2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja 250SL Part 8

1 :774RR:2016/06/17(金) 19:10:45.31 ID:njN3eY/T.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Ninja 250SLのスレッドです。

Ninja 250SL (JBK-BX250A)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250sl/

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 149 kg

Kawasaki Ninja 250SL Part 7 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435750730/

Ninja 250SL・Z250SLまとめウィキ
http://www63.atwiki.jp/ninja250sl_z250sl/

621 :774RR:2016/07/24(日) 21:58:50.49 ID:Ad81Wi3R.net
>>617
泥だけに限らず色々飛んでくる

622 :774RR:2016/07/25(月) 18:00:45.33 ID:s7lNafn2.net
>>620
注文したw

623 :774RR:2016/07/25(月) 19:41:48.98 ID:lo4Pmc4K.net
完璧に負けた

http://i.imgur.com/CsV34xo.jpg
https://youtu.be/oosMv9IUOgU

624 :774RR:2016/07/25(月) 19:44:39.47 ID:z7fMmJWp.net
>>623
シート高いくつ?

625 :774RR:2016/07/25(月) 19:51:17.98 ID:2fGPx0jg.net
>>624
まだ判明しとらん

626 :774RR:2016/07/25(月) 19:55:45.72 ID:z7fMmJWp.net
背の高い奴がうらやましいぜ。
好きなのに乗れるんだから。

627 :774RR:2016/07/25(月) 19:59:02.24 ID:2fGPx0jg.net
>>626
VTRとか乗ったら膝きつくてけっこう困るって事もあるのよ

628 :774RR:2016/07/25(月) 20:19:10.10 ID:pK3lfa6O.net
身長と年収は比例するらしいから
背が高いのにVTRしか買えないような奴はいないはずだからそれは関係ないな

629 :774RR:2016/07/25(月) 20:32:27.04 ID:2fGPx0jg.net
VTRも発売当時は安さが売りの250ロードスポーツだったんだけど
今では現行で1番高い250ロードスポーツになってしまって、なんだかな〜って感じ

630 :774RR:2016/07/25(月) 20:35:07.91 ID:/HliwW1B.net
>>623
乗り出し価格の安さはぶっちぎりだから(震え声)

631 :774RR:2016/07/25(月) 20:43:58.87 ID:+GdDLUcD.net
>>630
いや実際これ高いんじゃない?
少なくともR25より安いってことは無いだろうし、下手したら70超えるんじゃないか

632 :774RR:2016/07/25(月) 20:53:51.16 ID:2fGPx0jg.net
下手しなくとも普通に70ごえよ

VTR Fよりかは絶対高いから

633 :774RR:2016/07/25(月) 22:54:04.21 ID:MSvCAQjt.net
>>628
頭悪いの?

634 :774RR:2016/07/26(火) 01:41:03.71 ID:LY5F9vUJ.net
>>624
790mm

635 :774RR:2016/07/26(火) 03:17:29.97 ID:wpG9zt+a.net
単気筒なら250RRでもいいんだがなぁ
R25とか二気筒Ninja乗ってる人じゃないと比較対象にならんのでないか

636 :774RR:2016/07/26(火) 05:13:18.58 ID:XGnoQUnj.net
このスレに貼る事態間違ってる
Ninja250スレでならまだわかるが

637 :774RR:2016/07/26(火) 07:38:05.17 ID:r4lqdwJw.net
CBR250RRとコレじゃ土俵が違う
CBR買える奴はSLなんて考えてない

638 :774RR:2016/07/26(火) 07:59:37.77 ID:rtwrzm4k.net
SLのプラス10キロ程度に収まってるなら買い換えるかなあ

639 :774RR:2016/07/26(火) 09:55:51.40 ID:FoS01PRL.net
価格帯違うだろうけどコンセプト的には無印よりこっちだよね
SLの上位モデルだよ

640 :774RR:2016/07/26(火) 10:03:57.52 ID:ApNnM5FV.net
SLを選んでる人ならRRはあまり興味はなさそう
結局パラツインになっただけで各社横ばいな感じ
値段も特別高いわけでは無いようだからね

641 :774RR:2016/07/26(火) 12:26:03.07 ID:wpG9zt+a.net
倒立だったりスイングアームだったりするけどどうなんだろうか
ハンドルはSLより高そうに見えるが他の二気筒よりは低いくらい?
ここまでやって他二気筒より重かったら顰蹙かうだろうし
結構重量も期待できるきがするんだよな

個人的にサスセッティングいじれそうなところもプラス
WR250よりちょっと高いくらいまでならありだと思うわ

642 :774RR:2016/07/26(火) 13:19:41.40 ID:B3vHkjBk.net
SLよりハンドルが高いなんちゃってバイクの時点でアウトオブ眼中ですわ

