2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part17【非ワッチョイ】

1 :774RR:2016/06/22(水) 17:50:54.86 ID:6sz9BFhl.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part16
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458344658/

759 :774RR:2017/10/17(火) 07:14:20.81 ID:q1m4gy12.net
>>757
ホーネットの方が速さは上
それ以外はバクの圧勝
異論は認めないwww

760 :774RR:2017/10/17(火) 08:01:06.63 ID:halEpvfJ.net
>>746
亀レスですまん。俺の今付けてるリヤキャリアは747さんがアドレス貼ってくれたのと同じ
です。これにリヤボックスを付けてリヤボックス専用のバックレストを取り付けいます。
しかし加工しないで付けられるの意味が
分かりませんが?

761 :774RR:2017/10/17(火) 09:34:02.88 ID:GoipsMB7.net
>>757
ジェイド、ホーネットは40馬力

762 :774RR:2017/10/17(火) 10:23:24.59 ID:+6yif35H.net
じゃあ普通に速い音なんじゃん

763 :774RR:2017/10/17(火) 21:47:00.75 ID:kTuwdO8D.net
>>762
最大トルク2.4kgmを11,000rpmで、40psは13,000rpmで発生する。
そこまで引っ張るヤツは殆ど居ない。5,000rpmでクォーンだ。
通常使用では全然早くない。音だけで前に進まん。

764 :774RR:2017/10/17(火) 21:56:54.09 ID:GqH1jZVe.net
>>763
ZZR250の方がバーグマンより市街地でも速いよ。
ひょっとしたら半クラ使わないの?
5000回転くらい上げてクラッチ繋ぐとスッと前に出るよ。

765 :774RR:2017/10/17(火) 23:11:14.32 ID:GkoNlRKF.net
四気筒と二気筒250のパワーグラフ比較見ると、二気筒が回る範囲までは二気筒の方がパワー出てる。
だから四気筒はそれ以上回さないと旨みない。
常に1万回転以上回せw

766 :774RR:2017/10/18(水) 00:55:47.97 ID:PwSpfE4F.net
止まるんじゃねぇぞ…

767 :774RR:2017/10/18(水) 06:34:31.11 ID:ksuM9qTY.net
>>758
速いって言うからどんだけ速いのかと思い、MFDでL4の試乗をバイパスも含めしてきたけどどこが速いんだ?
普通のスクーターじゃん。

768 :774RR:2017/10/18(水) 07:02:43.61 ID:XrrQ2NIE.net
もう速い遅いの話題は止めにしないか?
速いの乗りたかったらミッションバイクに乗ればいいだけの話なんだし

769 :774RR:2017/10/18(水) 07:56:48.56 ID:WED2uZz3.net
>>767
何を期待してたんのか知らんが比較対象の問題だよ
150クラスのスクーターと比べたらかなり速い
250クラスのスクーターでも速い方

770 :774RR:2017/10/18(水) 10:04:16.89 ID:/5TjkZk0.net
高速道路の話題禁止
早い遅いの話題禁止
重い軽いの話題禁止

771 :774RR:2017/10/18(水) 10:19:31.08 ID:dp9L4/q4.net
自宅で暖気しても
近所に迷惑ならないからバグ
るせーバイクは通りまで押していったな

772 :774RR:2017/10/18(水) 11:15:52.31 ID:9Y/yyWht.net
今時、暖気運転なんてしてるの?

773 :774RR:2017/10/18(水) 11:39:05.95 ID:dp9L4/q4.net
少ししてる2000きるぐらいまで数分

エンジンかけて、メットかぶる、グローブつける、ニヤニヤする

発進

774 :774RR:2017/10/18(水) 19:13:03.43 ID:w2buc7fI.net
>>770
何仕切ってんだお前の専用スレかよ!カス!

