2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part5【Neo Retro】

832 :774RR:2016/08/14(日) 19:26:32.23 ID:UNesnkPO.net
>>829
余裕だと思います。
もしこのバイク買われたら、あとから小さいことで悩んでたなと思うんじゃないですかね。

833 :774RR:2016/08/14(日) 19:32:55.59 ID:fVveftWo.net
まあ気になるんなら買わないという選択もあるわ。
立ちゴケして泣くのも自分だし。

834 :774RR:2016/08/14(日) 19:42:06.69 ID:kEAf0p3H.net
足つきはローダウンするなりシートのアンコ抜きするなりでどうとでもなるから買っちゃえば?

835 :774RR:2016/08/14(日) 20:59:39.38 ID:HQ3BBHOS.net
このバイク試乗してきたけど
たしかによく作りこまれてると思ったし、走りもモードで調整できたりと面白い
燃費と足つきが俺を悩ませる
XSR700かもしかしてひょっとしてと目されているSAKURAまってみるか?
悩ましいよねー

836 :774RR:2016/08/14(日) 21:10:47.71 ID:nYdEPtlu.net
艶消し黒のエキパイの汚れって、どうやって落とせばいいんだい?

837 :774RR:2016/08/14(日) 21:40:21.66 ID:iMhniNWu.net
今日70km/h位でずっと走ったら31km/l行ったよ。タンクは14Lが実際入るみたいだし、我慢して乗れば航続距離400km超?

838 :774RR:2016/08/14(日) 22:15:48.90 ID:jbARfb3G.net
>>830-832
ペーパーライダーなので情けないがライテクないんすよ
苦手な低速時の扱いにどうしても足つきを考慮してしまうのよね;

839 :774RR:2016/08/14(日) 22:55:45.56 ID:0XoDhPRC.net
>>814
すーばあカブ以下?

840 :774RR:2016/08/14(日) 23:27:30.94 ID:4tEqZdMe.net
>>838
こかすかどうかはライテクより経験
慢心か不慮の事故
足付きは関係ないぞ
足が付かないなら関係あるけどな

841 :774RR:2016/08/15(月) 05:38:42.43 ID:A2rCUXk7.net
>>836
水洗いしても落ちなかったらパーツクリーナー
で今のところ問題ないけど

842 :774RR:2016/08/15(月) 06:38:07.15 ID:/2Fp69v6.net
黒エキパイは経年で小汚くなるのは仕方ない。
気をつかって洗っても疲れちゃうから気にしないほうがよい。

843 :774RR:2016/08/15(月) 06:49:03.96 ID:ASeeGaTR.net
>>838
XSR乗ってもいないのにレスしてすまない。俺は>>832だが、身長165&股下74でトレーサー乗れてる(たぶん

買った時は初大型&初MT。
ロングツーリングするのでシートのカドを削ってもらった。

股下長い人から見ると、足ツンツンで乗るのは見苦しいらしく、その点では世間の皆さんにご迷惑お掛けしてるw

>>840にある通り油断しなければ平気でしょう。
掲示板にレスするくらい気に入ったバイクがあるんだから買うべき。

844 :774RR:2016/08/15(月) 07:41:57.98 ID:NE4yq3Nj.net
>>843
足ツンツンでも上手い人ならいいんよね。
足ツンツンが不安でフラフラしてる人がダメなんだと思うよ。
オフレーサーなんてシート高1m近くあるけど見苦しくないし。

845 :774RR:2016/08/15(月) 09:27:04.31 ID:nuyTaXfS.net
問題はさ、このバイクがオフ車じゃないってことだと思うんだけどね

846 :774RR:2016/08/15(月) 09:37:27.64 ID:itotp6NB.net
>>790
ただのTCSならウイリーしないよ
ただのTCSって前後輪の速度差見てるからフロント浮くとリアの速度だけ上がるから空転と判断してスロットル閉じるよ
いいやつは車両姿勢も見てるからウイリーとホイールスピンを判別できる

847 :774RR:2016/08/15(月) 09:42:28.40 ID:VQ6QnsKL.net
オフ車とかアドベンチャー系は足ツンツンでもいいけどこのバイクでツンツンはカッコ悪く見えちゃう。
無理しちゃってる感凄い。

848 :774RR:2016/08/15(月) 10:49:08.95 ID:+lLNEkrC.net
足が完全に伸びてるハーレー乗りのチビと一緒だな
あれほどダサいものはない

849 :774RR:2016/08/15(月) 11:36:36.82 ID:8KVTSK5G.net
スポスタのフォワコン足ツンツンは笑えるな
しかも頭がでかいときたら

850 :774RR:2016/08/15(月) 11:47:25.50 ID:VQ6QnsKL.net
フォアコンのフォーティエイトとかをわざわざミッドにして乗る奴とかw必死かよw選ばなきゃええやんけwって思うわ。

