2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクシストリート Part17

1 :774RR 転載ダメ (アウアウ Sa77-pZSv [182.250.240.92 [上級国民]]):2016/06/24(金) 21:05:55.34 ID:0pC84//Ya.net
前スレ


アクシストリート Part16 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1448269639/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

496 :774RR (アウアウイー Sa13-VHv+ [36.12.111.107]):2017/03/26(日) 11:57:23.69 ID:pyZIJ9oma.net
ウインカー出さないで俺様の前に出る奴は殺意わく

497 :774RR (アウアウオー Sae2-5sBS [119.104.93.206]):2017/03/26(日) 12:12:38.65 ID:VNPmUoOKa.net
一人で勝手に死ぬならどーでもいいけど、ウインカーださないやつは
他者を巻き込んだ事故の発生源になりやすいからタチ悪い

ウインカー出さず車線変更、右左折等は第三者から見たらその直前まで直進
しているだけにしか見えない、曲がる、車線を変えるということを知らせていないので
来ないものと判断して行動している

相手に行動を知らせるための装置の作動を行わないカスは心臓発作かなんかで突然死
してくれるとありがたい

498 :774RR (ワッチョイ 2ff8-xnBe [122.103.80.28]):2017/03/26(日) 12:41:55.82 ID:Eroeb+E30.net
短編事故動画を延々と見せる講習会を義務付けてくれないかなぁ

499 :774RR (ワッチョイ 534f-TyXX [116.220.66.57]):2017/03/26(日) 19:06:52.07 ID:mG004Lti0.net
アクシスZ見てきたけど、良さそうじゃない?
トリートと同じくらいのゆったりポジションで、メットインも広かった、深さは無かったけど
不満点だったスイッチ類も使いやすくなってるし

500 :774RR (スププ Sd4a-u12d [49.98.51.252]):2017/03/27(月) 06:02:23.93 ID:OOtsKKizd.net
だから何なんだよ

501 :774RR (ワッチョイ df6f-1VOV [202.229.249.9]):2017/03/27(月) 06:05:53.17 ID:d97iUn6H0.net
スレチ

502 :774RR (ワッチョイ 534f-TyXX [116.220.66.57]):2017/03/27(月) 16:51:12.57 ID:qck1+oL70.net
ごめん、Zスレあったんだね

503 :774RR (ワッチョイ b7a4-0yGP [114.142.101.185]):2017/03/28(火) 16:05:32.43 ID:u5J0h9Pn0.net
新車のトリート買ったんで、KITKOの自賠責ステッカープレートを注文して取りつけてみた。
結果は上々。おススメです!(`・ω・´)シャキーン

504 :774RR (ワッチョイ 2ba1-1VOV [118.17.60.192]):2017/03/28(火) 16:21:53.56 ID:RniHlmaG0.net
>>503
d(^_^o)

505 :774RR (ワッチョイ 73a4-MZYD [124.150.206.99]):2017/03/30(木) 11:06:44.21 ID:hZ0/8fXu0.net
『自賠責ステッカープレート』なるものを初めて知った
いろんなニーズがあるもんだね

506 :774RR (アウアウオー Sa1f-jsM4 [119.104.83.121]):2017/03/30(木) 15:59:12.24 ID:TsU4/gUaa.net
ぱっと見でわかると思うが簡単に自作できるぞ

507 :774RR (ガラプー KKf7-JW5H [5HG3nBx]):2017/03/30(木) 23:18:11.88 ID:m/7ALTAEK.net
2009年に購入して初めてテールランプの球が切れた(現在2.1万kmなのでテールランプって結構球切れしないんですね)

交換する前に手順を学ぼうと調べてみたらトリートってテールレンズ外すのって難しくて無理すると割れそうだからメットインを外してからテールランプのユニットごと外した方が良いみたいなんですね…。

508 :774RR (アウアウオー Sa1f-jsM4 [119.104.97.213]):2017/04/01(土) 19:07:25.56 ID:kVLrCrhJa.net
原動機付自転車の場合、保険・共済標章(ステッカー)をナンバープレート左上部に
貼付することが義務付けられています。
これに違反した場合、30万円以下の罰金が課せられます。(自賠法第88条)

