2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja 250SL Part 8

1 :774RR:2016/06/17(金) 19:10:45.31 ID:njN3eY/T.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Ninja 250SLのスレッドです。

Ninja 250SL (JBK-BX250A)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250sl/

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 149 kg

Kawasaki Ninja 250SL Part 7 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435750730/

Ninja 250SL・Z250SLまとめウィキ
http://www63.atwiki.jp/ninja250sl_z250sl/

828 :774RR:2016/08/07(日) 00:34:08.56 ID:fvC85rlR.net
こいつにドラレコつけてる人いる?
参考にどこにつけてるか教えてほしい

829 :774RR:2016/08/07(日) 01:57:35.26 ID:fClTNFKk.net
【何か自慢できる特技や自慢したいことあればどうぞ】
尾崎豊と高校時代友人だった
http://www.d●eadball.biz/w●omen/album.php?id=692&day_select=0
http://www.d●eadball.biz/t●op.html

尾崎豊の友人(女)が風俗店で働いてます

830 :774RR:2016/08/07(日) 08:23:06.65 ID:SzB+Lo59.net
メーターの水没で時計とNランプがダメになってメーター交換になった例あるらしいよ

831 :774RR:2016/08/07(日) 09:02:22.58 ID:L/izPl/x.net
この記事まじなの?

丸山浩のNinja250SLインプレッション

http://maruta.be/reborn/847

832 :774RR:2016/08/07(日) 09:20:35.69 ID:op7EA4Qh.net
>>831
懐かしい記事だな〜

833 :774RR:2016/08/07(日) 09:22:38.31 ID:JUrhNvJ6.net
>>831
コレは動画見たコイツの感想文
話半分に思った方が良いよ

834 :774RR:2016/08/07(日) 09:26:32.08 ID:L/izPl/x.net
>>833
なるほど、ありがとう!
まじならこれを試乗して買うかも

835 :774RR:2016/08/07(日) 13:47:54.03 ID:wJicaT37.net
>>828
まだあれこれ模索してる最中だけど
今はこんな感じに取り付けてる。
ttp://i.imgur.com/xdfgM78.jpg

走行テスト動画
ttp://youtube.com/watch?v=RWonfF0SkKo

ハンドルマウントなので、路面が荒れてたり低回転時のスナッチが出てるとどうしてもそれなりに振動を拾ってしまうのと
明るい昼間はメーターに不審者(震え声)が写ったり、夜間はメーターの照明がスクリーンに反射して見づらかったりするのが課題。

カメラは海外通販で6000円弱で買った
SJ4000とサイズや端子位置が互換のパチモノを使用してます。
ttp://m.gearbest.com/action-cameras/pp_265287.html

836 :774RR:2016/08/07(日) 15:04:10.18 ID:JUrhNvJ6.net
>>835
堂々とスピード違反の動画上げるとか、やるね〜

837 :774RR:2016/08/07(日) 15:54:50.97 ID:g7vpO6Hh.net
>>835
動画見れないんだけど
ビビって消した?w

838 :774RR:2016/08/07(日) 16:01:01.24 ID:op7EA4Qh.net
ホントださっきまで見れてたが

てかスピード違反動画なんてゴマンとあるのに、これでピンポイントに挙げられる何てことはまず無いだろうけど

839 :774RR:2016/08/07(日) 16:03:15.41 ID:pLoaXDPq.net
スピードメーターモザイクかけて
もういっかいアップしてくれ

840 :774RR:2016/08/07(日) 17:34:48.51 ID:ufxtdUrD.net
めんどくさい奴が多いから、始めからモザイクかけとくのが賢い

841 :774RR:2016/08/07(日) 18:13:15.44 ID:UMWfx5Ks.net
高速を隼で爆走とかじゃない限り、よくある速度違反の動画で検挙とかないだろうね。

842 :774RR:2016/08/07(日) 18:33:02.36 ID:fvC85rlR.net
>>835
動画は消える前に拝見できたけど
カメラはやすい割になかなかきれいなもんだが
配置は考えちゃうものがあるね
ドラレコは難しいな
やはりメット着付けた方が楽かな

843 :774RR:2016/08/07(日) 18:43:40.71 ID:6Vez2Wl0.net
ハンドルやヘルメットに付けるよりタンクとかに固定した方が映像が安定してて見てて楽

844 :774RR:2016/08/07(日) 22:22:46.25 ID:glBzG7VQ.net
>>835
消しても俺は保存しといたから
サイバーポリスに通報しといた
震えて眠れ

