2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part5【Neo Retro】

1 :774RR:2016/06/17(金) 10:28:31.19 ID:/MuYDd9n.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ 4月15日発売

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

開発ストーリー http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

前スレ
【YAMAHA】XSR900 part4【Neo Retro】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463549928/

534 :774RR:2016/07/29(金) 16:25:22.55 ID:InHg9FbW.net
参考出展されてたプラナスのマフラーもイマイチだしなー。やっぱ忠男かな。

535 :774RR:2016/07/29(金) 16:59:36.68 ID:SiUvQiBR.net
新色はマットブラックかSRにあったみたいなグリーンがいいな

536 :774RR:2016/07/29(金) 17:08:30.00 ID:jwWeHR5q.net
>>533 勝手に契約…すげえ…とても出来ないです
レストア先月にR1-Z完了して今3XVレストア中
R1-Zは少し楽しんだら、そのうちヤフオク出すかもしれないんで
その時は皆さん入札宜しく。
XSR新カラー密かに期待してます。

537 :774RR:2016/07/29(金) 17:18:08.04 ID:m32DWeQL.net
>>534
だよな。音聞いてから判断しようと思うが忠男かMT09プラナスにしようかと思う。

538 :774RR:2016/07/29(金) 17:31:21.41 ID:InHg9FbW.net
>>573
そっちのプラナスじゃ車検非対応じゃない?
非対応でも良いなら選択肢は広がるぜ?

539 :774RR:2016/07/29(金) 17:40:14.65 ID:m32DWeQL.net
>>538
対応してるでしょ。
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/prunus/
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1028/item/Q5KSKRY01025

540 :774RR:2016/07/29(金) 17:59:27.36 ID:InHg9FbW.net
MT09には車検対応だけど、XSR900に装着したら非対応じゃないですかね。

541 :774RR:2016/07/29(金) 18:02:58.57 ID:m32DWeQL.net
そんなもんなの?
人柱覚悟で新プラナス買おうかな

542 :774RR:2016/07/29(金) 18:08:18.29 ID:InHg9FbW.net
車両型式が異なるからね。
正直参考出展されてたあのままじゃあルックス的に
ノーマルとさほど変わらなくない?まあ音は変わるだろうけど。

543 :774RR:2016/07/29(金) 19:10:38.64 ID:m32DWeQL.net
XSR900 RZ グラフィック モデル
http://www.pit-in-auto.co.jp/custom/mt-07-09.htm

544 :774RR:2016/07/29(金) 19:36:39.70 ID:ZTO8zTmA.net
>>543
これは流石に厨二よな。
HONDAの無限カラーに通ずる厨二ぶり。

545 :774RR:2016/07/29(金) 20:08:07.65 ID:p2Pan5ee.net
>>508のが市販されたのかと思った

546 :774RR:2016/07/29(金) 20:45:35.35 ID:XzMWAE2+.net
俺は銀行に行ってマイカーローンの申込書もらってきたら
嫁が銀行ローンはクルマの買い替えで使うだろうから
一括で買ってといって全額出してくれたよ
これがヘソクリってやつなのか

547 :774RR:2016/07/29(金) 22:50:26.43 ID:TiCVn/rX.net
>>531

たかが百万少々のバイクを買うのに奥さんの許可が必要とかって、、、、、結婚ってほんと大変なんすね。

僕は女にもてたこととかない、結婚したくてもできない貧乏人なんで、どうこう言う資格もないですが。

548 :774RR:2016/07/30(土) 01:36:32.83 ID:59mGe5pH.net
これ出た時に画像とインプレ動画見て

ヤマハがスパーダ出してきたと思った

見た目もそうだけど所有感含め

実用速度域で楽しめるバイクてのが

549 :774RR:2016/07/30(土) 07:02:38.35 ID:HJ1YIJoz.net
>>547
たかが100万って…。しかもバイク。妻子持ちなら相談無しに買ったりなんかしたら大騒動だわ…。そりゃそうでしょ。

