2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【400】DR-Z400SM PART 80【シングル】

714 :774RR:2017/01/28(土) 22:17:12.56 ID:kcHRJI1l.net
アルピナ使ってる人いる?

715 :774RR:2017/01/28(土) 23:37:38.64 ID:vaCsYx1a.net
ヨシムラTMR-MJNハイスロ入れない場合はどうすればいいの?
純正を万力で90度>まっすぐに曲げるって力業でいけるってあったけどそんな
ことしていいのか、それ以外なにか良い方法ないでしょうか?

716 :774RR:2017/01/29(日) 01:35:32.30 ID:cf+8u58Y.net
>>714
それホイールだっけ?

717 :774RR:2017/01/29(日) 01:50:58.86 ID:VqZBpcmD.net
>>716
そうです、イタリアのホイールです。

718 :774RR:2017/01/29(日) 05:32:35.78 ID:TMLd6RRk.net
>>715
タンク凹ませたら
こういうの聞く人は素直に金使った方がいいと思うが

719 :774RR:2017/01/29(日) 06:50:16.46 ID:pFmJ8MaR.net
タンク凹ませるのは別のやつでは?

720 :774RR:2017/01/29(日) 09:57:15.75 ID:WDAlkHHY.net
タンク凹ませはアクティブのTMRですね

721 :774RR:2017/01/29(日) 10:06:34.07 ID:pFmJ8MaR.net
その通り!個体差ってレベルじゃないほどタンク裏に干渉したわ(怒
DR-Z400SM用なんて謳うんじゃねぇよ

722 :774RR:2017/01/29(日) 10:20:56.38 ID:aHxnZs5X.net
みんなキャブ変えてんのね。
やっぱ変えて車検のたびに戻してる?

723 :774RR:2017/01/29(日) 15:50:43.09 ID:Z90DM//M.net
そのまま
戻すのは
二次エアーと一応ピンクの線ぐらいかな
二次エアーカットすると薄くしてもほぼ通らない

最大の難関はヘッドライト

724 :774RR:2017/01/29(日) 16:13:15.63 ID:pFmJ8MaR.net
ヘッドライトなんかバっ直+高効率バルブで2回車検通したよ。

二次エアーはカットしたままでも通ったが…

さすがに二次エア―部品取っぱらいは引っかかるらしい

725 :774RR:2017/01/29(日) 17:03:35.95 ID:Z90DM//M.net
>>724 俺は取っ払い
軽くなるし整備時のスペース確保び作業向上
キャブ自体は交換しても問題ないよ
ステダンは突起物扱いされた。

726 :774RR:2017/01/29(日) 18:31:10.12 ID:WDAlkHHY.net
>>724
検査場によるけど、二次エアは丸ごとなかったらそれだけで車検通らみたい
知らない人なら大丈夫なんだけど、割と知ってる検査員多いようです。

727 :774RR:2017/01/29(日) 19:32:13.00 ID:3BByY9KH.net
二次エアシステム取っ払いたいんだが、ユーザー車検の担当者がバイクに詳しいやつならアウトだな。
一回目の車検でかなりその辺見てた。

728 :774RR:2017/01/29(日) 19:34:08.62 ID:3BByY9KH.net
もし自分が検査員ならまずそこ見るだろうし、その時ちょうどイライラしていたら容赦無く落とすだろうw

729 :774RR:2017/01/29(日) 19:40:10.40 ID:Z90DM//M.net
>>725だが車検では二次エア戻すよ
ガス険まったく通らないし

730 :774RR:2017/01/29(日) 19:57:31.29 ID:3BByY9KH.net
>>729
二次エアシステム無くてもガス検は通ること多いよ。っていうか落ちるほうが稀。

731 :774RR:2017/01/29(日) 20:00:18.22 ID:Z90DM//M.net
まーキャブ、マフラーも変えてるし
そもそも排気量が・・・ねえ
大きくなった分楽になったといえば楽だが

732 :774RR:2017/01/29(日) 20:04:33.56 ID:3BByY9KH.net
>>731
俺の言葉足りなかった。ノーマルキャブ、ノーマルマフラーなら二次エアシステムなくても通る。

733 :774RR:2017/01/29(日) 21:58:43.31 ID:OJZbBdOo.net
つーか試験場によるんだよね。
田舎に行くほど基本ざるだけどね、ガス検はね。
ヘンテコカスタムは逆に都会の方が通る印象だね。
ソースはバイク屋さんでの雑談だけど。

734 :774RR:2017/01/29(日) 23:00:22.73 ID:WDAlkHHY.net
ガス検は割となんとでもなる
棒突っ込むの手前にするとか、アイドリング下げるとかでかなりかわるし。

735 :774RR:2017/01/29(日) 23:48:31.18 ID:m8Mea9/t.net
チェーン調整しようと思うんですがDR-Zの場合マニュアル上ではどうやるんですか?

736 :774RR:2017/01/30(月) 00:21:21.36 ID:3Of2laMj.net
サイドスタンドたてた状態で4、5cm?

サスリンク外してドライブシャフト、スイングアームピボット、リヤアクスルを直線上にして4、5cm?

737 :774RR:2017/01/30(月) 00:53:13.42 ID:gHxsTo+5.net
問題は二次エアか…
車検のたびに戻すのめんどくさいな

738 :774RR:2017/01/30(月) 05:19:05.35 ID:6rZshdK+.net
吸排気系改で当然2次エアー取っ払いでも車検通るよ、ギリギリ
coが毎回ギリギリなんでアイドリング目一杯下げるとなんとか排ガスだけは毎回1度はアウトになるな
パイロット系は目一杯薄くしてる
多分、夏場だからこんな苦労してるので寒い時期の車検をお勧めする

本来、8月だけど今度は4月に車検通すつもり

739 :774RR:2017/01/30(月) 08:39:52.05 ID:BtLxPVhg.net
全くキャブの調整の仕方わかってないやつらばっかだなw

740 :774RR:2017/01/30(月) 10:23:42.45 ID:xcv3Bcwx.net
>>715
これわかる人いませんか?わりとメジャーなキャブだと思うのですが

741 :774RR:2017/01/30(月) 11:33:55.84 ID:3Of2laMj.net
>>740
そもそもヨシムラのはハイスロではないし、キャブはメジャーでもバイクはマイナーだからDR-Z専用なら400E純正くらいしかない
だからヨシムラなり社外品の汎用のスロットルホルダーを使う

742 :774RR:2017/01/30(月) 12:07:42.36 ID:BcQDibr/.net
このバイク、全開する事多いからハイスロ入れとけば幸せになれる

て言う人が多いと思う
特に吸排気変える人は

743 :774RR:2017/01/30(月) 12:36:58.23 ID:xcv3Bcwx.net
http://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=1236
こんな高いの買わないといけないのか・・・

744 :774RR:2017/01/30(月) 13:07:32.93 ID:3Of2laMj.net
別にヨシムラじゃなくてもいいじゃん

てかその程度の物で悩むならキャブ変えるのやめたら?

745 :774RR:2017/01/30(月) 13:36:28.83 ID:BtLxPVhg.net
貧乏人には中華

746 :774RR:2017/01/30(月) 17:27:56.27 ID:yd8izYlk.net
アクティブならもっと安くあるんじゃない?

747 :774RR:2017/01/30(月) 18:48:17.74 ID:xcv3Bcwx.net
>>744
そんなんいわんでええやん
TMRにするとヨシムラにするとなのかわからんが、標準でハイスロになるから
ロースロがいいって情報もみつけてた。
どっちにせよウイリー維持が難しくなるからハイスロはあまり好きじゃないです。

>>746
型番がどれがどれやらさっぱりわからんとです。



ってかスロットル変えるのは必須なのですか?

748 :774RR:2017/01/30(月) 18:57:46.53 ID:xcv3Bcwx.net
前提が
>・TMR ラージボディ用ヨシムラレーシングスロットルホルダーセット
>(スロットルホルダーよりワイヤーを下方向に取り回す場合はL=850mm、ワイヤーを上方向に取り回す場合はL=950mm)

これで、純正と同じとりまわしは上方向なのか下方向なのか?
アクティブのは800の次ぎが900その次ぎが1050
インナー巻き取り径が φ32だとハイスロになるから、ハイスロじゃなくしようとしたら28
でいいのかな?純正はいくつなのかな?

