2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja 250SL Part 8

876 :774RR:2016/08/11(木) 15:20:54.07 ID:Cc6XacMg.net
飛燕が水冷だっけ?雷電だっけ?分かんなくなってきた

877 :774RR:2016/08/11(木) 15:32:22.54 ID:22ypYC9m.net
雷電は空冷星型並列14気筒、飛燕は液冷V型12気筒

878 :774RR:2016/08/11(木) 15:36:13.03 ID:B8LFRqUP.net
>>876
ドイツからのライセンス生産で
川崎重工が生産した初の液冷式戦闘機が三式陸攻・・・通称「飛燕」
大戦末期であまり生産されなかったけれどね
俺はNinja250SL買って、カワサキの飛燕Tシャツも買ったw

879 :774RR:2016/08/11(木) 15:44:47.76 ID:Cc6XacMg.net
>>877
>>878
サンクス
先進技術をつぎ込むもあまり活躍できない、カワサキらしいな

880 :774RR:2016/08/11(木) 15:58:13.77 ID:h/pEcCvj.net
>>878
陸攻って

881 :774RR:2016/08/11(木) 16:27:06.54 ID:7krAZsd7.net
陸攻じゃないし
大戦末期は五式戦闘機だし

882 :774RR:2016/08/11(木) 16:29:14.24 ID:B8LFRqUP.net
>>880
すまん訂正。飛燕=三式戦闘機
陸攻とは、空母の少なさを補う為に作られた
陸上から戦艦や艦船を撃沈するのを目的とした
長距離戦闘機(こちらは三菱重工製だった

883 :774RR:2016/08/11(木) 16:54:31.10 ID:22ypYC9m.net
長距離戦闘機とは?#とは

陸攻と書きながらなぜ戦闘機なのか。
空母の少なさも関係ないし。
中島もあるし。

884 :774RR:2016/08/11(木) 18:08:35.62 ID:P2Yai884.net
いい加減スレ違いじゃないですかね。

885 :774RR:2016/08/11(木) 20:24:25.37 ID:Au9T5958.net
長距離は零戦最強、火力、空戦は紫電改

886 :774RR:2016/08/11(木) 20:59:44.36 ID:3hzPx04b.net
ミリタリーな流れでklxの理論最高速ってどんなもんかと思ったらSLより速いんかい
http://nokubi.jp/apps/speedrpm/#!model=KLX250&release=2015,8&grs=2.8,3&tir=117,79,18&rpm=500,10500,500&wgt=136&pwr=18,9000&trq=21,7000&trx=3,2,1.5,1.19,1.05,0.952
SLはこんな感じ
http://nokubi.jp/apps/speedrpm/#!model=%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3250SL&release=2015,4&grs=2.8,3&tir=130,70,17&rpm=500,10500,500&wgt=149&pwr=21,9700&trq=22,8200&trx=3,1.933,1.444,1.217,1.045,0.923
戦う4stは伊達じゃないねえ(どんな使用状況で6速レブを使うかは分からんが)

887 :774RR:2016/08/11(木) 21:57:52.92 ID:VGP3qxkk.net
>>884
すみません・・・反省
お詫びのしるしに
Ninja250SLのアフターバーツ一覧(抜けてるメーカもあるが
http://www.g-t.co.jp/bigbike/php/feature.php?pages=ninja250sl

いつの間にかアクラポのマフラー日本で販売してたw
GPstyleは10月頃販売予定みたいだが

888 :774RR:2016/08/12(金) 00:24:33.71 ID:sbFf4GCD.net
そう言えば、アクラポビッチ風マフラーつけた人います? ヤフオクで出てるやつ。

889 :774RR:2016/08/12(金) 00:38:24.84 ID:a2Dsm1vW.net
リコールのハガキ来た。4輪の方にw
そういやSLでリコール聞かないな。無いに越したことは無いが。

890 :774RR:2016/08/12(金) 06:39:35.70 ID:mB0jeNKQ.net
この間緑一台契約してきた。

納車前整備にスイングアームピボットのグリスアップ頼んだが、そういうことはあまり聞いたことがないと言われた。

なにかそういう話題をちらっと見た気がしないでもないんだけど、どうなんだろ。まとめが消えたけど、あそこで見た気もする。

891 :774RR:2016/08/12(金) 06:41:51.49 ID:peoXhlNN.net
>>890
ハズレのバイク屋だな。

892 :774RR:2016/08/12(金) 07:01:11.36 ID:mB0jeNKQ.net
>>891
一応カワサキプラザなんだけど、前例はないみたいな感じ。