550 :774RR:2016/07/30(土) 08:19:19.18 ID:42i+Sc+t.net
>>543
カッコいい

551 :774RR:2016/07/30(土) 08:52:18.80 ID:vkM1dpon.net
>>547
結婚ってただ二人が一緒にいるだけじゃなくてさ、家系と家系が結び付くって事なんだよ。
とは言え、結婚自体に敷居が高く感じる必要はないんだけど、責任が付いて来るんだよ。
そう考えると、たった100万円って感覚なくなるんよ。100万円あったらいろんな事に使えるでしょ?バイクなんかにって話になる。

貧乏でもブサイクでも結婚は実は誰にでもできる。ただ、貧乏なりに、ブサイクなりに人に好かれる努力を行っているか否かだ。
結婚してても100万円のバイクをいざとなった時に買えるか買えないかも夫婦間の繋がりとしてどう向き合ってきたかだよ。

552 :774RR:2016/07/30(土) 09:01:47.91 ID:IUhcE2Ft.net
>>551
俺があんたの奥さんだったら100万どうこうより
ばいく乗ることじたい危なっかしくて許さないと思うよ。

553 :774RR:2016/07/30(土) 09:23:25.59 ID:phOhrHNj.net
嫁さんがXSRで俺がFTR
そりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって嫁も言ってたし、それは間違いないと思う。

554 :774RR:2016/07/30(土) 09:39:55.23 ID:/UDEgiQ5.net
家庭の事情なんていろいろあるからねえ。
俺は妻子ありの自営業だが、事業に使うにしろ趣味に使うにしろ、4、500万は自由になる金は用意してる。
100万がはした金とは決して思わないけど、そのくらい自由に使える妻子持ちのやつなんで世の中にゴロゴロいるよ。

555 :774RR:2016/07/30(土) 09:44:18.86 ID:TWT/N+Na.net
嫁に相談したら、バイク見てるときだけ楽しそうにしてるし
小遣いでやりくりできる範囲なら買ってくれと背中押された

また後ろ乗せてまたどこか連れてけと言われてるがタンデム辛い…

556 :774RR:2016/07/30(土) 10:02:08.82 ID:QjSNt3a7.net
スレチだが、2ちゃんでは自分の妻の事を嫁って言う人多いけど、何か違和感あるんだよなあ

557 :774RR:2016/07/30(土) 10:08:46.91 ID:kDwporzf.net
よ、よよ、嫁嫁!


フマキラー付いてるょ…

558 :774RR:2016/07/30(土) 10:27:24.42 ID:phOhrHNj.net
>>556
私の妻が
俺の嫁が
前者はインテリっぽく、後者は庶民的やん?
あと「空気嫁」との絡みもあるかもな。
でも友人でも妻って言うやつは居ないな。
年配の上司くらい。

559 :774RR:2016/07/30(土) 10:47:05.30 ID:/Sd33a3Y.net
>>500
つ ローン

一斉にあきて大量供給されるやもしれんゾ

560 :774RR:2016/07/30(土) 11:32:25.76 ID:vkM1dpon.net
>>552
ただの誹謗中傷として受け取っておくよw

>>555
夫婦関係がうまくいってる証拠だな。きっとどっちも性格が良いかどっかで思いやりがあるからだろう。
普通だとさ、100万自由に使うには相手にも100万使ってあげないと不平が出てくるからな。
単純計算では100万円自分に使うなら相手にも同額使うとして200万円必要になる。
それがないから「あの人はいつも勝手・・・」って話になっちゃうんだよなw

>>558
うちのかあちゃん・・・は?