643 :774RR:2016/07/26(火) 13:22:59.53 ID:wpG9zt+a.net
SLもステップはネイキッドだしそこは許したって

644 :774RR:2016/07/26(火) 13:47:14.38 ID:R35FVwRq.net
バイクを倒さないで走らせて、タイヤの真ん中ばかりを磨り減らすような走りをするライダーには
高いハンドルも快適なんだと思う。殿様姿勢で不都合なことは、ウィンドウに映った自分を客観視するときだけだ。

645 :774RR:2016/07/26(火) 15:05:08.41 ID:6bCEpj4H.net
切れすぎワロタ

646 :774RR:2016/07/26(火) 15:52:12.47 ID:Vhu4b5TZ.net
スイングアームだったり?

647 :774RR:2016/07/26(火) 19:20:58.65 ID:IYz5PU4j.net
>>637
いや、俺大真面目に考えてたよw
新型RRの発表が今年中に無かった場合、普通にSL買う予定してたし。
金は80万使えるけど、SL買った場合は余った金で色々社外パーツ買えるしね。

なんたって俺は
NM4とS660で迷った事もある男だからなw
世の中アンタおつむではの計れない、色んな天秤持ってる奴いるって事を記憶しとくと、いいよ

648 :774RR:2016/07/26(火) 20:20:50.69 ID:yJuhvijy.net
お前ら無理すんな
どうせ新型マルチのninja250がカッコ良かったら
そっちに飛びつくんでしょうがー!

649 :774RR:2016/07/26(火) 20:27:47.44 ID:HTTv4LO7.net
いや、マルチ(4気筒の事ね。)なんか250ccではもう絶対出ないから

650 :774RR:2016/07/26(火) 20:48:14.51 ID:Q4liCrFh.net
シートとハンドルの位置関係見るとCBRの方がアグレッシブだな
今までSLが250の中ではSSっぽかったけど
CBRは本物の250SSだな

651 :774RR:2016/07/26(火) 20:51:14.09 ID:HTTv4LO7.net
シート高790でSSは無いw

公式でとっくに諸元公開されてますよー

652 :774RR:2016/07/26(火) 20:53:29.97 ID:Q4liCrFh.net
シートとハンドルの位置関係つってんだろ
CBRの方が明らかに前傾だし
足回り、ブレーキ、全て比べものにならないだろバーカ

653 :774RR:2016/07/26(火) 20:56:09.33 ID:0kSQKnem.net
>>649
400マルチンは出るだろ。需用arから。

654 :774RR:2016/07/26(火) 20:56:53.01 ID:HTTv4LO7.net
だ〜か〜ら〜w

SSはもっとシート高いしハンドルも低いんすけどw



まだ ”ツアラー” のCBR600F(先代)と同程度っすよw
新型250RRのポジションなんてw

655 :774RR:2016/07/26(火) 20:58:29.69 ID:Q4liCrFh.net
くやしいのうwくやしいのうw

656 :774RR:2016/07/26(火) 21:02:41.10 ID:HTTv4LO7.net
>>655
すんげえ
グレート・ブーメラン級のがささってますな・・・・・w

657 :774RR:2016/07/26(火) 21:06:10.03 ID:rq1vN8cB.net
>SSはもっとシート高いしハンドルも低いんすけど
なにコイツのSSの定義www

658 :774RR:2016/07/26(火) 21:17:54.15 ID:3ZhtkXAY.net
大型SSと250でシート高同じにする必要無いだろw
2015GSX-R750でもシート高810なのに

659 :774RR:2016/07/26(火) 21:22:19.74 ID:bKWlV+SS.net
180°パラツインのシュイーンって感じが好きじゃない
トルクのでかたがシングルのほうが楽しい

660 :774RR:2016/07/26(火) 21:28:04.77 ID:u6fN3ITS.net
SSの定義でシート高は流石に意味不明

どうでもいいけど昔のレーレプはシート高790以下っていっぱいあったね

661 :774RR:2016/07/26(火) 22:01:49.43 ID:oj9m110c.net
その理屈でシート高を語りだしちゃうと
先代CBR250RRが泣き出して引きこもっちゃうからやめたげてw

662 :774RR:2016/07/26(火) 22:06:07.24 ID:8cLUebDr.net
【新型CBR250RRの主な特長】
■新開発の直列2気筒エンジン
クラスナンバーワンの出力性能を目指した、新開発の水冷・4ストローク・DOHC4バルブ・直列2気筒250ccエンジンを搭載。
市街地での扱いやすさに加え、サーキットでのスポーツ走行にも対応できる、高回転域までスムーズに吹け上がる出力特性を実現。
なお、スロットル・バイ・ワイヤシステム、選択可能な3つのエンジンモード設定によって、ライダーの意思に合わせてリニアにパワーを引き出し、上質で安定感のある加速フィールを獲得している。

