2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part17【非ワッチョイ】

1 :774RR:2016/06/22(水) 17:50:54.86 ID:6sz9BFhl.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part16
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458344658/

185 :774RR:2017/06/09(金) 17:58:00.64 ID:8ZIV/UMD.net
壇蜜楽ちんすぎる
70、80キロあたりで都市部キュンキュン走る

186 :774RR:2017/06/09(金) 18:10:17.81 ID:ZhkJATmq.net
>>184
値段も書かずにお買い得とはこれいかに

187 :774RR:2017/06/09(金) 18:23:44.25 ID:FeGRvCHm.net
>>186
試乗車落ち走行距離500キロのL6が398000
整備費6万上乗せ

188 :774RR:2017/06/09(金) 18:56:04.50 ID:OS+ZOzwX.net
>>187
高すぎ
普通ワールドなら試乗車落ち100kmのバグマン30万円程度だと思う

189 :774RR:2017/06/09(金) 20:18:27.29 ID:FeGRvCHm.net
浜松相場高すぎんよ
馴染みの店が整備費込みでL6の新車が46万だったわorz

190 :774RR:2017/06/09(金) 22:59:11.68 ID:9Abi8jHX.net
新車なら整備費込みで40万は切らないと高いな

191 :774RR:2017/06/09(金) 23:51:42.54 ID:pRveWXlK.net
マジ?都内で乗り出し50万だったぞw

192 :774RR:2017/06/09(金) 23:58:02.12 ID:5pDYu6/y.net
俺が今まで見た中で
新車乗り出し41万が最安だったな

193 :774RR:2017/06/10(土) 00:03:05.44 ID:xh1rbyrt.net
大阪だけど39万あったよ

194 :774RR:2017/06/10(土) 20:53:52.29 ID:7Pbl+Fy8.net
本日納車されました
バグ乗りの先輩方これからよろしく
地方価格で買ったばっかりの今の俺に
都市部の鬼値引き価格は目の毒なのでヤメテ(

195 :774RR:2017/06/10(土) 23:26:08.24 ID:1bkVDJuG.net
値段なんて買ってしまえば「いくらだったっけ?」ぐらいのもんでね?いくらにせよ100万以内のおかいものでそれ以上の値打ちが有りますよ!兎に角良い色買ったな!おめでとう!

196 :774RR:2017/06/10(土) 23:40:44.44 ID:zVX+jw58.net
壇蜜がバーグマン乗ってるって事は
俺らが壇蜜に乗ってるのと同じ事だよな?

197 :774RR:2017/06/10(土) 23:54:44.19 ID:1bkVDJuG.net
まぁ俺たちケツでか好き仲間だからな。

198 :774RR:2017/06/11(日) 05:01:05.60 ID:Ol5Li8cM.net
ケツがでかいから47リットルの箱が小さく見える

199 :774RR:2017/06/11(日) 05:04:57.90 ID:cNUusJEP.net
普通125か250選ぶ
試乗程度ではよくわからない200に手を出す時点で変態の漏れたち

200 :774RR:2017/06/11(日) 05:24:16.43 ID:K/rIXeA3.net
>>196
壇蜜がおめいらに乗っているのと同じ

201 :774RR:2017/06/11(日) 07:39:06.23 ID:hHUEuWH7.net
違う。
ペニバン着けた壇蜜とバーグマンとの3P。

202 :774RR:2017/06/11(日) 07:59:10.75 ID:cNUusJEP.net
次スレには【壇蜜】を挿入して。。

203 :774RR:2017/06/11(日) 08:50:08.68 ID:c+6cHahX.net
中間排気量ってだけで変態扱いとは、ものすごく偏った固定観念だね。
スズキ乗りが変態と言われるのは、固定観念に惑わされない自由さの称号とも言えるな。

204 :774RR:2017/06/11(日) 12:13:42.09 ID:1x9/GyiG.net
昨日L6マットグレー納車完了。
さっそく30kmほど慣らしてきたがエンジン回転数抑えるのツラいねコレ

205 :774RR:2017/06/11(日) 15:59:33.69 ID:c+SYbTpT.net
>>204
急がつくようなことしなければ平気だよ
それよりもオイル交換を500km→1000km 以降2000km〜3000kmで交換していけば
そうそう壊れないさ

206 :774RR:2017/06/12(月) 12:29:47.50 ID:VOmm+g1K.net
>>205
204ですアドバイスありがとう。

信号待ちからの発進が5000回転程度に抑えながらだとかなりもたついちゃって原チャリにも抜かれる始末…

でも今まで原2でかっ飛ばしまくってたからまったり法定速度で走るのが逆に新鮮で、不思議と心にも余裕ができるのね。

207 :774RR:2017/06/12(月) 20:46:59.42 ID:HN3jlx/c.net
バグに着けるオススメドラレコあります?