調べてはいってるんだけど、そういう情報がさっぱりわからんとです。

749 :774RR:2017/01/30(月) 19:02:36.39 ID:xcv3Bcwx.net
連投すまそ

ワイヤーだけ変えればいいって情報があって普通の人はそれっぽいんだけど。
対応するワイヤーがわからない。レーサーだと短くてハンドル切るとアクセルオンに
なってしまうってある。
たとえばアクティブの2000円のTMR用ワイヤーだけかってこれにかえるだけじゃ駄目
なのだろうか?長さもわからん・・・

750 :774RR:2017/01/30(月) 19:32:53.37 ID:5xcB70nE.net
アクティブのでOK。
実際やってた。
1本引きでも何の問題も無し。

751 :774RR:2017/01/30(月) 19:52:37.54 ID:UvC0lcR3.net
程よくハイスロになる。

http://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/zeta/merchandise.php?mode=4&id=handle-ac/aluminum_throttle/alum_throttle

752 :774RR:2017/01/30(月) 20:34:26.06 ID:3Of2laMj.net
ネットで何でもタダで情報が手に入ると思ったら大間違い

それをノウハウという


と、言う事でヒントだけ

各社モトクロッサー・エンデューロレーサー、純正FCR-MX

753 :774RR:2017/01/30(月) 21:04:49.65 ID:BcQDibr/.net
>>749
TMR買って試せば?
キャブの交換なんてそんなもんだろ
現物見ればワイヤー何買えば良いかも分かるだろ
ライコナップス南海に行って現物確認すれば良い

無理なら金払ってショップに頼め

754 :774RR:2017/01/31(火) 11:26:22.59 ID:WFIDSS45.net
>>751
これって廃盤になってなかった?

755 :774RR:2017/01/31(火) 12:15:17.44 ID:TP2V1eRa.net
>>754

適合表にまだあるから大丈夫だと思うけど………

無印FCRで全閉から全開までが約90°だったのが、60°くらいになる。

756 :774RR:2017/02/01(水) 17:07:50.97 ID:HLu56kVi.net
アウテックスのチューブレス組んだどー!
近所にホイールバランサー置いてるのが赤男爵しかねーどーdrz

757 :774RR:2017/02/01(水) 19:04:59.95 ID:Er3w9IA0.net
バランスぐらいご自分で…

758 :774RR:2017/02/01(水) 20:16:58.13 ID:rWGhljgK.net
それよりこのクラスでバランスとか笑う

759 :774RR:2017/02/01(水) 20:26:33.22 ID:YdIpoLwl.net
純正とTMRのワイヤーの違いは本数と取り付け角度だけ
そこだけ注意して長さ合うやつ買えば良い

760 :774RR:2017/02/01(水) 20:59:49.13 ID:zJ4PWKY+.net
いやジムカやらちんたら走るならともかくこのサイズでバランスは必要でしょ。

761 :774RR:2017/02/01(水) 21:35:24.84 ID:5DrsUQ4T.net
>>758
どんだけズボラなんw

762 :774RR:2017/02/01(水) 22:01:34.65 ID:dp1yiEEz.net
>>709 1800kmの車体が498000ですた!

763 :774RR:2017/02/01(水) 22:09:43.82 ID:YdIpoLwl.net
>>762
それ諸経費別でもすげーお買い得だな
俺は2年探して06 4000km 諸経費込みで62万だった

764 :774RR:2017/02/01(水) 22:30:35.53 ID:dp1yiEEz.net
>>763 ミドルSS探してたんだけど、たまたま休憩がてらレッドバロンに行ってCBRとかまたがったんだけど、端っこに入荷されたばかりのDR-Z見つけてまたがったら
バイクがあんたに買ってほしいと、言った気がしたので
総額で車検2年つけて59マンで買えるってことで気づいたら契約してましたw

中学時代にやる夫のバイクスレまとめで見て免許取りたい!って思ったバイクだから6年越し?の夢のバイクです!!

765 :774RR:2017/02/02(木) 00:50:22.49 ID:7aod5Oeg.net
>>764
同じ腕の人間だと仮定して、ノーマルで条件によっては600クラスに勝てるし、
吸排気(主にキャブ重要)交換だけでほとんどの環境でDR-Zのほうが早くなるよ。
最高速とかは当然勝てないよ?
良い買物したな

766 :774RR:2017/02/02(木) 00:55:30.47 ID:VhfGApOR.net
流れ乱してすみません。dr-zを6速化する方法ってありますか?グース350のミッションって流用出来ますか?

767 :774RR:2017/02/02(木) 02:34:46.93 ID:Sn3Ifa7f.net
おまんこのペース週3?

768 :774RR:2017/02/02(木) 08:30:58.13 ID:KoDqEhbs.net
>764 ワインディングよく走るので合ったバイクかなーと、ありがとう!大事に乗っていくよ!

769 :774RR:2017/02/02(木) 23:46:39.06 ID:7aod5Oeg.net
>>766
むかーし6速化について調べたことある
うろおぼえだが、6速化キットってのがアメリカあたりで出てたはず、レーサーの何か
を流用したキットだったとおもう、値段は当時30万くらいだったよ。
他車種流用はほぼ無理だとおもいます。

770 :774RR:2017/02/03(金) 00:45:04.19 ID:44cM/Ou9.net
>>769
そうなんですか(;ω;)

6速化で調べたらdr350のミッションでやるって人やガスガスのミッションとかの人がでてきたので。どうなったか知ってる方いませんか?

771 :774RR:2017/02/03(金) 07:23:27.48 ID:es1+x+hn.net
>>770
ガスガスなどまず部品がありません。
DR350の流用にしてもポン付けではありません、1部部品を使ってほぼワンオフになります。
中古は論外ですし新品もまだあるのか怪しいです。
仮にあっても流用する意味はコスト以外ありません。


実質ワンオフ製作になります。
外モタやレーサー買った方が安いですがやる価値ありますか?

772 :774RR:2017/02/03(金) 09:22:22.69 ID:u/p7c/8T.net
6速か大型買うかって感じだな
それだったら俺は大型買うな

773 :774RR:2017/02/03(金) 10:16:43.02 ID:44cM/Ou9.net
ありがとうございます。やってる方が見当たらないのも納得です(;´Д`A

774 :774RR:2017/02/04(土) 16:57:06.61 ID:zHXfi4FY.net
明日は天気が崩れるから、今夜走りに行こうかな〜

775 :774RR:2017/02/04(土) 17:35:53.04 ID:xcvTqWSy.net
ホンダドリームにバランスとりに行ったら1本2千円&脱脂もせずいきなりウエイト貼り付け

レッドバロン行ったら1本990円
ウエイトはカシメと貼り付け選べて1g単位でやりだしてちょい引いたわ

776 :774RR:2017/02/04(土) 19:22:13.28 ID:mBNYJLzo.net
自分でやるしどうでもいい

777 :774RR:2017/02/04(土) 20:38:17.04 ID:Mf9m6n+b.net
サイドスタンドキャンセルって意味あるの?

778 :774RR:2017/02/04(土) 22:36:35.28 ID:Vaq+hPqZ.net
関東オフまだ?

779 :774RR:2017/02/05(日) 11:08:34.00 ID:1VH2z5eW.net
>>777
意味があるからするんやで
それがわからんなら自分には必要ないってこっちゃ

780 :774RR:2017/02/05(日) 12:07:24.41 ID:t1HS7D3e.net
>>777
オフ行くとエンストするんですわ

781 :774RR:2017/02/05(日) 12:22:56.65 ID:miaYa0v+.net
だよね。あとブーツの踵でスタンド押しちゃってた、自分は。
最初原因が解らなかった。

782 :774RR:2017/02/05(日) 12:38:07.22 ID:SeCnkYt/.net
>>778
呼ばれてないん?