775 :774RR:2017/10/18(水) 19:31:39.27 ID:Hym/Htew.net
イイ事を教えてやろう。オマエら1割減量しろ。今までよりずっと早く走れて燃費も良くなるぞ。w

776 :774RR:2017/10/18(水) 19:41:54.79 ID:gYP8QxEV.net
フリーウェイに乗りたいがために
バイクの免許を取ったのに
今更ギアバイクなんかに乗れるかってんだ、ふざけんな。

俺らの時代にバイクのオートマ免許があったらなあ。 
今の奴らは幸せすぎるな。 
俺らの時代はよ。スクーターに乗りたくても
ギアバイクの試験を受けなくてはならなかった。

777 :774RR:2017/10/18(水) 20:13:56.32 ID:dp9L4/q4.net
そんな時代にオートマなにそれプゲラ じじいかよ!笑笑
んなだったろ

778 :774RR:2017/10/18(水) 20:15:50.70 ID:dp9L4/q4.net
一割ってけっこうな数字だな
ゲッソリしてしまうな

779 :774RR:2017/10/18(水) 20:15:58.66 ID:x0U6WVcW.net
>>774
同意します色々な人が集まるスレッド
だから色々の考え方そして意見があると
思うのであれは駄目これは駄目はおかしいと思う

780 :774RR:2017/10/18(水) 20:42:05.55 ID:gYP8QxEV.net
>>777
確かにそんな感じだったね。
俺らの時代、スクーターは「ジジイの乗り物」だとか言われてた。

でも変わったよね。本当に変わった。
やっと「スクーターは楽しい乗り物」なんだと他のライダーが気づき始めた。

スクーターしか乗ったことがない俺からしたら
バーグマン200は今現時点で最高のスクーターだぞ。
ちなみにこれから現れるであろうトリシティ250には注目したい。

 

781 :774RR:2017/10/18(水) 20:54:13.39 ID:Ttyu4hQx.net
昨日都内の環七走行中、板橋付近で初めて漆黒のバーグマン400見た
黒光りしててスゲー格好良かった
バーグマン200海苔の俺も思わずガン見してしまった

782 :774RR:2017/10/18(水) 23:13:34.86 ID:sMGEoOzo.net
今までバイクは黒を選んできたけど、バーグマンの場合マットってのがどうしても嫌で選択肢から外したんだよなあ

>>775
約15kgの荷物積んでツーリングするけど全く別物な乗り味になるからな、特に加速
小排気量車にデブの組み合わせはライダーの減量マジで効果あるわ

783 :774RR:2017/10/19(木) 00:30:17.91 ID:O3NimSqb.net
冬の必需品ハンカバをつけた
また半年世話になります

784 :774RR:2017/10/19(木) 06:12:38.47 ID:fU+an5z2.net
>>782
俺は55kgの嫁さん載せているが、山道の登坂全く上がっていかんorz

785 :774RR:2017/10/19(木) 08:03:39.22 ID:WPNPSGnR.net
>>780
スクーターは実用品
遅いし格好良くもない

786 :774RR:2017/10/19(木) 09:23:36.38 ID:nGIOHoW1.net
昨日の夜バグ乗り見た
車のってた漏れ

後ろからきて華麗に(加齢に)スルーしてった

カッコよかった

787 :774RR:2017/10/19(木) 12:31:32.66 ID:sfjaaf3U.net
>>785
そんなことはない。
確かに遅いかもしれないが、スクーターにも乗る楽しさはあるし、デザインの良し悪しもある。
バイクより実用にリソース振ってるのは認めるけど格好悪いとは思わないな。
フォルツァは初めて見たとき素直に格好いいと思ったし、バーグマンだってリアビューはそこいらのフツーのバイクよりスタイリッシュだと思う。

788 :774RR:2017/10/19(木) 12:36:39.01 ID:PnQtRfTy.net
>>785
考えが古い

789 :774RR:2017/10/19(木) 17:07:31.47 ID:T5x1lDwi.net
マスツーでもソロツーでも多いのはバイク。スクーターは少ない。
実用性=スクーター。

790 :774RR:2017/10/19(木) 17:12:19.38 ID:X0P8OYYd.net
実用的ってほめ言葉やん

791 :774RR:2017/10/19(木) 17:12:40.07 ID:5CZki14d.net
意味分からん
スクーターもバイクだろ

792 :774RR:2017/10/19(木) 17:55:42.88 ID:sfjaaf3U.net
こういう人って車はMTのスポーツカーしか運転は楽しめないとか思ってそう
だとしたら可哀想だなー

793 :774RR:2017/10/19(木) 17:59:30.51 ID:p97EHk7a.net
>>791
2輪車って以下の3大カテゴリーに大別できるからじゃないかな?

