2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part17【非ワッチョイ】

1 :774RR:2016/06/22(水) 17:50:54.86 ID:6sz9BFhl.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part16
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458344658/

522 :774RR:2017/09/22(金) 14:01:53.40 ID:3xIKsz0p.net
Xmaxもメットイン小さいしな
これからの時代はビグスクも積載より走り重視にシフトしてきているのを感じる
このスレでも速さを求める声が多いように見える

523 :774RR:2017/09/22(金) 14:40:58.97 ID:yDxUYZGm.net
世界的な潮流はマキシスクーターなんだし、今更そんなガラパゴスなニーズは拾わないでしょ。それでもバグ400はまだ面影を残している方だと思うよ。

524 :774RR:2017/09/22(金) 16:31:46.98 ID:igehMEGK.net
ポリ缶おけねえフロアにしては広すぎだ
グローブボックスもっとでかくていい

525 :774RR:2017/09/22(金) 17:41:23.24 ID:C+Ff633M.net
>>522
スピードの向こう側にでも行くのかえ?

526 :774RR:2017/09/22(金) 19:11:42.24 ID:2oL2eDPL.net
>>515
余裕あるよ
ウインドプロテクションも良いから140くらいで
鼻歌気分で巡行できる

527 :774RR:2017/09/22(金) 19:36:11.34 ID:po7BiVxY.net
>>517
世の中には対面交通の高速もあるんだよな。

528 :774RR:2017/09/22(金) 21:04:59.07 ID:CC3wgNzk.net
>>527
対面通行の高速道路区間は、最高速度80km/h規制なんだが・・・。
それなら十分に余裕あるでしょ。

529 :774RR:2017/09/22(金) 21:29:28.62 ID:po7BiVxY.net
>>528
80kmで走ってる自動車は居ないよ。

530 :774RR:2017/09/22(金) 21:56:34.54 ID:RIy3Kdi0.net
雨でもカッパ着て乗ってる?

531 :774RR:2017/09/22(金) 21:57:50.93 ID:IRBTYB8u.net
ベスパで高速走ってる人もいるし、バーグマンでもいけるべ。

532 :774RR:2017/09/22(金) 21:58:23.20 ID:0ODp1EAQ.net
このバイクにマフラー変える人いるの?

用品みてたら結構売ってるけど売れてるか心配なるレベル

533 :774RR:2017/09/23(土) 00:15:04.49 ID:xyq9hxA4.net
高速でも区間によっては40キロに設定されてるところもある

534 :774RR:2017/09/23(土) 09:00:55.86 ID:pgI8Fxju.net
pcx50/L超えとかも魅力ですが
バグのパワープレーで38/Lもすばらすい

535 :774RR:2017/09/23(土) 09:01:52.60 ID:hNYBaNJa.net
>>532
L6に、モリワキのマフラーがあるけども、誰かつけた人いる?

536 :774RR:2017/09/23(土) 15:35:01.65 ID:8vFSA/cw.net
>>529
いないの?

537 :774RR:2017/09/23(土) 18:55:43.76 ID:8KMVexot.net
一度ベクスター150で高速に乗りましたが
もう懲りました。二度と乗りたくないです。

やっぱスクーターで高速を走るなら400は最低限ないとダメですね。

でもね。がっかりしないで。
こいつは下道最強スクーターですよ。
車体が小さくて取り回しも楽。荷物もそこそこ詰める。 
買ってよかったんですよ。

538 :774RR:2017/09/23(土) 18:57:18.59 ID:WpAmasy9.net
>>526
乗ってたけど100k位だとタバコに火をつけるくらいの余裕もあった
>>537
ベクスターで結果を出すなよw

539 :774RR:2017/09/23(土) 20:03:37.15 ID:dZo2lIDb.net
>>530
通勤用途なのでカッパ着て乗る。
昨日の帰りもそうなった。

540 :774RR:2017/09/23(土) 20:22:19.30 ID:pgI8Fxju.net
VESPAは80で必死
バーグマンは90余裕120必死

541 :774RR:2017/09/23(土) 23:54:42.83 ID:MVKbUVyB.net
>>537
ベクスター150ってクソ遅いしタイヤ10インチだろ?
そりゃ怖いわ