783 :774RR:2017/02/05(日) 13:05:36.99 ID:QnruBTEZ.net
もうやったろ

784 :774RR:2017/02/05(日) 19:32:04.09 ID:LyY0n1D0.net
楽しかったよねw

785 :774RR:2017/02/06(月) 12:15:18.15 ID:wsv8giGv.net
そうでもなかった

786 :774RR:2017/02/07(火) 20:48:40.20 ID:aCGogaLT.net
キャブのセッティングしたいんだけど寒くて無理drz

787 :774RR:2017/02/07(火) 21:39:11.99 ID:up1j0o67.net
どうせ今合わせてもすぐ変わるさ

788 :774RR:2017/02/08(水) 23:14:17.53 ID:2tki0h8f.net
純正グリップが取れないのを大袈裟に思ってたけど実物触ったら半端ないのね。

ZETAのオープンエンドのは完売みたいだし、ハイスロ化したくないしクローズエンド買って切るかなぁ。

789 :774RR:2017/02/09(木) 03:26:47.14 ID:CXLhoH3i.net
>>788
駄目もとでナップスで取り寄せ出来ないかきいてみ
店舗によってはギリギリまだ在庫あるみたいだよ。

790 :774RR:2017/02/09(木) 03:41:34.19 ID:CXLhoH3i.net
>>752
同じ事考えててぐぐったんだけど
<アクセルワイヤー>
58301-29F01 ケーブルアッシ,スロットル 1個
ってのを買えばTMR-MJNそのままつくってこと?

791 :774RR:2017/02/09(木) 18:32:10.94 ID:khEHi5xH.net
イージークラッチをつけた方居ますか。
試用感を教えてください

792 :774RR:2017/02/10(金) 03:37:29.98 ID:vO85fTUc.net
ガソリン満タンの状態で燃費走行してどれぐらいでリザーブになりますか?リザーブからはどれぐらい走行できそうですか?

793 :774RR:2017/02/10(金) 04:59:16.67 ID:2GTSmvAr.net
燃費10ー30
タンク10l
3lがリザーブ

794 :774RR:2017/02/10(金) 12:23:44.10 ID:vO85fTUc.net
>>793
ありがとうございます

795 :774RR:2017/02/12(日) 10:30:30.28 ID:6Q8sGVWe.net
FMFフルエキが爆音だったので、レオビンチX3を海外取り寄せで購入!
したのはよいが、パワーボム+X3スリップオンを目論んでいたのに径が合わず・・・

折角買ったんだからノーマルエキパイ+X3でしのぐしかないかぁ。
排気音下げる目的だったからまぁいいけど。
一番長いバッフルつけると音量はいい感じだけどやっぱり抜けは悪いね。

796 :774RR:2017/02/12(日) 11:39:14.84 ID:HVEcc6V3.net
俺はストライカーに径が60.5のを色々試した
今のところインナーバッフルとエンドバッフルで静かな格好だけのマフラーになってる

797 :774RR:2017/02/12(日) 12:40:28.58 ID:ifKLnbmX.net
FMFQ2+パワーボムだけど、グラスウール詰めて2000kmは静か

頻繁に詰め直ししてる

798 :774RR:2017/02/12(日) 19:03:35.62 ID:7YqhoPuu.net
エアクリーナーボックス交換した。
ほんとこのバイク余裕がないのな。
マフラー等外してサブフレーム半外しでようやく交換できたわdrz

799 :774RR:2017/02/12(日) 23:00:09.05 ID:e1sOsmE8.net
メインキー移設してる人いる?
パッド付けたいけど何処に移設しようか悩み中

800 :774RR:2017/02/12(日) 23:06:54.89 ID:t1b+K4A8.net
>797
FMFはグラスウールの劣化が早いって聞くけど2000kmはつらいなぁ・・・

ちなみに毎度リベット落として打ち直しですか?
それとグラスウールはどこの使ってますか?

801 :774RR:2017/02/13(月) 21:05:47.31 ID:zIc2EyIV.net
>>799
男のキーレス
アマゾンで汎用キルスイッチ買ってハンドルに付けてるよ
ツーリング専用で普段使いしないし、屋内保管だから、それでいいのだ

802 :774RR:2017/02/14(火) 17:44:47.05 ID:Q5jmzMWX.net
燃料コックを交換してからというものオンオフが面倒くさい。
最初の頃はオフのまま走り出しエンストってのを繰り返したわ。

803 :774RR:2017/02/14(火) 21:59:41.94 ID:5WtxOMo5.net
>>802
え?どういうこと?

804 :802:2017/02/15(水) 17:49:35.87 ID:les+vQ4q.net
TMR入れたら負圧コックが干渉しちゃってK6のコックに換えたのよ。

805 :774RR:2017/02/15(水) 22:10:15.74 ID:xEgMjfIR.net
ローダウンリンク入れようかと思うが安くて重いデイトナか軽いけどちょい高いグライドライドか

806 :774RR:2017/02/15(水) 23:50:13.98 ID:WxBXs1ud.net
>>804
それはわかるんだが、それでコックオンオフにするってのは?
冬で乗らないから普段オフにしてるって話じゃないよね?

807 :774RR:2017/02/16(木) 00:09:10.23 ID:nexEZoa9.net
>>805
リアサスの限界低くなって、なんか腰砕け感がでるぞ
バネ柔くしたほうがいいよ

808 :774RR:2017/02/16(木) 00:42:56.88 ID:xwp4+uUi.net
長期放置する場合だとオーバーフロー怖いからって事では

809 :774RR:2017/02/16(木) 01:04:44.93 ID:cVKq9zZ+.net
>>808
やっぱそれなの?
コック変えてからってのが引っかかってたんだけど。
負圧コックだとオーバーフローしないの?

810 :774RR:2017/02/16(木) 10:44:35.20 ID:xObZKHxt.net
>>809
オーバーフローしないための対策部品だよ、負圧コックは

811 :774RR:2017/02/16(木) 18:12:07.24 ID:6r0yu2hf.net
純正キャブの人フィルター何使ってる?
フィルターも純正で5000kmぐらいで交換してるのかな

812 :774RR:2017/02/16(木) 20:38:51.08 ID:UaGKa0ET.net
>>807
逆にリンクで下げてバネ硬くしようかと思ってたんだけどどうなんだろ?
>>811
K&N買おうと思いつつなんだかんだで純正フィルター1000キロ程で洗って使ってる

813 :774RR:2017/02/16(木) 20:51:56.99 ID:nexEZoa9.net
>>812
人柱よろ!

814 :774RR:2017/02/17(金) 04:16:45.70 ID:3o0owoKm.net
>>812
車高下げバネレート上げってジムカーナカスタムじゃん
悪くないよ
車高下げはリンクいじるのはおすすめできん

サスバラしてスペーサー入れて短くて硬いバネ入れるんだよ

815 :774RR:2017/02/18(土) 16:53:31.81 ID:9l77s0Qo.net
DR-Z400SM用リミッターカット5000円
商品化したら売れると思いますか?

816 :774RR:2017/02/18(土) 17:06:57.17 ID:hKQUMXsy.net
いらん

817 :774RR:2017/02/18(土) 17:37:23.73 ID:mehGI0Q4.net
なんのリミッターを外すんだ?

818 :774RR:2017/02/18(土) 18:15:38.86 ID:Yg0cgp50.net
加速走行騒音規制
今更ながらDR-Z400の場合ピンク線を切る、外すという間違った情報が定着している。
これを正しいやり方でカットする場合道具があれば材料数十円程度からできる。

が、純正配線を加工するのもあんま好きではないのでネタも兼ねてカプラーオンで作ってしまおうかと。

五千円は冗談半分だが他車のリミッターカットがそれ位で販売されてるから何個かは売れそうだけど商売するわけじゃないから純正カプラー、端子使って千円ほどかな。

819 :774RR:2017/02/18(土) 18:41:45.31 ID:mehGI0Q4.net
それならやってるからいらね。
もちろんカットだけでなく抵抗入れてます。
効果はどうだか。

820 :774RR:2017/02/18(土) 19:24:11.51 ID:Yg0cgp50.net
>>819
効果は体感できるほど違うけどわからない?