561 :774RR:2016/07/30(土) 12:18:39.54 ID:phOhrHNj.net
>>560
うちのかあちゃんは居るな。

うちの場合、夫婦同額ってのは無かったな。
俺も自営(フリー)だから財布の紐は家計以外握らせてないし、
ろくな小遣いもなく頑張ってるのに俺の方が高級なものを使うことは皆無。
釣竿も俺は5千円なのに嫁には3万の買ったり、車も俺が軽で嫁が3ナンバー。
散髪も俺が1500円で嫁は2万とか。
高級品の所有者は全部嫁にしとくと円満だよ。
俺が全く使えない訳じゃないしな。
なので嫁にXSRってのもあながちネタじゃないw

562 :188:2016/07/30(土) 12:20:23.66 ID:kWT80bLY.net
嫁って言葉は夫の両親やら親族がお嫁さんに対して使う言葉って聞いたな

563 :774RR:2016/07/30(土) 12:44:56.49 ID:SwrB3mgU.net
http://www.blessthisstuff.com/stuff/vehicles/motorcycles/pack-animal-motorcycle-saddlebags/

564 :774RR:2016/07/30(土) 13:46:17.17 ID:9DJVc1/P.net
もうそろそろお金の話は終わりにしない?

世の中色んな境遇の人がいるんだから
助言は言えても断言は出来ないと思う

565 :774RR:2016/07/30(土) 17:47:25.46 ID:0yOMhklr.net
CB1300SFからの乗換えで黄黒新車契約しました。
ヤマハらしい美しいスタイルに一目惚れ・・・

皆さんよろしくです!

566 :774RR:2016/07/30(土) 17:49:29.99 ID:jEi+Ub9T.net
おめ!いい色買ったな

567 :774RR:2016/07/30(土) 17:57:44.02 ID:ddmSQxes.net
さすがに1300と比べたらトルク無いよね?

568 :774RR:2016/07/30(土) 18:43:02.36 ID:/Sd33a3Y.net
>>563
いいですねー
送料入れると1000ドル超え?
関税でなんぼ持ってかれんやろ

つーか、なんでまだpreorder?
キックスタート失敗したんか

569 :774RR:2016/07/30(土) 19:08:03.57 ID:MZCqHkH2.net
鈴鹿にもこれで出してるってことはプラナスはこの形で決まりか。
https://pbs.twimg.com/media/ColiNNaWAAEUmyI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ColTbd2WYAAxU5O.jpg

570 :774RR:2016/07/30(土) 19:09:11.09 ID:MZCqHkH2.net
モーターサイクルショーと違ってエキパイが黒じゃなくなってるな
https://pbs.twimg.com/media/CocGrBmUMAADRl3.jpg

571 :774RR:2016/07/30(土) 22:30:40.53 ID:SmL1yZdY.net
黒じゃノーマルと差別化できないもんな。
せっかくの社外マフラーだから目立たせたいユーザーの気持ちを汲んだんだろ。

572 :774RR:2016/07/30(土) 22:37:24.09 ID:vFmQ6VWn.net
黒の方がええな

573 :774RR:2016/07/30(土) 22:38:27.32 ID:gItCXcvD.net
みんな違ってみんな良い
俺はこのバイク好きな皆を仲間だと思ってるよ

574 :774RR:2016/07/30(土) 22:40:03.43 ID:SmL1yZdY.net
確かにこのバイクはなんだか和むよな。

575 :774RR:2016/07/30(土) 23:00:00.51 ID:wG8WSLFR.net
>>569
これってRZを知ってる世代以外はどう感じるんだ?