542 :774RR:2017/09/24(日) 00:57:05.67 ID:SLnZH8aR.net
2度と乗るな周りに迷惑だから

543 :774RR:2017/09/24(日) 01:06:44.25 ID:sN+VSTJ6.net
ハンバーグ

544 :774RR:2017/09/24(日) 07:39:34.72 ID:iEHxRnc/.net
>>540
VESPA GTS250で、80km/h必死なの?
バーグマン200よりパワーあるんだけどなぁ

545 :774RR:2017/09/24(日) 07:52:00.87 ID:zejU57/0.net
https://motor-fan.jp/article/10001103
売れるかな

546 :774RR:2017/09/24(日) 10:54:19.19 ID:ee/gr8xb.net
なんか家のバーグマン200、ちょっとした下りでレッドゾーンの9700rpmまで回すとメーター読みで140近くまで出るのですが、雑誌の記事では、最高速が125kとかいてました。
10%程度のハッピーメーターだとすると、特におかしくない数字なんですが、そんなに誤差が有るものなのですか?

547 :774RR:2017/09/24(日) 10:57:55.08 ID:ee/gr8xb.net
因みに体重は95キロ、リアボックスつきのL6の4000km走行した個体です。

548 :774RR:2017/09/24(日) 11:17:31.09 ID:kXBTWYwa.net
偶然がかさなりあって
数万台に1台くらいの割合で奇跡の車両があるものです

549 :774RR:2017/09/24(日) 12:24:38.24 ID:6XLhlL3O.net
>>546
なに言ってんだ?
そりゃ下りならそれぐらいは出るだろ

550 :774RR:2017/09/24(日) 12:39:37.20 ID:5eoAOQFc.net
下りなら俺のチャリンコでも100キロくらい出せますよ。
もっともそんなスピードを出すと死神が近寄ってくるのが分かるので
ペダルを漕いだりはしませんけどね

551 :774RR:2017/09/24(日) 12:54:43.35 ID:Mi+q4ye7.net
>>546
下りなら普通。

552 :774RR:2017/09/24(日) 13:43:16.70 ID:ee/gr8xb.net
>>550
>>551
あんがと。やっぱりそのくらいの値になるんですね。
メーター誤差が、俺のだけデカかったらやだなと、思った次第です。

553 :774RR:2017/09/24(日) 13:57:26.10 ID:3JUokg4N.net
上りで140ならいいのに

554 :774RR:2017/09/24(日) 21:00:06.72 ID:NvjxQbtx.net
ベスパ250、300も検討。
中長距離ツーリングならバーグマンのが楽かしら?

555 :774RR:2017/09/24(日) 21:03:58.31 ID:iEHxRnc/.net
>>554
排気量は少しでも大きい方が余裕で楽。車検を苦にせず300買えるならベスパGTS300がイイよ。

556 :774RR:2017/09/24(日) 21:53:56.28 ID:6yzig80W.net
>>555
タイヤが小さいから疲れるよ

557 :774RR:2017/09/24(日) 22:14:27.14 ID:1eFGNAZr.net
風防の有無も疲労に結構影響すると思う
ベスパにも付ければ問題無さそうだが

558 :774RR:2017/09/25(月) 00:27:08.26 ID:SWg2LgXS.net
>>557
ベスパの風防はハンドルマウントだから
デカくなるとハンドル取られるぞ

559 :774RR:2017/09/25(月) 01:02:06.33 ID:1SFiZPfW.net
ヤングマシンでの0−1000mタイムで
マジェsとほぼ同じタイムってどうゆう事だよ加速最高速ともバーグマン200の方が上なのに

560 :774RR:2017/09/25(月) 01:10:26.81 ID:SPggqjjo.net
計り方がおかしいんじゃないの?さすがに

561 :774RR:2017/09/25(月) 01:24:18.87 ID:ZE2Zhg3w.net
ハンバーグマン

562 :774RR:2017/09/25(月) 01:41:01.60 ID:T2tTLPy6.net
マジェSの別版のForceならより差が出そうな気はしなくもない