バイク=2輪MT全般(※ハーレー除く)
スクーター=2輪AT全般
ハーレー=2輪アメリカン

俺はこんな感じで受け止めてるけど

794 :774RR:2017/10/19(木) 18:35:02.17 ID:MdLGYZGA.net
>>793
バイク=変わった人
スクーター=貧乏人
ハーレー=ナルシストorキチガイ

795 :774RR:2017/10/19(木) 19:33:52.40 ID:a6gcybmK.net
>>794
スクーターの方が同排気量のMTより高いけどね
バーグマンの400買う金でNCもMT07も買える

796 :774RR:2017/10/19(木) 20:28:35.77 ID:yZ2avNH/.net
おい喧嘩すんなよ。仲良くやろうぜ。

俺はフリーウェイにあこがれて二輪の免許を取った。
フリーウェイでいろんなところに行ったよ。
中でも忘れられない思い出は、四国の海沿いの道路を延々と走り続けた事かな。

まぁ君たちが生まれてもない時代の話なんだけどね。

797 :774RR:2017/10/19(木) 20:31:50.05 ID:99m+rmAB.net
バーグマンの気軽さになれるとリッターとか乗れないぞw

798 :774RR:2017/10/19(木) 20:45:41.00 ID:0pzJ0Y0D.net
長距離(1,000km程度/日)を高速使ってやるなら200kg程度の安定したバイクが楽でした。

歳とって長距離しなくなって、せいぜい400km/日がmaxになったからバーグマンは最良の友となりました。

799 :774RR:2017/10/19(木) 21:01:16.33 ID:f5YeLAag.net
>>798


800 :774RR:2017/10/19(木) 21:01:38.74 ID:p97EHk7a.net
>>797
バーグマンでツーリングは気軽に出来るけど、観光地駐輪場の
リッターバイク群の中へは何故だか気軽に止められない

それと高速道路走ってるとたまに出くわすDQN後続車からは気軽に煽られる

801 :774RR:2017/10/19(木) 21:03:28.79 ID:6zas+DPQ.net
バーグマンだと気づいてない可能性あるから
カタカナでバーグマンとステッカー貼っといた方がいい
全然煽られなくなる

802 :774RR:2017/10/19(木) 21:41:33.42 ID:5QCmRvek.net



803 :774RR:2017/10/19(木) 21:57:46.05 ID:jTNAxCP5.net
>>780
鳥シティはバイク専用駐輪場で駐輪拒否のとこおおいのがネック・・
3輪禁止とか舐めてんのかと 

804 :774RR:2017/10/19(木) 22:30:36.94 ID:eG/gGNcC.net
煽る奴はどんなバイクでも煽る

805 :774RR:2017/10/19(木) 23:41:37.46 ID:VCmJaWyY.net
GN125Hからバーグマンに乗り換えたけどだいぶ煽られなくなった

806 :774RR:2017/10/19(木) 23:46:41.82 ID:6zas+DPQ.net
ネタじゃなくて原付に種類あるの知らない奴がいるから
小さいナンバーだと全部原付だと思ってる

807 :774RR:2017/10/20(金) 02:14:50.79 ID:lRvV5Two.net
>>802
これバーグマンスレの>>22あたりにテンプレ化希望w

808 :774RR:2017/10/20(金) 06:43:45.25 ID:FQalRO1p.net
>>803
トリシティは雪道を普通に走る動画を見てから欲しくなった。
バクじゃ絶対に出来ない芸当なんだよ
でも125や155じゃ嫌だ
250を待つ。ひたすら待つwww

809 :774RR:2017/10/20(金) 07:29:10.33 ID:SexoFgcy.net
>>780
トリシティ250は出ないね
残念ながら

810 :774RR:2017/10/20(金) 10:22:41.51 ID:p2J2mcp3.net
夏が来る前の5月からカストロールのRS(5w-50)オイルを2回交換した。そして今回結構色んな
人が良いよ、と言っているワコーズの4t-cに替えて見たら少しビックリ!あくまでも自分の体感
だがエンジンが少しパワーアップしたように体感出来た。25年前に4時間耐久で使ってたカストロールのRS
が最高ランクでいいと思っていたからそれよりも良かったのでビックリ

811 :774RR:2017/10/20(金) 10:57:30.59 ID:VDAs5b7R.net
交換前の劣化したオイルと
交換した直後のオイルで体感変わるの当たり前だろ

812 :774RR:2017/10/20(金) 11:27:22.53 ID:Un86Tp72.net
5w50じゃバーグマンには硬すぎるんじゃないだろうか?

