/4Xh.net
>>738
どこで売るの?

740 :774RR:2016/08/10(水) 21:39:32.11 ID:n+KPww7t.net
>>738
俺も教えてほしい。もしかして浜松市の郵便局限定?

741 :774RR:2016/08/10(水) 21:44:37.30 ID:JqIoLgZU.net
>>726
これミラーもリゾマのやつ?

742 :774RR:2016/08/10(水) 21:48:20.10 ID:JqIoLgZU.net
箱マニアおる?
ttp://www.daytona.co.jp/blog/daytona/wp-content/uploads/2016/08/givi160810_01.jpg
ttp://www.daytona.co.jp/blog/daytona/bland/givi/13234

743 :774RR:2016/08/10(水) 22:35:07.80 ID:owMa3bDj.net
新入社員なんで、冬のボーナスまで待とうと思ってたけどやっぱりもう待ちきれない
少なくとも秋までに欲しい
人生初IYHが俺を待ってる

744 :774RR:2016/08/10(水) 22:50:33.14 ID:gsTtpcaO.net
>>739
>>740
http://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2016/08_tokai/0804_01_02.pdf
http://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2016/08_tokai/0804_01.html

745 :774RR:2016/08/10(水) 23:03:41.56 ID:u8+h3bpC.net
>>740
そぅだよ
位置が少々高い位置になったのはご法度

746 :774RR:2016/08/10(水) 23:38:32.66 ID:7Y9n9J/D.net
なんつうか、XSRが一番地味だな…

747 :774RR:2016/08/11(木) 00:13:29.02 ID:ivnowUfX.net
誰か、ローダウンした方はいらっしゃいませんかー、是非お話を聞かせてください

15mmとか45mmがありますが、おすすめを教えてください
あと、ローダウンした後の感想もお願いします

748 :774RR:2016/08/11(木) 00:16:35.41 ID:NKuqhw+A.net
>>747
デイトナのローダウンリンクMT-09用で20mmしたよ。
まあ気持ち足つきいいかなって位。正直シなくても良かったかも。
ちな168cm

749 :774RR:2016/08/11(木) 00:40:26.91 ID:wwMzjnXA.net
俺はプロトのローダウンリンクとショートスタンドでローダウンした。
足つきは良くなったが、ショートスタンドが少し長目で、停めた時バイクが立ち気味なんだよな〜。
スタンドもう少し短くしようかな。。

750 :774RR:2016/08/11(木) 05:41:04.46 ID:PhgH/lpU.net
あのショートスタンドはショートになってない
並べるとわかる

751 :774RR:2016/08/11(木) 06:00:33.32 ID:Y0fOka+u.net
角度が付いてりゃ結果的にショートだろ

752 :774RR:2016/08/11(木) 06:30:25.14 ID:yeUT12Dx.net
スタンドはショップで加工してもらうのが良いよ。
売ってるやつは長すぎて少し不安定。

753 :774RR:2016/08/11(木) 06:35:38.41 ID:PhgH/lpU.net
>>751
あれでショートってのなら
純正のまま使っても変わらないよ

754 :774RR:2016/08/11(木) 08:22:24.51 ID:j0St/xAj.net
これ日本でも使える?
http://www.accessdesign.fr/LICENSE-PLATE-HOLDER-FOR-YAMAHA-XSR-900

755 :774RR:2016/08/11(木) 11:26:59.08 ID:qgPA6vby.net
ツーリングの時はAモードが楽ですねー

756 :774RR:2016/08/11(木) 12:29:52.84 ID:cAAwGn1T.net
フェンダーに余計なもん付いてないとカッケーな フェンダーレスって高いよね 何処のが安くていいかね?

757 :774RR:2016/08/11(木) 13:22:23.90 ID:7IzXGrlV.net
>>709
革系のバッグをつけようと思ってたけど正解っぽいね
これとヘプコのレザー調サイドケース合わせてつけることにしよう

758 :774RR:2016/08/11(木) 13:37:55.04 ID:8uzjVrXN.net
45mmのローダウンよさそうだよね

乗り味は変わるかもしれないけど、尻上がりが気にくわないから検討しようかなぁ

759 :774RR:2016/08/11(木) 14:01:53.79 ID:87Th39TO.net
さすがに45oは下げ過ぎだな。走行性に悪影響過ぎる。ショップいわく15oまでは影響ほぼ無いとのこと。
純正ダウンリンクはさすが。そのへん考慮してる。

760 :774RR:2016/08/11(木) 15:43:58.00 ID:nK3yn4F7.net
45下げて785とか・・もうCB乗っとけって話

761 :774RR:2016/08/11(木) 18:44:05.43 ID:ivnowUfX.net
別にカスタムベースみたいなバイクなんだから何やったっていいと思うんだけどな

762 :774RR:2016/08/11(木) 20:26:17.60 ID:mudBhJDD.net
アホはすぐ型にはめたがるからな

763 :774RR:2016/08/11(木) 20:32:26.22 ID:Ft3UbeZi.net
足が届かないんならしょうがないだろ
試乗会で足届かなくて転倒してる人見てすごく気の毒だったのと同時に
足付き改善できないと売れ行きもかなり制限されそうと思った

764 :774RR:2016/08/11(木) 20:42:12.22 ID:hZcrpTW3.net
慣れたら大丈夫なんだけど、やっぱり最初はカタログ値で敬遠してしまうわな。

765 :774RR:2016/08/11(木) 20:53:25.64 ID:1b6jtQ3N.net
てすと。、

766 :774RR:2016/08/11(木) 21:02:25.34 ID:j0St/xAj.net
大丈夫とはいってもいざという時の坂道での取り回しとか怖いんだよね

767 :774RR:2016/08/11(木) 22:13:38.77 ID:1T/n7Bwl.net
経験上、痩せ我慢しないバイクに乗った方が幸せになれる気がする。
カッコいいから興味あるけど、ライフスタイル的に向いてなさそう・・・

768 :774RR:2016/08/11(木) 22:27:51.49 ID:SuPxxr1h.net
足ツンツンは見てて痛々しいから文字通り身の丈にあったバイクを選んで欲しいものだ。

769 :774RR:2016/08/12(金) 00:00:41.52 ID:reVkuMqS.net
45mm下げとかどんなドチビか短足なんだよ。
165のおれでも普通に乗れてるのに

770 :774RR:2016/08/12(金) 00:06:07.40 ID:reVkuMqS.net
>>724
今日つけた
https://pbs.twimg.com/media/CpjWq42UAAAs7KR.jpg

771 :774RR:2016/08/12(金) 00:09:25.71 ID:wlnJBwNo.net
165って停車中は半尻ずらし所か完全尻ずらしで残った足のモモ部がシートに乗っかってる状態とかになるん?