893 :774RR:2016/08/12(金) 07:16:03.73 ID:peoXhlNN.net
>>892
看板出すのは難しくないからな
レースやってるような技術屋なら常識として知ってる
金は取るけどな

894 :774RR:2016/08/12(金) 07:18:12.49 ID:WNIfcALq.net
クスクス

895 :774RR:2016/08/12(金) 07:46:46.16 ID:lJJ6Ywvm.net
タヌタヌ

896 :774RR:2016/08/12(金) 08:12:49.98 ID:UIUlj4ql.net
たたの板にしかみえないけどローダウンってどんな理屈であんな板で20mmもさがるんだ
20mmって結構でかいよな
足つき以外にもなんか影響あるん?

897 :774RR:2016/08/12(金) 08:28:17.02 ID:/Bxuhm3o.net
>>896
その板の長さが純正と違うのでショックに角度がついて車高が下がる
リアだけ下げるとフロントフォークの角度が変わってハンドリングに影響が出る

898 :774RR:2016/08/12(金) 08:50:29.16 ID:lJJ6Ywvm.net
例えフロントを同じだけ下げてもハンドリング変わるけどね

メーカ謹製ローダウンのVTR LDですら
SSTDと比べるとハンドリング変わってしまってるし。

重心位置ってのは
素人が無暗にかえてもおかしくなるだけ。
こういう奴らは、メーカがどんだけ煮詰めてポジション決めたのか何もわかっちゃいないな

899 :774RR:2016/08/12(金) 08:55:23.60 ID:dMQ2T5qO.net
つまりチビ御用達て事
足がつかないバイクに乗る奴いるのw

900 :774RR:2016/08/12(金) 09:01:30.61 ID:vpI1ZaE5.net
中野千雨「……

901 :774RR:2016/08/12(金) 09:02:06.01 ID:lJJ6Ywvm.net
>>899
オフ車乗ってる奴全員に逝ってみてくだちい

902 :774RR:2016/08/12(金) 09:02:53.74 ID:lJJ6Ywvm.net
>>900
実際でもシート高を熟知してる奴は大概身長か足短い人ばかりなんだよねw

903 :774RR:2016/08/12(金) 09:16:36.22 ID:SPzNATvG.net
>>898
20mm程度なら前後の配分同じにすればほぼ影響無いよ
VTRのタイプLDも同じ
あとポジションの事で言うと平均的な体型の人に合わせて妥協で決めた物
個人の体型や好みでハンドルやシート、ステップを変えれば乗り易くなって操縦性も上がる

904 :774RR:2016/08/12(金) 09:19:37.81 ID:lJJ6Ywvm.net
>>903
煽りとか侮蔑一切抜きで
ほんとお前さんのような鈍い感性の持ち主が羨ましい。

俺は1センチポジション違ったら普通にかなり違和感感じる。

905 :774RR:2016/08/12(金) 09:21:31.90 ID:SPzNATvG.net
知ったかと議論するつもりは無い
本当の事を教えてやっただけ

906 :774RR:2016/08/12(金) 09:25:03.81 ID:k8awFvpZ.net
と、しったか先生が申しております

907 :774RR:2016/08/12(金) 09:28:00.07 ID:vFtwuqpf.net
まあ究極の話になるがMotoGPマシンは各ライダーによって
ハンドル、ステップ、シート位置やサスのセッティング、車高も全て違うからな

908 :774RR:2016/08/12(金) 09:31:25.17 ID:k8awFvpZ.net
まあ、ある程度シート高くしないと運動性能は確保できないんだよね
リッターSSなんかもう830以上がデフォになりつつある

この流れもシート下げる事が発端か

909 :774RR:2016/08/12(金) 09:48:02.33 ID:sRV2sEJw.net
>>903
はげ同だね。体格の差で曲がり方も直安も変わるし
特に軽量車は体格による操安変化が大きいから
個人が好きにすればいい。
LDはキャスター寝かせて若干直安に振れる、というのもあるし、
誰もが旋回性だけを求めてる訳じゃない。