509 :774RR (ワッチョイ 436f-kVPK [202.229.249.9]):2017/04/02(日) 08:38:38.95 ID:5Tf4SCd20.net
引っ張りまわして毎日乗ってるから、燃費は毎回30km/L位。
もう少し伸びたらイイんだけどなw

510 :774RR (アウアウオー Sa1f-jsM4 [119.104.97.213]):2017/04/02(日) 08:46:57.22 ID:EAa1gA11a.net
引っ張りまわさず毎日乗ればいいんじゃね

511 :774RR (ワッチョイ bf5c-GDUc [219.175.82.28]):2017/04/03(月) 16:41:47.88 ID:SbY8QDFY0.net
俺もテールライト交換の練習してみようとしたら甘かった
シート外したらなんとかなるかと思ったけどダメだった、、
あまりにもネジ外したから忘れてしまうのが怖くなり断念したよ
サイドカバー?(トリートのシール貼ってあるカバー)とか全部外さないと出来ないのかな?

512 :774RR (アウアウオー Sa1f-jsM4 [119.104.91.226]):2017/04/03(月) 17:07:12.78 ID:eiHTZXt8a.net
アクシストリートにLEDテールを付けるとかいうとこで、外し方でてるな

513 :774RR (ワッチョイ 3fbe-agmj [115.179.163.98]):2017/04/03(月) 17:10:59.74 ID:FUUa525r0.net
>>511
どっかのBLOGで見たのは、シート、メトイン、サイドカウル、全部外してた
あれをバイク屋に頼んだら工賃すごいだろうね

514 :774RR (ワッチョイ bf5c-GDUc [219.175.82.28]):2017/04/03(月) 22:01:41.30 ID:SbY8QDFY0.net
やっぱり全部外すんですね
ヤマハ流石です
LED改造のサイトは俺も見ました!
でもサイドカバーは外してないみたい
いったいどうやったんだろ
まあ球切れしたらまたゆっくりやってみます

515 :774RR (ガラプー KK57-JW5H [5HG3nBx]):2017/04/03(月) 23:10:46.44 ID:y2dMQgRlK.net
>>514
サイドカバーは外さなくてもリア側のゴムみたいのに刺さっている部分を外して(引き抜いて?)外側に広げながらテールランプのユニットを外せばいけました

516 :774RR (ササクッテロリ Sp17-aI2n [126.210.0.56]):2017/04/04(火) 04:37:42.84 ID:4iC40x02p.net
リアキャリアの根元がサビて膨張してカウルが押し退けられてる
なんで片方だけサビまくってんの

517 :774RR (ワッチョイ bf5c-GDUc [219.175.82.28]):2017/04/04(火) 16:58:02.49 ID:zm7HtDT/0.net
>>515
凄いです!
サイドカバー外さないでいけるんですね
赤とシルバーのプラスチックの爪の部分ですよね?間にゴムパッキンがあって。
両サイドの爪は簡単に外せるんですが真ん中の爪はへし折らないといけない気がして断念しました、

518 :774RR (ワッチョイ 33a4-0hJK [58.3.27.108]):2017/04/10(月) 05:28:43.91 ID:3zW8/69y0.net
故障・・・きた・・・(´;ω;`)ウゥゥ

走行中、信号待ちでエンジンが止まった・・・
道路わきに寄せて、キックでエンジンが復活・・・

519 :774RR (アウアウオー Saca-8Vmj [119.104.81.206]):2017/04/11(火) 16:14:18.75 ID:T8OqhFCGa.net
ふと気づいたら後ろタイヤつんつるてんになってた
交換せんとなとおもってなんとなく色々点検してたらブレーキパッドもあやしげだった

520 :774RR (アウアウオー Sabf-V7Gz [119.104.85.54]):2017/04/13(木) 14:17:47.75 ID:fVU0j8m9a.net
ついでにプラグも交換しとくか

521 :774RR:2017/04/13(木) 15:12:22.59 ID:IaRtpa0I.net
WRとエアクリも

522 :774RR (ワッチョイ 9b6f-nISo [202.229.249.9]):2017/04/15(土) 06:59:09.39 ID:5GkjPnak0.net
今日オイル交換とギアオイル交換するぞ!