772 :774RR:2016/08/12(金) 00:12:36.64 ID:Deqt4AP0.net
ただおww

773 :774RR:2016/08/12(金) 00:19:17.58 ID:reVkuMqS.net
>>771
信号待ちは半ケツずらさなくても片足なら指付け根くらいまでで支えれる程度にはついてるよ。
残った脚もももがシートに乗るなんてことはない

774 :774RR:2016/08/12(金) 06:17:41.09 ID:/4Uq9BZh.net
忠男いいよな。

775 :774RR:2016/08/12(金) 06:40:28.61 ID:q/gz5lUq.net
足付悪い悪いって言うけどトレーサーよりだいぶ低いじゃん

776 :774RR:2016/08/12(金) 07:42:12.17 ID:JX3CO7+R.net
プラナスほんと情報ださねーな、やる気ないだろ

777 :774RR:2016/08/12(金) 08:01:28.81 ID:+HvKv5/E.net
【何か自慢できる特技や自慢したいことあればどうぞ】
尾崎豊と高校時代友人だった
http://www.d●eadball.biz/w●omen/album.php?id=692&day_select=0
http://www.d●eadball.biz/t●op.html

尾崎豊の友人(女)が風俗店で働いてます

778 :774RR:2016/08/12(金) 08:15:06.12 ID:QBViggSy.net
>>770
おぉーありがとうシルバー忠男初めてみた
走り自体向上してるのかな欲しい

779 :774RR:2016/08/12(金) 08:33:03.04 ID:ixVih2qX.net
twのほうで忠男の音聴かせてもらったがなかなかよいな

780 :774RR:2016/08/12(金) 11:03:19.59 ID:1FluS9HF.net
>>38
純正ローダウンリンクって09の?
それと、純正ローダウンリンク使ったらフォークの突き出しも調整するの?

781 :774RR:2016/08/12(金) 11:44:43.12 ID:HqyUv12C.net
ワイズギアからXSR900用のローダウンリンクが出てますよ。15mmダウンのやつ。

782 :774RR:2016/08/12(金) 11:47:42.49 ID:HqyUv12C.net
好み次第だけど、15mm程度ならフロントはそれほど気にしなくてもいいかと。初期設定のままでも。

783 :774RR:2016/08/12(金) 15:39:46.92 ID:aCSE5mQD.net
本日納車!!!!
急な坂道上りでセカンドでゆっくり走ってた時にアクセル強めに回したからウイリーするとこでした。

初日に転けたら立ち直れんがな…

784 :774RR:2016/08/12(金) 16:01:04.31 ID:JX3CO7+R.net
>>783
おめ!いい色買ったな

785 :774RR:2016/08/12(金) 16:39:52.77 ID:IEYFDMhh.net
ぶっちゃけチビはXSR乗るなよ・・
つま先ツンツンとかダサいの極み。

786 :774RR:2016/08/12(金) 17:24:01.92 ID:WUZ38+BA.net
>>783
こかしてからが一人前ってだれかが言ってたよ!
俺も今月末納車だから気をつけます…

787 :774RR:2016/08/12(金) 19:48:37.89 ID:Deqt4AP0.net
トラコン入ってたらウィリーしない?する?

788 :774RR:2016/08/12(金) 20:07:05.02 ID:bSvYHoQ9.net
>>785
すまん

789 :774RR:2016/08/12(金) 20:08:13.25 ID:JX3CO7+R.net
信号で止まるたびに尻ずらしてすまん

790 :774RR:2016/08/12(金) 20:09:47.33 ID:q/gz5lUq.net
>>787
ウィリーを検知するタイプのTCならウィリーしないけど、XSRのTCはただ空転を検知してるだけだと思う
トラクションコントロール有りでもフロント浮くし

791 :774RR:2016/08/12(金) 20:16:57.18 ID:Deqt4AP0.net
>>790
まじか。
パワーあってもTCSありゃ適当でいいだろと思ってたけど怖くなってきた。

792 :774RR:2016/08/12(金) 21:03:10.53 ID:aCSE5mQD.net
>>791
Bモードあるから大丈夫、普通のバイクになるから…
(びびってSTDとAにしたことないなんて言えない!!!!)

793 :774RR:2016/08/12(金) 21:12:08.69 ID:Deqt4AP0.net
>>792
ところで、この走行モード切り替えって、原理的にはどうやってるんだろ。
燃料減らすと熱の管理難しいから点火タイミングかな。

794 :774RR:2016/08/12(金) 21:18:46.35 ID:Vp8RddOY.net
>>793
いつの時代の人だ
どっちもだよ

795 :774RR:2016/08/12(金) 21:28:38.29 ID:Deqt4AP0.net
>>794
その辺詳しく解説したサイトとかない?

796 :774RR:2016/08/12(金) 21:52:09.03 ID:XI0tn35F.net
>>793
XSRに限らず最近のモード切り替え付きバイクは、電子制御スロットルだよ。
スロットルグリップで動かしてるのはスロットルバルブではなく、スロットルポジションセンサー。
センサーの位置を基に独自の計算でスロットルバルブをモーターで駆動してる。

だから、ホイールスピンやサオ立ちを検出するとスロットルバルブを閉める様に制御したり
Bモードの様な設定だとスロットルグリップの位置よりバルブが少なめに開く様に制御される。

797 :774RR:2016/08/13(土) 01:46:21.31 ID:G37pAlHY.net
明日はツーリングだ!お前らお先!
と言いたいが寝れない(゚∀゚)

798 :774RR:2016/08/13(土) 04:25:12.95 ID:UwwlNDW7.net
小さいのはローシートなりなんなりでどうにかなるからいいじゃん
193の俺からしたら羨ましい限りだ…

799 :774RR:2016/08/13(土) 06:08:07.81 ID:BRm2+brQ.net
193程度ならそこそこデカイ車体なら普通に乗れるだろがw

800 :774RR:2016/08/13(土) 09:07:40.54 ID:4Vneo/Cy.net
>>799
デカイ人はデカイ人で、ひざの曲りを含めてポジションが窮屈になったり、
サーカスの熊呼ばわりされて辛いんだろう。車みたいに、調整機構が無いから
バイクはその点だけは大変だよな。

801 :774RR:2016/08/13(土) 09:18:15.81 ID:BRm2+brQ.net
193程度で海外でも販売してるこのバイク乗りづらいとかねーわ。

802 :774RR:2016/08/13(土) 09:41:24.70 ID:+p47pUxl.net
>>798
薙ぎ払え!

803 :774RR:2016/08/13(土) 09:49:41.89 ID:4m8jOZj9.net
>>798
10cm分けてくれ。。。

804 :774RR:2016/08/13(土) 10:15:50.79 ID:1/F/4uNs.net
>>798
俺も俺も

805 :774RR:2016/08/13(土) 11:50:49.21 ID:ZwgQxSo0.net
http://imepic.jp/20160813/423400
店舗在庫だけど180cmにタフギアフラットでこのくらいだった(´・ω・`)
ノーマルタフギアやエンジニアならもっとベッタリだと思う。

806 :774RR:2016/08/13(土) 11:55:49.41 ID:YnoxIk5a.net
>>805
レッドバロン?