208 :774RR:2017/06/12(月) 21:14:16.89 ID:ubsVtLlG.net
自分も慣らし中
店の人にもエンジンの回転数は特に気にしなくてもいいと言われたけどやっぱり気にしてしまうw

アイドリング1700〜1800rpmの状態から大体3800rpmで一応動こうとする力は感じる
抑えずに普通に発進しようとすると5500〜6000rpm程度まで回るけど、前車が軽とかトラックの場合は4600〜4800rpmほどで十分付いていける
流れが遅い道路では4500rpmで40〜45km、渋滞では4000rpm以下でトロトロ10〜15kmの徐行も可能、ただし極低速域では振動大きい
低回転は苦手で発進は高回転と聞いてたんで、意外と5000rpm以下でもそれなりに使える印象

5000rpmだと50km程度で60km出すと5500rpmまで回る、長い登り坂での速度維持は6000rpmは必要
6000回転縛りだと自専道以外なら普通に運転して楽に慣らしできる気がする

209 :774RR:2017/06/12(月) 21:30:03.81 ID:pUQL+ZS+.net
慣らしなんてとくにせず、納車日その日からサクサク首都高通勤してたわ。
現在13000キロ。

210 :774RR:2017/06/12(月) 22:27:55.78 ID:ubsVtLlG.net
自分のバイクだからね
中古車でも試乗車落ちでもない新車ならではの楽しみの一つとして毎回やってるよw
乗りつぶさずに数年で次々乗り換えていくタイプの人はやらないケースが多いとか

211 :774RR:2017/06/13(火) 03:42:51.35 ID:eRxbZr8S.net
俺も慣らし嫌いじゃないぜ。
新車購入の醍醐味だよな。

212 :774RR:2017/06/13(火) 06:59:26.80 ID:hSPUNUND.net
初期不良で大破損もしくは大事故になられると困るので念のため最初はそっと乗って下さい的なものかなと、どうせ組み上げ時にぶん回してるだろうし。と思いつつも楽しく慣らししてる。

213 :774RR:2017/06/13(火) 10:13:14.77 ID:1Nxvc+eM.net
えええw慣らしってレッドゾーンまで回さなければいいっていわれ80kmまでとばしてたぞ

214 :774RR:2017/06/13(火) 10:32:13.36 ID:XDApXnaL.net
このバイク、足元に灯油のタンク置けますか?

215 :774RR:2017/06/13(火) 11:12:15.92 ID:7BFHe62x.net
背負子とか身体につけるべし

216 :774RR:2017/06/13(火) 11:37:11.01 ID:KaiE78jg.net
置けない。
と言うか車使えば良いじゃん笑

217 :774RR:2017/06/13(火) 19:44:17.99 ID:vkE/KO2x.net
俺は車あるんで実際にはバイクで灯油は運ばんが
目安として灯油缶程度の箱物を買っても運べるというのが条件でマジェSの購入を考えてた俺が答えよう。

バグの足元はフォルsiとかPCXと違いセンタートンネルが低いのでちょっとしたものなら置けるが灯油缶は無理。
一応途中まで入るが底が付かないので灯油の重さで最悪インナーカウル割れそう。

足元は無理だが、メットインに入るか試したところ18L灯油缶がすっぽり入ってしまったので漏れ対策すればメットインに収納して運べそう。
あとはビールケースなんかもメットインに入る。
足元にも1ケース置けるので箱付けたりシートにくくりつけたりしなくても一度に2ケースは運べる。

マジェSは試乗して足元とポジションの窮屈さがどうしても許容できなかったんでフラット床諦めてバグにしたけど
意外と箱物積載ポテンシャル高い上にマジェSより遥かに快適でいいわこれ

218 :774RR:2017/06/13(火) 23:37:30.41 ID:m3RI53KI.net
灯油タンクもシート下に入るバーグマン!さすが変態スズキだけのことはある

219 :774RR:2017/06/13(火) 23:45:50.92 ID:/xT66hY8.net
なんとメットインに灯油ポリタンw
その発想は無かったわ

220 :774RR:2017/06/13(火) 23:50:14.01 ID:/xT66hY8.net
つか積載3kgまでじゃないのか?