851 :774RR:2016/08/15(月) 12:07:09.74 ID:KI1lec3L.net
ハーレーのショップは車両を売るためになんでもやるから

852 :774RR:2016/08/15(月) 12:28:36.48 ID:dmw7i8+F.net
ハーレー下げたきゃ他所でやれよ。

853 :774RR:2016/08/15(月) 12:40:36.04 ID:f+3m/m5S.net
フォワコンてなんかおもたわ

854 :774RR:2016/08/15(月) 12:48:02.19 ID:xg7sKCKX.net
SSとかツアラーなら低身長の人が乗ってても何とも思わないけど、アメリカンだと何故か笑えるな
足つき考慮して選んでるならちょっと可哀想

855 :774RR:2016/08/15(月) 12:52:20.53 ID:OdI2/Vqf.net
別につんつんでもダサいと思わないんだが俺おかしいのかな?
大型は一般的に足つき悪いんだしそんなもんかとしか思わん

ZX14R乗ってる身長160cmもいるし乗りたい車に乗ればいいよ
他の人の目を気にするのはカフェとハーレーだけで十分

856 :774RR:2016/08/15(月) 13:14:52.38 ID:VQ6QnsKL.net
>>855
人それぞれ。一般にバイク乗り以外の人間はツンツン見ると「あんなんなってまで乗りたいもんかねw」と思っている。

857 :774RR:2016/08/15(月) 13:48:37.10 ID:f+3m/m5S.net
余裕のない人間だな

858 :774RR:2016/08/15(月) 14:10:41.29 ID:Lv81ArDz.net
>>856
一般っていうのは自分のことを指す言葉なん?
知らなかった

バイク乗り以外はバイクに全く興味ないので、何乗ってようがどんな乗り方してようが見てないのが正解。悲しいけどね
正確には見えてるけど無関心
意識するのは自分に実害がある煩いマフラーしてるバイクぐらい

859 :774RR:2016/08/15(月) 14:28:39.65 ID:vsH4vYBT.net
人それぞれといいつつ一般はーのコンボ、まさかオリ評民か?

860 :774RR:2016/08/15(月) 14:34:09.53 ID:VQ6QnsKL.net
バイク乗りの感想→人それぞれ
非バイク乗り→一般
わかりにくい表現しか出来ず申し訳ないです。

861 :774RR:2016/08/15(月) 15:10:17.42 ID:t5+X8Mas.net
フライスクリーンつけてる奴いる?
効果のほどが気になる

862 :774RR:2016/08/15(月) 16:24:09.19 ID:m/r6eJmh.net
小さめの人が大きめのバイクを操ってる方がカッコよくない?

863 :774RR:2016/08/15(月) 16:26:11.87 ID:kZiOreAA.net
>>862
いやー、美少女ならともかく小おっさんが乗ってるのは…
まあこのバイクはシート高だけは高めだけどサイズはコンパクトだからチビが乗っても
そこそこバランスは良いと思う。

864 :774RR:2016/08/15(月) 16:31:38.49 ID:baHmHrpQ.net
>>841
>>842
サンクス
パーツクリーナーでも落ちなかったんで、気にしないことにする

865 :774RR:2016/08/15(月) 16:46:47.69 ID:nuyTaXfS.net
>>862
それはないわ

サーカスのピエロとかじゃあるまいし

866 :774RR:2016/08/15(月) 16:47:39.79 ID:zTz5zhio.net
要は小人と巨人はバイク乗るなってことね

867 :774RR:2016/08/15(月) 17:49:34.88 ID:xg7sKCKX.net
>>855
オフとかシート高いのに乗ってる人がツンツンなのは何とも思わないけど、足付きがいいからって理由でアメリカン乗ると結果的に一番似合わない車種選んだな、と
個人的な感想です

868 :774RR:2016/08/15(月) 18:11:55.94 ID:UznI4vSd.net
アメリカンは確かに短足の為のシート高ではないよね。
余った足をダルそうに投げ出して乗るのがキマるよね。
個人的な感想です。

869 :774RR:2016/08/15(月) 19:08:14.34 ID:uaCaS2YW.net
なんかキモイ奴らが大いな
そんなに他人なんて見てねーよ

870 :774RR:2016/08/15(月) 19:23:00.46 ID:zD6LYsex.net
どうしてもセパハンにしたくて色々調べてます。
同じような人がいたらと思って情報共有します。
後述のウッドクラフトの製品がMT-09と同一製品なのでMT-09に装着できるものはそのままつくんじゃなかろうかと思います。