910 :774RR:2016/08/12(金) 10:04:37.11 ID:k8awFvpZ.net
ID変えて

はげ同  ですか・・・・・w

911 :774RR:2016/08/12(金) 10:15:27.21 ID:gP7NQOAI.net
足が短いチビどもの嫉妬がすげえな

しかもチビどもはどのレスも一生懸命
必死に屁理屈こねてやがるのが笑える

912 :774RR:2016/08/12(金) 10:16:30.84 ID:XoSDQrgI.net
楽しそうだな

913 :774RR:2016/08/12(金) 10:43:38.23 ID:vFtwuqpf.net
ワロタw

914 :774RR:2016/08/12(金) 11:05:21.86 ID:QbnCUHew.net
>>887
アクラポのe1マフラーならとっくの前に発売してるわ

915 :774RR:2016/08/12(金) 13:10:44.81 ID:dMQ2T5qO.net
マジレスすると、チビの方がバイクが大きく見えるから人馬一体のバランスはいいと思う

916 :774RR:2016/08/12(金) 20:51:53.43 ID:a2Dsm1vW.net
このバイク買って、事務所が山奥でこれ程良かったと思ったことは無いわ

>>915
どっちかって言うと上背の高低より胴の長さかねえ

917 :774RR:2016/08/12(金) 21:12:22.04 ID:wxabS/LZ.net
lciのマフラー安くて良さそうと思ったが
これバッフル外せるのが外から丸わかりだから即違反切符だな

918 :774RR:2016/08/13(土) 16:37:27.90 ID:GEba9HZH.net
バッフルなんてみんな換えますよ

919 :774RR:2016/08/13(土) 16:52:49.22 ID:9pUO0/rD.net
公道走行可能な、所謂jmca認証のものはバッフル剛結だからみんなは言いすぎ
それをもぎ取るのも違法改造

920 :774RR:2016/08/13(土) 20:25:10.96 ID:N83l3Gb1.net
Lciカーボンアクロバビック風付けました
バッフル無しは音疲れしそうなのでバッフル付けました
いい感じ
4000回転以下のギクシャク感も少なくなったよ

921 :774RR:2016/08/14(日) 08:35:05.72 ID:bVhRPMqt.net
アクロバビックで検索するとアクロバティックで検索していますってなるw

922 :774RR:2016/08/15(月) 08:49:32.01 ID:cqNO5hcU.net
二次エアカットってやってる?
アクセルオフでバンボンバンボン言わなくなるって言うけど
バンボンバンボン言うのは何がダメなのか。

923 :774RR:2016/08/16(火) 12:44:13.83 ID:ttH0lF9A.net
250SLが欲しくてたまらないが
リッターバイクから250に乗り換えるのもなかなか勇気がでない

924 :774RR:2016/08/16(火) 12:54:02.47 ID:FAz5N6r8.net
公道走行できる状態で
あと何kg軽量化できそう?

925 :774RR:2016/08/16(火) 13:45:09.98 ID:kJ/IlMua.net
>>923
増車にしとくべし。
買い換えたら後悔するよ。

926 :774RR:2016/08/16(火) 14:17:40.74 ID:QeInz3kD.net
>>923
俺はリッターとSLの2台持ちだけど、どっちか1台って言われると困るな
とりあえず2台持ちにして要らない方を売っちゃえば

927 :774RR:2016/08/16(火) 14:20:16.94 ID:FZbUxvVI.net
>>923
オレも置ける場所があれば増車を勧めるわ。SL楽しいー!ってなってても大型乗るとやっぱ速いし楽チン。

928 :774RR:2016/08/16(火) 15:17:37.26 ID:au1AzIao.net
わしならあと20kgは落とせるで

929 :774RR:2016/08/16(火) 16:07:05.50 ID:N1aOtnVr.net
>>928
体重の話かい?