807 :774RR:2016/08/13(土) 12:09:12.80 ID:ZwgQxSo0.net
>>806
うん。この時聞いた話ではバロン全社で50台くらいは確保してるらすい。

808 :774RR:2016/08/13(土) 13:46:32.16 ID:h6lZbJaK.net
ナップス行ったら初めて自分以外のXSR居てちょっと嬉しかった

809 :774RR:2016/08/13(土) 15:24:23.19 ID:QfLzxggs.net
みんなの燃費はどんなもんですか?

自分は16から18kmぐらい

810 :774RR:2016/08/13(土) 16:03:46.97 ID:bfC5kD0r.net
ツーリングメインだからリッター23Km位ですね

811 :774RR:2016/08/13(土) 17:35:04.81 ID:vlnCh5Io.net
20ちょうどぐらいかねぇ

812 :774RR:2016/08/13(土) 19:16:12.05 ID:CC18nha7.net
どうやったら23も出るんだ

813 :774RR:2016/08/13(土) 19:22:59.50 ID:/H4QcWeD.net
高速ツーなら余裕

814 :774RR:2016/08/13(土) 19:33:03.07 ID:hYhjaQvY.net
>>809
その燃費だと走行可能距離224kmか…
200超えたら給油どころか200超えたら怖いレベルじゃねーか。
ちょっと悪すぎじゃね。

815 :774RR:2016/08/13(土) 20:52:07.18 ID:IAwgBAnY.net
https://pbs.twimg.com/media/Cpu_DmrWYAExGc1.jpg
https://twitter.com/oSlWo/status/764414642760409089

816 :774RR:2016/08/13(土) 20:53:46.50 ID:BIsZpsJ1.net
もぅちょっと良い感じにできるだろうw

817 :774RR:2016/08/13(土) 21:07:03.53 ID:CC18nha7.net
確かにワンポイントおしゃれできそうな箇所ではあるけど

818 :774RR:2016/08/13(土) 21:17:28.59 ID:5FiXXqq6.net
>>815
うーんちょっと微妙

819 :774RR:2016/08/13(土) 23:16:04.34 ID:uhzvifO5.net
燃費25km位出るな。
サッパリ飛ばさないせいかな?
3000回転位でダラダラ走ってる。
400ccからの乗り換えだけど、これでも速くて楽だわ。

820 :774RR:2016/08/14(日) 00:07:18.04 ID:F4JahSWT.net
回したらもっと楽しいで

821 :774RR:2016/08/14(日) 00:41:35.16 ID:8mn+nTmG.net
>>815
酷すぎヤバイ

822 :774RR:2016/08/14(日) 13:18:07.69 ID:5U8gDqKX.net
SSから乗り換えたので
持ってるウェアやら装備がレーシング寄りで
XSRに似合わなくて困る

とりあえずワークブーツは買った

823 :774RR:2016/08/14(日) 13:38:12.58 ID:p4F5Xhoc.net
>>822
だいじょうぶだぁ


http://i.imgur.com/5TR0Pg5.jpg

824 :774RR:2016/08/14(日) 13:57:06.52 ID:mwdTe024.net
>>823
いやいやこれXSRじゃないしw

825 :774RR:2016/08/14(日) 14:40:08.04 ID:lnTG1lfm.net
昨日初めてツーリング中に自分以外のインターカラー乗りとすれ違ったわ

826 :774RR:2016/08/14(日) 16:03:24.86 ID:25yHuB75.net
>>569
ミラー交換の話題が出るがこのミラーじゃダメなんか?
ステーが純正よりもかなり短くなってる様にみえるけど。

827 :774RR:2016/08/14(日) 16:24:51.06 ID:UakV+crm.net
モトコでEUヤマハ純正のラジエーターサイドカバーきてるけど2万かぁ………欲しかったけどきついな

828 :774RR:2016/08/14(日) 16:41:36.86 ID:c8GUpoCU.net
>>798
巨根ですか?

829 :774RR:2016/08/14(日) 17:59:49.31 ID:Sczc7bdv.net
XSR900に跨がってきたー。
身体175cmだけど、両足立ちだと両足の拇指球まで付く。

左足だけならベッタリ付いて安定もするが……坂道とか怖いなー
インターカラーは格好良いから欲しいがこれは悩むわ

830 :774RR:2016/08/14(日) 18:44:43.76 ID:uuO9mC4/.net
165でも平気で乗ってるのに何が怖いだよ

831 :774RR:2016/08/14(日) 19:14:47.15 ID:ZqN+iFrj.net
>>829
175あるんだからある程度力あるでしょ?
坂道でどうするか、なんか考えるよりも乗りたいバイク乗って慣れちゃうのがいいと思うけど

俺は174で今乗ってるけど軽いから何とかなるかなって思いながら乗ってるw

832 :774RR:2016/08/14(日) 19:26:32.23 ID:UNesnkPO.net
>>829
余裕だと思います。
もしこのバイク買われたら、あとから小さいことで悩んでたなと思うんじゃないですかね。

833 :774RR:2016/08/14(日) 19:32:55.59 ID:fVveftWo.net
まあ気になるんなら買わないという選択もあるわ。
立ちゴケして泣くのも自分だし。

834 :774RR:2016/08/14(日) 19:42:06.69 ID:kEAf0p3H.net
足つきはローダウンするなりシートのアンコ抜きするなりでどうとでもなるから買っちゃえば?

835 :774RR:2016/08/14(日) 20:59:39.38 ID:HQ3BBHOS.net
このバイク試乗してきたけど
たしかによく作りこまれてると思ったし、走りもモードで調整できたりと面白い
燃費と足つきが俺を悩ませる
XSR700かもしかしてひょっとしてと目されているSAKURAまってみるか?
悩ましいよねー

836 :774RR:2016/08/14(日) 21:10:47.71 ID:nYdEPtlu.net
艶消し黒のエキパイの汚れって、どうやって落とせばいいんだい?

837 :774RR:2016/08/14(日) 21:40:21.66 ID:iMhniNWu.net
今日70km/h位でずっと走ったら31km/l行ったよ。タンクは14Lが実際入るみたいだし、我慢して乗れば航続距離400km超?

838 :774RR:2016/08/14(日) 22:15:48.90 ID:jbARfb3G.net
>>830-832
ペーパーライダーなので情けないがライテクないんすよ
苦手な低速時の扱いにどうしても足つきを考慮してしまうのよね;

839 :774RR:2016/08/14(日) 22:55:45.56 ID:0XoDhPRC.net
>>814
すーばあカブ以下?