523 :774RR (ワッチョイ 9b6f-omUO [202.229.249.9]):2017/04/15(土) 15:34:12.12 ID:5GkjPnak0.net
交換終わった!
\(^o^)/

524 :774RR (アウアウオー Sabf-V7Gz [119.104.87.57]):2017/04/15(土) 17:49:35.29 ID:kHarum1Ra.net


こないだスピードメーターのとこのワーヤー切れたりもして、2万キロも超えて色々
がたきてて駆動系も一新したけど、乗り心地が全然変わるねえ
もう2万くらい走れるかな

525 :774RR:2017/04/16(日) 13:17:23.12 ID:T0CedL9+.net
ワーヤーかわいい

526 :774RR (スッップ Sd3f-/BFt [49.98.175.54]):2017/04/16(日) 13:41:50.11 ID:mbTQgLPZd.net
アイドリングがちょっとおかしい時があったのでアイドルスピードコントロールのリセットとかいうのやってみた

527 :774RR (ワッチョイ 9b6f-omUO [202.229.249.9]):2017/04/16(日) 19:36:35.08 ID:YKZmW9h50.net
キーでオンオフ繰り返しみたいなの?

528 :774RR (ワッチョイ 9bb2-/BFt [202.71.50.34]):2017/04/16(日) 21:15:46.43 ID:nfkge9V80.net
そうです
効果あるかは分からないけどネットでやってる人を見かけたのでやってみました

529 :774RR (ワッチョイ 0f64-eFph [153.217.206.77]):2017/04/16(日) 23:12:07.34 ID:804LUSts0.net
信号待ちの時とかのアイドリングでバタバタするのはベルト交換で直ったな
寒い日は暖気しないとエンストするようになった
スロットルボディの掃除で直るかな?

530 :774RR (スププ Sd3f-bSyJ [49.96.40.183]):2017/04/17(月) 08:20:39.84 ID:dXRIUnZ/d.net
買って2ヶ月とかなら店に持ってけと言うし
走行2万キロですとかなら掃除すればと言う
判断材料が足りない

531 :774RR (エーイモ SE4a-C/bx [1.114.2.179]):2017/04/22(土) 23:20:08.74 ID:/+k8Q6/8E.net
ttp://i13.photobucket.com/albums/a280/veefer800canuck/rossi_scooter.jpg
ttps://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fwww2.yamaha-motor.fr%2Factu%2FIMG%2Fjpg%2Frossi_scooter-2.jpg&twidth=1000&theight=0&qlt=80&res_format=jpg&op=r
ロッシが通りますよ

532 :774RR :2017/04/25(火) 22:30:44.61 ID:4PQ5+CUg0.net
サヨナラトリート…今までありがとう…

533 :774RR :2017/04/26(水) 08:34:49.60 ID:nKVcgY610.net
サヨナラ サヨナラ

534 :774RR :2017/04/26(水) 18:50:15.73 ID:Ki0AmhLb0.net
まだまだ現役だぞ!!

535 :774RR :2017/04/26(水) 22:51:25.14 ID:79E8OF3/0.net
>>529

やっぱ暖機運転が必要なのか・・・。
新車で買ったばっかりだから、コンピューター制御で燃料が濃くなるから暖機不要だと思っていた・・・。

536 :774RR :2017/04/27(木) 05:05:56.47 ID:SF/kg1LC0.net
エンジンが摩耗する90%はエンジンが冷えている時。

537 :774RR:2017/04/27(木) 15:06:36.97 ID:GiPJZEzx.net
カーボン除去おすすめ

538 :774RR :2017/04/27(木) 19:13:57.55 ID:xeNUx9lxp.net
トリートで二輪試験の課題走行クリアー出来ます?
よく使われているアドレスV125よりハンドルが重いから難しいとかあります?