821 :774RR:2017/02/18(土) 19:39:23.04 ID:mehGI0Q4.net
効果?ないない。

822 :774RR:2017/02/18(土) 20:04:15.82 ID:Lqrsm5/f.net
金がかかんないからやるとかそんなレベルだからなー
リミッターカットならヨシムラとかSP2あるし、効果が欲しいならキャブとか変えればって思うの
正直、パワー欲しいなら大型だよな

823 :774RR:2017/02/18(土) 20:19:12.29 ID:hKQUMXsy.net
吸排気で満足できないなら乗り換えるし
そこまでパワーが気になる車種じゃないな
モタードはパワーより腕だわ

824 :774RR:2017/02/19(日) 00:02:38.66 ID:rnQUYJjR.net
1馬力変わると割りとわかるっていうけど。ピンク線の正しい方法も2次エアも
パワーアップは感じなかったな、2次エアはアフターファイア止まったから効果
自体は実感できたけど。
やっぱ一番変化感じたのはキャブ、これは体感で100ccくらいアップしたバイクに
乗ったくらい違う。

825 :774RR:2017/02/19(日) 10:32:24.98 ID:Wv7TEzpz.net
>>824
妥当なご意見

826 :774RR:2017/02/19(日) 12:24:22.38 ID:qMDMpOUE.net
中古で買った時からKEIHINのキャブついてたから違いがわからん
どう変わる?

827 :774RR:2017/02/19(日) 12:41:54.24 ID:HfB4owIP.net
みんなあの加速騒音規制の4000回転前後のトルクの谷気づかないのか

828 :774RR:2017/02/19(日) 19:11:36.20 ID:Kx4qKwnL.net
>>827 それがピングの線?

829 :774RR:2017/02/19(日) 19:29:42.82 ID:mtSFX4JK.net
売ってたら買う人はいそうだけどな

830 :774RR:2017/02/19(日) 22:22:34.05 ID:rnQUYJjR.net
説明付き、カプラー付きで1000円なら買うだろうね。
カプラーはバラで買うと割と高い

831 :774RR:2017/02/20(月) 00:41:33.95 ID:IwNOIODx.net
>>818 ピンク線外すだけで良いんじゃ?

832 :774RR:2017/02/20(月) 07:16:18.29 ID:pSoxR1/q.net
>>831
抵抗かまさないと意味無いって過去スレで言ってた。
それぞれのギアポジションに応じた抵抗設定があるとか…。
外すだけなら意味無いみたいよ。
誰か詳しい人教えて。

833 :774RR:2017/02/20(月) 16:10:25.20 ID:gsa7UUWA.net
>>830
カプラ付なら値段しだいで良いかも。
プロショップでもピンク線だけだったような
抵抗値に関して聞いた事があるけど・・・どこまで本当か

834 :774RR:2017/02/20(月) 16:17:08.42 ID:DH3FQKMg.net
EのSMの配線図に抵抗なんて入ってないからガセなんだけどね

835 :774RR:2017/02/20(月) 17:35:37.35 ID:Ln8ANIlg.net
やっぱ配線切ればいいってことか

836 :774RR:2017/02/20(月) 18:07:11.06 ID:HgifK08F.net
TMR入れたんだけどアクティブのハイスロφ40かφ42かどっちがいいっすか?
またワイヤーの長さは?

837 :774RR:2017/02/20(月) 18:37:31.59 ID:DH3FQKMg.net
>>836
TMRだけじゃわかんねーよどこのメーカーのだよ

TMR自体ハイスロ気味になるから、ハイスロじゃないほうがいいよ。
ロースロでノーマルと同じくらいになる。

838 :774RR:2017/02/20(月) 18:50:34.27 ID:HgifK08F.net
すまんアクティブ製。
グリップを気持ち握り直す感じがあって気持ち悪いんでな。
ZETAのアルミの筒がチョイハイスロになるらしいんでそれでもいいかなと思ったり…
先輩方に知恵を借りたいなと思った次第。

839 :774RR:2017/02/20(月) 19:39:20.20 ID:DH3FQKMg.net
>>838
アクティブのほうだとわからん。ヨシムラのほうなら全部わかるんだが
アクティブはスロットルの方向からして違うから力になれそうにない、こっちこそすまん。

840 :774RR:2017/02/20(月) 19:57:00.97 ID:IYbrtw3j.net
ええんやで

841 :774RR:2017/02/22(水) 01:35:50.44 ID:xEXowsMN.net
桃線関連でCDIが制御してるのは、特定ギアポジ・速度領域で
 ・ノーマルキャブのリフトコントロールソレノイド動作
 ・ノーマルCDIの点火カット(間引き)動作
 この制御機構が最大限に働くのは以下の条件が揃った時ね
 ・SM純正「MGT099〜MGT1**」刻印のCDI
  ノーマルキャブ・4速・15T-43T時に約50km/h〜となる回転数域
 ・S純正「MGT028」刻印のCDI
  ノーマルキャブ・4速・15T-41T時に約50km/h〜となる回転数域
要は「形式認定取得時の加速走行騒音対策機構」ってもん(´・ω・`)

桃線解放(抵抗値∞)するとギアポジ判定は「N」固定となる
それじゃ点火時期が正常に進角しない…ので一手間加えるよ(`・ω・´)

桃−黒/白間の抵抗値がCDIのギアポジ判定に使用されるんだ
桃線を外したら、任意の抵抗をカマしてGNDに落とすといいお!
(ギアポジ判定を4速以外に誤魔化す、各ギア抵抗値は各自計測の事)
ここまでがDR−Zのピンク線カットと呼ばれるモデファイ(`・ω・´)

鈴木は桃−黒、桃−黒/白等の抵抗値でギアポジ取得・判定は
車種によって加速走行騒音対策だったり、180km/h速度リミッタだったり
と定番なので覚えといて損はないかもしれん!最新SSはわからんけど!

842 :774RR:2017/02/22(水) 01:37:08.13 ID:xEXowsMN.net
俺は海外掲示板のオススメで2速抵抗値でハーネス作った
ついでに昔調べた各ギアでの抵抗値書いとく(目安程度 精度は一切保証しない)
1速 820〜910Ω
 N ∞
2速 560〜620Ω
3速 15KΩ
4速 6.8KΩ
5速 3KΩ

過去ログ見つけた。
つまりカット後アースに接続するのか?

よくわからないな

843 :774RR:2017/02/22(水) 02:08:12.93 ID:A9TzGNLJ.net
そのレス見た記憶あるけど。
確かに現行SM(2014)みても回線図に抵抗なんてはいってないんだけど。
もしかしてそもそも回線図に抵抗って書かないもの?
ハーネスの型番からして違うのかな?PLまで見比べてないけど。
でもそうだとしたらその話題が規制がない海外掲示板で出てる理由がわからん。

844 :774RR:2017/02/22(水) 07:15:24.21 ID://mCcnSc.net
>>842
俺も詳しくないからカットして抵抗入れた後が知りたい。
カット後にどちらの末端に抵抗入れるのかも分からん。

845 :774RR:2017/02/22(水) 22:49:00.93 ID:4gjmMBOq.net
ヨシムラのM450とかピンク線ついたままの状態らしい
イグナイター違うんだろうけど

846 :774RR:2017/02/23(木) 07:27:55.41 ID:h+SnwsJV.net
山梨県現地で生活してる素人おまんこのおっぴろげ撮影会行きますか?
場所は道の駅丹波山

あと400Sと400SMユーザーって仲が悪い噂ありますが

847 :774RR:2017/02/23(木) 07:56:45.82 ID:2gIHqrTV.net
え?何それ急に
荒らしてるつもり?