563 :774RR:2017/09/25(月) 03:22:55.03 ID:1RRjQCj3.net
外車、壊れそう
修車、壊れる気がしない

564 :774RR:2017/09/25(月) 07:04:32.89 ID:YXsWWfc/.net
バーグマン200はいいバイクだと思うだからもう少しここがこうなったら良いのになあ〜とただの
感想なんだがタイヤの径をもう少し大きく、アクセルを全開で140km、巡行で120kmではしれたなら
いいのにと思う。250のスクーターで重く大き過ぎると思っているから。

565 :774RR:2017/09/25(月) 07:18:16.67 ID:4PJnyq8D.net
単位をつけようか

566 :774RR:2017/09/25(月) 07:38:01.81 ID:YH89z/oB.net
>>564
それにはあと50cc必要だろう。
200cc「19馬力」のスクーターって事を忘れてはならない。

567 :774RR:2017/09/25(月) 07:44:10.97 ID:1RRjQCj3.net
ウインカー除く

568 :774RR:2017/09/25(月) 07:54:44.23 ID:WXTgzlfl.net
>>564
同意見です

高速道路の制限速度が120キロに引き上げられたら、バーグマン200は
ずっと左車線を走らなければならなくなる。
バーグマン200の小さくもなくデカくもない車体ならば120キロ巡航が出来るように作れたはずなんです。
スズキなら作れたはず。

569 :774RR:2017/09/25(月) 08:11:53.33 ID:6qTHrTs9.net
ヤマハでもホンダでも作れたろう

他を犠牲にすればな

570 :774RR:2017/09/25(月) 08:42:14.33 ID:Y18X1aZT.net
そこでジョイマックス250ですよ
取り扱ってるとこ少なそうだけど

571 :774RR:2017/09/25(月) 09:40:06.03 ID:LLmE68Ad.net
作れるよ
でも、作ればお前たちは、あと10万安ければっていうよね
ないものねだり

572 :774RR:2017/09/25(月) 10:01:44.45 ID:3EtZY71v.net
雑誌のテストでスカブ250よりマジェsのが中間加速はいい
最高速で127と115km/h違うだけ
100ccも排気量が違うのにねえ
マジェsは燃費悪くても加速重視と

573 :774RR:2017/09/25(月) 12:30:19.85 ID:drpp2miF.net
ブログいろいろ巡ってたら5万キロで不調でてくるみたいだな

574 :774RR:2017/09/25(月) 12:34:56.24 ID:1RRjQCj3.net
5万キロ

何年かかるだろう…

575 :774RR:2017/09/25(月) 16:05:22.85 ID:QCpy7PkX.net
50000乗る前に厭きる

576 :774RR:2017/09/25(月) 18:20:16.91 ID:9BeqLdlO.net
むしろ新車から5万キロももつのか
特に駆動系すげえ高耐久だな

577 :774RR:2017/09/26(火) 05:52:59.65 ID:EvrgdhpF.net
因みに、皆さんは、駆動系のベルト交換等
どのくらいの距離でやっているんですかね。

そろそろ、距離を乗っている方が多いのではないかと

578 :774RR:2017/09/26(火) 06:59:37.71 ID:P2Vu17X9.net
>>577
2万km

579 :774RR:2017/09/26(火) 07:20:43.85 ID:snJX9bmN.net
>>577
常に全開で走ってるなら2万キロ
でも普通に走ってるなら3万キロから4万キロくらいでは?

ベルトなんてそんな簡単に切れるものではないからね
昔、ナイフで切ろうとしても切れなかった。
普通のゴムではないです
なんか仕掛けがあるゴムでした。

580 :774RR:2017/09/26(火) 07:28:55.36 ID:mGzN3G2J.net
切れないけど磨耗したり伸びたりするから変えた方がいい

581 :774RR:2017/09/26(火) 08:41:32.66 ID:1Ttwpxa9.net
ベルト幅の減りは最高速と比例するからな
あと体重が重い奴は早めに替えとけ

582 :774RR:2017/09/26(火) 09:15:01.30 ID:fndUlb+W.net
73kgは重たいですかー!

583 :774RR:2017/09/26(火) 10:15:48.71 ID:7ayO5mYH.net
164cm 94kg 44%の俺はデブに入りますか?