576 :774RR:2016/07/30(土) 23:10:28.15 ID:bjTDHtac.net
特に何もって感じだけど、好みに合えばいいけど、特別感はあまりないなー
一意見として

577 :774RR:2016/07/30(土) 23:11:52.97 ID:LjhBCpkh.net
>>575
RZってバイクと同じカラーなんだーふーん(無いわー…)

って思った

578 :774RR:2016/07/30(土) 23:23:30.77 ID:JXG20ZI+.net
メーターすごく眩しいね……

579 :774RR:2016/07/30(土) 23:40:47.90 ID:kiUdXopj.net
>>578

明るさは調整できる

1:キーOFFの状態でボトムスイッチ(メーターの下スイッチ)押しっぱなしでキーONにする
2:そのまま暫く押しっぱなしにすると調整モードになる
3:上のスイッチで6段階に調整可能
4:丁度いいとこで下スイッチ押して完了
だったと思う

580 :774RR:2016/07/31(日) 00:18:00.08 ID:lwAmKPti.net
>>579
ありがとう!すごく助かります。

581 :774RR:2016/07/31(日) 00:40:52.70 ID:O2jgZWBm.net
>>580

説明書一通り読んだ方がいいぞ。(普通に書いてある)
メーカーのHPにもPDFファイルで同じものがある。

582 :774RR:2016/07/31(日) 00:59:53.95 ID:idn3CQ39.net
>>577
だよな…ヘリテージといっても立ち戻る遺産がこれってのが悲しすぎる。上にもあったけど外車勢と比べてレンジ狭すぎ。

583 :774RR:2016/07/31(日) 02:09:37.49 ID:Xg5Hvisa.net
>>575
純正3色の方がはるかにかっこいい。

584 :774RR:2016/07/31(日) 05:11:48.57 ID:q1bRXBGq.net
クルマやバイク、野球のユニフォームなんかでも復刻カラーなんてのは知らない人間から見たらダサく感じるもの。そりゃあ古いんだもの当たり前。

585 :774RR:2016/07/31(日) 06:55:17.70 ID:CNm9Tmlr.net
でもインターカラーは当時知らないけどかっこ良く見える

586 :774RR:2016/07/31(日) 10:27:26.13 ID:0NoBaPxO.net
XSの系譜なのに何でRZ?って気はする。

って言ったら野暮かw

587 :774RR:2016/07/31(日) 11:09:58.83 ID:/khATvVK.net
いちいち区別したがるのはアホの証し

588 :774RR:2016/07/31(日) 12:39:45.79 ID:bN+Ueasr.net
性格が似てっからじゃん?

589 :774RR:2016/07/31(日) 14:27:08.03 ID:kFETIpOZ.net
>>575
RZを知ってる世代だけど250に見えてしまうな。
逆にRZ250をXSRの純正カラーにしたら粋なのかも知れない。

590 :774RR:2016/07/31(日) 21:05:42.27 ID:c16qEp1i.net
>>587
お前も阿呆な

591 :774RR:2016/07/31(日) 22:49:36.11 ID:kggXuDSY.net
俺的にはバイクに初めて興味を持ったのがRZ250だったんでレジェンド過ぎるんだが、
900cc4st3気筒バイクにオマージュされても微妙すぎるとしか言いようがないなぁ
でもカッコいいグラフィックだからどっかで生かして欲しいな

592 :774RR:2016/08/01(月) 09:53:47.44 ID:dx6A85J7.net
黒に金ストライプはあるんかな?

593 :774RR:2016/08/01(月) 09:59:50.14 ID:gGCerdpZ.net
ヤンキー御用達ジャージみたいになりそう

594 :774RR:2016/08/01(月) 10:09:19.09 ID:1PV+NJNU.net
お仏壇やぞ

595 :774RR:2016/08/01(月) 20:49:20.24 ID:n5SkELTI.net
SW-MOTECHのLEGEND GEARサイドバッグ付けてみた

バッグ外してもステー自体コンパクトなんで目立たなくていい感じ。
バッグ取り付けは簡単。レバー上げながら嵌めるだけ。
ウインカーとタンデムステップの干渉ほぼ無し(触れる程度)
メットホルダーの使用も問題無し。でも開錠で鍵入れる時ちょっとだけ苦しい。
バッグ内へのアクセスはちょとめんどい。そして鍵がないので盗難注意。

取り付け検討してる方、参考までに・・・

http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/13984.jpg
http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/13983.jpg
http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/13985.jpg