848 :774RR:2017/02/23(木) 08:43:29.98 ID:h+SnwsJV.net
そもそも>>847はdr-z所持してないからわからないはず
俺等本物のdr-z乗りに憧れてるのは理解したよ
ケツの穴の匂い臭いのはわかったよ

849 :774RR:2017/02/23(木) 09:59:28.69 ID:2gIHqrTV.net
あーゴメン触っちった
ROMります

850 :774RR:2017/02/23(木) 14:46:53.70 ID:ki31dOzK.net
ヨシムラTMR-MJN付けたいんだけど、ワイヤー問題って
>>790
を買えばぽんづけできるの?
純正エアクリタイプで、掲載ページにのってる
・インシュレーター(スズキ純正品番:13111-29F00)
・インシュレーターバンド(スズキ純正品番:09402-58208)
・DR-Z400S/SM (05-06)用フューエルコック(スズキ純正品番:44300-29F30)
この3つプラス>>790のアクセルワーヤーでok?足りない物ある?

851 :774RR:2017/02/23(木) 17:39:15.35 ID:Bu3hVn4u.net
>>850
自分は純正のワイヤーでも使えたよ
見栄え重視でヨシムラのスロットルホルダーとワイヤー買ったけど

852 :774RR:2017/02/23(木) 18:59:53.88 ID:ki31dOzK.net
>>851
純正のワイヤーと「58301-29F01 ケーブルアッシ,スロットル 1個」これは
どう違うの?純正とかレーサーのワイヤーだとハンドル切るとアクセルオン
になるって情報があるんだけど。

853 :774RR:2017/02/23(木) 19:08:03.46 ID:ki31dOzK.net
このワイヤーの話題いろんなところで何度も出てる話題だけど。
誰も答えを書いてないんですよね。

854 :774RR:2017/02/23(木) 19:23:42.81 ID:Bu3hVn4u.net
個体差があるんだと思うよ
だから全てのバイクで同じでは無いんじゃない

855 :774RR:2017/02/24(金) 20:10:09.12 ID:M/WjzAte.net
KTM 690 SMCのレビュー見てきたんだけど。
最高速140km/h
100kmに達する加速、DR-Zのほうが早い
ってことなんだが、690 SMCってスペックすごいけど実測データがDR-Z同等か
それ以下ってどういうことなの?
690SMC買うメリットは6速あることくらい?

856 :774RR:2017/02/24(金) 20:18:02.83 ID:4+SG3cEH.net
>>855
さすがに最高速140km/hはないやろ

857 :774RR:2017/02/24(金) 20:52:11.99 ID:M/WjzAte.net
>>856
170km/hは余裕だろうって書かれてるブログを信じて買ったら140km/hしか
でなかったって書かれてた

858 :774RR:2017/02/24(金) 20:57:10.23 ID:kYV9f4MB.net
モタードで150以上はツナギとか着てないと無理


って事じゃないかな

859 :774RR:2017/02/24(金) 21:15:37.16 ID:M/WjzAte.net
100km/h以上だとハンドルがぶれて押さえつけないと駄目ってある。
気になってググってみたらコースの2km程度の直線だと120km/hくらいしか
でないってのも書かれてた。
アメリカのSMC Rで最高速アタックした人が190km/h以上だした、って情報
を聞いたことがあるって情報があるって書いてあった。

何がなにやらさっぱり

860 :774RR:2017/02/24(金) 23:23:15.16 ID:9XpfWUZN.net
今年、新型が出るかも…みたいなウワサはどうなの?
FIはしょうがないけど、ABSは無しの方向で

861 :774RR:2017/02/25(土) 00:13:09.00 ID:gvgZafdF.net
逆輸入の新車がほしす

862 :774RR:2017/02/25(土) 00:22:54.77 ID:LeqTUkC9.net
>>855
DRZって凄いんだな。変態スズキが超本気出しただけある。

863 :774RR:2017/02/25(土) 07:30:13.96 ID:xtj/Yh+1.net
この前やった女は陰唇自体はみ出て陰刻包皮から
でっかくコンニチワしてた
日本人にしては珍しいしスポーツインストラクターだから
邪魔になるとか

俺が女抱いてる時間にバイクいじりか。
他にやることないのか。

864 :774RR:2017/02/25(土) 09:04:27.72 ID:3qrG/h0E.net
春になるし・・・今年は手放します
今までありがとうSM-Zよ

865 :774RR:2017/02/25(土) 17:22:43.78 ID:zwoUAYXq.net
訳あってバッテリーを移設するんだけど、小型バッテリーでオススメある?
小さいサイズだと多分リチウムイオンになると思うけど

866 :774RR:2017/02/25(土) 19:06:04.87 ID:9fHo7sGR.net
>>864
お疲れー
俺はまだまだいくけどね!

867 :774RR:2017/02/25(土) 19:14:03.16 ID:HWccvyP8.net
>>864
おい!
モノによってはオレが買い取ってもいいんだぜ?
一度相談してみませんか?

868 :774RR:2017/02/25(土) 19:39:14.88 ID:3qrG/h0E.net
>>867
35000走ってるしフルノーマルだしでいくらにもならんしなぁ

869 :774RR:2017/02/25(土) 23:03:33.48 ID:0ONBNjt1.net
Sにブレーキングやベルリンガーのキャリパーついてるのは見た事あるけどSMにもつくの?

870 :774RR:2017/02/25(土) 23:31:38.80 ID:A5+jKFTR.net
>>868
2.6万kmの転け有り車を今年ヤフオクで35万で買った俺が通ります。

871 :774RR:2017/02/26(日) 00:39:32.82 ID:O60xmRBn.net
>>870
いやいや、俺も2万kmちょいで45万で買ったしw
せめて売るならエンジンミッションとフォークくらいオーバーホールしとこうかなぁ・・・
面倒くさいよなぁ・・・

872 :774RR:2017/02/26(日) 02:27:09.29 ID:Jv2Uqdyw.net
売るならする必要なし

873 :774RR:2017/02/26(日) 11:05:42.38 ID:naueM+nD.net
>>864
867だけど、35000は中々の距離だねー
ちなみに外装含め色褪せヘタリ、キズ等どう?

874 :774RR:2017/02/26(日) 14:13:05.41 ID:XBk053Ft.net
>>873

http://i.imgur.com/HBB2VQq.jpg

http://i.imgur.com/X0uixN6.jpg

http://i.imgur.com/vKZi51b.jpg

http://i.imgur.com/n8UAkxZ.jpg

http://i.imgur.com/xujCMYb.jpg

相応にくたびれてるよー
期待には添えないかも

ちなお膝元浜松市です

875 :774RR:2017/02/26(日) 15:51:53.36 ID:Jv2Uqdyw.net
バイク弄り好きなんだけどチェーンの張り調整は好きになれん。
なかなかいい感じに決まらない。
みんなどうですか?

876 :774RR:2017/02/26(日) 16:36:32.52 ID:n/wgxDyc.net
>>875
DR-Zの場合ドライブシャフトが折れる原因になりそうだからレーザーポインターまで買って慎重にやってる

877 :774RR:2017/02/26(日) 16:52:46.58 ID:8QLgSbkJ.net
今日、DRZとお別れしました
オフ会とか楽しかったです、また乗る機会が有れば宜しくお願いします。

878 :774RR:2017/02/26(日) 22:22:06.92 ID:vsEwIpDK.net
>>875
定規使ってサービスマニュアル通りに調整するのが一番良いよ
散々試した結果、俺のFAはコレ

879 :774RR:2017/02/26(日) 22:23:53.21 ID:LVAMO8iK.net
レーサーのFCR付けてんだけど、メインジェットが仕向け地によって#142と#165が有るのね。
自分はセッティングなんて分からないから、取り敢えず全部、純正セッティングの状態で乗ってんだけど、どちらが正解なのだろう?
今は#165なんだけど、特に問題無く走るみたい。#145にしたら少しは燃費も上がりそうだけど、番手的には大分下げる事になるから、焼きつきが怖い。
レーサーFCRを付けてる人はどっちで使ってますか?