584 :774RR:2017/09/26(火) 10:49:50.91 ID:fndUlb+W.net
ttps://www.qupio.jp/2922

585 :774RR:2017/09/27(水) 01:14:08.49 ID:LfS+/M/C.net
>>577
販売店任せだが、ベルトは2万km超えたあたりで交換を勧められた。

586 :774RR:2017/09/27(水) 07:23:04.39 ID:z++YjPsX.net
>>583
超デブ

587 :774RR:2017/09/27(水) 08:37:26.13 ID:KznjwMHr.net
バグ160`
それに乗っかるのは80以下が適度かね
バランス的に

588 :774RR:2017/09/27(水) 21:01:14.17 ID:dgOlLjk2.net
軽くて非力な200スクでは、体重はパワーウェイトレシオに極端に影響する。

589 :774RR:2017/09/27(水) 21:51:19.66 ID:XpTfsIdX.net
てかスペック上ですら大したPWではないんだからその時点でそんなの気にしない層が買ってるだろと

590 :774RR:2017/09/28(木) 00:16:20.52 ID:vIXRQ1Vc.net
11月発売、安い

https://news.webike.net/2017/09/26/115415/

591 :774RR:2017/09/28(木) 01:16:19.03 ID:z+wrsAsa.net
>>590
安いねー

592 :774RR:2017/09/28(木) 01:24:32.22 ID:TbUhgN/o.net
まるちうざ

593 :774RR:2017/09/28(木) 09:32:43.68 ID:Z7I1cgaB.net
本当だとすると、175ccという数字に何の意味があるのか?

Suzukiの175ccスクーター
Kawasakiの175cc二気筒バイク

http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/62787093.html

594 :774RR:2017/09/28(木) 13:42:23.46 ID:e9/pCyhS.net
175ライダーかな?

595 :774RR:2017/09/28(木) 18:07:36.81 ID:TVybtN4A.net
PCXやNMAX同等の価格で排気量が大きい>175
日本より売れる東南アジアに売ろうと思うと
バーグマン200は高く作りすぎて売りにくいから

高速道路は、更に走りづらくなるんだろうなぁ

596 :774RR:2017/09/28(木) 20:57:06.66 ID:JFzf4Fq1.net
X-MAXは売れてるみたいだからスズキが人気ないだけじゃ

597 :774RR:2017/09/29(金) 00:58:26.06 ID:nOqQejng.net
昔スズキのスクーターをOEMでカワサキが販売したことがなかったけ?

175ccとか珍しいからスズキのエンジン共有とかかな

598 :774RR:2017/09/29(金) 03:53:40.07 ID:DH2hBzbX.net
ベルト交換は、2万kmの方が多いようで、
切れるのが心配だったのですが
自分のは2万kmまでは、もう少し乗れそうですね

皆さん、情報ありがとうです

599 :774RR:2017/09/29(金) 07:19:54.58 ID:73EaqYW0.net
高速道路120キロ制限の波にことごとく乗りきれてないな。
なんで今更175ccなのか理解に苦しむ。
 
今の流れはバーグマン200の車体にハイパワーエンジン付ける事では?
最高速が140キロくらいあれば高速の120キロの流れに乗れるはずだ。

600 :774RR:2017/09/29(金) 08:00:30.68 ID:eLGQx5es.net
200以下のスクーターなんてバイパス的に
都市高速を使うことしか想定してないよ

601 :774RR:2017/09/29(金) 08:03:13.29 ID:Qx5AVs50.net
>>599
tmaxでも買っとけ

602 :774RR:2017/09/29(金) 08:23:54.17 ID:73EaqYW0.net
>>601
tmaxはデカすぎる。
却下させてもらうよ。

603 :774RR:2017/09/29(金) 15:15:27.12 ID:iRp73dTt.net
>>597
エプシロン150と250
アヴェニスとスカイウェイブのOEM

604 :774RR:2017/09/29(金) 22:31:50.22 ID:X2r+GW/K.net
そういや前にエプシロン見かけたわ
エプシロンのステッカー貼っただけのスカブの可能性もあるかもしれんが

605 :774RR:2017/09/30(土) 15:37:35.12 ID:KZuDMDdZ.net
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

606 :774RR:2017/09/30(土) 15:39:52.76 ID:KZuDMDdZ.net
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

607 :774RR:2017/09/30(土) 19:17:31.99 ID:YERyfdAH.net
バーグマン200に惚れて、中古車で買おうと思うのですが、
バイクを中古で買うときに安いいい時期ってあるんですかね?