221 :774RR:2017/06/14(水) 00:35:36.06 ID:ZO6MuGy3.net
ペットボトルとか米とか余裕で3キロオーバー入れてるけど特に問題ない
でもまあ念のため自己責任ってことで

222 :774RR:2017/06/14(水) 02:47:55.85 ID:9ML40V4R.net
メットインに人間が入れるか試した奴いるだろ?
それでも壊れやしないんだから20キロやそこらなんとも無いだろ

223 :774RR:2017/06/14(水) 06:57:47.05 ID:M0gZ7txG.net
エンジンどこにあるの?
ていう
よくできてるとおもいます
さすがです

224 :774RR:2017/06/14(水) 13:52:14.52 ID:4LOnx0AG.net
サスペンションが見えないだけで大分スッキリして見える

225 :774RR:2017/06/15(木) 23:47:25.45 ID:oDBWAzS0.net
バーグマンにラジエーターガードはマストらしいけどみんな付けてる?結構いいお値段するよね…

226 :774RR:2017/06/16(金) 02:05:14.57 ID:GdnM0NXe.net
いらないなぁ別に
1万キロ乗ったけどそんなに凹んでないよ

227 :774RR:2017/06/16(金) 02:14:35.79 ID:+lIpfiyf.net
>>225
マストと言われましても、存在すら知らなかったレベルなので何とも

228 :774RR:2017/06/16(金) 03:42:49.51 ID:JDbCkKxJ.net
ラジエターは、冷却するのが目的だから、抵抗となるカバーは
いらないと思って、自分は付けていない

229 :774RR:2017/06/16(金) 07:47:56.50 ID:vSVrcIA5.net
冷却を重視するか、飛び石防止を重視するかの違いだね。人それぞれなんじゃないの。

230 :774RR:2017/06/16(金) 09:34:29.95 ID:qDv8WElL.net
L7待ってるけど、L6買っちゃうべき?

231 :774RR:2017/06/16(金) 09:58:44.91 ID:jK8WF+/3.net
L7はやめておくべき

232 :774RR:2017/06/16(金) 10:47:03.18 ID:qDv8WElL.net
なんで?

233 :774RR:2017/06/16(金) 10:54:11.97 ID:Nkx0oMm9.net
ガード標準でもいいくらいだけど
コスト切って省かれてんだろうな
だからつけても冷却になんら問題なさそう

234 :774RR:2017/06/16(金) 21:23:25.29 ID:+VeSna/b.net
そもそもラジエター凹んでて何か問題出るか?

235 :774RR:2017/06/16(金) 22:09:49.56 ID:z/ezuqHJ.net
>>234
見た目ぐらいだろ
厳密には冷却効率の低下があるけど…

236 :774RR:2017/06/17(土) 08:21:35.50 ID:nUJ3eSA8.net
ラジエーターコアに小石が詰まりまくってても、何も気にしない人もいるんだろうね。
何か問題出るか?って。

237 :774RR:2017/06/17(土) 11:30:43.05 ID:VEHgcVap.net
まぁ問題は起こらんだろ

238 :774RR:2017/06/17(土) 13:47:26.40 ID:nUJ3eSA8.net
やたらファンが回るなぁ...まぁいっか!

バッテリー上がってエンジンかかんねー!

239 :774RR:2017/06/17(土) 18:36:41.69 ID:spOfEsYA.net
言う程詰まる事ないやろ。ダートラでもしてないと。気になるくらいラジエター痛んでたら交換修理するか買い替えどきだろ。

240 :774RR:2017/06/21(水) 23:07:00.17 ID:Th9mDSZi.net
なにこれって電動ファンなの?