880 :774RR:2017/02/26(日) 22:40:10.24 ID:0TVPgv8M.net
走って調子のいい方が正解
煽りじゃないぞ

881 :774RR:2017/02/26(日) 23:06:40.52 ID:jewgkl2a.net
165ってだいぶこいね
まあ吸排気に寄るけど、問題なければそれでいいだろ

882 :774RR:2017/02/27(月) 00:26:08.68 ID:6j4JwJjS.net
>>879
純正FCRでもJNの仕様が複数あるので一概に何番とは言えない。

883 :774RR:2017/02/27(月) 00:43:43.09 ID:sD39WTh3.net
レーサーのマフラーだから165なんだろうね
車検に余裕で通るレベルの音量のマフラーだと150〜158ぐらいでないかな

俺は152

884 :774RR:2017/02/27(月) 05:56:08.89 ID:NntHF3OD.net
>>879 165はヨーロッパだったかな
湿度と標高の関係って聞いたことあるような
開けれるかどうかの問題もあるし

885 :774RR:2017/02/27(月) 10:04:57.07 ID:TNX4YVXF.net
>>879です。
調べたら、K7の国内400Eも#165が付いてるみたいだし、884さんの言うようにヨーロッパ仕様が#165で#142はどうやらUS仕様みたいで、排ガス対策かなと。
ニードルも国内とUSは同じ様だけど、ヨーロッパは?
ポッシュからメインジェットの詰合せが出てるみたいだから、面倒がらずに近似値のセットを購入して883さんの値を参考に交換してみようかな。
皆さん、意見をどうもありがとう!

886 :774RR:2017/02/28(火) 11:50:21.25 ID:YfYPYPNw.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

887 :774RR:2017/02/28(火) 21:57:00.84 ID:LJtolDaD.net
>>869
キャリパー自体はピッチは同じなのでついた
ホイールとの干渉もなし
ただ純正ローターが310mmなせいで取り付け部が長く320mmローターでも小さく対応するローターがない
つけるならRM-Zのフォーク丸ごとかアクスルブラケットでも流用しないと駄目

888 :774RR:2017/02/28(火) 23:16:00.83 ID:meBH1EAH.net
>>874
873だけどまだ見てるかな?
更なる詳細を知りたいのだけど、これ以上はスレ違いかもなので
よろしければこちらに連絡して下さい。

suzukidr-zsmzあっとexcite.co.jp
あっとを@に

889 :774RR:2017/02/28(火) 23:54:01.02 ID:xaf2Yy43.net
ほぼノーマルにもどせる改造で限定色で結構綺麗やんけ
割と価値あるとおもうぜ

890 :774RR:2017/03/01(水) 00:01:52.35 ID:U8seCH7n.net
この車種の新型を
タイミング良く出さなかった時点で、
俺的にはスズキは終わった。

891 :774RR:2017/03/01(水) 00:18:40.42 ID:iNO6VM8D.net
>>888
了解です
改めて連絡させていただきますー

892 :774RR:2017/03/01(水) 03:58:21.27 ID:kBV7XfQf.net
20万くらいならセカンドに欲しいけどさすがにそんな金額じゃ無理だろうなぁ

893 :774RR:2017/03/01(水) 05:42:32.89 ID:FpKJce1Q.net
20代後半のお尻の動きよく見ろ
布の向こう側イメージしろ
陰毛がどんな風に生えているか?

相手の( ゚ω゚ )と股間をとにかくイメージしろ
ワレメのふくらみ見えてくる

894 :774RR:2017/03/01(水) 07:50:42.80 ID:jwnouK6V.net
初期型走行5000キロ以下ハイサイドでぬっ転んで体治ったら乗ろうとずっと放置してるのならあるで
破損はメーター左スイッチハンドルミラーぐらいで当時エンジンはかかった
処分しろと文句言われながらもずっと税金払ってるw

895 :774RR:2017/03/01(水) 10:52:55.97 ID:7tUuB97R.net
税金停めとくか一時抹消すればいいのに

896 :774RR:2017/03/01(水) 12:04:58.96 ID:dFIRFgLA.net
>>895
それ、復活するときにまとめて税金払わんと登録出来なくなるよ

897 :774RR:2017/03/01(水) 12:43:24.21 ID:7hOzGSYw.net
抹消手続きするともう乗らないから処分!ってなりそうな気がしてなー
しばらく乗ってないけど心はライダー的な

898 :774RR:2017/03/02(木) 02:13:12.36 ID:OWwMMLbK.net
俺は現役で乗ってるけど、レストア待ちのバイクも税金は払ってる
もう10年w
抹消すると絶対レストアしないからね
まあバイク乗りあるあるだわなw

899 :774RR:2017/03/02(木) 10:03:55.82 ID:lQVo/axT.net
>>896 そうなの?3年間一時抹消でも3年分くるのか・・・
車検あると面倒だな(´・ω・`)

900 :774RR:2017/03/02(木) 12:31:23.13 ID:XMsmoy+n.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

901 :774RR:2017/03/02(木) 15:45:19.43 ID:ciOgdwrQ.net
>>899
一時抹消してあれば税金は一切かかりません。

ナンバーついたまま継続検査を受けずに放置していれば毎年税金がかかります。

手続きすれば税金を差し止めとく事ができます。
継続検査を受ける場合は払っていない期間の税金を払う必要があります。

税金を払わずそのまま一時抹消し、新規で登録もできます。

902 :774RR:2017/03/03(金) 18:13:25.42 ID:K0H8yhq1.net
東京だと検切れの車は納税用紙すら送られて来ないらしいな

埼玉は検切れなら県税事務所に行って書類一枚書く
県税事務所は車検場にある
一時抹消とか廃車とかしなくても税金だけは名前住所捺印だけで止められる

903 :774RR:2017/03/03(金) 20:34:53.39 ID:mUBNViIN.net
>>893 俺を疑い侮辱した強気な職女におまんこ おっぴろげ謝罪を要求し俺は懲戒解雇された

904 :774RR:2017/03/06(月) 12:34:22.75 ID:cZjau9Vo.net
昨日の燃費25q/ℓ。TMRとヨシムラフルエキ。

905 :774RR:2017/03/06(月) 12:42:15.54 ID:wFBMnFLP.net
>>904
冬場は燃費良いよね、開けないから。

906 :774RR:2017/03/06(月) 14:27:15.08 ID:QwOQD5fv.net
今日の燃費24km/l
400E FCR エキパイ レオビンチ レース管

907 :774RR:2017/03/06(月) 19:13:56.33 ID:jTvaNj61.net
んなもん日記でやれ

908 :774RR:2017/03/06(月) 19:52:32.08 ID:N7rhzRjk.net
ココやで
文句あるなら話題提供しーや

909 :774RR:2017/03/06(月) 20:16:04.44 ID:9mduTAZp.net
自治厨ってまだ居るのな

910 :774RR:2017/03/06(月) 20:53:03.23 ID:p2AHvApU.net
>>901
>>税金を払わずそのまま一時抹消し、新規で登録もできます。
これ今は出来ないはずですよ。
一時抹消したあと同一名義登録は税金逃れで登録できないよう法律か通達かで
数年前変わったはずです。
同一名義登録するには廃車期間中の税金支払いか、一度別名義にしないと
駄目になったようです。

911 :774RR:2017/03/06(月) 20:54:03.98 ID:b3RSGDxe.net
今更DR-Zにネタもねーなぁ
なのにスレは乱立してるし

912 :774RR:2017/03/07(火) 17:48:18.74 ID:5H2Dyt2c.net
このバイクになんの不満もないが死ぬまでにまた大型に乗りたい。
経済的に無理だろな…

913 :774RR:2017/03/07(火) 17:52:44.80 ID:fBD37PJn.net
不満だらけだが、他に趣味が合うバイクが無い

タンク容量とか尻痛とか

914 :774RR:2017/03/07(火) 20:43:48.20 ID:Ha/miCBH.net
自分は尻痛もタンク容量も対策すれば大丈夫かな
身長低いけど車重が軽いから乗る事には慣れた

唯一の不満はシールドが無いこと
カタナの少し伏せると風がなくなるあの感じが懐かしい
DRZのシルエットを崩さずにかっこいいシールドが欲しい…

915 :774RR:2017/03/07(火) 21:06:23.82 ID:WYh+UUcp.net
華奢な車体だから、シールド付けると超かっこ悪くなるだろうね
フロントフェンダーも含めて新たにデザインしないとダメだと思う
フェンダーの先からシールドまで、限りなく直線になってれば良さげ

916 :774RR:2017/03/07(火) 21:32:36.08 ID:gqZPBn0P.net
要シールドな人にはトレーサーとかいいんじゃないかな

917 :774RR:2017/03/07(火) 21:45:52.79 ID:TzC14AXV.net
こういうネタが出る度になんでこいつDR-Z400SMなんか買ってんのって思うわ。

918 :774RR:2017/03/07(火) 22:26:08.91 ID:WYh+UUcp.net
もうひとつ思いついたけど、可動式のシールドってどうだろ
高速巡航するときだけ引き出す感じのやつ
三段ぐらいになってればライトにもかからないんじゃない?