813 :774RR:2017/10/20(金) 11:28:18.29 ID:i10w1L/y.net
俺はあんまりわかんないや…

814 :774RR:2017/10/20(金) 11:35:18.50 ID:cTKXKNIc.net
オイル交換って、どのくらいのスパンでやってますか?

815 :774RR:2017/10/20(金) 12:12:54.57 ID:lAlEuqHY.net
>>814

バグ200はエンジンオイル量少ない方なので、オイル交換してから
走行距離2500km以内、かつ交換日から3月後くらいが目安かな

816 :774RR:2017/10/20(金) 12:28:42.64 ID:XfmPk/jj.net
>>784
帰り渋滞気味かったるいな
からのー上最高

817 :774RR:2017/10/20(金) 13:43:30.43 ID:p2J2mcp3.net
>>812
う〜ん?タペット音がRSが大きい。硬すぎかどうか分からんw

>>816
自分は年食ってるんで同じ感じですw

ちなみにオイル交換は1500キロメートルでしてる

818 :774RR:2017/10/20(金) 17:11:14.08 ID:ab1AKu/x.net
>>814
日帰りツーリング毎に変えてるひとが居るよ。
そのくらいが良いみたい。

819 :774RR:2017/10/21(土) 08:11:26.43 ID:fftrLcI1.net
>>808
俺本当はアディバ(屋根付)欲しいけど高いし
国産に比べて故障が怖い

820 :774RR:2017/10/21(土) 15:30:49.29 ID:qfgCZpWg.net
雨ばっかりで乗れねえ

821 :774RR:2017/10/21(土) 18:51:06.91 ID:YPsMo+3H.net
車持ってないから雨でも乗ってる

822 :774RR:2017/10/21(土) 19:32:52.46 ID:smydSa23.net
俺は車の免許がないから雨でも乗るよ。

車の教習の受けていた時、先生と大喧嘩しましてね。
あまりにも酷いんでブチ切れました。 
それ以来、車の教習は受けていないです。

もしも車の免許があったなら
俺の性格からしてオープンカーに乗っていたのではないかと推測いたします。


 

823 :774RR:2017/10/21(土) 19:35:10.29 ID:qfgCZpWg.net
横柄な教官いましたな

824 :774RR:2017/10/21(土) 21:21:40.77 ID:IUPCsYZI.net
はい

825 :774RR:2017/10/21(土) 22:37:16.44 ID:mpt+SE0u.net
次は
バーグマン400
ベスパ300
XMAX250
あたりかなー。ホンダは250のスクーター出すのかな?

826 :774RR:2017/10/22(日) 05:48:35.69 ID:KSQuXPOp.net
この大きさの車体で250をVストのエンジン部品流用で出したら楽しい・・・かな?・・・

827 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:25:59.86 ID:aM3nQfTL.net
先週の日曜日スズキ販売店にバーグマン400あったのでまたがってもいいか聞いてまたがって
見たらやっぱり大きい〜この大きさならすり抜け出来ないだろうなあ〜しかしスピードかなり
出そう

828 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:43:29.64 ID:2o9UEzfR.net
>>827
スピードは178キロくらいしか出ないらしいです

829 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:01:10.07 ID:QKNquCpI.net
>>828
そんだけスピードが出たら十分速いですね−

830 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:30:17.44 ID:l+UFO8nX.net
400は200と比べて、加速はどうなんだろう

831 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:55:15.85 ID:oCW1rFAW.net
>>830
勝負にならんよ
200は100km/h出すのに2桁掛かるんだから

832 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:43:43.43 ID:UW6Pimuh.net
>>827>>828

バーグマン200          バーグマン400 (旧スカイウェイブ400から推定)
実用巡航速度100〜110km/h    〃    速度120〜130km/h
実用最高速度130km/h            〃    速度160km/h
0〜100km/h 到達 10.5秒前後      〃    到達8秒前後

多分こんな感じかな、、もしかしたらスカブ400よりバーグマン400の方が加速良いかも
だけど馬力的には最高速は160km/h強で頭打ちになるハズ(いずれもメーター読み値)

833 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:27:52.28 ID:NBYoV9zb.net
>>832
スカイウェイブ400が0-100km/h 8秒とかないわ
たぶん古いSOHC版では?