ウッドクラフト
海外のキット 260ドル
個人輸入できるかまでは調べてない。
1 inch rise, up position - 2.75 inch drop over OEM
1 inch rise, down position - 3.75 inch drop over OEM
https://www.woodcraft-cfm.com/cgi-bin/commerce.cgi?preadd=action&key=12-1409


ハリセパ(MT-09) 100mmダウン50mm前方
57,000円
https://news.webike.net/2015/07/02/3234/


インパクト(MT-09) 200mmダウン 150mm前方(ユーザー談)
色々取り回しを考えないと干渉するそう。
17,800円
http://minkara.carview.co.jp/userid/1450937/car/1751387/7046493/parts.aspx

ローテーパーハンドル(EUオプション)
セパハンじゃないけど・・・一番すっきりはするけど牛さんみたいになる。
23,760円
http://www.concept-ysp.com/custom/23119/

871 :774RR:2016/08/15(月) 19:33:21.46 ID:8wMYN5GK.net
XSR公道で初めて見たけどやっぱりかっこよかった
シルバーにシングルシートで橋本にいた、ここにいるかな?

872 :774RR:2016/08/15(月) 20:43:29.53 ID:VQ6QnsKL.net
ライディングポジション的にもセパハンにする必要なんてこれっぽっちもないと思うがな。

873 :774RR:2016/08/15(月) 20:48:00.71 ID:hwCB7D67.net
セパハンじゃないノーマルのハンドルにバーエンドミラー付けようと
思うんだけど、普通にミラーとして後方見れるかな?
なんか変だったりしないかな

874 :774RR:2016/08/15(月) 20:57:28.26 ID:VQ6QnsKL.net
ただでさえ幅広のノーマルハンドルにバーエンドミラーとは正気の沙汰とは思えない。死ぬ気か。

875 :774RR:2016/08/15(月) 21:05:57.41 ID:f+3m/m5S.net
お前の意見はお前の主観しか入らんから参考にならんよ

876 :774RR:2016/08/15(月) 21:08:43.53 ID:PgfZuQaC.net
幅が広がらないバーエンドミラーもあるんでない

877 :774RR:2016/08/15(月) 21:09:54.54 ID:nuyTaXfS.net
そんなことよりスクリーンのオススメ教えてくれよ

878 :774RR:2016/08/15(月) 21:16:26.93 ID:kZiOreAA.net
>>875
じゃあお前が考えたことだけやってろよ。
意見とか求めてくんな。

879 :774RR:2016/08/15(月) 21:16:42.62 ID:/+ioOPPQ.net
>>877

880 :774RR:2016/08/15(月) 21:18:20.64 ID:/+ioOPPQ.net
>>877
デイトナのブラストバリアーxだ。

881 :774RR:2016/08/15(月) 21:18:34.04 ID:PgfZuQaC.net
>>877
http://pbs.twimg.com/media/CpNpaM2VMAAdo0u.jpg:orig#.jpg?.jpg

882 :774RR:2016/08/15(月) 21:22:56.73 ID:CK5ZjVaC.net
>>881
クソダサい

883 :774RR:2016/08/15(月) 21:24:04.11 ID:BqCMZEfE.net
>>881
(ゴクリ…)

884 :774RR:2016/08/15(月) 21:56:13.96 ID:ZYIasEwx.net
>>881
これは、ひどい

885 :774RR:2016/08/15(月) 22:45:26.75 ID:5HKj4rvD.net
W800とかだった見れるけど、XSRだと辛いな
なんつーか乗るバイク選び間違えた感がひどい。
まあ本人の選択だからとやかく言うべき立場じゃないけどね。
ライトをわざわざ小さくしてるデザインなんだから、最低限のメーター
バイザーが一番似合うと思うけどね。

886 :774RR:2016/08/15(月) 22:59:15.02 ID:dKMqdddi.net
>>870
ABMのセパハン付けられれば格好良さそうですよね!
スワローは試しました?
セパハン至上主義でしたけどちょっと満足してます。

887 :774RR:2016/08/15(月) 23:21:24.41 ID:xg7sKCKX.net
これくらいのスクリーン出して欲しいな
メーター裏だけ隠れればいい
http://i.imgur.com/np6mSKw.jpg

888 :774RR:2016/08/15(月) 23:30:00.95 ID:Qyo/lVfQ.net
>>887
それこそEUフライスクリーンそのものじゃん。

889 :774RR:2016/08/16(火) 00:15:47.03 ID:qDHbSngM.net
>>888 あれより低いのが欲しいんじゃ

890 :774RR:2016/08/16(火) 00:32:34.34 ID:pOSmx8Pj.net
実用性無い高さをあえて装着する意味を知りたい。

891 :774RR:2016/08/16(火) 00:34:16.86 ID:6ZOAuh0d.net
>>856
バwイwクwww
車も買えねーのかよwww

位だろ

892 :774RR:2016/08/16(火) 01:16:27.34 ID:K9sZHiqz.net
>>886
ABM初めて知りましたけどかっこいいですねー!お値段もかっこ良さそうですけど...
情報ありがとうございます!