930 :774RR:2016/08/16(火) 17:26:54.17 ID:9DFdn9eP.net
俺昔は身長168で体重58
今46kg  w

検診で毎回書かれるが、体調はすこぶる絶好調♪
58kg時代よpりはるかに毎日気持ちいい

931 :774RR:2016/08/16(火) 17:27:31.77 ID:9DFdn9eP.net
1日1食生活開始して5年でこうなった
46からは全く下がらず現状維持してる

932 :774RR:2016/08/16(火) 17:56:15.46 ID:au1AzIao.net
>>929
そうでぇ、落とす予定はないがのぉ

933 :774RR:2016/08/16(火) 18:04:12.13 ID:XDuLQ5Nk.net
余程の大荷物積んだツーリングや、160キロ以上出すことを除けば、リッターに出来てSLに出来ない事はない!

934 :774RR:2016/08/16(火) 18:08:22.35 ID:9DFdn9eP.net
>>933
秋ごろの肌寒い夜に暖取る時
と無理やり挙げてみたw

935 :774RR:2016/08/16(火) 18:13:14.93 ID:N1aOtnVr.net
俺だと20キロ落とすと死んじまうなあ

>>932
絶対落とすべきそうすべき

936 :774RR:2016/08/16(火) 19:01:25.65 ID:IH9hIAVg.net
痩せすぎも太りすぎも、将来の健康にはリスクあるらしいよ。小太りできるいいらしい。

937 :774RR:2016/08/16(火) 19:36:36.78 ID:DlfUW+Cj.net
>>925-927
今は250でいいかな・・・と思ってるのですが
やっぱ大型を手放すと後で物足りなくなってきたりしそうですね
カミサンの指導により二台持ちは許されないので悩ましいとこです

938 :923:2016/08/16(火) 19:40:14.26 ID:DlfUW+Cj.net
今はZRX1100に乗ってます
バイク屋で聞いたら10万円くらいなら下取りする、と
でも追い金が40万円くらいは要りそうだ

939 :774RR:2016/08/16(火) 19:47:41.11 ID:QeInz3kD.net
>>938
バイクに何を求めているかで変わるから何とも言えないな
リッターに乗っていて最近SL買い足したけど1人で半日遊ぶくらいならSLは凄く楽しい
俺の場合は誰かとツーリング行くには周りの環境もあるけどリッター無いと辛いんだよな

940 :774RR:2016/08/16(火) 19:55:02.77 ID:yFN91RgN.net
あそ

941 :774RR:2016/08/16(火) 20:02:24.55 ID:K+w8BfVj.net
SLだと高速の強風区間いくとかなりしんどいぞ。
伏せると風はうけないがかなり伏せる状態になる。

942 :774RR:2016/08/16(火) 21:42:00.32 ID:OMWIN8H/.net
伏せて済むなら問題無いな

943 :774RR:2016/08/16(火) 21:46:17.80 ID:5nh4R/XR.net
普通のネイキッドでも伏せれば200キロ出してもなんともないが

944 :774RR:2016/08/16(火) 21:55:24.15 ID:N1aOtnVr.net
>>941
特に横風が辛いさんですねえ…軽量フルカウルが悪い方に働く

945 :774RR:2016/08/16(火) 22:46:24.47 ID:rSSD1QJ0.net
>>943
これは恥ずかしい

946 :774RR:2016/08/17(水) 07:40:12.89 ID:i5qnbxWS.net
キモい

947 :774RR:2016/08/17(水) 11:26:15.19 ID:h4RvCGOm.net
グリップがもう少し太いといい気がするのは俺だけか?
スポンジグリップ付けてみようかなぁ

948 :774RR:2016/08/17(水) 12:47:20.78 ID:3dMpx7HK.net
マフラーを社外品に変えたら何kgぐらい軽量化できる?
変えたら軽さ体感できる?

949 :774RR:2016/08/17(水) 20:43:51.83 ID:UrxJCqwo.net
3~4kg程度じゃ無いの?替えてないけど。
まとめwikiが生きてりゃあなあ。

950 :774RR:2016/08/17(水) 20:46:56.95 ID:rU7T+kYo.net
安いしコレ買おうかなーって思ってたけど
SBK見るとやっぱりもうちょっと貯めてツイン買おうって思うな

951 :774RR:2016/08/17(水) 20:55:59.48 ID:SDcLHs9/.net
SL買う人はSL買うって決めてるからな
そもそも迷うということがないわけで