596 :774RR:2016/08/01(月) 21:00:39.61 ID:qHPtfJ5d.net
ステー目立たないのがいいね
おつおつ

597 :774RR:2016/08/01(月) 21:04:36.77 ID:MEv7EfT2.net
>>595
ステーだけで3万円オーバーするのか〜
ちょっとムリだな。

598 :774RR:2016/08/01(月) 21:28:51.80 ID:n5SkELTI.net
>>596
ありあり。

>>597
左右バッグ、ステー込みで\64000だったけど、
ヤマハ純正のキャンバス地のバッグ、片方\50000のスーパーボッタクリ価格を見た後だと良心的に見える不思議。

599 :774RR:2016/08/01(月) 21:39:15.52 ID:y1rxev/f.net
いやいやたけえよ…。
みんな金持ってんなあ…

600 :774RR:2016/08/01(月) 22:27:08.77 ID:hV6XxJHz.net
左のミラーに横についてるやつ何?

601 :774RR:2016/08/01(月) 22:42:12.98 ID:uNgSyl6E.net
>>600
コンパスだよ

602 :774RR:2016/08/01(月) 22:47:24.04 ID:gxZYGV6o.net
シートの座り心地について教えてちょうだい。MT−09乗りなのだがシートが前傾してるのでお尻がスグ前にズレてしまいます、これが本当に辛い。XSRはどうなのかな?

603 :774RR:2016/08/01(月) 22:48:22.68 ID:hV6XxJHz.net
>>601
へーそれ見ながら走れば旅感出て面白いのかな ありがとう

604 :774RR:2016/08/01(月) 23:08:42.95 ID:uNgSyl6E.net
>>603
コンパスあると、知らない土地を走る時に、進んでる道が(大まかでも)合ってるかどうか確認出来るから便利なのです。

605 :774RR:2016/08/01(月) 23:27:20.14 ID:hV6XxJHz.net
プーチ! かっこよい?
ttp://www.puig.tv/imagenes/PUIG23302.jpg
ttp://www.puig.tv/imagenes/PUIG23138.jpg
ttp://www.puig.tv/imagenes/PUIG23390.jpg
ttp://www.puig.tv/imagenes/PUIG23151.jpg

606 :774RR:2016/08/01(月) 23:28:26.15 ID:s3nJwjk5.net
>>595
ちょうど今悩み中…モテックのHPより解りやすい画像ありがとう!!
あとはベンチュラが見られれば決められる!

607 :774RR:2016/08/02(火) 00:53:12.77 ID:Q1aaUxPf.net
>>605
4つともだめだろこれ

608 :774RR:2016/08/02(火) 01:16:55.55 ID:Q1aaUxPf.net
アクラポのXSR900用
http://www.akrapovic.com/#!/motorcycle/product/road/16871?brandId=41&modelId=775&yearId=3981
https://pbs.twimg.com/media/CoyVId9VUAAAEnA.png
https://pbs.twimg.com/media/CoyVKJBUsAAkHTt.png

609 :774RR:2016/08/02(火) 07:38:53.03 ID:R2Q6sQU4.net
EURO4規制準拠って書いてあるけど日本の公道走れるの?とんでもなくやかましそうだけど

610 :774RR:2016/08/02(火) 07:43:17.00 ID:c/y/W5aw.net
>>605
カーボン部品が似合わないバイクと思う。
アルミで作ればいいんじゃないかな

611 :774RR:2016/08/02(火) 09:01:00.00 ID:MaYk2L+5.net
>>609
MT09用もたいしてうるさくないから似たような物だろ
MT09用も公道使用の音量はこえないよ

612 :774RR:2016/08/02(火) 10:35:47.89 ID:vg0RQste.net
>>595
ステー目立たなくていいね
買おうかな

613 :774RR:2016/08/02(火) 10:43:06.22 ID:AykVdT3x.net
>>598
ヤマハのmt−09用のサイドバックならステー12000円、バッグ2個で25000円ぐらいなんだが・・・