919 :774RR:2017/03/07(火) 22:28:03.54 ID:QkR8JZJo.net
今ウェビックで、USオプションのゲルローシート扱い始めたね。

920 :774RR:2017/03/08(水) 18:30:33.45 ID:55iJGKrP.net
17年式イエローのレストアベース入手しました。この車種はこれから勉強し、コツコツ仕上げます。分からないことがあればお聞きすると思いますのでよろしくお願いします

921 :774RR:2017/03/08(水) 21:49:41.20 ID:MF8tCgkY.net
もうレストアとか言われる位古い車種になったんだなぁ

922 :774RR:2017/03/08(水) 22:56:46.07 ID:9CLHfqx3.net
十年一昔だからなぁ
初期型はボロいのあるかも

923 :774RR:2017/03/08(水) 23:55:01.33 ID:cSU8S/hc.net
>>922 しょせんDR-Zってwr250xに適うわけないじゃんw
俺の美しいライディングみたきゃ週末奥多摩に来いいやw

dr-z持ってるだけの連中にwr250x軍団相手についてこれるわけがない
週末奥多摩にいるから待ってるよw
ヘルはアライツアクロ3が目印

924 :774RR:2017/03/09(木) 00:29:58.21 ID:E3DsmC7q.net
妄想もほどほに…

925 :774RR:2017/03/09(木) 00:47:37.45 ID:YACIx4GO.net
>>924 まあ見てから発言しても遅くはないよw
ヤマハ乗りによるスズキ狩り・・・

もし来るなら楽しみ

926 :774RR:2017/03/09(木) 01:21:27.88 ID:Sd6rWhTG.net
懐かしいノリだな

927 :774RR:2017/03/09(木) 08:00:37.83 ID:hV6kAhdQ.net
走る場所が山って時点でお察しだが、好きな流れw

928 :774RR:2017/03/09(木) 10:23:32.71 ID:MqleKNgb.net
嫌いではないノリだがちと頭悪いわな

929 :774RR:2017/03/09(木) 11:06:03.86 ID:f/EdvUnD.net
なぜ922に安価つけたのか全くわからんw

930 :774RR:2017/03/09(木) 12:21:05.29 ID:hV6kAhdQ.net
日本語チョイチョイおかしいし
適当に書き込みたかっただけだと予測

931 :774RR:2017/03/09(木) 12:23:55.50 ID:M9pCNAVR.net
なんだコピペの類いか

932 :774RR:2017/03/09(木) 12:40:46.28 ID:vPrNDUaL.net
>>910
これ本当?

933 :774RR:2017/03/09(木) 17:34:51.01 ID:lPm/rQ6/.net
>>932 嘘 適当に書いてみただけ

934 :774RR:2017/03/09(木) 19:26:47.84 ID:ntoWglMa.net
リコール
http://www.honda.co.jp/recall/motor/info/170309_518.html

935 :774RR:2017/03/09(木) 19:40:01.50 ID:vbJ9LnKR.net
さっきスプロケ届いた〜
日曜日に初交換の予定
乗り味が良くなるといいなぁ

936 :774RR:2017/03/09(木) 19:52:00.64 ID:WcIT5OUr.net
>>934
スズキも見習えや

937 :774RR:2017/03/09(木) 20:49:01.14 ID:lPm/rQ6/.net
937kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐

938 :774RR:2017/03/09(木) 20:49:27.86 ID:lPm/rQ6/.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

939 :774RR:2017/03/09(木) 21:28:54.67 ID:vbJ9LnKR.net
そういえば、シャフト近辺を触るのは初めてだわ

スプロケ交換時にナットを新品に換えたほうが後々緩まないという話を
聞いた覚えがあるんだけど、みんな実践してるの?

940 :774RR:2017/03/10(金) 06:50:37.85 ID:DUPdWb5h.net
ナットと緩み防止の座金を新品にすると良いよ

941 :774RR:2017/03/10(金) 07:05:32.76 ID:KnUpoz38.net
そしてシャフトが折れたらリコール対応ではなくユーザーの整備のせいにされるんだな

942 :774RR:2017/03/10(金) 16:23:04.67 ID:+TvEzA9T.net
しかもそれを指摘するとスズキ工作員に叩かれる

943 :774RR:2017/03/10(金) 20:04:42.96 ID:JnRRgi/O.net
カブのリコールって、届出があった該当事例が82件あったらしいけど
DRZの方は何件ぐらいあったんだろう…一桁かな?

944 :774RR:2017/03/10(金) 20:59:04.66 ID:gB4mH4Pg.net
>>943
そりゃカブに比べりゃ登録台数が違うからな…。
誰かシャフト折れて大怪我してくれw

945 :774RR:2017/03/11(土) 00:52:09.67 ID:ZEB7ERgm.net
折れたときはそのときは
死ぬときだぜ

946 :774RR:2017/03/11(土) 19:00:23.70 ID:1uxMAzH9.net
カブの場合は、明らかに不良品が混ざってるってことなのかな
DRZの場合は、同じものなんだけど乗り方によっては起きるレアケース…なんだろか

とりあえず17000kmまで無事だから、このまま頑張ってほしい

947 :774RR:2017/03/11(土) 19:50:39.47 ID:bP+s+Bry.net
>>946
乗り方でシャフト折れたらたまったもんじゃねーだろw

948 :774RR:2017/03/11(土) 20:03:12.51 ID:IqwK+DK8.net
増し締め大事よ

949 :774RR:2017/03/11(土) 20:32:11.75 ID:bP+s+Bry.net
>>948
だから増し締めしないと折れるシャフトってなんだよw
俺はそこまでスズキの味方はできんわ。

950 :774RR:2017/03/11(土) 21:48:07.76 ID:Bf3cIFmG.net
ちゃんとトルクレ管理して締めてれば大丈夫じゃねえの

951 :774RR:2017/03/11(土) 22:21:12.00 ID:qLnO+tLj.net
そして増し締めしてオーバートルクで折れる

952 :774RR:2017/03/12(日) 03:35:22.15 ID:a583jLwH.net
月亭八方ふさがり

953 :774RR:2017/03/12(日) 10:05:31.79 ID:dmqzK80f.net
いや、良い天気でたいへん結構
バイクをいじる楽しみを満喫させていただきますか!
…いじる楽しみは大怪我しなくて良いね

初スプロケ交換だけど、何かシャフトに異常があったら報告するよ

954 :774RR:2017/03/12(日) 15:42:53.99 ID:wlygcZrR.net
本日の平均燃費23km/l

955 :774RR:2017/03/12(日) 21:41:28.95 ID:ioEF+dss.net
あかん、林道走るにはサス硬すぎた

956 :774RR:2017/03/13(月) 15:57:51.30 ID:7gV5LwYQ.net
関東地域の人奥多摩GP参戦する?
俺は懲らしめに行く予定
DR-Zsmクソ扱いされてるんで

ま、ハンドルにしがみついてるdr-z乗りにはわからないとおもうけど

957 :774RR:2017/03/13(月) 16:03:42.32 ID:ubYYgGVt.net
奥多摩GPって何やるの?
日時指定して奥多摩で公道レース?

警察ホイホイだな

普通に考えて駐車場でダベってやりたい奴が俺ハ的な事をするんかね?

