2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part5【Neo Retro】

945 :774RR:2016/08/17(水) 23:28:34.76 ID:GRBM0mE6.net
>>940
これではないんだけど、こういう風に干渉する

http://www.japex.net/news/863/

946 :774RR:2016/08/18(木) 02:56:24.16 ID:EoFrs1Bp.net
このバイクサーキット辛いかねーたまに走行会行くぐらいだからレプリカまではって感じなんだよね

947 :774RR:2016/08/18(木) 04:12:00.81 ID:96FcSurf.net
立ち上がりかったるいくらいで行けるのはいけるんじゃない

948 :774RR:2016/08/18(木) 04:14:38.55 ID:mjJNkFUr.net
行ったことないけどネイキッドの時点で辛くないの?

949 :774RR:2016/08/18(木) 06:16:45.25 ID:XPc2ZTqa.net
>>945
もしかして純正サイドバック?

950 :774RR:2016/08/18(木) 07:27:45.89 ID:+oYynYLj.net
900の純正なんてあったっけ?

951 :774RR:2016/08/18(木) 07:59:50.59 ID:3PTOuq5l.net
純正はyamaha europeのxsr700用の奴じゃないかな
ステーと合わせるとなかなかなお値段

952 :774RR:2016/08/18(木) 08:20:32.66 ID:agovG14J.net
MT09の純正では?
どっかのYSPが付けてあたるって言ってたような

953 :774RR:2016/08/18(木) 10:25:55.39 ID:KjM7yYTI.net
純正サイドバッグはXSRには設定されてない。
干渉するからな。EUラジエターサイドガードもそう。フレームに干渉してライダー側のボルトが止められない。だから日本では純正正式販売されてない。

954 :774RR:2016/08/18(木) 16:03:53.11 ID:mjJNkFUr.net
マフラーって変えると走り心地まで変わるもんなの?素人でも分かる程度に

955 :774RR:2016/08/18(木) 16:25:04.82 ID:BgW+0prP.net
>>954
変わるよ、単純に高回転まで回るようになる。ノーマルは糞詰まりみたいな構造だからね。
でもノーマルにもいいところがあって高回転あまり回らない代わりに中低速域でトルクが太くなってたり、まあこの辺は車種により色々
でもマフラーポン付けよりはマフラー交換とECUやサブコン燃調補正したほうがより最適に近い形で変わる

956 :774RR:2016/08/18(木) 20:16:48.34 ID:mjJNkFUr.net
それを聞くと交換したくなるなぁ

957 :774RR:2016/08/18(木) 21:26:11.02 ID:XPc2ZTqa.net
>>938
結局のところ、MT09の純正サイドバックはウインカーに干渉するからフェンダーレスにしないとダメっていうことなんでしょうか?とても気になります。

958 :774RR:2016/08/18(木) 21:57:03.01 ID:wLWiWT9h.net
XSR900くらいになるとパワー感とかもう純正のままでいいです。
250は金かける気になれず、400マルチくらいがマフラー買える気になるパワー感と価格帯って感じだろうか。

959 :774RR:2016/08/18(木) 22:24:11.53 ID:XPc2ZTqa.net
>>958
400マルチの価格帯 CB400SF(ABS)782000円  GSR400 820000円

XSR900 956000円

960 :774RR:2016/08/18(木) 22:46:14.87 ID:Mo61RLw5.net
純正マフラーは排気規制・騒音規制で抜けが悪くなってる。
けども、それに合うような燃調セッティングがされているわけで。
上で言われているようにマフラーを変えるのだったらECUも変えてセッティングを合わせるのがベスト。
フルエキだったら尚更。
AFセンサー(O2センサー?)の位置もあるし、燃調セッティングは重要だよ。

961 :774RR:2016/08/18(木) 22:47:34.89 ID:NWterQBM.net
石川県の千里浜なぎさドライブウェイでこけた。
砂浜走れる名所なんだけどUターンしたら案の定スタックしてこけた。
砂なのでタンクカバーの擦り傷のみ。
https://pbs.twimg.com/media/CqGgwcZWgAAwSpS.jpg

高速Aモード走行だが結構燃費いいな
https://pbs.twimg.com/media/CqI_zWSVIAImzoJ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CqI_0JuUMAE-u7n.jpg

962 :774RR:2016/08/18(木) 22:53:22.26 ID:wLWiWT9h.net
>>961
ガソリン高いな…。
近畿圏だと115〜121円ってとこが多い。

963 :774RR:2016/08/18(木) 23:33:46.46 ID:NWterQBM.net
>>962
おれ大阪だよ

964 :774RR:2016/08/18(木) 23:42:51.03 ID:mjJNkFUr.net
リッター140円は入力ミスじゃないの?