■力強さと速さを直感させる独自のスタイリング
ヘッドライトにはCBRシリーズのアイデンティティを継承するデュアルLEDを採用。
力強く速い、エキサイティングな走りのイメージを表現している。
低く構えたロングノーズから、高く跳ね上げたテールまでに渡って先鋭的なウェッジシェイプとし、
一目で魅せる独自のスタイリングを実現している。

■新開発の車体・足周り
フレームは、新設計の鋼管トラス構造とし、強さとしなやかさを両立。
スイングアームには、アルミ製ガルアームタイプを採用し、右側のアームを「への字」形状とすることで、エキゾーストパイプの張り出しを抑え、
車体のスリム化とバンク角の確保を実現している。
サスペンションは、フロントに剛性に優れた倒立タイプを、リアには5段階にプリロード調整が可能なプロリンク・サスペンションを採用。
またブレーキは前後にABSをタイプ設定。ブレーキディスクはフロント310mm、リア240mmの大径ウェーブディスクを装備するなど、
卓越した走りを支える構成となっている。


SLの次はCBR買うわ

今後、日本国内での発売も計画しているとのことだ。

663 :774RR:2016/07/26(火) 23:21:39.28 ID:UPVmJGep.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org953578.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org357344.jpg

664 :774RR:2016/07/26(火) 23:23:46.96 ID:bicdg4ON.net
SLと比較するのは構わんけどCBRの話がしたいだけなら該当スレ行ってくれんかね

665 :774RR:2016/07/26(火) 23:25:10.76 ID:acKOFISS.net
ンダヲタが息を吹き返したか。
やれやれ。

666 :774RR:2016/07/26(火) 23:31:57.16 ID:oj9m110c.net
息吹き返したというより、何かのアンチをしたい馬鹿がホンダに鞍替えしただけ

667 :774RR:2016/07/27(水) 00:09:30.26 ID:WfMW80aa.net
ホンダは黙ってslにcbrのエンジン提供しろや

668 :774RR:2016/07/27(水) 00:12:46.92 ID:R7rOg40E.net
>>666
いや、以前からCBRアゲてSL乏ししてた奴だよ。

NC750の方がCBRレーサーの方がSLより軽快だとか、CBRにチタンマフラー着けたらSLより優れるとか、頓珍漢なこと書いてた奴。
俺もうろ覚えだけど。

669 :774RR:2016/07/27(水) 00:18:11.68 ID:wzLOj6Nu.net
(slのエンジンじゃ)アカンのか?

670 :774RR:2016/07/27(水) 01:39:45.34 ID:TZMBy91F.net
エンジンは所詮250ccだからどうということはない
問題は足回り(主にフロント)

671 :774RR:2016/07/27(水) 01:48:21.22 ID:WfMW80aa.net
スピードでたときフロントちょっときっただけでこんなに暴れやすいのは
・・・・なんも修正も対策しないだろなきっと

672 :774RR:2016/07/27(水) 02:50:12.91 ID:ZxNEHzzT.net
>>670
IDカッコいいなw

673 :774RR:2016/07/27(水) 05:36:34.62 ID:RWJTEeYC.net
>>661
あれは
グランディング・スポーツ って明確な指針あったからぜんぜんおk
(正確にはMC19の時の踏襲だが)

誰でも比較的簡単に膝すり楽しめ、路面に近いことから味わえるスピード感を味わえる
ってのが開発コンセプトなんすよ。

あの低いシートでも
破綻の無い優等生的なハンドリングを十分実現してんだから
ほんと開発陣はエライ。 

674 :774RR:2016/07/27(水) 06:41:34.81 ID:Cfz5N4O8.net
>>673
あの頃は本物のワークスGPマシンでもシート高低かった
全ては重心を低くする為

675 :774RR:2016/07/27(水) 07:40:31.67 ID:L0eng+ab.net
昔はそうだな
NSR500とか身長180無いスペンサーでもかなり膝が曲がる程の足つきだったし全体に低かった
それに習ってレーサーレプリカも低いシート位置だったな
今はタイヤの性能が急激に良くなってバンク角が深くなるにつれシート高も上がってきたけど

676 :774RR:2016/07/27(水) 09:32:26.55 ID:e0O+7pTw.net
SLとキャラかぶるのはKTMのデュークだよね?
新CBRは違うジャンルだよね