241 :774RR:2017/06/21(水) 23:11:00.28 ID:1FdkuYMK.net
え?!

242 :774RR:2017/06/22(木) 00:21:32.22 ID:Vy2KeecF.net
熱くなればラジエターファンまわるよ
特に真夏

243 :774RR:2017/06/22(木) 07:14:42.78 ID:W6BWTG9S.net
ファンはバッテリーで回るからなぁ

244 :774RR:2017/06/24(土) 03:06:01.05 ID:B7e+54lI.net
というかガードってもただの金網なんで
ラジエターに詰まるレベルの小石なら
ガードすり抜けるから詰まり対策にはならん
主にヘコミ防止だね

245 :774RR:2017/06/24(土) 07:11:46.18 ID:1tapCbFs.net
アスファルトしか走らなければ
小石なんか飛んでこないな

246 :774RR:2017/06/24(土) 14:36:50.04 ID:IbestHnd.net
Fタイヤが巻き上げるってわからないのかな。

247 :774RR:2017/06/24(土) 16:02:27.14 ID:6gjjj9MB.net
こまけーこたぁいいんだよ

248 :774RR:2017/06/24(土) 17:01:02.73 ID:Ms5LcEXs.net
考えるな!感じるな!

249 :774RR:2017/06/24(土) 18:25:40.74 ID:1tapCbFs.net
明日はもう雨らしい
乗りたかったのにー

250 :774RR:2017/06/25(日) 12:52:22.32 ID:ZuZ1hY1q.net
>>245
普通にガンガン飛んでくるわ

251 :774RR:2017/06/27(火) 15:32:40.07 ID:tLjaGZci.net
まあ、新車時から適当な網貼ってるわけだがU^ェ^U

252 :774RR:2017/06/27(火) 22:18:18.65 ID:H0K4Qr3V.net
CBR、Ninjaとちょっとツーリングしたけどついていくのに精一杯。
やっぱりバーグマンはのんびり走らすのが良いね。

253 :774RR:2017/06/27(火) 23:25:30.92 ID:MEzF2paR.net
>>251
俺も真似しよっかな
どうやって固定してるの?

254 :774RR:2017/06/28(水) 08:04:42.52 ID:+Ql5c2kj.net
この車体で400ccの排気量とパワー欲しい。

255 :774RR:2017/06/29(木) 01:33:28.65 ID:TxUchzqZ.net
>>254
気持ちは分かる。けど現状の200ccでも120km/h超えた辺りから車体剛性の限界感じ出すからな。400cc乗せたらフレーム大きくして車体強化してはいスカイウェブの出来上がりっと。

256 :774RR:2017/06/29(木) 04:43:48.65 ID:5XimEqqd.net
120に到達したことって
この2年で1回か2回で
まあ私にはどうでもよい速度域ですね

257 :774RR:2017/06/29(木) 08:27:37.19 ID:icAgKbF4.net
う〜ん、120qなんてそんなに出す事無いがもっと余裕が欲しい。出そうと思ったら150qは出るみたいな。

258 :774RR:2017/06/29(木) 10:07:01.36 ID:ssVZNBog.net
単位はkm/hかね?

259 :774RR:2017/06/29(木) 13:02:59.35 ID:7KKBDnlA.net
まったり走る派だとL7は買いですか?
つうか、どこが変わったか情報少ない
馬力と速度が落ちたのはわかった

260 :774RR:2017/06/29(木) 17:08:49.55 ID:rRQETYXr.net
馬力と速度が落ちるのはいいが燃費が悪くなって2キロだけだが重量増えるとか・・・
これほどメリットを感じない新型って・・・

261 :774RR:2017/06/29(木) 17:10:29.11 ID:5XimEqqd.net
いまもしバグ乗ってなくて買うなら

逆車の2stの125のオフ車あるんだよ
ハスラーみたいな
あれかなー

262 :774RR:2017/06/29(木) 19:14:39.99 ID:xdHYegv5.net
>>260
規制後モデルなんてそんなもんですよ
新モデルと言うよりただの去勢です

263 :774RR:2017/06/29(木) 20:11:11.20 ID:rRQETYXr.net
重量増えた分ABSとパーキングブレーキが付けば買う意味あるだろうに
L6の在庫が魅力的に見えてきたよ