893 :774RR:2016/08/16(火) 02:46:22.82 ID:bMQrXGei.net
>>890
メーターの裏を隠したいんだってば
見た目と虫アタック的に

894 :774RR:2016/08/16(火) 05:20:16.38 ID:5pr2Bc+4.net
>>880
なるほど、これいいな。
http://daytona-mc.jp/concept/xsr900_16/index.html#4

895 :774RR:2016/08/16(火) 05:24:32.65 ID:5pr2Bc+4.net
>>894
ハンドガードはちょっといらない感じだな。
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=ブラストバリアーx xsr900&aq=-1&oq=&ei=UTF-8#image_1

896 :774RR:2016/08/16(火) 05:50:42.44 ID:XzNsulRT.net
>>893
ワカル

897 :774RR:2016/08/16(火) 10:26:49.57 ID:8xide/dO.net
>>871
GSX-Sと一緒に走ってたら私だ

898 :774RR:2016/08/16(火) 10:45:53.23 ID:ZPTWCKqt.net
ヤマハこだわりのメーターステーを隠すのはもったいないよ。

899 :菊地最愛@Twinklestars:2016/08/16(火) 13:27:45.76 ID:auvMUyFF.net
シルバー発注したのdeath
限定モデルは確かに格好良いですが納期は遅く飽きは早いdeath
長く乗るならシンプルにおめいい色買ったなてへぺろ

900 :菊地最愛@Twinklestars:2016/08/16(火) 13:38:29.14 ID:auvMUyFF.net
ホンダはアミューズの現役アイドル使ってるのにヤマハは何してんだ
大島優子よりベビメタ使うべきだ

901 :774RR:2016/08/16(火) 14:17:38.84 ID:rMLEcvZV.net
キモオタの発想

902 :中元日芽香@乃木坂46:2016/08/16(火) 14:27:13.53 ID:auvMUyFF.net
いきますよ〜

>>901
(<・ω・>)ひめたんびーむ!!

903 :774RR:2016/08/16(火) 16:43:24.60 ID:EsYZ/Jbu.net
https://pbs.twimg.com/media/Cp86Q7OUEAEzCco.jpg

904 :774RR:2016/08/16(火) 17:20:15.60 ID:8WwsJN1a.net
>>902
俺もメイトだけど他所では大人しくしておこうぜw

905 :菊地最愛@Twinklestars:2016/08/16(火) 18:07:54.55 ID:auvMUyFF.net
>>904
そうします

906 :774RR:2016/08/16(火) 19:02:20.94 ID:3QM4Tazx.net
>>903
ただでさえ悪いバランスがもっと酷いことになってる

907 :774RR:2016/08/16(火) 19:09:32.91 ID:hqWSOc6O.net
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=131520.jpg
拾いものコラだけど...こんな感じにできたらいいなぁ

908 :774RR:2016/08/16(火) 19:25:36.03 ID:/Xirn7um.net
欧州で売られてるパーツをもっと手軽取り寄せたいなぁ

909 :774RR:2016/08/16(火) 20:41:36.96 ID:GH/ZXNsw.net
プロ撮りしてもらった
https://pbs.twimg.com/media/Cp-OLYwUAAAUBQj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cp-OMk5UkAEqp_R.jpg

910 :菊地最愛@Twinklestars:2016/08/16(火) 21:25:26.67 ID:auvMUyFF.net
>>909
このグリップは何ぞや?

911 :774RR:2016/08/16(火) 21:37:44.92 ID:GH/ZXNsw.net
>>910
デイトナのプログリップ

912 :菊地最愛@Twinklestars:2016/08/16(火) 21:53:33.31 ID:auvMUyFF.net
いいね!いいね!

913 :774RR:2016/08/16(火) 21:59:45.06 ID:jr5W2mKv.net
>>909
バッグがかわいい

914 :774RR:2016/08/16(火) 23:09:56.34 ID:HCYf6DrZ.net
これでツーリング行ってる人いる?
XSR900のツーリング適性を教えて欲しいっす

915 :774RR:2016/08/16(火) 23:34:33.03 ID:X2oS88r8.net
>>914
シートバッグ使うなら問題ないけど、
ツーリングの時だけネットとかで括り付ける場合にはかなり微妙。
フックをかけるところがほぼ無い。シートも短いし。

916 :774RR:2016/08/17(水) 00:04:12.47 ID:o6yg7g2h.net
>>914
最初からハンドル交換したからノーマルのポジション分かんないけど長距離走るのは楽だね
日帰りで700km走っても何ともなかった
前車の600SSは300kmで腰が辛くて堪らなかった