840 :774RR:2016/08/14(日) 23:27:30.94 ID:4tEqZdMe.net
>>838
こかすかどうかはライテクより経験
慢心か不慮の事故
足付きは関係ないぞ
足が付かないなら関係あるけどな

841 :774RR:2016/08/15(月) 05:38:42.43 ID:A2rCUXk7.net
>>836
水洗いしても落ちなかったらパーツクリーナー
で今のところ問題ないけど

842 :774RR:2016/08/15(月) 06:38:07.15 ID:/2Fp69v6.net
黒エキパイは経年で小汚くなるのは仕方ない。
気をつかって洗っても疲れちゃうから気にしないほうがよい。

843 :774RR:2016/08/15(月) 06:49:03.96 ID:ASeeGaTR.net
>>838
XSR乗ってもいないのにレスしてすまない。俺は>>832だが、身長165&股下74でトレーサー乗れてる(たぶん

買った時は初大型&初MT。
ロングツーリングするのでシートのカドを削ってもらった。

股下長い人から見ると、足ツンツンで乗るのは見苦しいらしく、その点では世間の皆さんにご迷惑お掛けしてるw

>>840にある通り油断しなければ平気でしょう。
掲示板にレスするくらい気に入ったバイクがあるんだから買うべき。

844 :774RR:2016/08/15(月) 07:41:57.98 ID:NE4yq3Nj.net
>>843
足ツンツンでも上手い人ならいいんよね。
足ツンツンが不安でフラフラしてる人がダメなんだと思うよ。
オフレーサーなんてシート高1m近くあるけど見苦しくないし。

845 :774RR:2016/08/15(月) 09:27:04.31 ID:nuyTaXfS.net
問題はさ、このバイクがオフ車じゃないってことだと思うんだけどね

846 :774RR:2016/08/15(月) 09:37:27.64 ID:itotp6NB.net
>>790
ただのTCSならウイリーしないよ
ただのTCSって前後輪の速度差見てるからフロント浮くとリアの速度だけ上がるから空転と判断してスロットル閉じるよ
いいやつは車両姿勢も見てるからウイリーとホイールスピンを判別できる

847 :774RR:2016/08/15(月) 09:42:28.40 ID:VQ6QnsKL.net
オフ車とかアドベンチャー系は足ツンツンでもいいけどこのバイクでツンツンはカッコ悪く見えちゃう。
無理しちゃってる感凄い。

848 :774RR:2016/08/15(月) 10:49:08.95 ID:+lLNEkrC.net
足が完全に伸びてるハーレー乗りのチビと一緒だな
あれほどダサいものはない

849 :774RR:2016/08/15(月) 11:36:36.82 ID:8KVTSK5G.net
スポスタのフォワコン足ツンツンは笑えるな
しかも頭がでかいときたら

850 :774RR:2016/08/15(月) 11:47:25.50 ID:VQ6QnsKL.net
フォアコンのフォーティエイトとかをわざわざミッドにして乗る奴とかw必死かよw選ばなきゃええやんけwって思うわ。

851 :774RR:2016/08/15(月) 12:07:09.74 ID:KI1lec3L.net
ハーレーのショップは車両を売るためになんでもやるから

852 :774RR:2016/08/15(月) 12:28:36.48 ID:dmw7i8+F.net
ハーレー下げたきゃ他所でやれよ。

853 :774RR:2016/08/15(月) 12:40:36.04 ID:f+3m/m5S.net
フォワコンてなんかおもたわ

854 :774RR:2016/08/15(月) 12:48:02.19 ID:xg7sKCKX.net
SSとかツアラーなら低身長の人が乗ってても何とも思わないけど、アメリカンだと何故か笑えるな
足つき考慮して選んでるならちょっと可哀想

855 :774RR:2016/08/15(月) 12:52:20.53 ID:OdI2/Vqf.net
別につんつんでもダサいと思わないんだが俺おかしいのかな?
大型は一般的に足つき悪いんだしそんなもんかとしか思わん

ZX14R乗ってる身長160cmもいるし乗りたい車に乗ればいいよ
他の人の目を気にするのはカフェとハーレーだけで十分

856 :774RR:2016/08/15(月) 13:14:52.38 ID:VQ6QnsKL.net
>>855
人それぞれ。一般にバイク乗り以外の人間はツンツン見ると「あんなんなってまで乗りたいもんかねw」と思っている。

857 :774RR:2016/08/15(月) 13:48:37.10 ID:f+3m/m5S.net
余裕のない人間だな

858 :774RR:2016/08/15(月) 14:10:41.29 ID:Lv81ArDz.net
>>856
一般っていうのは自分のことを指す言葉なん?
知らなかった

バイク乗り以外はバイクに全く興味ないので、何乗ってようがどんな乗り方してようが見てないのが正解。悲しいけどね
正確には見えてるけど無関心
意識するのは自分に実害がある煩いマフラーしてるバイクぐらい

859 :774RR:2016/08/15(月) 14:28:39.65 ID:vsH4vYBT.net
人それぞれといいつつ一般はーのコンボ、まさかオリ評民か?

860 :774RR:2016/08/15(月) 14:34:09.53 ID:VQ6QnsKL.net
バイク乗りの感想→人それぞれ
非バイク乗り→一般
わかりにくい表現しか出来ず申し訳ないです。

861 :774RR:2016/08/15(月) 15:10:17.42 ID:t5+X8Mas.net
フライスクリーンつけてる奴いる?
効果のほどが気になる

862 :774RR:2016/08/15(月) 16:24:09.19 ID:m/r6eJmh.net
小さめの人が大きめのバイクを操ってる方がカッコよくない?

863 :774RR:2016/08/15(月) 16:26:11.87 ID:kZiOreAA.net
>>862
いやー、美少女ならともかく小おっさんが乗ってるのは…
まあこのバイクはシート高だけは高めだけどサイズはコンパクトだからチビが乗っても
そこそこバランスは良いと思う。

864 :774RR:2016/08/15(月) 16:31:38.49 ID:baHmHrpQ.net
>>841
>>842
サンクス
パーツクリーナーでも落ちなかったんで、気にしないことにする

865 :774RR:2016/08/15(月) 16:46:47.69 ID:nuyTaXfS.net
>>862
それはないわ

サーカスのピエロとかじゃあるまいし

866 :774RR:2016/08/15(月) 16:47:39.79 ID:zTz5zhio.net
要は小人と巨人はバイク乗るなってことね

867 :774RR:2016/08/15(月) 17:49:34.88 ID:xg7sKCKX.net
>>855
オフとかシート高いのに乗ってる人がツンツンなのは何とも思わないけど、足付きがいいからって理由でアメリカン乗ると結果的に一番似合わない車種選んだな、と
個人的な感想です

868 :774RR:2016/08/15(月) 18:11:55.94 ID:UznI4vSd.net
アメリカンは確かに短足の為のシート高ではないよね。
余った足をダルそうに投げ出して乗るのがキマるよね。
個人的な感想です。

869 :774RR:2016/08/15(月) 19:08:14.34 ID:uaCaS2YW.net
なんかキモイ奴らが大いな
そんなに他人なんて見てねーよ

870 :774RR:2016/08/15(月) 19:23:00.46 ID:zD6LYsex.net
どうしてもセパハンにしたくて色々調べてます。
同じような人がいたらと思って情報共有します。
後述のウッドクラフトの製品がMT-09と同一製品なのでMT-09に装着できるものはそのままつくんじゃなかろうかと思います。

ウッドクラフト
海外のキット 260ドル
個人輸入できるかまでは調べてない。
1 inch rise, up position - 2.75 inch drop over OEM
1 inch rise, down position - 3.75 inch drop over OEM
https://www.woodcraft-cfm.com/cgi-bin/commerce.cgi?preadd=action&key=12-1409


ハリセパ(MT-09) 100mmダウン50mm前方
57,000円
https://news.webike.net/2015/07/02/3234/


インパクト(MT-09) 200mmダウン 150mm前方(ユーザー談)
色々取り回しを考えないと干渉するそう。
17,800円
http://minkara.carview.co.jp/userid/1450937/car/1751387/7046493/parts.aspx

ローテーパーハンドル(EUオプション)
セパハンじゃないけど・・・一番すっきりはするけど牛さんみたいになる。
23,760円
http://www.concept-ysp.com/custom/23119/

871 :774RR:2016/08/15(月) 19:33:21.46 ID:8wMYN5GK.net
XSR公道で初めて見たけどやっぱりかっこよかった
シルバーにシングルシートで橋本にいた、ここにいるかな?