958 :774RR:2017/03/13(月) 16:12:00.37 ID:eyUipVfc.net
>>923

ツアクロ3だけじゃわかりにくい
胸に白いバラ
ヘルメット両側にローソク立ててくれ

959 :774RR:2017/03/13(月) 18:33:50.01 ID:GJJSxuXW.net
だから関東のDR-Z乗りはw

960 :774RR:2017/03/13(月) 19:07:40.10 ID:7ebkG9q3.net
>>958
あと、タンデムシートにダッチワイフを追加で。

961 :774RR:2017/03/14(火) 17:45:56.89 ID:scNv+0ek.net
TMRにしたら排気音がうるさくなるってデフォ?

962 :774RR:2017/03/14(火) 18:09:23.02 ID:scNv+0ek.net
アクティブのTMRでヨシムラフルエキなんだけど

963 :774RR:2017/03/14(火) 22:44:50.83 ID:Nuho3SBi.net
当たり前の事では?

964 :774RR:2017/03/15(水) 18:55:04.22 ID:Y0u+tQwX.net
砂糖水は甘いですかレベル

965 :774RR:2017/03/15(水) 19:48:54.58 ID:a6CdwpP1.net
先日スプロケ交換した者だけど、概ねシャフトには異常なしだった

ひとつ気になったのが、シャフトとナットのネジ山に錆びみたいな物があったこと
鉄錆びみたいな赤黒い色じゃないんだけど、キツネ色というかプラグの端子が
綺麗に焼けてるとき…みたいな色してた
パークリ吹いてこすったらだいたい落ちたんだけど、なんか気持ち悪いから
うっすらグリス塗ってから150kで締め付けといた

「DRZのシャフトのナットが鬼固い」みたいな話を聞くけど、ひょっとするとこの
錆びみたいなのが影響してる可能性もあるんじゃないかな?
実際、手じゃ緩まなくて足を使ったからね
別にスプロケ交換するわけじゃなくても、j定期的にナットを外してみるといいかも

966 :774RR:2017/03/15(水) 23:37:32.85 ID:cF3eU9Wp.net
>>965
そんな鬼トルクで締めるのかと思ったら
指定トルクが145N・mなんだな

967 :774RR:2017/03/16(木) 06:39:13.63 ID:73NVjBV/.net
150Kってw

968 :774RR:2017/03/16(木) 12:10:12.62 ID:huSRag6c.net
リンクを初めてバラした時もスゲー硬かった
ネジ止め材の跡も無いしスズキは絶対指定トルクより硬くしめてるよ

969 :774RR:2017/03/16(木) 23:47:18.17 ID:LoVZ9T9m.net
スズキだけに限った話じゃないし年数経った中古車の話をしてもねぇ

970 :774RR:2017/03/17(金) 18:19:13.54 ID:gjADmvOY.net
暖かくなってきたんでオフメットが欲しい

971 :774RR:2017/03/17(金) 20:06:07.87 ID:zOdyVAwo.net
100N・mだからそうなんかもしれんが、
たしかにリンクはうんとこ固かった

972 :774RR:2017/03/19(日) 23:18:57.16 ID:U8fhqPV6.net
ツアークロス3が微妙だからvfx欲しいが虫が入り込みそう

973 :774RR:2017/03/20(月) 02:10:26.11 ID:xJHxXfcB.net
羽虫が耳のあたりに入るとマジ最悪

974 :774RR:2017/03/20(月) 05:00:10.79 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

975 :774RR:2017/03/20(月) 22:18:10.50 ID:vrPulkNC.net
チューブレス加工した時って空気圧どれくらい入れてる?

976 :774RR:2017/03/20(月) 22:46:00.13 ID:VJtXJ+tr.net
3キロ

977 :774RR:2017/03/20(月) 22:46:32.70 ID:VJtXJ+tr.net
てか、取説に書いてあるだろ( ・ω・)

978 :774RR:2017/03/21(火) 01:06:57.42 ID:T6+JIObs.net
タイヤ通りでいいんじゃね?
パイロットスポーツで前後2.25
それともした直後のしばらく高めの空気圧の設定のこときいてんのか?

979 :774RR:2017/03/21(火) 05:54:23.97 ID:7tTF64k4.net
昼夜問わず働いて馬鹿かお前らと。
んで休みの日にパチンコって・・・
他にはやることないのかと。
俺樣は女抱いてる時間に仕事とはゴクロ〜さん
考える知能ないなら懲りずに一生やってろ

980 :774RR:2017/03/21(火) 07:10:42.74 ID:wesMAO6m.net
>>978
さすがに四輪のタイヤは履けんわ

981 :774RR:2017/03/21(火) 08:38:35.59 ID:T6+JIObs.net
パイロットパワーだったw
はじめ何言ってんのかと思ったw

982 :774RR:2017/03/21(火) 12:38:37.44 ID:KL0bpIyj.net
2輪のパイロットスポーツって無くなったのかロードスポーツパワーの3種類存在した記憶

983 :774RR:2017/03/21(火) 17:48:53.20 ID:ycfUqiaQ.net
フロントが純正175kpaだと100km/hほどですごいブレだすんよ。
250kpa前後だと140km/hほどでも全くブレず手放しできるくらい問題ないんよ。

984 :774RR:2017/03/21(火) 19:18:17.30 ID:Ay/AuxUp.net
ちょっとスレ立てチャレンジ

985 :774RR:2017/03/21(火) 19:25:02.17 ID:Ay/AuxUp.net
できたみたい

【400】DR-Z400SM PART 81【シングル】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490091685/

986 :774RR:2017/03/22(水) 03:57:40.73 ID:Nfz0bAsO.net
昼夜問わず働いて馬鹿かお前らと。
んで休みの日にパチンコって・・・
他にはやることないのかと。
俺樣は女抱いてる時間に仕事とはゴクロ〜さん
考える知能ないなら懲りずに一生やってろ

987 :774RR:2017/03/22(水) 19:29:50.05 ID:onvrAPV1.net
>>985
乙!

988 :774RR:2017/03/23(木) 19:11:40.79 ID:6y4te5uo.net
https://powersportjunkieblog.files.wordpress.com/2013/02/hot-girl-on-drz-400-sm1.jpg?w=320&h=240

989 :774RR:2017/03/23(木) 19:13:32.85 ID:6y4te5uo.net
http://s3-media4.ak.yelpcdn.com/bphoto/SO7hYQKkSZAI_jTcwwvHNA/l.jpg

990 :774RR:2017/03/23(木) 19:17:46.30 ID:6y4te5uo.net
http://i.telegraph.co.uk/multimedia/archive/00818/motoring-graphics-2_818492a.jpg

991 :774RR:2017/03/23(木) 19:22:15.85 ID:6y4te5uo.net
https://scontent.cdninstagram.com/hphotos-xaf1/t51.2885-15/s640x640/e35/sh0.08/11251183_887314161349498_255069315_n.jpg

992 :774RR:2017/03/23(木) 19:34:33.69 ID:6y4te5uo.net
http://farm5.static.flickr.com/4010/4373964196_4fbf1c7567.jpg

993 :774RR:2017/03/23(木) 19:36:30.75 ID:6y4te5uo.net
http://www.befree-bike.co.jp/befree/DR-Z400SM%20%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%82%86%E3%81%8D%E6%A7%98.JPG

994 :774RR:2017/03/23(木) 19:37:30.14 ID:6y4te5uo.net
http://img03.ti-da.net/usr/derewen/2008_1102nakama0014.JPG

995 :774RR:2017/03/23(木) 19:58:00.64 ID:6y4te5uo.net
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/24008000051.jpg

996 :774RR:2017/03/23(木) 19:59:25.83 ID:6y4te5uo.net
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/24008000052.jpg

997 :774RR:2017/03/23(木) 20:00:26.02 ID:6y4te5uo.net
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/24008000053.jpg

998 :774RR:2017/03/23(木) 20:01:24.31 ID:6y4te5uo.net
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/24008000054A.jpg

999 :774RR:2017/03/23(木) 20:02:32.07 ID:6y4te5uo.net
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/24008000054.jpg

1000 :774RR:2017/03/23(木) 20:07:25.12 ID:6y4te5uo.net
http://topicstock.pantip.com/chalermthai/topicstock/2009/05/A7881175/A7881175-5.jpg

総レス数 1000
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200