917 :774RR:2016/08/17(水) 00:34:01.60 ID:0daJrxVz.net
>>915-916
なるほど、蓄積に課題はあるが、
走行的には問題ないってか普通のネイキッドレベルで可否無しって感じですね
なら許容できそうかなー、ありがとうございましたー

918 :774RR:2016/08/17(水) 06:55:57.20 ID:r0LZPdRM.net
ツーリング行こうとするのにこのバイクを選ぶなよ。
適正低いの一目瞭然だろうがよ。トレーサーにしとけ。

919 :774RR:2016/08/17(水) 07:04:14.81 ID:fRFEj31Q.net
ほぼ同じバイクですけど

920 :774RR:2016/08/17(水) 07:12:18.69 ID:aKJKV8OD.net
>>917
蓄積???
積載と言いたかったのかな???

921 :774RR:2016/08/17(水) 08:02:12.10 ID:gT+MsKzp.net
もっと積載性ないバイクでツーリング行ってる人もいるんだから
なんとでもなるでしょ。XSRで北海道行ってる人いるじゃん

922 :774RR:2016/08/17(水) 09:15:02.63 ID:fRFEj31Q.net
アホは自分の価値観以外はゴミとしか思わないんだろ

923 :774RR:2016/08/17(水) 10:15:06.00 ID:637EjEXd.net
ゴミっつうかさ、なんでわざわざこれをツーリング行くために選ぶのかって。
アホ呼ばわりは普通にムカつくなこの野郎

924 :774RR:2016/08/17(水) 10:18:15.33 ID:C/pkO4OW.net
>>881
これ付けてる本人もダサいダサい言ってるじゃんw
風防効果があってかっこいいやつでないもんかね。

925 :774RR:2016/08/17(水) 10:22:16.66 ID:kOQam6W1.net
超狭い道で無理やりUターンしようとしてコケた!!!!
心が痛いけど今から補修する。

926 :774RR:2016/08/17(水) 10:24:45.15 ID:637EjEXd.net
>>925
ツンツンの方ですか?
お気を落とさずに。

927 :774RR:2016/08/17(水) 10:44:30.72 ID:kOQam6W1.net
>>926
ん?173pなんでそこまでツンツンではないけど十分ではないかな…
純正のサイドスライダー付けといて良かった。
ハンドルのエンドとレバー、マフラー気持ちキズついたぐらいで助かった。

928 :774RR:2016/08/17(水) 10:50:26.35 ID:fRFEj31Q.net
アホはほっとけほっとけ
チビは乗んなとか鞄はダサいとか言ってた奴だろ

929 :774RR:2016/08/17(水) 10:50:59.28 ID:637EjEXd.net
ノーダメと同義やね。ほっとした。

930 :774RR:2016/08/17(水) 11:26:13.35 ID:o6yg7g2h.net
YSPと用品店以外はツーリングでしか乗らない俺は選んじゃいけなかった…?
そんな意見もあるんだね

931 :774RR:2016/08/17(水) 11:36:52.95 ID:kOQam6W1.net
サイドスライダーはヤスリで目立たなくできたけど、このマフラーはコンパウンドで磨いたらヤバいな。
つや消しシルバーって難しい。
素直にプロに見てもらお。

932 :774RR:2016/08/17(水) 12:16:11.78 ID:+pqxTcZw.net
>>931
いっそ交換してしまう手もある。フルエキ高いけど

933 :774RR:2016/08/17(水) 12:46:51.42 ID:GQCh9aHT.net
どうせまたこかすんだから穴空くまでそのまま乗ろう

934 :774RR:2016/08/17(水) 13:35:51.31 ID:kOQam6W1.net
ほんの少しだし残して、乗る前にキズ見て気を引き締めるかな。
ケガ無くて良かった。

935 :774RR:2016/08/17(水) 14:17:52.30 ID:o6yg7g2h.net
>>931
右に転けたのか
ドンマイ!
俺は左のクランクケースカバーをやられたぜ!
十数年ぶりにプロテクターのお世話になったよ

936 :774RR:2016/08/17(水) 18:45:32.00 ID:f4xxszh2.net
>>918
スプリングとかカードリッジ同じなんですけど

937 :774RR:2016/08/17(水) 20:05:57.67 ID:2Vz65EZY.net
>>936
まあまあ
放置してやれよ。
脳内オーナー様なんだから。

938 :774RR:2016/08/17(水) 20:35:51.62 ID:cV3o7fKO.net
サイドバッグを着けるとウィンカーが干渉しやがる

フェンダーレスとか好きじゃないけどやるしかなさそう

939 :774RR:2016/08/17(水) 20:53:39.88 ID:geqKQ6Ms.net
なんか転けたって情報が他のバイクに対して凄く多い気がするんだけど、このシート高のまま日本で売り出して本当に正解だったのか????