952 :774RR:2016/08/17(水) 20:57:22.26 ID:9AlLAV9D.net
人それぞれ

953 :774RR:2016/08/17(水) 21:00:03.31 ID:7ip1mUeG.net
>>951
ほんとそれだな

954 :774RR:2016/08/17(水) 21:02:13.44 ID:9AlLAV9D.net
俺はもうちょっと予算があれば無印欲しかった

955 :774RR:2016/08/17(水) 21:11:19.80 ID:ZdxfmQO9.net
盗まれやすい地域へ頻繁に行くので盗難保険かけて、盗まれたらせっかくだから他のにしようなんて考えていたけど、熱風が来ない仕様なのってSL以外になかなか無いよなーって思い、万が一盗まれてもまたSL買おうかと思ってる。大好きな赤はもう無いけどw

956 :774RR:2016/08/17(水) 21:18:12.81 ID:UrxJCqwo.net
>>954
無印狙いで妥協するなら、SLよりもCBRの方がモアベターな気もする。
デザインやブランドが気に入らんとかならどうしようもないけど。

957 :774RR:2016/08/17(水) 21:19:16.62 ID:9AlLAV9D.net
人それぞれ

958 :774RR:2016/08/17(水) 21:35:43.59 ID:5qQV8EW7.net
白も出してほしい

959 :774RR:2016/08/17(水) 21:47:16.91 ID:NfNpTa1e.net
まあデザインだけで見るとSLの方が小さくてずんぐりむっくりでしょぼく見えるわな
http://i.imgur.com/2ivrTCY.jpg

960 :774RR:2016/08/17(水) 22:36:34.62 ID:lYM/RU+m.net
>>947
アリートだかっていうメーカーのグリップが
少しだけゴムが厚めで握った感じが太くなる

961 :774RR:2016/08/18(木) 01:20:37.19 ID:IyfYB5j8.net
>>960
おお、ありがとうございます
見てみます

962 :774RR:2016/08/18(木) 02:05:44.53 ID:LeTRFC63.net
単気筒の音がダメならダメだろうな。まあ音を追求するとツインでも不満になりそうだけどねー

963 :774RR:2016/08/18(木) 05:25:27.36 ID:lY25k4RI.net
>>951
CBRと迷ってますが何か?

964 :774RR:2016/08/18(木) 06:58:48.50 ID:CvrWfZOK.net
どういった点で悩むの?

965 :774RR:2016/08/18(木) 07:30:36.06 ID:MytKZYit.net
>>956
モアベターって…(^^;;

966 :956:2016/08/18(木) 08:29:06.65 ID:zQdhaixE.net
>>965

なんか変なこと書いたかな。

967 :774RR:2016/08/18(木) 08:54:58.30 ID:t8x09duZ.net
much betterだろとか英語自慢じゃねぇの?

968 :774RR:2016/08/18(木) 09:03:35.60 ID:zQdhaixE.net
ホントだw調べたら間違いなのね。

969 :774RR:2016/08/18(木) 10:04:48.47 ID:C82ssuDi.net
小森のおばちゃまですね

970 :774RR:2016/08/18(木) 10:13:08.25 ID:FagzDyXO.net
ここで指摘されなかったら、どっかで使っていそうだ。better単体で使うほうが多いけど....

971 :774RR:2016/08/18(木) 11:35:41.63 ID:SOXs6ATg.net
>>963
同じくCBR250Rとさんざん迷ってこっちにしたクチ。CBRは丸一日レンタルして乗った。

色んなところでさんざん言われてるだろうけど、日常の足にツーリングにワインディングに、はたまたサーキットまで。
メインバイクとしてorなんでもそつなくこなしたいならCBRが良いよ。
新しいエンジンだからなのか非常にスムーズ。ポジションも相まって疲れにくい。

SLはとにかく小さくて軽いのがいい。
ワインディングとサーキットが楽しければそれで良い。
って割りきった考えができる人やセカンドとして買うなら面白いね。
まぁ600SSとかと比べたらツーリング楽だけど。

SLでツーリングもできない訳じゃないけど、個人的な感想で、
CBRでの400km=SLでの300km
って感じの疲労感かな。

値段に釣られてSL買うとアレェ??ってなるから気を付けてね。

972 :774RR:2016/08/18(木) 14:05:42.05 ID:ktnodDcK.net
ハンドルを下げてバックステップも入れたらなかなか面白いバイクになってきた
そのあとドゥカティの996に乗ったら面白いどころか腰を痛めた