845 :774RR:2016/08/07(日) 23:34:03.43 ID:ufxtdUrD.net
>>844
じゃあもう一回貼って

846 :774RR:2016/08/07(日) 23:34:48.89 ID:BFa4BuHV.net
>>835
見てないけど最高速アタックとかしてないなら問題ないから安心して寝なされ

847 :774RR:2016/08/08(月) 00:11:23.22 ID:KtTELJIs.net
パチもんのアクションカメラの
画質がどんなもんなのか知りたい

848 :774RR:2016/08/08(月) 00:19:16.97 ID:DAcxF1Y9.net
>>841
裁判所経由でようつべとISPに個人情報の開示の手続きしないといけんしね

通報とかいってるやつって馬鹿だよね

849 :774RR:2016/08/08(月) 00:22:13.90 ID:G4aETjsY.net
なんにせよ、ようつべなりニコ動なり貴重なninjaSL動画が減った事が少し残念

850 :774RR:2016/08/08(月) 01:40:52.99 ID:OkZgFd5Q.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61XKjKDp7qL._SL1024_.jpg

シフトポジションインジケーター付けた
まぁあれだ
あんま見ないわw

レーサー気分になりたい方どうぞ

851 :774RR:2016/08/08(月) 10:55:32.11 ID:7qBNm+T7.net
シフト表示か
買うときに競合したGSR250にはついてて
これは便利だなっておもったが
なくても不便はないがあるとやっぱ便利だな
信号は流れてるんだから液晶のどこかに表示してくれたらいいのに

852 :774RR:2016/08/08(月) 11:42:52.12 ID:Q9zMeR3j.net
Ninja250もそーだけどSLにもシフト表示欲しいよね
Z125でさえ付いてるし(あのメーターは個人的に好き

853 :774RR:2016/08/08(月) 11:49:11.51 ID:M6j5xNTN.net
いらねえ。

854 :774RR:2016/08/08(月) 11:52:14.66 ID:OhBb6tug.net
いらないね
何速に入ってるか大体分かるし

855 :774RR:2016/08/08(月) 11:55:48.75 ID:OR39wlgp.net
こういう馬鹿共のおかげで
そのうち変な装備色々付き始めて、MCのたびに重くなっていったら最悪だわ

さっさと付いてて鈍重なツインのバイクに乗り換えとけ。カス

856 :774RR:2016/08/08(月) 12:09:48.66 ID:4jQw3Aqo.net
シフトインジケーターはいらんが水温計標準装備にしてほしい
後付けはメーター周りゴチャゴチャして見栄え悪いから嫌

857 :774RR:2016/08/08(月) 12:43:44.60 ID:+tD4NpnP.net
>>855
ほんとだよな

お前はハンドルとシート外して軽量化頑張ってるもんな

858 :774RR:2016/08/08(月) 12:54:47.87 ID:LjIvJkXb.net
鬼の様なコストダウンしてるのにそんなもん付くわけないわな
高くなったら誰も買わなくなる

859 :774RR:2016/08/08(月) 12:58:34.02 ID:7J1769yn.net
ニュートラルランプ故障した時には欲しいと思ったわ
このまま乗るかメーター交換か迫られ、結局走行距離0kmになた/(^o^)\

860 :774RR:2016/08/09(火) 01:41:44.16 ID:gSs1p9Fv.net
メーターと言えばナラシ終わって回したら6000rpmだか7000rpm以上で急にタコメーターのメモリが大雑把になって噴いた

861 :774RR:2016/08/09(火) 11:28:57.50 ID:7110KQQV.net
ニュートラルランプが切れたバイクにそのまま一年ほど乗ってたが、点かないなら点かないなりに、慣れてしまうもんだな

862 :774RR:2016/08/09(火) 11:42:42.84 ID:ZbiIRJfb.net
>>861
むしろ無い方がいいかもw
感覚でN入ってると体が覚えてくれるんだよな

体内時計と似たような感じで
時計に頼らなければ、自身の感覚がどんどん研ぎ澄まされて正確になっていくよね

863 :774RR:2016/08/09(火) 16:28:11.78 ID:DBK3fQRi.net
アンダーカウルのクリップ?がいつの間にかなくなってる。 フロントタイヤの後ろのやつ。 振動かな?