608 :774RR:2017/09/30(土) 20:15:41.20 ID:l8FOjWcZ.net
>>607
晩秋が安いです。冬の売れない前にできるだけ売りたいから。
冬は売れないのに利益を出さないといけないから高いです。
株式会社の販売店の3月は、決算セールがあります。
4〜5月の春は一番高いです。

609 :774RR:2017/09/30(土) 20:28:32.28 ID:ZBVOKki6.net
自分で整備される方に質問。
純正パーツ(ウェイトローラーなど)の購入は、バイク販売店に取り寄せてもらうのでしょうか。ネット通販ではでまわってないですよね。

610 :774RR:2017/09/30(土) 20:34:27.35 ID:YERyfdAH.net
>>608
ありがとうございます。
10月11月がドンピシャなんですね。
女房説得しますね

611 :774RR:2017/09/30(土) 20:36:49.64 ID:lg9HWyb3.net
バグちゃんの唯一気に入らないところは、
ガソリンキャップが未だにうまく付けられないところ。
ガススタでにーちゃんも四苦八苦してたw

612 :774RR:2017/09/30(土) 21:18:17.59 ID:vfzZ1+Jc.net
>>609
純正品もネットで買えるよ

613 :774RR:2017/09/30(土) 21:36:54.14 ID:Pkh5s9q3.net
バーグマンに乗ってる友達とツーリングに行くんだけど、
日帰りで高速だけで400kmちょっと、の距離は
辛いですかね。

614 :774RR:2017/09/30(土) 21:53:15.43 ID:Y5vUjC9Y.net
>>613 その位の距離なら全然平気だと思いますよ。俺はバーグマン200で高速で日帰り800km位走りましたが全然大丈夫でしたよ。唯一の問題は平均速度がやや遅い位ですね。

615 :774RR:2017/09/30(土) 21:54:27.38 ID:RW6M6ct4.net
>>613
あなたの体力しだい。

616 :774RR:2017/09/30(土) 21:58:16.64 ID:Pkh5s9q3.net
>>614
おー、それはすごい。ありがとうございます。

>>615
友人の体力次第ってことも確かにありますね。
まあ、21歳なので大丈夫でしょう。

617 :774RR:2017/09/30(土) 22:06:07.21 ID:krhdqgyW.net
>>611
分かる。
矢印合わせて、上をカチッというまで押して、
下をカチッというまで押すと一発で入るけど、
それに気付くまで真ん中押して四苦八苦してた。

618 :774RR:2017/09/30(土) 22:20:55.84 ID:ZBVOKki6.net
>>612
返信ありがとうございます。
宜しければサイトをご教示下さい。
純正のウェイトローラー購入希望です。

619 :774RR:2017/10/01(日) 17:54:36.23 ID:a5EEJ0PJ.net
>>618
この前、Webikeの純正部品のメニューから
シートマウントを購入したところです。

620 :774RR:2017/10/01(日) 19:22:29.81 ID:VbDpJQrj.net
>>613
俺今日片道150kmの高速道路ツーリングに行って来ました。名神高速少し空いてた時間帯だったので
走行車線でも車が120km〜140kmでビュンビュンぶっ飛ばしていたのでかなり気を使って疲れた。バーグマン200
は余裕ある巡行速度は100km位だから少し辛いよ

621 :774RR:2017/10/01(日) 20:16:48.50 ID:qrHKffiw.net
>>620
まぁバーグマン200では100キロ巡行しか出来ないよね。

しかし諸君。聞いて驚くな。バーグマン250は必ず出る。
和製ファントムマックス250みたいな感じのやつが必ず出る。
最高速度は140キロ。もちろん高速道路は120キロ巡行できる。
少し待て。必ず出るから。ソースは俺の中のジョンタイター。

622 :774RR:2017/10/01(日) 20:45:34.34 ID:cIpXJl4j.net
どうせなら300にしろよあのデカケツならそれぐらいの方がいいだろ

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200