677 :774RR:2016/07/27(水) 09:57:47.45 ID:SWJIF4Js.net
ここはninjaスレなんだから、せめてRCと言っておくれよ
値段で決めた自分にとって、こいつの競合相手は200NSでした・・・

678 :774RR:2016/07/27(水) 11:52:47.35 ID:BU1rVXiD.net
パーツ豊富なMC41が完全な競合だったなぁ
軽さで惹かれてこっちを選んだけど
タイム的にはエンジンの伸びしろ考えると向こうかなぁ

SLのこれからに期待するしかないけど・・・

679 :774RR:2016/07/27(水) 12:10:42.97 ID:1w58jgc+.net
>>676
デューク乗りが鼻で笑ってますがw

680 :774RR:2016/07/27(水) 12:21:34.90 ID:US0U2efR.net
250デュークはチープでトラブルばっか
安さにつられて1度買ってみればわかる
安定したバイクライフ望む人で再びktmリターンする人はまずいない

681 :774RR:2016/07/27(水) 12:26:10.55 ID:BU1rVXiD.net
俺の場合Duke乗ってたからRCは選択肢に入らず
CBRとSLでしか考えなかったわ

400未満のKTMについては1回乗ってみないと分からない
スペックだけ見てるとよさそうに見えるがな

682 :774RR:2016/07/27(水) 12:53:36.99 ID:US0U2efR.net
今でもDukeで好きなのは見た目と値段だけ
absとかオマケつきでも中身はさっぱり・・・・チャッチイ
見た目とタイヤは好みでないがNinjaSLのがオリコウサン

683 :774RR:2016/07/27(水) 16:11:57.64 ID:hJbS97Ca.net
俺はSL最高に気に入ってる

値段が安い、軽い、峠が楽しい

684 :774RR:2016/07/27(水) 16:33:06.25 ID:2Mbdch9t.net
貧乏人はすぐ真っ赤になるなwww

685 :774RR:2016/07/27(水) 18:28:41.58 ID:2p/19vwr.net
金くれ

686 :774RR:2016/07/27(水) 18:40:47.03 ID:e0O+7pTw.net
スーパーライトというジャンルに踏み込んだのは大正解だったね

687 :774RR:2016/07/27(水) 19:59:01.64 ID:WfMW80aa.net
今回黒でたけど白もだしてほしいなぁ

688 :774RR:2016/07/27(水) 20:16:08.55 ID:tg8TIT2k.net
情弱は全国34店舗以上のケイズ加盟店、協賛店で
普通にメーカ希望価格で白売ってるの知らないんだなあ・・・

日本で30店舗以上もあるんだから、よっぽどなへき地に住んでない限り、普通に買えると思うけどね
ほんと」情弱って色々損な人生ばっか・・・・・

689 :774RR:2016/07/27(水) 20:58:35.69 ID:2p/19vwr.net
白といえばサイドフィンの端っこの汚れが
取れないんだけどどうすれば取れる?

690 :774RR:2016/07/27(水) 21:08:18.92 ID:tg8TIT2k.net
す、すげえ、情弱。。。。。。

普通にそこらで売ってる水垢とれるWAXでとれるし

691 :774RR:2016/07/27(水) 21:32:11.39 ID:AGvOb2Ro.net
夏だなぁ
情弱って言葉覚えたてで嬉しいんだなwww

692 :774RR:2016/07/27(水) 21:54:43.29 ID:De5IedhI.net
いや、おぼえたのは1年半前なんだけど。

693 :774RR:2016/07/27(水) 22:22:06.76 ID:i8gQ2YRk.net
>>691
そういう遊びでしょ
なんだかんだでアドバイスしてるし


694 :774RR:2016/07/27(水) 22:57:25.63 ID:dKXU+U/n.net
夏ですな〜

695 :774RR:2016/07/27(水) 23:34:39.22 ID:cpAlat98.net
まあそういう時期だよね

696 :774RR:2016/07/27(水) 23:51:35.30 ID:WfMW80aa.net
ネットで頑張って調べたんだろ・・・バカなりに。

697 :774RR:2016/07/28(木) 00:01:10.11 ID:MMfbx2Qt.net
>>690
そこらで売ってるので取れなかったから具体的に教えてちょ

698 :774RR:2016/07/28(木) 00:05:49.58 ID:MMfbx2Qt.net
ニーグリップのせいかフィンの角に汚れがついて
ちょっと放置してるとなかなか取れなくなっちゃうんだよ
前のバイクもそうだが、白は面倒くさがりには向いてないな