965 :774RR:2016/08/18(木) 23:54:57.40 ID:NWterQBM.net
>>964
141円は高速道路のSAでいれたんだすまん。

966 :774RR:2016/08/19(金) 00:12:32.20 ID:4bMxBjrF.net
この程度の擦り傷はよく見ないと分からないレベルだけどオーナーだと意外と気になるんだよなぁ

967 :774RR:2016/08/19(金) 00:13:46.37 ID:NHSMUg7b.net
査定にも響かん程度だね

968 :774RR:2016/08/19(金) 13:32:59.41 ID:kJ/pfS1Y.net
ヘアライン加工は直せるんかね?

969 :774RR:2016/08/19(金) 21:14:44.97 ID:grJVz13N.net
オススメのクラッチレバーありませんか?

どうにもクラッチが遠いので交換したい

970 :774RR:2016/08/19(金) 21:36:18.42 ID:bi4/GEG9.net
ん?ワイヤーの遊び調整すれば事足りるっしょ

…って流石にそんなレベルの話じゃないか

971 :774RR:2016/08/19(金) 23:51:16.61 ID:Z4R/lsv+.net
ハリケーンのスワローハンドル(MT-09用)に変えてる方います?
もう少し前傾姿勢にしようと導入を検討してるんだけど

ステップがノーマルのままだと余計不自然なポジションにならないか
懸念していて…先人のご意見、ご感想を伺いたいところなのですが

972 :774RR:2016/08/20(土) 00:57:11.85 ID:xYSiK+/N.net
>>971
そのハンドルならそれほどポジション気にしなくていいかと。
バックステップ入れるならポジション変化し過ぎないオーバーレーシング製がオススメ。

973 :774RR:2016/08/20(土) 07:09:37.27 ID:GrgJhDR3.net
初大型でこれ買うのって無謀っすか?

974 :774RR:2016/08/20(土) 07:57:21.38 ID:HojkG6Tk.net
>>971
ポジションは自然に感じる(ステップはノーマルのまま)
質感が落ちるのは残念
後、グリップエンドも変えなきゃいけないので注意してね

975 :774RR:2016/08/20(土) 08:55:02.15 ID:t6tLvD1E.net
>>973
俺はこれが初大型だよ。雑な操作しなければ乗りやすい。
と思う。比較対象がないのですまん

976 :774RR:2016/08/20(土) 09:18:39.60 ID:1+eOyfgv.net
初めてのバイクがこれだけどBモードで余裕。
ツンツンじゃなかったら迷うことはないんじゃないかな。

977 :菊地最愛@Twinklestars:2016/08/20(土) 09:27:23.30 ID:h+Y6kfVg.net
VMAXとかYZF-Rとかなら無謀とも思うが
XSRは試乗しかしたことないけど乗ったことあるBMW K100とかRC42に比べれば重さを感じない分乗りやすい

978 :774RR:2016/08/20(土) 10:22:41.71 ID:EgjJVm7h.net
軽いは正義
ただ足つきだけは用心

979 :菊地最愛@Twinklestars:2016/08/20(土) 10:34:43.81 ID:h+Y6kfVg.net
股下80cmくらいありゃ充分だろう
それ以下ならローダウン検討もあり
YSPなら断られるかも知れんが社外の安いローダウンキットあるからな

980 :774RR:2016/08/20(土) 11:25:07.26 ID:U+SG1zGi.net
>>972
あんまり気にしなくていいんですね
我慢できそうになかったらバックステップも…って思ってはいますが
バックステップはスイングアームピボットを抜かないと交換できそうにないので
あんまり気が進まなかったものでとりあえず質問してみたという訳です

>>974
質感がノーマルより落ちるのは確かに残念ですね
ほかの候補ももう少し探してみようかなぁ

981 :774RR:2016/08/20(土) 11:43:57.77 ID:L59VKbrU.net
>>969
ロード用のリプレイス クラッチレバーは断面が正方形なのが多いからなぁ。
オフ用だと断面が縦長になった(つまり上から見て薄く見える)形状のレバーがあって、指の短いライダーには重宝されてる。

982 :菊地最愛@Twinklestars:2016/08/20(土) 16:03:03.89 ID:h+Y6kfVg.net
ゆいちゃーん

983 :774RR:2016/08/20(土) 17:44:52.10 ID:CMQdZ3IB.net
エンジンマウント側でこいつに合うガード(スライダー)探してるけどあんまりいいの無いなあ………今んとこダメージと見た目考慮してSWモーテックのスライダーが気になってる。

サブフレームタイプ(ヘプコのとか)は確実膝に当たるし、ダイレクトマウントは転倒時ダメージでかそう………どなたかオススメありませんか?