834 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:47:44.14 ID:aM3nQfTL.net
>>832
実用巡航速度120〜130km/h 実用最高速度160km/h ならたまに使用する高速でも何の気兼ねなく
走れますね。ただ自分には400は少し大きかった200の車体の大きさだったら最高!なのになぁ〜

835 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:56:48.34 ID:PR+DdlRu.net
うわ台風が都内だな・・・

バグは軽いから倒れないか心配だ

836 :774RR:2017/10/22(日) 20:44:38.84 ID:2o9UEzfR.net
外国の動画でバーグマン400を見てるけど 
最高速度は175qくらいまで出てたね。 

デカい車体は今まで敬遠してたけど 
乗ってみたくはなったね。
でもチビで痩せた俺にはちょっと厳しいかな? 
取り回しがきつそう。

837 :774RR:2017/10/22(日) 20:50:02.77 ID:NSXBlSm6.net
>>834
つベスパ250

838 :774RR:2017/10/22(日) 21:05:08.48 ID:Bbi9R5OV.net
鈴木マンセー!

839 :774RR:2017/10/22(日) 22:33:25.07 ID:oCW1rFAW.net
>>836
バグ400より重いスカブ250に乗ってる女の子普通に居るけどね

840 :774RR:2017/10/22(日) 23:47:42.56 ID:f9TNTbdj.net
スカブはデカイ重い遅い

841 :774RR:2017/10/22(日) 23:55:44.12 ID:rEJpp1jH.net
あれは優雅に走るバイクだ

842 :774RR:2017/10/23(月) 00:17:07.08 ID:bIh0wklg.net
スカブ250は確かにバグより遅いけど
あの快適性と収納力は魅力的なので
ラインナップに残して欲しかったな

843 :774RR:2017/10/23(月) 01:05:35.16 ID:zbjlMgui.net
びくすく女なんてだいたいバカ男からあてがわれた中古スカブー

844 :774RR:2017/10/23(月) 06:13:30.86 ID:ENwx2zTk.net
>>837
あのベスパの車体(デザイン)無理

845 :774RR:2017/10/23(月) 06:18:25.10 ID:SuYACzLl.net
ベスパとかいうメーカーまだあるの

846 :774RR:2017/10/23(月) 06:21:02.00 ID:SuYACzLl.net
バイクの名前かこれ

847 :774RR:2017/10/23(月) 06:53:52.28 ID:Oc4yiwYh.net
ベスパGTS250
http://vespa-japan.com/gts250.html

848 :774RR:2017/10/23(月) 07:35:09.83 ID:soG+Bhw5.net
軽くて小さいのがいいとか重いのは嫌だってレス多いけど、ベスパ250,300いいと思うけど?
バーグマンや日本のビッグスクーターと違ってお洒落な感じするし。

849 :774RR:2017/10/23(月) 09:26:57.07 ID:xupKy3S9.net
外車はNG

850 :774RR:2017/10/23(月) 10:05:45.27 ID:zbjlMgui.net
サブで原2なら欲しい外車

851 :774RR:2017/10/23(月) 15:27:00.79 ID:uygCAGwH.net
L側だけLEDにして、H側をハロゲンのままだと違反になっちゃうんすか?

852 :774RR:2017/10/23(月) 16:08:07.96 ID:EOGUPViN.net
>>851
なんないよ、なぜそう思う?

853 :774RR:2017/10/23(月) 20:23:00.61 ID:zd6o1ooq.net
車でも標準でLOがHIDでHIがハロゲンってのもあるから問題ないかと

854 :774RR:2017/10/23(月) 21:28:20.74 ID:k/McCMXY.net
>>853
なぜなのか判ってる?

HIDは最高輝度になるのに数秒かかるから、パッシングが出来なくなるからだよ。
LEDは立ち上がりが早いから、Hi,LoどっちもLEDにして問題ないです。

855 :774RR:2017/10/23(月) 21:38:05.87 ID:EOGUPViN.net
>>854
そんな話をしてないのにドヤ顔で語られても…

856 :774RR:2017/10/23(月) 22:19:47.90 ID:xupKy3S9.net
急に説教されてて草

857 :774RR:2017/10/23(月) 22:50:55.23 ID:WNDSwfOS.net
(^ω^;);););)

858 :774RR:2017/10/23(月) 23:04:07.63 ID:J7xGgL2+.net
平地でレッド11000rpmまできっちり回る?

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200