940 :774RR:2016/08/17(水) 21:00:14.20 ID:4Svmu3vx.net
>>938
どのサイドバッグ?

941 :774RR:2016/08/17(水) 21:32:41.97 ID:gY28EdN3.net
日本の市場なんか…って感じじゃね?

942 :774RR:2016/08/17(水) 22:08:40.19 ID:aUHSSHtO.net
買いたい奴が買えば良い趣味ってそんなものよ
価値観は人それぞれ

943 :774RR:2016/08/17(水) 22:11:01.94 ID:MtRrFZG+.net
むしろ日本で発売してくれるだけでもありがたいと。

944 :774RR:2016/08/17(水) 22:14:16.87 ID:KFz2BwLu.net
こういうバイクは市場の主たる層のおっさんにはなかなか受けなかったりするしな。

945 :774RR:2016/08/17(水) 23:28:34.76 ID:GRBM0mE6.net
>>940
これではないんだけど、こういう風に干渉する

http://www.japex.net/news/863/

946 :774RR:2016/08/18(木) 02:56:24.16 ID:EoFrs1Bp.net
このバイクサーキット辛いかねーたまに走行会行くぐらいだからレプリカまではって感じなんだよね

947 :774RR:2016/08/18(木) 04:12:00.81 ID:96FcSurf.net
立ち上がりかったるいくらいで行けるのはいけるんじゃない

948 :774RR:2016/08/18(木) 04:14:38.55 ID:mjJNkFUr.net
行ったことないけどネイキッドの時点で辛くないの?

949 :774RR:2016/08/18(木) 06:16:45.25 ID:XPc2ZTqa.net
>>945
もしかして純正サイドバック?

950 :774RR:2016/08/18(木) 07:27:45.89 ID:+oYynYLj.net
900の純正なんてあったっけ?

951 :774RR:2016/08/18(木) 07:59:50.59 ID:3PTOuq5l.net
純正はyamaha europeのxsr700用の奴じゃないかな
ステーと合わせるとなかなかなお値段

952 :774RR:2016/08/18(木) 08:20:32.66 ID:agovG14J.net
MT09の純正では?
どっかのYSPが付けてあたるって言ってたような

953 :774RR:2016/08/18(木) 10:25:55.39 ID:KjM7yYTI.net
純正サイドバッグはXSRには設定されてない。
干渉するからな。EUラジエターサイドガードもそう。フレームに干渉してライダー側のボルトが止められない。だから日本では純正正式販売されてない。

954 :774RR:2016/08/18(木) 16:03:53.11 ID:mjJNkFUr.net
マフラーって変えると走り心地まで変わるもんなの?素人でも分かる程度に

955 :774RR:2016/08/18(木) 16:25:04.82 ID:BgW+0prP.net
>>954
変わるよ、単純に高回転まで回るようになる。ノーマルは糞詰まりみたいな構造だからね。
でもノーマルにもいいところがあって高回転あまり回らない代わりに中低速域でトルクが太くなってたり、まあこの辺は車種により色々
でもマフラーポン付けよりはマフラー交換とECUやサブコン燃調補正したほうがより最適に近い形で変わる

956 :774RR:2016/08/18(木) 20:16:48.34 ID:mjJNkFUr.net
それを聞くと交換したくなるなぁ

957 :774RR:2016/08/18(木) 21:26:11.02 ID:XPc2ZTqa.net
>>938
結局のところ、MT09の純正サイドバックはウインカーに干渉するからフェンダーレスにしないとダメっていうことなんでしょうか?とても気になります。

958 :774RR:2016/08/18(木) 21:57:03.01 ID:wLWiWT9h.net
XSR900くらいになるとパワー感とかもう純正のままでいいです。
250は金かける気になれず、400マルチくらいがマフラー買える気になるパワー感と価格帯って感じだろうか。

959 :774RR:2016/08/18(木) 22:24:11.53 ID:XPc2ZTqa.net
>>958
400マルチの価格帯 CB400SF(ABS)782000円  GSR400 820000円

XSR900 956000円

960 :774RR:2016/08/18(木) 22:46:14.87 ID:Mo61RLw5.net
純正マフラーは排気規制・騒音規制で抜けが悪くなってる。
けども、それに合うような燃調セッティングがされているわけで。
上で言われているようにマフラーを変えるのだったらECUも変えてセッティングを合わせるのがベスト。
フルエキだったら尚更。
AFセンサー(O2センサー?)の位置もあるし、燃調セッティングは重要だよ。