864 :774RR:2016/08/09(火) 22:25:45.89 ID:mi6DklAh.net
>>863
トリムクリップかな?
俺のは外れていないけど、プラスチックの簡単な構造だしハズレだったのかもね。
アストロとかで売っているから大丈夫だよー。

865 :774RR:2016/08/09(火) 22:31:35.44 ID:LVb6JM9S.net
アスペ

866 :774RR:2016/08/10(水) 08:37:49.62 ID:5QsjW8zg.net
>>864
なるほど。 近所のアストロ行ってみます。 ありがとう。

867 :774RR:2016/08/10(水) 16:25:39.57 ID:8CHNRozy.net
こんなチョイ便利情報まとめwikiが健在ならなぁ

868 :774RR:2016/08/11(木) 11:29:53.67 ID:B8LFRqUP.net
ここで一句

ひらひらと
コーナー抜ける
その走り
空を舞うが
飛燕が如し

お粗末

869 :774RR:2016/08/11(木) 11:55:37.51 ID:OeYfyfIl.net
同じ空冷繋がりで飛燕ではなく隼のほうがいいかも

870 :774RR:2016/08/11(木) 12:25:40.47 ID:J+EuIG1V.net
水冷だし

871 :774RR:2016/08/11(木) 13:07:48.70 ID:PL9SmAXd.net
空冷な

872 :774RR:2016/08/11(木) 14:09:11.35 ID:ObpEAYJT.net
SLは水冷だから水冷の雷電に見立てるのがいい

873 :774RR:2016/08/11(木) 14:38:57.27 ID:PL9SmAXd.net
空冷ですよ

874 :774RR:2016/08/11(木) 14:58:12.25 ID:7NpMwWzS.net
>>873
ここはSL250スレじゃないですよ〜

875 :774RR:2016/08/11(木) 15:04:58.95 ID:PL9SmAXd.net
>>874
失礼致しました
調べたら水冷でしたね

876 :774RR:2016/08/11(木) 15:20:54.07 ID:Cc6XacMg.net
飛燕が水冷だっけ?雷電だっけ?分かんなくなってきた

877 :774RR:2016/08/11(木) 15:32:22.54 ID:22ypYC9m.net
雷電は空冷星型並列14気筒、飛燕は液冷V型12気筒

878 :774RR:2016/08/11(木) 15:36:13.03 ID:B8LFRqUP.net
>>876
ドイツからのライセンス生産で
川崎重工が生産した初の液冷式戦闘機が三式陸攻・・・通称「飛燕」
大戦末期であまり生産されなかったけれどね
俺はNinja250SL買って、カワサキの飛燕Tシャツも買ったw

879 :774RR:2016/08/11(木) 15:44:47.76 ID:Cc6XacMg.net
>>877
>>878
サンクス
先進技術をつぎ込むもあまり活躍できない、カワサキらしいな

880 :774RR:2016/08/11(木) 15:58:13.77 ID:h/pEcCvj.net
>>878
陸攻って

881 :774RR:2016/08/11(木) 16:27:06.54 ID:7krAZsd7.net
陸攻じゃないし
大戦末期は五式戦闘機だし

882 :774RR:2016/08/11(木) 16:29:14.24 ID:B8LFRqUP.net
>>880
すまん訂正。飛燕=三式戦闘機
陸攻とは、空母の少なさを補う為に作られた
陸上から戦艦や艦船を撃沈するのを目的とした
長距離戦闘機(こちらは三菱重工製だった

883 :774RR:2016/08/11(木) 16:54:31.10 ID:22ypYC9m.net
長距離戦闘機とは?#とは

陸攻と書きながらなぜ戦闘機なのか。
空母の少なさも関係ないし。
中島もあるし。

884 :774RR:2016/08/11(木) 18:08:35.62 ID:P2Yai884.net
いい加減スレ違いじゃないですかね。

885 :774RR:2016/08/11(木) 20:24:25.37 ID:Au9T5958.net
長距離は零戦最強、火力、空戦は紫電改

886 :774RR:2016/08/11(木) 20:59:44.36 ID:3hzPx04b.net
ミリタリーな流れでklxの理論最高速ってどんなもんかと思ったらSLより速いんかい
http://nokubi.jp/apps/speedrpm/#!model=KLX250&release=2015,8&grs=2.8,3&tir=117,79,18&rpm=500,10500,500&wgt=136&pwr=18,9000&trq=21,7000&trx=3,2,1.5,1.19,1.05,0.952
SLはこんな感じ
http://nokubi.jp/apps/speedrpm/#!model=%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3250SL&release=2015,4&grs=2.8,3&tir=130,70,17&rpm=500,10500,500&wgt=149&pwr=21,9700&trq=22,8200&trx=3,1.933,1.444,1.217,1.045,0.923
戦う4stは伊達じゃないねえ(どんな使用状況で6速レブを使うかは分からんが)