872 :774RR:2016/08/15(月) 20:43:29.53 ID:VQ6QnsKL.net
ライディングポジション的にもセパハンにする必要なんてこれっぽっちもないと思うがな。

873 :774RR:2016/08/15(月) 20:48:00.71 ID:hwCB7D67.net
セパハンじゃないノーマルのハンドルにバーエンドミラー付けようと
思うんだけど、普通にミラーとして後方見れるかな?
なんか変だったりしないかな

874 :774RR:2016/08/15(月) 20:57:28.26 ID:VQ6QnsKL.net
ただでさえ幅広のノーマルハンドルにバーエンドミラーとは正気の沙汰とは思えない。死ぬ気か。

875 :774RR:2016/08/15(月) 21:05:57.41 ID:f+3m/m5S.net
お前の意見はお前の主観しか入らんから参考にならんよ

876 :774RR:2016/08/15(月) 21:08:43.53 ID:PgfZuQaC.net
幅が広がらないバーエンドミラーもあるんでない

877 :774RR:2016/08/15(月) 21:09:54.54 ID:nuyTaXfS.net
そんなことよりスクリーンのオススメ教えてくれよ

878 :774RR:2016/08/15(月) 21:16:26.93 ID:kZiOreAA.net
>>875
じゃあお前が考えたことだけやってろよ。
意見とか求めてくんな。

879 :774RR:2016/08/15(月) 21:16:42.62 ID:/+ioOPPQ.net
>>877

880 :774RR:2016/08/15(月) 21:18:20.64 ID:/+ioOPPQ.net
>>877
デイトナのブラストバリアーxだ。

881 :774RR:2016/08/15(月) 21:18:34.04 ID:PgfZuQaC.net
>>877
http://pbs.twimg.com/media/CpNpaM2VMAAdo0u.jpg:orig#.jpg?.jpg

882 :774RR:2016/08/15(月) 21:22:56.73 ID:CK5ZjVaC.net
>>881
クソダサい

883 :774RR:2016/08/15(月) 21:24:04.11 ID:BqCMZEfE.net
>>881
(ゴクリ…)

884 :774RR:2016/08/15(月) 21:56:13.96 ID:ZYIasEwx.net
>>881
これは、ひどい

885 :774RR:2016/08/15(月) 22:45:26.75 ID:5HKj4rvD.net
W800とかだった見れるけど、XSRだと辛いな
なんつーか乗るバイク選び間違えた感がひどい。
まあ本人の選択だからとやかく言うべき立場じゃないけどね。
ライトをわざわざ小さくしてるデザインなんだから、最低限のメーター
バイザーが一番似合うと思うけどね。

886 :774RR:2016/08/15(月) 22:59:15.02 ID:dKMqdddi.net
>>870
ABMのセパハン付けられれば格好良さそうですよね!
スワローは試しました?
セパハン至上主義でしたけどちょっと満足してます。

887 :774RR:2016/08/15(月) 23:21:24.41 ID:xg7sKCKX.net
これくらいのスクリーン出して欲しいな
メーター裏だけ隠れればいい
http://i.imgur.com/np6mSKw.jpg

888 :774RR:2016/08/15(月) 23:30:00.95 ID:Qyo/lVfQ.net
>>887
それこそEUフライスクリーンそのものじゃん。

889 :774RR:2016/08/16(火) 00:15:47.03 ID:qDHbSngM.net
>>888 あれより低いのが欲しいんじゃ

890 :774RR:2016/08/16(火) 00:32:34.34 ID:pOSmx8Pj.net
実用性無い高さをあえて装着する意味を知りたい。

891 :774RR:2016/08/16(火) 00:34:16.86 ID:6ZOAuh0d.net
>>856
バwイwクwww
車も買えねーのかよwww

位だろ

892 :774RR:2016/08/16(火) 01:16:27.34 ID:K9sZHiqz.net
>>886
ABM初めて知りましたけどかっこいいですねー!お値段もかっこ良さそうですけど...
情報ありがとうございます!

893 :774RR:2016/08/16(火) 02:46:22.82 ID:bMQrXGei.net
>>890
メーターの裏を隠したいんだってば
見た目と虫アタック的に

894 :774RR:2016/08/16(火) 05:20:16.38 ID:5pr2Bc+4.net
>>880
なるほど、これいいな。
http://daytona-mc.jp/concept/xsr900_16/index.html#4

895 :774RR:2016/08/16(火) 05:24:32.65 ID:5pr2Bc+4.net
>>894
ハンドガードはちょっといらない感じだな。
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=ブラストバリアーx xsr900&aq=-1&oq=&ei=UTF-8#image_1

896 :774RR:2016/08/16(火) 05:50:42.44 ID:XzNsulRT.net
>>893
ワカル

897 :774RR:2016/08/16(火) 10:26:49.57 ID:8xide/dO.net
>>871
GSX-Sと一緒に走ってたら私だ

898 :774RR:2016/08/16(火) 10:45:53.23 ID:ZPTWCKqt.net
ヤマハこだわりのメーターステーを隠すのはもったいないよ。

899 :菊地最愛@Twinklestars:2016/08/16(火) 13:27:45.76 ID:auvMUyFF.net
シルバー発注したのdeath
限定モデルは確かに格好良いですが納期は遅く飽きは早いdeath
長く乗るならシンプルにおめいい色買ったなてへぺろ

900 :菊地最愛@Twinklestars:2016/08/16(火) 13:38:29.14 ID:auvMUyFF.net
ホンダはアミューズの現役アイドル使ってるのにヤマハは何してんだ
大島優子よりベビメタ使うべきだ

901 :774RR:2016/08/16(火) 14:17:38.84 ID:rMLEcvZV.net
キモオタの発想

902 :中元日芽香@乃木坂46:2016/08/16(火) 14:27:13.53 ID:auvMUyFF.net
いきますよ〜

>>901
(<・ω・>)ひめたんびーむ!!