961 :774RR:2016/08/18(木) 22:47:34.89 ID:NWterQBM.net
石川県の千里浜なぎさドライブウェイでこけた。
砂浜走れる名所なんだけどUターンしたら案の定スタックしてこけた。
砂なのでタンクカバーの擦り傷のみ。
https://pbs.twimg.com/media/CqGgwcZWgAAwSpS.jpg

高速Aモード走行だが結構燃費いいな
https://pbs.twimg.com/media/CqI_zWSVIAImzoJ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CqI_0JuUMAE-u7n.jpg

962 :774RR:2016/08/18(木) 22:53:22.26 ID:wLWiWT9h.net
>>961
ガソリン高いな…。
近畿圏だと115〜121円ってとこが多い。

963 :774RR:2016/08/18(木) 23:33:46.46 ID:NWterQBM.net
>>962
おれ大阪だよ

964 :774RR:2016/08/18(木) 23:42:51.03 ID:mjJNkFUr.net
リッター140円は入力ミスじゃないの?

965 :774RR:2016/08/18(木) 23:54:57.40 ID:NWterQBM.net
>>964
141円は高速道路のSAでいれたんだすまん。

966 :774RR:2016/08/19(金) 00:12:32.20 ID:4bMxBjrF.net
この程度の擦り傷はよく見ないと分からないレベルだけどオーナーだと意外と気になるんだよなぁ

967 :774RR:2016/08/19(金) 00:13:46.37 ID:NHSMUg7b.net
査定にも響かん程度だね

968 :774RR:2016/08/19(金) 13:32:59.41 ID:kJ/pfS1Y.net
ヘアライン加工は直せるんかね?

969 :774RR:2016/08/19(金) 21:14:44.97 ID:grJVz13N.net
オススメのクラッチレバーありませんか?

どうにもクラッチが遠いので交換したい

970 :774RR:2016/08/19(金) 21:36:18.42 ID:bi4/GEG9.net
ん?ワイヤーの遊び調整すれば事足りるっしょ

…って流石にそんなレベルの話じゃないか

971 :774RR:2016/08/19(金) 23:51:16.61 ID:Z4R/lsv+.net
ハリケーンのスワローハンドル(MT-09用)に変えてる方います?
もう少し前傾姿勢にしようと導入を検討してるんだけど

ステップがノーマルのままだと余計不自然なポジションにならないか
懸念していて…先人のご意見、ご感想を伺いたいところなのですが

972 :774RR:2016/08/20(土) 00:57:11.85 ID:xYSiK+/N.net
>>971
そのハンドルならそれほどポジション気にしなくていいかと。
バックステップ入れるならポジション変化し過ぎないオーバーレーシング製がオススメ。

973 :774RR:2016/08/20(土) 07:09:37.27 ID:GrgJhDR3.net
初大型でこれ買うのって無謀っすか?

974 :774RR:2016/08/20(土) 07:57:21.38 ID:HojkG6Tk.net
>>971
ポジションは自然に感じる(ステップはノーマルのまま)
質感が落ちるのは残念
後、グリップエンドも変えなきゃいけないので注意してね

975 :774RR:2016/08/20(土) 08:55:02.15 ID:t6tLvD1E.net
>>973
俺はこれが初大型だよ。雑な操作しなければ乗りやすい。
と思う。比較対象がないのですまん

976 :774RR:2016/08/20(土) 09:18:39.60 ID:1+eOyfgv.net
初めてのバイクがこれだけどBモードで余裕。
ツンツンじゃなかったら迷うことはないんじゃないかな。

977 :菊地最愛@Twinklestars:2016/08/20(土) 09:27:23.30 ID:h+Y6kfVg.net
VMAXとかYZF-Rとかなら無謀とも思うが
XSRは試乗しかしたことないけど乗ったことあるBMW K100とかRC42に比べれば重さを感じない分乗りやすい

978 :774RR:2016/08/20(土) 10:22:41.71 ID:EgjJVm7h.net
軽いは正義
ただ足つきだけは用心

979 :菊地最愛@Twinklestars:2016/08/20(土) 10:34:43.81 ID:h+Y6kfVg.net
股下80cmくらいありゃ充分だろう
それ以下ならローダウン検討もあり
YSPなら断られるかも知れんが社外の安いローダウンキットあるからな

980 :774RR:2016/08/20(土) 11:25:07.26 ID:U+SG1zGi.net
>>972
あんまり気にしなくていいんですね
我慢できそうになかったらバックステップも…って思ってはいますが
バックステップはスイングアームピボットを抜かないと交換できそうにないので
あんまり気が進まなかったものでとりあえず質問してみたという訳です