539 :774RR :2017/04/27(木) 20:01:25.42 ID:4IIljPM4a.net
クリアできない原二が存在するのならぜひ教えてほしいくらい

540 :774RR :2017/04/27(木) 21:46:12.91 ID:ibTFLFATp.net
ハンドルで曲がるって感覚の間は無理だよ。

541 :774RR :2017/04/28(金) 02:05:51.86 ID:ZzEK0AsN0.net
>>535
暖機はなんだって必要だろうが、冷えてるときFIが燃料たくさん吹いて安定させてるのは
キャブでもエンジンかけてアクセルをちょと開けて安定させてるのと同じ理屈だぞ

金属の熱膨張、オイルを隅々まで行き渡らせる、タイヤブレーキサスの調子を見る
これらはキャブもEFIも関係ねえ、だから走行暖機が必要

542 :774RR :2017/04/28(金) 02:07:15.28 ID:ZzEK0AsN0.net
>>538
ハンドルが重いってtreetでそんな発想出るかふつう?
treetで重かったら世の中のオートバイどうすんだよ

543 :774RR :2017/04/28(金) 07:31:25.26 ID:rXThibJGd.net
うちはリードexだったわ

544 :774RR :2017/04/28(金) 08:39:31.03 ID:+OgXVYtCp.net
実は数ヶ月使わなかったトリートをたまには動かすかと運転したらなんかおかしい

前はこんなことなかったはずなのにと思って
今の状態だと課題走行など絶対に無理な状態
集合住宅で置きっぱにしてて、数人が場所を占有してて邪魔だと恨んでると聞いていたのでなんかされたんかと思って
やっぱ普通の状態なら課題走行くらい大丈夫ですよね

545 :774RR :2017/04/28(金) 10:53:10.49 ID:XhTXlNpka.net
>>544
なんかおかしいってわかるんだったら、おかしくなる前は普通に運転できてたんだろう?
おかしくなる前の状態で考えろよ

そんな心配するほどまともに動かないんだったらバイク屋もってけ
長期間何も対策せず放置してたらいたずらの有無関係なくどんどん異常がでてくる
可能性が上がる

546 :774RR :2017/04/28(金) 14:46:21.12 ID:KZV0UEUt0.net
課題走行してみたらいいだろw

547 :774RR :2017/04/28(金) 18:20:20.63 ID:XaEjuD1Z0.net
>>544
> やっぱ普通の状態なら課題走行くらい大丈夫ですよね
はあ?前はこんな事なかったってお前自身が言ってるやんけアホか!

だいたい長期放置したやつの調子がおかしいかなんて、文字しかない上に
お前に嘘つかれて騙されたここの連中が分かるわけないやろがヴォケが
2ちゃんねらーはエスパーとでも思ってんのか?バカだろお前

長期放置だとか、なんかされたかも、だとか後からボコボコ情報出されてそんなもん分かるかよ
お前どーーーーせ他にも隠してる事あんだろ、てめーで勝手にしろやボケ
数ヶ月どころか実は数年でしたとか今から言うんだろwwwwwwwwwwwwww
タイヤの空気確認もできねえボンクラなんだろてめーはよ
最後に「死ねアホンダラ」!!!

548 :774RR :2017/04/28(金) 20:14:25.10 ID:XIj1zKVS0.net
免許も無かったと言うオチかもね。

549 :774RR :2017/04/29(土) 17:44:10.78 ID:2sBXBeBg0.net
>>547
おめー実は良い奴だろ

550 :774RR :2017/04/30(日) 11:13:15.51 ID:5bTE6T0a0.net
コンビニフックのネジが固くて取れない
( ;∀;)

551 :774RR :2017/04/30(日) 11:22:25.65 ID:fJmCWonUa.net
ネジ山生きてるならドライバー当ててプラスチックハンマーとかで叩け
やるなら貫通ドライバーな

556があるなら556吹きかける、金あるならラスペネでも買ってこい
ラスペネすごいよ

552 :774RR :2017/04/30(日) 18:10:01.02 ID:5bTE6T0a0.net
ネジはまだ舐めてない。
ハンマーで貫通ドライバー叩いたけどね。
ダメ。
556も吹き付けたけど、染み込んで行ってないみたい。
ハンマードライバーとか言うのホムセンでみたけど高いなw

553 :774RR :2017/04/30(日) 18:26:50.33 ID:gJFesa8Ga.net
ラスペネいいぞ、定価でも2000円しないはずだが量からも他と比較しても高い
が、たぶん最強だ

これで緩まなきゃ壊すなりバイク屋もってくなりするかかね

554 :774RR :2017/04/30(日) 18:52:40.33 ID:5bTE6T0a0.net
ありがと
ま、なんとか考えるよ

555 :774RR :2017/04/30(日) 20:27:51.12 ID:0TFXYV/u0.net
安室奈美恵はアクシストリート乗り

556 :774RR :2017/04/30(日) 21:08:17.62 ID:2ffDGmCW0.net
貧乏だったのか

557 :774RR :2017/05/01(月) 12:02:14.00 ID:PWsajKDU0.net
>>555
どこ情報?