614 :774RR:2016/08/02(火) 11:21:22.04 ID:tQyY7mtc.net
それって真後ろからじゃないとリアウインカー見えなくなるやつだろ? >>388

615 :774RR:2016/08/02(火) 12:00:22.02 ID:r9T/CPBS.net
見えないだけじゃなく、干渉してていずれ折れそう>>388

616 :774RR:2016/08/02(火) 12:35:32.45 ID:TjVPzFia.net
こんなの使ってウインカー移設すればいいじゃない
http://www.daytona.co.jp/products/single-62412-genre
POSHとか他のメーカーからも出てる

617 :774RR:2016/08/02(火) 14:51:22.10 ID:UrqG1n74.net
>>486-487
若干亀だけどそのサイドバッグはXSR700のアクセサリーに分類されてる

618 :774RR:2016/08/02(火) 15:34:36.86 ID:R2Q6sQU4.net
>>608
代理店のACTIVEはやはりレース専用謳ってるな
http://i.imgur.com/V6PSsdx.jpg

619 :774RR:2016/08/02(火) 16:15:25.75 ID:9sUAGuCo.net
アクラポ取り付け説明書
https://d2wb124y84b8aj.cloudfront.net/akrapovicbppmultimedia/5c995f29a8bb416aba62bd588c895a04.pdf

620 :774RR:2016/08/03(水) 19:35:38.48 ID:N8tzDzic.net
5000km走破するも未だにXSRとすれ違わず
俺しか乗ってないだろこれ

621 :774RR:2016/08/03(水) 20:14:27.03 ID:N4/bhrnw.net
https://www.youtube.com/watch?v=88OX9JMSe-0

622 :774RR:2016/08/03(水) 20:51:01.43 ID:wHORlF87.net
>>620
おれとお前しかいないみたいだな。

623 :774RR:2016/08/03(水) 23:15:37.73 ID:TBRxcOS5.net
>>620
すれ違ってるけどCB223やFTRと見間違えてんだよ

624 :774RR:2016/08/04(木) 00:13:00.77 ID:E7/dqHHM.net
>>621
スタンドのセンターッポイケド他の車両は平気なん?

625 :774RR:2016/08/04(木) 07:13:31.30 ID:NcFN92+2.net
>>620
実はXSRは実在していないんだ。

626 :774RR:2016/08/04(木) 08:28:59.50 ID:3/4Nwrng.net
純正のスポーツスクリーンも悪くないね
http://pbs.twimg.com/media/CorZ1StVYAESh2f.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Co5vj2bVUAAY3rH.jpg

627 :774RR:2016/08/04(木) 08:31:21.23 ID:0peDJeYg.net
悪い

628 :774RR:2016/08/04(木) 08:39:15.38 ID:+geOi+Av.net
そんなにお洒落な機体でもないから無理にドレスアップしなくてもいいような

629 :774RR:2016/08/04(木) 12:19:18.97 ID:LK0GFsuR.net
俺も悪くないと思う。
飛ばさないからスクリーン無くても大丈夫だけど、キツイなーと感じたら付けるかも。

630 :774RR:2016/08/04(木) 12:40:29.47 ID:jirrlwyd.net
さすがにデカすぎ。
防風能力はけっこうありそうだけど…

631 :774RR:2016/08/04(木) 13:06:23.35 ID:0Ftr6LQn.net
これより小さいと効果ないと思うけど

632 :774RR:2016/08/04(木) 13:14:06.27 ID:wCRy3ylc.net
こういうライト半分にかぶせてるの気持ち悪い

633 :774RR:2016/08/04(木) 13:14:26.71 ID:Cz8e0XBP.net
フライスクリーンだっけ?黒いやつ
あれはほんとメーター裏のガードくらいしか効果なさそう

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200