887 :774RR:2016/08/11(木) 21:57:52.92 ID:VGP3qxkk.net
>>884
すみません・・・反省
お詫びのしるしに
Ninja250SLのアフターバーツ一覧(抜けてるメーカもあるが
http://www.g-t.co.jp/bigbike/php/feature.php?pages=ninja250sl

いつの間にかアクラポのマフラー日本で販売してたw
GPstyleは10月頃販売予定みたいだが

888 :774RR:2016/08/12(金) 00:24:33.71 ID:sbFf4GCD.net
そう言えば、アクラポビッチ風マフラーつけた人います? ヤフオクで出てるやつ。

889 :774RR:2016/08/12(金) 00:38:24.84 ID:a2Dsm1vW.net
リコールのハガキ来た。4輪の方にw
そういやSLでリコール聞かないな。無いに越したことは無いが。

890 :774RR:2016/08/12(金) 06:39:35.70 ID:mB0jeNKQ.net
この間緑一台契約してきた。

納車前整備にスイングアームピボットのグリスアップ頼んだが、そういうことはあまり聞いたことがないと言われた。

なにかそういう話題をちらっと見た気がしないでもないんだけど、どうなんだろ。まとめが消えたけど、あそこで見た気もする。

891 :774RR:2016/08/12(金) 06:41:51.49 ID:peoXhlNN.net
>>890
ハズレのバイク屋だな。

892 :774RR:2016/08/12(金) 07:01:11.36 ID:mB0jeNKQ.net
>>891
一応カワサキプラザなんだけど、前例はないみたいな感じ。

893 :774RR:2016/08/12(金) 07:16:03.73 ID:peoXhlNN.net
>>892
看板出すのは難しくないからな
レースやってるような技術屋なら常識として知ってる
金は取るけどな

894 :774RR:2016/08/12(金) 07:18:12.49 ID:WNIfcALq.net
クスクス

895 :774RR:2016/08/12(金) 07:46:46.16 ID:lJJ6Ywvm.net
タヌタヌ

896 :774RR:2016/08/12(金) 08:12:49.98 ID:UIUlj4ql.net
たたの板にしかみえないけどローダウンってどんな理屈であんな板で20mmもさがるんだ
20mmって結構でかいよな
足つき以外にもなんか影響あるん?

897 :774RR:2016/08/12(金) 08:28:17.02 ID:/Bxuhm3o.net
>>896
その板の長さが純正と違うのでショックに角度がついて車高が下がる
リアだけ下げるとフロントフォークの角度が変わってハンドリングに影響が出る

898 :774RR:2016/08/12(金) 08:50:29.16 ID:lJJ6Ywvm.net
例えフロントを同じだけ下げてもハンドリング変わるけどね

メーカ謹製ローダウンのVTR LDですら
SSTDと比べるとハンドリング変わってしまってるし。

重心位置ってのは
素人が無暗にかえてもおかしくなるだけ。
こういう奴らは、メーカがどんだけ煮詰めてポジション決めたのか何もわかっちゃいないな

899 :774RR:2016/08/12(金) 08:55:23.60 ID:dMQ2T5qO.net
つまりチビ御用達て事
足がつかないバイクに乗る奴いるのw

900 :774RR:2016/08/12(金) 09:01:30.61 ID:vpI1ZaE5.net
中野千雨「……

901 :774RR:2016/08/12(金) 09:02:06.01 ID:lJJ6Ywvm.net
>>899
オフ車乗ってる奴全員に逝ってみてくだちい

902 :774RR:2016/08/12(金) 09:02:53.74 ID:lJJ6Ywvm.net
>>900
実際でもシート高を熟知してる奴は大概身長か足短い人ばかりなんだよねw

903 :774RR:2016/08/12(金) 09:16:36.22 ID:SPzNATvG.net
>>898
20mm程度なら前後の配分同じにすればほぼ影響無いよ
VTRのタイプLDも同じ
あとポジションの事で言うと平均的な体型の人に合わせて妥協で決めた物
個人の体型や好みでハンドルやシート、ステップを変えれば乗り易くなって操縦性も上がる

904 :774RR:2016/08/12(金) 09:19:37.81 ID:lJJ6Ywvm.net
>>903
煽りとか侮蔑一切抜きで
ほんとお前さんのような鈍い感性の持ち主が羨ましい。

俺は1センチポジション違ったら普通にかなり違和感感じる。

905 :774RR:2016/08/12(金) 09:21:31.90 ID:SPzNATvG.net
知ったかと議論するつもりは無い
本当の事を教えてやっただけ