558 :774RR :2017/05/01(月) 17:37:00.31 ID:ROBUi4zUa.net
ラスペネの話してたら友人から時代はベルハンマーって言われた

559 :774RR :2017/05/03(水) 14:28:11.22 ID:1AuOTfMKd.net
アクシスZのスレみてきたけど微妙な感じだね

現行トリートのエンジンだけ載せ替えて出して欲しい

560 :774RR :2017/05/03(水) 15:06:47.09 ID:O6/llh9v0.net
トリートはフルフェはいるん?

561 :774RR :2017/05/03(水) 15:11:23.02 ID:EidpmHN7p.net
入るよ

562 :774RR :2017/05/06(土) 19:18:21.09 ID:hAIzPbYkd.net
うい

563 :774RR :2017/05/07(日) 01:38:45.47 ID:uXV/GueS0.net
前カゴって錆びます?
付けようか迷ってる…

564 :774RR :2017/05/07(日) 03:30:47.93 ID:J7pGGZud0.net
前かごは錆びない
取り付けネジのとこに水が溜まって錆びる

565 :774RR :2017/05/07(日) 11:04:36.98 ID:uXV/GueS0.net
>>564
あざっす!
付ける決心をしました!

566 :774RR :2017/05/09(火) 21:12:14.20 ID:wK4rU/XU0.net
俺も付けよ 元々がかっこ良くないから何しても気にならないっていいね

567 :774RR :2017/05/09(火) 22:38:25.17 ID:+UByemrV0.net
>>565
>>566
純正のかごは底が四角じゃ無いからそんなにモノはいらないから気をつけて

568 :774RR :2017/05/10(水) 21:16:27.84 ID:mgK3ckfV0.net
AXISZがあんなだから、エンジンヘタレなのは承知の上でtreet買ったろかと思ったんだが
ad11が安いんだよなあ、床が狭いの除けばad11は実用車としては十分なんだよなあ
もちろんエンジン性能はad11の圧勝

569 :774RR:2017/05/10(水) 22:38:21.55
そう思うのなら、
ad11を買えばいいと思うのよ

570 :774RR :2017/05/11(木) 01:42:17.16 ID:K6vzGiPz0.net
>>566
若い頃は絶対に付けないと思ってたのにトリートなら見た目はどうでもいいやと開き直って、風防、ハンカバ、リアボックス付けたら便利だったんで俺もカゴ付けようかと思ってる
原二スクーターは便利が1番

571 :774RR :2017/05/12(金) 10:20:20.14 ID:IyGPEp1Gp.net
前カゴ純正でなくても
変な傾斜にならないのってある?
たまに平行じゃなくフロント側が上向いてるのがあるがあんな不恰好のは嫌だ

572 :774RR :2017/05/12(金) 13:04:36.64 ID:gykJsc+ra.net
前かごなんておばちゃんくさいものつけるんだったら不格好とか気にするな
ついてる時点でおばちゃんバイクだ

573 :774RR :2017/05/12(金) 14:21:48.14 ID:ANOmil2B0.net
アクシストリートを買ったバイク屋に前カゴをつけにいったら、「純正品は形が悪い」と言って社外品をつけてくれた。
傾斜してるかどうかなんて気にしたことがない。

574 :774RR :2017/05/12(金) 16:16:05.27 ID:PHbsOWxd0.net
美は細部に宿るって言うからな

575 :774RR :2017/05/21(日) 14:56:56.08 ID:bWzefbKY0.net
しばらく走ってからエンジン切るとエンジンかからなくなる。
燃料ポンプ動いてないかんじ
しばらくしてエンジン冷えたころキーを回すとポンプも動いてエンジンがかかる
同じ症状のかたいます?