ほどほどがいいんだろうな

973 :774RR:2016/08/18(木) 16:14:30.07 ID:WeGTqpSQ.net
スリッポンマフラーよりもi-mapよりも豚っ鼻撤去が最も体感で速くなった

974 :774RR:2016/08/18(木) 16:25:23.37 ID:p2V84FsD.net
豚鼻撤去すると長いストレートでの延びが台無しになる

と、某ZSL改造ブログに書いてあったけど、実際どうなんだろう

975 :774RR:2016/08/18(木) 16:56:48.46 ID:WeGTqpSQ.net
>>974
i-mapの+5%濃くする設定で解決しないだろうか?

976 :774RR:2016/08/18(木) 20:15:06.27 ID:x8KcoaOm.net
買う気満々で見に行ったら125みたいでワロタ

977 :774RR:2016/08/18(木) 20:18:17.42 ID:o/6w2QVz.net
散々言われてたろ

978 :774RR:2016/08/18(木) 20:56:59.55 ID:h5NG/EMk.net
125みたい、ってのがいいとこ

979 :774RR:2016/08/18(木) 21:21:09.34 ID:ZDLPJDps.net
やっぱ無いわ

980 :774RR:2016/08/18(木) 23:19:38.44 ID:IyfYB5j8.net
400みたいなのに250ってのよりいいと思ったけどな俺は。

981 :774RR:2016/08/19(金) 07:28:14.45 ID:uck7I9Q9.net
貧相なバイク

982 :774RR:2016/08/19(金) 11:46:16.93 ID:KcQjFo8b.net
安いんだけどかなり愛着が
出てきた。大事に乗りたい

983 :774RR:2016/08/19(金) 12:44:41.87 ID:ANzav2vA.net
>>981 オススメはGSR250

984 :774RR:2016/08/19(金) 12:50:31.31 ID:Bb2Jb+CJ.net
今月末に一年点検行ってくる。まだ900kmだけど大事に乗るわ。

985 :774RR:2016/08/19(金) 14:23:40.92 ID:FE4XZQsB.net
>>982
軽いし気軽に乗れるからかな
愛着わくよね

サブバイクとして買ったけど、今はSLしか乗ってない

986 :774RR:2016/08/19(金) 16:50:58.31 ID:VmzF51VH.net
>>984
走ってなさすぎワロタ

9000の間違いだよな

987 :774RR:2016/08/19(金) 16:57:46.18 ID:bfU/lsu5.net
ワッチョイ有りで良ければ次スレ立てるけど、どうしようか

>>984
一ヶ月目点検かとおもた

988 :774RR:2016/08/19(金) 17:34:45.06 ID:mnhABcxf.net
>>981
見た目はな。
走ると変態的な速さに痺れる

989 :774RR:2016/08/19(金) 18:38:11.09 ID:Bb2Jb+CJ.net
すまん、マジで900kmの一年点検w

990 :774RR:2016/08/19(金) 19:30:24.41 ID:bfU/lsu5.net
次スレ立てたよ。ワッチョイワッチョイ

http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1471602307/
(テンプレに幾つか小変更)

991 :774RR:2016/08/19(金) 20:17:34.86 ID:4P6qtaEP.net
普通の次スレ
Kawasaki Ninja 250SL Part 9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1471605392/1

992 :774RR:2016/08/19(金) 20:33:00.31 ID:4P6qtaEP.net


993 :774RR:2016/08/19(金) 20:33:17.84 ID:4P6qtaEP.net


994 :774RR:2016/08/19(金) 20:33:28.25 ID:4P6qtaEP.net


995 :774RR:2016/08/19(金) 20:33:38.85 ID:4P6qtaEP.net


996 :774RR:2016/08/19(金) 20:33:46.81 ID:4P6qtaEP.net


997 :774RR:2016/08/19(金) 20:33:54.85 ID:4P6qtaEP.net


998 :774RR:2016/08/19(金) 20:34:06.30 ID:4P6qtaEP.net


999 :774RR:2016/08/19(金) 20:34:14.23 ID:4P6qtaEP.net


1000 :774RR:2016/08/19(金) 20:34:20.89 ID:4P6qtaEP.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200