906 :774RR:2016/08/12(金) 09:25:03.81 ID:k8awFvpZ.net
と、しったか先生が申しております

907 :774RR:2016/08/12(金) 09:28:00.07 ID:vFtwuqpf.net
まあ究極の話になるがMotoGPマシンは各ライダーによって
ハンドル、ステップ、シート位置やサスのセッティング、車高も全て違うからな

908 :774RR:2016/08/12(金) 09:31:25.17 ID:k8awFvpZ.net
まあ、ある程度シート高くしないと運動性能は確保できないんだよね
リッターSSなんかもう830以上がデフォになりつつある

この流れもシート下げる事が発端か

909 :774RR:2016/08/12(金) 09:48:02.33 ID:sRV2sEJw.net
>>903
はげ同だね。体格の差で曲がり方も直安も変わるし
特に軽量車は体格による操安変化が大きいから
個人が好きにすればいい。
LDはキャスター寝かせて若干直安に振れる、というのもあるし、
誰もが旋回性だけを求めてる訳じゃない。

910 :774RR:2016/08/12(金) 10:04:37.11 ID:k8awFvpZ.net
ID変えて

はげ同  ですか・・・・・w

911 :774RR:2016/08/12(金) 10:15:27.21 ID:gP7NQOAI.net
足が短いチビどもの嫉妬がすげえな

しかもチビどもはどのレスも一生懸命
必死に屁理屈こねてやがるのが笑える

912 :774RR:2016/08/12(金) 10:16:30.84 ID:XoSDQrgI.net
楽しそうだな

913 :774RR:2016/08/12(金) 10:43:38.23 ID:vFtwuqpf.net
ワロタw

914 :774RR:2016/08/12(金) 11:05:21.86 ID:QbnCUHew.net
>>887
アクラポのe1マフラーならとっくの前に発売してるわ

915 :774RR:2016/08/12(金) 13:10:44.81 ID:dMQ2T5qO.net
マジレスすると、チビの方がバイクが大きく見えるから人馬一体のバランスはいいと思う

916 :774RR:2016/08/12(金) 20:51:53.43 ID:a2Dsm1vW.net
このバイク買って、事務所が山奥でこれ程良かったと思ったことは無いわ

>>915
どっちかって言うと上背の高低より胴の長さかねえ

917 :774RR:2016/08/12(金) 21:12:22.04 ID:wxabS/LZ.net
lciのマフラー安くて良さそうと思ったが
これバッフル外せるのが外から丸わかりだから即違反切符だな

918 :774RR:2016/08/13(土) 16:37:27.90 ID:GEba9HZH.net
バッフルなんてみんな換えますよ

919 :774RR:2016/08/13(土) 16:52:49.22 ID:9pUO0/rD.net
公道走行可能な、所謂jmca認証のものはバッフル剛結だからみんなは言いすぎ
それをもぎ取るのも違法改造

920 :774RR:2016/08/13(土) 20:25:10.96 ID:N83l3Gb1.net
Lciカーボンアクロバビック風付けました
バッフル無しは音疲れしそうなのでバッフル付けました
いい感じ
4000回転以下のギクシャク感も少なくなったよ

921 :774RR:2016/08/14(日) 08:35:05.72 ID:bVhRPMqt.net
アクロバビックで検索するとアクロバティックで検索していますってなるw

922 :774RR:2016/08/15(月) 08:49:32.01 ID:cqNO5hcU.net
二次エアカットってやってる?
アクセルオフでバンボンバンボン言わなくなるって言うけど
バンボンバンボン言うのは何がダメなのか。

923 :774RR:2016/08/16(火) 12:44:13.83 ID:ttH0lF9A.net
250SLが欲しくてたまらないが
リッターバイクから250に乗り換えるのもなかなか勇気がでない

924 :774RR:2016/08/16(火) 12:54:02.47 ID:FAz5N6r8.net
公道走行できる状態で
あと何kg軽量化できそう?

925 :774RR:2016/08/16(火) 13:45:09.98 ID:kJ/IlMua.net
>>923
増車にしとくべし。
買い換えたら後悔するよ。

926 :774RR:2016/08/16(火) 14:17:40.74 ID:QeInz3kD.net
>>923
俺はリッターとSLの2台持ちだけど、どっちか1台って言われると困るな
とりあえず2台持ちにして要らない方を売っちゃえば

927 :774RR:2016/08/16(火) 14:20:16.94 ID:FZbUxvVI.net
>>923
オレも置ける場所があれば増車を勧めるわ。SL楽しいー!ってなってても大型乗るとやっぱ速いし楽チン。

928 :774RR:2016/08/16(火) 15:17:37.26 ID:au1AzIao.net
わしならあと20kgは落とせるで

総レス数 1002
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200