699 :774RR:2016/07/28(木) 05:40:20.65 ID:fS501/Hq.net
>>697
ソフト99の白い缶とか

ただしこtれけっこう強力なんで

700 :774RR:2016/07/28(木) 07:49:08.10 ID:6U4iBJbR.net
>>680
乗ったこと無いのがもろ解る
馬鹿だねーw

701 :774RR:2016/07/28(木) 09:14:08.77 ID:t67IShln.net
歯磨き粉を指にすこーし付けて、よわーく擦ったらどうかな

702 :774RR:2016/07/28(木) 09:15:16.10 ID:sqr02fJJ.net
>>698
どこの部分だよ?
写真うぷ希望

703 :774RR:2016/07/28(木) 11:48:31.90 ID:1KPaNLW4.net
バーエンド変えたいけどおすすめあります??

704 :774RR:2016/07/28(木) 19:33:52.10 ID:GI6A5I4T.net
八耐でカワサキが勝ったら買うわ。

705 :774RR:2016/07/28(木) 20:12:54.94 ID:fYBbLbqP.net
キズ汚れの流れに便乗してこの前ガラスコートを自前でやってもうた(所謂硬化系)そんな手間かける車格でも無いかもだけど
カウルは消耗品と割り切ってるが、タンクやホイールが錆びるリスクは少しでも下げたいしね…w

706 :774RR:2016/07/28(木) 20:23:42.03 ID:k/Qka3eD.net
お前のSLは鉄ホイールに換装してるのか

707 :774RR:2016/07/28(木) 20:31:57.96 ID:fYBbLbqP.net
>>706

チタンでもない限り錆びる時は錆びるじゃん

708 :774RR:2016/07/28(木) 20:33:36.75 ID:k/Qka3eD.net
俺がもう一台所有してるZ750GPのホイール、全くサビなんか皆無なんだが。
一部塗装が少しはがれてるだけ

709 :774RR:2016/07/28(木) 20:33:53.63 ID:DZKeY1j9.net
>>705
乙、気に入った愛車は大切にしたいよね

710 :774RR:2016/07/28(木) 20:35:32.50 ID:fYBbLbqP.net
>>708
俺宛のレス…でいいんだよな?
正直良かったね、としか言いようが無い。

711 :774RR:2016/07/28(木) 20:43:25.76 ID:fYBbLbqP.net
>>709
うん。大切にしたい。ちなみに使った直後の効果は普通に光沢が出ただけw
本当に保護効果が有るか分かるのはこれからの経過次第…

ちなみに使ったのはこれね
https://www.amazon.co.jp/WILLSON-%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%B3-%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E5%B0%82%E7%94%A8-%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89EX-01258/dp/B003R93RV0
別にこれが良いとかじゃなく単にこれしか見つからなかったってだけの事だけど

712 :774RR:2016/07/28(木) 21:00:04.62 ID:alCwTX/8.net
>>703 くっそ固いからやめたほうがいい

713 :774RR:2016/07/28(木) 21:28:11.77 ID:YrBeKVS0.net
>>711
エンジンオイル塗っておけ。錆びるのは水分と空気があるからだ。

714 :774RR:2016/07/28(木) 21:46:11.63 ID:fYBbLbqP.net
>>713
昔のkwskならほっといてもそうなったろうねえww

715 :774RR:2016/07/28(木) 22:05:06.94 ID:RHMwfd99.net
>>707
SLってアルミじゃないの?
錆びないよ
腐食って意味ならチタンでも同じだけど?

716 :774RR:2016/07/28(木) 22:22:46.25 ID:fYBbLbqP.net
何かガラスコート以外でのレスが多いなあ…
>>715
酸化皮膜でない、所謂ポロポロ落ちる的な典型的な錆はアルミでも出るよ
例えば古いアルミサッシの窓枠、特にねじ切りしてある所にでる白粉とか
鉄さびの様な黒錆赤錆は出ないけどさ
鉄鋼に比べて錆びにくいだけだよ

717 :774RR:2016/07/28(木) 22:39:03.99 ID:VJvO+PvZ.net
>>712
紳士の〜でそれはわかってるけど変えたいなぁと思ってさ

718 :774RR:2016/07/28(木) 22:42:06.06 ID:alCwTX/8.net
白いのがサビってのは世間様にはあまり知られてないもんねぇ

719 :774RR:2016/07/28(木) 22:59:58.26 ID:9NXfBAAJ.net
アルミは腐食すると盛り上がる。それを取り除くと、ニキビ痕みたいにえぐれる。

720 :774RR:2016/07/28(木) 23:57:11.57 ID:2r/c8N2t.net
ixilのマフラーなんだあれ
二本だしっぽい

総レス数 1002
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200