984 :774RR:2016/08/20(土) 18:27:21.30 ID:p3LkG56N.net
このバイクのリアサスは何かバネバネしてると思ってたから
伸び側を少し強めてやったら少し良くなったよ

ノーマルで伸び側を強めて好印象なのは初めて・・・

>>982
どっち推しなんだよw

985 :774RR:2016/08/20(土) 20:18:35.62 ID:5IHqp/hC.net
以前ローハンドルを水牛とか言われてた人のだけどリア周りがすげーすっきりしててこれはいいは
ttp://www.ysp-suginamiminami.com/cgi/mt/mt-static/FileUpload/pics/IMG_6196.JPG
ttp://www.ysp-suginamiminami.com/cgi/mt/mt-static/FileUpload/pics/IMG_6202.JPG

986 :774RR:2016/08/20(土) 20:29:36.83 ID:xYSiK+/N.net
>>985
ネクサスのフェンダーレスキットにLEDウインカーに純正シングルシートカバーか。

987 :774RR:2016/08/20(土) 20:57:34.57 ID:1vQ3tsA5.net
シングルシート好きじゃなかったけど、xsr900はシングルシート似合うなぁ

988 :774RR:2016/08/20(土) 21:01:41.95 ID:5IHqp/hC.net
くっそ高い上にただでさえ死んでる積載がさらに死ぬというジレンマ

989 :菊地最愛@Twinklestars:2016/08/20(土) 21:49:55.79 ID:YZdZ9Rey.net
>>984
さくら学院時代からゆいもあ推しdeath
中元は嫌いdeath

990 :774RR:2016/08/20(土) 21:56:32.97 ID:CMQdZ3IB.net
丸テールランプ好きだから残したいんだよなー。フェンダーレスキットもっと安く充実してくれー

991 :菊地最愛@Twinklestars:2016/08/20(土) 22:11:44.79 ID:YZdZ9Rey.net
>>985
クイックシフターまでつけたのかよ
でもマフラーは純正かい
そしてグリップヒーターはつける
どういう方向性のカスタムなのか聞いてみたい気もするな

992 :774RR:2016/08/20(土) 22:17:32.59 ID:j6fJ8k+b.net
フルパワー厨のオレでもノーマルの黒かっこいいと思うから見た目の選択でノーマルアリやろ

993 :774RR:2016/08/20(土) 22:21:56.49 ID:CMQdZ3IB.net
黒エキパイは逆に汚れ目立つのがネックだなぁ……アンダーカウルつけるバイクでも無いし、渋めで純正チックなステンマフラー出たら欲しいかもしれん

994 :774RR:2016/08/20(土) 23:32:33.00 ID:HojkG6Tk.net
クイックシフター付けるか悩んでる所だわ
金額はバックステップと同じくらいだけどこっちのが実用的だし

995 :774RR:2016/08/20(土) 23:43:05.06 ID:j6fJ8k+b.net
>>993
mt09純正でいいじゃん

996 :774RR:2016/08/21(日) 00:19:33.49 ID:VNvlYTgh.net
>>985
世田谷あ3130
最近は世田谷ナンバーなんてあるんだな

それにしても、こんなアホな店で買いたくないな

997 :774RR:2016/08/21(日) 00:42:48.12 ID:cgnC46vy.net
ナンバーをアホに知られたところで別に

998 :774RR:2016/08/21(日) 01:40:59.51 ID:gviyLbCg.net
ナンバー特定されたところでアホが騒ぐだけだし別に

999 :774RR:2016/08/21(日) 01:52:02.60 ID:vKJPUBuk.net
1000ならヤマハが本気出す

1000 :774RR:2016/08/21(日) 01:53:26.51 ID:Vjwn6HA2.net
結局のところ、世田谷ナンバーも知らない田舎のアホが一人ザワついただけだしなw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200