>>974
質感がノーマルより落ちるのは確かに残念ですね
ほかの候補ももう少し探してみようかなぁ

981 :774RR:2016/08/20(土) 11:43:57.77 ID:L59VKbrU.net
>>969
ロード用のリプレイス クラッチレバーは断面が正方形なのが多いからなぁ。
オフ用だと断面が縦長になった(つまり上から見て薄く見える)形状のレバーがあって、指の短いライダーには重宝されてる。

982 :菊地最愛@Twinklestars:2016/08/20(土) 16:03:03.89 ID:h+Y6kfVg.net
ゆいちゃーん

983 :774RR:2016/08/20(土) 17:44:52.10 ID:CMQdZ3IB.net
エンジンマウント側でこいつに合うガード(スライダー)探してるけどあんまりいいの無いなあ………今んとこダメージと見た目考慮してSWモーテックのスライダーが気になってる。

サブフレームタイプ(ヘプコのとか)は確実膝に当たるし、ダイレクトマウントは転倒時ダメージでかそう………どなたかオススメありませんか?

984 :774RR:2016/08/20(土) 18:27:21.30 ID:p3LkG56N.net
このバイクのリアサスは何かバネバネしてると思ってたから
伸び側を少し強めてやったら少し良くなったよ

ノーマルで伸び側を強めて好印象なのは初めて・・・

>>982
どっち推しなんだよw

985 :774RR:2016/08/20(土) 20:18:35.62 ID:5IHqp/hC.net
以前ローハンドルを水牛とか言われてた人のだけどリア周りがすげーすっきりしててこれはいいは
ttp://www.ysp-suginamiminami.com/cgi/mt/mt-static/FileUpload/pics/IMG_6196.JPG
ttp://www.ysp-suginamiminami.com/cgi/mt/mt-static/FileUpload/pics/IMG_6202.JPG

986 :774RR:2016/08/20(土) 20:29:36.83 ID:xYSiK+/N.net
>>985
ネクサスのフェンダーレスキットにLEDウインカーに純正シングルシートカバーか。

987 :774RR:2016/08/20(土) 20:57:34.57 ID:1vQ3tsA5.net
シングルシート好きじゃなかったけど、xsr900はシングルシート似合うなぁ

988 :774RR:2016/08/20(土) 21:01:41.95 ID:5IHqp/hC.net
くっそ高い上にただでさえ死んでる積載がさらに死ぬというジレンマ

989 :菊地最愛@Twinklestars:2016/08/20(土) 21:49:55.79 ID:YZdZ9Rey.net
>>984
さくら学院時代からゆいもあ推しdeath
中元は嫌いdeath

990 :774RR:2016/08/20(土) 21:56:32.97 ID:CMQdZ3IB.net
丸テールランプ好きだから残したいんだよなー。フェンダーレスキットもっと安く充実してくれー

991 :菊地最愛@Twinklestars:2016/08/20(土) 22:11:44.79 ID:YZdZ9Rey.net
>>985
クイックシフターまでつけたのかよ
でもマフラーは純正かい
そしてグリップヒーターはつける
どういう方向性のカスタムなのか聞いてみたい気もするな

992 :774RR:2016/08/20(土) 22:17:32.59 ID:j6fJ8k+b.net
フルパワー厨のオレでもノーマルの黒かっこいいと思うから見た目の選択でノーマルアリやろ

993 :774RR:2016/08/20(土) 22:21:56.49 ID:CMQdZ3IB.net
黒エキパイは逆に汚れ目立つのがネックだなぁ……アンダーカウルつけるバイクでも無いし、渋めで純正チックなステンマフラー出たら欲しいかもしれん

994 :774RR:2016/08/20(土) 23:32:33.00 ID:HojkG6Tk.net
クイックシフター付けるか悩んでる所だわ
金額はバックステップと同じくらいだけどこっちのが実用的だし

995 :774RR:2016/08/20(土) 23:43:05.06 ID:j6fJ8k+b.net
>>993
mt09純正でいいじゃん

996 :774RR:2016/08/21(日) 00:19:33.49 ID:VNvlYTgh.net
>>985
世田谷あ3130
最近は世田谷ナンバーなんてあるんだな

それにしても、こんなアホな店で買いたくないな

997 :774RR:2016/08/21(日) 00:42:48.12 ID:cgnC46vy.net
ナンバーをアホに知られたところで別に

998 :774RR:2016/08/21(日) 01:40:59.51 ID:gviyLbCg.net
ナンバー特定されたところでアホが騒ぐだけだし別に

999 :774RR:2016/08/21(日) 01:52:02.60 ID:vKJPUBuk.net
1000ならヤマハが本気出す

1000 :774RR:2016/08/21(日) 01:53:26.51 ID:Vjwn6HA2.net
結局のところ、世田谷ナンバーも知らない田舎のアホが一人ザワついただけだしなw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200