264 :774RR:2017/06/30(金) 12:20:57.62 ID:8T5J3f7z.net
そうそう、馬力落ちてもって思って待ったのに何もないとか

265 :774RR:2017/06/30(金) 22:25:54.65 ID:PK0rM3Am.net
法令遵守前提なら後輪出力特性大差ない仕上がりになっちょるやろ。燃費重視のpcx重い250と比べたらまだまだアドバンテージある。

266 :774RR:2017/07/01(土) 20:06:56.51 ID:21nlhUc+.net
ABSが付かなかったのはコスト(価格)が上がって
販売減少するからだろうな3万〜5万UPってとこか?
雨の日のブレーキやらパニックブレーキとか考えるとABS付き(付加価値)の方が
消費者は購買意欲あるんじゃね?とは思う バイクは前輪ロックしたら終わりだからね

267 :774RR:2017/07/01(土) 20:56:40.23 ID:WrCN4qX1.net
乗り出して飛び出しと右直で2度緊急制動掛けてるけど両方ロック転倒せずに回避出来てる。あくまで主観だけどABSありより制動距短いと思う。車両の軽さ車両バランスとタイヤの総合力やと思う。雨降ったら乗らない俺にはABS無しがベスト。

268 :774RR:2017/07/02(日) 06:40:47.01 ID:j6ZZMohZ.net
お前には必要ない物だから安心しろw

269 :774RR:2017/07/02(日) 06:53:37.82 ID:Rrk0A3lP.net
安全補助装置が付随してしまうと
頼ってしまい
逆に事故ったりして

270 :774RR:2017/07/02(日) 23:10:04.02 ID:fMuYbbwD.net
バグ
楽すぎ

271 :774RR:2017/07/06(木) 08:19:20.75 ID:4hSHTe6f.net
マロッシのボアアップキット付けた人いないかなぁ〜。レポ欲しいー。

272 :774RR:2017/07/06(木) 08:21:17.90 ID:dqV6RWCi.net
改造する人は
今度手放すときのこととか平気なのかしら??

273 :774RR:2017/07/06(木) 09:13:20.73 ID:N8FRXQ+X.net
>>272
ドヤ顔で「カスタム」って語るからなw

274 :774RR:2017/07/06(木) 09:26:59.95 ID:SWuFnEn7.net
>>267>>271って同一人物だな

275 :774RR:2017/07/07(金) 06:39:33.42 ID:74n5+uds.net
>>274
違うよ

276 :774RR:2017/07/07(金) 06:42:01.67 ID:74n5+uds.net
>>272
ああそんな事まで考えて無かった

277 :774RR:2017/07/08(土) 00:05:09.78 ID:04E9N3R8.net
>>274
なぜ分かった??

278 :774RR:2017/07/14(金) 18:31:24.52 ID:KkhiqKj2.net
Vベルトの状態を確認したいのだが
ドライブケースカバーの上にエアークリーナがあるけど
エアークリーナは、前側とタイヤ側からの2本のボルトを外せば
動かせますか、(ドライブケースに当たってしまうのでケースの蓋が取れない)

ご存知の方はいらっしゃいませんか

279 :774RR:2017/07/14(金) 20:02:50.16 ID:mEjuAlGN.net
バイク板にしか人いないぜ

280 :774RR:2017/07/18(火) 07:09:13.75 ID:Ik1nR5F1.net
バグ音うるさ過ぎ、振動大き過ぎ、パワーもう少しほしい

281 :774RR:2017/07/18(火) 09:28:22.43 ID:VodK8EHx.net
>>280
L4ではなさそう。

282 :774RR:2017/07/19(水) 06:48:35.81 ID:bFhewy2o.net
>>281
L4です

283 :774RR:2017/07/19(水) 06:52:11.04 ID:bFhewy2o.net
高いデンソウのイリジウムプラグにノーマルから交換したが何かパワーが少し下がった様に感じるが気のせいだろうな

284 :sage:2017/07/19(水) 06:59:39.78 ID:bFhewy2o.net
連投スマソ、夏だからオイルカストロールの10w-50入れたが純正となんも変わらんw

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200