903 :774RR:2016/08/16(火) 16:43:24.60 ID:EsYZ/Jbu.net
https://pbs.twimg.com/media/Cp86Q7OUEAEzCco.jpg

904 :774RR:2016/08/16(火) 17:20:15.60 ID:8WwsJN1a.net
>>902
俺もメイトだけど他所では大人しくしておこうぜw

905 :菊地最愛@Twinklestars:2016/08/16(火) 18:07:54.55 ID:auvMUyFF.net
>>904
そうします

906 :774RR:2016/08/16(火) 19:02:20.94 ID:3QM4Tazx.net
>>903
ただでさえ悪いバランスがもっと酷いことになってる

907 :774RR:2016/08/16(火) 19:09:32.91 ID:hqWSOc6O.net
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=131520.jpg
拾いものコラだけど...こんな感じにできたらいいなぁ

908 :774RR:2016/08/16(火) 19:25:36.03 ID:/Xirn7um.net
欧州で売られてるパーツをもっと手軽取り寄せたいなぁ

909 :774RR:2016/08/16(火) 20:41:36.96 ID:GH/ZXNsw.net
プロ撮りしてもらった
https://pbs.twimg.com/media/Cp-OLYwUAAAUBQj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cp-OMk5UkAEqp_R.jpg

910 :菊地最愛@Twinklestars:2016/08/16(火) 21:25:26.67 ID:auvMUyFF.net
>>909
このグリップは何ぞや?

911 :774RR:2016/08/16(火) 21:37:44.92 ID:GH/ZXNsw.net
>>910
デイトナのプログリップ

912 :菊地最愛@Twinklestars:2016/08/16(火) 21:53:33.31 ID:auvMUyFF.net
いいね!いいね!

913 :774RR:2016/08/16(火) 21:59:45.06 ID:jr5W2mKv.net
>>909
バッグがかわいい

914 :774RR:2016/08/16(火) 23:09:56.34 ID:HCYf6DrZ.net
これでツーリング行ってる人いる?
XSR900のツーリング適性を教えて欲しいっす

915 :774RR:2016/08/16(火) 23:34:33.03 ID:X2oS88r8.net
>>914
シートバッグ使うなら問題ないけど、
ツーリングの時だけネットとかで括り付ける場合にはかなり微妙。
フックをかけるところがほぼ無い。シートも短いし。

916 :774RR:2016/08/17(水) 00:04:12.47 ID:o6yg7g2h.net
>>914
最初からハンドル交換したからノーマルのポジション分かんないけど長距離走るのは楽だね
日帰りで700km走っても何ともなかった
前車の600SSは300kmで腰が辛くて堪らなかった

917 :774RR:2016/08/17(水) 00:34:01.60 ID:0daJrxVz.net
>>915-916
なるほど、蓄積に課題はあるが、
走行的には問題ないってか普通のネイキッドレベルで可否無しって感じですね
なら許容できそうかなー、ありがとうございましたー

918 :774RR:2016/08/17(水) 06:55:57.20 ID:r0LZPdRM.net
ツーリング行こうとするのにこのバイクを選ぶなよ。
適正低いの一目瞭然だろうがよ。トレーサーにしとけ。

919 :774RR:2016/08/17(水) 07:04:14.81 ID:fRFEj31Q.net
ほぼ同じバイクですけど

920 :774RR:2016/08/17(水) 07:12:18.69 ID:aKJKV8OD.net
>>917
蓄積???
積載と言いたかったのかな???

921 :774RR:2016/08/17(水) 08:02:12.10 ID:gT+MsKzp.net
もっと積載性ないバイクでツーリング行ってる人もいるんだから
なんとでもなるでしょ。XSRで北海道行ってる人いるじゃん

922 :774RR:2016/08/17(水) 09:15:02.63 ID:fRFEj31Q.net
アホは自分の価値観以外はゴミとしか思わないんだろ

923 :774RR:2016/08/17(水) 10:15:06.00 ID:637EjEXd.net
ゴミっつうかさ、なんでわざわざこれをツーリング行くために選ぶのかって。
アホ呼ばわりは普通にムカつくなこの野郎

924 :774RR:2016/08/17(水) 10:18:15.33 ID:C/pkO4OW.net
>>881
これ付けてる本人もダサいダサい言ってるじゃんw
風防効果があってかっこいいやつでないもんかね。

925 :774RR:2016/08/17(水) 10:22:16.66 ID:kOQam6W1.net
超狭い道で無理やりUターンしようとしてコケた!!!!
心が痛いけど今から補修する。

926 :774RR:2016/08/17(水) 10:24:45.15 ID:637EjEXd.net
>>925
ツンツンの方ですか?
お気を落とさずに。

927 :774RR:2016/08/17(水) 10:44:30.72 ID:kOQam6W1.net
>>926
ん?173pなんでそこまでツンツンではないけど十分ではないかな…
純正のサイドスライダー付けといて良かった。
ハンドルのエンドとレバー、マフラー気持ちキズついたぐらいで助かった。

928 :774RR:2016/08/17(水) 10:50:26.35 ID:fRFEj31Q.net
アホはほっとけほっとけ
チビは乗んなとか鞄はダサいとか言ってた奴だろ

929 :774RR:2016/08/17(水) 10:50:59.28 ID:637EjEXd.net
ノーダメと同義やね。ほっとした。

930 :774RR:2016/08/17(水) 11:26:13.35 ID:o6yg7g2h.net
YSPと用品店以外はツーリングでしか乗らない俺は選んじゃいけなかった…?
そんな意見もあるんだね

931 :774RR:2016/08/17(水) 11:36:52.95 ID:kOQam6W1.net
サイドスライダーはヤスリで目立たなくできたけど、このマフラーはコンパウンドで磨いたらヤバいな。
つや消しシルバーって難しい。
素直にプロに見てもらお。

932 :774RR:2016/08/17(水) 12:16:11.78 ID:+pqxTcZw.net
>>931
いっそ交換してしまう手もある。フルエキ高いけど

933 :774RR:2016/08/17(水) 12:46:51.42 ID:GQCh9aHT.net
どうせまたこかすんだから穴空くまでそのまま乗ろう

934 :774RR:2016/08/17(水) 13:35:51.31 ID:kOQam6W1.net
ほんの少しだし残して、乗る前にキズ見て気を引き締めるかな。
ケガ無くて良かった。

935 :774RR:2016/08/17(水) 14:17:52.30 ID:o6yg7g2h.net
>>931
右に転けたのか
ドンマイ!
俺は左のクランクケースカバーをやられたぜ!
十数年ぶりにプロテクターのお世話になったよ

936 :774RR:2016/08/17(水) 18:45:32.00 ID:f4xxszh2.net
>>918
スプリングとかカードリッジ同じなんですけど

937 :774RR:2016/08/17(水) 20:05:57.67 ID:2Vz65EZY.net
>>936
まあまあ
放置してやれよ。
脳内オーナー様なんだから。

938 :774RR:2016/08/17(水) 20:35:51.62 ID:cV3o7fKO.net
サイドバッグを着けるとウィンカーが干渉しやがる

フェンダーレスとか好きじゃないけどやるしかなさそう

939 :774RR:2016/08/17(水) 20:53:39.88 ID:geqKQ6Ms.net
なんか転けたって情報が他のバイクに対して凄く多い気がするんだけど、このシート高のまま日本で売り出して本当に正解だったのか????