576 :774RR :2017/05/22(月) 02:56:13.42 ID:1orUu/aM0.net
>>575
持病みたいなもんで暑い時期になると燃料ポンプの固着が起きやすいよ
俺は購入店に相談して無償でポンプ交換になった
ただし純正ポンプは交換してもダメな時はダメなんで、夏はガソリンが少ない状態で走らないとか、燃ポンが固着した時はタンク下から水をぶっかけてタンク全体を冷ますとか

577 :774RR :2017/05/22(月) 04:44:10.62 ID:+PliJ7s80.net
給油の蓋を一回外す。

578 :774RR :2017/05/22(月) 07:12:27.07 ID:2q3EZvI10.net
給油の蓋を開ければいいの?

579 :774RR :2017/05/22(月) 07:54:27.28 ID:RQY/RdYEa.net
アドS乗ってるけど2台目で増車した!

とりあえず前カゴとリアボックスとサイドスタンドとUSBポート付けます

580 :774RR :2017/05/22(月) 21:25:46.06 ID:VpFX3TNSp.net
>>578
イエス高須クリニック!

581 :774RR :2017/05/22(月) 23:53:05.78 ID:28tLv/yb0.net
今はどこも投げ売り状態だね。

582 :774RR :2017/05/23(火) 07:45:11.91 ID:navUccPA0.net
もう一度これ買おうかと
パーツの供給は大丈夫かな?

583 :774RR :2017/05/23(火) 14:30:40.47 ID:0776GgFfa.net
近いうちにパーツの供給なくなりますとか情報あったら、スレ内でも話題になってるやろ

584 :774RR :2017/05/23(火) 14:55:37.02 ID:aVHjCLvX0.net
>>575
リコール対象でただで直してもらったよ
冷えてもポンプ動かなかったな

585 :774RR :2017/05/23(火) 18:10:27.55 ID:B7Y6gLaM0.net
ヘッドライトの光軸調整の時にゆるめる六角ボルトが脱落してしまったみたい。
ホムセンで六角ボルト買って自分で取りつけるのですが、どなたか六角ボルトの寸法を教えてもらえませんか?

586 :774RR :2017/05/24(水) 16:24:28.15 ID:ARQryaWe0.net
ヤマハはパーツリスト見れるだろ

587 :774RR :2017/05/25(木) 06:12:36.40 ID:IzM6Zu9r0.net
>>586
Φ数なんかは記載ないよ。

588 :774RR :2017/05/25(木) 21:38:30.44 ID:YlEDsIPQ0.net
純正買い直せってことでしょ

589 :774RR :2017/05/25(木) 22:41:48.29 ID:2WHDm0sr0.net
>>585
聞く前にバイク屋いって「このネジくれ」って言えばいいじゃん、なんでしないの?

590 :774RR :2017/05/25(木) 23:31:20.20 ID:PzgORmEzd.net
>>589
コミュ障だとしたら合点がいく

591 :774RR :2017/05/29(月) 18:27:31.37 ID:EbAmJUqhd.net
おまえら相変わらずメンドくせーな

592 :774RR :2017/05/30(火) 20:24:54.33 ID:BjsAUXXv0.net
シリンダヘッドガスケットを良品と交換するとともに、シリンダヘッドの燃焼室内のカーボンを除去する。
リコール対策済みだけど、新車から二年半ずっと、たまにエンジン止まる。
こんな方いませんか?

593 :774RR :2017/05/31(水) 05:11:32.90 ID:0W7/9pe60.net
エンジン止まるのは燃ポンが基本的に完治しないtreetの持病のせいかも


それを踏まえてもtreet欲しいけど買えないなー
エンジンや装備のいいad11のほうが安いんだもんなあ

AXISZは一回り大きく高価になっちまったし
もっと小さく安いの出せやヤマハのぼけ

594 :774RR :2017/05/31(水) 19:32:24.19 ID:Q1eCU+cI0.net
シリンダヘッドガスケットを良品と交換したのに、症状治まらない人報告して下さい。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/index.html

595 :774RR :2017/05/31(水) 19:53:46.92 ID:IcIRh12U0.net
ガスケットとエンストは関係ないでしょ

596 :774RR :2017/05/31(水) 23:23:46.25 ID:OFBv2vPd0.net
モチュールのガソリンに混ぜる洗浄剤みたいなやつをバイク屋で薦められて使ったらエンストしなくなったよ。

総レス数 1002
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200