940 :774RR:2016/08/17(水) 21:00:14.20 ID:4Svmu3vx.net
>>938
どのサイドバッグ?

941 :774RR:2016/08/17(水) 21:32:41.97 ID:gY28EdN3.net
日本の市場なんか…って感じじゃね?

942 :774RR:2016/08/17(水) 22:08:40.19 ID:aUHSSHtO.net
買いたい奴が買えば良い趣味ってそんなものよ
価値観は人それぞれ

943 :774RR:2016/08/17(水) 22:11:01.94 ID:MtRrFZG+.net
むしろ日本で発売してくれるだけでもありがたいと。

944 :774RR:2016/08/17(水) 22:14:16.87 ID:KFz2BwLu.net
こういうバイクは市場の主たる層のおっさんにはなかなか受けなかったりするしな。

945 :774RR:2016/08/17(水) 23:28:34.76 ID:GRBM0mE6.net
>>940
これではないんだけど、こういう風に干渉する

http://www.japex.net/news/863/

946 :774RR:2016/08/18(木) 02:56:24.16 ID:EoFrs1Bp.net
このバイクサーキット辛いかねーたまに走行会行くぐらいだからレプリカまではって感じなんだよね

947 :774RR:2016/08/18(木) 04:12:00.81 ID:96FcSurf.net
立ち上がりかったるいくらいで行けるのはいけるんじゃない

948 :774RR:2016/08/18(木) 04:14:38.55 ID:mjJNkFUr.net
行ったことないけどネイキッドの時点で辛くないの?

949 :774RR:2016/08/18(木) 06:16:45.25 ID:XPc2ZTqa.net
>>945
もしかして純正サイドバック?

950 :774RR:2016/08/18(木) 07:27:45.89 ID:+oYynYLj.net
900の純正なんてあったっけ?

951 :774RR:2016/08/18(木) 07:59:50.59 ID:3PTOuq5l.net
純正はyamaha europeのxsr700用の奴じゃないかな
ステーと合わせるとなかなかなお値段

952 :774RR:2016/08/18(木) 08:20:32.66 ID:agovG14J.net
MT09の純正では?
どっかのYSPが付けてあたるって言ってたような

953 :774RR:2016/08/18(木) 10:25:55.39 ID:KjM7yYTI.net
純正サイドバッグはXSRには設定されてない。
干渉するからな。EUラジエターサイドガードもそう。フレームに干渉してライダー側のボルトが止められない。だから日本では純正正式販売されてない。

954 :774RR:2016/08/18(木) 16:03:53.11 ID:mjJNkFUr.net
マフラーって変えると走り心地まで変わるもんなの?素人でも分かる程度に

955 :774RR:2016/08/18(木) 16:25:04.82 ID:BgW+0prP.net
>>954
変わるよ、単純に高回転まで回るようになる。ノーマルは糞詰まりみたいな構造だからね。
でもノーマルにもいいところがあって高回転あまり回らない代わりに中低速域でトルクが太くなってたり、まあこの辺は車種により色々
でもマフラーポン付けよりはマフラー交換とECUやサブコン燃調補正したほうがより最適に近い形で変わる

956 :774RR:2016/08/18(木) 20:16:48.34 ID:mjJNkFUr.net
それを聞くと交換したくなるなぁ

957 :774RR:2016/08/18(木) 21:26:11.02 ID:XPc2ZTqa.net
>>938
結局のところ、MT09の純正サイドバックはウインカーに干渉するからフェンダーレスにしないとダメっていうことなんでしょうか?とても気になります。

958 :774RR:2016/08/18(木) 21:57:03.01 ID:wLWiWT9h.net
XSR900くらいになるとパワー感とかもう純正のままでいいです。
250は金かける気になれず、400マルチくらいがマフラー買える気になるパワー感と価格帯って感じだろうか。

959 :774RR:2016/08/18(木) 22:24:11.53 ID:XPc2ZTqa.net
>>958
400マルチの価格帯 CB400SF(ABS)782000円  GSR400 820000円

XSR900 956000円

960 :774RR:2016/08/18(木) 22:46:14.87 ID:Mo61RLw5.net
純正マフラーは排気規制・騒音規制で抜けが悪くなってる。
けども、それに合うような燃調セッティングがされているわけで。
上で言われているようにマフラーを変えるのだったらECUも変えてセッティングを合わせるのがベスト。
フルエキだったら尚更。
AFセンサー(O2センサー?)の位置もあるし、燃調セッティングは重要だよ。

961 :774RR:2016/08/18(木) 22:47:34.89 ID:NWterQBM.net
石川県の千里浜なぎさドライブウェイでこけた。
砂浜走れる名所なんだけどUターンしたら案の定スタックしてこけた。
砂なのでタンクカバーの擦り傷のみ。
https://pbs.twimg.com/media/CqGgwcZWgAAwSpS.jpg

高速Aモード走行だが結構燃費いいな
https://pbs.twimg.com/media/CqI_zWSVIAImzoJ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CqI_0JuUMAE-u7n.jpg

962 :774RR:2016/08/18(木) 22:53:22.26 ID:wLWiWT9h.net
>>961
ガソリン高いな…。
近畿圏だと115〜121円ってとこが多い。

963 :774RR:2016/08/18(木) 23:33:46.46 ID:NWterQBM.net
>>962
おれ大阪だよ

964 :774RR:2016/08/18(木) 23:42:51.03 ID:mjJNkFUr.net
リッター140円は入力ミスじゃないの?

965 :774RR:2016/08/18(木) 23:54:57.40 ID:NWterQBM.net
>>964
141円は高速道路のSAでいれたんだすまん。

966 :774RR:2016/08/19(金) 00:12:32.20 ID:4bMxBjrF.net
この程度の擦り傷はよく見ないと分からないレベルだけどオーナーだと意外と気になるんだよなぁ

967 :774RR:2016/08/19(金) 00:13:46.37 ID:NHSMUg7b.net
査定にも響かん程度だね

968 :774RR:2016/08/19(金) 13:32:59.41 ID:kJ/pfS1Y.net
ヘアライン加工は直せるんかね?

969 :774RR:2016/08/19(金) 21:14:44.97 ID:grJVz13N.net
オススメのクラッチレバーありませんか?

どうにもクラッチが遠いので交換したい

970 :774RR:2016/08/19(金) 21:36:18.42 ID:bi4/GEG9.net
ん?ワイヤーの遊び調整すれば事足りるっしょ

…って流石にそんなレベルの話じゃないか

971 :774RR:2016/08/19(金) 23:51:16.61 ID:Z4R/lsv+.net
ハリケーンのスワローハンドル(MT-09用)に変えてる方います?
もう少し前傾姿勢にしようと導入を検討してるんだけど

ステップがノーマルのままだと余計不自然なポジションにならないか
懸念していて…先人のご意見、ご感想を伺いたいところなのですが

972 :774RR:2016/08/20(土) 00:57:11.85 ID:xYSiK+/N.net
>>971
そのハンドルならそれほどポジション気にしなくていいかと。
バックステップ入れるならポジション変化し過ぎないオーバーレーシング製がオススメ。

973 :774RR:2016/08/20(土) 07:09:37.27 ID:GrgJhDR3.net
初大型でこれ買うのって無謀っすか?

974 :774RR:2016/08/20(土) 07:57:21.38 ID:HojkG6Tk.net
>>971
ポジションは自然に感じる(ステップはノーマルのまま)
質感が落ちるのは残念
後、グリップエンドも変えなきゃいけないので注意してね

975 :774RR:2016/08/20(土) 08:55:02.15 ID:t6tLvD1E.net
>>973
俺はこれが初大型だよ。雑な操作しなければ乗りやすい。
と思う。比較対象がないのですまん

976 :774RR:2016/08/20(土) 09:18:39.60 ID:1+eOyfgv.net
初めてのバイクがこれだけどBモードで余裕。
ツンツンじゃなかったら迷うことはないんじゃないかな。

977 :菊地最愛@Twinklestars:2016/08/20(土) 09:27:23.30 ID:h+Y6kfVg.net
VMAXとかYZF-Rとかなら無謀とも思うが
XSRは試乗しかしたことないけど乗ったことあるBMW K100とかRC42に比べれば重さを感じない分乗りやすい

978 :774RR:2016/08/20(土) 10:22:41.71 ID:EgjJVm7h.net
軽いは正義
ただ足つきだけは用心

979 :菊地最愛@Twinklestars:2016/08/20(土) 10:34:43.81 ID:h+Y6kfVg.net
股下80cmくらいありゃ充分だろう
それ以下ならローダウン検討もあり
YSPなら断られるかも知れんが社外の安いローダウンキットあるからな

980 :774RR:2016/08/20(土) 11:25:07.26 ID:U+SG1zGi.net
>>972
あんまり気にしなくていいんですね
我慢できそうになかったらバックステップも…って思ってはいますが
バックステップはスイングアームピボットを抜かないと交換できそうにないので
あんまり気が進まなかったものでとりあえず質問してみたという訳です

>>974
質感がノーマルより落ちるのは確かに残念ですね
ほかの候補ももう少し探してみようかなぁ

981 :774RR:2016/08/20(土) 11:43:57.77 ID:L59VKbrU.net
>>969
ロード用のリプレイス クラッチレバーは断面が正方形なのが多いからなぁ。
オフ用だと断面が縦長になった(つまり上から見て薄く見える)形状のレバーがあって、指の短いライダーには重宝されてる。

982 :菊地最愛@Twinklestars:2016/08/20(土) 16:03:03.89 ID:h+Y6kfVg.net
ゆいちゃーん

983 :774RR:2016/08/20(土) 17:44:52.10 ID:CMQdZ3IB.net
エンジンマウント側でこいつに合うガード(スライダー)探してるけどあんまりいいの無いなあ………今んとこダメージと見た目考慮してSWモーテックのスライダーが気になってる。

サブフレームタイプ(ヘプコのとか)は確実膝に当たるし、ダイレクトマウントは転倒時ダメージでかそう………どなたかオススメありませんか?

984 :774RR:2016/08/20(土) 18:27:21.30 ID:p3LkG56N.net
このバイクのリアサスは何かバネバネしてると思ってたから
伸び側を少し強めてやったら少し良くなったよ

ノーマルで伸び側を強めて好印象なのは初めて・・・

>>982
どっち推しなんだよw

985 :774RR:2016/08/20(土) 20:18:35.62 ID:5IHqp/hC.net
以前ローハンドルを水牛とか言われてた人のだけどリア周りがすげーすっきりしててこれはいいは
ttp://www.ysp-suginamiminami.com/cgi/mt/mt-static/FileUpload/pics/IMG_6196.JPG
ttp://www.ysp-suginamiminami.com/cgi/mt/mt-static/FileUpload/pics/IMG_6202.JPG

986 :774RR:2016/08/20(土) 20:29:36.83 ID:xYSiK+/N.net
>>985
ネクサスのフェンダーレスキットにLEDウインカーに純正シングルシートカバーか。

987 :774RR:2016/08/20(土) 20:57:34.57 ID:1vQ3tsA5.net
シングルシート好きじゃなかったけど、xsr900はシングルシート似合うなぁ

988 :774RR:2016/08/20(土) 21:01:41.95 ID:5IHqp/hC.net
くっそ高い上にただでさえ死んでる積載がさらに死ぬというジレンマ

989 :菊地最愛@Twinklestars:2016/08/20(土) 21:49:55.79 ID:YZdZ9Rey.net
>>984
さくら学院時代からゆいもあ推しdeath
中元は嫌いdeath

990 :774RR:2016/08/20(土) 21:56:32.97 ID:CMQdZ3IB.net
丸テールランプ好きだから残したいんだよなー。フェンダーレスキットもっと安く充実してくれー

991 :菊地最愛@Twinklestars:2016/08/20(土) 22:11:44.79 ID:YZdZ9Rey.net
>>985
クイックシフターまでつけたのかよ
でもマフラーは純正かい
そしてグリップヒーターはつける
どういう方向性のカスタムなのか聞いてみたい気もするな

992 :774RR:2016/08/20(土) 22:17:32.59 ID:j6fJ8k+b.net
フルパワー厨のオレでもノーマルの黒かっこいいと思うから見た目の選択でノーマルアリやろ

993 :774RR:2016/08/20(土) 22:21:56.49 ID:CMQdZ3IB.net
黒エキパイは逆に汚れ目立つのがネックだなぁ……アンダーカウルつけるバイクでも無いし、渋めで純正チックなステンマフラー出たら欲しいかもしれん

994 :774RR:2016/08/20(土) 23:32:33.00 ID:HojkG6Tk.net
クイックシフター付けるか悩んでる所だわ
金額はバックステップと同じくらいだけどこっちのが実用的だし

995 :774RR:2016/08/20(土) 23:43:05.06 ID:j6fJ8k+b.net
>>993
mt09純正でいいじゃん

996 :774RR:2016/08/21(日) 00:19:33.49 ID:VNvlYTgh.net
>>985
世田谷あ3130
最近は世田谷ナンバーなんてあるんだな

それにしても、こんなアホな店で買いたくないな

997 :774RR:2016/08/21(日) 00:42:48.12 ID:cgnC46vy.net
ナンバーをアホに知られたところで別に

998 :774RR:2016/08/21(日) 01:40:59.51 ID:gviyLbCg.net
ナンバー特定されたところでアホが騒ぐだけだし別に

999 :774RR:2016/08/21(日) 01:52:02.60 ID:vKJPUBuk.net
1000ならヤマハが本気出す

1000 :774RR:2016/08/21(日) 01:53:26.51 ID:Vjwn6HA2.net
結局のところ、世田谷ナンバーも知らない田舎のアホが一人ザワついただけだしなw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200